トップページgamedev
1002コメント357KB

SRPG Studio 8章 [転載禁止]©5ch.net [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/09/23(水) 09:10:26.67ID:DFpVmW/G
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 7章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441361421/
0010名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 11:48:55.72ID:1KNyIOl5
マップの人です
剣豪(男女)まで
SRPG_Studio_ICON.zip,http://www1.axfc.net/u/3551504

あと、傭兵作っていた人いるかな?
ワガママなんだけど、あの時の勇者が頓挫したのを聞いて悲しかったです
で、提案なんですが

自分が傭兵(女)と勇者(男女)作る

傭兵の人に著作権を渡したい

無茶な話ですが、ご一考していただけるとありがたいです
お返事、マッテマス
0011名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 12:19:35.33ID:InfxvyYi
>>10
あいかわらずすばら!
キャラチップの動きも増えていって楽しい
0012名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 12:48:00.30ID:j0kwcdho
>>9
前スレより

978 :名前は開発中のものです。:2015/10/16(金) 22:37:45.70 ID:3L48Mfmc
公式で1.035に更新されてるけど、範囲攻撃がエラーになるから
応急手当で1.035用に修正していつも通り>>160に置いた

公式で1.035にアップデートした人は適応してね
0013名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 13:01:28.76ID:ab6fod+u
前スレ993は
戦闘のリアルアニメをオフにしたときだけ生じるものなんだそうな。
修正版が公式に上がってる。
クラスチェンジ画面のweapn listのタイポも直ってるよ。
0014名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 13:06:04.35ID:uWCnU0Ou
【10.17】 軽微な不具合修正を追加しました

みんなアプデ忘れずにね
0015名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 13:24:21.76ID:1KNyIOl5
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org252214.png
一応、次のネタ作成中
両手使いの剣闘士っぽいの
0016名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 13:28:39.02ID:0QDFkc66
軽微な不具合ってなんや!
0017名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 13:35:57.06ID:VdQLsh9a
>>12
あ・・むしろ1.035じゃないと駄目だったのね
アップデートで行けました、ありがとう
0018名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 13:44:31.14ID:InfxvyYi
モーションはジャンプモーションにバリエーションがあれば大分動きはなんとかなりそう
0019名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 13:46:39.72ID:1ld7qZEv
>>14
この書き方が許されるのはゲームとかで仔細内容を書くまでもない時だけだよな
ツールのアップデートはどんな細かいことも書けよ...
0020名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 14:01:39.39ID:TeTJzs+0
軽微な不具合……一体何者なんだ
0021名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 14:03:01.36ID:InfxvyYi
誤字のことじゃないの
0022名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 14:03:45.71ID:jZno6Z86
>>10
勇者挫折したものだけど是非完成させて
権利については傭兵の人にいってるのかもしれないけど
自分の方はどうでもいいです
0023名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 14:12:28.04ID:VdQLsh9a
クラス一つにつき
何タイプもあっていいと思うけどね
傭兵とかソシアルナイトはもうあるから作っちゃ駄目ってことないだろうし
0024名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 14:15:09.35ID:1KNyIOl5
>>22
あれ?
傭兵の人=勇者じゃなかたのか…すいません

いや真面目な話、あの勇者は期待していただけに残念です
じゃあ、>>10は特に問題なさそうなので勇者だけ作ります
0025名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 14:15:16.04ID:jZno6Z86
前スレの顔グラいつもあげてくれてる人
シャギア似と左の隻眼が1列ずれてますよ
0026名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 14:15:38.03ID:TeTJzs+0
モーションやキャラチップは多いに越した事ない
ダブってても特定のキャラ専用グラとか色々使えると思うし
0027名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 14:30:14.08ID:TeTJzs+0
http://www1.axfc.net/u/3551546?key=srpg

取り敢えず輸送隊のモーションとモブっぽいナイト(フルフェイスの兜被ってるだけですが)

>>25
すまない、うっかりしてた
そっちも修正しておきました
あと前スレで言ってた人、女騎士の顔のムスッとしたやつも入れておきました
0028名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 14:40:25.76ID:InfxvyYi
凄い勢いで素材が出来ていく…
必殺モーション作成に気合が入るぜ
0029名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 14:51:10.69ID:PFSd8AII
wikiに公開顔グラと公開モーションのページを作らせていただきました。
とりあえず利用規約にwiki掲載OKがあったものを掲載しましたので、あとは皆さん編集よろしくですw

>>27
素晴らしいです、wikiに掲載してもよろしいでしょうか?
(二次配布に掛かるんじゃないかなとも思うので・・・)
0030名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 15:08:38.38ID:TeTJzs+0
>>29
どうぞ、掲載しておいて下さい
0031名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 15:53:46.82ID:qnSHwHme
顔グラ素材が充実してきてる…
海賊とか山賊系ボスに使えそうなオッサンが増えて嬉しいなあ
0032名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 16:09:25.35ID:1KNyIOl5
公開モーションはいいんだけど、個々でモーションデータ配布できるようになったの?
シューターの仕様書がなんかアレだから、データ添付したいんだけど
0033名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 16:16:59.37ID:qnSHwHme
モーションやエフェクトのエクスポートは欲しいよね
自分でもいくつか作ってるし、
wikiにライブラリ化できればだいぶ手間が省けると思う
0034名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 16:19:19.15ID:InfxvyYi
それは今後のアップデート予定にかいてあるやん
0035名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 16:20:15.92ID:q8NDBlR4
>>32
予告情報
2015/11
【要望】アニメーションデータの単一ファイル出力に対応
メイン担当、アニメーション担当のような、複数人開発を想定したものになります。
0036名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 16:45:04.78ID:1KNyIOl5
>>33-35
すまんすまん
要は独自のモーションも添付できるようになるのか

RTPのお馬さん関連がどうも気に入らなくてな…
聖戦の動きが個人的には理想なんだ
0037名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 16:47:40.91ID:eaqM+V3W
戦闘アニメ、更新されるなら
もっと聖戦みたく左右にばんばん動くフレキシブルな感じにできないかなあ
0038名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 16:49:01.71ID:1KNyIOl5
>>37
あれやると、武器の射程とかで困惑することになるよ
少しでも届かない位置にキャラ行っちゃうと、そこの座標を修正するために移動コマンド入れることになるし
0039名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 17:06:42.16ID:vKlMvoTE
丸盾のソルジャー素材ってwikiにも書いてないけどもしかしてない?
女ソルジャーの丸盾キャラチップとモーションがあるからあるのかと思ったんだけど
0040名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 17:20:52.95ID:MM5HwK6s
FEの回転王のモーション作る人いそうだなwちな兆戦して挫折したけど。
やっぱFEのモーションは神だわ
0041名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 17:44:39.73ID:T2dScFeF
>>40
竹トンボみたく、回転させながら飛ばせばいいんやで
0042名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 19:02:04.01ID:dyMC6mgF
リアル戦闘時ダメージ表示のスプリクト治ったので上げ直し
視点固定や移動カットしても大丈夫・・・なハズ

http://www1.axfc.net/u/3551668?key=srpg
0043名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 19:21:05.02ID:7kwBgYU3
>>24
横レス失礼
別に傭兵はもう作られてるから
作ってはいけないってルールはないし
マップの人独自で作ってもいいのでは?
特に女性は誰も作ってないし。

>>27
女騎士のツン顔ありがとうございます!
こっちのほうが好みなのでありがたいっす。

>>39
そういえばないんだよな
別に男女共用でもいけんことはないデザインだけど
ソルジャーならあったけどグレーしか色がない
0044名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 19:34:31.70ID:zhErl6io
>>10
剣豪すごくかっこいい!頓挫したのかとか言ってすみませんでした
0045名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 19:55:45.05ID:vKlMvoTE
>>43
ありゃ、ないのか
女性だけ盾が丸いってのも違和感だしなぁ…
かと言って盾が丸くないと重装兵のキャラチップと見分け辛いのが難点だ
確かに男女共用でもいけそうだしその案を使わせてもらいます
0046名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 20:06:08.07ID:1KNyIOl5
>>43
いやまぁ、勇者作ったらそのついでと思っていたので

>>44
大丈夫ヘーキヘーキ
0047名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 20:44:28.11ID:q8NDBlR4
>>45
加工してOKと書いてくれてるんだし盾なしガーディアンに
丸盾くっつければよいのではないだろうか
0048名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 20:53:11.06ID:Au+7sO0v
>>42
お疲れさまですタイ
0049名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 21:50:26.24ID:TSsILriZ
前スレ968で体格スクリプト修正版をアップした者だけど…
統合Calの1.21にも組み込んでみた。
(使うには体格スクリプト修正版が必要になるけど)
http://www1.axfc.net/u/3551754?key=srpg

不要ということであればスルーしといてくれ。


画像の素材、どれも勢くいいな。
ああいうのが描けるようになりたいぜ。
0050名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 22:25:21.60ID:T5Y/rzON
専用コマンドの説明ってできたっけ?
0051名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 22:26:27.64ID:T5Y/rzON
>>50
あぁ、すまん追記
使用前にカーソル合わせて説明表示できるかどうか、ってことね
0052名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 22:28:29.26ID:9NW1eoVJ
wikiの%回復スキルがなぜかエラーになる
0053名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 23:13:07.70ID:TSsILriZ
>>52
Change_AutoRecovery.jsを修正してアップした。
(これのことじゃなかったら勘違いすまぬ)

1.035の対応で、HP回復とダメージのアニメーションを実施するスクリプトメソッドの
引数が変化したせいでエラーになったようだ。すまぬ。
http://www1.axfc.net/u/3551833?key=srpg
0054名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 23:30:27.06ID:vKlMvoTE
>>47
なるほど
盾の入れ替えが面倒だと思ってたけどそういや盾無しのを投下していただいてたな
画像の加工は不慣れだけどやってみますか
0055名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 23:55:02.19ID:VdQLsh9a
コピーして貼り付けるだけだから大丈夫
0056名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 00:01:05.62ID:z2QWhrnx
マップの人にはアサシンローグ系も作って欲しいなぁ…
試しにいじってみてたけどムズイ
顔グラ描くしかできぬ・・
0057名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 00:06:56.23ID:z7t3gJK1
馬乗ったロード作ろうと思うんだけど何故か最初から挫折する
0058名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 00:07:29.43ID:Opeb4bqy
>>53
素早い対応ありがとうございます
0059名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 00:10:25.68ID:fJpRE11r
>>57
節子、それ最初から作る気ないって言うんや。
0060名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 00:42:25.33ID:z7t3gJK1
>>59
ありきたりだし誰かが作ってくれるだろってのはあるかも
0061名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 01:37:26.77ID:IXk42IKW
35のせいで得体の知れないエラーがちょこちょこ起きていい加減うんざりしてきた
頼むからどこ弄ったのかちゃんと書いてくれよ
場所さえわかってれば先に直せるのに
0062名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 01:45:12.79ID:ajp7kamW
>>60
作ったものが投下されるのが当たり前だと思ってるんだねおめでたいね
まずはそのありきたりのものくらい作れるようになろうね
0063名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 02:27:47.57ID:GRQX0btk
何でそんなにイライラしてるんだよ
カルシウム足りてないぞ
0064名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 02:52:11.49ID:uPeRk/8M
素材もいいけど
そろそろ誰か作品投下してくれんかのう
0065名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 03:21:50.62ID:G/waBuem
SRPG作る

素材投下される

夢がひろがりんぐ

素材を取り入れたくなる

制作中の作品に、使おうと試行錯誤←今ここ
0066名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 03:49:23.11ID:fJpRE11r
>>65
新たな素材投下される→以下ループ、が抜けてるぞ(深く頷きながら
0067名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 04:22:26.79ID:OOrBx8tz
やりたいこと片っぱしから突っ込んでる未完成品だけどうp 4章まで
ttp://www1.axfc.net/u/3551973?key=srpg
0068名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 07:12:38.74ID:LF0TupdU
特攻って二つ設定とかって出来ないかな?
弱特攻と強特攻みたいなのが欲しいんだけど。
0069名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 07:19:10.32ID:GRQX0btk
くっさ嫌儲のカスはこっちくんなよ

22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dc3-QP5G) [sage] 投稿日:2015/10/18(日) 04:54:16.11 ID:5G2iBIN80
ゲ製板でSRPG作ってるわ
こっち集中すると嫌儲やる時間減るな
0070名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 07:20:31.08ID:Y/EAVase
>>69
お前もイライラするなよ
0071名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 08:25:49.48ID:LYCZ2jcX
吹いたw
天然なのか荒らしたいだけだったのか
0072名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 08:47:05.53ID:LF0TupdU
逆にこういう人間がどんなゲーム作るのか見てみたい気もする。
0073名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 09:18:54.35ID:S0Vx8Sq0
>>67
まだ未完成だからだと思うけど
細かい作り込みをもう少ししてほしい所ではあるな
あとシステム(拠点パート)がもうちょい説明欲しい
無駄行動して戦闘に入ったら主人公だけクッソ弱いw
ノーマルでも油断すると死ぬ難易度は嫌いじゃない
0074名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 09:30:59.48ID:7rmmXy6b
アニメーションファイル投稿できるようになったら活気出てきそう。
既存の改良も頭打ちだし優れた職人に期待
0075名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 09:57:11.30ID:8wHN0sXX
以前モブ敵用に顔グラ改変した者ですが
>>27様のすばらしい顔グラが増えたのでいくつか追加してみました

