SRPG Studio 7章 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/09/04(金) 19:10:21.75ID:3b/a0VhSSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 6章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1439438942/
0553名前は開発中のものです。
2015/09/15(火) 19:35:54.91ID:RTQWAEpTまじか!
おじさん待っていたよ!!
10月以降から頑張るわ
0554名前は開発中のものです。
2015/09/15(火) 19:57:03.23ID:nCR7Y7c+0555名前は開発中のものです。
2015/09/15(火) 20:09:55.62ID:RTQWAEpTSRCの依頼物もあるし、何よりシルバーウィークの接客が…
10月以降ならまじでしばらく平穏になるから、頑張るわ
0556名前は開発中のものです。
2015/09/15(火) 20:19:26.04ID:QYNGOOzG斧戦士と山賊系の差別化用にバンデットの違うモーションのキャラチップ作ってみた
0557名前は開発中のものです。
2015/09/15(火) 21:00:49.10ID:sASSleoj並び替えてイベントが読み込めなくなったとかそういうエラー出た人いる?
0558名前は開発中のものです。
2015/09/15(火) 21:11:56.24ID:O3RHdmuy特にスクリプトの先生方のおかげでいろいろ夢が広がって何から手を付けるべきか
あとまだ途中ですが神将(ヴァンガード)を作ってみる事にしました
天空のモーションもイメージがあるので追加できればと思ってます
http://uploda.cc/img/img55f8094fc6df6.png
0559名前は開発中のものです。
2015/09/15(火) 21:17:51.65ID:qp4DIvmH0560名前は開発中のものです。
2015/09/15(火) 21:54:13.80ID:IdrhXURQ0561名前は開発中のものです。
2015/09/15(火) 23:59:53.86ID:jl3j/Wyv使用するゲージの色と空白のゲージの色を指定出来るようにした。
一番上のゲージを使うなら0番、上から2番目を使うなら1番…みたいな感じになってる。
(ついでにオリジナルのpictureにゲージの画像を登録すれば、ID指定で呼び出すのも可能にしといた)
http://www1.axfc.net/u/3534691?key=srpg
>>552
イベントのスクリプト実行からLoadSaveEventCommandを呼び出す事で
一応イベントからセーブ画面を呼び出せるようにはしてみた。
が…イベント途中でセーブしてロードしても、
イベントの続きから実施されたりはしないので注意。
http://www1.axfc.net/u/3534696?key=srpg
0562名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 00:40:35.19ID:agBSunLL0563名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 00:58:36.11ID:dcT7wRoWストック並べ替えを作った者だけど。
一応高速化したやつも作った。
元のが遅い場合はこっちで試してみて。
(今のところエラーは出てないので多分大丈夫だと…思う)
http://www1.axfc.net/u/3534723?key=srpg
気が付くとスクリプトばっか作ってて、自作ゲーム作成が全然進んでないわ…
0564名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 01:06:17.82ID:qrVXoYDP0565名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 01:09:47.95ID:GrZkinT6ありがてぇ、ありがてぇ。
ID範囲決めてアイテム作る作戦はストレスでキリキリになるから
こういうの作ってくれる人は本当にありがたい。
0566名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 02:01:08.52ID:q7lTg+wh初心者の自分に教えて欲しい。
総合CalAのスキル「手加減」の下に
記述してみたが、乱数があらぶってステ画面の攻撃が酷い事に。
戦闘の時だけっていうように出来ないかな…
http://www1.axfc.net/u/3534752
やりたい事は力+(((武器威力+力)*武器威力+力の乱数)/2)
武器のカスパラにDagger:1とか適当に入れてこの判定が動く。
0567名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 02:35:11.21ID:cTLaFW9QMath.random() * dagger は 乱数と(ダガー/2)の値をかけるとか言う、とんでもないことになるので
多分やりたいのはコッチだと思われる
var rand = Math.random() % dagger;
ダメージ計算に影響させるなら
DamageCalculator.calculateDamage
あたりのメソッドを乗っ取ってやるとよさ気
0568名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 02:57:42.55ID:agBSunLLセーブ非常に有り難いですね。
ステージ中に回数制限を設けたり、
聖戦みたくターン開始時に選べますね。
0569名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 05:16:22.50ID:vzYNcZinようやくオリジナルパラメーターが上手く戦闘計算式に反映されたぞと思ったら
Error:singleton\singleton-paramgroup.js
Line 90:'this._objectArray'はNullまたはオブジェクトではありません
ってなんなんだよお…
いじってたプラグインぶっこ抜いても直らないし困ったぜ
0570名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 07:39:45.64ID:q7lTg+whふむぅ・・・参考にしてみる・・・
統合1.14以前ならDamageCalculator.calculateDamageは使っていたみたいなんだけどなぁ
0571名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 08:05:41.39ID:PNEYxN4Tそれ中身も多いし頻繁に更新してるから尚更おすすめしない
0572名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 09:21:53.52ID:x3FbMGra536です
ありがとう
さっそく使わせて頂きます
0573名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 09:29:56.70ID:9mKbLprNローカルのスイッチと変数ってどこで名前つけられる?
「新規スイッチ」とかだと判別しづらい
0574名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 09:31:34.83ID:vsCikbBF0575名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 09:34:10.21ID:9mKbLprN0576名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 10:45:03.07ID:agBSunLLユニットの「スキル」を入れると上手く判定してくれないみたいだけど
これ仕様なのかな?
0577名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 12:12:09.60ID:WK2lJpFe仕様なのかは分からないけど
0578名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 12:37:22.27ID:agBSunLLプレイヤー固有の追加スキルしか判定してないのか〜
他の条件でいくらでも判定できるからいいんだけどもw
0579名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 15:28:50.67ID:WQRREUSKTSの攻撃力2倍(このツールにおける特攻)と同じ仕様にしたいんだが・・・
0580名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 15:39:49.28ID:cuezKRYg0581名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 17:28:29.17ID:MMgpVpNY本体スクリプトフォルダのsingleton-calculator.js
78行目以降
DamageCalculatorのcalculateDamageでダメージ計算とクリティカル処理
その次のcalculateAttackPower で特攻処理
DamageCalculator.calculateDamage部分をalias化するか上書きする形にして
処理を書き換えるとできると思います
0582名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 18:27:41.10ID:4X8TbKRuトラキアのエーヴェルの5章まで死なないとか
そういう事したい
0583名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 18:33:10.79ID:bcmEcSyl0584名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 18:34:29.99ID:agBSunLLそれはある
やむをえずスキルで処理してるのとか
あまり表示したくないんだよな
スキル所持数の兼ね合いかもしれないけど…
0585名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 18:44:29.01ID:VqjsY45xしなない
0586名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 20:05:34.72ID:AhaIu7Qg俺もあるな。あと装備武器アイコンも非表示設定が欲しい
必殺技を作った関係上、必殺技をもたない一般兵まで必殺技アイコンがずらずららなぶのがちょっと
同名のクラスを作って、必殺技を装備できるクラスとできないクラスにわけりゃいいんだが、多すぎて管理がめちゃくちゃになるんだよなぁ
ただでさえクラスも軽く100を超えてるし
0587名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 20:10:33.25ID:D+72jBXCまてまて、何のために100以上もあるのよw
武器カテゴリー分けたって30行くか行かないかぐらいじゃない?
0588名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 20:13:43.31ID:agBSunLL0589名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 20:14:10.97ID:bcmEcSyl俺のでもクラス数は30超えてんだよね
そう考えると100くらいは普通、なのか?
0590名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 20:16:17.24ID:D+72jBXC実質-cは待機グラだから欠番として、1キャラ23色
それにクラスの分だけかけると…あ、納得
0591名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 20:16:35.35ID:BJWV75u1ソードアーマー アクスアーマー スピアアーマー ボウアーマー
ファイアマージ サンダーマージ ウィンドマージ ダークマージ シャインマージ…
とかやってたらきりない
0592名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 20:21:22.75ID:YB55vMTz真っ先に武器種が単独のナイト系やアーマー系やマージ系を潰して
新しいクラス入れてたな……
0593名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 20:22:16.33ID:bcmEcSyl俺は今のとこいらんけど欲しい人はちゃんと要望出せば通るんじゃね
0594名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 20:32:34.54ID:PNEYxN4Tおまえらゲームより先にスクリプトかじったほうがいいんじゃ
すごい大変なことしてそう
0595名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 20:39:28.38ID:bcmEcSylチェックボックスでも作ってもらった方がいいと思うんだよね
何度も使いそうだし見た目にも分かりやすいし
0596名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 20:53:04.61ID:wnPCsPvsなぜかビーストテイマーの戦闘アニメーションだけ表示されなくなった
武器だけプカプカ浮かんで見える状態……
いったいなんでなんじゃ
0597名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 21:37:32.50ID:GrZkinT6最大HPだけが追加されてマップ開始時は素の体力なんだけど。
これって仕様?
0598名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 23:03:29.08ID:q7lTg+whhttp://www1.axfc.net/u/3535128
だけどこれだとダガー同士の戦いしかまともに計算されぬ…(剣とか弓とか相手にするとおかしくなる)
条件分けのところがミスってるんだろうけど
間違ってるところ指摘お願いする…
0599名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 23:09:03.08ID:AhaIu7Qgいや普通にエンジェルやらオーガやら追加してるが
まあ派生も多いけどな。上級職を選べるようにしたかったから
無論、モーションは追いついてないけどな!
魔法使い系なんか立ち姿と片手だけ伸ばした姿の2パターンで待機魔法回避全てまかなってしまうまである
0600名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 23:11:18.21ID:vsCikbBFバグじゃね?
ゲーム仕様のとこにクラチェンとかで増えたHPは回復するって書いてた気がする
0601名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 23:16:52.35ID:Z390FlmJ同じ変数を二度も宣言するんじゃない
if文はif(){}else{}
最後のreturnにセミコロンがないのとそこ整数で返さないといけないんじゃないの?
0602名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 23:19:26.87ID:cTLaFW9Q42合目の「return false;」は「 return pow;」 にした方がいいぞ
return ってのは答えを返す場所だから
DamageCalculator.calculateDamageはダメージ計算する関数なので数値を返さないと死ぬ
0603名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 23:29:10.50ID:q7lTg+whげっ…修正しました
これから勉強してこう…
>>602
ありがとう、出来た!
ということで需要あるか分からないけどダガースクリプト
http://www1.axfc.net/u/3535154
ただこれ、こちらが攻撃時は戦闘確認前画面でいくらでも威力が調整できてしまうので
スキルにしたいなぁ…
0604名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 23:37:46.55ID:nT5w9qBOhttp://uploda.cc/img/img55f97d0695d7b.gif
エフェクト足りてる人ならもう少し見れるものにできる可能性はなきにしもあらず?
なんとなくそれっぽいものは出来たと思いたいっす
0605名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 00:06:00.61ID:VpByjf+Gその動きならもうちょっとデカいエフェクトでキャラを覆った方が見栄えがよさそうだが
それは本体更新待ちだなあ
0606名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 00:10:42.26ID:rtq/LViM0607名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 00:17:43.81ID:upXmGy4E動き自体はよくできてると思うので、
モーションで中割りっぽくいじれれば
見栄えはだいぶ良くなる気はする
でもこういうの見ると、素の機能で残像ほしいね
1コマ前のモーションが透過で残る感じで
0608名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 00:29:29.40ID:JKXlZUdS追加スプライトで残像つけようにも武器を増やせないのが難点ですねー
ヴァンガード問題なさそうなので残りの作業が終ったら後日投下する事にします
0609名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 00:34:40.64ID:Cx+rCnXI0610名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 01:17:10.88ID:upXmGy4Eイベントが発生する場所をフォーカスする時に
「画面スクロール」→「場所注目」をさせるんだけど、
ちゃんと計算しないと場所注目するときに画面がズレるんだよね
ユニットの移動や場所注目と同じように、
座標で入力できるようにしてほしいなあ
0611名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 01:24:35.86ID:YAJxl8tD画面スクロールで座標じゃなくてユニットに合わせてもちょっとズレるんだよね
地味に気になるんだよなアレ
0612名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 01:50:32.36ID:uYoZYw55ttps://raw.githubusercontent.com/se3700/MG_SRPGStudio/master/Plugin/MGSkillPack/mg-skill-night-vision.js
またスクリプト作ってるので時間が過ぎてしまった…
0613名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 02:43:52.10ID:upXmGy4E16ドットずれてるんだよね
場所注目だとセンターを中心にして、
画面スクロールでキャラ選ぶと左上を中心にしてると思われる
0614名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 02:49:35.81ID:u/bVJOFdこれおもろいね
使ってみるっす
0615名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 08:01:09.59ID:r1/JaCKj鍵アイテムをそのクラス専用に設定するのと同じことだよな?
0616名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 09:56:07.26ID:Wo9ithKQそれ固定座標ならいいけど、動いてるユニットに正確に合わせられないってことでは…
0617名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 15:01:26.10ID:PFUxIQQD個人的には、ドット絵の拡大、回転の時にアンチエイリアスONOFFできるといいんだけど、
こういうのって要望送ったほうがいいのか、それとも何か設定いじれば変わったりするのかな?
0618名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 15:30:34.08ID:1n6Ff3otこれ微妙に不便だな。受け渡し可能なアイテムの場合
ストックもしくは誰かが所持している場合の条件もあれば良かったのに
0619名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 16:38:16.36ID:Wo9ithKQ今はひたすら共有イベントとスイッチ、変数で無理やり作ってる箇所がチラホラ
0620名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 17:01:55.61ID:VpByjf+G0621名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 17:15:39.07ID:MxD0vMMyクラスのカスパラに
{
Boost_0:30,//HP
Boost_1:35,//力
Boost_2:5 ,//魔力
Boost_3:40,//技
Boost_4:35,//速さ
Boost_5:10,//幸運
Boost_6:15,//守備
Boost_7:5 ,//魔防
}
と書き込みOKを押すと、「Line7:′;′がありません」と表示され設定できません
新規プロジェクトでも試してみると、「識別子、文字列または数がありません」と表示されます
記述方法はスクリプトに書かれていたものをほぼままコピペしただけなのですが…
原因わかるかたおられましたらご教示お願いします
0622名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 17:21:48.84ID:YAJxl8tD0623名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 17:23:43.79ID:PFUxIQQDまあ、補完機能が無いから、カクカクだけど(あと手間がめっちゃかかる)
あとはでかいカットインとかを表示させる機能さえあれば
0624名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 17:33:12.22ID:llW/1CImだと思う。このあたりごっちゃなんだよね。専用鍵って何を指しているのか…。
鍵開けスキルも、何のアイテム持ってなくとも鍵を開けられるよ、ってヤツだし。
ところでスクリプターのどなたか…。
今、場所イベントのカスタムって情報と同じで何度も実行できる仕様だけど
これ、特定のキーワードが指定されてる場合は、
一度実行されたら再実行できないようにできませんかのう…?
0625名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 17:39:23.76ID:svy7KP7B開始条件をスクリプト・ローカルスイッチAがオフ にして
イベントの実行中にローカルスイッチAをオンにすればいいと思うが
0626名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 17:51:07.80ID:MxD0vMMy0627名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 18:45:38.14ID:llW/1CImもちろんそうしてるんだけど、量が多いと対応スイッチ間違えがちで
不具合の温床になるのと、単純に手間がかかってさ。
ポチポチ設定するたびに、カスタムにもデフォの宝箱や扉みたいに
一度実行されたら再実行不可のオプションがあれば楽になのに…と。
0628名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 19:04:11.79ID:Bh2diNaq現状いちいちそのイベントの実行済みフラグ解除しなきゃならんから
待機イベントでステート付与床とか作ると非常にめんどくさい
0629名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 19:55:54.70ID:Iu3/sBcAそれじゃあダメージ×A倍のAしか弄れないんだが・・・・
多分スクリプトを弄る必要があると思うんだけどどこにあるか分からないんだ
0630名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 20:02:36.46ID:Wo9ithKQ0631名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 20:08:59.67ID:q09YT6lGその中にcalculatorなんて単語見つけたら一発でわかると思うんだが
0632名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 20:11:30.33ID:79GKmvE10633名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 20:40:09.92ID:Bh2diNaq0634名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 21:00:38.90ID:Wo9ithKQってあるけど、同一ユニットを連続して登場させると、そのユニットを条件にしたイベントそのものが起きなくなってる気が
0635名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 21:03:59.80ID:GBgqfBRQ必殺時のダメージを変更したいならそこの処理を変えてactiveの攻撃力を改めて取り出して2倍させりゃいい
>>579の書き方じゃそれがやりたいように見えるが
0636名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 21:19:48.39ID:Wo9ithKQ無駄にマップが広くなってしまう
0637名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 21:29:18.41ID:Qsvw0U7Aまだ削ろうと思えば削れるかなぁ
FEのマップデザインはホント良く出来てる
リアルめな地形とゲーム的な配置の丁度良い着地点って難しい
0638名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 21:33:55.71ID:ITri1RJUDamageCalculator.calculateDamage()は、
戦闘前ウィンドウでダメージ予測表示するのにも使うから使わん方がいいと思う。
(この関数内でダメージをランダム変化させてるから、戦闘前に値が変わってる)
バランス武器の人がやってるように、
AttackEvaluator.HitCritical.calculateDamage()で、ダメージ値を修正した方がいい。
とりあえずこんな感じにすれば、戦闘前ウィンドウでは通常にダメージが表示されて、
実際の戦闘でランダムにダメージが変動する。
http://www1.axfc.net/u/3535494?key=srpg
(あと、力or魔力って書いてたから、物理なら力、魔法なら魔力で乱数算出するようにしといた)
0639名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 21:46:23.93ID:Cx+rCnXIおお・・・ただ感謝の言葉しかない・・・
0640名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 21:49:46.21ID:ITri1RJUこんなんでいい?
あと、上限に達した能力がUP(下限の能力がDown)しないよう表示を抑えてある。
音の有無なんかも設定を変えれば多少弄れるようにしておいた。
http://www1.axfc.net/u/3535504?key=srpg
0641名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 21:59:45.18ID:Cx+rCnXI0642名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 22:05:56.97ID:upXmGy4Eありがたや…ありがたや…
0643名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 22:08:09.72ID:UVwz/jiq0644名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 22:11:42.44ID:79GKmvE1職人さんたちが頑張ってくれてるのがすごくありがたい
0645名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 22:31:58.13ID:upXmGy4E>>638
色々使えそうなのでお借りします
>>640
1ピンずつしてくれるの最高や
0646名前は開発中のものです。
2015/09/17(木) 22:46:54.42ID:JKXlZUdS神様ァーこれをずっと待ってました!!
0647名前は開発中のものです。
2015/09/18(金) 00:02:09.91ID:NYJlc8qC要望と違ってたらすまぬが、こんなんでいい?
このスクリプトの設定部分に、
場所イベントのカスタムコマンドの名前を登録すると、
そのカスタムコマンドは1つの場所では一度しか使えなくなる(はず)。
http://www1.axfc.net/u/3535591?key=srpg
というか、ソースを見る限り、場所イベントのカスタムで
キーワードを使ったケースの判定をしてる部分が一切ないようなんだけど…
未実装なんじゃないかなこれ。
0648名前は開発中のものです。
2015/09/18(金) 00:21:43.94ID:KT+GIkRE元ネタ?しらんけどかっこいいね
0649名前は開発中のものです。
2015/09/18(金) 01:03:31.27ID:jGqZ8kBdアニメーション突っ込めれば
GBA版が再現できそうだなと思ったけど、
アニメ描画のメソッドが分からぬ…
0650名前は開発中のものです。
2015/09/18(金) 01:21:14.22ID:onlpzevS>>624だけど、うわあああ、ありがとう!
正にこれ! 本当にありがとう! 動作確認もできた!
これですっごい楽になる…!
0651名前は開発中のものです。
2015/09/18(金) 02:43:09.59ID:oyZoHEYAイベントコマンド「ダメージを与える」だと、ユニットを選んでの選択しかできないんだけど、
たとえばボルトアクス将軍のとこの落石みたいなイベントを作りたい場合、
ユニットから選ぶんじゃなくて、特定の座標にいるユニットをターゲットにしてダメージを与えたい。
0652名前は開発中のものです。
2015/09/18(金) 03:06:26.06ID:HVl0zn6p■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています