トップページgamedev
1002コメント375KB

SRPG Studio 7章 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 19:10:21.75ID:3b/a0VhS
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 6章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1439438942/
0072632015/09/07(月) 07:12:02.87ID:0crzv6wA
あれ駄目だ・・・命中ぶっ壊れてた
ステ参照時には普通なのに戦闘時には命中が--になってしまう…
さっぱりわからん
0073名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 07:30:15.88ID:bI5k+oeY
やっぱりリーダーサブリーダーは敵につけるってイメージだよな。
もちろん味方にあるとイベント管理も出来るからありがたいけどさ。
0074名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 07:30:32.98ID:bRMftNAY
>>36
クラスチェンジする場所イベントの条件で、
アクティブ=弓使い(女)が条件になるべきページが
アクティブ=弓使い(男)が条件になってた……
0075632015/09/07(月) 07:33:15.98ID:0crzv6wA
んー・・・Calのバージョンを1,6から1,4に落としたら命中は直った
よくわからんけれど…
パッチのリリースとかで強制終了しまくってたしファイル破損かとも思ったけど
ひとまず連絡。
0076名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 08:13:06.07ID:L8/C3/7k
命中を増やす系のスクリプトを書いた時

{ hogehoge : "20" } 
とか書いて 命中に乗算するスクリプトにしたら

hogehoge の値はダブルクォーテーションでくくられてるから、文字列と認識されてしまって
命中率が「-」になるような似たような事を起こしたことがあるから、それに近い事が起きてるのかもな
0077名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 08:29:24.54ID:bRMftNAY
数値読み込むのにミスってundefined出しちゃったり(undefinedは文字扱い)
そのundefined使って計算してNaN出しちゃったりしても(NaNも文字扱い)
命中率や必殺率が--になったり空白になったりするよ
0078名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 10:45:18.21ID:b9arEeNK
あるスイッチがオンのときに
特定のキャラに新しいコマンドが表示されて、
それを選択するとイベントが起きる

っていうのを考えてるんだけど、
どういう方法でコマンド追加すればいいんだろう?
場所イベントにはコマンド名設定できるけど
0079名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 11:37:50.63ID:bRMftNAY
コマンドを追加したいユニットのユニットイベントを開いて
コマンド時のイベントを作ってそのイベントの条件にスイッチを使う
0080名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 11:51:18.38ID:5AZE/1MZ
>>63
CB氏の武器熟練度スクリプトと統合calを一緒にしてますか?
もしそうなら、CB氏のスクリプトを最新版にすると治るかもしれない。
それか、singleton-calculator_custom.jsを削除するといいかも。
統合calと↑のは、どちらもパラメータ計算を書き換えてるから、競合が起きやすい
0081名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 14:27:24.81ID:soeJJXGm
ちょっと質問なんだけども
戦闘準備画面のスクロールON/OFFって公式で切り替えられたっけ?

Opening_NoMapScrollを外しても全くスクロールしなくて
原因が自分の設定忘れだったか、他との競合なのか見当つけられなくて…
0082812015/09/07(月) 15:03:45.01ID:soeJJXGm
すみません、自己解決しました
データ設定で解像度を選択し直したら直ったっぽいです
0083名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 16:33:38.50ID:/qunSmkl
>>75
導入スクリプト:統合cal1.16・CB氏の熟練度関連のスクリプト一式
そんでもってサンプルゲームにスクリプト突っ込んで
テストしたけど特に不具合は見つからなかったな

考えられるとしたらクラスのhitボーナスが二重に処理されてることとか
カスパラの記述が間違ってるんじゃねーの?