http://www1.axfc.net/u/3552027?key=srpg
※使用、公開、改変、再配布などなど一切制限ありません
0076名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 11:20:15.99ID:qUd5KhMO
>>67
まだやり始めたばっかだけどシステムは好きだな
昔のPSゲーだけどドラゴンナイツグロリアスとか思い出した
上でも言ってるけど拠点コマンドこそチュートリアルが欲しい
最初の面まで教官と訓練しまくったけどステ全然上がってなくてがっくりきた
あとキャラ要素強そうなのに最初から人多すぎな気がする
最初3人パーティくらいで徐々に増やしてくぐらいでいいんじゃないだろか
0077名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 11:35:09.45ID:Vc4X/Vid
範囲攻撃スクリプト導入して、下のようなエラー出る方いますか?
DefineCustomItemFunction.js
Line927:'this.OT_EffectRangePanel'はNullまたはオブジェクトではありません

スクリプトも本体も最新版なのですが、うーむ。
0078名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 12:40:09.94ID:g0dwKjRy
加賀さんのゲームのpv見直してみたけど
敵も味方も序盤から命中率すごい低いな
0079名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 13:16:25.99ID:fCkpCzDN
>>67
始まりだけだけど、プレイした
上の人も言ってたけど拠点システムが分かりにくいね。何がどうなったかが分からなかった
四週目からバトルはちょっと早くないかな。もう少しそのシステムを楽しむ猶予が欲しい
ダガーが3回攻撃なのに必殺が数パーあるのは結構きついかな
本当にシステムは面白そうだから今後に期待してる。完成を楽しみにしているよ。
0080名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 13:20:17.42ID:v2YkqcvL
むしろ高すぎる(ベルサガ脳)
ロードアスラルの命中120とか絶対当たるマンじゃん
0081名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 13:37:34.88ID:UMW4NRl0
ありゃ特別な剣だろ
0082名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 13:54:58.36ID:z2QWhrnx
武器振って技能あがるのはいいものだと思ったなぁベルサガは。
どの武器技能を強くするか?とか
カスタム制が増えると面白みが増すとは思う
0083名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 14:48:19.35ID:XW0a9b7x
とりあえず体験版いじってみてるんだけど
武器と魔法両方使えるユニットってスクリプト使わないと作れないの?
0084名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 14:54:13.18ID:V8ADASGO
スクリプト使わんでも作れるよ
ただ近接職には魔法のモーションが用意されてないのでそれを作ってやる必要はある
弓と剣みたいなことがやりたい場合も同様
0085名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 14:58:13.42ID:ajp7kamW
>>83
スクリプト使わなくても作れる
データ設定→クラス→クラスの画像をクリックしてオリジナルを選択
ただしモーション画像はランタイムでは揃ってない
0086名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 15:02:34.74ID:U981i7dp
これ逆手にとれば魔法武器に竜石設定して
剣で殴るときは人間、竜石で攻撃するときはドラゴンでブレス吐くみたいな職も作れるな
0087名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 15:02:35.46ID:XW0a9b7x
>>84-85
こんな初歩的な質問に即答えてくれてありがとう

この手のツールは昔SRCしか使ったことなかった
基本的な部分はアレより分かりやすいけど
独自システム作ろうとするとこっちのが難しそうだね
(SRCはプログラムの知識なくてもマニュアル見てればなんとかなったけど)
0088名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 15:22:23.40ID:KGx8wo16
SRCは自由度滅茶苦茶高かったよな
0089名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 15:22:28.23ID:qUd5KhMO
まあ近接職なら間接攻撃モーションが大体魔法モーションっぽく見えるから
画像の並びをちょっと変更すれば魔法モーションは作れるよ
0090名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 15:54:05.36ID:pgJsxj3e
>>77
もしかして、移動後に攻撃範囲表示するスクリプト入れてる?
だったらおそらく競合が原因でエラー起こしてる。すまん(汗

競合部分を改修した移動後に攻撃範囲表示するスクリプトをアップしたんで、差し替えてみてくれ。
http://www1.axfc.net/u/3552145?key=srpg
0091名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 17:02:25.90ID:OOrBx8tz
>>73
>>76
>>79

レスサンクス
拠点のあたりの説明や、
バトルまでの週感覚とかをメインに修正してみるわ
0092名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 17:21:29.84ID:Vc4X/Vid
>>90
おお、直りました!
お早い対応ありがとうございます!
0093名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 19:44:46.51ID:LF0TupdU
>>91
俺も拠点作ってるからこういう作品嬉しいな。
けど一日ごとにいちいちセーブするのはテンポ悪くなると思うよ。

あと初回マップの主人公の弓選んだら、教官も弓に持ち替えたほうが言いと思う。
遠くから矢でザクザク刺されながら「ウム見事だ」とか言われてもギャグにしかならん。
0094名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 20:47:34.13ID:6M/4Iv/L
弓兵系のアニメーションで境界線の設定いじったら
矢発射時からプレイヤーだけデフォルトのX座標に戻るけど俺だけ?
0095名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 21:02:11.41ID:vQGp6uZa
弓で思い出したんだが、弓を引き絞る音ってどっかにないべか
聖戦のあの引き絞り音が最高だったわ
0096名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 21:08:53.35ID:Y/EAVase
音人の戦闘系のとこに弓矢を引いて放つ効果音あるけど
あんまし聖戦みたいな音じゃないね
加工OKなとこだし加工すればそれっぽくなるかもしれない
0097名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 21:09:11.83ID:z2QWhrnx
確かに弓絞る音ないよな
フリーで探してたけど矢が刺さる音とか射出時のシュッって音ばかりだった
0098名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 21:19:15.71ID:k5etDZxx
>>94
なんか境界線近づけたらこんなことになったわ
バグっぽい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org566902.jpg
0099名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 21:22:52.92ID:qUd5KhMO
境界線いじるのは全部のモーションを作り直す覚悟がある奴だけだ
前のバージョンだけど移動前のモーションとか全部中央に行って
これいじっちゃ駄目な部分だと理解したよ
0100名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 21:31:46.46ID:z2QWhrnx
そうなのか
前の前のバージョンで境界線いじっといてよかった
その時は平気だった
0101名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 21:33:30.33ID:7rmmXy6b
FE封印風の戦闘画面になってるけどスクリプト?そうなるとアニメ全般作り直しか。
0102名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 21:38:27.09ID:qUd5KhMO
俺の場合は移動の前にその場で剣突きつけるモーションが補正されただけだから
移動前に動作入れてなかったら問題なかったと思う
モーション関係はバグ多いから怖いね
0103名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 22:56:12.48ID:XWMw9jHI
弓をアッサリ引くより
溜める感じがいいわ
0104名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 23:20:41.37ID:z2QWhrnx
今ってユニット動かそうとすると移動から始まるじゃない。
その前に、移動コマンドを選択しないと移動出来ないようにしたいなぁ
どこでいじられてる処理なんだろあそこ。
Scriptフォルダでは待機で検索かけてもなかったし
0105名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 23:25:56.94ID:KGx8wo16
>>104
俺もそれは思ってたわ
0106名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 23:37:14.99ID:7rmmXy6b
GBA版FEみたいな戦闘をデフォにすれば移動のアニメーションは作る必要ないしな。
攻撃アクションに全てのリソース割けるようになるし。
製作者は初代〜トラキア世代を意識してるんだろうけど
0107名前は開発中のものです。2015/10/18(日) 23:57:00.41ID:jCQRT/Vw
GBAっぽいのなら移動モーションスキップにチェックして
境界線最小でどうにかなんない?
なんかまだそれでも離れてる感じがするけど
0108名前は開発中のものです。2015/10/19(月) 00:43:09.96ID:sJS/uspU
これにグレートナイト以外で名付けるとしたら何にするか意見を下され
http://uploda.cc/img/img5623bdb007129.png
0109名前は開発中のものです。2015/10/19(月) 00:45:33.81ID:SJ6lWU/E
ナ、ナイトバロン……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています