【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド27 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0857名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 14:46:46.40ID:kz6C7yFX2. 子のlocalpositionがVector3.zeroでない状態で親が回転した
これらのケースでQuaternion.identity 入れると
1. 子が行った回転が失われる→影響=回転の喪失
2. 回転はしないが位置が移動する→影響=移動
どちらも「親の回転の影響を受けない」とは言えないだろ
よってQuaternion.identityを入れるだけで「親の回転の影響を受けない」は間違っている
子が親の座標と同一の座標に存在し、移動も回転もせず親の回転をキャンセルするだけの存在である場合に限りQuaternion.identityを入れるだけで解決する場合はあるが限定的すぎて正しいとは言えないだろ
親のマトリクスを監視して回転を検知した時に自身の「位置」と「回転」を変更しないと問題は解決しない
質問スレの846〜848辺りが多少参考になるかもしれんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています