SRPG Studio 8章 [転載禁止]©5ch.net [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/09/23(水) 09:10:26.67ID:DFpVmW/GSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 7章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441361421/
0002名前は開発中のものです。
2015/09/23(水) 09:12:31.43ID:DFpVmW/GA.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
FE風のゲームが作れます
Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
それでも分からなかったらスレで質問をしましょう
Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・新しいプロジェクトを作って同じことが起きるか試す
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
などを試してみると確実です
Q.バグを見つけた! どうすればいい?
A.バグは報告しないと直りません
公式サイト下部の「お問い合わせ」からバグ報告をお願いします
Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイトQ&Aの素材に関する規約をよく読み、同人・商業作品への使用の可否
SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう
Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
0003名前は開発中のものです。
2015/10/09(金) 05:06:50.76ID:XpsLLEbw0004名前は開発中のものです。
2015/10/14(水) 05:38:39.91ID:IaDf24X50005名前は開発中のものです。
2015/10/16(金) 02:08:23.45ID:pv63Jvm70006名前は開発中のものです。
2015/10/16(金) 02:22:12.44ID:WZdjrgBX次スレは「SRPG Studio 10章」でお願いします
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1442967049/
0007名前は開発中のものです。
2015/10/16(金) 05:08:30.91ID:HH9pStQDA.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
FE風のゲームが作れます
Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
それでも分からなかったらスレで質問をしましょう
Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・新しいプロジェクトを作って同じことが起きるか試す
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
などを試してみると確実です
Q.バグを見つけた! どうすればいい?
A.バグは報告しないと直りません
公式サイト下部の「お問い合わせ」からバグ報告をお願いします
Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイト下部の利用規約をよく読み、R18・有料同人・商業作品への使用の可否
SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう
Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
0008名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 09:01:54.92ID:InfxvyYi0009名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 10:42:09.52ID:VdQLsh9a範囲攻撃プラグイン使わせてもらってるけど
範囲内味方にステート付与がうまくいかない
色々やって試しにreadme内のこれをコピペしても
EffectRangeDamage,jsの298行でエラー吐く
■周囲二マス内の味方全員のバッドステートを全解除
※「範囲の設定」の値を「使用者のみ」に設定
{
OT_Recovery : true
, OT_EffectAnime : [0, true]
, OT_MinRange : 0
, IER_Value : 5
, IER_EffectRange : '0-2'
, IER_DelState : {'BadState':100}
0010名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 11:48:55.72ID:1KNyIOl5剣豪(男女)まで
SRPG_Studio_ICON.zip,http://www1.axfc.net/u/3551504
あと、傭兵作っていた人いるかな?
ワガママなんだけど、あの時の勇者が頓挫したのを聞いて悲しかったです
で、提案なんですが
自分が傭兵(女)と勇者(男女)作る
↓
傭兵の人に著作権を渡したい
無茶な話ですが、ご一考していただけるとありがたいです
お返事、マッテマス
0011名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 12:19:35.33ID:InfxvyYiあいかわらずすばら!
キャラチップの動きも増えていって楽しい
0012名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 12:48:00.30ID:j0kwcdho前スレより
978 :名前は開発中のものです。:2015/10/16(金) 22:37:45.70 ID:3L48Mfmc
公式で1.035に更新されてるけど、範囲攻撃がエラーになるから
応急手当で1.035用に修正していつも通り>>160に置いた
公式で1.035にアップデートした人は適応してね
0013名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:01:28.76ID:ab6fod+u戦闘のリアルアニメをオフにしたときだけ生じるものなんだそうな。
修正版が公式に上がってる。
クラスチェンジ画面のweapn listのタイポも直ってるよ。
0014名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:06:04.35ID:uWCnU0Ouみんなアプデ忘れずにね
0015名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:24:21.76ID:1KNyIOl5一応、次のネタ作成中
両手使いの剣闘士っぽいの
0016名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:28:39.02ID:0QDFkc660017名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:35:57.06ID:VdQLsh9aあ・・むしろ1.035じゃないと駄目だったのね
アップデートで行けました、ありがとう
0018名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:44:31.14ID:InfxvyYi0019名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:46:39.72ID:1ld7qZEvこの書き方が許されるのはゲームとかで仔細内容を書くまでもない時だけだよな
ツールのアップデートはどんな細かいことも書けよ...
0020名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:01:39.39ID:TeTJzs+00021名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:03:01.36ID:InfxvyYi0022名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:03:45.71ID:jZno6Z86勇者挫折したものだけど是非完成させて
権利については傭兵の人にいってるのかもしれないけど
自分の方はどうでもいいです
0023名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:12:28.04ID:VdQLsh9a何タイプもあっていいと思うけどね
傭兵とかソシアルナイトはもうあるから作っちゃ駄目ってことないだろうし
0024名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:15:09.35ID:1KNyIOl5あれ?
傭兵の人=勇者じゃなかたのか…すいません
いや真面目な話、あの勇者は期待していただけに残念です
じゃあ、>>10は特に問題なさそうなので勇者だけ作ります
0025名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:15:16.04ID:jZno6Z86シャギア似と左の隻眼が1列ずれてますよ
0026名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:15:38.03ID:TeTJzs+0ダブってても特定のキャラ専用グラとか色々使えると思うし
0027名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:30:14.08ID:TeTJzs+0取り敢えず輸送隊のモーションとモブっぽいナイト(フルフェイスの兜被ってるだけですが)
>>25
すまない、うっかりしてた
そっちも修正しておきました
あと前スレで言ってた人、女騎士の顔のムスッとしたやつも入れておきました
0028名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:40:25.76ID:InfxvyYi必殺モーション作成に気合が入るぜ
0029名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:51:10.69ID:PFSd8AIIとりあえず利用規約にwiki掲載OKがあったものを掲載しましたので、あとは皆さん編集よろしくですw
>>27
素晴らしいです、wikiに掲載してもよろしいでしょうか?
(二次配布に掛かるんじゃないかなとも思うので・・・)
0030名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 15:08:38.38ID:TeTJzs+0どうぞ、掲載しておいて下さい
0031名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 15:53:46.82ID:qnSHwHme海賊とか山賊系ボスに使えそうなオッサンが増えて嬉しいなあ
0032名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 16:09:25.35ID:1KNyIOl5シューターの仕様書がなんかアレだから、データ添付したいんだけど
0033名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 16:16:59.37ID:qnSHwHme自分でもいくつか作ってるし、
wikiにライブラリ化できればだいぶ手間が省けると思う
0034名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 16:19:19.15ID:InfxvyYi0035名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 16:20:15.92ID:q8NDBlR4予告情報
2015/11
【要望】アニメーションデータの単一ファイル出力に対応
メイン担当、アニメーション担当のような、複数人開発を想定したものになります。
0036名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 16:45:04.78ID:1KNyIOl5すまんすまん
要は独自のモーションも添付できるようになるのか
RTPのお馬さん関連がどうも気に入らなくてな…
聖戦の動きが個人的には理想なんだ
0037名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 16:47:40.91ID:eaqM+V3Wもっと聖戦みたく左右にばんばん動くフレキシブルな感じにできないかなあ
0038名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 16:49:01.71ID:1KNyIOl5あれやると、武器の射程とかで困惑することになるよ
少しでも届かない位置にキャラ行っちゃうと、そこの座標を修正するために移動コマンド入れることになるし
0039名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 17:06:42.16ID:vKlMvoTE女ソルジャーの丸盾キャラチップとモーションがあるからあるのかと思ったんだけど
0040名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 17:20:52.95ID:MM5HwK6sやっぱFEのモーションは神だわ
0041名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 17:44:39.73ID:T2dScFeF竹トンボみたく、回転させながら飛ばせばいいんやで
0042名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 19:02:04.01ID:dyMC6mgF視点固定や移動カットしても大丈夫・・・なハズ
http://www1.axfc.net/u/3551668?key=srpg
0043名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 19:21:05.02ID:7kwBgYU3横レス失礼
別に傭兵はもう作られてるから
作ってはいけないってルールはないし
マップの人独自で作ってもいいのでは?
特に女性は誰も作ってないし。
>>27
女騎士のツン顔ありがとうございます!
こっちのほうが好みなのでありがたいっす。
>>39
そういえばないんだよな
別に男女共用でもいけんことはないデザインだけど
ソルジャーならあったけどグレーしか色がない
0044名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 19:34:31.70ID:zhErl6io剣豪すごくかっこいい!頓挫したのかとか言ってすみませんでした
0045名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 19:55:45.05ID:vKlMvoTEありゃ、ないのか
女性だけ盾が丸いってのも違和感だしなぁ…
かと言って盾が丸くないと重装兵のキャラチップと見分け辛いのが難点だ
確かに男女共用でもいけそうだしその案を使わせてもらいます
0046名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 20:06:08.07ID:1KNyIOl5いやまぁ、勇者作ったらそのついでと思っていたので
>>44
大丈夫ヘーキヘーキ
0047名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 20:44:28.11ID:q8NDBlR4加工してOKと書いてくれてるんだし盾なしガーディアンに
丸盾くっつければよいのではないだろうか
0048名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 20:53:11.06ID:Au+7sO0vお疲れさまですタイ
0049名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 21:50:26.24ID:TSsILriZ統合Calの1.21にも組み込んでみた。
(使うには体格スクリプト修正版が必要になるけど)
http://www1.axfc.net/u/3551754?key=srpg
不要ということであればスルーしといてくれ。
画像の素材、どれも勢くいいな。
ああいうのが描けるようになりたいぜ。
0050名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 22:25:21.60ID:T5Y/rzON0051名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 22:26:27.64ID:T5Y/rzONあぁ、すまん追記
使用前にカーソル合わせて説明表示できるかどうか、ってことね
0052名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 22:28:29.26ID:9NW1eoVJ0053名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 23:13:07.70ID:TSsILriZChange_AutoRecovery.jsを修正してアップした。
(これのことじゃなかったら勘違いすまぬ)
1.035の対応で、HP回復とダメージのアニメーションを実施するスクリプトメソッドの
引数が変化したせいでエラーになったようだ。すまぬ。
http://www1.axfc.net/u/3551833?key=srpg
0054名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 23:30:27.06ID:vKlMvoTEなるほど
盾の入れ替えが面倒だと思ってたけどそういや盾無しのを投下していただいてたな
画像の加工は不慣れだけどやってみますか
0055名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 23:55:02.19ID:VdQLsh9a0056名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 00:01:05.62ID:z2QWhrnx試しにいじってみてたけどムズイ
顔グラ描くしかできぬ・・
0057名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 00:06:56.23ID:z7t3gJK10058名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 00:07:29.43ID:Opeb4bqy素早い対応ありがとうございます
0059名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 00:10:25.68ID:fJpRE11r節子、それ最初から作る気ないって言うんや。
0060名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 00:42:25.33ID:z7t3gJK1ありきたりだし誰かが作ってくれるだろってのはあるかも
0061名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 01:37:26.77ID:IXk42IKW頼むからどこ弄ったのかちゃんと書いてくれよ
場所さえわかってれば先に直せるのに
0062名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 01:45:12.79ID:ajp7kamW作ったものが投下されるのが当たり前だと思ってるんだねおめでたいね
まずはそのありきたりのものくらい作れるようになろうね
0063名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 02:27:47.57ID:GRQX0btkカルシウム足りてないぞ
0064名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 02:52:11.49ID:uPeRk/8Mそろそろ誰か作品投下してくれんかのう
0065名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 03:21:50.62ID:G/waBuem↓
素材投下される
↓
夢がひろがりんぐ
↓
素材を取り入れたくなる
↓
制作中の作品に、使おうと試行錯誤←今ここ
0066名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 03:49:23.11ID:fJpRE11r新たな素材投下される→以下ループ、が抜けてるぞ(深く頷きながら
0067名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 04:22:26.79ID:OOrBx8tzttp://www1.axfc.net/u/3551973?key=srpg
0068名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 07:12:38.74ID:LF0TupdU弱特攻と強特攻みたいなのが欲しいんだけど。
0069名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 07:19:10.32ID:GRQX0btk22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dc3-QP5G) [sage] 投稿日:2015/10/18(日) 04:54:16.11 ID:5G2iBIN80
ゲ製板でSRPG作ってるわ
こっち集中すると嫌儲やる時間減るな
0070名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 07:20:31.08ID:Y/EAVaseお前もイライラするなよ
0071名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 08:25:49.48ID:LYCZ2jcX天然なのか荒らしたいだけだったのか
0072名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 08:47:05.53ID:LF0TupdU0073名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 09:18:54.35ID:S0Vx8Sq0まだ未完成だからだと思うけど
細かい作り込みをもう少ししてほしい所ではあるな
あとシステム(拠点パート)がもうちょい説明欲しい
無駄行動して戦闘に入ったら主人公だけクッソ弱いw
ノーマルでも油断すると死ぬ難易度は嫌いじゃない
0074名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 09:30:59.48ID:7rmmXy6b既存の改良も頭打ちだし優れた職人に期待
0075名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 09:57:11.30ID:8wHN0sXX>>27様のすばらしい顔グラが増えたのでいくつか追加してみました
http://www1.axfc.net/u/3552027?key=srpg
※使用、公開、改変、再配布などなど一切制限ありません
0076名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 11:20:15.99ID:qUd5KhMOまだやり始めたばっかだけどシステムは好きだな
昔のPSゲーだけどドラゴンナイツグロリアスとか思い出した
上でも言ってるけど拠点コマンドこそチュートリアルが欲しい
最初の面まで教官と訓練しまくったけどステ全然上がってなくてがっくりきた
あとキャラ要素強そうなのに最初から人多すぎな気がする
最初3人パーティくらいで徐々に増やしてくぐらいでいいんじゃないだろか
0077名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 11:35:09.45ID:Vc4X/VidDefineCustomItemFunction.js
Line927:'this.OT_EffectRangePanel'はNullまたはオブジェクトではありません
スクリプトも本体も最新版なのですが、うーむ。
0078名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 12:40:09.94ID:g0dwKjRy敵も味方も序盤から命中率すごい低いな
0079名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 13:16:25.99ID:fCkpCzDN始まりだけだけど、プレイした
上の人も言ってたけど拠点システムが分かりにくいね。何がどうなったかが分からなかった
四週目からバトルはちょっと早くないかな。もう少しそのシステムを楽しむ猶予が欲しい
ダガーが3回攻撃なのに必殺が数パーあるのは結構きついかな
本当にシステムは面白そうだから今後に期待してる。完成を楽しみにしているよ。
0080名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 13:20:17.42ID:v2YkqcvLロードアスラルの命中120とか絶対当たるマンじゃん
0081名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 13:37:34.88ID:UMW4NRl00082名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 13:54:58.36ID:z2QWhrnxどの武器技能を強くするか?とか
カスタム制が増えると面白みが増すとは思う
0083名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 14:48:19.35ID:XW0a9b7x武器と魔法両方使えるユニットってスクリプト使わないと作れないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています