トップページgamedev
1002コメント289KB

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド27 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:32:46.17ID:elK3gt0O
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは >>970 を踏んだ方が建てること。ダメなら >>980 か >>990 が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
Unity5質問スレ [転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1436359073/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド26 [転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1429375487/
0256名前は開発中のものです。2015/10/19(月) 10:28:24.54ID:qoc1Bo+X
あれ、あれ、メンテ終わった?
0257名前は開発中のものです。2015/10/19(月) 16:38:23.06ID:1FQgbPH8
>>255
スパコンとかでやってみたいな
0258名前は開発中のものです。2015/10/19(月) 19:20:18.95ID:v7LZRFTu
スパコンスパコン姦ってみたいな。
0259名前は開発中のものです。2015/10/20(火) 00:13:34.35ID:lyLdtEEw
[timer.cs]
private int timerValue = 500; // 500はインスペクタから設定
private Text timerValueText;

void Start(){
 timerValueText = this.gameObject.GetComponent<Text>();
}
void Update(){
 timerValue -= 1;
 timerValueText.text = timerValue.ToString();
}

・マスタークライアントやisMine判定は関係なし
・LoadLevel先のシーンはCreate Sceneで作った完全新規で他のスクリプトは一切なし
・プレイヤーは2人でテスト。自分で複数exe立ち上げて実行

これ普通にシーン再生したら処理の通りカウントダウンされて何も問題ないんですが
Photonでロビーに入る→ルームに入る→2名揃ったらLoadLevelする
→LoadLevel先のシーンで上のカウント処理をやるとカウンターTextが500から微動だにしないんですが
何か思い当たる原因教えて下さい
ブレイク張ってみると途中でUpdateから抜けてる?みたいなんですが、この内容でUpdateから抜ける事なんてあるんですか?
0260名前は開発中のものです。2015/10/20(火) 10:39:07.31ID:1yc/mTSH
ブレークポイント置いてステップで追ったり
当たり前の動作確認はしてますか?

コードが動かないからお前らエスパーして解決しろ
というスレじゃないだろここ
0261名前は開発中のものです。2015/10/20(火) 12:13:51.91ID:d/fZSbNR
エスパーするとtextが取得できてない
0262名前は開発中のものです。2015/10/21(水) 03:01:48.36ID:AKocSeVx
書いてある通りブレイクで追いましたが、途中でエラーも吐かず
最後のラインまでいったあと、いきなりUpdateから抜けて?います
ログダンプされないので何か仕様的なものだと思いますが
それが何なのか分かりません
0263名前は開発中のものです。2015/10/21(水) 03:30:09.13ID:gqqNB2Y4
ブレイクダンスで追いかけたって追いつかないだろうよ。

timerValueはprivateだけど、ちゃんとインスペクタから設定できるようにしてあるの?
0264名前は開発中のものです。2015/10/21(水) 03:53:36.34ID:AKocSeVx
しています
仮にしてなかったとしてもマイナス側にカウントダウンされるので
500から微動だにしない事はないと思います
エラーは一つもダンプされません
0265名前は開発中のものです。2015/10/21(水) 07:10:14.45ID:P7iBtEZQ
ダンプって何?
なんかその単語きらい
0266名前は開発中のものです。2015/10/21(水) 08:31:36.59ID:xQNzp3zW
実際使ってるのと異なったコード見せて悪いとこ見つけろとか無理
0267名前は開発中のものです。2015/10/21(水) 11:16:39.10ID:VLEHcX8/
途中で抜けてるなら確実に timerValueText が null
0268名前は開発中のものです。2015/10/21(水) 16:52:05.06ID:p8OEwaFc
Updateは一秒間に60回くらい呼ばれてそのたびに抜けるのが普通だと思ってたぜ…
0269名前は開発中のものです。2015/10/21(水) 19:01:21.16ID:AKocSeVx
すみませんloadlevel後Update効かないのはPhotonの仕様でした
レスありがとうございました
0270名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 08:04:36.06ID:vieT4L+s
質問させてください。同時に実行するにはどうしたらよいでしょうか?具体的に言うとプレファブを同時に2つ以上削除したいんです。同時なんです。普通にコードを書くと順に削除されてしまいますよね?
0271名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 08:38:43.26ID:R6V4aou7
>>270
質問スレあるよ
厳密な意味で同時はコンピュータには無理
0272名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 08:46:06.04ID:gt6ChNFS
次スレからスレタイを「Unity質問以外スレッド28」にしようぜ
「総合スレッド」なんて気取ったタイトルにしてるから
>>270みたいな情弱の到来が絶えないんだよ
いくら情弱でも「質問以外」と書かれて質問する文盲は大分限られるし
いくら情弱でも「質問以外」と書かれていれば「じゃあ質問のみスレッドもあるんだな」
と推測するだけの知識はあると思う
そうしよう。決まり
0273名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 09:03:16.40ID:mw6M4k2t
何のために同時に消すんだよ。
何のために問題があってそうしたいんだよ。
0274名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 09:06:21.72ID:aFt3RXFn
え〜w
ただの腐れ雑談スレを「総合」とかいう気取り文句でサニタイズするのがいいのにさw
>>270
基本的に無理だよ。
そういうアーキテクチャをもったハードウェアそれ自体を開発するしかない。
マルチスレッド的な考えはむしろそういう同期的でない処理・設計を促している。
0275名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 09:22:46.20ID:53fvVxlV
入れ子にして親消せば
0276名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 10:18:53.79ID:3nxsFROU
すいませんスレ間違えました...。
0277名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 10:31:21.67ID:aFt3RXFn
まぁどこで聞いたって同じなんだが理由がわからなきゃ
それでももしかしたらと思ってしまうのは無理ないか。
さりとて説明するのもメンドクサイw
0278名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 13:50:44.71ID:j1/Ky6Us
>>270
一度のOnUpdateで両方消去すれば
おそらく所望の動きになると思うよ。
0279名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 18:45:11.74ID:qhRMn6Q+
Projectツリー上でプレファブを2つ以上選択してdeleteキーを押せば同時に削除できるよ
0280名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 18:56:27.80ID:vieT4L+s
>>279
つまんな。氏ねよ
0281名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:27:37.22ID:j1/Ky6Us
>>280
つまんないも何も、プレハブを削除するっていったら本来プロジェクトから削除する以外の意味はないからな。
氏ねとか言う前にいろいろ勉強しような。
0282名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 20:27:05.55ID:gt6ChNFS
程度の低いツールには程度の低い人間しか集まらないんだよなぁ……
>>ID:vieT4L+s をごらんよ
一つ目のレスは知性と文章力の欠如を示し
二つ目のレスは粗野で野蛮な人格を示している
0283名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 20:46:27.66ID:xTjS/Coh
>>282
裾のを広げるとこうなるのはどんなツールでも一緒だから気にしちゃぁ駄目じゃねぇかな
だいたいノイマン型マシンで同時に消去なんて絶対出来ないって解らない時点でもうね
0284名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 21:25:29.68ID:kEXg28se
>>282
ツクールMVスレよりマシwww
あそこはヤバイ
0285名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 21:59:58.80ID:ZaMlxJpH
同時でないと困る理由をここでも質問スレでも聞かれてるのに、なんで答えないの?
解決する気あるの?
0286名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 22:17:20.55ID:vieT4L+s
ふう
0287名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 23:55:18.26ID:IIQ7IFTk
よく知らんけどさ

俺なら 消したい2つをEMPTYの子にして親を消す

これじゃだめなん?
論理的は同時に消えるよ
物理的には>>293
0288名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 23:56:43.89ID:IIQ7IFTk
×物理的には>>293
○物理的には>>283
0289名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 00:24:08.69ID:XLjhBzj0
既に>>275で書いてたり
0290名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 00:53:20.27ID:jouoHk7s
ふう


だっておwww
0291名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:25:38.70ID:xla+r3C+
>>283
いや、実はハードウェアレベルでの造詣が中途半端に深くて
同等の物をソフトウェアレベルでも望んでいるだけなのかもしれん
AVXって命令があるでしょ(MMXとかSSEとかもそうかな?)
でかいレジスタに複数の数値を入れてそれらを「同時に計算する」命令
あれと同じ性能をUnityに求めているとか……

もしかするとCPUに「Unityのプレハブを同時に削除する命令(UNKOX命令)」
が実装されていると思い込んでいるのかも。想像力豊かだね!(俺が)

※UNKOX = UNity Kakuchou Operation eXtension(ウンコと呼ぶ)
0292名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:37:06.63ID:XLjhBzj0
また変なのが

ノイマンとかAVXとか巻き込むような火種でもないでしょ、この話題
「ふう」で煽り屋確定だし解散でよくね
0293名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 08:15:17.65ID:+CaGfj12
解散? 集会でもしてたのだろうか
0294名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 08:24:00.29ID:nk06GxgX
この場合の解散とはこの話題を終了することを意味する
0295名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 08:55:37.41ID:+CaGfj12
>>294

「話題を終了したいなら勝手にすりゃいいだろ、自治厨ですか?」

と間接的に言っただけです
0296名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 09:06:56.15ID:nk06GxgX
>>295
>>294は「お前に指図される筋合いはない」
と間接的に言っただけです
0297名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 09:12:10.56ID:xla+r3C+
話題を続けられると困る人がいるようですね
馬鹿な >>ID:vieT4L+ が馬鹿にされる話題を続けられると困る人……あっ
0298名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 09:59:21.51ID:+CaGfj12
また変なのが湧いてるな

触らんほうがいいな
0299名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 12:27:43.00ID:zK6jAtq5
スルー出来ない間抜けっぷり晒されながら
言われてもですね・・・
0300名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:24:59.89ID:+CaGfj12
でっていう
0301名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:29:11.65ID:KobsLfDu
こんな過疎スレでID真っ赤な奴には基本触らないもんや
0302名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:40:50.50ID:rgVmbA0K
このスレに質問しないほうがいいよ。健常者はいないからね。こんな過疎スレに真昼間からおっさんどもが書き込んでるんだよ?その辺から察しよう。質問用のスレがあるからそっちのほうがいいよ
0303名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 18:21:39.31ID:p8EQ66I2
今日は土曜日ですよ
日付感覚無いのかな?
0304名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 18:46:34.08ID:rgVmbA0K
>>303
昨日の話をしてんだよ。バカなのかな?
0305名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:14:22.56ID:+CaGfj12
また変なのが湧いてるな

触らんほうがいいな
0306名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:36:52.11ID:xla+r3C+
今日のNGID
ID:+CaGfj12
0307名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 20:56:56.53ID:xUhiQ90N
>>295みたいな意味不明な言動をする時点で、一番変なのはID:+CaGfj12だよな
0308名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 08:22:45.15ID:2ArDOOtU
釣りやすそうだな…
0309名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:12:37.35ID:cNQPw3Ii
このスレの人間は知性やコミュニケーション能力が欠如した人間ばかりだからね
スルーなんてできるわけもないし、入れ食いですよ
0310名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:42:19.13ID:UPGt+D8j

知性やコミュニケーション能力が欠如した人間www
0311名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:07:19.75ID:XZXt2U0q
>>309
君はぐうの音も出ない指摘された後に釣り宣言して逃げる類の人間かな?
0312名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:34:56.88ID:yBfS5rRj
プログラミングが好きとか言う段階でだいたいコミュ障がじゃっかん入ってるだろうに。
俺なんかかなりひどいたぐいだし。
0313名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:37:42.49ID:cNQPw3Ii
>>312
だよねえ
>>310>>311はプログラマに向いてないから営業でもやってたらいいんじゃないかと思う
0314名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:53:13.44ID:XZXt2U0q
ぐうの音も出ない指摘をされると全く関係ない人格攻撃を始める類だったか
どうにも人間としてろくなもんじゃないなあ
0315名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:07:25.06ID:n/CKIFOU
>>311がぐうの音も出ない指摘だと感じるID:XZXt2U0qとコミュニケーション
取れる気がしない俺はやっぱりコミュ障だな、うん
0316名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:53:44.16ID:oe1FdspD
総合スレって定期的にこういう流れになるよね
0317名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:59:44.28ID:u/IWnGAJ
Unity統合失調スレってことか
0318名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:26:04.03ID:2ArDOOtU
まぁ、「unity」は「統合」とも訳せる…
0319名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:42:11.87ID:e9xa62Sv
つまり次スレタイトルはUnity失調スレか…
0320名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:30:02.60ID:D0lU8YFf
おおかた、弾1発で敵1匹を消したいけど、敵が重なってると弾を消す前に敵2匹目に当たってしまうとかじゃないかな。
コリジョン関数のコールだけでやると最初にハマる壁。
0321名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:55:36.69ID:2ArDOOtU
>>320
エスパーしたなら対処方法まで教えてやりなよ
0322名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 20:24:52.17ID:R8ERWqBe
ここは質問スレじゃないんだが。。栄養失調か?
0323名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 21:20:44.44ID:2ArDOOtU
>>322
もっともだけど助けあえばいいじゃんよー  無理?
0324名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 21:36:04.99ID:u/IWnGAJ
その前に>>320は誰へのレスなんだろう
0325名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 03:41:13.11ID:r3ifkutk
まじかよ・・・
VSがついてくるようになったし、monoとおさらばして環境整えたばかりなのに
なんでmonoが5.9にバージョンアップして戻ってくるんだよ!
仕方ない、monoのプレビュービルド版使ってやるか・・・・
0326名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 04:27:13.76ID:GlIVgPgd
>>324
統合失調はお前だよ
0327名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 09:33:57.70ID:K4Rh9tZK
>>326
>>326
(苦笑)
0328名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 10:46:22.84ID:FGUU9ByV
さすが総合スレだ
0329名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 11:54:00.24ID:j79pGL2T
おおおおおおおおちんちん!
美味しい美味しいおおおおちんちん!
0330名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 12:02:26.44ID:m8ZZMWmC
>>327
バーカバーカしねしね
0331名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 14:32:16.50ID:K4Rh9tZK
>>330
>>330
(失笑)
0332名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:27:18.57ID:uxQ6fV99
また変なのが湧いてるな

触らんほうがいいな
0333名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:31:07.26ID:HFdKTeiS
いったい何を統合するスレなんだここは
0334名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 22:48:39.50ID:d6EjjIZ/
失調じゃないかな。
0335名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 23:06:26.12ID:K4Rh9tZK
統合が失調したものが統合失調だ
失調を統合したらこの世全ての悪みたいな失調の塊が生まれるぞw
0336名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 23:30:18.10ID:GlIVgPgd
>>324
ちょっと前のカキコくらい読めよ…
0337名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 23:37:24.07ID:m3UmFyuF
AVXとかその辺かな?
よく分からんが
0338名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 23:38:44.87ID:m3UmFyuF
うんこ命令云々で遡る気なくすな、これ
0339名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 09:08:40.99ID:QojJ8EBn
狙い通りです^^
0340名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 11:19:36.68ID:VaEizTCy
PS4からUnityと3Dプリンターに出力か
21世紀はセンス以外徹底的に効率化していくなぁ
0341名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 12:12:00.51ID:NhLA99Sa
AppleTVが発売になるけど、UnityはtvOS対応よね?
ちょっと楽しみだな
0342名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 12:15:19.00ID:M9zd8/HX
ずいぶん前から発売されてるような??
0343名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 12:54:28.69ID:+C5H0n4j
新型のことでしょ
今までは個人でアプリケーション開発できない、てかできても公開できないっていうのか
0344名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 12:55:01.70ID:DUl1u9Rg
新型は明日発売だしアプリが載るのも新型から
0345名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 12:56:15.22ID:NhLA99Sa
あ、対応するよね?
と書きたかったごめん
0346名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 13:24:09.87ID:TLeBzpG4
アホ丸出しw
0347名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 15:56:27.92ID:8XdxosCy
Ray ray = Camera.main.ScreenToRayの文に
Nullのエラーがでてしまいます
ググってもわかりません
初心者です
助けてください
0348名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 16:16:18.55ID:GKlPcd6O
>>347
エスパーするしかないがカメラオブジェクトにMainCameraのタグが張り付いていない
おおかたカメラを削除して自分で作り直したりとかしているのだろう
0349名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 16:18:40.73ID:M9zd8/HX
それだけ書かれても情報がたりないが
エスパーするとシーン内にMainCameraタグが付いてるカメラが無いんじゃね

とりあえずUnityの初心者でも日本人の初心者じゃないんだろうから
相手に状況が把握ができるくらいの情報をちゃんと書けよ
0350名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 17:35:19.13ID:QojJ8EBn
日本人の初心者ではないだろうけど、Unityの初心者であると同時に
プログラマの初心者である可能性は高い
プログラマとして相手にどんな情報を与える必要があるか理解できていないわけだから
0351名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 03:24:19.23ID:6kEfQTxA
ただのコミュ障でありますように
0352名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 15:18:30.49ID:PkrREpvq
uGUIのSliderが内部のvalue初期化時までOnValueChangeイベント読んで草生える
uGUIは所々作者アホなんじゃないかってところがあってどんどん自作UIツールが増えていく
0353名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:55:07.96ID:j9UuXjRC
自作ツール増えてくね
今日はインスペクターのテキストエリアでシェーダコード直編集・即反映の危ないエディタ拡張してみて
思ったほど便利じゃなくて捨てた
0354名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 19:25:38.73ID:On+4MIkq
uguiのinputfieldはなぜtextの継承じゃないし
0355名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:13:33.26ID:JpHH2zx2
みんなスマホアプリで頂点数・fpsどれくらいでやってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています