トップページgamedev
1002コメント357KB

SRPG Studio 8章 [転載禁止]©5ch.net [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/09/23(水) 09:10:26.67ID:DFpVmW/G
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 7章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441361421/
0531名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 23:55:45.72ID:XOMJDxeM
そりゃ965人もアクティブユーザーはいないだろうけど、
個人サークルでこれだけ対応できてれば上等。
アプデも積極的だけど、機能強化についてはどこかで
踏ん切りつけないと永遠にアプデするハメになりかねない
0532名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 23:56:41.34ID:3WkrOMDG
ユニット登場時の方向は未だに混乱する
0533名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 00:13:38.93ID:n4XEQYLx
「このツールはここまでしかできないよ」って区切りを先に提示する方がいいかもね
上にあったチップサイズ変更とか画面デザインの自由度みたいなのは想定外だろうし、
ユーザー作品増やすためには新規の要望より不具合の解消から潰していかないと
0534名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 00:15:02.07ID:wRj8edic
>>530
できれば変数は多用したいんだけど
現状テストプレイでは変数弄れないのがなぁ
0535名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 01:06:03.80ID:4sfuu6DH
>>534
変数で一番ショッキングだったのは、数字オンリーだったことだわ

カスタムパラメータに入れればいい話だけど
0536名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 01:24:59.23ID:j28WaUeH
弓アニメの投射開始フレームの設定の仕方が未だにわからないから
既存の弓攻撃のフレームをコピペしてる
0537名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 02:12:49.33ID:rDXjAhLc
画面デザインは知らんが
4月リリーズ時点からMサイズLサイズってあるんだから
チップサイズは考えてたんじゃない?
0538名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 02:28:43.79ID:Mt3BPwjS
スクリプトいじれば擬似ヘックス制にできるかもとか夢見てる人いそう
0539名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 06:00:49.72ID:C5EPqO9o
サイズはチップサイズじゃなくて
単なる属性のひとつとしての用途しか想定してないと思うなー。
0540名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 06:20:14.04ID:FXQhJewO
イレギュラーなものより本体でできる部分をスクリプト側からもちゃんとできるようにして欲しい
文面からして少しずつ実装されてくのかと思ってたら新機能ばっかりで手付かずのままなんだもん
イベント関連みたいに設定で主語が固定されちゃうものは融通きかなくて不便なんだよね
0541名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 07:08:53.37ID:kf1S0Jiq
SRCで言うところの「相手ユニットID」が欲しい
0542名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 07:32:29.18ID:oRHFHzNA
>>541
エディターのユニットデータで表示されてる敵ユニットID+65535がゲーム中の敵ユニットID
0543名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 10:51:19.67ID:nIcqalS1
ユニットIDはこんな感じになってるくさい。
変数には9999までしか入らないので自軍以外のユニットIDはそのまま突っ込めん模様。
(敵ユニットIDとか、同盟ユニットIDを変数に突っ込んだら9999になった)

自軍ユニット :IDそのまま
敵ユニット :ID+65536 (65536*1)
イベント敵ユニット:ID+131072 (65536*2)
同盟ユニット :ID+196608 (65536*3)
同盟イベントユニット:ID+262144 (65536*4)
援軍敵ユニット :ID+327680 (65536*5)
ゲストユニット :ID+393216 (65536*6)
ゲストイベントユニット:ID+458752 (65536*7)
0544名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 13:29:06.92ID:OBaoEhDF
効果音素材屋をやっている者ですが、
SRPG StudioのRTPと併用しても違和感のない
セリフ描画音(メッセージ表示ボイス)、経験値獲得、HPゲージ変更の
効果音ができました

使用例の動画:
ニコニコ動画 sm27459229(URLが書き込めなかったので……)

配布サイトのURLなど、詳細は動画説明文にあります
グラフィックやスクリプトではお役に立てませんが、
こういった形で少しでもお役に立てれば幸いです

もしよろしければ、wikiの素材提供サイトに追加させていただきたいのですが、
問題ありませんでしょうか
0545名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 13:56:05.04ID:knl85iA1
>>544
全然問題無いですよ
編集は個人でできるので、追加してくれるとありがたいです
0546名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 14:03:56.84ID:wRj8edic
新たな仲間が加わった
0547名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 14:46:46.42ID:OBaoEhDF
ありがとうございます
wikiにサイトを登録させていただきました
修正点などありましたらお気兼ねなく編集してくださいm(__)m
0548名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 14:55:41.60ID:8XiTDQXw
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃なまえをいれてください.    ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛
.                ┏━━なまえ━━┓
.                ┃          .┃
.                ┃   ̄ ̄ ̄ ̄  .┃
   ┏━━━━━━━┻━━━━━━━━┓
   ┃あ い う え お は ひ ふ へ ほ .┃
   ┃か き く け .こ ま み む め も ┃
   ┃さ し す せ そ や   ゆ    .よ ┃
   ┃た ち つ て と ら .り る .れ ろ ┃
   ┃な に ぬ ね の .わ    を    ん ┃
   ┃っ .ゃ .ゅ ょ  ゙  ゚  もどる.l>おわり.┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0549名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 15:34:29.55ID:c7zd3jmD
こういう名前入力システム欲しいな
0550名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 15:37:15.01ID:wRj8edic
ツクールであったみたいなヤツか
パスワード入力とか色々使いみちあって便利だったし
SRPGでも欲しいな
0551名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 20:45:51.15ID:humZ7ZXL
>>482ことマップの人だけどさ
ちょっと意見を聞きたいんだ

現在、次の大型アプデに向けて、自分が気に入らないRTPの動きを描き直したりしてるんだ
で、仮にRTPの改変がコンプしたとしよう
ここから、ある問題が浮かび上がったんだ

「RTPの動きを変えたものは、SRPG_Studio基準みたく有料ゲームでもおkにするべきか」

仮にもRTPの素材だから、これは自分があーだこーだ主張できないと思う
で、妥協案なんだけど

RTP改変だけフリーにする、自分作のオリジナルは現状のまま
…これやるとややこしい状態でもの扱うことになるし、何よりポリシーの部分に相当なツッコミが入ると思う

第3者(wiki)に贈呈して、あくまでRTP素材の改変フリーとして扱う
…問題点はリンク切れ起こした時、誰かバックアップ取ってくれて貼り直す作業が必要になる

いっその事、作者様に贈呈して拡張パックみたいな扱いにしてもらう
…自分的には理想なんだが、上記の通り「アニメーションがいまいちだから、描き直しました」とダイレクトアタックすることになる

仮の話だけど、皆はどれがベストだと思うか聞きたいんです
0552名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 20:49:59.96ID:wRj8edic
>>551
別に今まで通りに有料はダメで良いんじゃないの?
今までのモーションも基本的にRTPに手を加えて改変してたんだし
一貫してた方が使う方も分かり易いと思う
0553名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 20:52:51.22ID:8XiTDQXw
うっざ
0554名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 20:54:55.65ID:4sfuu6DH
SRPG Studioの規約は、改変素材をその他のツールでの使用や販売を禁止だから
別にその規約を守った上で規約追加するのはそれぞれ個人の問題じゃね

作った本人がそういうルールにしたいならすれば、
自主的にやればいいだけで他人が決めることではないと思うんだが
0555名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 20:58:53.53ID:Y2FXj7Zw
構ってちゃんかよ
そういうのはあんたが配布するんだから規約を守った上であんたが好きに決めていいだろうに
他人が決めることじゃないでしょ
0556名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 20:59:20.33ID:2quTr9qv
>>551
ポリシー変えないで
有料は×のままでいいじゃん

>いっその事、作者様に贈呈して拡張パックみたいな扱いにしてもらう
これはちょっと…
0557名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 21:29:39.83ID:humZ7ZXL
みなさんの通り、耳が痛いです
なんでこんなこと聞いたのかと後悔してます
今までで頑張ります

構ってちゃんは…すいませんでした
0558名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 21:33:16.50ID:Auhqf1Kn
>>551
大きなくくりでいえば他のもRTP改変なんだから今まで通りの規約でいいよ
0559名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 21:34:46.43ID:0YZ9uzWa
>>551
規約のままでええんやで、誹謗中傷は気にすんな。
0560名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 21:37:29.61ID:j28WaUeH
アニメーション自体をファイル化できる(予定)んだから、
将来的にwiki掲載でリンク切れ起こしても再配布可能な規約なら誰かが貼り付けるとは思うけどなー
0561名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 21:38:41.91ID:Auhqf1Kn
連投失礼
>>557
長いスパンで素材提供し続けられるのは尊敬してるし応援もしてまっせ
あんまり考えすぎずに気楽にやってくだされ
0562名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:15:10.57ID:250B5Gx4
最近煽ることでも強いられてるのかって奴がいるな
0563名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:18:47.81ID:rDXjAhLc
マップの人はちょっと落ち着いてくれ。

表に出してないだけでRTP改変してる人はたくさんいるんだから
RTPの改変で権利主張されたら迷惑だわ。
0564名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:27:39.76ID:oRHFHzNA
>>562
何にでも噛み付く重度の糖質か愉快犯のどっちかだろう
諭してるならまだしも職人を喧嘩口調で煽るメリットが自己陶酔以外に全く無い
0565名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:32:28.08ID:8XiTDQXw
自己陶酔してるのどっちだよ
素材には感謝するがこういう自己顕示丸だしの書き込みはいらない
このレスでいちいち名乗る必要がいったいどこにあるんだ
0566名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:39:38.45ID:X6czZPUu
>>565
お前だよ
お前が不快になるかどうかより職人のモチベの方がどう考えても重要だろうが
0567名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:40:31.18ID:oRHFHzNA
>>565
何様だよ
0568名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:40:51.17ID:SE/7fZAK
>>562
最近というかだいぶ前から最低一人はいたんだよ
些細なきっかけで荒らしと化したのが
単純に煽っても誰も釣れなくなったから、潜伏期間が長くなっただけで
こいつがそれかどうかまでは知らんが
0569名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:45:30.78ID:Auhqf1Kn
>>565
お前の書き込みこそいらないんだな
俺は名乗って貰ったほうが質問とかコンタクト取りやすくなるから良いと思ってるし
0570名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:46:27.46ID:2ILptFBF
┏━━━━━━━┓
┃          .┃
┃   制 滅 こ  .┃
┃   作 茶 の  ┃
┃   . し 苦 あ  .┃
┃   た 茶 と   ┃
┃           .┃
┗━━━━━━━┛
0571名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:46:49.18ID:wRj8edic
無視すりゃ良いのに
あと565がもしかして他の素材作ってる可能性だってあるんだけどな
0572名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:47:21.57ID:8XiTDQXw
そんなもん自サイト持ってんだからサイトでやりゃいいだろ
ここでやるな鬱陶しい
0573名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:54:46.78ID:250B5Gx4
へ?質問、相談だったじゃんw
0574名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:58:01.88ID:2quTr9qv
マップの人も書いたの後悔してるって言ってるんだから
もう引き伸ばさなくてよくね?

素材は時間をかけてつくってくれてるんだし、感謝しているよ
0575名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:59:17.17ID:fgKzF585
まあ暴言は論外
ただ2ch
0576名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 23:00:07.52ID:rDXjAhLc
ちょっと言動が個性的だけど友好的で素材を出してくれるマップの人と、
誰彼構わず噛み付く8XiTDQXw。

みんながどっちの味方をするか考えるまでもないでしょ。もう黙っていいよ。
0577名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 23:01:21.11ID:fgKzF585
なんか途中送信しちゃった
ただ2chは大抵長文とコテ歓迎されないからみんなほどほどに
ってことは気をつけてもいいかもね
0578名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 23:14:28.37ID:LU6HN3Am
逆にコテつけた方がいいんでは
0579名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 23:31:38.70ID:e39gJ1JX
範囲攻撃と「突撃」と「乱舞」のスキル発動表示の修正できたでー
範囲攻撃は大まかな修正はこんな感じ

スキルの状態異常無効に対応、敵AIを改善
ダメージ数値の表示追加、ダメージエフェクトやユニット消滅を同時に再生するよう修正
ステート付与時のアニメをステートのマップアニメに依存するよう修正
マップ地形の変更効果を追加

http://goo.gl/FKlzzG

まあ、AI周りはあまりにも効果範囲が大き過ぎると相当時間掛かっちゃうから
まだまだ改善しないといけんが、こんなもんかね
0580名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 23:40:42.85ID:tpnqp3Yv
こういうスレだったらコテつけるべき
0581名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 23:43:54.79ID:fgKzF585
>>579
おつつ
範囲攻撃どんどん進化していくな
0582名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 00:17:23.05ID:028K8ASS
>>579
まだ進化するのか
0583名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 00:23:26.28ID:XJkGJ4wB
>>579
いつもありがとうございます
0584名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 02:13:30.38ID:jvPS0ZZL
ス○ロボの気力を実装してみた
バグあったらごめんちょ

http://www1.axfc.net/u/3559035?key=srpg
0585名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 02:21:54.40ID:Sz0CRv6l
>>579

相変わらず参考画像つけてたりとか丁寧な仕事ですげえ
0586名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 03:29:36.91ID:9Wrk/S3N
うぉぉぉぉ神スクリプトたくさん投下すんじゃねェェ!作り直したくなるゥゥゥ!!

ありがとう…それしか言葉が見つからない
0587名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 04:46:17.57ID:Em4hKWIv
>>579
ほんと尊敬してます
0588名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 07:55:49.01ID:4225ba94
休日が足りない…完成はいつになるのか…

http://www1.axfc.net/u/3559109?key=srpg
0589名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 08:28:28.83ID:aYAjFKy9
>>579
>>584
連続で乙〜
0590名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 09:02:52.92ID:Ijoaa7T+
>>588
なんだかよくわからないけど、オラわくわくしてきたぞ
0591名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 10:05:36.12ID:et8ZkmeY
>>588
なんだこれは・・・たまげたなぁ
0592名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 11:44:59.57ID:r48TU9HJ
>>588
作り込んでるなあ
0593名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 16:01:36.66ID:Ijoaa7T+
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org258402.png
途中経過
槍のクリティカル即死まで描いたけど、終りが見えねぇ…(´・ω・`)

・刺突用剣モーション各種
・短剣モーション各種

目標は上記まで
0594名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 17:44:42.94ID:HrVawe8j
凄いなwこれは時間かかったろうに。
11月にアニメーションファイル配布アプデ有るしこれら配布したら神になれるだろマジで。
0595名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 18:22:28.04ID:et8ZkmeY
女性モーションをひたすら正座で待っているのだ…!
色はまぁなんとかいじれそうだけど
0596名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 19:15:18.32ID:Ijoaa7T+
>>594
時間より、単純作業のオンパレードっすよ
時間はまぁ…半日以上かかりました

>>595
これが終わったら、女性バージョンもとレスしなきゃわけで
0597名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 19:24:54.32ID:c8MZNpXE
11月だぞぉ。
任意サイズ顔はやくきてくれ。
ずっとモヤモヤしてる。
0598名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 19:38:32.12ID:XJkGJ4wB
どの辺りまで任意で大きくできるようになるんだかねぇ
バストアップくらい表示できると助かるんだけど
0599名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 20:33:27.27ID:o3figNF0
>>597
そんな速く更新こないだろ
下旬じゃね
0600名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 20:51:20.37ID:4+gwfq5d
これクラスによってレベルの上限が設定されたのはいいが
クラスチェンジ時にレベルを引き継げないのようになったのか・・・?
前はクラスチェンジ時レベルを1に戻すって設定項目があった気がするが・・・
それとアプデしたら支援値ボーナス表示スクリプトの47行目で
オブジェクトがうんたらと止まるようになってしまったわ
0601名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 20:58:41.46ID:028K8ASS
>>600
スクリプトの方はちょっと前に修正してくれたぞ、ちゃんと最新の確認してからレスしような
0602名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 21:05:21.42ID:q0t6XP5P
>>600>支援値ボーナス表示スクリプトの47行目でオブジェクトがうんたら
公式の関数が変更になってて、そのままだとエラーが出る。
このスレの396で1.036対応版はアップ済みだったりする(wikiの方も更新済み)
0603名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 16:35:36.89ID:4lP9cPOY
保存に失敗しているのに気付かずにウインドウ閉じちゃってプロジェクトデータ逝ったああああ
0KBのプロジェクトデータ出してるのにダイアログでないのな
0604名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 16:47:56.11ID:SiRKfrDA
そういやこのツールって複数プロジェクト立ち上げられるのに
プロジェクト間のコピペが未だに出来ないんだよな
0605名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 16:49:51.75ID:YK/JGaCX
お隣のタブですらコピペできないのあるのにそんな大それたことできるわけないだろ
0606名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 16:53:39.50ID:RcyrssQb
どっちも欲しい機能だったがすっかり諦めて忘れさってた俺
0607名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 17:54:07.89ID:TQI80fuC
援軍リスト全削除したらエラー吐いて死んだわマジかよ・・
0608名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 18:25:12.79ID:sh4TWux6
今日はアプデもないみたいなので二度目のゲーム晒し
http://www1.axfc.net/u/3559882?key=srpg

ラノベ風テキストとFEから離れたゲーム性なので人を選ぶと思うけど
戦闘モーションとイベント演出なんかはかなり力を入れたつもりなんで
ちょっと触って感想言ってもらえると嬉しい
まだまだ未完成なのでwiki掲載はなしで
0609名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 18:38:47.37ID:1gt8hxMJ
複数の音声ファイルからランダム選出して1つを再生するスクリプトを作ってるんだけど、
追加した音声ファイル名のリストを取得する方法がわからない……

スクリプトマニュアルと延々にらめっこしてるけど
MaterialManagerにはそんなメソッドないし
どなたか分かる方いたら助けてください
0610名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 18:50:02.28ID:m5M6QwG1
外部に置いたままっていうならわからんが
追加したものならベースデータからリスト取れるだろ
0611名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 18:55:25.43ID:Le1XQdO6
>>608
気になったんだが、ラノベ風テキストってどういうのを指す言葉なん…?
0612名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 19:01:13.96ID:1gt8hxMJ
>>610
なるほどその辺かー
ありがとう、もっと調べてみます
0613名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 19:01:58.55ID:bc3NseFC
>>611
FEifみたいな感じじゃね?
0614名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 19:08:59.96ID:Xr0yFLoG
FEifがラノベ風…?
0615名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 19:09:05.24ID:sh4TWux6
>>611
軽いノリのかけあいとか萌え寄りのキャラ設定とか厨二っぽい台詞回しとか?
やってみてくれればなんとなく分かってもらえると思うけど
0616名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 19:32:10.26ID:RcyrssQb
>>609
あ、いいなそれ
戦闘時にボイスを組み込もうと思ったんだけど
現状だと戦闘アニメに組み込むしかなくて一つのモーションに一つのボイス固定になっちゃうから諦めたんだよね
ランダムに再生できるならその問題がなくなるし

プレイヤーキャラのユニットイベントに戦闘時が指定できれば、戦闘アニメにボイス組み込まなくてもいいんだが
どのみちユニットイベントはイベント状態を復活できないからこの方法だと一度きりしかボイス再生されないか
0617名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 19:32:55.07ID:lAfvJuLE
>>608

遊びました
戦闘モーションいいですね

ゲームオーバー報告
・二面で一旦右に移動し、「あれ?敵追ってこないのかな?」と思い
 柱や花畑を調べようと左に移動したところ、イベントでグリフォンがすぐ横に飛んできて
 お弁当を食べようと思ったが思いとどまったところ次のターンでグリフォンが攻撃してきて追撃されて死亡
・三面でゾンビの移動力がめちゃくちゃ長くて攻撃されて死亡
・四面で柱に書いてある文面を読んだらドラゴンに焼かれて死亡
 今度は全力で右上に進んでいたらドラゴンがデートして
 「さっさと奥に進みなさいよ」と言われたので奥に進んだがドラゴンの攻撃範囲から逃れられず
 ドラゴンに焼かれて死亡(ここでギブアップ)
バグ
・セーブからコンテニューしてすぐさま出撃しようと思ったら、話を全て聞き済みになっているのに
 「ちゃんと話を聞いてください勇者様!」とか「もっと情報を集めないとな」になってやり直しになる

あとタイトルの話ですが「なろう」っていうのはやっぱ「転生もの」とか「巻き込まれ系」みたいなイメージがあって
召喚失敗というギミックがあるとはいえこういう正統派の勇者召喚はゼロ魔二次SS的というかあんまりなろうっぽくないと思います
どちらかといえばこの主人公は、なろうだと物語の主人公とは別に正当なる勇者として召喚されて
主人公のかませにされるタイプの設定っぽい気がします
0618名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 19:34:22.57ID:SiRKfrDA
>>608
モーション凝ってるなぁ
ラノベは殆ど読まないのでピンとこないけど
タイトルからしてなろう系で流行ってるらしい異世界転生物なのね

それと環境コマンドで設定するときメッセージスピードとロードコマンドの間が空白になってるんだけど
これうちもなんだけどバージョンアップに伴う不具合かな?
本来ならマップユニットウィンドウが表示されるとこ
0619名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 19:34:51.59ID:RcyrssQb
>>615
つまりヒロインがたくさんいて簡単に主人公に惚れてしまったり
主人公は周囲の評判こそ低いが実は凄い力を隠し持っていたりするんですね
0620名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 19:49:22.94ID:sh4TWux6
>>617>>618
おお、早速やってくれてありがとう!
出撃バグについてはCMをLS管理してるので戦闘準備画面でセーブすると
不具合起こすのは現状仕様な感じ(今公式に関連した要望出してる)
一度出撃してやり直すと進めるはずなのでそこを説明書にでも書いとく
環境コマンドが空白なのはコマンド名いじったせいみたいなのであとで修正する

タイトルについては中盤からTUEEE!し始めるのでこのままでもいいかなと
そこまでこだわりある訳じゃないのであとで変えるかも
0621名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 20:05:14.18ID:1gt8hxMJ
>>616
そうそう、そんな感じを目指してる
それでボイスファイル名のリストを作成して似た名前のファイルを抽出したいんだけど
どうも曲や効果音ファイル名は取得できても
ボイスファイル名はBaseDataの管轄外な気がしてきた
(教えてくれた>>610には感謝してます)
要望メール送るしかないかな
0622名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 21:33:05.04ID:TQI80fuC
なんか敵ユニットの初期位置を特定位置にしたときだけ
敵ターン開始直後にエラー吐くんだけど似たようなエラー起きた人いない?
プラグイン外してもなるからわけわからん。
0623名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 22:14:30.56ID:TQI80fuC
あかん・・敵AIの問題くさいな・・
画面右上15マスほどが崖とか川に囲まれてる状況で
普通に動ける敵と動けなくてエラー吐く敵がいる
下に草原で通り道つくっても場所によって動けない敵が出てくる反面、
自軍がいる左上に向けて草原で通り道つくると全員動いてくれる
状況が曖昧すぎてどう報告したらいいもんかわからん・・
0624名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 22:27:26.22ID:R0F2HUKE
行動型のみのAIなのに条件つけて、待機用の命令がないとか
そういうのでエラーは出たことあるな
AIは単に行動型なのかどうかもわからんが
0625名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 22:31:56.37ID:x1RZYgAV
>>618
へぇー、先頭が凝っているなぁ
というか、ダメージモーションってこうなるんだって勉強になった

で、シナリオはエムブレマーの自分からしたら斬新的だなぁと
パラメーターで1000超えとかスパロボぐらいしかやったこと無いからさ
0626名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 22:32:36.08ID:x1RZYgAV
>>625
>>608宛ね、すまん
0627名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 22:47:19.05ID:TQI80fuC
>>624
いや、条件なし行動型なんだがエラー吐いたんだわ
ってのがさっきまでの状況だが、いつの間にか直ってて不気味すぎる
章をコピペして原型を残しつつ、コピー先だけいじって試してたら
コピー先が同じ状況なのに突然直ってコピー元までなぜか直ってるよ・・

その前に特定マスに援軍を作成しようとしてOKでもキャンセルでもなく
右クリックから削除したらエラー吐いて落ちたんだが、
もしかしてそれのせいで挙動がイカれてたんだろうか?
今のとこ援軍を上の方法で削除すると100%落ちてるから
もう怖くて試したくない・・
0628名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 22:52:13.31ID:TQI80fuC
とか書いてたらまたエラー吐き始めて意味不明すぎる・・
一回保存してツール落としてもっかい起動したらエラーだぜ
0629名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 22:53:08.60ID:3qSIjmjo
解決法はわからんが気持ちはわかるわ。

-SRPG studio製品版は動作は停止しました-

って出るとビクッってなる。
0630名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 22:58:16.60ID:2kP36Lq0
わかる…
そんで壊れたデータがないか確認してホッとするんだけど
時間が経ってから何か出てきそうで怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています