SRPG Studio 8章 [転載禁止]©5ch.net [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2015/09/23(水) 09:10:26.67ID:DFpVmW/GSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 7章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441361421/
0002名前は開発中のものです。
2015/09/23(水) 09:12:31.43ID:DFpVmW/GA.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
FE風のゲームが作れます
Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
それでも分からなかったらスレで質問をしましょう
Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・新しいプロジェクトを作って同じことが起きるか試す
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
などを試してみると確実です
Q.バグを見つけた! どうすればいい?
A.バグは報告しないと直りません
公式サイト下部の「お問い合わせ」からバグ報告をお願いします
Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイトQ&Aの素材に関する規約をよく読み、同人・商業作品への使用の可否
SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう
Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
0003名前は開発中のものです。
2015/10/09(金) 05:06:50.76ID:XpsLLEbw0004名前は開発中のものです。
2015/10/14(水) 05:38:39.91ID:IaDf24X50005名前は開発中のものです。
2015/10/16(金) 02:08:23.45ID:pv63Jvm70006名前は開発中のものです。
2015/10/16(金) 02:22:12.44ID:WZdjrgBX次スレは「SRPG Studio 10章」でお願いします
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1442967049/
0007名前は開発中のものです。
2015/10/16(金) 05:08:30.91ID:HH9pStQDA.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
FE風のゲームが作れます
Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
それでも分からなかったらスレで質問をしましょう
Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・新しいプロジェクトを作って同じことが起きるか試す
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
などを試してみると確実です
Q.バグを見つけた! どうすればいい?
A.バグは報告しないと直りません
公式サイト下部の「お問い合わせ」からバグ報告をお願いします
Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイト下部の利用規約をよく読み、R18・有料同人・商業作品への使用の可否
SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう
Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
0008名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 09:01:54.92ID:InfxvyYi0009名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 10:42:09.52ID:VdQLsh9a範囲攻撃プラグイン使わせてもらってるけど
範囲内味方にステート付与がうまくいかない
色々やって試しにreadme内のこれをコピペしても
EffectRangeDamage,jsの298行でエラー吐く
■周囲二マス内の味方全員のバッドステートを全解除
※「範囲の設定」の値を「使用者のみ」に設定
{
OT_Recovery : true
, OT_EffectAnime : [0, true]
, OT_MinRange : 0
, IER_Value : 5
, IER_EffectRange : '0-2'
, IER_DelState : {'BadState':100}
0010名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 11:48:55.72ID:1KNyIOl5剣豪(男女)まで
SRPG_Studio_ICON.zip,http://www1.axfc.net/u/3551504
あと、傭兵作っていた人いるかな?
ワガママなんだけど、あの時の勇者が頓挫したのを聞いて悲しかったです
で、提案なんですが
自分が傭兵(女)と勇者(男女)作る
↓
傭兵の人に著作権を渡したい
無茶な話ですが、ご一考していただけるとありがたいです
お返事、マッテマス
0011名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 12:19:35.33ID:InfxvyYiあいかわらずすばら!
キャラチップの動きも増えていって楽しい
0012名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 12:48:00.30ID:j0kwcdho前スレより
978 :名前は開発中のものです。:2015/10/16(金) 22:37:45.70 ID:3L48Mfmc
公式で1.035に更新されてるけど、範囲攻撃がエラーになるから
応急手当で1.035用に修正していつも通り>>160に置いた
公式で1.035にアップデートした人は適応してね
0013名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:01:28.76ID:ab6fod+u戦闘のリアルアニメをオフにしたときだけ生じるものなんだそうな。
修正版が公式に上がってる。
クラスチェンジ画面のweapn listのタイポも直ってるよ。
0014名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:06:04.35ID:uWCnU0Ouみんなアプデ忘れずにね
0015名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:24:21.76ID:1KNyIOl5一応、次のネタ作成中
両手使いの剣闘士っぽいの
0016名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:28:39.02ID:0QDFkc660017名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:35:57.06ID:VdQLsh9aあ・・むしろ1.035じゃないと駄目だったのね
アップデートで行けました、ありがとう
0018名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:44:31.14ID:InfxvyYi0019名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:46:39.72ID:1ld7qZEvこの書き方が許されるのはゲームとかで仔細内容を書くまでもない時だけだよな
ツールのアップデートはどんな細かいことも書けよ...
0020名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:01:39.39ID:TeTJzs+00021名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:03:01.36ID:InfxvyYi0022名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:03:45.71ID:jZno6Z86勇者挫折したものだけど是非完成させて
権利については傭兵の人にいってるのかもしれないけど
自分の方はどうでもいいです
0023名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:12:28.04ID:VdQLsh9a何タイプもあっていいと思うけどね
傭兵とかソシアルナイトはもうあるから作っちゃ駄目ってことないだろうし
0024名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:15:09.35ID:1KNyIOl5あれ?
傭兵の人=勇者じゃなかたのか…すいません
いや真面目な話、あの勇者は期待していただけに残念です
じゃあ、>>10は特に問題なさそうなので勇者だけ作ります
0025名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:15:16.04ID:jZno6Z86シャギア似と左の隻眼が1列ずれてますよ
0026名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:15:38.03ID:TeTJzs+0ダブってても特定のキャラ専用グラとか色々使えると思うし
0027名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:30:14.08ID:TeTJzs+0取り敢えず輸送隊のモーションとモブっぽいナイト(フルフェイスの兜被ってるだけですが)
>>25
すまない、うっかりしてた
そっちも修正しておきました
あと前スレで言ってた人、女騎士の顔のムスッとしたやつも入れておきました
0028名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:40:25.76ID:InfxvyYi必殺モーション作成に気合が入るぜ
0029名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:51:10.69ID:PFSd8AIIとりあえず利用規約にwiki掲載OKがあったものを掲載しましたので、あとは皆さん編集よろしくですw
>>27
素晴らしいです、wikiに掲載してもよろしいでしょうか?
(二次配布に掛かるんじゃないかなとも思うので・・・)
0030名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 15:08:38.38ID:TeTJzs+0どうぞ、掲載しておいて下さい
0031名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 15:53:46.82ID:qnSHwHme海賊とか山賊系ボスに使えそうなオッサンが増えて嬉しいなあ
0032名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 16:09:25.35ID:1KNyIOl5シューターの仕様書がなんかアレだから、データ添付したいんだけど
0033名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 16:16:59.37ID:qnSHwHme自分でもいくつか作ってるし、
wikiにライブラリ化できればだいぶ手間が省けると思う
0034名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 16:19:19.15ID:InfxvyYi0035名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 16:20:15.92ID:q8NDBlR4予告情報
2015/11
【要望】アニメーションデータの単一ファイル出力に対応
メイン担当、アニメーション担当のような、複数人開発を想定したものになります。
0036名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 16:45:04.78ID:1KNyIOl5すまんすまん
要は独自のモーションも添付できるようになるのか
RTPのお馬さん関連がどうも気に入らなくてな…
聖戦の動きが個人的には理想なんだ
0037名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 16:47:40.91ID:eaqM+V3Wもっと聖戦みたく左右にばんばん動くフレキシブルな感じにできないかなあ
0038名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 16:49:01.71ID:1KNyIOl5あれやると、武器の射程とかで困惑することになるよ
少しでも届かない位置にキャラ行っちゃうと、そこの座標を修正するために移動コマンド入れることになるし
0039名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 17:06:42.16ID:vKlMvoTE女ソルジャーの丸盾キャラチップとモーションがあるからあるのかと思ったんだけど
0040名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 17:20:52.95ID:MM5HwK6sやっぱFEのモーションは神だわ
0041名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 17:44:39.73ID:T2dScFeF竹トンボみたく、回転させながら飛ばせばいいんやで
0042名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 19:02:04.01ID:dyMC6mgF視点固定や移動カットしても大丈夫・・・なハズ
http://www1.axfc.net/u/3551668?key=srpg
0043名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 19:21:05.02ID:7kwBgYU3横レス失礼
別に傭兵はもう作られてるから
作ってはいけないってルールはないし
マップの人独自で作ってもいいのでは?
特に女性は誰も作ってないし。
>>27
女騎士のツン顔ありがとうございます!
こっちのほうが好みなのでありがたいっす。
>>39
そういえばないんだよな
別に男女共用でもいけんことはないデザインだけど
ソルジャーならあったけどグレーしか色がない
0044名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 19:34:31.70ID:zhErl6io剣豪すごくかっこいい!頓挫したのかとか言ってすみませんでした
0045名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 19:55:45.05ID:vKlMvoTEありゃ、ないのか
女性だけ盾が丸いってのも違和感だしなぁ…
かと言って盾が丸くないと重装兵のキャラチップと見分け辛いのが難点だ
確かに男女共用でもいけそうだしその案を使わせてもらいます
0046名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 20:06:08.07ID:1KNyIOl5いやまぁ、勇者作ったらそのついでと思っていたので
>>44
大丈夫ヘーキヘーキ
0047名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 20:44:28.11ID:q8NDBlR4加工してOKと書いてくれてるんだし盾なしガーディアンに
丸盾くっつければよいのではないだろうか
0048名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 20:53:11.06ID:Au+7sO0vお疲れさまですタイ
0049名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 21:50:26.24ID:TSsILriZ統合Calの1.21にも組み込んでみた。
(使うには体格スクリプト修正版が必要になるけど)
http://www1.axfc.net/u/3551754?key=srpg
不要ということであればスルーしといてくれ。
画像の素材、どれも勢くいいな。
ああいうのが描けるようになりたいぜ。
0050名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 22:25:21.60ID:T5Y/rzON0051名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 22:26:27.64ID:T5Y/rzONあぁ、すまん追記
使用前にカーソル合わせて説明表示できるかどうか、ってことね
0052名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 22:28:29.26ID:9NW1eoVJ0053名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 23:13:07.70ID:TSsILriZChange_AutoRecovery.jsを修正してアップした。
(これのことじゃなかったら勘違いすまぬ)
1.035の対応で、HP回復とダメージのアニメーションを実施するスクリプトメソッドの
引数が変化したせいでエラーになったようだ。すまぬ。
http://www1.axfc.net/u/3551833?key=srpg
0054名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 23:30:27.06ID:vKlMvoTEなるほど
盾の入れ替えが面倒だと思ってたけどそういや盾無しのを投下していただいてたな
画像の加工は不慣れだけどやってみますか
0055名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 23:55:02.19ID:VdQLsh9a0056名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 00:01:05.62ID:z2QWhrnx試しにいじってみてたけどムズイ
顔グラ描くしかできぬ・・
0057名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 00:06:56.23ID:z7t3gJK10058名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 00:07:29.43ID:Opeb4bqy素早い対応ありがとうございます
0059名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 00:10:25.68ID:fJpRE11r節子、それ最初から作る気ないって言うんや。
0060名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 00:42:25.33ID:z7t3gJK1ありきたりだし誰かが作ってくれるだろってのはあるかも
0061名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 01:37:26.77ID:IXk42IKW頼むからどこ弄ったのかちゃんと書いてくれよ
場所さえわかってれば先に直せるのに
0062名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 01:45:12.79ID:ajp7kamW作ったものが投下されるのが当たり前だと思ってるんだねおめでたいね
まずはそのありきたりのものくらい作れるようになろうね
0063名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 02:27:47.57ID:GRQX0btkカルシウム足りてないぞ
0064名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 02:52:11.49ID:uPeRk/8Mそろそろ誰か作品投下してくれんかのう
0065名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 03:21:50.62ID:G/waBuem↓
素材投下される
↓
夢がひろがりんぐ
↓
素材を取り入れたくなる
↓
制作中の作品に、使おうと試行錯誤←今ここ
0066名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 03:49:23.11ID:fJpRE11r新たな素材投下される→以下ループ、が抜けてるぞ(深く頷きながら
0067名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 04:22:26.79ID:OOrBx8tzttp://www1.axfc.net/u/3551973?key=srpg
0068名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 07:12:38.74ID:LF0TupdU弱特攻と強特攻みたいなのが欲しいんだけど。
0069名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 07:19:10.32ID:GRQX0btk22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dc3-QP5G) [sage] 投稿日:2015/10/18(日) 04:54:16.11 ID:5G2iBIN80
ゲ製板でSRPG作ってるわ
こっち集中すると嫌儲やる時間減るな
0070名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 07:20:31.08ID:Y/EAVaseお前もイライラするなよ
0071名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 08:25:49.48ID:LYCZ2jcX天然なのか荒らしたいだけだったのか
0072名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 08:47:05.53ID:LF0TupdU0073名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 09:18:54.35ID:S0Vx8Sq0まだ未完成だからだと思うけど
細かい作り込みをもう少ししてほしい所ではあるな
あとシステム(拠点パート)がもうちょい説明欲しい
無駄行動して戦闘に入ったら主人公だけクッソ弱いw
ノーマルでも油断すると死ぬ難易度は嫌いじゃない
0074名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 09:30:59.48ID:7rmmXy6b既存の改良も頭打ちだし優れた職人に期待
0075名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 09:57:11.30ID:8wHN0sXX>>27様のすばらしい顔グラが増えたのでいくつか追加してみました
http://www1.axfc.net/u/3552027?key=srpg
※使用、公開、改変、再配布などなど一切制限ありません
0076名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 11:20:15.99ID:qUd5KhMOまだやり始めたばっかだけどシステムは好きだな
昔のPSゲーだけどドラゴンナイツグロリアスとか思い出した
上でも言ってるけど拠点コマンドこそチュートリアルが欲しい
最初の面まで教官と訓練しまくったけどステ全然上がってなくてがっくりきた
あとキャラ要素強そうなのに最初から人多すぎな気がする
最初3人パーティくらいで徐々に増やしてくぐらいでいいんじゃないだろか
0077名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 11:35:09.45ID:Vc4X/VidDefineCustomItemFunction.js
Line927:'this.OT_EffectRangePanel'はNullまたはオブジェクトではありません
スクリプトも本体も最新版なのですが、うーむ。
0078名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 12:40:09.94ID:g0dwKjRy敵も味方も序盤から命中率すごい低いな
0079名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 13:16:25.99ID:fCkpCzDN始まりだけだけど、プレイした
上の人も言ってたけど拠点システムが分かりにくいね。何がどうなったかが分からなかった
四週目からバトルはちょっと早くないかな。もう少しそのシステムを楽しむ猶予が欲しい
ダガーが3回攻撃なのに必殺が数パーあるのは結構きついかな
本当にシステムは面白そうだから今後に期待してる。完成を楽しみにしているよ。
0080名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 13:20:17.42ID:v2YkqcvLロードアスラルの命中120とか絶対当たるマンじゃん
0081名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 13:37:34.88ID:UMW4NRl00082名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 13:54:58.36ID:z2QWhrnxどの武器技能を強くするか?とか
カスタム制が増えると面白みが増すとは思う
0083名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 14:48:19.35ID:XW0a9b7x武器と魔法両方使えるユニットってスクリプト使わないと作れないの?
0084名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 14:54:13.18ID:V8ADASGOただ近接職には魔法のモーションが用意されてないのでそれを作ってやる必要はある
弓と剣みたいなことがやりたい場合も同様
0085名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 14:58:13.42ID:ajp7kamWスクリプト使わなくても作れる
データ設定→クラス→クラスの画像をクリックしてオリジナルを選択
ただしモーション画像はランタイムでは揃ってない
0086名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 15:02:34.74ID:U981i7dp剣で殴るときは人間、竜石で攻撃するときはドラゴンでブレス吐くみたいな職も作れるな
0087名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 15:02:35.46ID:XW0a9b7xこんな初歩的な質問に即答えてくれてありがとう
この手のツールは昔SRCしか使ったことなかった
基本的な部分はアレより分かりやすいけど
独自システム作ろうとするとこっちのが難しそうだね
(SRCはプログラムの知識なくてもマニュアル見てればなんとかなったけど)
0088名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 15:22:23.40ID:KGx8wo160089名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 15:22:28.23ID:qUd5KhMO画像の並びをちょっと変更すれば魔法モーションは作れるよ
0090名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 15:54:05.36ID:pgJsxj3eもしかして、移動後に攻撃範囲表示するスクリプト入れてる?
だったらおそらく競合が原因でエラー起こしてる。すまん(汗
競合部分を改修した移動後に攻撃範囲表示するスクリプトをアップしたんで、差し替えてみてくれ。
http://www1.axfc.net/u/3552145?key=srpg
0091名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 17:02:25.90ID:OOrBx8tz>>76
>>79
レスサンクス
拠点のあたりの説明や、
バトルまでの週感覚とかをメインに修正してみるわ
0092名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 17:21:29.84ID:Vc4X/Vidおお、直りました!
お早い対応ありがとうございます!
0093名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 19:44:46.51ID:LF0TupdU俺も拠点作ってるからこういう作品嬉しいな。
けど一日ごとにいちいちセーブするのはテンポ悪くなると思うよ。
あと初回マップの主人公の弓選んだら、教官も弓に持ち替えたほうが言いと思う。
遠くから矢でザクザク刺されながら「ウム見事だ」とか言われてもギャグにしかならん。
0094名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 20:47:34.13ID:6M/4Iv/L矢発射時からプレイヤーだけデフォルトのX座標に戻るけど俺だけ?
0095名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 21:02:11.41ID:vQGp6uZa聖戦のあの引き絞り音が最高だったわ
0096名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 21:08:53.35ID:Y/EAVaseあんまし聖戦みたいな音じゃないね
加工OKなとこだし加工すればそれっぽくなるかもしれない
0097名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 21:09:11.83ID:z2QWhrnxフリーで探してたけど矢が刺さる音とか射出時のシュッって音ばかりだった
0098名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 21:19:15.71ID:k5etDZxxなんか境界線近づけたらこんなことになったわ
バグっぽい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org566902.jpg
0099名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 21:22:52.92ID:qUd5KhMO前のバージョンだけど移動前のモーションとか全部中央に行って
これいじっちゃ駄目な部分だと理解したよ
0100名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 21:31:46.46ID:z2QWhrnx前の前のバージョンで境界線いじっといてよかった
その時は平気だった
0101名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 21:33:30.33ID:7rmmXy6b0102名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 21:38:27.09ID:qUd5KhMO移動前に動作入れてなかったら問題なかったと思う
モーション関係はバグ多いから怖いね
0103名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 22:56:12.48ID:XWMw9jHI溜める感じがいいわ
0104名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 23:20:41.37ID:z2QWhrnxその前に、移動コマンドを選択しないと移動出来ないようにしたいなぁ
どこでいじられてる処理なんだろあそこ。
Scriptフォルダでは待機で検索かけてもなかったし
0105名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 23:25:56.94ID:KGx8wo16俺もそれは思ってたわ
0106名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 23:37:14.99ID:7rmmXy6b攻撃アクションに全てのリソース割けるようになるし。
製作者は初代〜トラキア世代を意識してるんだろうけど
0107名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 23:57:00.41ID:jCQRT/Vw境界線最小でどうにかなんない?
なんかまだそれでも離れてる感じがするけど
0108名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 00:43:09.96ID:sJS/uspUhttp://uploda.cc/img/img5623bdb007129.png
0109名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 00:45:33.81ID:SJ6lWU/E0110名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 00:47:08.50ID:qcoAyfZUaliasを入れて修正した。
http://www1.axfc.net/u/3552593?key=srpg
0111名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 00:53:00.40ID:9Pfrvd77ダークナイト
0112名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 01:05:52.17ID:j1xrty5T馬が黒くなったらまさにそれだな
0113名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 01:26:58.98ID:wl2jke8eカタフラクト
0114名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 01:32:29.91ID:9lpErQwAいざテストプレイしてみたら塞いだ途端敵が逆走していってワロタ
これどうにかしないと駄目だな
0115名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 01:39:40.07ID:wl2jke8eSRPGツクール95の時もあった問題だけど
塞がれて攻撃できる相手がいないとどんなに遠くても迂回路に向かっちゃうんだよな
迂回路自体をなくしてしまえば大丈夫なんだけど
全部そういうマップにするわけにもいかんから悩ましい
0116名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 02:01:35.22ID:3+VCn9vQ人間並みは無理としてもAIはもうちょっと手を加えて欲しいところ。
0117名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 02:17:46.24ID:QWfoZmm9思った通りに街道を通らずにいきなり真上に進んだりするんだよなぁ
移動のゴール地点を指定するだけでなくある程度経路を指定できれば良いんだけどね
範囲や場所を条件にしてても場合によっては対応しきれない
0118名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 02:58:22.65ID:aVbcYbTD人壁に詰め寄って欲しい場面も回り込んで欲しい場面も違うから
調整難しいと思うよ
回り込みや詰め寄りをこっちである程度調整できる仕様にして欲しい
0119名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 03:14:46.93ID:QWfoZmm90120名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 03:17:11.35ID:SJ6lWU/E0121名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 05:20:23.22ID:NSFIUIIb出現場所と出現ターンが決まっているなら
1ターン目A地点(街道の入口)、2ターン目B地点(街道の真ん中)といった感じで完全に動きをこちらが
指定するのはどうかな?街道外れたら後は離脱地点を指定して自由に動かすとか
もし途中から現れたり最初はいるけど途中で離脱させたいとか言った場合は
まずA地点に移動するよう誘導して移動して、同盟軍ユニットがそこに待機したら
イベコマの相対ターンを計測を開始、上述したターンごとに行動を決定してやる
やつを相対ターンにして1ターン目はB地点、2ターン目はC地点といった具合で
0122名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 12:59:15.26ID:RNTkxKiUアイアンナイト
0123名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 13:18:58.05ID:QWfoZmm9実際にユニットの移動力の間隔で中継地点をいくつか作ってやってたんだけど
目標地点に別のユニットが居ると次のターンでおかしくなったりすんだよね
スイッチとか併用してなんとかやってたけど、とにかくメンドイ
相対ターンを条件にして制御するのは良いアイデアかも
0124名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 13:27:02.63ID:wYbbnJ5Xそれだと増援に対応できないのと、移動型にしか設定できなくなるんじゃない?(範囲内攻撃はできると思うけ)
0125名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 14:21:20.91ID:NSFIUIIb相対ターンとかしなくても
同盟軍の行動条件を変数で管理して
中継地点を指定して、特定ユニットが待機することで変数を変化させて
次の中継地点へってやったらできたわ
>>124の言うように障害があったら範囲内攻撃で突破する感じで
大勢に囲まれたら知らんがとりあえずサンプルプロジェクト作ってみたから
参考にして見てくれ
http://www1.axfc.net/u/3552846?key=srpg
0126名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 15:43:07.93ID:wYbbnJ5Xまだ中身見れてないけど、うまく使えば敵騎馬ユニットの再移動とかできるのかなあ
今はターンごとにスイッチ切り替えて突撃、引っ込むを繰り返してヒット&アウェイさせてるけど(ランスシステム使ってバランス取ってるので、そうしないと敵の槍兵がすごい雑魚くなる)
0127名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 15:51:39.99ID:ZEKhYk9mいやこのツールにその価値がないってわけじゃなくて
ゲームにこんなに金使ったの久しぶり
0128名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 16:35:34.22ID:vHwfO6WD11月の大型アプデでまた大きく動くと思うが
0129名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 16:39:10.12ID:sG0EOeNt0130名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 17:46:09.52ID:wYbbnJ5XFEのほうもifが出て間もないし、
俺も作りたいってノリの人は多いと思う
0131名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 18:02:10.04ID:FJcOUrZkSRCや、やろうと思えばウディタも
FE特化って意味では、買う価値があったとです
0132名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 19:04:04.88ID:sJS/uspU優勝
0133名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 19:26:14.46ID:QWfoZmm9おぉ、わざわざサンプルまで作ってくれてありがとう
参考になったよ!
0134名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 20:23:55.10ID:3+VCn9vQその時にいらない認定した人も結構いると思う。
今ではびっくりするくらい高性能になってるから尚更。
0135名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 20:33:07.82ID:ILqhUOZ/0136名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 20:39:30.12ID:vHwfO6WDやっぱ同人特有のフットワークの軽さは利点だと思う。
0137名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 21:36:17.46ID:XgTPeXdBすげえバグも引き連れてアプデするのは勘弁しておくれ
0138名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 21:42:13.69ID:3kX+lTrEフェイズ移行などで別の曲に切り替わると必ずフリーズするんだけど俺だけかな
システムに曲を設定しないでイベントコマンドで曲を流した場合はこうはならない
OSはwindows7
0139名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 21:50:38.69ID:3kX+lTrE0140名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 22:10:23.57ID:9Pfrvd77曲が悪いとか?
0141名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 22:32:38.30ID:ptUizJMfイケメンナイト
…すみませんでした。
兜ある騎士はかっこいい!完成待ってます
色は黒必須!イクゾー
しかしツールに出来ることが増えると楽しいが、
その分要求レベルも高くなってしんどくなってくる
製作のジレンマ
0142名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 22:52:08.14ID:RNw/iShtフリーズはしないけど、
バトルBGMとフェイズBGMを同じにした場合、
たまに切り替え時に曲が頭からになることがあるな
前のバージョンでは出てなかったと思うけど
0143名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 22:54:28.02ID:9Pfrvd77流石にブラックすぎて公開は出来ないから
還元できないのが申し訳ないけど…
0144名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 23:08:16.79ID:j1xrty5T俺も心当たりはあるな
1曲だけ設定はできるけどUI上で再生ボタン押しても無音
テストプレイで起動してBGMを再生させようとすると100%フリーズする
今回のバージョンになって発生しだしたのかは不明
ちなみにその作者さんの他のBGMは普通に流せる
0145名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 23:35:06.89ID:4ZOf3NBJ初歩的な質問で申し訳ないんだけど、クラスチェンジに合わせて顔グラ変更って
可能?
幼竜→成竜へのCCで顔グラ変えたいのだけど・・
0146名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 23:38:10.21ID:98V3w2rm0147名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 23:38:23.86ID:SJ6lWU/E試したことないけどユニットの情報変更で顔グラ変えられるから
マップでのクラスチェンジなら手動で何とか出来るかもしれない
0148名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 23:42:22.25ID:QWfoZmm9クラスチェンジと同時に顔も変えられるんじゃないか
0149名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 23:49:11.98ID:4ZOf3NBJ普通にCCアイテム使用してってイメージだったんだが・・
例えで言うとピカチュウがLv.15以上になると雷の石を使ってCCできるけど、
そのままCCせずにピカチュウのままレベル上限まで育てることもできる、
みたいなのを再現したかったんだよね(小並例)
0150名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 00:02:40.43ID:PQi7BHad戦闘準備画面でのクラスチェンジで最上級職とか、分岐クラスチェンジとかできないかな
複数のクラスを用意すると、条件満たしていたら何回もクラスチェンジできちゃうんだよね
0151名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 00:03:19.83ID:inEhogvG→マップ共有イベントでクラスチェンジ
→クラス変更で顔画像変更
で、そのまんまピカチュウ再現できる。
けど他のキャラも他のキャラもってやると
共有イベントの数がすごいことになるから個人的にはあんまり好きじゃない。
0152名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 00:04:24.76ID:sL6etb+g自動開始イベントをその条件で全マップに貼り付ければいいって
ことかな?ちょっと試してみます
ありがとう
0153名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 00:05:50.11ID:maaw64//全マップに貼り付けても良いけど
マップ共有イベントで作った方が手間はかからないと思う
0154名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 00:07:17.69ID:76tv55iXお前は俺か
くそ、自分以外に作ってるの見てみたいなw
0155名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 00:07:56.38ID:ObNA1vPZツール→マップ共有イベントの方にやれば全マップに適用できるよ
>>151のやり方のが負荷低そうだけどクラスチェンジ条件と
アイテム消去がめんどくさそう
0156名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 00:11:40.83ID:inEhogvGマップ共有イベントだけじゃなくてスイッチの数もすごいことになっちゃうな。
別にスイッチ数に上限とかはないけど管理も面倒だし
もうちょっとスマートな方法ないもんかな。
0157名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 00:20:58.12ID:sL6etb+gあ、それでできるのか・・
すいません もうちょっといじってから質問すようにするわ
みなさん親切にありがとうございます
0158名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 06:50:02.59ID:X4FuAPvZやっぱり曲が悪いのかなあ…
動画(著作権違反モノではない)からwavに変換したものなんだけど
動画じゃなくて最初からwavの他のフリー音源使ってみても駄目だった
まあとりあえずイベントコマンドから流して応急処置にしておくわ
0159名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 09:25:41.94ID:C99s/PxAwavファイル自体の問題かもね
mp3に変換してみては?
0160名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 09:55:18.74ID:fIdY841fwavだと曲終了時にフリーズ
まあ他の皆が不具合無いってことは俺のPCが悪いんだろう
なんか解決法探ってみるわ…
0161名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 10:02:36.82ID:zIqo8a7/ちゃんとループ指定しないと無音が出来たりブツ切りになったりで非常にいただけないと思うんだが
0162名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 10:06:12.78ID:0S0VQ4/Q0163名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 10:11:23.52ID:Wi8/ajxc0164名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 10:13:42.91ID:maaw64//使ってる曲がMP3バージョンしかないので割り切ってる
何度か繰り返したあとぶつ切りじゃなくて早めのフェードアウトで終わるから
ちょっと無音になるけどそこまで気にはならんと思う
0165名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 10:20:52.38ID:5L3frVWqループ用タグはwikiのどっかに書いてあったはずだし
ツール使う前に素材に関する知識つけたほうがいいよ
0166名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 10:33:39.36ID:fIdY841fおお…oggに変換したらフリーズ回避できた
音質ちょっと落ちるけど我慢するわ
0167名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 10:43:37.32ID:ObNA1vPZ全部全力でやってたらとても終わるもんじゃねえ
0168名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 10:58:14.28ID:CWgrRNvW0169名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 13:11:41.79ID:C99s/PxAそれはともかくoggはループ対応してたっけ?
0170名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 13:48:42.52ID:maaw64//普通にループ再生できた
しかし綺麗にループするようにつなぐのは凄い面倒だな
慣れてないと大変だわ、これ
0171名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 13:54:57.21ID:vEM3/36r0172名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 14:54:35.32ID:zIm3PYPs雰囲気悪くなるだけでいいことないと思うけどな
質問重複してたら無視すればいいだけでは
0173名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 15:59:57.52ID:76tv55iXこれ移動後攻撃とかバリエーション増えてそれを参照にしてんのか
また何十個もある武器を設定せなあかんのね
0174名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 16:59:29.09ID:C99s/PxA0175名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 19:22:23.50ID:hWU4ZJp5単発IDの煽りはスルーしていいよ。どうせ同一人物だろうし。
0176名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 19:26:23.43ID:1wR50/n40177名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 19:34:29.39ID:sC2Y2/B9単発は黙ってろ
0178名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 21:02:13.13ID:WYySrS27武器で設定してるのか
クラスじゃ駄目なの?
0179名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 22:15:09.30ID:ObNA1vPZ武器種ごとにモーション作ってるなら管理の手間は想像するだけで恐ろしいな
0180名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 22:49:26.26ID:76tv55iX例えば直接攻撃も間接攻撃もできる銃とか作ってるんだが、デフォのままだと銃を投擲しちゃうから
銃撃のモーション(近接用と遠距離用)増やして、銃の方でモーションを指定したりとか
0181名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 23:23:30.22ID:WYySrS27壊れても壊れる前の仕様通りの効果が出せるから
実質無限になってる
0182名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 23:56:47.77ID:1zYOdIum輸送隊のキャラチップって
どうなっちゃったんでしょうか?
モーションだけ先に完成してるみたいですが
チップは別の人が作るって話だっけか?
護衛対象とかに便利そうだから期待して待ってます。
0183名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 00:02:07.46ID:VQXNbLFT杖が壊れてるのに使えるの?
俺んとこは普通に使用不能になってるぜ
むしろ俺はスキル発動条件追加スクリプトで
コンソールに発動確率表示するやつが上手く機能せん
確率範囲とかデフォ確率プラスとかと併用すると表示されなくなるぜ
0184名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 00:12:08.61ID:L2UfMzEr壊れた杖スクリプト作ったものだけど。
回復杖、救出杖、瞬間移動杖で確認したが、こちらではそういう状況が発生しないんだが…
(壊れた杖は、杖コマンド、アイテムコマンドで使用出来なかった)
0185名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 00:50:44.63ID:bBdOgWDrうむ、壊れてるのに使える。
>>184
恐らく他のスクリプトとの兼ね合いだと思うので特定してみます
0186185
2015/10/21(水) 01:27:29.90ID:bBdOgWDr特定しました。
CB氏?の武器熟練度スクリプトのwand-level.jsでした。
そちらでも使用可否の記述あったから上書きしてるのかも
どちらも単体では問題ないですね。お騒がせしました
0187名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 01:54:47.57ID:L2UfMzErうーん。
前スレ(前の8章)の766でアップした武器熟練度スクリプトでもダメ?
wand-level.jsにalias突っ込んでおいたんだけど。
ダメだったらちょっと壊れた杖の方も修正考えてみるわ。
0188名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 07:12:33.33ID:bBdOgWDrおお、それでいけました。
WIKIの方は8/7付だっただけにそれ以降はないと思ってました…
0189名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 10:26:39.74ID:oEor4Tby0190名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 10:57:10.77ID:SE2qrHp10191名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 11:38:37.17ID:oEor4TbyC++を書いてるときのVisualStudioくらい自動補完してくれるツールってありませんか?
0192名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 11:55:41.83ID:IllhjDQJ自分はWebStorm系統使ってるから有料やけど
0193名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 12:12:02.88ID:pwCVGF/e古いの使ってんじゃないの
0194名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 16:11:39.63ID:Ybnxueb9BOM(byte order mark)というデータが付くから、
他のアプリが誤動作することが多いので、避けた方がよい
TeraPadなら、BOMなしのUTF-8Nで保存される
0195名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 19:15:08.21ID:SE2qrHp1ローグ全力回避ゲーだと思ってたけど気付いたらウォーリアでひたすら反撃するゲームになってた
今のバランスじゃちょっと剣使いと弓兵の立つ瀬が無いと思う
0196名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 19:33:19.90ID:lllkUaZt強撃がやばい
0197名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 20:14:00.41ID:NYI/wZgJ0198名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 20:55:38.86ID:rFG9S0tF0199名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 21:03:26.24ID:NYI/wZgJ地味なスカウトすら剣士の力成長で短剣振れるメリットあるし
0200名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 21:13:35.41ID:ozmLWSu+0201名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 21:23:35.06ID:bBdOgWDr0202名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 21:45:00.19ID:lllkUaZt短剣が貫通攻撃だから、たとえ守備が高くても通るのは嬉しい
0203名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 21:50:34.67ID:jdJHuxrS同じ
0204名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 21:52:11.72ID:/eWqDRX1それに比べてルーシーは…
0205名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 22:09:10.43ID:Qg6vXXPE0206名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 22:14:38.79ID:MFTZALlr0207名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 22:23:25.01ID:NS5T6Yh2前にうpされてたルーシー百面相な素材で
好きになったw
0208名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 22:40:56.14ID:jdJHuxrS0209名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 22:45:06.71ID:bBdOgWDr0210名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 22:52:24.10ID:U7UqHFMeこの流れわろたw
0211名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 22:58:43.73ID:1J5u8IF70212名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 23:06:08.53ID:L2UfMzEr>>188
ちょっと自作ゲームに手を取られまくってて、
10月3日以降スレに上げたスクリプトをwikiに反映してないんだ…orz
一応、壊れる杖の使用可否部分の記述もalias化したんで上げとく。
http://www1.axfc.net/u/3554094?key=srpg
0213名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 23:36:58.15ID:bBdOgWDr鬼畜ナッシュが主人公の物語作るんだ…
0214名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 23:40:39.73ID:NS5T6Yh2ルイージ扱い ルーシー
女装させられる ランバート
0215名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 23:57:38.08ID:Qg6vXXPE0216名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 01:11:08.58ID:zydxvtMp鬼畜ナッシュが主人公の物語を作る、ですか…。
それは、夢のような話ですね。
0217名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 05:46:52.35ID:p9wOuqaQところで多分既出なような気がするけど
トラキアのとらえる、あるいはベルサガの捕縛みたいなシステムを
再現する方法、あるいはスクリプトって過去に出てたりする?
出てたかどうかだけでも教えて欲しい
0218名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 05:55:23.95ID:kDRkhrw9作ろうと思ってもかなり面倒そうだ
0219名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 06:20:19.12ID:p9wOuqaQスクリプト書く脳味噌は無いから
なんとかシステム内で再現してみようかな
とりあえず思い付いたのが
条件を満たすと敵に力と速さをゼロにして行動不能になるバッドステートを付与するようにして
(ステート名は降伏状態、アイコンに白旗とかでそれっぽい?)
力と速さが1のまま成長しない輸送隊的なユニットのみに盗むのスキルを持たせて
直接回収に伺う事で敵のアイテムをいただく…てのだけとちょっとプレイ感覚ダルそうだよなあ
0220名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 07:15:22.12ID:p9wOuqaQ早さだけでいいや
0221名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 09:42:30.56ID:ObjwIYbV0222名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 09:44:26.59ID:u6WseN6iFEみたいな感じで
0223名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 09:46:03.27ID:egMPyXCX0224名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 10:18:56.34ID:u6WseN6i0225名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 10:31:37.05ID:hr0VWJVaトラ7のララーのシーフファイター→ダンサーみたいなCCは逆に素早さのマイナスが起こる
それはSRPG Studioのクラスチェンジでも同じことが言える
スクリプト上でのトロフィーの追加の仕方が分かれば捕縛はもちろん強盗スキルとか略奪スキルも作れそうなんだけど
この辺を戦闘中の処理でやろうとするとエラー表示どころか強制終了起こすわ
0226名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 11:29:27.80ID:JbMMuM2y弓使いルーシーをCCさせようとするとアイテム持ってないって言われる
ルーシーを別クラスでCC、ナッシュを弓使いにしてCCは普通にできた
0227名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 15:45:04.87ID:CMsEMQIeアイデア自体は面白いと思うけど、ドーピングアイテムを輸送隊ユニットに使われると大変なことにならん?あと、やっぱ移動しながらアイテム回収はめんどいよね…
0228名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 15:55:49.00ID:HMKpQqaAクラス限界値を1にしても駄目かな?
まあベルサガも赤十字になってからさらに誰かで捕縛しなきゃならないからその手間と似たような感じだと思って…
降伏ステートにターン制限つけて早めに回収しなきゃならない
(=敵全員からアイテム奪うにはよく考えなきゃならない)
ってのも戦略性あっていいかも
0229名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 16:34:58.79ID:CMsEMQIeなるほど、クラス限界値でいけるか
回収ターンも戦術に組み込むら面白いかもね
ボスを倒したら、残ってる敵ユニットがある降伏→一定ターン後に消えるとかだと、厄介な敵を残したらいい武器が手に入るとか、だいぶ面白くなりそう
0230名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 16:41:05.98ID:OyX7S+bFこれが逆になると捕まえさせる工程から取り返すことまで考えなきゃいけないから頭痛くなりそうだけど
0231名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 18:11:40.63ID:hr0VWJVa0232名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 18:17:07.27ID:yxyUQcD/敵一体一体に
捕縛条件を満たした時のみ発生する死亡時イベントを作成して、
イベント内で全部の所持品をドロップアイテム化させればスクリプト無しでもいけるかな
面倒くさいけど
0233名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 18:29:33.73ID:XvLHn+Wnマップの人です、闘士(男女)まで
ガッチガチの剣闘士じゃないです、ごめんなさい
…で、剣闘士画像するとおっぱい丸出しの女剣闘士のフィギュア画像が出るのだが
当時の情勢はさっぱりなのだが、やっぱ胸当てはつけなかったのかね?
0234名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 18:34:46.45ID:A0hsezzi0235名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 18:41:18.60ID:eUwWeI9G男の方、なんか見てるだけでむせそうになるな
おつです
0236名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 18:55:06.65ID:XFzmrvbU乙です
男の方がオカマのダンサーみたいに見えてしまったw
0237名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 18:57:46.88ID:RubgykPx敵の設定から狙う相手の欄が消えてると思ったら
全部同盟軍を狙う設定にしてあった敵キャラだな
そして狙う相手から同盟軍のタブがなくなってる
まさかこれアップデートのバグで、また一から設定しなおし・・・?
0238名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 19:00:55.14ID:RubgykPx狙う相手に同盟軍のタブもでてきたし、設定してあった奴はちゃんと元にもどってる
一から設定しなおしかと思ってあせった。いったいなんだったんだろうかこの現象
0239名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 20:05:50.05ID:XvLHn+Wnむせそうなオネェ系ダンサー…
その手があったか!
0240名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 20:33:44.23ID:sCc8OF0O微妙な色変えとかツギハギを作ってみたのでうp。
(この緑弓に、弓兵Aとか弓兵Bとは付けにくいと思うw)
http://www1.axfc.net/u/3554461?key=srpg
魔法使いAとかシスターBって感じのモブが欲しいと思って作ってみたんですが、
まあ絵心は皆無なので出来の方は…誰かキレイに仕上げてくれる事を期待して
0241名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 21:07:35.93ID:XFzmrvbUアフロにしよう(提案)
0242名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 21:21:22.75ID:wN6AVm5W乙にございます。
剣闘士は時代によるがフルフェイスにパンイチなイメージ。
両手で大剣、大斧を振り回すのが似合いそう。
傭兵の上位にもいい。パワー特化の闘士にバランスの勇者って感じで
オネェに見えるのは腹丸出しなせいかw
むしろアフロに期待www
0243名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 22:04:13.86ID:yxyUQcD/HP減らす場合は何が起きているかわからんなこれ
ダメージトラップ作りたいのに
0244名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 03:32:44.71ID:x9P+5E4vマップの開始時や終わりの演出や会話作り始めたけど
こっちも中々しんどいな
ストーリーを最初に考えるべきだったか
0245名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 11:09:34.18ID:rzS7Tpb9wikiの方のアップデート情報が、公式のより1ヶ月も遅れているようなのですが、もしかしてwikiはもう形骸化されていますか?
最新の有志の方のゲームを遊びたくて、全てを追う為に活用しようとしたのですが・・・
0246名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 11:12:29.87ID:tj02mRVjあとゲームはWiki掲載OKじゃないのもあるから、このスレ追うのが一番良いと思う
0247名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 11:30:17.79ID:ypMD+13Yいざストーリー作り始めたら予め作ってたデータ使うところねぇ、ってなった。
個人的にはストーリーありきでそれに応じてデータを追加していくほうがよさげだと思う。
0248名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 11:39:47.16ID:U5AGxiGK0249名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 12:05:18.43ID:rzS7Tpb9いやそれでも形骸化してるケースがあるから一応聞いただけなんだが
このスレ自体初めてだからなんとなく現状まだまだ動いてる事がわかって安心した
0250名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 12:08:04.89ID:Oog3yKU/味方がナイトばかり、敵が蛮族ばかりになったので
システム的なバランスも大事だなと思った。
とはい、設定の兼ね合いでなかなかバランスのいい敵部隊は作りにくいんだよね
蛮族と傭兵とナイトが同じ集団にいるのは主人公サイド以外に許されないだろうし
0251名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 12:17:11.92ID:tj02mRVj中世の騎士って一部は騎士の特権を利用して半分山賊みたいな行為を働いて社会問題化してたし
そういう設定なら傭兵や山賊、蛮族とつるんでても違和感はないかもね
水滸伝みたいに元官軍(騎士)だけど訳あって今は山賊やってますみたいな敵でも良いし
0252名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 12:44:19.41ID:U5AGxiGKそれほどバランス難しいとも思わないな
0253名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 13:37:01.31ID:o1q0oqMq毛色は違うソフトだけど、フリーでこれはすごい・・・
変数の所とか、便利そう。
良いところは、RPG Studioでもどんどんパク・・・
取り入れてって欲しいな
0254名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 15:52:23.04ID:xJfaiJTW0255名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 15:56:27.38ID:ylNeLKDg0256名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 16:12:19.43ID:gSPLl+IS0257名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 17:05:18.09ID:o1q0oqMqスクリプトはずしても再現性取れるようなら積極的にバグ報告かな
0258名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 19:18:52.40ID:ypMD+13Y直接的に困ることはないけど。
0259名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 19:29:55.27ID:/h9JGL1hhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org573983.jpg.html
>>226
それは修正したつもりが
SRPG Studioのバージョンを戻そうと
プロジェクトのバックアップデータを使った時に
修正箇所も巻き戻ってしまってたらしいorz
0260名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 20:04:47.70ID:JgMFn3Qtグラディエーター作成中…
ビキニアーマーと大盾で、何か剣闘士の王者っぽく
0261名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 20:25:40.80ID:U5AGxiGKおーすごい良い感じですね
個人的な意見を述べさせて貰うとアーマーはへそだしじゃないほうが好みですが
0262名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 20:29:02.07ID:JdbtB5Vd0263名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 20:36:05.03ID:+tR11cMU>>250
別にそこまでこだわらんくても…
GBAFEにも山賊(ソシアルナイト)とか山賊(魔道士)とかいたやん
0264名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 21:14:21.54ID:GZ2qGWfL0265名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 21:15:46.15ID:RzunPy+uこれはまさにグラディエーターの名にふさわしい風格と変態性
使う場面思いつかないけど期待
0266名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 21:17:46.04ID:qrItaQkhどの敵といつ戦っても同じような顔ぶれだったら新鮮味がない
それを表現するためには、まず勢力が入り乱れたりするような大作を作らねばならないが・・・
仮にずっと山賊と戦ってるような話だとしても
騎士くずれの○○隊長、暗黒魔法使いの○○隊長みたいにリーダーごとで味付けできるか
0267名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 21:25:20.19ID:ttx03RH1やっぱり騎兵が山賊団にいたらアレ?とはなるな
たとえば戦後に仕官先を失った騎士団崩れとかなら
設定的にアリかなとは思うんだけども……
0268名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 21:33:02.32ID:3DyNI6bFこんなんでいい?
HP減少系バッドステートやイベントコマンドのダメージ時に
HPが表示されるようにしてみた。
http://www1.axfc.net/u/3554918?key=srpg
0269名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 21:33:54.71ID:6eF4OcPd0270名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 21:50:24.51ID:ypMD+13Y一理ある。
敵の構成が同じだと攻め方も同じになるから単調になる。
そう考えたら初期条件が全く同じで何百回やっても違う戦いになる将棋ってすごいよな。
0271名前は開発中のものです。
2015/10/23(金) 22:18:27.26ID:GraIb0SV0272名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 00:25:37.81ID:P9In+MJ/とりあえず前スレ>>854のシルヴァニア戦記の感想だけ
●評価点
・公開初期から言われていた事だが独自の増援システムで、ボーナスを狙うなら急ぐ必要があるなど、上手く作ってある
・一方で増援をあえて出させる稼ぎを否定しているわけではなく、場所や状況によっては増援を潰さずにあえて沸かせて狩る事でユニットを一気に育てる余地も残っている
・救済措置のワープなども使用回数が多く、普通に手に入る分だけでも惜しまず使えるので少しSRPGの経験がある人なら問題無くクリア出来るバランスになっている
●問題点
・支援が付かない(レグルスとスピカをはじめ、どのキャラもイベントを発生させても支援が付いていない)
・10章で盗賊を倒しても離脱するイベントが発生する
マップのバランスは割と良かったと思う
使いやすかったユニットはやはりアレックス。守備が高く前線に安心して出すことが出来る
同じ理由からフォックス、ターレルも使い勝手が良く、特にフォックスは魔防も伸び、CCすると移動力も上がるので隙が無くなる
あとはロングボウが室内マップで輝くのでエルも使いやすかった印象
れぽ(ネタバレ有)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org574465.txt
0273名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 01:43:15.12ID:dspAgO69すごい丁寧な感想、ありがとうございます
増援止めるのを推奨するようなシステムもですが
他のSRPGにありそうな要素を取り入れてます(全体的にタクマジと戦ヴァルの影響受けてます)
>支援が付かない
終盤に演出の一環で特定の組み合わせだけつけようかなと
前バージョンまであったのは全部外してます
>10章で盗賊を倒しても離脱するイベントが発生する
確認漏れてました、進行に影響が無い事が幸い
光魔法は元の威力が低い(もしくはユニット自体のパラメータが微妙)ので
他で殴った方が早いように調整したつもりですが、射程の壁はでかい
弓兵も同じく使い勝手の悪い成長やパラメータにしたつもりですが、ロングボウが強すぎた
0274名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 02:14:20.55ID:dspAgO69連投失礼
ありがとうございます
マップの中にダメージ床と解除スイッチみたいなの作ってみたいところでした
0275名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 07:13:02.69ID:b2gkWoBOちょっと気になったことを書いておく。
ダメージと回復の両方が同時に起こる場合,たとえば
ダメージ床の上でターン開始+ターン開始時に自動回復スキル
みたいな状況だと
HP表示は2回とも出るんだけど
最終結果のHPが2回とも出ているみたい。
ダメージ床に対してHPが減っていないように見えてしまう。
イベントダメージで死亡する場合,
HPが0になる表示なしにユニットが消滅するエフェクトに入る。
0276名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 08:51:25.89ID:bEU96ZRi最終HPが2回出るのは、
ダメージと回復が両方与えられた場合の元々の仕様を
Change_AutoRecovery.jsでも踏襲してたのが原因なんで、
Change_AutoRecovery.jsを少し弄ってみるわ。
>HPが0になる表示なしにユニットが消滅するエフェクトに入る
死んだユニットはHP0の表示しないようにしてたけど、
入れるよう修正してみるわ。
0277名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 09:02:29.80ID:5/rAPfevもう一回そのコマを見てみると、「色を変更する」と「元にもどす」の両方にチェックがついててわけわかめなんだけど俺だけ?
0278名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 09:38:25.64ID:2cCochGEオレもだ。マジわけわかめ。
あと、これ他の効果にも言えることなんだが、
何故効果を適用するときはスピード選べるのに、解除する時は選ばせてくれないんだ…?
0279名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 12:51:23.01ID:IEx4Jwd0気付いたらいつの間にか戻ってるって感じで戻る条件がわからん。
0280名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 14:08:31.39ID:61HB6EFR製作者さん何卒・・・
0281名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 14:11:28.05ID:61HB6EFR280は見なかったことに・・・
0282名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 14:55:50.68ID:j8vh5cBn一時的にでも選べるCMがなくなると落ちるって感じなのかなよく分からん
0283名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 16:11:59.98ID:B7tZDb5whttp://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ159668.html
CG背景素材集-学校編-
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ030315.html
レイヤー統合前PSD-夕空講座編-
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ045179.html
背景素材CG集
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ001491.html
凡界彩景 〜学生の日常〜
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ041723.html
LI 背景素材集 02(廃墟)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ155617.html
ゲーム用素材〜学校
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ157274.html
0284名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 16:49:24.30ID:kiXnANw+こいつらは不買リストにいれとく
0285名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 16:56:09.41ID:Wfe1ax8p将来的には現代モノ作れるような素材も増えるかねぇ
0286名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 17:20:03.19ID:VO5/HFgp手前側を縦に拡大してやらんとすごい遠くを走ることになる
かといってそれやっちゃうとパースがおかしくなるという
0287名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 17:37:28.85ID:e/MN5T+jベルサガの致命自体あれどういう式になってるんだっけ
ランダムに加算ダメージ10〜20?
0288名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 17:49:49.06ID:VO5/HFgp実効条件がもどかしいな…
ユニット総数は変数に突っ込めないし、
ユニット生存かどうかで判別しようにも
非表示には対応してないし
生存数で分岐して無理矢理変数比較でやったけど
この辺、もう少し楽にならない物か
0289名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 17:51:23.31ID:klg1jWYj0290名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 18:11:15.80ID:8FvHT2cL悪魔城の月下リヒターっぽいのを作ったけど正面だけで力尽きた
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org254804.png
0291名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 18:12:07.22ID:ngD1elqc盾や防御貫通に加えて致命率が高いアサシンが怖い存在になる
0292名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 18:38:02.21ID:e/MN5T+jたしかに、大きい数字の方が出やすい気がした
0293名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 18:38:08.34ID:L902iGy8正面って実質一コマ分作って切り張りしたら左右も作れるから15分もあればできるやん
もっとがんばれよ
0294名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 18:43:17.16ID:O2EvVcNRそれで挫折してたら、何も出来ないぞとマジレス
0295名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 18:43:55.83ID:O2EvVcNR安価ミス
>>290宛ね
0296名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 19:04:54.78ID:8FvHT2cLもう少しがんばってみます
0297名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 19:58:56.49ID:8FvHT2cLしかしムチがないとやや物足りないか
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org254840.png
0298名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 20:31:27.55ID:O2EvVcNRシンボルになる武器は入れたほうがいいかもね
0299名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 20:53:35.09ID:QJCtems5試さずに机上論で書くけど
1ページ目(自軍の総数が2人以上の時)
・アクティブのユニットを消去するイベント内容
2ページ目(自軍の総数が1人の時)
・マップクリアするイベント内容
じゃあかんの?
0300名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 21:33:11.84ID:IEx4Jwd0イベントでスイッチとか変数とかいじって
すでに出現してる別のイベントの実行条件を外れるような処理をしたら
挙動がおかしくなるね。不具合なのか仕様なのか判断が難しいところ。
わかりにくい日本語ですまん。
0301名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 22:09:04.60ID:5/rAPfev0302名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 22:47:33.76ID:pvJ/E9xN消去だとユニットが自軍から消えると思う
ユニットを非表示で対応するのが一番かな
0303名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 23:33:28.09ID:e/MN5T+jhttp://www1.axfc.net/u/3555565
何か強すぎるなぁ…
改良、修正あればスクリプト先生お願いしまする
0304名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 23:33:59.23ID:fxmfLLeO非表示だと見えないし、行動もさせられないけど
マップ上にいる扱いになるので敵が近くにいると、攻撃されてしまうので
敵が侵入できない画面端なんかに移動させる必要が出てくる
それでも、カーソル送りするとカーソルが見えないユニットの位置に行ってしまったり
オートターンエンドがかからないなどの不都合が起きる
消去なら、そのあたりの不都合はないけど
マップクリア時に、消去したユニットを復帰させる処理を入れる必要が出てくる
ただし、消去したユニットをまとめて復帰させる事ができないので、
マップに参加する可能性のあるユニット全員分を一人一人設定する必要がある
自軍が少人数のゲームならともかく、20人、30人いるようなゲームだと、とんでもなく面倒くさい事になるだろうけど
0305名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 23:36:56.59ID:QJCtems5消去方法で負傷を選べば次のマップで勝手に復活しない?
0306名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 23:38:34.94ID:L902iGy8おお、乙です
死にスキルが意味を持つようになるってのは面白い
0307303
2015/10/24(土) 23:46:41.86ID:e/MN5T+jこの変更はデフォで致命計算になるわけではないので
ダメージが通らない相手程意味があるスキルになって
ダメージがほぼ通る攻撃だと致命が無い方がダメージが通るような
そんな仕様になってます
0308名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 23:57:23.82ID:x4Fbn1KH>>307
ああ、なるほど
スクリプト読んだだけで、実際に走らせてないけど
if (isCritical)内の処理は、
必殺スキル持ちだと、ダメージ(0〜5)+10固定(本来のダメージ無視)
スキル無しは、必殺効果ないダメージ
なのね?
この仕様だと、必殺は防御無視だけど、状況によっては
必殺()という某緑風さん的な感じが……w
0309名前は開発中のものです。
2015/10/24(土) 23:58:35.18ID:fxmfLLeO確かに負傷によるペナルティがないゲームなら、それでいけるかも
キャラロストするタイプだと、負傷離脱させる前に一時的に負傷許可をオンにして
負傷退場させた後、再びオフにする処理をいれればいけそう
俺の作ってたのは、キャラロストしないけど負傷でペナルティがつく仕様だったので
負傷は試してなかった
0310名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 00:03:18.68ID:BSGkeZ0Wあ、damage本来の値足すの忘れてましたw
0311名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 01:32:52.15ID:AFw6yVtZなるほど、負傷退場なら生存でユニット総数も使えるかー
非表示の仕様をよくわかっていなかった
0312名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 01:49:11.98ID:rx1fTBWFぜひいじって参考にしてほしいのと、なにか改善点とかあったら頼みます
http://www1.axfc.net/u/3555648?key=srpg
以下同梱の解説書よりぶっこ抜き
◆できること
・リーダーユニットが離脱した時点でマップクリア
・自軍増援ユニットにも対応
・離脱ユニットに応じて評価変化(アイテムの贈与等に使える?)
◆仕様
・他のユニットが全て離脱し、最後の一人が死亡
離脱地点に到達した際の処理を
・「消去」にした場合「自軍ユニットの変更」で消去状態を戻す必要があります
★毎マップ離脱にするならイベント転送でのコピペを推奨します
・「負傷」にした場合次のマップで復活しますが負傷にペナルティを加している場合
および戦闘敗北時に負傷の処理をしている場合は問題が発生します
労力はかかるけど「消去」にした方があれこれ考えなくていいので楽だと思います。
0313名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 02:28:23.19ID:muB4LoHIダメージでHP表示するのと、Change_AutoRecoveryの修正したやつをアップしとく。
ダメージでHP表示(HPが0になる表示あり)
http://www1.axfc.net/u/3555657?key=srpg
Change_AutoRecovery(ダメージ→回復の順で処理するようにした)
http://www1.axfc.net/u/3555667?key=srpg
0314名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 02:37:18.86ID:B03F0UTOユニットを非出撃状態にすればマップからも消えて敵からも狙われないし
全員非出撃になった時点でクリアにしとけばマップのクリアもできたよ
なんもせんでも次の章で普通にいるし
0315303
2015/10/25(日) 02:47:37.97ID:BSGkeZ0W上手くいかないので致命武器のスクリプトに変更しました(妥協)
http://www1.axfc.net/u/3555680
ダガースクリプトも合わせて修正
http://www1.axfc.net/uploader/so/3555682
0316名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 03:20:01.60ID:AFw6yVtZそもそも出撃してるユニットって非表示にできたっけ?
コマンド見てみたけどユニットの状態変更ではできないし…
0317名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 03:20:52.08ID:AFw6yVtZ0318名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 08:29:51.37ID:BSGkeZ0Wまた直します…
0319名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 09:21:49.39ID:hPWj0evzまあ字面通りに解釈すれば当たり前なんだけど
負傷したユニット復帰させるアイテムが欲しい
0320名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 10:48:51.10ID:04CcT+uDターン開始時にHP全快だと
ダメージのエフェクト→HP減少表示(自動回復は発動しない)
で終わってしまうのが
ダメージ→回復の処理順だから不自然に感じるかも。
自動回復発動時点でHP減少があるかどうか判定してくれたほうがいいかな。
0321名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 10:58:18.99ID:7WtBmjdFinjuryうんたらって負傷フラグで評価する関数無かったっけ
蘇生アイテムのスクリプトで死亡ユニットだけ対象にしてる分岐にそれを加えれば良い気が
0322名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:10:00.53ID:Xs2YQ2Hcクラスのカスパラに{fe_class:1}って書いても取得経験値変わらないんだけど
何か間違ってるかな?
0323名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 12:42:54.93ID:ODBrpsjZo-to氏の追加スキルで、
skill-BreakAttack.jsの守備無視が機能しません
skill-BoisterousDance.jsおよびskill-Assault.jsが発動時にアイコン表示されなくなってます
0324名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 12:43:57.74ID:muB4LoHIChange_AutoRecoveryの処理を一部間違ってて、
HP満タン時にダメージと回復が発生した時にダメージしか入ってなかった…orz
修正した分をアップした。
http://www1.axfc.net/u/3555811?key=srpg
負傷回復アイテム作れるスクリプト(杖も可)
http://www1.axfc.net/u/3555812?key=srpg
(注:自軍で使える事しか確認してないので、敵や同盟には負傷回復アイテム持たせない方が無難)
0325名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:30:27.01ID:2kjASZLnこれってテストプレイだと変数調整で数値の増減できない?
スイッチはオンオフできるのに
0326名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:40:48.49ID:xX7tSFzX何か隠しコマンドでもあるのかな。
0327名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:45:17.43ID:NdZvpU1Fさっさと買えばいいのに
0328名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:48:29.65ID:2kjASZLn弄る方法あるなら教えて下さい
0329名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 14:01:13.33ID:xX7tSFzX煽りか真性かどっちかわからない。
0330名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 14:08:00.64ID:04CcT+uD今度はちゃんと動いた。
負傷回復もアイテム設定の幅が広がるね。
0331名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 14:13:37.22ID:ODBrpsjZ0332名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 14:18:54.21ID:+xnJlA6Pただその時は検討しますってだけで具体的な返事はもらえなかった
0333名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 14:41:54.06ID:bB0+09LA色々面白そうなものがあるんだけどリンク切れしてるのが悲しいわ
もうちょっと早く買っておけばよかった
0334名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 15:36:36.65ID:+xnJlA6P本人もたぶんまだスレにいるんじゃないかなぁ
0335名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 17:27:17.40ID:bB0+09LAわざわざありがとうございます
0336名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 17:38:59.04ID:sZyYK3Qo解り易い例は、封印の剣13章でミレディがロイの所に来て仲間になるイベントを再現したい。
0337名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 17:43:28.84ID:iAhrqDSz0338名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 17:50:59.68ID:AFw6yVtZ余裕で出来る
0339名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 18:06:22.14ID:2kjASZLnデバッグ作業やり辛いのは厳しいな
0340名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 18:11:45.96ID:sZyYK3Qo主人公移動したらイベント発生しても対象が主人公の初期位置行くし、勉強不足か。
0341名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 18:28:15.25ID:AATJJaI+あんなあらかた弄り方わかった人向けのもんだけポンと出されても困る
こっちが知りたいのはあんな弄ってればなんとかなるような内容のものじゃなくて
一番最初のチュートリアル的なものなのに
0342名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 18:33:28.24ID:+xnJlA6P場所が不定のキャラの場所に移動させるのはプログラム的に難しいっぽい
主人公の位置を全パターン網羅して数十個くらいイベント作るか一時的に
相手キャラの移動力20とかにすれば似たようなことは出来るかもだが
0343名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 18:41:09.89ID:sZyYK3Qo妥協でイベント発生時に主人公を規定位置に移動させてイベント発生させれば行けるか。
それっぽい感じには出来そう。
0344名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 18:41:30.49ID:O2NZPpLC敵ユニットの行動パターンを移動型にして、会話させたい自軍ユニットを対象指定
「隣接」を条件にして、自動開始イベント開始させる
会話後に敵ユニットを自軍に所属変更
これでいけるんじゃないですかね?
0345名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 18:45:32.82ID:sZyYK3Qo成る程、確かにそうすればいけるな。
敵ユニットの優先対象を主人公にしてやれば違和感なしに出来るな、サンクス。
0346名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 18:51:58.79ID:+xnJlA6P深読みしすぎた
0347名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 18:53:07.57ID:PXl/XhzV初めて見た時は膨大な量にビビったけど
「何かがやりたい」って時に隅から見ていけば必ず答えやヒントがあった
0348名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 19:52:35.51ID:iAhrqDSz0349名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 20:37:43.92ID:HXiDizt2そういうの作ってる人っている?
0350名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 20:57:17.49ID:PhYudr4T移動力ブーストさせて移動型にして長距離移動させるってかなり力業だと思うがな
>>344の方法でも
主人公の周りが他ユニットで囲まれていると隣接条件満たせないし
厳密にやるならもうちょい工夫が入りそう
0351名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 21:02:00.18ID:+xnJlA6P普通に寄ってきて仲間になるのが作りたかっただけみたいだし
囲まれてたら条件満たせない方が自然じゃね
0352名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 21:09:51.76ID:vDJOyffhピクチャ表示繰り返しまくってると重くなったりする?
0353名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 21:16:27.94ID:mehsJVk/移動力ブーストじゃないと無理でしょ?
0354名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 21:26:39.29ID:sZyYK3Qoそのまま仲間になったら移動範囲チートの仲間が増えるだけだし
2パターン良い事教えてもらって満足、丁度詰まってた所だっから。
0355名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 21:31:47.97ID:+xnJlA6Pただコンフィグの上限設定とかクラス限界値に移動力の上限作ってるとひっかかるかも
0356名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 22:39:01.88ID:BSGkeZ0Wたまに計算式通り動かないとかある気がする
0357名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 22:47:19.63ID:LglBq5CM↓
敵のアイテムと使用回数がゼロになる瞬間の手袋を交換する
↓
壊れたら消滅する設定にしていても何故か使用回数ーーの手袋が敵の手に渡る
↓
別の手袋を使ってーーの手袋を盗む
↓
無限に使える手袋の完成
なんだこれは…たまげたなあ
手袋に「交換禁止」を付けておけば防げるけど
それはそれで手袋預けられないし2個目を入手させるの面倒になるんだよなあ
0358名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 23:28:42.28ID:SaS6iOCvえらいおもくなる。
0359名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 01:14:52.17ID:E8D5edSA>skill-BoisterousDance.jsおよびskill-Assault.jsが発動時にアイコン表示されなくなってます
確認してみて、こっちは症状が確認できた
>skill-BreakAttack.jsの守備無視が機能しません
こっちの確認では正常に行ってたからもしかしたらプラグインの競合の可能性があるかもしれない
アイコン表示されない件は範囲攻撃の修正が終わった後に原因探って見る
0360名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 02:29:11.41ID:3jE5mJAL作りかけのゲームが8面まで出来たので上げてみる。
プレイ時間:8面までで多分4時間程度
制作状況:8面まで(全10面予定)
難かしかったらすまぬ(特に7面)
http://www1.axfc.net/u/3556280?key=srpg
0361名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 02:41:29.63ID:REkRxEa6漠然と動かないだのおかしいだのっていうのが多すぎる
本体の不具合なら再現の手順とか使ってるバージョン
プラグインなら単体での再現、使用or競合してるプラグイン、使ってるバージョン
せめてこれくらいは自分で調べてちゃんと書け
0362名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 02:58:13.46ID:Z6GKHqmFどっか削らないと
Q.○○のプラグインがうまく動かないorエラーが出た!
A.別のプラグインとの競合や本体アップデートが原因の可能性があります
必ず該当のプラグイン「だけ」を入れた状態でもエラーが出るか試してから
本体バージョンや具体的な症状を添えてスレで報告しましょう
0363名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 07:15:13.38ID:kxDrqPdqあとスプリクトエラーなら
何行目でどんなエラーが出るか(例:○○はnullまたはオブジェクトではありません)とかも
0364名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 07:27:43.70ID:4Rv+TOEX【本体のバージョン】
【該当スクリプトのみのサンプルプロジェクトでの再現】
【競合していると思われるスクリプト及びそのバージョンまたは更新日時】
【エラー内容】
こんな感じでその辺のFAQと併せて1レスにしちゃえばいいんじゃね
0365名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 12:05:56.28ID:Z6GKHqmFでもテンプレはよく分かってない人向けだからあんまり複雑にすると
それはそれで無視する奴多そうなんだよな
Q.○○のプラグインがうまく動かないorエラーが出た!
A.原因を素早く特定するため、必ず以下を調べてスレに報告してください
【該当プラグインのバージョンまたは更新日時】【SRPG Studio本体のバージョン】
【該当プラグインのみを入れたサンプルゲームでも同様の問題が起きるか】
【別のプラグインを入れた時だけ問題が起きるならそのプラグインの名前とバージョン】
【エラー内容(例:○○はnullまたはオブジェクトではありません)】
0366名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 16:30:19.83ID:24Y8Vi9/人数増えてくると出撃画面が面倒臭くなってくる
出撃したの記憶出来ればいいんだが
0367名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 16:39:45.73ID:patJSsOKユニット整理から順番は入れ替えられるよ
0368名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 16:41:33.58ID:COAUQFGF体格とか武器熟練度とかの新しいパラメータを作って
UnitParameter.○○を増設したとするじゃん?
でも既存のセーブデータのユニットだと当然その新しいパラメータを持ってないから
新しいパラメータの数値をを変更しようとすると「オブジェクトが無い」って返されるじゃん?
既存のセーブデータのユニットに新しいパラメータを加えるにはどうすればいいんだろう
一応データ設定のユニットデータのカスパラには新しいパラメータの数値は書いている
0369名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 17:50:55.95ID:48fltu5h1.プレイヤーリストを呼び出して
for文で回してnullやundefinedになってるカスパラを何か0とか適当に値を入れて再設定する
2.カスパラを参照してるスクリプトの手前とかに
nullやundefinedになってるカスパラを何か0とか適当に値を入れて再設定する
3.あきらめて最初からプレイ
0370名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 18:06:09.42ID:COAUQFGF2番目はもう試したけど、カスパラに0入れた後の次のカスパラ読み込む命令でnullエラー帰ってくるから多分まともに数値入ってない
1番目はgroupArrayさえ持ってこれればgroupArray.insertObjectでいけそうなんだけど、
まずgroupArrayが何処なのが分からないという
アプデ来てたからもう諦めてアプデする
0371名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 18:16:38.79ID:Z6GKHqmFやっと別キャラ間でモーションデータのやり取りできるようになったか
0372名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 18:17:13.83ID:pRFXmdal【要望】モーションタイプの設定を専用項目から行えるように対応
新規作成は「クリティカル移動」などのボタンを選択することで、
以前より容易に作成できるようになりました。
【要望】モーションタイプのリスト上で右クリックメニューを表示するように対応
「データの引き継ぎ」を通じて、「クリティカル移動」に「移動」をコピーするようなことが可能になりました。
【要望】一部ランタイムモーションの「移動」のフレーム数を12から18、速度を6から3に変更
以前よりも移動が滑らかになります。
【要望】モーションの速度設定で設定対象を考慮するように対応
【要望】モーションオフセットにマイナスの値を指定できるように対応
【要望】アニメ情報に拡大/回転時のオプションを追加
【要望】クラスの上限設定有効時にクラスの上限レベルを設定できるように対応
【要望】「ユニットの能力変更」のパラメータにレベルを追加
【要望】「移動オブジェクトの表示」で座標入力に対応
【要望】複数の支援スキルを考慮するように対応
【要望】変数選択の「ユニット」から現在HPを参照できるように対応
【要望】コンフィグ画面のユニットステータスをマップユニットウインドウに変更
【要望】アイテムを預ける際の情報ウインドウの表示位置を変更
【バグ】加入済みユニットをオープニングイベントで登場させると非常時になる不具合を修正
【バグ】リソース使用箇所で変更したHP文字がユニットメニューに反映されない不具合を修正
【バグ】ストック一杯時のアイテム入手で破棄を選択した場合の不具合を修正
【バグ】「回避」と「ダメージ受け」の輝度変更が反映されない不具合を修正
【バグ】「ユニットの状態変更」の表記不具合を修正
0373名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 18:40:33.75ID:pRFXmdal早くモーションのデータ配布来ないかな…
0374名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 18:44:22.77ID:6O7JNh4Xでもテストプレイの変数の調整はやっぱ無いんだな
画面の見栄えも大事だけどデバッグが一番大事なんだよなぁ
0375名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 18:54:24.92ID:y80WfPTD以前よりも移動が滑らかになります。
これが凄い不安なんだが
ランタイムモーションに手を加えてある身としては
追加モーション数が多いからオリジナルにコピーするんじゃなくてそのまま変更しちまったい
バグ修正の分だけ欲しいw
別キャラ間でモーションデータのやり取りできるようになったのは魅力的だが
別に力技でできんこともなかったしな
0376名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 18:57:25.30ID:Z6GKHqmFそしたら手間は設定だけっしょ
0377名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 19:04:27.16ID:z14+5bDF心配ならアップデート前にオリジナルにコピーすれば良いんじゃね?
0378名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 19:12:03.85ID:wrByzpfm加賀作品のモーションも気になる
0379名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 19:19:58.69ID:72OfKAkTまた何かDBの不具合出そうではあるけども
0380名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 19:20:32.72ID:x9UZZLmIランタイム分は増えてるから位置がおかしくなってるな
境界線狭めてるからだけど
0381名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 19:38:35.26ID:wrByzpfm0382名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 19:43:28.34ID:3+xbmaVr11月の更新を一番楽しみにしとる
0383名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 19:45:36.71ID:kxDrqPdq0384名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 19:50:24.95ID:x9UZZLmI0385名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 19:54:44.72ID:y80WfPTDまぁよく自分でやろうともせずそんな他人任せの内容を公式にリクエストだしたもんだな
0386名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 20:04:16.39ID:6O7JNh4X何でもかんでも全部を一定レベル以上で出来るんでなければ、そんな台詞言えないよ
0387名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 20:07:44.14ID:4VqDQAnaバカなんじゃないのか
0388名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 20:12:31.10ID:tE0lMiE30389名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 20:24:17.45ID:IziBiWqgランタイムのアニメは要望が無くても改良しておくべきだった
自分等みたいにモーションを弄れる人ばかりじゃないし
何も知らない人がカクカクの戦闘アニメを見て
こんな物しか作れないのかと思われるのも良くない
0390名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 20:27:51.87ID:P+NFCHTrとか一言書いてあればよかったな
ランタイムモーション直接いじってたから修正しなおしだ
0391名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 20:30:48.78ID:fJHFG6Ns親切な人が作ってくれたプラグイン使わせてもらってるけど、
いつか競合でも起こしたらと考えるとやはり不安だ。
0392名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 20:32:21.48ID:E4eAP0Lm頭の方も一緒にアップデートしたほうがよろしいんじゃなくて
0393名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 20:37:39.85ID:x9UZZLmI動き変えてる奴は全てオリジナルっていうようにしてあるから
影響ゼロだけど
0394名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 21:09:10.07ID:MOL/RZTb作品も充実してくるかな
0395名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 21:12:54.39ID:nNbMK43r少なくとも見た目はかなりよくなったからこのツールの知名度も上がればいいが
0396名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 23:09:18.62ID:3jE5mJALunitmenu_sentence_ex.js(1.036対応版)
http://www1.axfc.net/u/3556587?key=srpg
iteminfo_ex.js(1.036対応版)
http://www1.axfc.net/u/3556588?key=srpg
0397名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 00:27:10.71ID:uSSHIOmm0398名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 00:30:22.67ID:arjO2L6x0399名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 01:06:46.06ID:cfS3MBmu0400名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 01:15:22.46ID:HemrIrEv職人減ったからそう見えるだけだよ
0401名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 07:56:51.68ID:pva7LPME0402名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 09:56:42.71ID:/3tjuSDb地味に気になった
あと、今までのモーションに慣れ過ぎてるのか
ヌルヌル走ると違和感があるな
0403名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 09:59:23.33ID:Sp6LJRAH透明の一コマエフェクト作って擬似的に無し状態にしたけど
0404名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 11:42:41.84ID:Xmyt85fYスルーしたらいいよ。どうせ同一人物だろうし。
0405名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 11:56:25.29ID:YGXAAaHxとっくに終わったのにいちいち安価つけて蒸し返すようなやつがスルーとかよく言えたもんだ
0406名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 12:39:39.76ID:myA0NESiところでフルスクリーンにする際に、縦横比率を等倍で拡大できるように要望した人いますか
現状だとキャラの顔も横長にスケールされるからデブくなってしまう
いないなら要望出してきます
0407名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 13:01:04.90ID:L4xKHQ9yイベントコマンドをスクリプト呼び出しの時
そのイベントコマンドのisEventCommandSkipAllowedの返り値をfalseで返すようにしても
スペースでスキップされるので、下記のスクリプトを追記してると対策できる
(function () {
var alias1 = ScriptExecuteEventCommand.isEventCommandSkipAllowed
ScriptExecuteEventCommand.isEventCommandSkipAllowed = function () {
if (this._activeEventCommand === null) {
return alias1.call(this);
}
return this._activeEventCommand.isEventCommandSkipAllowed();
};
})();
一応、公式の問い合わせフォームで連絡済
0408名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 13:22:36.80ID:tSBAuK/7アニメモーションってどこまで設定できるの?
クリティカルモーションは攻撃1と攻撃2と投擲?
これだけあれば助かるってのを、誰か表なりで教えてほしいんだが
0409名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 13:26:05.91ID:L4xKHQ9yここで貼られてるスクショ画像見れば、
今設定できるモーション種類がだいたいわかるはず
0410名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 13:28:06.38ID:L4xKHQ9y0411名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 14:53:06.06ID:tSBAuK/7いや、参考になったよ
ありがd
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256138.png
試作品
というか、武器ごとのモーションはある程度使い回すわ
0412名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 15:10:14.52ID:QjiL0N/1下から3段目に頭が
0413名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 15:23:36.45ID:tSBAuK/7まだ途中なんですぅw
0414名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 15:27:01.09ID:QjiL0N/1すまんw
なんだろうと思って
0415名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 22:22:37.96ID:LHbgMFq8クリティカル計算変更(クリティカルの計算式が変わる、聖戦仕様にも出来る)
http://www1.axfc.net/u/3556957
致命武器の実装(武器カスパラにTimei=1で致命時の計算)
http://www1.axfc.net/u/3556959
それにあわせたダガースクリプトの修正
http://www1.axfc.net/u/3556960
致命計算にしたい&ダガーも入れたい場合全部一緒に入れて下さい
聖戦仕様にしたいよーって方は一番上だけ導入して
55行目のコメントアウトとコメント外すだけ。
コメントでぐちゃぐちゃだがまぁ動くはず
中身汚えって方はまぁお許しください
0416名前は開発中のものです。
2015/10/27(火) 23:03:54.13ID:rwnewLiuできるようになるかもと期待してたんだけど、なさそうなんだよな…。
今の仕様だとガッカリ過ぎて…。
ワイの他に要望出してる人、おるかな?
0417名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 11:08:57.66ID:XbNFSgmvガーディアン製作中…
ここから斬撃、投擲、刺すのCRTモーショーンに入るんだが
やっぱ、鎧着込むと無理な動きができないのが辛い
皆さんの意見、募集中
0418名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 12:14:39.74ID:KbSFhusC0419名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 12:45:08.69ID:OT62RJ8lありがとナス!
欲を言えば、その没ユニットとモーションの詳細を知りたいです
0420>>417
2015/10/28(水) 18:37:04.76ID:XbNFSgmvhttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256698.png
・通常振り下ろし
・通常投擲
・通常振り下ろし2
・通常突き1-2(共用)
・クリティカルなぎ払い(剣、斧)
・クリティカル突き(槍)
・クリティカル投擲(槍)
今のところ、ここまで考えた
で、残りは
・クリティカル突き(刺突用剣)
・クリティカル投擲(斧など)
を作ろうかと思ってるんだが、他に要るものはあるだろうか?
意見求む
0421名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 18:57:06.37ID:sKLYdAoI0422名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 19:01:05.51ID:KbSFhusC簡単に言えば、聖戦のROMでは「ソルジャー・剣&斧(+槍用と弓用も)」のアニメーション設定自体は存在するが
肝心のソルジャーのモーション画像が用意されてない状態(一応没クラスに○○ソルジャーやアーチャーは居る)
なのでトラ7からソルジャーの画像持ってきて無理矢理再現するとこんな感じになる(FE聖戦の動画)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org580083.zip
0423名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 19:11:38.77ID:dPuPbYiV0424名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 19:17:13.96ID:XbNFSgmvあくまで「ガーディアン」に限った意見だしね
マーシナリーとか動き激しい奴には、ジャンプとか入れる予定だよ
>>422
サンクス
早速参考にするわ
>>423
ロードに、そういうのを入れておく予定
ファルシオン使っていた動きで良いのかな?
0425名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 19:28:59.90ID:sKLYdAoIそういうのを考慮して作ってくれる方には頭が上がらないで
0426名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 19:39:05.55ID:EdgXYRWM同じ姿勢の絵は一種類でいいかなぁ
逆に最初から一体型の方がいいって人もいるだろうし難しそうだ
0427名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 19:46:51.26ID:dPuPbYiVファルシオンモーションでよろです、ホント有難いです。
0428名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 19:47:36.42ID:H6Z+WxcGあの垂直ジャンプがどうもイマイチ
0429名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 20:02:56.44ID:sKLYdAoIトラキアは動きのパターン多いよなぁ。
初期位置から一瞬で縮地して瞬殺するモーションもよかった
0430名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 20:27:57.95ID:XbNFSgmv・通常振り下ろし
・通常投擲
・通常振り下ろし2
・通常突き1-2(共用)
・クリティカルなぎ払い(剣、斧)
・クリティカル突き(槍)
・クリティカル投擲(槍)
・クリティカル投擲(斧など)
・短剣投擲
・クリティカル突き(刺突用剣)
とりあえず、ガーディアンはここまで
これで一通りの武器(弓除く)に対応できると思う
足りなかったら、随時足してから投稿する予定
0431名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 20:49:15.77ID:XbNFSgmv同じポーズにすると、どこまで共有したら良いのか本気でわからなくなるからなぁ
自分は各シチュエーションに合わせて、モーションごと作ったほうが管理しやすい
0432名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 20:54:33.05ID:dPuPbYiVそうなるならかなり楽になるな、自分で組み立てるの結構難しいし
0433名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 21:53:00.90ID:8Bc0uFph前に比べれば
0434名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 21:53:10.56ID:EFc5If5y本体バージョン:1.035
新規プロジェクトでTAスクリプト+公式プラグインのみで確認
{TA:1}を設定したユニットが
ダメージ系スキル(例えば、公式のダメージ2倍スキル)を所持していると
スキル発動表示が2つ重なったり、
ダメージが2倍されなくなったりします
{TA:*}のカスパラを設定しているだけで上記の不具合がでます
(「トライアングルアタック」スキルを所持させている/いないの関係無し)
TAスクリプト内で、ダメージ再計算してる辺りの処理で問題が生じてるのかな?と思います
0435名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 22:38:25.64ID:vYo60wU6ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/TA1.1.txt
0436名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 23:40:44.87ID:EFc5If5y素早い対応ありがとうございます
0437名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 00:04:03.27ID:XCvr8nMGLine305:型が一致しません
つまりどういうことなんでしょうか
0438名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 00:06:13.03ID:j7NRr/Sk0439名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 00:16:20.40ID:XCvr8nMGなるほど
ちょいとどうなってるか見てみます
ありがとうございました
0440名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 05:36:09.86ID:vmBMpRSUもしかして、範囲攻撃のスクリプト古い方使ってるんじゃないかな
0441名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 09:24:32.47ID:LQ9E8FTb今日から6連休
さて、作るぞー
0442名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 10:35:40.63ID:WkQ3/SLh0443名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 10:47:15.08ID:tTMSwvNr0444名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 10:55:11.81ID:ooKKc8Iw0445名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 11:00:26.58ID:c5nDP5b50446名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 11:36:35.51ID:TmRuz5Od敵イベントで伏兵作成→条件に領域、設定ユニットアクティブ、判定領域内。領域を条件に✓
これで大丈夫なのかな、1度きりの登場にしたいならスイッチで設定する必要ある?
0447名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 11:53:28.16ID:c5nDP5b5このツールは一回実行したイベントは解除しない限り再度実行されんから
スイッチは要らんと思うよ
でも領域設定でユニットアクティブだと敵軍でもアクティブなら条件の対象になるから
自軍全体とか自軍の誰々とかにしておいた方が良いと思う
敵の配置が分らんから何とも言えんけど、一応
0448名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 12:28:56.20ID:TmRuz5Odありがとう、そうしたら出来た。
0449名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 12:44:13.30ID:TV0k/Clf勝手にルール作ってそれが総意だと思い込む奴ってどこにでもいるな
別に答えたないなら答えなきゃいい話だってずっと言われてんだからスルーしろよ
0450名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 13:17:50.41ID:JFcl2Pev修正をスムーズにするためにちゃんと報告しろっていってんだよ
0451名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 13:28:12.79ID:mEyHCjMs>>950>>970>>960
次スレでこちらをテンプレに追加してください
>>365
これで準備おk
0452名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 13:39:52.94ID:9mJW2HaX0453名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 13:44:14.78ID:kr3y6wBiマップチップ自作してるんだが32×32じゃ若干物足りない。
0454名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 13:59:04.93ID:5RSx+Ni60455名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 14:15:05.25ID:QHut4k0eユニット自体は、アニメーションの都合上64*64で描けるね
0456名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 14:22:21.74ID:lA91i5BM俺と同じような悩みを抱えてる人がいて嬉しい
ユニットのサイズのS,M,Lってまだ未実装なのかねぇ
こっちも独自のマップチップで等身高いキャラチップだから
現行の規格だとやりづらくてしょうがない…
荒業だけど、
キャラチップを64x64サイズで(もとはちびキャラが32x32)
目一杯に描いて、周辺1マス7方向くらいをダミーチップで塞いで、
移動不可能マスにして、ビッグサイズキャラとの隣接可能を1マスのみ
その状態でAIを待機型にしておけば、一応それっぽくはできる
やはり移動型にするとユニットとマップのゲーム内レイヤー表示順の関係で
おかしなことになる…ユニットサイズとマップチップサイズの要望送っておくか
0457名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 14:26:24.78ID:9mJW2HaX0458名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 14:30:53.78ID:kr3y6wBi別にリアルゲーじゃないから体の倍あるテレビとかあっても構わないんだが。
Lサイズユニットとかいうのがテコ入れされるのを願っておくか。
0459名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 14:42:53.87ID:yl7NzM0g上に4人透明なユニットおいてデータ共有しとけばできそうな気がしないでもない
0460名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 14:42:58.76ID:c5nDP5b5マップチップやキャラチップは記号的に割りきった方が良いかなとも思う
ナイトのチップとかデカくてはみ出すから馬小さくした方が良いのかなとか考えるね
できれば全部32x32で収めたいところ
0461名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 14:43:06.95ID:kr3y6wBiなるほど。不動ボスはそれでいけるね。
俺はデカイ一枚絵ボス描いてマップに貼り付けて
弱点であるコアを狙え系で考えてたんだけど、これは敵が限られるからな。
人間1マス、テレビ2マスなのに、ドラゴンが1マスじゃ迫力皆無だし。
0462名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 14:44:53.01ID:Y2lxBsla公式に質問投げたら不可能だと言われた
スクリプトいじっても反映されないようにしてるってさ
0463名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 14:51:12.48ID:LQ9E8FTb一気に自由度狭められた感があるな
0464名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 14:52:52.83ID:9mJW2HaX0465名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 14:56:43.16ID:Y2lxBsla視認性よく画面デザインに迫力出したいって発想だったんだけど、
チップのサイズが変わると判定とか全部影響出るからバグ潰すの大変になるんだろうか
0466名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 14:57:03.76ID:mEyHCjMsそんな簡単なことじゃないことはわかるが
0467名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 15:01:17.39ID:tTMSwvNrそれ出来るならヘックスにでもしてほしいわ
0468名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 15:16:27.52ID:Y2lxBsla判定のある障害物扱いで対応できる気はするな
0469名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 15:48:24.06ID:tTMSwvNrキャラチップを画像無しでおけばよかったしな
0470名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 17:26:21.79ID:pcz5Yumu最初からそういう機能を組み込むことを想定してたのならともかく、
そうでなきゃゲームデータからエディタ機能まで根本設計変えるに等しいから
要望でどうなるもんでもなかろうよ…。
むしろスクリプトでどうにかできる腕があるなら1から自分で作ったほうが早いんじゃね?
0471名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 17:38:15.36ID:Y2lxBsla各設定に係数つけるとかで対処できんのかなーと思ってさ
ツール全体の設定で64、128、256の三択で選べるとか
0472名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 19:47:32.23ID:XCvr8nMGアップデートしたら無事に動作しました
どうもお騒がせしました
次回からは>>365を参考に聞いてみます
0473名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 20:40:01.97ID:TV0k/Clfプラグイン全部抜いたり新規プロジェクトで試したけどだめだった本体のバージョンは1.036
月光とかは表示されるのになんでだろ?
0474名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 20:58:07.98ID:S3dlJGEjo-to氏じゃないけど、ちょっと調べてみたので報告
本体1.035あたりからattackorder内の
NormalAttackOrderBuilder._preCheckが
NormalAttackOrderBuilder._setInitialSkillに名前が変更された模様。
剣舞と決闘スクリプトの該当部分を変更したら、自分の環境では表示が戻りました
スクリプト更新されるまでの、応急処置として試してみてください
0475名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 21:05:24.57ID:948bjDTZおおう、自分のプラグインも関係あるわ…
帰ったら直さなきゃ
0476名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 21:06:06.22ID:TV0k/Clfおお、お早い返答ありがとうございます
0477名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 21:26:27.48ID:tTMSwvNr顔グラも見れて目の保養になった
0478名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 21:34:52.75ID:Zj7WyiJ70479名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 21:40:56.69ID:mEyHCjMs0480名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 21:41:46.09ID:Ke7zC9goゲーム作りの話は参考になる部分もある
0481名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 21:47:21.08ID:v9JiY4FYSPRG作ってみたい人を増やして欲しい
0482名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 22:13:11.44ID:OPrXp6RWマーシナリー改変中
跳びかかって斬りつける(クリティカル)予定
投擲は短剣特化に
でだ、マーシナリーに槍や斧は必要だと思うか?
意見募集中…
0483名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 22:50:32.86ID:7oQ5mNA6https://raw.githubusercontent.com/se3700/MG_SRPGStudio/master/Plugin/MGSkillPack/mg-skill-night-vision.js
0484名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 22:50:35.13ID:mpc+Taq+あっても面白いんじゃないか?武芸者や侍なイメージもアリ
0485名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 22:51:14.82ID:TmRuz5Od斧枠は既にいるし
0486名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 00:50:43.89ID:8fWnhQX9俺の中のマーシナリーは斧持ってるイメージ
0487名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 01:45:58.43ID:5FLztdBA0488名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 03:36:56.62ID:CcySilY8SRPG Studioのマーシナリーはどう見てもソードマスター
0489名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 05:23:07.18ID:5hgGqGc00490名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 06:04:11.30ID:8DU0jU5vところで武器で手裏剣作ってみたはいいけどFF7のユフィ見たいなデカイ手裏剣だとやっぱり違和感あるのだろうか?
0491名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 06:25:12.55ID:plL9qWza頼むかららを落とさないでくれ
受け付けないんだよこれ
0492名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 07:40:15.36ID:aHcgK5QS0493名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 08:18:32.99ID:XDxaBzfyttp://rei-yumesaki.seesaa.net/
0494>>482
2015/10/30(金) 08:49:23.08ID:bgQWaBeq斧はともかく、槍は面白そうなので作ってみるお
・槍モーショーン
・短剣モーション
・刺突用剣モーション
ぐらいかな
0495名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 08:51:38.91ID:Msy5OLz+0496名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 09:44:43.29ID:aHcgK5QSありがとう。
音声を依頼する場合は
1度に表示される文字分ごとに分けてもらったほうがいいのかな?
0497名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 09:56:47.00ID:5hgGqGc0FEifでなかったっけ…
0498名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 11:05:55.79ID:8DU0jU5vifの暗器手裏剣は小さめだったから
これだと少しでかいのを振り回してブン投げてる状態です
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org257386.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org257387.png
0499名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 11:34:28.29ID:x0pKBpud0500名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 11:53:28.73ID:uxgyWJLS死亡時のメッセージは分かるんだけど、これだけ分からない。
0501名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 12:06:10.80ID:pnEDPpTH0502名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 12:13:50.34ID:x0pKBpud0503名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 12:17:08.67ID:uxgyWJLS0504名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 12:34:26.68ID:2DHZGArNユニットイベントで「戦闘時」を選ぶ
「アクティブ」にチェック入れれば相手が誰でも初戦時にメッセージ出る
入れなければ特定ユニットとの戦闘時のみ出る
0505>>482
2015/10/30(金) 12:41:19.66ID:bgQWaBeq途中経過
クリティカル即死モーションも追加
他の武器も似たようになると思う
0506名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 13:52:48.15ID:rRU1B6pdありもしない山やら黒マスやらが端の一列だけに現れるよ・・
どっかの設定ミスってるのかな・・
0507名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 19:33:29.26ID:IRIm0OLH俺もなるよ
特定の解像度だとなるみたいなことを誰か言ってた気がするので
いずれ本体の更新とともに修正されることを期待しつつそのままにしてある
0508名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 19:53:34.59ID:rRU1B6pd情報サンクス
4章にして初めて援軍使ったから、最初見たときビビったわー
0509名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 20:03:50.74ID:Dm4AwO5U0510名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 20:27:57.44ID:x0pKBpud0511名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 20:34:05.91ID:rc8+lTnH自発的なバグフィスなんにもしてねえってことだもんな
人数増やせばいいのにと思うがまあ部外者の素人考えだけど
0512名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 20:41:01.99ID:nn/gxHXJ修正されたバグを誰が見つけたかなんて作者にしか分からん
0513名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 20:57:48.88ID:x0pKBpud0514名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 20:58:29.96ID:7NF+0IMn報告がない=対策しなくても致命傷だと思われてないから優先度が低いからだろうな
優先度が高い方から修正されるのは別に変ではない
0515名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 21:22:26.49ID:QVXqnCb3本業は別にあるかもしれんし
SFC時代のFEのクローンっぽいのが作れるよ、みたいなノリだったのが
予想以上の反響に驚いてそう
0516名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 21:28:24.60ID:uxgyWJLS修正せざる得ない状況に追い込まれた感じ。
0517名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 21:37:52.89ID:QVXqnCb3不具合対応はすぐ対応しないとクレーム来そうで怖いっていうのもあるかも
0518名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 21:39:14.45ID:nn/gxHXJここまでツールを完成に近づけられたんならコスパ的には最適解だしなぁ
機能も揃ってきて段々でかいアプデも減ってくるだろうし体制変える理由はなさそう
0519名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 21:47:11.79ID:uxgyWJLS上手く行けば売り上げももっと増える可能性秘めてるし
0520名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 21:50:20.50ID:rc8+lTnH0521名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 21:54:20.09ID:x0pKBpudあともう少しで1000本達成しそうだし
1000行ったら追加でモーションとチップを配布してくれないかな
0522名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 22:12:21.16ID:QVXqnCb30523名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 22:13:25.15ID:OkkG0D9n0524名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 22:16:10.38ID:nn/gxHXJタダで買う方法なんてあるの?
普通に965人じゃない?
0525名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 22:20:45.69ID:3WkrOMDG0526名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 22:20:58.15ID:QBCEeS7+0527名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 22:21:58.88ID:QVXqnCb3その分プレッシャーもすごそう
0528名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 23:08:17.03ID:rc8+lTnHそりゃ一人で対応なんてできんわw
バグ報告なんかは掲示板形式にでもすりゃいんじゃね?
初歩的なミスや勘違いなんかも有志が指摘できるし、検証なんかもはかどると思うわけだが
しょうもないことでメールだしてんのも絶対いるだろうしなあ
0529名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 23:12:34.49ID:Z2ELGrhP有志が初心者のFAQ対応するとかチュートリアルサイト作ればラクになるんだろうが
0530名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 23:17:20.56ID:uxgyWJLSでもなんか作り出すとシステム、ツールとか行ったり来たりだから混乱するのもある。
敵イベントユニとか敵援軍とかの違いとか最初結構分からんところあったし。
0531名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 23:55:45.72ID:XOMJDxeM個人サークルでこれだけ対応できてれば上等。
アプデも積極的だけど、機能強化についてはどこかで
踏ん切りつけないと永遠にアプデするハメになりかねない
0532名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 23:56:41.34ID:3WkrOMDG0533名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 00:13:38.93ID:n4XEQYLx上にあったチップサイズ変更とか画面デザインの自由度みたいなのは想定外だろうし、
ユーザー作品増やすためには新規の要望より不具合の解消から潰していかないと
0534名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 00:15:02.07ID:wRj8edicできれば変数は多用したいんだけど
現状テストプレイでは変数弄れないのがなぁ
0535名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 01:06:03.80ID:4sfuu6DH変数で一番ショッキングだったのは、数字オンリーだったことだわ
カスタムパラメータに入れればいい話だけど
0536名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 01:24:59.23ID:j28WaUeH既存の弓攻撃のフレームをコピペしてる
0537名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 02:12:49.33ID:rDXjAhLc4月リリーズ時点からMサイズLサイズってあるんだから
チップサイズは考えてたんじゃない?
0538名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 02:28:43.79ID:Mt3BPwjS0539名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 06:00:49.72ID:C5EPqO9o単なる属性のひとつとしての用途しか想定してないと思うなー。
0540名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 06:20:14.04ID:FXQhJewO文面からして少しずつ実装されてくのかと思ってたら新機能ばっかりで手付かずのままなんだもん
イベント関連みたいに設定で主語が固定されちゃうものは融通きかなくて不便なんだよね
0541名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 07:08:53.37ID:kf1S0Jiq0542名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 07:32:29.18ID:oRHFHzNAエディターのユニットデータで表示されてる敵ユニットID+65535がゲーム中の敵ユニットID
0543名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 10:51:19.67ID:nIcqalS1変数には9999までしか入らないので自軍以外のユニットIDはそのまま突っ込めん模様。
(敵ユニットIDとか、同盟ユニットIDを変数に突っ込んだら9999になった)
自軍ユニット :IDそのまま
敵ユニット :ID+65536 (65536*1)
イベント敵ユニット:ID+131072 (65536*2)
同盟ユニット :ID+196608 (65536*3)
同盟イベントユニット:ID+262144 (65536*4)
援軍敵ユニット :ID+327680 (65536*5)
ゲストユニット :ID+393216 (65536*6)
ゲストイベントユニット:ID+458752 (65536*7)
0544名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 13:29:06.92ID:OBaoEhDFSRPG StudioのRTPと併用しても違和感のない
セリフ描画音(メッセージ表示ボイス)、経験値獲得、HPゲージ変更の
効果音ができました
使用例の動画:
ニコニコ動画 sm27459229(URLが書き込めなかったので……)
配布サイトのURLなど、詳細は動画説明文にあります
グラフィックやスクリプトではお役に立てませんが、
こういった形で少しでもお役に立てれば幸いです
もしよろしければ、wikiの素材提供サイトに追加させていただきたいのですが、
問題ありませんでしょうか
0545名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 13:56:05.04ID:knl85iA1全然問題無いですよ
編集は個人でできるので、追加してくれるとありがたいです
0546名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 14:03:56.84ID:wRj8edic0547名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 14:46:46.42ID:OBaoEhDFwikiにサイトを登録させていただきました
修正点などありましたらお気兼ねなく編集してくださいm(__)m
0548名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 14:55:41.60ID:8XiTDQXw┃なまえをいれてください. ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
. ┏━━なまえ━━┓
. ┃ .┃
. ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ .┃
┏━━━━━━━┻━━━━━━━━┓
┃あ い う え お は ひ ふ へ ほ .┃
┃か き く け .こ ま み む め も ┃
┃さ し す せ そ や ゆ .よ ┃
┃た ち つ て と ら .り る .れ ろ ┃
┃な に ぬ ね の .わ を ん ┃
┃っ .ゃ .ゅ ょ ゙ ゚ もどる.l>おわり.┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0549名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 15:34:29.55ID:c7zd3jmD0550名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 15:37:15.01ID:wRj8edicパスワード入力とか色々使いみちあって便利だったし
SRPGでも欲しいな
0551名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 20:45:51.15ID:humZ7ZXLちょっと意見を聞きたいんだ
現在、次の大型アプデに向けて、自分が気に入らないRTPの動きを描き直したりしてるんだ
で、仮にRTPの改変がコンプしたとしよう
ここから、ある問題が浮かび上がったんだ
「RTPの動きを変えたものは、SRPG_Studio基準みたく有料ゲームでもおkにするべきか」
仮にもRTPの素材だから、これは自分があーだこーだ主張できないと思う
で、妥協案なんだけど
RTP改変だけフリーにする、自分作のオリジナルは現状のまま
…これやるとややこしい状態でもの扱うことになるし、何よりポリシーの部分に相当なツッコミが入ると思う
第3者(wiki)に贈呈して、あくまでRTP素材の改変フリーとして扱う
…問題点はリンク切れ起こした時、誰かバックアップ取ってくれて貼り直す作業が必要になる
いっその事、作者様に贈呈して拡張パックみたいな扱いにしてもらう
…自分的には理想なんだが、上記の通り「アニメーションがいまいちだから、描き直しました」とダイレクトアタックすることになる
仮の話だけど、皆はどれがベストだと思うか聞きたいんです
0552名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 20:49:59.96ID:wRj8edic別に今まで通りに有料はダメで良いんじゃないの?
今までのモーションも基本的にRTPに手を加えて改変してたんだし
一貫してた方が使う方も分かり易いと思う
0553名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 20:52:51.22ID:8XiTDQXw0554名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 20:54:55.65ID:4sfuu6DH別にその規約を守った上で規約追加するのはそれぞれ個人の問題じゃね
作った本人がそういうルールにしたいならすれば、
自主的にやればいいだけで他人が決めることではないと思うんだが
0555名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 20:58:53.53ID:Y2FXj7Zwそういうのはあんたが配布するんだから規約を守った上であんたが好きに決めていいだろうに
他人が決めることじゃないでしょ
0556名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 20:59:20.33ID:2quTr9qvポリシー変えないで
有料は×のままでいいじゃん
>いっその事、作者様に贈呈して拡張パックみたいな扱いにしてもらう
これはちょっと…
0557名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 21:29:39.83ID:humZ7ZXLなんでこんなこと聞いたのかと後悔してます
今までで頑張ります
構ってちゃんは…すいませんでした
0558名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 21:33:16.50ID:Auhqf1Kn大きなくくりでいえば他のもRTP改変なんだから今まで通りの規約でいいよ
0559名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 21:34:46.43ID:0YZ9uzWa規約のままでええんやで、誹謗中傷は気にすんな。
0560名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 21:37:29.61ID:j28WaUeH将来的にwiki掲載でリンク切れ起こしても再配布可能な規約なら誰かが貼り付けるとは思うけどなー
0561名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 21:38:41.91ID:Auhqf1Kn>>557
長いスパンで素材提供し続けられるのは尊敬してるし応援もしてまっせ
あんまり考えすぎずに気楽にやってくだされ
0562名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:15:10.57ID:250B5Gx40563名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:18:47.81ID:rDXjAhLc表に出してないだけでRTP改変してる人はたくさんいるんだから
RTPの改変で権利主張されたら迷惑だわ。
0564名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:27:39.76ID:oRHFHzNA何にでも噛み付く重度の糖質か愉快犯のどっちかだろう
諭してるならまだしも職人を喧嘩口調で煽るメリットが自己陶酔以外に全く無い
0565名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:32:28.08ID:8XiTDQXw素材には感謝するがこういう自己顕示丸だしの書き込みはいらない
このレスでいちいち名乗る必要がいったいどこにあるんだ
0566名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:39:38.45ID:X6czZPUuお前だよ
お前が不快になるかどうかより職人のモチベの方がどう考えても重要だろうが
0567名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:40:31.18ID:oRHFHzNA何様だよ
0568名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:40:51.17ID:SE/7fZAK最近というかだいぶ前から最低一人はいたんだよ
些細なきっかけで荒らしと化したのが
単純に煽っても誰も釣れなくなったから、潜伏期間が長くなっただけで
こいつがそれかどうかまでは知らんが
0569名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:45:30.78ID:Auhqf1Knお前の書き込みこそいらないんだな
俺は名乗って貰ったほうが質問とかコンタクト取りやすくなるから良いと思ってるし
0570名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:46:27.46ID:2ILptFBF┃ .┃
┃ 制 滅 こ .┃
┃ 作 茶 の ┃
┃ . し 苦 あ .┃
┃ た 茶 と ┃
┃ .┃
┗━━━━━━━┛
0571名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:46:49.18ID:wRj8edicあと565がもしかして他の素材作ってる可能性だってあるんだけどな
0572名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:47:21.57ID:8XiTDQXwここでやるな鬱陶しい
0573名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:54:46.78ID:250B5Gx40574名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:58:01.88ID:2quTr9qvもう引き伸ばさなくてよくね?
素材は時間をかけてつくってくれてるんだし、感謝しているよ
0575名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:59:17.17ID:fgKzF585ただ2ch
0576名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 23:00:07.52ID:rDXjAhLc誰彼構わず噛み付く8XiTDQXw。
みんながどっちの味方をするか考えるまでもないでしょ。もう黙っていいよ。
0577名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 23:01:21.11ID:fgKzF585ただ2chは大抵長文とコテ歓迎されないからみんなほどほどに
ってことは気をつけてもいいかもね
0578名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 23:14:28.37ID:LU6HN3Am0579名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 23:31:38.70ID:e39gJ1JX範囲攻撃は大まかな修正はこんな感じ
スキルの状態異常無効に対応、敵AIを改善
ダメージ数値の表示追加、ダメージエフェクトやユニット消滅を同時に再生するよう修正
ステート付与時のアニメをステートのマップアニメに依存するよう修正
マップ地形の変更効果を追加
http://goo.gl/FKlzzG
まあ、AI周りはあまりにも効果範囲が大き過ぎると相当時間掛かっちゃうから
まだまだ改善しないといけんが、こんなもんかね
0580名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 23:40:42.85ID:tpnqp3Yv0581名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 23:43:54.79ID:fgKzF585おつつ
範囲攻撃どんどん進化していくな
0582名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 00:17:23.05ID:028K8ASSまだ進化するのか
0583名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 00:23:26.28ID:XJkGJ4wBいつもありがとうございます
0584名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 02:13:30.38ID:jvPS0ZZLバグあったらごめんちょ
http://www1.axfc.net/u/3559035?key=srpg
0585名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 02:21:54.40ID:Sz0CRv6l乙
相変わらず参考画像つけてたりとか丁寧な仕事ですげえ
0586名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 03:29:36.91ID:9Wrk/S3Nありがとう…それしか言葉が見つからない
0587名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 04:46:17.57ID:Em4hKWIvほんと尊敬してます
0588名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 07:55:49.01ID:4225ba94http://www1.axfc.net/u/3559109?key=srpg
0589名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 08:28:28.83ID:aYAjFKy9>>584
連続で乙〜
0590名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 09:02:52.92ID:Ijoaa7T+なんだかよくわからないけど、オラわくわくしてきたぞ
0591名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 10:05:36.12ID:et8ZkmeYなんだこれは・・・たまげたなぁ
0592名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 11:44:59.57ID:r48TU9HJ作り込んでるなあ
0593名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 16:01:36.66ID:Ijoaa7T+途中経過
槍のクリティカル即死まで描いたけど、終りが見えねぇ…(´・ω・`)
・刺突用剣モーション各種
・短剣モーション各種
目標は上記まで
0594名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 17:44:42.94ID:HrVawe8j11月にアニメーションファイル配布アプデ有るしこれら配布したら神になれるだろマジで。
0595名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 18:22:28.04ID:et8ZkmeY色はまぁなんとかいじれそうだけど
0596名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 19:15:18.32ID:Ijoaa7T+時間より、単純作業のオンパレードっすよ
時間はまぁ…半日以上かかりました
>>595
これが終わったら、女性バージョンもとレスしなきゃわけで
0597名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 19:24:54.32ID:c8MZNpXE任意サイズ顔はやくきてくれ。
ずっとモヤモヤしてる。
0598名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 19:38:32.12ID:XJkGJ4wBバストアップくらい表示できると助かるんだけど
0599名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 20:33:27.27ID:o3figNF0そんな速く更新こないだろ
下旬じゃね
0600名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 20:51:20.37ID:4+gwfq5dクラスチェンジ時にレベルを引き継げないのようになったのか・・・?
前はクラスチェンジ時レベルを1に戻すって設定項目があった気がするが・・・
それとアプデしたら支援値ボーナス表示スクリプトの47行目で
オブジェクトがうんたらと止まるようになってしまったわ
0601名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 20:58:41.46ID:028K8ASSスクリプトの方はちょっと前に修正してくれたぞ、ちゃんと最新の確認してからレスしような
0602名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 21:05:21.42ID:q0t6XP5P公式の関数が変更になってて、そのままだとエラーが出る。
このスレの396で1.036対応版はアップ済みだったりする(wikiの方も更新済み)
0603名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 16:35:36.89ID:4lP9cPOY0KBのプロジェクトデータ出してるのにダイアログでないのな
0604名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 16:47:56.11ID:SiRKfrDAプロジェクト間のコピペが未だに出来ないんだよな
0605名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 16:49:51.75ID:YK/JGaCX0606名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 16:53:39.50ID:RcyrssQb0607名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 17:54:07.89ID:TQI80fuC0608名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 18:25:12.79ID:sh4TWux6http://www1.axfc.net/u/3559882?key=srpg
ラノベ風テキストとFEから離れたゲーム性なので人を選ぶと思うけど
戦闘モーションとイベント演出なんかはかなり力を入れたつもりなんで
ちょっと触って感想言ってもらえると嬉しい
まだまだ未完成なのでwiki掲載はなしで
0609名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 18:38:47.37ID:1gt8hxMJ追加した音声ファイル名のリストを取得する方法がわからない……
スクリプトマニュアルと延々にらめっこしてるけど
MaterialManagerにはそんなメソッドないし
どなたか分かる方いたら助けてください
0610名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 18:50:02.28ID:m5M6QwG1追加したものならベースデータからリスト取れるだろ
0611名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 18:55:25.43ID:Le1XQdO6気になったんだが、ラノベ風テキストってどういうのを指す言葉なん…?
0612名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 19:01:13.96ID:1gt8hxMJなるほどその辺かー
ありがとう、もっと調べてみます
0613名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 19:01:58.55ID:bc3NseFCFEifみたいな感じじゃね?
0614名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 19:08:59.96ID:Xr0yFLoG0615名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 19:09:05.24ID:sh4TWux6軽いノリのかけあいとか萌え寄りのキャラ設定とか厨二っぽい台詞回しとか?
やってみてくれればなんとなく分かってもらえると思うけど
0616名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 19:32:10.26ID:RcyrssQbあ、いいなそれ
戦闘時にボイスを組み込もうと思ったんだけど
現状だと戦闘アニメに組み込むしかなくて一つのモーションに一つのボイス固定になっちゃうから諦めたんだよね
ランダムに再生できるならその問題がなくなるし
プレイヤーキャラのユニットイベントに戦闘時が指定できれば、戦闘アニメにボイス組み込まなくてもいいんだが
どのみちユニットイベントはイベント状態を復活できないからこの方法だと一度きりしかボイス再生されないか
0617名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 19:32:55.07ID:lAfvJuLE遊びました
戦闘モーションいいですね
ゲームオーバー報告
・二面で一旦右に移動し、「あれ?敵追ってこないのかな?」と思い
柱や花畑を調べようと左に移動したところ、イベントでグリフォンがすぐ横に飛んできて
お弁当を食べようと思ったが思いとどまったところ次のターンでグリフォンが攻撃してきて追撃されて死亡
・三面でゾンビの移動力がめちゃくちゃ長くて攻撃されて死亡
・四面で柱に書いてある文面を読んだらドラゴンに焼かれて死亡
今度は全力で右上に進んでいたらドラゴンがデートして
「さっさと奥に進みなさいよ」と言われたので奥に進んだがドラゴンの攻撃範囲から逃れられず
ドラゴンに焼かれて死亡(ここでギブアップ)
バグ
・セーブからコンテニューしてすぐさま出撃しようと思ったら、話を全て聞き済みになっているのに
「ちゃんと話を聞いてください勇者様!」とか「もっと情報を集めないとな」になってやり直しになる
あとタイトルの話ですが「なろう」っていうのはやっぱ「転生もの」とか「巻き込まれ系」みたいなイメージがあって
召喚失敗というギミックがあるとはいえこういう正統派の勇者召喚はゼロ魔二次SS的というかあんまりなろうっぽくないと思います
どちらかといえばこの主人公は、なろうだと物語の主人公とは別に正当なる勇者として召喚されて
主人公のかませにされるタイプの設定っぽい気がします
0618名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 19:34:22.57ID:SiRKfrDAモーション凝ってるなぁ
ラノベは殆ど読まないのでピンとこないけど
タイトルからしてなろう系で流行ってるらしい異世界転生物なのね
それと環境コマンドで設定するときメッセージスピードとロードコマンドの間が空白になってるんだけど
これうちもなんだけどバージョンアップに伴う不具合かな?
本来ならマップユニットウィンドウが表示されるとこ
0619名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 19:34:51.59ID:RcyrssQbつまりヒロインがたくさんいて簡単に主人公に惚れてしまったり
主人公は周囲の評判こそ低いが実は凄い力を隠し持っていたりするんですね
0620名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 19:49:22.94ID:sh4TWux6おお、早速やってくれてありがとう!
出撃バグについてはCMをLS管理してるので戦闘準備画面でセーブすると
不具合起こすのは現状仕様な感じ(今公式に関連した要望出してる)
一度出撃してやり直すと進めるはずなのでそこを説明書にでも書いとく
環境コマンドが空白なのはコマンド名いじったせいみたいなのであとで修正する
タイトルについては中盤からTUEEE!し始めるのでこのままでもいいかなと
そこまでこだわりある訳じゃないのであとで変えるかも
0621名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 20:05:14.18ID:1gt8hxMJそうそう、そんな感じを目指してる
それでボイスファイル名のリストを作成して似た名前のファイルを抽出したいんだけど
どうも曲や効果音ファイル名は取得できても
ボイスファイル名はBaseDataの管轄外な気がしてきた
(教えてくれた>>610には感謝してます)
要望メール送るしかないかな
0622名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 21:33:05.04ID:TQI80fuC敵ターン開始直後にエラー吐くんだけど似たようなエラー起きた人いない?
プラグイン外してもなるからわけわからん。
0623名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 22:14:30.56ID:TQI80fuC画面右上15マスほどが崖とか川に囲まれてる状況で
普通に動ける敵と動けなくてエラー吐く敵がいる
下に草原で通り道つくっても場所によって動けない敵が出てくる反面、
自軍がいる左上に向けて草原で通り道つくると全員動いてくれる
状況が曖昧すぎてどう報告したらいいもんかわからん・・
0624名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 22:27:26.22ID:R0F2HUKEそういうのでエラーは出たことあるな
AIは単に行動型なのかどうかもわからんが
0625名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 22:31:56.37ID:x1RZYgAVへぇー、先頭が凝っているなぁ
というか、ダメージモーションってこうなるんだって勉強になった
で、シナリオはエムブレマーの自分からしたら斬新的だなぁと
パラメーターで1000超えとかスパロボぐらいしかやったこと無いからさ
0626名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 22:32:36.08ID:x1RZYgAV>>608宛ね、すまん
0627名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 22:47:19.05ID:TQI80fuCいや、条件なし行動型なんだがエラー吐いたんだわ
ってのがさっきまでの状況だが、いつの間にか直ってて不気味すぎる
章をコピペして原型を残しつつ、コピー先だけいじって試してたら
コピー先が同じ状況なのに突然直ってコピー元までなぜか直ってるよ・・
その前に特定マスに援軍を作成しようとしてOKでもキャンセルでもなく
右クリックから削除したらエラー吐いて落ちたんだが、
もしかしてそれのせいで挙動がイカれてたんだろうか?
今のとこ援軍を上の方法で削除すると100%落ちてるから
もう怖くて試したくない・・
0628名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 22:52:13.31ID:TQI80fuC一回保存してツール落としてもっかい起動したらエラーだぜ
0629名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 22:53:08.60ID:3qSIjmjo-SRPG studio製品版は動作は停止しました-
って出るとビクッってなる。
0630名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 22:58:16.60ID:2kP36Lq0そんで壊れたデータがないか確認してホッとするんだけど
時間が経ってから何か出てきそうで怖い
0631名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 23:06:39.31ID:TQI80fuCたぶんAIだと思うんだが・・
ちなみに上に書いた援軍の削除でバグった人いない?
これも一緒に報告しようと思ってるんだ、俺はいまやったらまたエラー
0632名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 23:15:08.32ID:R0F2HUKE消したいデータの上の項目からShift押しながら右クリックで下のデータを消せる
一個しかないなら新規で作ってから消す
0633名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 23:31:48.80ID:TQI80fuCごめん、説明が悪かったわ
援軍配置→援軍作成で出る座標の部分を右クリ→削除して
まっさらになった状態で右上の×押して直接消すとエラー吐いてグッバイ
んなことしなけりゃいいんだけどついやっちまう時があるんだ
ひとつでも残ってる状態なら×で消しても大丈夫
0634名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 00:00:22.45ID:HqOVLmYG異様に圧縮されてるんだけどここのサイズって変えたりできない?
細すぎてこのままじゃ不便すぎる。
0635名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 00:58:35.67ID:GsIuixo2まだ軽く触った程度ですけどモーションの凝り具合がすごいの一言ですわ…
0636名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 01:06:32.12ID:zJx7yRdR5週くらいして作業気味になってるけどこれいつ抜けられるんだ…
0637名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 01:56:01.52ID:b0JWIVZ5うわああああ、寝る前にスレ覗いてよかった!
申し訳ないけど二度目のタイトルコールの後はほぼ未実装
一応クリアタイム判別で砦で戦闘するようにしてたはずだけどミスってた
あと外伝の方のルートもまだ未実装なので3面に戻る
なので二度目のタイトルコール見たらゴールしちゃって
0638名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 02:01:47.10ID:zE8Clvae5章まで進めたけど
思ったのは
・モーション凝っている
・3章の敵が前verより大分少なくなって窮屈感が無くなった
・4章右上以外どうやって進むんだ?(4章のヒントも解放されないのでマジでわからん)
5章のあいつは初見だと見事に見落としてしまった・・・
てか難しいなこの章
0639名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 02:16:55.30ID:zJx7yRdRプレイしたゲームは一先ず終わるまでは進める性質だったから焦った。。
4章の竜のステージで真ん中クリアしたけど何も無かったのがショボンとした
クリア特典が今後つくことに期待
2章はクリア条件に北の道がどうのってあるけど
結局行けないってことだよね?
0640名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 02:20:02.49ID:b0JWIVZ5重ね重ね申し訳ない
右上以外どうやって進むかは5章の次までやってもらえれば分かってもらえると思う
北の道はひっかけだけど4章ミーコの召喚説明の召喚失敗?にヒント書いてある
というかそこまでやってくれてありがとう!
急遽exeだけのパッチ作ったからこれ差し替えればヒントは出るようになるはず
http://www1.axfc.net/u/3560208?key=srpg
一応5面終了時点で素早くクリアしてれば次で戦えるようにした
ストーリー無視だし敵強いのでたぶんメンバー3人で主人公が覚醒可能な
状態で何とか勝負になるかって程度だけど一応
0641名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 02:47:27.21ID:b0JWIVZ5http://www1.axfc.net/u/3560231?key=srpg
0642名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 05:44:02.34ID:9U0bxYhCプライベートフォント使えないのかこれ
0643名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 09:54:27.71ID:Vu9m7lUL0644名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 10:29:55.08ID:JSOtdWMq0645名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 16:16:10.47ID:jlJ929c80646名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 17:18:48.15ID:ghshmOnE問い合わせたらすごい速さで公式から返事が来たので連絡
やっぱり現状ではこのリストの取得はできないらしいけど、
次回アップデートで対応してくれるそうです
丁寧な文面だしやっぱりこの作者さんは誠実な人だね
0647名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 17:57:26.83ID:9CX6UGil0648名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 18:01:29.42ID:Bx6+PChy前に要望出した時も2日後くらいにはすぐ実装できそうですって返事来たしな
たまたま作ってた機能と要望出したタイミングが良かったんかもしれんけど
0649名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 18:06:55.34ID:jlJ929c8って急いでるところもあるのかも
0650名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 18:57:42.04ID:ql5QgeODついでにリクエストがとりあげられたこともない
もしかしてツイッターかなにかなん?
くさるほどメールなりが来てるだろうから返事がないこと自体はいいが
しかしこの差はなに?作者ここ見てて、ここででた話だと、もしシカトしたらここで言いふらされそうだから返事だすん?
まあただ、今回のボイスの話がたまたま答えやすかったから、ってのが真相だろうけど
0651名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 19:19:58.94ID:+N4gVFuM0652名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 19:24:35.88ID:JdeA3ERK0653名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 19:27:37.93ID:9U0bxYhC0654名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 19:33:47.97ID:vjTeND9X0655名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 19:35:24.71ID:YQlfADYj「何をしようか」→選択肢A→「これにする?」→はい→進行
↑ ↓
↑←←←←←←←←←←いいえ
みたいな何度も元に戻って選択できるみたいな。
これが出来れば複数の依頼から選んで進行とかできそう。
0656名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 19:37:17.84ID:d5WDsN1/返事こないのは文面が悪いんじゃないかね?
0657名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 19:38:15.81ID:3uY5+dw3顔も名前も知らない人間相手と取引するような態度で接してるとは到底思えない
反論あるなら文面晒してみな
0658名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 19:39:36.72ID:zJx7yRdRすぐに実装出来そうな要望の場合は返事は早い
不公平感じるなら要望内容でも出してみたらどうかね?
0659名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 19:42:18.82ID:JdeA3ERK実装できない要望でもすぐ返事来ると思う
0660名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 19:46:04.02ID:b0JWIVZ5試したことはないけど公式スクリプトにあったイベント終わったら
自動開始イベントにつなぐ奴使えば出来るんじゃない?
0661名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 19:46:35.33ID:YQlfADYj一日ぐらいで返信きたな。
結局復元できそうになかったからあきらめたが。
0662名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 20:01:35.18ID:YQlfADYj公式にそんなのあったのか。サンクス、試してみるわ。
0663名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 20:11:57.70ID:9XLjtnGN0664名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 20:15:25.52ID:Bx6+PChy0665名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 20:16:53.07ID:nbj2qEN7装備武器以外に武器を持っていたらその武器の威力/2を攻撃力に追加するって処理を作ろうとしてて
スクリプトマニュアルを眺めてたらそれっぽい名前の関数を見つけたんだけどさ
常にtrueを返します。
{boolean} isWeapon()
↑どういうことやねん
スクリプト上で武器かアイテムか判断する為にはIDで判定する他無いってこと?
というかアイテムのIDは+65536だっけ?
0666名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 20:22:26.71ID:nbj2qEN70667名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 20:22:53.56ID:HqOVLmYG要望系はたまに返信こないことがあるな。
けど次アプデでしっかり実装してくれたりするから得に不満はない。
0668名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 20:25:57.85ID:Vu9m7lUL0669名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 20:37:56.11ID:ZDAXQVeC0670名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 20:50:06.17ID:b0JWIVZ5メインキャラは自分のゲーム専用にしたいんで入れてないけど荷馬とか
デュラハンとかの汎用キャラのグラをアップしたんでよかったら使ってほしい
http://www1.axfc.net/u/3560575?key=srpg
自分用に作ったので色が1種類(待機色含めて2種)しかないのと
ロード順で動かす想定してないから調整が必要なので注意
0671名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 21:08:40.60ID:ql5QgeOD晒したら過去のメールと照らし合わせて間違いなくマークされじゃん
あ、少なくとも作者は最低1回はここ見てるよ
作者しか知らないはずの情報垂れ流してたから
内容はまた同じ勘違いする可能性があるから言わない
それともう1回更新のタイミングと情報の開示時間的に微妙なのがあったがそれはギリギリ作者以外でもありうるから決めつけはせんが
だいたいどれだけリクエスト順位が高い機能でも、それを再現できる職人が作ったスクリプトがすでに存在すれば更新予定にすら入らないことからみれば
ここかwikiのどちらかは確実に見てる、つまりエゴサーチするタイプの人間なのは間違いないっしょ
0672名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 21:12:04.70ID:Vu9m7lULむしろがんばれ
顔グラ実装はよう
0673名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 21:20:32.69ID:Bx6+PChyむしろ見ててくれた方が助かる
ユーザーが何求めてるのか、どういうゲーム作ってるのかとか
ここ見るのが一番早いだろうし
0674名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 21:28:13.97ID:zJx7yRdR0675名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 21:29:58.50ID:zJx7yRdR外伝行ってみたけど、まだあれ未実装状態?かな
速攻メガネ死んで救えないけどゲームオーバーにもならないし
普通クリアのやつは、最速でクリアしてみたけどいつもどおりルーry
0676名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 21:35:42.37ID:fAddbLHSさすが頭の悪い文章書くやつはホントに頭が悪いんだな
0677名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 21:55:55.45ID:tues08g2普通に1周クリアしました
演出は今まで見た中で一番凝ってるんじゃないかってぐらい力入ってて感動しました
むしろイベント進行が見ごたえありすぎて手動バトルいらないんじゃないかとか思ってしまった
ストーリーやノリも個人的にすごく好きです、完成するの楽しみにしてます!
0678名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 22:23:28.06ID:9lQwpSqxHPを発動条件にいれた場合、スキル情報ウインドウでundefinedと表記されます
発動条件の実行自体は問題なさそうなのですが、表記だけがおかしくなる状況のようです
どうも公式のconstants-stringtable.jsで
Status_HitPoint: 'HP', が、まるっと削除されてることが原因みたいです
似たようなAttackMenu_EasyHP : 'HP', も削除されてるので
HP関連の表示部分が変更になってるぽいですね
とりあえず、o-to氏のスクリプトで該当するStatus_HitPoint: 'HP'を
'HP'に全て置き換えることで表示は戻りました
0679名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 22:30:58.22ID:d5WDsN1/素材ありがたい
というか傭兵隊長の人だったんか、完成期待してます
0680名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 22:50:51.39ID:HqOVLmYGみんな普通に入力できてる?
俺のは縦方向にすごい圧縮されてて入力できないんだけど。
0681名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 23:10:22.33ID:b0JWIVZ5死んだ時にゲームオーバーしないのは今パッチ作ってみた
http://www1.axfc.net/u/3560708?key=srpg
あと初回時のプチパワーアップイベントとルートによる経過時間ボーナスつけた
その先ぐちゃぐちゃだけど最初のターンでデュラハン倒せば外伝クリアは出来るはず
テストプレイでは5章クリア時点でミーコの腹時計70以下なら砦戦闘一応行けた
というかやってくれるのはすげえ嬉しいけどそんなに頑張らなくても、うん
>>677
うおお、ありがとう!
ゲーム部分とかまだまだ色々粗削りだけど何とか頑張ってみるよ
0682名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 23:32:47.98ID:b0JWIVZ5パッチこっちで
http://www1.axfc.net/u/3560754?key=srpg
0683名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 23:52:20.04ID:nbj2qEN7色々いじりすぎてまたもやここで意見を貰わないとダメな状態になってる(シーアルジスト弱すぎとか意識してなかったし)
そして一番手間がかかって難しいのはやはりマップ作りと敵ユニット配置だと痛感している
http://www1.axfc.net/u/3560768?key=srpg
RTP抜きです
まだ未完成なのでwiki掲載は無しでお願いします
0684名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 23:53:25.16ID:hrywxTkJ横からすまん。
データ作り直しとかでパッチを当てた場合、
game.exeじゃなくdata.dtsをアップしないといかんかったと思うんだが…
確かgame.exeは基本的にツールのバージョンによって変わるだけだったと思う。
(元のもパッチで上がってるgame.exeもファイルサイズは全く同じだったし)
0685名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 23:55:28.10ID:U9x4t8bFパッチ当ててない状態だけど外伝1たった今クリア・・・した?
敵全滅したのにマップクリアにならずに詰んでしまったw
そもそもデュラハンは主人公が攻撃範囲に入っても
優先的に眼鏡に向かっていくんだけど生存でクリアできるのだろうか
あと途中で気づいたけど
・週回する度にセイウィルがストックに溜まっていく
・霊薬を射程1にしている(=自身の回復ができない)
・ゾンビ特効アイテムが周回時に持ち越せない(持ち越せないけど外伝1は特効アイテム使えば楽というヒントが出ている)のは仕様?
0686名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 23:57:08.63ID:7tC4dSaj荷馬助かるわー!
そういえば馬車のキャラチップ作ってた人大分前にいたけど
完成したのだろうか?
0687>>608
2015/11/04(水) 00:12:33.01ID:2gfiTA2Gそりゃ道理で直らない訳だ
色々と勘違いしてたようだ
教えてくれてありがとう、あと>>685はスマン
>>685の含め不具合残ってるだろうけどスレ私物化するのもあれなので
この辺で終わりにする
http://www1.axfc.net/u/3560791?key=srpg
色々ありがとう、また持ってきた時はよろしく
0688名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 00:15:02.47ID:QHHlnq0J>>27これじゃなくて?
0689名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 00:53:49.41ID:YvsQZQ58そっちはモーションだけの模様。
なんかそれと別の人がマップ用のキャラチップも
作ってたはず。前スレの話だけどいまだに待ってます
0690名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 08:40:56.37ID:VYT1hkp/クソワラタ
0691名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 11:02:10.98ID:a2+FtHuiあのままほっといても勿体無いしもうゲームのうpはあっちって決めて活用したほうがいい気がする
みんな両方見てるんだろうし
0692名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 13:43:54.83ID:4x+JMkLH作品投稿はあっちでお願いしていくほうがいいだろうね。
決して世界観スイッチの質問を二夜連続で流されたから言ってるんじゃないぞ。
0693名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 13:58:03.29ID:ZeegkPllうちは特に不具合もない
新規プロジェクトで試してもおかしいなら公式に聞いてみたらどうか?
0694名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 13:59:42.42ID:Qc2eM3Zi今気づいてワロタw
0695名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 14:17:52.76ID:d4GnEx+Bこれっていい感じじゃね?
0696名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 14:18:13.72ID:4x+JMkLHありがとう。新規でも圧縮状態だったんだけど
既知の不具合だったら迷惑かかると思って他の人の意見を聞きたかったんだ。
0697名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 14:39:25.99ID:FKq1AOmh結構強気な値段だなーと思った
FF6ぐらいのクオリティなら納得いく値段だけどね
0698名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 14:44:24.73ID:d4GnEx+Bゲーム作って販売するのなら、これくらいの投資は許容範囲内だと思う
0699名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 15:13:13.01ID:Qc2eM3Zi二次配布を防ぐ規約が心許ないな…
0700名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 16:07:33.45ID:FKq1AOmhそりゃ個人の意見だもの
俺にとっては、1000円払って悩むレベルってこと
0701名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 16:18:34.48ID:sn3tKL8k0702名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 16:22:02.46ID:FKq1AOmh0703名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 16:24:16.00ID:Qc2eM3Zi0704名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 16:36:25.52ID:ZeegkPll熾烈な競争だなと思う
0705名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 17:19:12.42ID:WQ/WMBy0売り込みしなきゃやっていけないだろうな
0706名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 18:10:18.60ID:Eof9IC740707名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 18:15:47.45ID:TajvZkHKしかも専用ページでのすごいわかりやすい解説付き!
見てるかわからないけど作者さんに感謝!
0708名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 18:17:04.59ID:FKq1AOmh【要望】アニメモーション上の右クリックからファイル保存をできるように対応
保存されたファイルはソフトのトップ画面にドロップすることで読み込めます。
専用の講座ページが追加されました。
【要望】敵ユニットの共通パターンデータに「通れる地形」を追加
森が設定されている場合は、実際に草原などを移動できても森だけを移動します。
「通れない地形」で森が設定されている場合は、森を通れても森を避けて移動します。
【要望】敵ユニットの移動型パターンに「目標地点を塞ぐ相手に対してのみ攻撃」を追加
この機能は後のバージョンでもう一度更新されます。
【要望】スクリプトからMaterialフォルダ内を走査できるように対応
講座ページにメソッドの使用方法を記述されました。
【要望】ツール/オプションのキャプチャにアニメファイルの保存先を追加
【要望】間接命中消去の対象を視点スプライトではなく武器固定に変更
【バグ】イベントコマンドの「スクリプトの実行」で常にスキップが有効になる不具合を修正
【バグ】「ユニットの能力変更」と「経験値を与える」の上限考慮不具合を修正
【バグ】行数が足りないモーション画像の設定時に強制終了する不具合を修正
【バグ】援軍編集ダイアログで全データを削除した場合の不具合を修正
アニメ配布とその他が捗るね
これはうかうかしてられない
0709名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 18:40:47.22ID:d4GnEx+B0710名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 19:22:49.19ID:y1x/FLSS良アプデだな
0711名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 19:26:39.09ID:bdObvbE/家の中の使いどころがない
寧ろウディタで使いたい
0712名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 19:32:48.56ID:JdvEEDy40713名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 19:35:50.00ID:/XSmgWuM二章のミーコがナッシュ顔になってる
>>683
セイジの絶唱を使って攻撃するとフリーズする
八章で老人が一人離脱すると二人目以降が離脱出来ない(二人見殺しにすればクリアはできる)
0714名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 19:36:11.85ID:npQISRhestatus_bonus_2keta.jsの140行目で
オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドって出た
今回のアップデート後ね
0715714
2015/11/04(水) 19:44:09.12ID:npQISRheScriptフォルダのscreen-unitmenu.jsで
476行目setUnitMenuData: function() {
のところの
・・・中略
this._itemScrollbar.resetDropMark();
がなくなってる?からかな?(元がどうだったかわからん)
0716名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 19:57:35.37ID:2gfiTA2Gならテンプレこんな感じにする?
Q.どんなツール?
A.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
FE風のゲームが作れます
Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
それでも分からなかったらスレで質問をしましょう
Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが、まずは
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・サンプルゲームや新規プロジェクトでも同じことが起きるか調べる
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
などを試し、バグと確認できたら公式サイト下部「お問い合わせ」から報告して下さい
Q.○○のプラグインがうまく動かないorエラーが出た!
A.原因を素早く特定するため、必ず以下を調べてスレに報告してください
【該当プラグインのバージョンまたは更新日時】【SRPG Studio本体のバージョン】
【該当プラグインのみを入れたサンプルゲームでも同様の問題が起きるか】
【別のプラグインを入れた時だけ問題が起きるならそのプラグインの名前とバージョン】
【エラー内容(例:○○はnullまたはオブジェクトではありません)】
Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイト下部の「利用規約」をよく読み、R18・有料同人・商業作品への使用の可否
SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう
Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.ここは制作スレなので、>>1の関連スレにある同人ゲーム板の方でどうぞ
0717名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 20:18:17.68ID:k80qyWU+大喜びしてるのは乞食ばっか、なんてことはないよな?
0718名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 20:21:56.18ID:4x+JMkLH問題ないと思うよ。
それにしても任意顔じらすなー。そろそろ実装して欲しいところ。
0719名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 20:32:14.68ID:QHHlnq0Jいらんことしなくていいから
同人は公開されたもんを宣伝紹介する場所で、こっちのスレは製作者の視点から感想もらう為に晒すって事でずっとやってきてんだから
ただでさえまともな人減ってそうな気がするのに、これ以上分裂するような事はマジでやめて
0720名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 20:47:10.86ID:FKq1AOmh今、一生懸命作ってる
とりあえず、剣、槍、斧などに対応できるように作成中
0721名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 20:55:30.81ID:r5JvfcJg変わった素材を作りやすいし自分の作った素材を使ってもらいやすくなるから
職人側としてもありがたいよ
0722名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 21:01:08.88ID:MIu8NrLP人減るどころかカウンタ見る限り増えてるし
場所が違うだけでほぼ住人同じなんだからどこでやっても一緒でしょ。
0723名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 21:15:55.91ID:8dqJjoxC間違いなく面倒なことになるから完成までアップデートできない罠
っていうかサファイアソフトは消した関数や名前変えた関数くらい載せてくれ
>>713
上はdefに魔防を入れる処理を飛ばしただけで数値が入ってなかった(null)のを考慮してなかった
下はイベントの実行済み解除付け忘れててテストプレイだと老人が二人死んでたから気付かなかった
うわ…
0724名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 21:32:54.48ID:QHHlnq0J一緒にできるならここで全部一緒にやるのが一番だって言ってんだよ
作品作る人いなくなったら淡々としてて盛り上がらないんだから
あと素材が埋もれるとか意味分からん専ブラ入れてて言ってるの?
0725名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 21:41:33.76ID:fieBCNcXたまにgetter系まで弄られてあぼんすることもあるけど
基本的に元+自分って形にしておけば早々おかしくはならんよ
自作なら一度見直してみ
0726名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 21:51:38.29ID:ZeegkPll敵ユニットの誘導がヤりやすくなって助かる
0727名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 22:29:54.35ID:QeQ/qIjU下から上に持ってくるのはできるのに
なんかスッキリしない
0728名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 22:35:21.00ID:FKq1AOmh試しにRTP改変でアニメ作ってみたぞ
あくまでプロトタイプで、本家はもうちょっとアニメ追加するんじゃ
0729名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 22:36:24.98ID:FKq1AOmh次スレ立てなくていいぞ
まだ、重複した番号のが残ってるし
0730名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 22:37:36.41ID:FKq1AOmhここが実質9章か…
0731名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 22:44:05.88ID:ZeegkPll利用規約はちゃんとつけておいた方が良いと思うけど
0732名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 22:50:04.70ID:4tss2Z0r連絡ありがとう。
status_bonus_2keta.js(とstatus_limitcolorcahnge.js)を1.037対応に修正した。
1.037でItemListScrollbarがItemDropListScrollbarに変更になり、
resetDropMark()がなくなったせいでエラーになってた模様。
http://www1.axfc.net/u/3561196?key=srpg
1.037対応で他に修正したのも上げとく。
変数で店のアイテムを切り替えるスクリプト1.037対応(多分殆ど使う人いないと思うけど)
1.037でメソッドが追加されててエラーになってた
http://www1.axfc.net/u/3561211?key=srpg
支援値をボーナス形式で表示するスクリプト1.037対応
エラーは出ないけど、1.037でAbilityCalculatorを
毎回呼び出さないよう修正してたんで反映。
http://www1.axfc.net/u/3561198?key=srpg
0733名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 22:51:58.08ID:FKq1AOmhああ、マップの人です
まだ、製作途中なのですが、こんな感じで出来るよってだけ伝えたかったのです
0734名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 23:00:58.62ID:QHHlnq0J乙です
自分も使ってるから対応早いのありがたい
0735名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 23:38:25.47ID:ZeegkPllボーナス二桁対応早くてありがたいです
0736名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 23:54:52.68ID:QeQ/qIjU使い切って壊れた武器を直そうとすると
元の武器じゃなくて破損時用の武器の値段で計算されちゃうみたいだわ
余裕があるときでいいんで修正してくれるとありがたい
0737名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 01:02:29.46ID:Q7KFyERI破損時の武器を設定しているケースを失念してた。すまん。
修正版をアップした。
http://www1.axfc.net/u/3561315?key=srpg
0738名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 01:54:33.16ID:CEx7KBNF入れて動かすとかなりカッコイイな。
変な線が出るのと、待機モーションが壊れてるのは
未完成だからですかね?
荷馬チップも貰えたし、これで輸送隊も作れる豊作じゃ
0739名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 02:01:21.55ID:qVlg7J560740名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 03:35:42.00ID:MKTgWDiohttp://www1.axfc.net/u/3561341?key=srpg
射程1の弓で攻撃や反撃する場合に
戦士系の敵に近接されていたら戦闘アニメを切り替えるスクリプト
0741名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 04:34:40.32ID:1bGXHzgw即対応ありがとう
resetDropMark()の行を消せばいいのかな?
武器レベル、熟練度実装のスクリプト(unitmenu-weaponlevelwindow.js)
も同じようなところでこけてたから
こっちでも消せばいいだけなのかなと
>>728
乙です
0742名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 08:53:58.50ID:YNiQ1ApM攻撃や命中とかの表示が0になってしまうので修正。
http://www1.axfc.net/u/3561382?key=srpg
0743名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 09:02:56.86ID:xvEgXp/Mセーブ画面呼び出しスクリプトについて
【スクリプトのバージョン】最初に上げられた時のもの(更新はされていないはず)
【本体のバージョン】1.037(1.036の時から、おそらくそれ以前から発生)
【該当スクリプトのみのサンプルプロジェクトでの再現】再現
【エラー内容】
自動開始イベントで発生条件を開始と終了に設定していた場合(ターン開始時にセーブ画面が表示されるような状態)
ステートがかかった状態でセーブして、そのデータをロードし直すと
持続ターンが1ターン前の状態になります
例えば持続3ターンのステートをかける→次のターン開始時にセーブ
そのままプレイを続行すれば持続ターンは2になっていますが、ロード直すと前ターンの3に戻ってしまいます
ちなみに場所イベントや会話イベント、自動開始でもターンの途中に発生する条件で呼び出してセーブした場合は問題ありません
これはどうにもならないでしょうか?
0744名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 09:27:38.74ID:e3U+7CMF線は、一応大きさと軸を合わせるためです
待機モーションが壊れているのは不明、なんでだろ?
0745名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 09:30:22.42ID:e3U+7CMF肝心なこと言い忘れていた
まだ未完成なので、動かすとんればこうなるよってことを伝えたかったからです
0746名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 12:25:38.36ID:wNQcQnXkダメージアイテムって、いまだにアニメひとつしか付けれないんだな。
0747名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 15:26:17.26ID:jsch/iq5誰そ彼亭は商用禁止だけど有料同人はOK
加工OKだから手を加えれば2D背景っぽくも出来る
0748名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 16:58:45.81ID:e3U+7CMFhttp://www1.axfc.net/u/3561462?key=srpg
ガーディアン(改変)のアニメが一通り出来たので、うpします
というか、アニメの配布の仕方がよく分からんとです
カテゴリー分けはこれでいいのかな?
意見、オナシャス
0749名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 18:49:41.22ID:jsch/iq5制作手順を追ってて初心者向けによく出来てる動画だと思うんだけど
0750名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 19:29:09.45ID:lxULt2470751名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 20:09:51.26ID:xhkJujOvミュゼ戦記(笑)の作者です。
ありがとうございます、そう言っていただけるととても嬉しいです。
3章メイキングまでうpする予定なので終わったらwiki掲載も検討させていただきます。
反対される方がいなければですが
0752名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 20:14:19.02ID:e3U+7CMF反対しても上げるぐらいで挑んでも問題ないしヘーキヘーキ
0753名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 20:17:42.04ID:1bGXHzgwうーむ、槍移動、槍待機、槍直接攻撃、移動後槍攻撃、槍投擲攻撃
槍クリティカル間接攻撃が上手く引き継げてないみたいだ
0754名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 20:55:11.54ID:e3U+7CMFあー…
何というか、槍がダメなら斧とかもダメっぽいなぁ
何て言うんだろ
カテゴリー別にアニメを排除したいんだが、その排除を行ってしまうと他のアニメにも影響しちゃうのがネックなのよ
画像単位でアニメと結び付けてるのかもしれないけど、削除したら本当に他のアニメパターンにも影響が出た
(つまりはモーションごと消えちゃう)
とりあえず、各モーションの出だし5つ(?)は対応させたほうが良いってのは分かった
後は、どうやって差別化を図るかが課題かな?
無駄を省きつつ、思惑というか理想を注ぎこんだ状態がベストなのは間違いないんだけどねぇ
もうちょっと練ってみる
0755名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 20:57:59.92ID:XyVX2RnsSFC版の紋章からトラキアまでの
アーマーナイトとジェネラルみたいなのをガーディアンが変わりという事で十分かな?
どーもガーディアンの見かけはソルジャーのイメージが強いわ
0756名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 21:01:41.48ID:1bGXHzgwひとまず自分のところでは先に述べた槍のやつのみが上手く引き継げなくて
他はうまくできてる
他はまた関係ないけど…アニメの引継ぎやった感じとしては
saniの取り込みで入れたオリジナルモーションで、左のアニメリスト
引き継いだものは剣とか槍とか区別できてるけど
真ん中に表示されたアニメでは剣になっていたりする(これはアプリ側の問題かな)
左のリストで詳細設定を開いてOK押して、右のアニメの動作リストのどれかクリックすれば
見た目の武器の表示はなおる(そのまま適用押して直る)
引き継いだアニメデータで、右のアニメ動作のとこから別のアニメ(ガーディアン系)からの動作の引継ぎやると
その動きだけ武器が表示されなかったり(これもアプリ側と思われ)
0757名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 21:31:53.41ID:e3U+7CMFぶっちゃけると、自分の重装兵もコイツを改変してリテイクしたいですね
RTP好きだよって人は、これ使ってくれるとありがたいです
もちろん、画像の改変は自由なのでお好きにどうぞ
>>756
うーん、自分が悪いのかアプリが悪いのか分からんのがネックだなぁ
とりあえず、カテゴリーで必須の5つ(?)のモーションは、ちゃんと対応させておく
クリティカルとかの特殊攻撃は、指定自体があってると思いたい
0758名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 21:36:31.09ID:Q7KFyERI連絡ありがとう。とりあえず修正したのをアップした。
自軍ターン開始時にセーブする場合、スクリプトの実行で以下の2を追加で記載するようにしてくれ。
(自軍ターン開始時にセーブする時を除いて、2はつけないでくれ)
1.スクリプトの実行でイベントコマンド呼び出しを選択し、オブジェクト名にLoadSaveEventCommandを入れる(ここまでは今までと同じ)
2.スクリプトの実行の下部にあるテキストボックスに{isTurnStart:1}を入れる。
http://www1.axfc.net/u/3561573?key=srpg
なんでそんな事になるのかと動作を調べてみたら、
ステートの残ターンを減らす公式側の処理が自軍ターン開始時のイベントを全部やった後になってた…orz
(こんな感じ)
1.前ターンにかかったステートによる影響修正(ダメージとか)
2.自動開始イベントの自軍ターン開始によるイベント実施←自軍ターン開始でセーブすると、ここで保存されるので残ターンが減らない
…
自軍ターン開始イベント終了:ステートの残ターンを減らす
0759名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 21:45:16.87ID:e3U+7CMFほい、若干だけど修正版
各カテゴリーの必須5つをちゃんと対応させただけだけど
で、クリティカル攻撃なんだけど
もしかして、その場と移動後もセットでアニメ指定しないとダメなのか?
例えば剣クリティカルは1種しか無いけど、各シチュ毎にクリティカルモーションが出るんだよね?
0760名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 22:03:11.01ID:PJ2rYLqB作者さん見てたら修正オナシャス
0761名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 22:05:49.11ID:Q7KFyERI連絡ありがとう。
武器レベル、熟練度実装のスクリプト(unitmenu-weaponlevelwindow.js)も
修正したんでアップしとく(CB氏じゃないけど)
http://www1.axfc.net/u/3561603?key=srpg
(武器熟練度スクリプト一式で上げてます)
0762名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 22:14:48.72ID:1bGXHzgw元々各自で持ってるアニメ(ダメージ時アニメ)は正常に動いてるけど
引き継いだ時の奴は武器が消えるみたい?だ
要検証だけど
>>759
乙です
0763名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 22:20:13.01ID:UCeijnS6遅レスごめん、素早い対応ありがとね
0764名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 22:38:47.23ID:wNQcQnXk個人的には単に198×198とかにしてくれるだけでも結構助かるんだが。
0765名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 22:48:39.69ID:e3U+7CMF何も考えなしに武器ごとのモーション作ったけど、クラスごとにどうやって反映させるんだろ?
カスタマイズしなきゃ無理っぽい?
0766名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 22:55:01.39ID:jsch/iq5そんくらいデカいと助かるけど
メッセージウィンドウからステータスウィンドウまで色々影響あるから難しいんだと思う
低解像度だとレイアウトを一から考えなおさないといけないだろうし
0767名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 23:06:02.45ID:d2P9hwUTひとつのクラスで複数武器使う場合は武器にモーション設定が必要だと思う
そこは受け手が設定しないと無理だろうね
0768名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 23:16:28.44ID:e3U+7CMFつまりは剣で移動なら剣移動とかの動き作っておけば、使いやすくなるってことかな?
アニメーションはクラスと結び付けなきゃ成らないから、モーションでアビメを設定したらそのクラスの動きになるんだよね?
間違っていたら、ごめん
0769名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 23:17:23.90ID:e3U+7CMF武器設定でのアニメ指定の時、クラスアニメーションは各対応されるんだよね?ってこと
なんかすまない
0770名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 23:21:31.47ID:CEx7KBNF乙です。
早速そのままで試しましたが、間接攻撃すると画面が武器に合わせて動かず、
食らっている敵が『見せられないよ!』になってしまうw
何か設定が必要なんでしょか?
0771名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 23:23:36.30ID:e3U+7CMFうーん、突貫工事で「これだけアニメーションあればいいだろ」で作ったものだしなぁ
>>767みたいに、武器ごとにアニメ設定しうる方向雨が無難っぽいしなぁ
0772名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 23:25:10.28ID:e3U+7CMF肝心なことを忘れていた
設定とか全然だから、本当にアニメと改変画像しか配布してないんだよね
で、使う側にもわかりやすくするにはどう配布したら良いかって悩んでいるんだ
0773名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 23:31:56.42ID:1bGXHzgw固定にしてる人もいるし
0774名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 23:35:22.02ID:lxULt247剣は切る、槍は突くみたいな感じで設定できるってことか
0775名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 23:50:22.50ID:XIPBTojyそこは職人便りになりそう。
0776名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 23:54:25.31ID:+1fvklIqマップの人だけど、画像改変は自由ですよ
そのRTP改変からオリジナルユニットを作る手伝いが出来れば幸いです
0777名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 23:59:35.18ID:d2P9hwUT特殊な武器の持ち方するんじゃなければ待機と移動辺りは共通で
攻撃だけを直接攻撃・剣とかクリティカル攻撃・槍とかって設定すれば
いいんじゃないかな
でリドメにどういう設定を推奨するか書くとか
0778743
2015/11/05(木) 23:59:35.29ID:xvEgXp/M素早い対応ありがとうございます。持続ターンが正常に反映されている事を確認しました
あと申し訳ありません。セーブ画面呼び出しでもう一つ不具合かもしれないものがありまして
セーブ画面のスクリプトを呼び出した直後、ウェイトがまったく機能しないようで
例えば、ターン開始時にセーブ画面表示
→直後に、効果音が鳴って、会話ウインドウが表示されるイベントを設定
にすると、効果音が潰れて聞こえない状態になってノーウェイトでいきなり会話ウインドウが表示されるという状態になってしまいます
ウェイトを何フレームに設定しても機能しません
一回でまとめて言うべきだったかもしれませんが、長文になってしまいそうだったので……
もし対応可能ならお願いします
0779名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 01:22:45.07ID:7V+0v6J+ちなみに自由というのは、もちろんあなたの利用規約内での自由だよね?
0780名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 01:38:01.63ID:JBQtni37調べたところ、セーブ画面終了時にキャンセルキーを押すんで、
以降のイベントがいくつかスキップされてた(結果ウェイトや効果音がスキップされた)
セーブ画面終了時に少しだけウェイトをかけて、スキップがかからないように修正してみた(つもり)
http://www1.axfc.net/u/3561738?key=srpg
0782名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 08:55:50.11ID:pQKr+ERCそうだよ
0783名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 09:32:52.83ID:pAccHX9Pおそらくキー(キャラクター)に視点が設定されたままになっているかと
途中から投擲武器に視点を設定しないとそうなる
投擲判定(○ミ←このアイコン)がちゃんと設定されてればデフォルトで武器に視点が合わさるけど、1から設定した投擲の場合プロパティーに無いから設定できないのは問題だよな
0784名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 10:38:14.18ID:pAccHX9P使う側に分かりやすく配布するのが悩みどころだね
一工夫しないと作っているプロジェクトファイルを破壊しかねん
むしろ今のバージョンでsaniファイルで注意するのは公開する側じゃなくて、受け取る側だよ
ダウンロードしたsaniファイルを新規プロジェクトに一回ぶちこんで、自分の環境に合わせたモーション名に書き直して、もう一度saniファイルを吐き出した物を読み込まんとモーション関係がごちゃごちゃになる
公開されたsaniファイルを、作ってる最中のプロジェクトに入れるのはマジで止めた方がいい
新規プロジェクトで一回確認して、使いたい部分を自分の環境に合わせてから入れるって手順でどうだろうか?
公開する側は全部のモーションを入れたsaniを作ればいい
受け取った側は新規プロジェクトで開いて、使う部分だけリネームしたり削除したりしてから取り込む
コンバート機能が欲しいって要望しておいたけど、今のバージョンでもこの方法ならいけそうだよ
0785名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 11:48:34.28ID:vLtDbi4K0786名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 12:01:14.60ID:aRkZNK2fめんどくさくても慎重にやろう
0787名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 12:10:59.44ID:wYI7gKaY正常起動しないみたいだし選択する余地もないんだよなぁ
最終的には全部のモーション入れて武器毎に設定がいいと思うんだけど
0788名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 12:15:34.34ID:a8NguNg8お前らの使ってるその箱もそうだろ
0789名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 13:39:03.35ID:bhsjL87Jオートターンエンドをオンにしている場合次ターン時にユニットの範囲表示が移動後のものになってしまう様です
一度ユニットを選択決定すると元通りなのですが…
もし製作者の方見ておられましたら、御手隙の際にでも弄っていただけるとありがたいです
0790名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 20:30:07.67ID:WBPyKGR4動かしてみたけどすごいな
0791名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 21:25:45.86ID:z9wVwNzwやっぱアニメーション配布は正解だったな
0792名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 21:32:48.74ID:ipWhlmv50793名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 21:48:57.62ID:pQKr+ERChttp://www1.axfc.net/u/3562071?key=srpg
>>784->>787辺の意見を参考に「武器ごとにアニメ指定出来る」ようにしました
詳しくは同梱のテキストをお読み下さい
一応、他の予定ではマーシナリーがもう少しで完成なので、もうしばらくお待ち下さい。
0794名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 21:51:16.03ID:pQKr+ERC動画は誰か勝手に作ってくれると助かります
というか、今の目標はRTPを自分なりに改変するのが目標ですので
マーシナリー終わったら次はバンディットの予定です
0795名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 22:07:21.43ID:JBQtni37報告ありがとう。修正した。
http://www1.axfc.net/u/3562073?key=srpg
というか…セーブ画面呼び出しスクリプトやら今回のやら
最近確認漏れ多くてすまぬorz
>>760
こっちでは杖の武器レベルが普通に出るので、何か条件があるのかもしれん。
0796名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 22:42:26.09ID:bhsjL87J素早い対応ありがとうございます
スクリプト書けない身からすると投下してくださるだけで様様です
不具合報告ぐらいしかできないので…スクリプト、本当にありがたい限りです
0797名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 22:44:56.93ID:z9wVwNzwクラスにもモーション設定あるけどどっちが優先されるんだろうか。
あれなら専用の武器を別個用意すれば解決だけど
0798名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 22:59:34.55ID:6BLvBaxR優先度は武器>クラス
0799名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 23:01:38.02ID:wYI7gKaYhttp://i.gyazo.com/4915386c13e5ccc64172324f24392254.png
要するに設定した部分だけクラスのモーションを上書きするから元のと変えたい
とこだけ設定して、後は既定にしとけばクラスに設定したモーションが採用される
0800名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 23:10:12.19ID:z9wVwNzw0801名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 23:11:57.49ID:X1yb+fk70802名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 23:13:52.06ID:wYI7gKaYいや、もちろん既存キャラにもこの設定マシマシにした武器を扱わせるなら
既存キャラの基本モーションを槍○○とかに移植する作業が必要になるけどね
0803名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 23:57:50.66ID:nj8neURCしかし現状投擲攻撃は投擲ポイントを
距離調節で手動設定するしかない?
RTPのコピーしかやったことなかったから
悪戦苦闘中。
距離調節いじるとY軸がなぜか下にいっちゃうのはバグ?
0804名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 01:36:45.78ID:xpm2h3ct増援で登場する盗賊に、スキルによって扉と宝箱を開けさせた後逃走させ、
かつ倒すと盗んだアイテムをドロップするようにしたいと考えました
バージョンは1.037です
そこで、行動パターンを移動型にし、扉の前のマスを指定しました
しかしいざ設定したマスに到達しても鍵開けスキルを使用してくれません
鍵を開けるアイテムを持たせてみましたがそれも使用してくれません
もちろんアイテムを使用しないのチェックは外してあります
ならばと到達先のマスに待機イベントを作り、実行条件にアクティブがクラス盗賊である、を設定
内容は扉イベントを実行済みに設定しました
すると今度は盗賊がその場所に待機しても扉が実行済みになりません
これでいけると思っていたのですが…
どうすればいよいでしょうか
0805名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 01:45:36.23ID:pOnfeIC7範囲内に攻撃できる奴がいるとそっち向かっちゃうけど
それと宝箱から盗まれたアイテムは自動的にドロップになるはず
0806名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 01:48:49.94ID:L7XHcW7k移動型でも範囲内に敵がいたら殴りにいく設定にしておけば
扉を開けてくれなかったっけ?
あと"イベントを実行済みにする"は、実際にイベントが実行されるわけではない
扉開けができなくなる(扉開けイベントが実行された扱いになるから)だけで扉は開かない
0807名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 02:00:13.01ID:BsheW/Sf移動目標を扉の前にして、敵イベントの位置を条件にして自動イベントでマップチップ置き換えで扉開ける
イベント起こしたらスイッチオン、スイッチを条件にして敵の行動2ページ目で宝箱を移動目標
到達点で自動実行イベント、敵にアイテム追加、宝箱のマップチップを開いたものに置き換え
自軍が取れるはずの宝箱イベントは実行済みにする
敵がアイテム入手したスイッチをオンにする
その敵を倒した時にスイッチがオンならアイテム入手できる自動イベントを作る
イベントの発生条件は盗んだ敵ユニットの死亡
0808名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 02:08:16.90ID:xpm2h3ctな、なんと…移動型で攻撃しにいくにしていなかったのが原因だったのですね…
発売日近くからそこそこ使ってきたつもりでしたが、全然仕様を把握できていませんでした
確かに移動型で攻撃しにいく、もしくは行動型にすると想定通りの場所に向かい、鍵を使用してくれました
当初の予定ではスキルで開けてもらいたかったのですが、そちらでは無理のようですね
スキルで開けたように見せかけるには>>807さんのようにイベントを組むといいのでしょうかね
増援ユニットも条件に設定できると便利なのですけどね…複数同じユニットが登場する仕様上難しいのでしょうか
ひとまず万能鍵か何か作って持たせることにします
それとドロップの方も自動でそういうアイテムになっていました
さらに実行済みコマンドの仕様もすっかり忘れていて…
お三方ともありがとうございます、非常に助かりました
0809名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 02:21:39.78ID:BsheW/Sfイベント組んでたのは無駄な労力だったのか
0810名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 20:31:25.55ID:0VsGV8nZサンプルの第2章で難易度「むずかしい」の時だけ出てくる敵いるじゃん?
あれ、イベントの実行条件で出る出ないを設定したわけでもなく
敵ユニットに条件ページが付いてるわけでもなく
ただ左下に「H」のアイコンついてるだけでむずかしいの時だけ出現する処理になってるんだけど
どうやってそれを設定すればいいんだ?
0811名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 20:39:40.22ID:rbbSefQV「ユニット配置」の状態でユニットをダブルクリック→
ユニット設定にある「詳細情報」→
その中にある「登場条件」を選ぶと
難易度名とチェックボックスの一覧が出てくるよ。
0812名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 20:39:55.46ID:0VsGV8nZなんで詳細情報「なし」になってるのに
そこに設定してあるんだよ…
0813名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 20:40:39.53ID:0VsGV8nZうおおタッチの差で手間かけさせてしまった
ごめんなさいごめんなさい
0814名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 20:59:53.34ID:rbbSefQV登場の条件だけは設定しても
詳細設定が「詳細あり」にならないね。
これも些細だけどバグっぽいから公式に連絡してみる。
0815名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 00:15:12.88ID:SALKil4Bhttp://www1.axfc.net/u/3562792?key=srpg
http://www1.axfc.net/u/3562793?key=srpg
0816名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 00:24:29.26ID:iSUj1uxpおー、いいなこれ
0817名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 02:33:00.08ID:wC+wYdm4どっかまとめてるページってある?
0818名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 09:26:42.85ID:1epwTKVPhttp://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/1.html
0819名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 16:01:30.60ID:tI4zgmRMはやく顔グラの任意の大きさのアプデしておくれ
0820名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 16:13:20.91ID:iSUj1uxp0821名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 16:18:53.85ID:I5IIFPWh倍かー
0822名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 18:37:01.17ID:d1UYkcdxでも、もう一度更新されるということは、期待してもいいかな。
あとできればマップの方、素材投下する時
コテとは言わないけど、いつも通りの名乗りでも良いから
自分が作ったってそのレス内でわかるようにしてくれると嬉しいな…。
0823名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 18:46:18.35ID:T2NE37VH0824名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 19:10:54.44ID:tj9vi9j7今までなかったのに敵ターンに唐突にバグる時がでてきたし
同じ条件でバグらないときがあるし報告すらできんという
あと戦闘アニメもなんか別のバグがでてくるしなあ
前にも同じこと言ってた人がいたが、安定して使えるバージョンを間に一つ欲しい
0825名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 19:22:59.57ID:mvmwhsR3俺の場合長距離魔法使おうとすると稀にオーバーフローって出て落ちる事ある
頻度は多くないし何が原因か分からないから報告した事ないけど
0826名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 19:23:13.64ID:I5IIFPWh大容量の暗号化だと強制終了してたからリリース時バグの修正はありがたい
0827名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 19:47:48.14ID:cQhTxjKk敵AIとか射精3-10の武器とか持ってて攻撃可能なマスが多いと思考がかなり長くなるし
あまりにも射程が長すぎる武器で攻撃可能なマスがマップ端に引っ掛かったりとかで減ってない状態だとエラー起きるんでないかな
0828名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 19:51:43.40ID:iSUj1uxp「イベントの無効」にした時、アイコン付けてるイベントは灰色にならない
これってバグ報告で良いんかな?
0829名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 20:40:20.06ID:mvmwhsR3自分がプレイするだけならいいけど、配布した時の事考えたらうーんって感じなんだわ
射程7の武器でも起こるし、とりあえずマップ中のセーブがあるからこまめにしてもらうようにで対応する予定だけど
0830名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 20:40:30.78ID:tj9vi9j7最長で8マスだが敵の数が多くて味方も22人出撃、中立4人のマップだからオーバーフローしたか
でもこれどうしようもなくね?
これからもっと佳境に入っていくのに規模や射程の縮小しないといけないのはな
0831名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 20:42:08.07ID:NUwEHOEkなぜ今までできたことが出来なくなるんだ
0832名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 20:57:06.95ID:oh/7t4e7射精3-10マス…超元気だなww
0833名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 21:24:32.99ID:W7IlcKax○○.jsのライン○○云々って出てるだろ
確実な再現法があるならまだしもそんな曖昧な情報じゃせめてこれがないと報告しようにも調べようがない
0834名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 21:25:52.46ID:1epwTKVP新規のモーション追加すると、すぐにごっちゃになるよー
今さっき、リクエストしてきただ
0835名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 21:26:47.16ID:1epwTKVPエロゲ制作が捗るな
0836名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 22:14:24.24ID:sm/Zy7Axあとイベント並び替えるときの文字化けもそろそろ直してくれないかな。
0837名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 22:16:14.39ID:mvmwhsR3ほらよ
Error sungleton¥singleton-rendercontrol.js
Line 1041 オーバーフローしました。
0838名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 22:22:25.86ID:cQhTxjKkやっぱ攻撃範囲の表示の限界とかかね
0839名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 00:05:23.39ID:3ysyFt3XMiscellaneous.getDyamicWindowYのforループで絶対返さなきゃいけないものが返ってこないせいっぽい
とりあえず最後のyLineの前にiが3で出て出てきたとき0,1,2のどれかに修正しときゃエラーはなくなる
これdynamicのスペルミスなんかね
0840名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 03:01:14.88ID:mwBJL2P10841名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 07:49:59.13ID:GAK0HhBt0842名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 13:45:38.95ID:l9AAi+qRhttp://www1.axfc.net/u/3563983?key=srpg
マーシナリー(RTP改変_男女)まで
次の予定はバンディットの予定です
0843名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 14:16:11.24ID:Hrrno4hqattack.realbattle.jsとattack_easybattle.jsのリアル戦闘ならRealBattle._chackDamageのdamageで分岐してるとこで
damage>0なら通常の処理、damage==0なら上記の音を鳴らすって感じにしたかったんだけど、
まずこの時点でplayDamageSound内のplaySoundのリソースハンドルになっているunitに上記の音が入っていない
(constants.enumeratedtype.jsの343行目を見る限りツールの内部でidを振り分けてるようなので新規追加もできない)、
別のリソースハンドルを使おうにもどうやったら別のリソースハンドルを引っ張れるのか分からない八方塞がりの状態になってしまった
WeaponEffectControl.playSound(○○.204)で直接鳴らせれば良いのだけど
0844名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 16:07:13.15ID:uM6UnT6o0845名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 18:47:03.69ID:kZ9jOg6b乙です
0846名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 19:24:15.93ID:kZ9jOg6b素晴らしいです
こっちでは待機モーションは武器消えたりしないようですね…
(剣士はいくつか命中判定抜けてました)
0847名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 20:26:52.30ID:l9AAi+qRマジで?
ちょっと見なおしてみますわ
0848名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 20:44:09.93ID:l9AAi+qR上げ直し
>(剣士はいくつか命中判定抜けてました)
うーん…自身のプロジェクト内でも、モーションが上手く引き継がれないことあったしなぁ
原因は分からないけど、同じモーション多用してるせいもあるかもしれない
(把握しきれていないってこと)
0849名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 21:47:02.74ID:GkWYG2RTプラグイン入れまくったら重くなるとかあるのかな?
作者に迷惑掛かるから名前は出せないけど。
0850名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 21:57:04.27ID:7cJwqgz8モーション作りの参考になるなあ
>>849
重くなるのが常に重いのかステータスや戦闘予想画面出す時だけなのか分からんけど
処理中のユニットの周りのユニットの状況を調べるみたいなforを多用すると当然重くなる
0851名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 22:02:02.72ID:kZ9jOg6bモーションの宝庫だぜ
0852名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 22:10:36.10ID:db/9g8BG0853名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 22:30:19.43ID:GkWYG2RTすまん。単にF12連打してたから重くなっただけみたいだった。
再起動したらびっくりするくらい快適になった。
0854名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 22:35:41.52ID:Hrrno4hq0855名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 22:40:53.94ID:lm2VahiR0856名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 22:47:54.01ID:db/9g8BGティアサガはしょぼかったな
0857名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 22:51:19.72ID:4OIZwV+fどっちも好きだけど、たしかにしょぼいって言われても反論できんよね
0858名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 22:53:26.74ID:5prirw8e0859名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 22:57:25.32ID:tkmqd/zB0860名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 23:10:47.87ID:rJZT+7Cl画面に対してキャラ表示が小さめなのが迫力を殺してしまっている感はある
SLGらしいといえばらしいんだけど
0861名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 00:20:59.30ID:KkYAPAWK↓をコピーしてプラグインフォルダに突っ込みWeaponEffectControl.playSound(○○,204);を記述したら武器同士がぶつかる音が鳴る筈(0〜6は元のままで、7以上を指定するとランタイムの効果音ID:7〜の音が出る)
(function() {
var alias1 = WeaponEffectControl.playSound;
WeaponEffectControl.playSound= function(unit, type) {
if( type < 7 ){
alias1.call(this, unit, type);
}
else {
var soundHandle = root.createResourceHandle(true, type, 0, 0, 0);
if (soundHandle !== null) {
MediaControl.soundPlay(soundHandle);
}
}
}
})();
0862名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 02:36:48.14ID:U+DGULN/ティアサガみたいに大きいのも
格ゲーっぽくて違和感はあるなあ…
0863名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 11:03:53.06ID:UQfjxh86同じ症状の人いない?
さらにマップの人のドラゴンテイマー系だと画像がないとかで落とされる……
インポートはしてるし、アニメーション作成の時はちゃんと表示されるんだけど
テストプレイ時におかしいことになるんだが……
0864名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 19:11:08.46ID:WOkTfMgXhttp://www1.axfc.net/u/3564638?key=srpg
アニメ修正、度々申し訳ない…
何でずれるかって言ったら、男女の体格差でそのままモーションコピーしたら、そりゃずれるという罠
指摘あったら遠慮無く言って下さい
(自分でも把握しきれてないので「どこどこが怪しい」と言ってくれると助かります)
0865名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 19:11:50.22ID:WOkTfMgX×男女の体格差で
◯男女の体格差を考えたら
0866名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 20:35:56.34ID:oveT1KcJ0867名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 20:55:51.70ID:k8kR1BVg追加スクリプトで画像大きく見せて上手くフレーム調整して攻撃側と被攻撃側の画像切り替えたりでやろうと思えば出来る
ツールの仕様としてはFEDAよりFEDA2のアニメーションを作るのに向いてる
0868名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 21:00:08.20ID:k8kR1BVg追加スプライトだ
0869名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 21:05:41.67ID:Nrjgw6TCスプライト使ってアニメのキャプ動画を戦闘画面で表示させてた人居たな
0870名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 21:52:59.87ID:WOkTfMgX期待させておいてあれなんだが、すまないっす
RTP改変といえど「これで完璧!」とは中々に行きませんな…
「魔法剣」の存在忘れていたんだよなぁ、マジどうすっかな…
0871名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 22:58:36.86ID:oveT1KcJサンクス
ついさっき体験版をダウンロードしてみたんだけどユニット本来のグラフィックを透明扱いにして
顔アップ絵とかをエフェクト扱いとしてアニメーションさせるって事でいいのかな
大きさの設定とか何だかよく分からないけどやってみることにするよ
0872名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 23:05:49.71ID:/1LAqfwe0873名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 23:41:31.12ID:CdCmHCrW超超久しぶりに曲投下します
・戦闘03、04
一応前のも同梱
通常戦闘に使えそうな奴とボス戦に使えそうな奴。超短め。
0874名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 23:51:28.53ID:WCO9zF4Eおお、久々の投稿ですね
ありがたく使わせていただきます
0875名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 00:42:23.64ID:MWcMHqJl曲は本気でありがたいよ。
絵なら自作できるって人は多いだろうけど曲は難しい。
個人的には日常のほのぼのした感じのとか、険悪なシーンとか
RTPに不足してる曲が欲しいです。
0876名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 02:18:11.06ID:smzTbGWTスーパーナッシュ君やってみたけど、
8章で左上隅の水の上に敵の増援が出てその場から動けなくなってた。
仲間ユニットのバランスに関しては殆ど判らない。何せ一人ビーストライダーがいるだけで他はまだ全員初級クラスだったりするんで…
(盗賊は待ち伏せに近接間接武器持ち&早いんでかなり使いやすく、間接攻撃しかない上にそんなに早くない弓使いは明らかに盗賊に見劣りすると思ったくらい)
今回初めて4章以降をやったんだけど…4章のクリア方法って一つ(爆弾で橋を壊す)しかないよね?
だったら7章のシナリオは少し修正した方がいいと思う。
(例えば、帝国がある事ない事言いふらした事で騙された人が出た…とか)
理由は『正解が一つしか提示されてないのに、それを実施すると罵倒される』っていうシナリオは凄く理不尽に感じやすいから。
0877名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 03:35:57.09ID:AGG+pQX60878名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 03:36:26.82ID:MWcMHqJlスチルメッセージ+ピクチャー表示が一番なんだけど死ぬほど時間かかるし。
ただ任意画像に頑張ってるであろう公式に今更こんな事言えない……。
0879名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 03:49:29.37ID:TWO6PS2V顔グラのオンオフと立ち絵の位置をこっちで調整させてくれれば、それ十分
0880名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 04:31:15.21ID:yPQvYUnn顔グラオフ設定ができたらいいな。
昔のRPGみたいに、顔グラなくても違和感ない感じがいい。
ただでさえ、キャラが増えまくるSRPGだし、顔グラ確保も大変。
0881名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 05:11:15.19ID:Mfecqevxそれこそ、何も描いてないアイコン置けば済むことだろ…
プレイヤーだったら知らんとしか
0882名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 06:09:25.91ID:MWcMHqJl0883名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 08:38:16.24ID:iCExze/hまああれFE系じゃないけど
0884名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 08:55:14.83ID:9bwqWdvr立ち絵がいらなくて、顔グラをでかくしたい俺にとっては
公式のアプデが待ち遠しいわけです
0885名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 09:20:13.85ID:N+l3FEJ10886名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 09:24:11.43ID:IhjmbgIg今更UI組みなおすとは思えないしイベント中だけ枠外に投げるだけじゃね
0887名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 10:28:46.80ID:9bwqWdvrそれをどう処理するつもりなのか楽しみでw
0888名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 11:08:39.97ID:T8AOL6yG待ち伏せ頼りだと途中から攻撃食らって落ちるようになるんだけどどうしてる?
アーマー・ジェネラルの方が安定してる気がする
>>882
伝説のオウガバトル…
0889名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 12:31:12.12ID:qarH709Y0890名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 14:24:21.61ID:XpwAQjur0891名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 17:28:45.47ID:TWO6PS2Vカッコイイグラだったからいつでも見れたら良かったのに
0892名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 19:04:42.60ID:MAUHEy0Tだから伝説のオウガバトルって書いてんだろハゲ
0893名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 19:15:47.46ID:Tvk/Jjelイライラしてばっかいるからハゲるんだよハゲ
0894名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 19:16:37.07ID:AGG+pQX6盗賊は敵に反撃持ちが居ると速攻で落ちるから普通に攻略するなら他のクラスも使わなきゃいけないように対策されてる
スーパーナッシュ君はシナリオがはっきり言って電波だけど自由度が高い割にバランスはしっかりしてて参考になる
顔グラサイズはベルサガみたいにメッセージウインドウだと胸元くらい簡単に見せられるほど余裕があるのが理想的だよな
0895876
2015/11/12(木) 00:09:44.19ID:hOj57xpt待ち伏せにはそんなに頼ってない。
敵を迎撃する時は斧戦士を壁役にして反撃ダメージ入れるor命中が低い敵なら剣士壁役にして待ち受けるようにしてる。
盗賊は基本的に間接攻撃要員で使ってるけど、打ち漏らしを仕留める為に前に出る事も可能だし、
反撃持ちじゃない火力低めの敵相手なら多少は壁役も出来るんで、色んな局面で使いやすい。無理はさせられんけど。
0896名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 19:58:38.08ID:VdH37gQYF4でフルスクリーンにしようとするとゲーム画面のサイズはそのままで
ウインドウの周りが黒くなり、ウインドウ内の色がおかしい感じになってしまいます
(ソフトのバージョンは最新、動作環境は満たしています)
もし原因が分かる方いらっしゃったら教えて頂けたら嬉しいです
0897名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 20:04:41.39ID:uSl3aK4V0898名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 20:22:52.24ID:VdH37gQYわざわざ試して頂いてありがとうございます
もう一度PCの設定を見直してみます
0899名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 22:12:20.10ID:rcuP29Njあれ、基礎のグラに加えて-a -b -cを用意しなきゃならないけど
「このユニットは味方でしか登場しないから-cだけ追加しときゃいいや」
「こいつは敵でも出てくるから-aと-cを用意すればいいか」
って感じで手抜きしてて、テストプレイではそのままで大丈夫だったんだけど
リリースすると欠番のある派生グラが消滅しちゃうのな
暗号化すると待機した瞬間グラ消失
暗号化しないと-cが存在しないからと強制終了になる
ぎゃああああメンドクサイ…
0900名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 22:18:09.11ID:4HQtD2YW-cしか使わないならコピーして名前だけ変えた-aと-bと基礎を置いたらいいんじゃない?
0901名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 22:21:11.83ID:ExLoDRHPいやそりゃそうだ そりゃ分かってる
ただ現状でさえ30以上ある追加歩行グラ全部コピーしてab付けて回るのはダルい
やるしかないけど
戦闘アニメに関しては今のところ同じ現象は見られないのが救い
0902名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 22:28:36.10ID:2URH0A0Jそれ知らんかった
うちも要らんのは入れてないから面倒になる前に作っておこう
0903名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 22:51:35.19ID:aAmf48ID俺も似たような状況になったのから、ファイル名操作関連のフリーツールで
-aを追加しつつコピー、-bを追加しつつコピー、って感じで増やした
0904名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 22:53:24.24ID:m0OVGoIW戦闘のアニメモーションも上5つは固定だから、基本アニメ入れる癖つけたわ
というか、戦闘アニメーションで新規アニメ追加すると順番がばらばらになるのが辛い
0905名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 23:18:37.96ID:qfzjcigKメッセージウィンドの位置が違和感あるんだけど
メッセージウィンドを動かすことはできないの?
あと幅を広げたい
0906名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 14:46:11.71ID:KYnf+alPtextwindowsをダウンロードしてお好みの位置に修正してオリジナル素材として再登録すればいいと思う。
透明化で出力できるツールを持ってればできる。
0907名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 15:33:07.40ID:A6MkQDHn0908名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 15:43:19.29ID:qiH+EMNf縦を140とかに伸ばしても解像度800x600だと下の隙間は埋まらないで上にズレて表示される
中身のメッセージ位置も変えられないし
オプションでメッセージの表示幅を広げても右に増えていくだけだし
スクリプトいじれないから分らんけど、そこで直さないと駄目じゃないかと思う
0909名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 15:54:56.44ID:arXIs8qL座標系はposとかxyみたいにあからさまなのがついてるからその辺適当にいじれば動く
0910名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 18:39:39.60ID:d1dCP8Ouhttp://www1.axfc.net/u/3566128?key=srpg
0911名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 18:51:06.18ID:qiH+EMNf乙です
これ凄い気になってた
0912名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 21:11:32.15ID:yPj17I/nアニメ作ってる時に思うんだけど
直接攻撃作るときにも敵ユニット見せるようにして欲しいんだよね
切り抜ける時、どこまで自キャラを動かせばちょうどいいのか分からんくてよ
0913名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 21:22:52.83ID:IaVQvB8Pただ先攻の場合はキャラの攻撃開始位置は移動モーションの終了位置
になってるっぽいからそこで混乱しないようにって配慮かもしれないが
0914名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 21:26:14.75ID:yPj17I/nまた、ちょっとした事でリクエスト出していいものかなって思って
でも、アニメ追加で並び順ぐちゃぐちゃになるのは仕様ではないらしい
作者さんから確認のメールくれたし
0915名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 22:27:45.52ID:aFSuUG7/status limitcolorcahnge.js
とか出るんだけどこれどういうこと?
0916名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 22:31:49.61ID:w4C4PTyq0917名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 22:42:00.67ID:aFSuUG7/line 135 オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです
って出ます
0918名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 22:45:43.41ID:R9/t0FGB0919名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 23:00:53.76ID:aFSuUG7/自己解決しました
0920名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 00:06:04.16ID:e9J48AHt0921名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 00:18:42.10ID:6XoNXDjcそれより顔グラ更新はよう!
0922名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 00:26:39.49ID:MKQkpe8X0923名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 00:38:33.04ID:kzqGcysSこう考えたら細かいところ結構残ってるよな。
0924名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 00:43:30.81ID:F9+kxiZU利用者が指摘しないと改善点も気づかないだろうし
0925名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 00:43:51.02ID:ZuZ3quUA0926名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 00:56:07.03ID:F9+kxiZUここで解決できるならそれに越したことはなくない?
作者の問い合わせの負担が減ればそれだけバグ取りや実装に専念できるわけだし
0927名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 01:14:07.89ID:iUuOcb6i0928名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 02:06:28.04ID:MKQkpe8Xアイテム合成のスクリプトで
素材の方は指定したID通りなんですけど
合成後のアイテムが指定したID通りにならないです
ID3を指定したのにID2のアイテムが出来上がったりします
【SRPGStudioのバージョンは1.038】
【他のプラグイン無しのサンプルゲームでも同じく】
あと重要アイテムも素材として合成できるので、これは除外できるようにできないでしょうか
0929名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 05:31:56.21ID:FjAVnzYwバグ修正版用
http://www1.axfc.net/u/3566491?key=srpg
変更点
・合成後のアイテムのID指定が上手く動いてなかったので修正しました
・重要アイテムは、とりあえず通常モードでは選べないようにしました
レシピファイルの mg-alchemy-recipe-data.js は更新してないので
更新する時、特に上書きしなくても大丈夫
0930名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 09:07:23.23ID:HmGSQtAQ実用性があっても地味な要素ってわりと無視あるいは後回しにされる感じだな
正直、細かいけど制作がスムーズに進む要素なんていくらでもあるんだが
たぶん自分で作ってないから有用性がわからないとかその辺りじゃね?
0931名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 10:31:05.50ID:iPxK+xXI難しいのかな(チラ
0932名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 13:18:14.46ID:iUuOcb6i後今後の予定に要望リストが載ってる
0933名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 13:34:54.80ID:m+WCyVz1【要望】コンフィグ/ゲームオプションに「背景画像を常に全体表示する」を追加
チェックすることでマップが画面解像度より小さい場合でも、背景画像が画面全体に表示されます。
【要望】アプリケーションの上部に「ゲームレイアウト」項目を追加
メッセージの表示における座標や、ショップレイアウトの画面情報など、
ゲーム上のレイアウトを定義するデータはここで管理されます。
【要望】ゲームレイアウト/メッセージレイアウトで、「メッセージの表示」などの座標を設定できるように対応
「メッセージテロップ」や「スチルメッセージ」でも顔画像や立ち絵を表示できるようになりました。
【要望】faceフォルダ内のファイル名の先頭に!をつけている場合に、大きい顔画像として認識するよう対応
ゲームレイアウト/メッセージレイアウトの詳細設定にて、
「大きい画像を使用する」にチェックを設定することで有効になります。
【要望】メッセージに関する表示座標を回想テストで確認できるように対応
回想イベントで「メッセージの表示」などで構成されるイベントを作成しておけば、
メッセージレイアウト内で素早くテストできます。
【要望】「画像の表示」やエクストラ画面で大きい顔画像を表示できるようによう対応 このときは、顔画像の枠は表示されません。
【要望】「メッセージの表示」などでユニット、NPCの他に「なし」を選択できるよう対応
【要望】ツール/オプションの上級に「メッセージテロップでユニットを扱う」を追加
【要望】モーション情報と武器エフェクトの左側リストからコピー/貼り付けをできるように対応
【バグ】モーションタイプの新規作成でデータが常に一番下に作成される不具合を修正
【バグ】「トロフィーの増減」と「アイテムの耐久変更」のスキップ不具合を修正
この場合だと「顔グラが云々」が「【要望】faceフォルダ内のファイル名の先頭に!をつけている場合に、大きい顔画像として認識するよう対応」になるんだろうか
聖戦っぽい会話させてぇなぁと思ったけど、座標管理も出来るみたいだし
0934名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 13:40:04.81ID:6XoNXDjc顔グラきたああああ
作者さんありがとうひゃはー
0935名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 13:44:10.70ID:m+WCyVz1>【バグ】モーションタイプの新規作成でデータが常に一番下に作成される不具合を修正
ああ、やっぱりそうだったのかとしか
後で作者さんにお礼のメール入れておこう
0936名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 14:19:47.27ID:MKQkpe8X早い対応ありがとうございます
動作確認できました
0937名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 16:56:13.49ID:kzqGcysS要望ってことはこれ仕様だったんだな。
俺はマップのほうを大きくしてそれで解決扱いにしてたけど。
0938名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 17:26:14.72ID:m+WCyVz1アニメーション整理するかと思ったら、上や下にずらせないんだが
0939名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 17:49:37.56ID:iUuOcb6i0940名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 17:51:27.49ID:MKQkpe8Xバストアップまで入ってる大きめの顔画像使うと
96×96に縮小されてステータスで顔が小さくなる
顔表示オフにして立ち絵にした方が良さげだね
立ち絵の位置と左右反転だけでも凄くありがたいけど
0941名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 17:55:11.08ID:m+WCyVz1いっつもアニメ作成の右枠からずらしていたもんだから、癖になっていた
0942名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 17:55:51.73ID:HmGSQtAQ0943名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 17:58:26.81ID:kzqGcysSけど顔画像なしにしても顔画像があるべき場所が空白になってバランス悪くなるんだよな。
テキストウィンドウの形をいじくって工夫しないといけないか
0944名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 17:59:34.04ID:m+WCyVz1ステータスはUIからいじらんとダメなのか
まぁ、スペースの都合上もあるから、顔アップの画像を別途用意したほうが早いかもね
0945名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 18:09:59.27ID:kzqGcysSXテキストとYテキストで普通に変えれるね。
てっきりテキストウインドウの位置だと思ってた。
0946名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 20:19:01.67ID:2NnEOsJ1おお、鳴った……ありがとう
普通の処理は関数逆引きしていけば大体どうなってるか分かるんだけど
リソース関係の処理だけは順を追って見てみてもちんぷんかんぷんだ
0947名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 21:52:06.82ID:/V8/QxOKゲーム紹介のキャプ画がしょぼくて損してたとこあるから
これでだいぶバラエティ豊かになりそう
0948名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 22:29:28.37ID:qRC1teyHイベント発生条件に結びつけるのかな?
ちょっと分からなくなってしまった
0949名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 00:48:13.12ID:sBmLYB60MGFavorabilityRatingの件なら
イベント実行条件で、スクリプトを条件にして下のような形式で
例:ユニットID 0 -> ユニットID 1 の好感度が20以上の時
( FavorabilityRating.getFavorabilityByUnitId( 0 , 1) >= 20 )
0950名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 01:09:33.97ID:cZ5Hs5hSありがとうございます! 頑張ってみます
0951名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 02:42:39.11ID:VfRxqXwPA.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
FE風のゲームが作れます
Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
それでも分からなかったらスレで質問をしましょう
Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが、まずは
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・サンプルゲームや新規プロジェクトでも同じことが起きるか調べる
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
などを試し、バグと確認できたら公式サイト下部の「お問い合わせ」から報告をして下さい
Q.○○のプラグインがうまく動かないorエラーが出た!
A.原因を素早く特定するため、必ず以下を調べてスレに報告してください
【該当プラグインのバージョンまたは更新日時】【SRPG Studio本体のバージョン】
【該当プラグインのみを入れたサンプルゲームでも同様の問題が起きるか】
【別のプラグインを入れた時だけ問題が起きるならそのプラグインの名前とバージョン】
【エラー内容(例:○○はnullまたはオブジェクトではありません)】
Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイト下部の「利用規約」をよく読み、R18・有料同人・商業作品への使用の可否
SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう
Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
0952名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 03:36:29.69ID:UQKdjaOrとでも追加して欲しいけどピンポイントすぎるか。
0953名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 03:47:16.89ID:VIEmu7Cz0954名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 04:49:55.10ID:U11BJRGSそれ追加しても、どーせどこまでを改変の範囲とするかでモメる。
微修正ならともかく、ランタイムに合うよう1から新規ポーズを頑張って描き下ろしても
それも改変になるのか? とかさ。
0955名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 05:38:54.34ID:UQKdjaOr改変素材としてここにアップする人は限られてるから
個人攻撃みたいになって申し訳ないんだけど
フォトショとかクリスタ持ってる人なら
色と質感の変更、コピペでつぎはぎ程度は簡単にできるんだからさ。
1から作ったオリジナルならともかく
勝手に改変して勝手に権利主張されたら迷惑なんだよな。
それなら素材提供とかしないで欲しい。
0956名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 06:31:26.19ID:UQKdjaOr加工素材は元々SRPG Stuioの規約に準じるでいいみたいだ。
冷静に考えたらRTPの私物化とか許されるはずないよな。
3. ユーザーは、加工した画像素材やスクリプト素材を自分のHP、掲示板などで再配布できます。
ただし、その際にはSRPG Studioで作成したゲームのみに使用できることと、
SRPG Studioの利用規約に準じることの明記が必要になります。
0957名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 07:00:09.06ID:sBmLYB60少しでもコアのスクリプト素材に触れなきゃいけないプラグインは
著作権放棄しろって言ってる事になるんだけどな
0958名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 07:25:58.12ID:VIEmu7Czここで素材アップしてて有料禁止にしてる人って3人くらいだったっけ?
使えないと困るような素材でもないんだし、別に良いじゃない
0959名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 08:40:37.56ID:eLRD8hdN気持ちはわからんでもないがいちいちガキとか煽ってたら同レベルだぞ
0960名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 09:01:31.45ID:9kWU2ZlP0961名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 09:14:07.75ID:cldtt4He0962名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 10:08:59.67ID:M5g7BB+2じゃあRTP改変して配る予定の俺は有料にも配慮したら良いのかね?
また、規約書き換えなきゃ…
0963名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 10:35:25.89ID:VvXfkUSK有料NGは別に利用規約に反しないと思うぞ
0964名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 10:56:02.00ID:keYyXTJA最低限守らないといけない範囲についてで
素材の利用規約増えるぶんには別にいいのかと思ってた
でもまあその辺はここで是非を問うよりは公式に確認した方がいいかもな
0965名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 11:00:49.82ID:9kWU2ZlPそう、Q&Aに追記されただけなんだよね
規約の素材の3の利用規約に準じるについては、1と2のことで、結局
改変者に言ってるのは
・素材を販売、加工素材を販売はできない
・SRPG studioでしか使えない
有料NGな素材の人は、そのままで大丈夫だよ
だいたい改変が簡単という人は、自分で改変すればいい
0966名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 11:22:01.26ID:PfI75ajX規約に従う限りは有料禁止にしようが権利名乗ろうがそんなのは個人の勝手だと思うがね
内容被ると困るって話ならわかるが、自作であることに疚しい部分がないなら堂々としてればいい
0967名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 11:34:57.37ID:M5g7BB+2そうか、分かったんだぜ
すまんかった
0968名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 11:53:03.24ID:M5g7BB+2次スレ建てようかと思ったんだが、テンプレどうしようか?
0969名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 12:39:06.23ID:n/2oKQJB0970名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 12:44:28.22ID:VvXfkUSK0971名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 13:07:18.82ID:M5g7BB+2>>951を使えばいいんだな、わかった
>>970
おk
次スレ行ってくるわ
0972名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 13:11:09.85ID:M5g7BB+2ほいさ
多分、これで大丈夫だと思う
0973名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 13:40:09.71ID:UQKdjaOrいやだからさ。
色とか質感変えただけのRTP改変とか高確率でかぶるじゃん。
自分で改変したのに「○○さんの改変素材を勝手に使ってるんじゃねえ」
とかイチャモンつけられるのが迷惑なんだよ。
それとも過去スレ全部遡って改変素材を全部チェックして
かぶらないように気を使いながら改変しないといけないの?
0974名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 13:46:55.02ID:SwC1w1Re0975名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 13:53:12.83ID:9kWU2ZlP俺につっかかるより、その下のレス>>966 のかたのほうが参考になるのでは??
だいたい、そうそうかぶるかよwww
0976名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 13:54:01.67ID:M5g7BB+2俺個人としては「改変したよ」って一筆添えてくれば問題ないよ
改変した後は自己責任で
被りを気にしたら、多分何も書けなくなると思うよ
あくまで「良心の範囲内」でやればいいんじゃないかな?
0977名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 14:01:11.12ID:cldtt4He0978名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 14:20:52.52ID:UQKdjaOr確かに。その通りだわ。
基本スルーして、あまりしつこく言ってくるようなら公式に直談判しかないか。
仮に有料OKと言わせたところで似てる被ってるってイチャモンつける奴はつけてくるんだし。
0979名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 14:23:47.49ID:kbn6Y4KW嫌儲が発狂するから荒れるんだよ
とりあえず落ち着け
0980名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 14:24:41.07ID:z9eZpzGt他人からパクったものを自作と偽って使ってるからそういうクレームつくんだろうな
0981名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 14:27:42.26ID:kbn6Y4KW0982名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 14:37:26.16ID:UQKdjaOr別人だし素材自作もしてる。
>>955で改変素材提供するな的な発現もしちゃってるし信用してね。
何回も言ってるけど面倒くさい奴に突っかかられるのが嫌なだけ。
0983名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 14:40:42.50ID:4o0X9zaa黙って作ってろよ
0984名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 14:46:24.64ID:7J6OfNuj0985名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 14:51:06.43ID:B7V/4EG/面倒なら作るな
0986名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 14:57:28.74ID:VvXfkUSKほんとに「色とか質感変えただけ」の素材なら
たまたまかぶってても誰もイチャモンなんかつけてこないだろうさ
0987名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:00:16.57ID:ipeRm1om0988名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:09:36.72ID:UQKdjaOrそもそも権利の大元はサファイアソフトなんだし
改変素材でトラブル起きたら公式の判決に従うということで。
0989名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:10:46.26ID:LPO2s4Y4本製品版なら剣と魔法って両立装備可能?
0990名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:12:22.41ID:gsz9gq2Sマジモンの人ならもっと具体的な例を挙げて反論するしな
0991名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:16:22.51ID:keYyXTJAできる
っていうか体験版だからできないんじゃなくて
単にそのクラスのモーションが近接戦闘と魔法のどちらかしか
用意されてないから選択できないだけじゃないかな
それさえ作ってやれば剣と弓と魔法とかもできるよ
0992名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:18:48.18ID:UQKdjaOr素材提供者様に向かって素材出すなって言ってるの?
0993名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:19:22.16ID:LPO2s4Y4教えてくれてありがとう
本製品買ってつくろうかな
0994名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:22:28.37ID:keYyXTJA追記
Srpg Studioのwikiに掲載されてる素材の中には
ロードの魔法モーションとか既存のクラスの追加モーションもあったと思うから
まずはそれ使って試してみるのがいいよ
FEっぽいゲームを作るにはなかなか良いツールになってきてるから
興味があるなら本製品買っちゃっても良いとは思う
0995名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:24:10.12ID:EWNUO4yXボケてんじゃねこのジジイ
0996名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:28:42.60ID:UQKdjaOrという発言はないでしょ、って意味だよ。
ボケてるのは君。
0997名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:29:56.56ID:SwC1w1Re0998名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:36:03.77ID:ZMEPCJcn頭おかしいのばっかり
0999名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:39:44.79ID:VvXfkUSK自分が改変したものだって証明できるんじゃないの
素材提供するんでしょ?
まぁでも君の言い分ならRTP改変素材は権利主張しちゃいけないらしいが
1000名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:40:15.97ID:M5g7BB+210011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。