それはそうと>>3氏のゲームの中に入ってた
effect\剣撃 って誰が作ったのかな?
できればこれを使いたいのだが
0084名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 16:53:21.50ID:DzKDLoTy
俺もスクリプトの競合かと思ったら二種類目のカスパラを書く時に
{}の後にカンマ入れるの忘れてただけとかあったしなあ
人によって入れてるのも違うだろうし原因特定もなかなか難しそうだ
0085名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 17:20:04.36ID:9OLRvcqK
>>71
それで行けそうだわ。ありがとう。
マップ毎に設定しないといけないから面倒だけど

もうひとつ聞きたいんだけど、みんなは盗むって使ってる?
トラナナやったことないからイマイチ感覚が理解できないんだけど
思わぬところでバランス壊しそうで敬遠してるんだ
0086名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 17:25:58.56ID:zlXAxT4+
>>85
トラキアが盗賊ゲーだったのは、シーフの体格がMAXまで上げれるため
どんな武器でもボッシュートして無抵抗化できるって所だろう


SRPGStudioの盗むのシステムは詳しく見てないから知らないが
そこらへんの条件をちゃんとやれば、なんとかなる…のかな?
0087名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 17:32:42.65ID:bRMftNAY
>>83
俺(>>3)が作ったやつだな
自分で使ってて「使いにくいなこれ」って思ってるやつだけど
前(2-414)にもここで晒したことあるし勝手に使っていいよ
http://www1.axfc.net/u/3472570?key=srpg
(当時晒したものと内容一緒でスクリプトの方は使い物にならないと思うから注意)

他の人が同じようなものを作ったら絶対にそっちに切り替えると思う(誘導)
0088名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 17:33:07.20ID:ZVIUT9tK
盗むスキルの設定で対象から武器を外しておけば武器を盗むのは回避できるし
速さと重さも判定にすれば色々制限は付けられるよ
0089名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 18:16:52.00ID:/qunSmkl
>>87
ありがたや…ありがたや…

これあるだけで
戦闘アニメが大分マシになる不思議
0090名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 18:35:20.46ID:vS/embm8
まぁ盗むも工夫次第で色々と調整ができるよな
キャラの特色を出すためには外したくない技能だし
0091名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 18:59:09.33ID:0crzv6wA
>>83
63です。戦闘もしてますか?ステ確認上は問題は
CB氏のsingleton-calculator_custom.jsが最新にしたら直りましたが…
戦闘するとおかしいまま。
Cal1,6入れた状態でサンプルゲームに突っ込んだら
命中おかしくなる事象が再現。
まぁ自作ゲームでの流れ書くと
・前提条件:カスパラはCal1,4以前からずっと変更無し
・クラスヒットボーナス:何も入れてないクラスも含め
敵味方全部が影響範囲なので
それはあまり考えてない
Cal1.4までのものと、CB氏のsingleton-calculator_custom.jsを
入れた状態では、命中の不具合はなし。

>>80
サンプルゲームでCal1,6の状態からsingleton-calculator_custom.jsを
取り除いても戦闘時に命中がおかしい現象は変わらず。
⇒サンプルゲームでCal1,4に落とした状態に戻す⇒戦闘時命中戻る
(singleton-calculator_custom.jsがあってもなくても命中に問題なし)
で、Cal1.6の影響かと思っていたのです
0092912015/09/07(月) 19:06:25.65ID:0crzv6wA
ん・・・追記、
Cal1,6のABCだけでサンプルゲームに突っ込むと正常に動きました
1,6だと他のスクリプトに影響与えてるのかどうか…aliasの影響?
ちょっとそこまでは追えませんでしたが。
人によってスクリプト入れてる内容違うので難しいとは思いますけど
まぁ、バージョン1.5までのでなんとかすることにします
0093名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 19:14:36.12ID:/qunSmkl
戦闘しても普通に命中表示されたよ

1.15と1.16の違いは
reduce-guardとホット・スロースタートの処理をちょい直しただけだから
1.15が使えるなら1.16も使えるはずだが

仮にreduce-guardが悪さしていたとしてもバグるのは攻撃の値だしよう分からん

まあ俺も一回クラスID8の力が常にMAXになるっていう
よく分からないバグみたいなものに遭遇したことあるしな…
スクリプト抜いてもScriptフォルダを最新のに上書きしても治らなかったけど
0094912015/09/07(月) 19:18:57.14ID:0crzv6wA
ああごっちゃになってました
1.5じゃなくて1.4です。
1.5は手元になかった…
0095名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 19:20:57.01ID:bRMftNAY
命中率処理に関わってるプラグインスクリプトの中に
root.log("命中率:"+ hit)みたいなの置きまくって
何処からおかしくなってるか確認すればいいんでないかな

>>89
デフォのモーションって走るのがダバダバなだけじゃなくて
武器を振った時にどういう動きで振ったのかも分かりづらいんだよな
特にロードとシーフ
0096名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 19:43:58.40ID:DzKDLoTy
ちょっと気になったから俺も試したけどこの条件だと普通に戦闘で命中出てた

本体ver1.029 サンプルゲーム
plugin
・統合CalA-1.16 統合CalB-1.07 統合CalC-1.02
・wikiで拾った「srpg studio用_試作スクリプト」の中身全部
カスタムパラメータは設定せず

サンプルで試した時に別のpluginも入れてたとかないんだよね?
何かの条件でpluginのロード順変わるとかあるのかなあ
0097912015/09/07(月) 19:53:36.16ID:0crzv6wA
>>96
カスパラ無しで
・統合CalA-1.16 統合CalB-1.07 統合CalC-1.02
・wikiで拾った「srpg studio用_試作スクリプト」の中身全部
の条件でやったら問題なかったみたい・・・
んー他の影響なのだろうか・・・わからん・・・
ちなみに調査用でプラグインの中身全部(1.16の状態)
http://www1.axfc.net/u/3530677
まぁ、すぐ消します。
これを全部サンプルに突っ込むと戦闘時命中おかしくなった。
Cal1.14もいれてるけど、それに戻すと直る
0098912015/09/07(月) 19:55:18.35ID:0crzv6wA
root.log("命中率:"+ hit)みたいなの入れて?調べてみます…
1.14でただちに影響はないから大丈夫のはずだ(汗
0099名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 19:58:45.95ID:/qunSmkl
統合CalB-1.07.jsと
殺し・回避・達人スキル設定スクリプト1.05.jsを
両方入れてることが原因だと思われ
0100名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 20:06:38.43ID:DzKDLoTy
そりゃこんな入れ方してたら遅かれ早かれバグるって
スキルってついてるの全部と殺し・回避…を無効化したらとりあえず動いたよ
0101名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 20:09:06.06ID:srwc1qcY
つーかバラ作ったほうがいいんじゃないのソレ
ココ何日かそればっかだしこのままだとさらに酷くなるの目に見えてる
0102名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 20:10:21.48ID:/qunSmkl
違かったわ
それにしてもこのフォルダは酷過ぎる
0103名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 20:12:47.55ID:0crzv6wA
>>99
ありがとう、全部整理するわ
0104名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 20:34:37.47ID:/qunSmkl
スキル[死線等いろいろ]と殺し設定スクリプトが原因じゃないかな

というかよく今までエラー起きずに済んだな…
0105名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 20:40:45.32ID:DzKDLoTy
入れ替えて特定した
スキル[死線等いろいろ]と殺し・回避・達人スキル設定スクリプト1.05が原因っぽい

この辺は統合Calに統合されてるから入れると二重になるはず
今回は統合Calに入ってたこの辺のスキル記述が変わってて不整合が起きたと予想
統合の方で○○と○○というスクリプトを統合したので入れないでください
みたいに書いとくとより親切かもね
0106名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 20:43:52.03ID:0crzv6wA
>>105
細かいところまでありがとう

皆はどうフォルダ整理してるんだろ
これプラグイン直下しか参照してないのだろうか
更に下層のフォルダ作っても参照するなら別々に分けたいけれど
0107名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 20:49:25.87ID:DzKDLoTy
pluginフォルダの中にあるフォルダなら全部参照するよ
Officialフォルダとかそのまま突っ込んでくださいねって公式も説明してるし
0108名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 20:50:14.82ID:srwc1qcY
pluginディレクトリ以下なら全部参照する
なんでヘルプと分離してるのか知らんけど公式に使い方書いてあるだろ
あそこ見落としがちだからちゃんと読め
0109名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 20:53:20.52ID:srwc1qcY
内容までかぶってたから自分のレスじゃないって今気づいた
ごめんよ
0110名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 21:09:22.75ID:0crzv6wA
地形効果の回避も倍反映されてたわ…
まぁ、整理がてら特定します。また過去のスキルとかが原因なんだろう。
確かにマニュアル読んでといわれたらぐうの音も出ないけど
0111名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 22:55:02.16ID:a9QtXrMs
このツールに限った話じゃないけど、スクリプト系素材はちゃんと整理しながらやらないと収集つかなくなるからなあ(経験談)
0112名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 00:39:50.36ID:P8tbLw2h
あれ、俺のでも地形効果二倍になってる
統合抜いたら直るからこれは統合の不具合かな
0113名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 01:31:31.25ID:ce0ZoQ/M
すまぬ・・・すまぬ・・・

・統合CalA-1.17
地形効果が2倍になるのを修正
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/Cal-1.17.zip

・round-Critical
トラキアでいう所の追撃係数を導入します
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/round-Critical.txt
0114名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 01:48:40.61ID:D4pwTWNu
やけに地形効果デカいと思ったらこれかw
修正おつかれさまです
0115名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 11:41:56.61ID:P8tbLw2h
クリティカル率もなんかおかしくないか
0116名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 11:51:04.71ID:D4pwTWNu
>>79
遅くなったけどありがとう!
しかし位置情報が変数で取れないし指定できないので
とりあえずMAP兵器作成はあきらめた……
0117名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 12:21:33.38ID:5e9rLi/n
状況がよくわからんが対象のユニットがハッキリしてるなら位置情報は普通に取れるでしょ
0118名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 14:44:09.64ID:1+b7p3Au
全部の敵ユニットに当てるならいいけど、特定範囲だと手間なような。範囲条件で一つずつ拾っていくことはできると思うけど。
0119名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 20:39:36.43ID:Hyb4P/AL
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org504950.zip.html
PASS:srpg

マップの人です、マップ更新したんでこちらでも
PASSはsrpgです

Axfc Uploaderがやけに重いので、どっとうpろだで代用しています
次は大丈夫だったら、Axfc Uploaderでうpします
ご了承下さい
0120名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 21:12:16.95ID:w6YyuVJd
これ魔法アニメーションは左右に移動するアニメ厳禁だな
敵が使っても自動的に反対になんねえw
0121名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 21:54:02.87ID:zPoiidV6
>>119
乙ですわー
0122名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 21:58:17.92ID:iqmxrdOC
>>119
マップ依頼したものだけどありがとうございます
0123名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 22:03:58.47ID:fxkEyK6Z
同じ症状の方いたら、これバグなのかどうか教えていただきたく…


・ゲームスタート時に、タイトル画面になる前に何故か、とあるマップのOPイベントが不完全に始まる。
(OPイベントのあとは普通にタイトル画面に)

・マップの章数をどう弄っても、ゲーム開始時にはマップIDが若い方から始まる


ちなみにスクリプトは全く弄ってません
0124名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 22:12:24.13ID:IKe12MCX
>>115
確かに。
武器にクリティカル率乗っけた奴は倍増ってレベルじゃない上がり方してるw
多分倍になってると思われる。
クリティカル率130とか凄い事に・・・
0125名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 22:13:31.83ID:13fGuU3o
推測ではあるが、どっちも単なる設定ミスと知識不足だと思う

OPイベントが始まるのはpluginにtitle_demo(公式スクリプト)入れてないか?
あれ入れただけじゃなくてグローバルパラメータに書き込まないといけないから
任意以外じゃ入らないはずではあるが

始まる章はデータ設定→コンフィグ→初期情報で決めるはずだがそこ変えてるか?
章数はID指定だから表示順変えても何の意味もないぞ?
0126名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 22:18:04.87ID:m4QoFXst
>>119
乙です
海賊船団長かっけえ

>>123
データ設定→コンフィグ→初期情報→初期マップ

データ設定→コンフィグ→ユーザー拡張→デモマップ(ただこの辺はツール側でバグがある臭い)

デモマップ設定してないとタイトル画面で放置した時に、
存在するはずの背景画像のリソースを要求されて強制終了するっぽい?
一度起こったっきり再現出来てないから詳細不明

>>124
統合スクリプトいじってて
「あれ、俺こんなとこに武器の必殺率加算する処理入れたっけ」ってなって修正したけど
統合スクリプトの方が元から二重に入ってたのか……
0127名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 22:20:51.73ID:ce0ZoQ/M
ここ最近チェックし忘れのバグが多いような…
はい。すいません。以後気を付けたいです

・必殺率修正

ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/Cal-1.18.zip
0128名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 22:22:06.04ID:13fGuU3o
ああ、そういえばデモはデフォ機能に追加されたんだっけ
昔のplugin使ったままだったわ、失礼
0129名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 22:32:27.08ID:IKe12MCX
>>127
乙です・・・というところですが
クラスのカスパラでcrt:30にしているソードマスターとか
技20で必殺率10、カスパラでプラス30で40がデフォルトとおもわれるところ
70になってるので
カスパラも倍増されてたりしませんか・・・
これはまだ確認必要かもですけど
0130名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 22:37:00.96ID:jjAo6ndL
ちょっと前にアイテムの無限増殖がどうとかで
戦闘準備画面でセーブしてロードしてもOPイベントが起動しなくなったわけだが

逆にロードした時にOPを起動する方法ってないの?
俺そっちでゲーム作ってたから何とかしてOP再生したいんだが。
0131名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 22:42:19.50ID:ce0ZoQ/M
>>129
もしかして→singleton-calculator_custom.js導入済

クラスボーナスのカスパラの名前が同じだから
2回処理されるんだよなぁ…
とりあえず仕様としておきます

…クラスのカスパラには /2 した値を入力しておいてください。
0132名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 22:49:21.69ID:IKe12MCX
>>131
了解しました
0133名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 23:31:36.62ID:y4LvLgJA
>>130
あれそんな機能追加されたっけ、と思ったので最新版で確認したところ、
準備画面セーブロードでふつーにOPイベントは再実行されたわけだが。
アップデート情報も今ざっと見たけど、そんな告知ないぞ?
せいぜい準備画面ロードだとBGM初期化されないバグ変更くらいで。
0134名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 23:58:29.27ID:w6YyuVJd
だよなぁ。なんか講座が増えただけのはず
あてつけで適当言ってたのか、単なる勘違いか
0135名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 00:14:11.60ID:/NIz7rX3
戦闘中にスキルを覚える機能

ttp://www1.axfc.net/u/3531270?key=srpg

4ファイルセットなので 使うときはフォルダ毎ぶち込んでください
0136名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 00:21:51.24ID:7MmwMki+
>>125-126
単なる設定ミスでしたありがとうございましたー!!

この手の制作ツールは初めてなもんで実際知識不足なんですわ…それ以上に勉強不足でした(言い訳)
0137名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 01:00:44.56ID:UnsImLTv
>>135
面白いなーこれw
0138名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 01:40:46.88ID:/NIz7rX3
うーむ…

スクリプトを作る
 → 自分の作ってる奴に導入する
 → 話を考えてるうちにスクリプトを作りたくなる
 → スクリプトを作ってしまう

と言う無限ループに陥ってしまう
0139名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 03:25:28.45ID:yDb7Kg/9
追加したオリジナルのリソース消すと100%止まるんだけどなんなんこれ…
どこにも使わなかったから消してるのに、それで止まられても困るんだが
0140名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 03:41:29.40ID:YMqpTJYh
リソース消したら止まるの俺だけじゃなかったのか
復旧したらちゃんと消えてるからいいっちゃいいんだけどメンドイよね
0141名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 04:35:20.98ID:u5jz5i1i
>>133,134
すまぬ。OPで変数いじる処理したからOPが起きないだけだった。
セーブ&ロードでOPが消えるという発言は取り消す。
0142名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 07:08:51.37ID:6h1k2j4t
>>139>>140
ここでは話題にならなかったけどその修正は昨日もう来てるよ
0143名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 07:48:03.63ID:4G4u6d6S
>>141
そっか。こっちもきつい言い方してすまんかった
0144名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 08:08:10.13ID:f5+I593v
>>142
されてたなw
0145名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 08:08:42.99ID:4G4u6d6S
しかし更新早いな
こまめなバグ修正は助かる
0146名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 08:57:51.49ID:kzGVg9rt
言いたく無いが、未完成品バグあり状態で6000円で売っててバグ修正も遅かったら流石にキレるわ
まだ許しているのはバグ修正が早いから
購入者を実験台にしてるんだからバグ修正くらいさっさとやらなきゃ見限るぜ?
0147名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 09:21:49.41ID:UduyF+jq
気持ちはわかる
これぐらいの更新速度じゃなきゃ買う事は無かったし、ツールとしても使いやすいとは言えないしな
アニメーション関係の作りづらさはどうしようもないくらいだし、早く改善して欲しいしな
0148名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 09:35:16.81ID:f5+I593v
>>3
コマンドスキル作ってたのですね
やりたかった事なのですけどどういう風に作ったのでしょうか
0149名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 09:45:19.79ID:f5+I593v
コマンド時に何マス以内に近づいてきたら
1回だけこちら先手で強制戦闘っていうのがやりたいところだが
今の環境で出来るだろうか
0150名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 09:49:22.54ID:6h1k2j4t
突然更新滞った時に備えて安定版が出たら残しておきたいんだけどな
修正とバグ増加が釣り合ってるからなかなか保存できない
あとアニメとAI関連に手が入ったら機能的には割と満足できそうなんだが
0151名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 11:00:22.44ID:UnsImLTv
狙う相手の設定がなぁ
シンプルなのはいいけど、「狙う」と「狙わない」を
同時に設定できないのが痛い

せめて○×か、優先度(A~Eと×)ぐらいあると
組みやすくなるんだけどなあ
0152名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 11:29:50.41ID:f5+I593v
>>3
一先ず4章までクリア。
ひたすらローグのルーシーに全力回避+ルークナイト*2の連携
で避けさせて待ち伏せブーメランで
ブタ以外全滅させて
騎士とローグのルーシーに全力で爆弾とか取りにいかせて
他犠牲になってもらい橋落としは成功…
ルーシーは4章で26レベルに。他は10レベル程度笑
職の選び方によってはきつい。
待ち伏せからのランスが安定だな・・・
戦略としての完成度は高いと思います
会話とかストーリーの背景は今後埋めていくところでしょうか。
0153名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 11:53:29.91ID:Vu/vI9ga
>>3はハズレ職自体は無いけどランサーだけがビーストライダーやアーマーナイトと比べると微妙な性能で辛い
奇襲や全力防御は唯一無二の効果って感じなのに刺突も血刃も効果が地味過ぎて…
0154名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 12:34:13.83ID:f5+I593v
4章外伝へいくために村訪問でスイッチあると思うけど
クリア後もまた村訪問で同じ会話出て4章外伝にいけてしまうのは仕様・・・
じゃないよね
0155名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 12:38:48.12ID:yDb7Kg/9
>>142
見た目上ver1.029だったから最新だと思ってたわ…
アプデしたら治ったけどわかりづら
0156名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 16:16:35.46ID:4G4u6d6S
ん?つまりver1.029のまま中身だけすり替わってるってこと?
わかりづらいどころか気付いた方が凄いレベル
0157名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 17:12:41.43ID:6h1k2j4t
つまりも何もやばいバグあった時はいつもver変えずに修正版出してたろ
不親切ではあるが大抵誰か気付いてスレで何か言うしな
0158名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 18:40:10.02ID:FEAdSc22
ユーザー全員がこのスレ見てるわけじゃないんだろうから
ちゃんと教えてやった方が良いように思えるけど
0159名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 18:59:38.75ID:4G4u6d6S
>>157
つもりもなにも、って確認しただけだろ。別に作者責めたわけじゃないのにいちいちつっかかってくんなよ
しかも誰か気付いて言うとか、今回スレでも誰もなにも言ってなかったよ?
つか、やばいバグあった時はちゃんと作者も修正箇所のせてたっしょ?

今回はトップ画面のお知らせにも作者のツイッターでものってないんだから
気付いた方が凄いってのはそういうことで
別に俺は報告がいるどころか次の更新時にまとめて修正してくれてもいいレベルだから
こまめに修正してくれるとこに感心してたくらいだぞ
IDで発言さかのぼればわかることだが
にもかかわらずつっかかってくるとか、こういう言い方は嫌いだが信者とか言われてもしょうがないな
0160名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 19:28:20.49ID:H6TXTnyp
ソードファイター女とヴァルキュリア、闇騎士(おまけ)を作成
ヴァルキュリアは魔法モーションまだないですが回避モーションの横に使えそうなの増やしてます
http://www1.axfc.net/u/3531539?key=srpg
0161名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 19:32:39.61ID:1hyP+m0B
>>160
闇闘士の馬がえらく赤いなーと思ったら、演出か
こういうのもありだね!b
0162名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 20:57:02.21ID:6h1k2j4t
>>159
うーん、すまんな
新事実を発見したみたいな言い方がなんかイラッときたので攻撃的になってしまった
二行目はスレで誰か言うから不親切でもいいよなってことじゃなく、スレで誰か
言うから問題が表面化してなかったんじゃないかって言いたかったんだが
0163名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 22:02:31.99ID:UnsImLTv
>>160
ヴァルキュリアいいね!GJ!!
0164名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 22:04:48.72ID:WbBIicsO
スクリプト「盗難防止スキル」
盗賊に武器やアイテムを盗まれたボスが(´・ω・`)となっちゃうのを防止します

スキルの場合は、視覚的にプレイヤーにも確認できて判断が付きやすい
ユニットのカスパラ設定の場合は、ゲーム中に説明を入れた方が、
盗むスキルの誤動作という風に誤解されずに済むかと


新規プロジェクトや自作ゲームの環境では問題なく動作することを確認していますが、
導入は自己責任でお願いします。

http://www1.axfc.net/u/3531633
パス:srpg
0165名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 22:50:07.08ID:/NIz7rX3
みんな結構sjisで書くんやな
0166名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 22:58:37.46ID:MEmais0g
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org237045.png
マップの人に貰ったアドバイスを元に暗めの怪しいお店も追加してみたよ
でも目に優しくない蛍光色も気に入ってるから残すよ
ついでに壁に貼り付けても違和感のない扉もセットで
0167名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 23:01:23.96ID:WbBIicsO
>>165
UTF-8で書いた方がいいですかね?
公式もUTF-8みたいだし。
その辺り、全く考慮してませんでした……
0168名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 23:08:36.75ID:MEmais0g
違和感ないと思ったけど白い扉は結構違和感ある上にゴミが付いてた・・・orz
デフォ素材だと屋内の表現はやっぱり難しいですね・・・
0169名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 23:13:54.13ID:/NIz7rX3
>>167
普通に動くなら問題ない気がするが、どうなんだろうか

フォルダとかで一括配布するときに、どっちかに統一してくれれば特に気にならんと思う
sjisとutf-8交互に入ってると ほげっ!? ってなるので
0170名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 23:22:03.91ID:H6TXTnyp
>>166
乙ですわー
デフォ素材だと横扉の違和感が特にすごいっすよね
0171名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 23:37:45.22ID:WbBIicsO
>>169
>sjisとutf-8交互に入ってると ほげっ!? ってなるので
たしかに、そうですね
次からは公式の文字コードに合わせて書くように気を付けます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています