トップページgamedev
1002コメント357KB

SRPG Studio 8章 [転載禁止]©5ch.net [転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2015/09/23(水) 09:10:26.67ID:DFpVmW/G
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 7章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441361421/
0861名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 00:20:59.30ID:KkYAPAWK
>>843
↓をコピーしてプラグインフォルダに突っ込みWeaponEffectControl.playSound(○○,204);を記述したら武器同士がぶつかる音が鳴る筈(0〜6は元のままで、7以上を指定するとランタイムの効果音ID:7〜の音が出る)

(function() {
var alias1 = WeaponEffectControl.playSound;
WeaponEffectControl.playSound= function(unit, type) {
if( type < 7 ){
alias1.call(this, unit, type);
}
else {
var soundHandle = root.createResourceHandle(true, type, 0, 0, 0);
if (soundHandle !== null) {
MediaControl.soundPlay(soundHandle);
}
}
}
})();
0862名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 02:36:48.14ID:U+DGULN/
>>860
ティアサガみたいに大きいのも
格ゲーっぽくて違和感はあるなあ…
0863名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 11:03:53.06ID:UQfjxh86
なんかビーストテイマーのモーションが表示されない(空中に槍だけ浮いてる)んだけど
同じ症状の人いない?
さらにマップの人のドラゴンテイマー系だと画像がないとかで落とされる……
インポートはしてるし、アニメーション作成の時はちゃんと表示されるんだけど
テストプレイ時におかしいことになるんだが……
0864名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 19:11:08.46ID:WOkTfMgX
マップの人です
http://www1.axfc.net/u/3564638?key=srpg

アニメ修正、度々申し訳ない…
何でずれるかって言ったら、男女の体格差でそのままモーションコピーしたら、そりゃずれるという罠
指摘あったら遠慮無く言って下さい
(自分でも把握しきれてないので「どこどこが怪しい」と言ってくれると助かります)
0865名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 19:11:50.22ID:WOkTfMgX
>>864
×男女の体格差で
◯男女の体格差を考えたら
0866名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 20:35:56.34ID:oveT1KcJ
このソフトってFEDAみたいな戦闘シーンも作れるの?
0867名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 20:55:51.70ID:k8kR1BVg
>>866
追加スクリプトで画像大きく見せて上手くフレーム調整して攻撃側と被攻撃側の画像切り替えたりでやろうと思えば出来る

ツールの仕様としてはFEDAよりFEDA2のアニメーションを作るのに向いてる
0868名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 21:00:08.20ID:k8kR1BVg
追加スクリプトて
追加スプライトだ
0869名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 21:05:41.67ID:Nrjgw6TC
一瞬アニメのサイズ変更スクリプトが出来てたのかと思った
スプライト使ってアニメのキャプ動画を戦闘画面で表示させてた人居たな
0870名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 21:52:59.87ID:WOkTfMgX
>>869
期待させておいてあれなんだが、すまないっす
RTP改変といえど「これで完璧!」とは中々に行きませんな…
「魔法剣」の存在忘れていたんだよなぁ、マジどうすっかな…
0871名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 22:58:36.86ID:oveT1KcJ
>>867
サンクス
ついさっき体験版をダウンロードしてみたんだけどユニット本来のグラフィックを透明扱いにして
顔アップ絵とかをエフェクト扱いとしてアニメーションさせるって事でいいのかな
大きさの設定とか何だかよく分からないけどやってみることにするよ
0872名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 23:05:49.71ID:/1LAqfwe
体験版じゃまともにいじれないやろ…
0873名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 23:41:31.12ID:CdCmHCrW
http://www1.axfc.net/u/3564840?key=srpg
超超久しぶりに曲投下します
・戦闘03、04
一応前のも同梱

通常戦闘に使えそうな奴とボス戦に使えそうな奴。超短め。
0874名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 23:51:28.53ID:WCO9zF4E
>>873
おお、久々の投稿ですね
ありがたく使わせていただきます
0875名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 00:42:23.64ID:MWcMHqJl
>>873
曲は本気でありがたいよ。
絵なら自作できるって人は多いだろうけど曲は難しい。

個人的には日常のほのぼのした感じのとか、険悪なシーンとか
RTPに不足してる曲が欲しいです。
0876名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 02:18:11.06ID:smzTbGWT
>>683
スーパーナッシュ君やってみたけど、
8章で左上隅の水の上に敵の増援が出てその場から動けなくなってた。

仲間ユニットのバランスに関しては殆ど判らない。何せ一人ビーストライダーがいるだけで他はまだ全員初級クラスだったりするんで…
(盗賊は待ち伏せに近接間接武器持ち&早いんでかなり使いやすく、間接攻撃しかない上にそんなに早くない弓使いは明らかに盗賊に見劣りすると思ったくらい)


今回初めて4章以降をやったんだけど…4章のクリア方法って一つ(爆弾で橋を壊す)しかないよね?
だったら7章のシナリオは少し修正した方がいいと思う。
(例えば、帝国がある事ない事言いふらした事で騙された人が出た…とか)

理由は『正解が一つしか提示されてないのに、それを実施すると罵倒される』っていうシナリオは凄く理不尽に感じやすいから。
0877名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 03:35:57.09ID:AGG+pQX6
七章のあれはナッシュ側も全員逆ギレしてる上にわざと火に油を注いでる奴まで居るから何とも
0878名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 03:36:26.82ID:MWcMHqJl
今更だけど顔グラと立ち絵を一緒に表示させる意味ってないよな。
スチルメッセージ+ピクチャー表示が一番なんだけど死ぬほど時間かかるし。

ただ任意画像に頑張ってるであろう公式に今更こんな事言えない……。
0879名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 03:49:29.37ID:TWO6PS2V
顔グラのサイズなんて今のままでも良いんだよな
顔グラのオンオフと立ち絵の位置をこっちで調整させてくれれば、それ十分
0880名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 04:31:15.21ID:yPQvYUnn
うん、俺みたいに絵が描けないやつにとったら、
顔グラオフ設定ができたらいいな。
昔のRPGみたいに、顔グラなくても違和感ない感じがいい。
ただでさえ、キャラが増えまくるSRPGだし、顔グラ確保も大変。
0881名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 05:11:15.19ID:Mfecqevx
>>880
それこそ、何も描いてないアイコン置けば済むことだろ…
プレイヤーだったら知らんとしか
0882名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 06:09:25.91ID:MWcMHqJl
ステータス画面にキャラの顔がないSRPGとか嫌すぎるだろ。
0883名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 08:38:16.24ID:iCExze/h
バハムートラグーン…


まああれFE系じゃないけど
0884名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 08:55:14.83ID:9bwqWdvr
>>878
立ち絵がいらなくて、顔グラをでかくしたい俺にとっては
公式のアプデが待ち遠しいわけです
0885名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 09:20:13.85ID:N+l3FEJ1
画像のリサイズじゃ駄目なんかね
0886名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 09:24:11.43ID:IhjmbgIg
顔グラでかくっていうけどUI的にそんなスペースないじゃん
今更UI組みなおすとは思えないしイベント中だけ枠外に投げるだけじゃね
0887名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 10:28:46.80ID:9bwqWdvr
>>886
それをどう処理するつもりなのか楽しみでw
0888名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 11:08:39.97ID:T8AOL6yG
>>876
待ち伏せ頼りだと途中から攻撃食らって落ちるようになるんだけどどうしてる?
アーマー・ジェネラルの方が安定してる気がする

>>882
伝説のオウガバトル…
0889名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 12:31:12.12ID:qarH709Y
オウガバトルで顔ないのって最初のだけだよ
0890名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 14:24:21.61ID:XpwAQjur
伝説のオウガバトルは立ち絵はあったし
0891名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 17:28:45.47ID:TWO6PS2V
会話時にしか立ち絵見れんかったけどね
カッコイイグラだったからいつでも見れたら良かったのに
0892名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:04:42.60ID:MAUHEy0T
>>889
だから伝説のオウガバトルって書いてんだろハゲ
0893名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:15:47.46ID:Tvk/Jjel
なんで部外者のハゲがきれてんの
イライラしてばっかいるからハゲるんだよハゲ
0894名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:16:37.07ID:AGG+pQX6
>>888
盗賊は敵に反撃持ちが居ると速攻で落ちるから普通に攻略するなら他のクラスも使わなきゃいけないように対策されてる
スーパーナッシュ君はシナリオがはっきり言って電波だけど自由度が高い割にバランスはしっかりしてて参考になる


顔グラサイズはベルサガみたいにメッセージウインドウだと胸元くらい簡単に見せられるほど余裕があるのが理想的だよな
08958762015/11/12(木) 00:09:44.19ID:hOj57xpt
>>888
待ち伏せにはそんなに頼ってない。
敵を迎撃する時は斧戦士を壁役にして反撃ダメージ入れるor命中が低い敵なら剣士壁役にして待ち受けるようにしてる。

盗賊は基本的に間接攻撃要員で使ってるけど、打ち漏らしを仕留める為に前に出る事も可能だし、
反撃持ちじゃない火力低めの敵相手なら多少は壁役も出来るんで、色んな局面で使いやすい。無理はさせられんけど。
0896名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 19:58:38.08ID:VdH37gQY
たった今ダウンロードしてまずはサンプルゲームをやろうとしたんですが
F4でフルスクリーンにしようとするとゲーム画面のサイズはそのままで
ウインドウの周りが黒くなり、ウインドウ内の色がおかしい感じになってしまいます
(ソフトのバージョンは最新、動作環境は満たしています)
もし原因が分かる方いらっしゃったら教えて頂けたら嬉しいです
0897名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 20:04:41.39ID:uSl3aK4V
別になんともないからおま環
0898名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 20:22:52.24ID:VdH37gQY
>>897
わざわざ試して頂いてありがとうございます
もう一度PCの設定を見直してみます
0899名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 22:12:20.10ID:rcuP29Nj
歩行グラフィック(charchip)ってあるじゃん?

あれ、基礎のグラに加えて-a -b -cを用意しなきゃならないけど
「このユニットは味方でしか登場しないから-cだけ追加しときゃいいや」
「こいつは敵でも出てくるから-aと-cを用意すればいいか」
って感じで手抜きしてて、テストプレイではそのままで大丈夫だったんだけど
リリースすると欠番のある派生グラが消滅しちゃうのな

暗号化すると待機した瞬間グラ消失
暗号化しないと-cが存在しないからと強制終了になる

ぎゃああああメンドクサイ…
0900名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 22:18:09.11ID:4HQtD2YW
>>899
-cしか使わないならコピーして名前だけ変えた-aと-bと基礎を置いたらいいんじゃない?
0901名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 22:21:11.83ID:ExLoDRHP
>>900
いやそりゃそうだ そりゃ分かってる
ただ現状でさえ30以上ある追加歩行グラ全部コピーしてab付けて回るのはダルい
やるしかないけど

戦闘アニメに関しては今のところ同じ現象は見られないのが救い
0902名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 22:28:36.10ID:2URH0A0J
>>899
それ知らんかった
うちも要らんのは入れてないから面倒になる前に作っておこう
0903名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 22:51:35.19ID:aAmf48ID
>>901
俺も似たような状況になったのから、ファイル名操作関連のフリーツールで
-aを追加しつつコピー、-bを追加しつつコピー、って感じで増やした
0904名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 22:53:24.24ID:m0OVGoIW
ダミー入れておくのは覚えていたほうが良いね
戦闘のアニメモーションも上5つは固定だから、基本アニメ入れる癖つけたわ
というか、戦闘アニメーションで新規アニメ追加すると順番がばらばらになるのが辛い
0905名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 23:18:37.96ID:qfzjcigK
画面のサイズを800×600にすると
メッセージウィンドの位置が違和感あるんだけど
メッセージウィンドを動かすことはできないの?
あと幅を広げたい
0906名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 14:46:11.71ID:KYnf+alP
スクリプトをいじってとかそういう話はわからんけど。
textwindowsをダウンロードしてお好みの位置に修正してオリジナル素材として再登録すればいいと思う。
透明化で出力できるツールを持ってればできる。
0907名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 15:33:07.40ID:A6MkQDHn
差し替え素材はサイズ違うと蹴られるよ多分
0908名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 15:43:19.29ID:qiH+EMNf
メッセージウィンドウは素材の横幅を例えば800にすればその分左右に広くなるけど
縦を140とかに伸ばしても解像度800x600だと下の隙間は埋まらないで上にズレて表示される
中身のメッセージ位置も変えられないし
オプションでメッセージの表示幅を広げても右に増えていくだけだし
スクリプトいじれないから分らんけど、そこで直さないと駄目じゃないかと思う
0909名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 15:54:56.44ID:arXIs8qL
制御してるの多分utility-messageviewじゃね
座標系はposとかxyみたいにあからさまなのがついてるからその辺適当にいじれば動く
0910名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 18:39:39.60ID:d1dCP8Ou
大体、それっぽくできたアイテム合成プラグイン

http://www1.axfc.net/u/3566128?key=srpg
0911名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 18:51:06.18ID:qiH+EMNf
>>910
乙です
これ凄い気になってた
0912名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 21:11:32.15ID:yPj17I/n
うーん…
アニメ作ってる時に思うんだけど
直接攻撃作るときにも敵ユニット見せるようにして欲しいんだよね
切り抜ける時、どこまで自キャラを動かせばちょうどいいのか分からんくてよ
0913名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 21:22:52.83ID:IaVQvB8P
確かにそれは欲しいな
ただ先攻の場合はキャラの攻撃開始位置は移動モーションの終了位置
になってるっぽいからそこで混乱しないようにって配慮かもしれないが
0914名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 21:26:14.75ID:yPj17I/n
いやさ、この前アニメ追加するたびに並びがぐちゃぐちゃになるからソート機能追加してくれってリクエストしたからさ
また、ちょっとした事でリクエスト出していいものかなって思って

でも、アニメ追加で並び順ぐちゃぐちゃになるのは仕様ではないらしい
作者さんから確認のメールくれたし
0915名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 22:27:45.52ID:aFSuUG7/
なんかユニット出撃を押すとスクリプトエラーで
status limitcolorcahnge.js
とか出るんだけどこれどういうこと?
0916名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 22:31:49.61ID:w4C4PTyq
それじゃわからん
0917名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 22:42:00.67ID:aFSuUG7/
error status limitcolorcahnge.js
line 135 オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです

って出ます
0918名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 22:45:43.41ID:R9/t0FGB
>>365
0919名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 23:00:53.76ID:aFSuUG7/
すいません
自己解決しました
0920名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 00:06:04.16ID:e9J48AHt
なんやねん
0921名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 00:18:42.10ID:6XoNXDjc
なんやなんや
それより顔グラ更新はよう!
0922名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 00:26:39.49ID:MKQkpe8X
変数調整は実装する気は無いんかな
0923名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 00:38:33.04ID:kzqGcysS
ついでにイベント並び替えの文字化け修正とSMLユニットの実用化も。

こう考えたら細かいところ結構残ってるよな。
0924名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 00:43:30.81ID:F9+kxiZU
個人でやってるならツールとしての完成には3年ぐらいかかんじゃね
利用者が指摘しないと改善点も気づかないだろうし
0925名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 00:43:51.02ID:ZuZ3quUA
煽りとかじゃなく、なんで作者に聞いたら返信貰えたり改善できるものをここに書き込むんだろうな
0926名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 00:56:07.03ID:F9+kxiZU
>>925
ここで解決できるならそれに越したことはなくない?
作者の問い合わせの負担が減ればそれだけバグ取りや実装に専念できるわけだし
0927名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 01:14:07.89ID:iUuOcb6i
顔グラが増えたら改変しまくるし
0928名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 02:06:28.04ID:MKQkpe8X
>>910
アイテム合成のスクリプトで
素材の方は指定したID通りなんですけど
合成後のアイテムが指定したID通りにならないです
ID3を指定したのにID2のアイテムが出来上がったりします

【SRPGStudioのバージョンは1.038】
【他のプラグイン無しのサンプルゲームでも同じく】

あと重要アイテムも素材として合成できるので、これは除外できるようにできないでしょうか
0929名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 05:31:56.21ID:FjAVnzYw
>>928
バグ修正版用
http://www1.axfc.net/u/3566491?key=srpg

変更点
・合成後のアイテムのID指定が上手く動いてなかったので修正しました
・重要アイテムは、とりあえず通常モードでは選べないようにしました


レシピファイルの mg-alchemy-recipe-data.js は更新してないので
更新する時、特に上書きしなくても大丈夫
0930名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 09:07:23.23ID:HmGSQtAQ
>>922
実用性があっても地味な要素ってわりと無視あるいは後回しにされる感じだな
正直、細かいけど制作がスムーズに進む要素なんていくらでもあるんだが
たぶん自分で作ってないから有用性がわからないとかその辺りじゃね?
0931名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 10:31:05.50ID:iPxK+xXI
武器熟練殿スクリプトで熟練度上がったとき「武器熟練度が上がりました」って表示できるようにならないかなぁ
難しいのかな(チラ
0932名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 13:18:14.46ID:iUuOcb6i
アップデートきたな
後今後の予定に要望リストが載ってる
0933名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 13:34:54.80ID:m+WCyVz1
2015/11/14の更新
【要望】コンフィグ/ゲームオプションに「背景画像を常に全体表示する」を追加
チェックすることでマップが画面解像度より小さい場合でも、背景画像が画面全体に表示されます。
【要望】アプリケーションの上部に「ゲームレイアウト」項目を追加
メッセージの表示における座標や、ショップレイアウトの画面情報など、
ゲーム上のレイアウトを定義するデータはここで管理されます。
【要望】ゲームレイアウト/メッセージレイアウトで、「メッセージの表示」などの座標を設定できるように対応
「メッセージテロップ」や「スチルメッセージ」でも顔画像や立ち絵を表示できるようになりました。
【要望】faceフォルダ内のファイル名の先頭に!をつけている場合に、大きい顔画像として認識するよう対応
ゲームレイアウト/メッセージレイアウトの詳細設定にて、
「大きい画像を使用する」にチェックを設定することで有効になります。
【要望】メッセージに関する表示座標を回想テストで確認できるように対応
回想イベントで「メッセージの表示」などで構成されるイベントを作成しておけば、
メッセージレイアウト内で素早くテストできます。
【要望】「画像の表示」やエクストラ画面で大きい顔画像を表示できるようによう対応 このときは、顔画像の枠は表示されません。
【要望】「メッセージの表示」などでユニット、NPCの他に「なし」を選択できるよう対応
【要望】ツール/オプションの上級に「メッセージテロップでユニットを扱う」を追加
【要望】モーション情報と武器エフェクトの左側リストからコピー/貼り付けをできるように対応
【バグ】モーションタイプの新規作成でデータが常に一番下に作成される不具合を修正
【バグ】「トロフィーの増減」と「アイテムの耐久変更」のスキップ不具合を修正

この場合だと「顔グラが云々」が「【要望】faceフォルダ内のファイル名の先頭に!をつけている場合に、大きい顔画像として認識するよう対応」になるんだろうか
聖戦っぽい会話させてぇなぁと思ったけど、座標管理も出来るみたいだし
0934名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 13:40:04.81ID:6XoNXDjc
よっしゃああ
顔グラきたああああ
作者さんありがとうひゃはー
0935名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 13:44:10.70ID:m+WCyVz1
俺個人としては
>【バグ】モーションタイプの新規作成でデータが常に一番下に作成される不具合を修正

ああ、やっぱりそうだったのかとしか
後で作者さんにお礼のメール入れておこう
0936名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 14:19:47.27ID:MKQkpe8X
>>929
早い対応ありがとうございます
動作確認できました
0937名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 16:56:13.49ID:kzqGcysS
>【要望】コンフィグ/ゲームオプションに「背景画像を常に全体表示する」を追加

要望ってことはこれ仕様だったんだな。
俺はマップのほうを大きくしてそれで解決扱いにしてたけど。
0938名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 17:26:14.72ID:m+WCyVz1
なぁ、アニメーションの並べ替え出来ないの俺だけ?
アニメーション整理するかと思ったら、上や下にずらせないんだが
0939名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 17:49:37.56ID:iUuOcb6i
モーションタイプのところでやるもの
0940名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 17:51:27.49ID:MKQkpe8X
顔画像サイズ、メッセージの時だけ原寸で表示されるから
バストアップまで入ってる大きめの顔画像使うと
96×96に縮小されてステータスで顔が小さくなる
顔表示オフにして立ち絵にした方が良さげだね
立ち絵の位置と左右反転だけでも凄くありがたいけど
0941名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 17:55:11.08ID:m+WCyVz1
すまん、モーションタイプからずらすことが出来たのか
いっつもアニメ作成の右枠からずらしていたもんだから、癖になっていた
0942名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 17:55:51.73ID:HmGSQtAQ
今回は顔画像あたりにアップデートが集中してるから、そのあたりを使わなかったら大きなバグはなさそうだな
0943名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 17:58:26.81ID:kzqGcysS
>>940
けど顔画像なしにしても顔画像があるべき場所が空白になってバランス悪くなるんだよな。
テキストウィンドウの形をいじくって工夫しないといけないか
0944名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 17:59:34.04ID:m+WCyVz1
>>940
ステータスはUIからいじらんとダメなのか
まぁ、スペースの都合上もあるから、顔アップの画像を別途用意したほうが早いかもね
0945名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 18:09:59.27ID:kzqGcysS
ごめん嘘ついた。
XテキストとYテキストで普通に変えれるね。

てっきりテキストウインドウの位置だと思ってた。
0946名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 20:19:01.67ID:2NnEOsJ1
>>861
おお、鳴った……ありがとう
普通の処理は関数逆引きしていけば大体どうなってるか分かるんだけど
リソース関係の処理だけは順を追って見てみてもちんぷんかんぷんだ
0947名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 21:52:06.82ID:/V8/QxOK
今回の更新で画面の見た目がだいぶよくなりそうだな
ゲーム紹介のキャプ画がしょぼくて損してたとこあるから
これでだいぶバラエティ豊かになりそう
0948名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 22:29:28.37ID:qRC1teyH
ごめん、ここの誰かが作ってくれた好感度管理システムだけど、これどうやって
イベント発生条件に結びつけるのかな?
ちょっと分からなくなってしまった
0949名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 00:48:13.12ID:sBmLYB60
>>948
MGFavorabilityRatingの件なら
イベント実行条件で、スクリプトを条件にして下のような形式で

例:ユニットID 0 -> ユニットID 1 の好感度が20以上の時
( FavorabilityRating.getFavorabilityByUnitId( 0 , 1) >= 20 )
0950名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 01:09:33.97ID:cZ5Hs5hS
>>949
ありがとうございます! 頑張ってみます
0951名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 02:42:39.11ID:VfRxqXwP
Q.どんなツール?
A.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
 FE風のゲームが作れます

Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
 それでも分からなかったらスレで質問をしましょう

Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが、まずは
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・サンプルゲームや新規プロジェクトでも同じことが起きるか調べる
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
 などを試し、バグと確認できたら公式サイト下部の「お問い合わせ」から報告をして下さい

Q.○○のプラグインがうまく動かないorエラーが出た!
A.原因を素早く特定するため、必ず以下を調べてスレに報告してください
【該当プラグインのバージョンまたは更新日時】【SRPG Studio本体のバージョン】
【該当プラグインのみを入れたサンプルゲームでも同様の問題が起きるか】
【別のプラグインを入れた時だけ問題が起きるならそのプラグインの名前とバージョン】
【エラー内容(例:○○はnullまたはオブジェクトではありません)】

Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイト下部の「利用規約」をよく読み、R18・有料同人・商業作品への使用の可否
 SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
 素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう

Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
 wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
 掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
0952名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 03:36:29.69ID:UQKdjaOr
ランタイム改変素材はSRPG利用規約に準ずる事

とでも追加して欲しいけどピンポイントすぎるか。
0953名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 03:47:16.89ID:VIEmu7Cz
その辺は荒れるから有料禁止のはそれで良いよ
0954名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 04:49:55.10ID:U11BJRGS
まあ、一部の声のデカいキ印のために有料をひとくくりにしてるのもアレだが。
それ追加しても、どーせどこまでを改変の範囲とするかでモメる。
微修正ならともかく、ランタイムに合うよう1から新規ポーズを頑張って描き下ろしても
それも改変になるのか? とかさ。
0955名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 05:38:54.34ID:UQKdjaOr
確かにさじ加減は曖昧になるけど。

改変素材としてここにアップする人は限られてるから
個人攻撃みたいになって申し訳ないんだけど
フォトショとかクリスタ持ってる人なら
色と質感の変更、コピペでつぎはぎ程度は簡単にできるんだからさ。

1から作ったオリジナルならともかく
勝手に改変して勝手に権利主張されたら迷惑なんだよな。
それなら素材提供とかしないで欲しい。
0956名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 06:31:26.19ID:UQKdjaOr
連投スマン。公式に書いてた。
加工素材は元々SRPG Stuioの規約に準じるでいいみたいだ。
冷静に考えたらRTPの私物化とか許されるはずないよな。

3. ユーザーは、加工した画像素材やスクリプト素材を自分のHP、掲示板などで再配布できます。
ただし、その際にはSRPG Studioで作成したゲームのみに使用できることと、
SRPG Studioの利用規約に準じることの明記が必要になります。
0957名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 07:00:09.06ID:sBmLYB60
その暴論だと
少しでもコアのスクリプト素材に触れなきゃいけないプラグインは
著作権放棄しろって言ってる事になるんだけどな
0958名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 07:25:58.12ID:VIEmu7Cz
フォトショやクリスタ持ってて簡単に出来るなら自分でやりゃいいんじゃない
ここで素材アップしてて有料禁止にしてる人って3人くらいだったっけ?
使えないと困るような素材でもないんだし、別に良いじゃない
0959名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 08:40:37.56ID:eLRD8hdN
>>954
気持ちはわからんでもないがいちいちガキとか煽ってたら同レベルだぞ
0960名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 09:01:31.45ID:9kWU2ZlP
有料さんが来るともれなく荒れる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。