トップページgamedev
1002コメント375KB

SRPG Studio 7章 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 19:10:21.75ID:3b/a0VhS
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 6章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1439438942/
0411名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 16:07:59.72ID:RPYzJBWL
作品のDL数見ると意外に人いるのねって思うよね

ところでカウンター的なスキルは>>276的なものをいじればいいのかな。
隣接物理攻撃の場合反転するとか
魔法カウンターを反転するとかは
盾スクリプトのやつ真似て作ればいけるだろうか
0412名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 16:15:44.05ID:76chTZwa
移動後攻撃範囲乙です!欲しかった機能です

MP導入のスクリプト作ってくれてる人もいるし
あとは範囲攻撃さえあればシミュツクは永眠できる
0413名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 16:36:13.05ID:+Qw3IfQi
みなさん乙です

>>405
ごめん、拾い物
「Fire emblem immortal sword」っていうFEの二次創作ゲー(ツクールXP製)で実際に使われてる戦闘アニメ
0414名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 16:49:37.51ID:WFryf2ZC
Fire emblem immoral swordに見えた人他にもいますか?
0415名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 16:53:11.35ID:76chTZwa
モルダーあなた疲れてるのよ
0416名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 17:00:43.10ID:hEdwUoqg
>>414
言われるまで俺もインモラルに見えてた…イモータルだったのか
0417名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 17:02:54.56ID:3pJ28lfW
まあデータぶっこ抜いた物を改変して作ったもんだろうからインモラルなのは間違いないだろうけどな
0418名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 17:07:07.48ID:wWJ5JeT6
ツクールは基本ぶっこ抜きってイメージはある
VIPRPGばっかりやってるからだろうか?
0419名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 17:19:05.64ID:cfon8+GV
個人で楽しむ分には何とも
ただ、それを公開するのはさすがにな
0420名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 17:30:04.60ID:PDXR6GEn
>>411
最後までプレイしてくれた人がどの程度かはわからんけど、
未完作品でも150人程度はDLしてくれているんだな
0421名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 17:34:21.89ID:cfon8+GV
ふと思ったんだけど
レベルアップの時に1個ずつピンして表示ができないかな〜
どのパラメータが上がったか分かりにくいというか…
0422名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 18:19:39.24ID:OCHapxQZ
>>410
お疲れ様です+バグ報告です
修正版のほうだと騎馬兵の行動後の再移動が使用できなくなりました(再移動範囲が0化)
0423名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 18:21:34.32ID:OCHapxQZ
>>410
追記 個人的には最初の所持武器の最大範囲表示が使いやすかったので、こっちの仕様verも残して頂けるとありがたいです
0424名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 18:50:38.64ID:cfon8+GV
>>410
あと、たまにターン開始直後にユニットにカーソル合わせると
移動範囲じゃなくて、現在地点からの攻撃可能範囲が出てしまうみたい
一度ユニットを掴めば直るんだけど、ちょっと気になった
0425名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 19:02:56.25ID:RQdDsTHA
>>402
マージナイトカッコイイ。マントが豪華なので
ロードナイトとかでもいけそう

繋ぎとかそんなこと言わんと
ムリない範囲で出来る限り続けていただきたいっす!
マップの人とはまた違った味が味があって好きです。
特にヴァルキュリアは感涙もの
0426名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 20:14:47.34ID:YYJ02dV8
>>425
ここで素材貰いまくった恩返し的なものでしたがそう言ってもらえると嬉しいです
しかしいざ作ってみると先人達の苦労が身に沁みます
自分の制作に支障のないようにやってみようと思います


そしてマージナイトの武器モーション色ミスってるところありましたすいません
デフォ色だと大丈夫ですが赤以外のマントに目立つ血糊が・・・
1コマだけですが気になる場合はこちらを使って下さい
http://www1.axfc.net/u/3533575?key=srpg
0427名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 20:21:27.80ID:SAjZ/gZL
やっとリソース関係のバグに着手したか
前々から言っているのに全然やらなかったからなぁ
オリジナル素材使う人が増えてやっとか
0428名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 20:34:29.15ID:D3OaVE+Z
>>422
再移動に関するバグを修正した(つもり)

装備している武器の範囲を表示するやつと、
最大範囲表示するやつの2ファイルが入ってるんで、どっちか選んで使ってくれ。
http://www1.axfc.net/u/3533582?key=srpg

>>424
ちょっとやってみたつもりだが再現させられなかった…すまん orz
この修正版で色々変更したんだけど、それでも再現するなら言ってくれ。
(出来れば発生しやすい再現手順もあると嬉しい)
0429名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 20:56:33.61ID:bTAS16c7
昨日フォントのことで書き込んだ者だが
どうやら拡張子が.TTFのなっていたのが問題だったらしい
.ttfに変えたら問題なくリストに上がってきた
お騒がせして申し訳ない
0430名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 21:09:53.47ID:OCHapxQZ
>>428
おつです
再移動のほう修正良好のようです
0431名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 21:10:42.86ID:hxLtoWpr
自作してみると、改めてアニメーションむずいなぁ

基本、RTPのを改変(ほぼポーズしか原型ない)してるのだが、こう…髪やマントのなびき方が…
0432名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 21:20:05.14ID:m9KXfkkM
>>426
おお乙です!
素晴らしいモーションありがとうございます!
0433名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 21:31:38.15ID:UjIR1V+T
>>421
分かりやすいしワクワク感あるよな
0434名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 22:15:52.36ID:MjQtmoLW
流れぶったぎって申し訳ないんだが
デフォルトのクリティカル率って「技+武器必殺率」だよな?
なぜか「技+武器必殺率×2」で計算されていて封印以上の
ソードマスター無双になっているんだが誰か原因わかる人いるか?
スクリプトとかで計算式は弄ってないはず・・・
0435名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 22:21:00.10ID:tE84Y8ju
>>431
マップの人のSRC向けフォルダ覗くんだ
あの人はSRCでFEやろうとして自作アニメ作ってるから、参考にしたら?
0436名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 22:34:21.54ID:AsT3N6JZ
>>434
統合スクリプトのちょっと前の不具合そっくりなんだけどデフォのスクリプトでそうなってしまってるん?
0437名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 22:38:45.59ID:PK8GQyWW
http://www1.axfc.net/u/3533674?key=srpg
スキルアイコンの追加です
0438名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 22:57:17.89ID:RPYzJBWL
>>437
いつもありがとうございます!
0439名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 22:58:07.58ID:MjQtmoLW
>>436
すまん、すっかりログ見落としていた
最新版突っ込んだら全ユニットソドマス化計画を防ぐことができたわ、thx!
wikiのも最新版になるといいんだがな・・・
0440名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 23:03:02.06ID:RPYzJBWL
必殺モーション作ってたら結構格好よくて何度も見直すの巻
0441名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 23:15:48.89ID:F2V8Y5SI
ツクールみたいにアニメーションやモーションを他プロジェクトからコピペしたい
0442名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 00:00:23.61ID:v1vxi8lE
んー・・・回避後のアニメって待機の状態に戻しているわけじゃないのか・・・
0443名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 00:03:43.10ID:BoiTqPDM
いまだ存在するネフェニスト達
http://uploda.cc/img/img55f5898a4177e.png
0444名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 00:09:56.50ID:ljo8J6Ec
一つ聞きたいことがあるんだが
成長率の計算式についてだれか教えてほしい
ユニットの成長率とクラス、アイテムの成長ボーナスの関係がわからん
ユニットとクラス別々に成長率を設定してクラスを変えてTMの疑似レベルupしても
いまいち変化がないように見えるんだが・・・既出の質問なら申し訳ない
0445名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 00:25:52.63ID:yUsMDCfc
確認してみたら単純に足し算だけど
TMの擬似レベルアップが対応してないわこれ
普通にゲーム内でのレベルアップならちゃんと反映される
0446名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 00:34:45.35ID:DP2tRfma
>>428
424ですが、原因らしきものが分かりました
射程表示修正のスクリプトも入ってたせいだと思われます
上げ直してもらったやつで、最大射程を取る方にしたら問題なくなった
お騒がせして申し訳ないです
0447名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 01:19:14.76ID:DaHrvLiI
>>318
賢者ユーリアで、6章の勇者さん撃破(ノーマル)

マップのバランスが絶妙ですね
クリア条件を満たすだけなら慎重に進めば、初見でも難しくない
けれど、少し色気を出す(5章で敵全滅を狙ったりする)と戦死者が出る

システム周りの説明も丁寧かつキャラ同士の話の流れで自然に入って来るので
SRPG初心者にもやさしい作り
ところで、ターンセーブが出来ないのは仕様ですか?
これは、難易度が上がるというよりも単純に不便に感じました
攻略を始めたらマップクリアまで眠れまテン……は、きついです

土日のゲーム制作時間が全て318さんのゲーム攻略に消えました
続きが非常に気になります。制作頑張ってください!
0448名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 01:31:43.91ID:ljo8J6Ec
>>445
サンクス!TMには反映されてないんか・・・
TMの疑似レベルアップで味方ユニットの最終ステの確認をしていたんだが
別のやり方を探すよりTMに反映されるよう要望おくったほうがはやいかもな
0449名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 01:36:34.60ID:NDX1R96L
スキルアイコンはあとどんなのが必要だろ
0450バルテロメ2015/09/14(月) 01:52:02.34ID:zYMYttNg
このエフェクトを使われよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org513063.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org513065.png
風とステート異常っぽいのです
ものすごい力技で作ったものなので、試行錯誤してみましたが上手くいっているかどうか…
どなたか動かしてみて変じゃないか見てください

あと、よく考えたら自分が欲しいエフェクトを作っていただけなのでお役御免の必要がなかったです
引退するする詐欺をしてしまい申し訳ありませんでした
ゆっくりですが、また作っていこうと思います
こんなエフェクトでも使ってくださってありがとうございます
引退しません!(ゼルギウスに)勝つまでは!
それから早く支援会話が実装されますように!

>>398
剣閃ですか…?ベルサガをやったことがないのでわからないのですが、調べてみますね
魔法以外は不得意なのであまりご期待なさらず;
0451名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 02:52:20.06ID:pJoMGLip
>>450
おつです
この闇魔法っぽいやつ完成待ってましたw
0452名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 02:56:44.19ID:pJoMGLip
>>450
あと、もしよろしければ下のヤツで中央の噴出無しバージョンも頂けませんか?
0453バルテロメ2015/09/14(月) 03:05:15.90ID:zYMYttNg
>>452
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org513107.png
こんな感じで大丈夫ですか?
噴出の関係で薄くしてた右側をあまり薄くならないようにしてみましたが…
0454名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 03:40:08.14ID:NDX1R96L
http://www1.axfc.net/u/3533839?key=srpg
〜殺し系と死神の追加
0455名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 03:53:49.91ID:NDX1R96L
http://www1.axfc.net/u/3533842?key=srpg
死神のアイコンにミスがあったのであげなおし
0456名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 05:13:12.17ID:v1vxi8lE
>>450
お疲れ様です!
ニコニコにあがってるsm300244
ベルウィックサーガ 切り込み致命動画Uというのが参考になるかも
0457名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 09:39:46.72ID:pJoMGLip
>>453
ありがとうざいます!
使わせて頂きます!
0458名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 10:02:48.45ID:297gv+HW
>>276のスクリプトを真似てダメージ反射スキルの処理を作ってみたんだけど、
デビルアクスみたいにユニットのステータスで発動率が減算するようにする分岐がうまく作れない
これだとself_attack_○○の武器を持ってる時はreflexやsmashの発動確率も下がっちゃうよね?
http://www1.axfc.net/u/3533908.js?key=srpg
0459名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 10:07:47.93ID:297gv+HW
alias2はデフォのスクリプトのままだから無視して(実験途中で消さずに放り投げたままだった)
0460名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 10:13:57.18ID:pBrqHcwy
というかこれだと発動時のスキル表示が防御側じゃなくて攻撃側に表示されるんじゃね
0461名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 12:20:07.05ID:DP2tRfma
相手の地形効果を無視するスキルを作りたいんだけど、
singleton-calculator内のgetAvoidが自分を対象にしてるから
難しいのかな?
分かる方いたらアドバイスお願いします
0462名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 12:27:51.75ID:8iGRsDJW
HitCalculator.calculateHit辺りで
相手が地形効果を受けるなら
その数値を命中に加算する
って処理を作ればできそう
0463名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 12:37:35.47ID:DaHrvLiI
CB氏の武器熟練度スクリプト(8/9更新版)を導入している場合
ステートの封印(杖・アイテム)の処理が無視されるようです

ステート実装後、本体スクリプトのItemControl.isItemUsableの内容が変更されていますが
wand-level.js側で、ItemControl.isItemUsableを上書きしているので不具合が生じているようです

お手透きの際に調査をお願いします
0464名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 13:02:03.35ID:DP2tRfma
>>462
そっか、命中率に加算すればいいんだ
ありがとう、少しいじってみる
0465名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 15:04:31.44ID:2kPar4T3
特定範囲に移動しない敵を作ろうと思ったら意外と難しかった。とりあえず専用の移動タイプを一個作って、進入不可にして対応したけど
このへんもう少し何とかならないかな
◯◯を優先的に狙うけど、攻撃できない場合は他のユニットを攻撃する、というのもできないし
0466名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 15:28:33.46ID:tur/Gxo4
アップデートきたー!!!!
今回も盛りだくさんや!頑張ってるな作者さん。まあここに期待してこのソフト買ったんだけど!
0467名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 15:40:44.07ID:8iGRsDJW
習得スキルきたあああ!
0468名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 15:46:30.68ID:2kPar4T3
おお、すごいな
どんどん機能が充実していく
0469名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 15:48:52.64ID:2kPar4T3
武器ごとのアニメ変更が地味に嬉しい
これで細々としたイベント組まなくてもファルシオンが作れるな
0470名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 16:02:44.18ID:lgwx4oJB
武器ごとのモーションということは、槍のモーションとか斧のモーションとか出来るの?
おじさんに優しく教えて
0471名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 16:12:12.82ID:wylcIOXk
槍や斧モーションはバージョンアップしないでもできるよ
0472名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 16:12:22.75ID:XFKWmL3l
習得スキルやらモーション変更やらwktkするのがでてきたじゃねえか
0473名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 16:46:18.60ID:MC7xmDeY
おー、11月に大型アプデとは楽しみだな
FE聖戦くらいの戦闘を作れるようになるかな?
0474名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 16:47:23.74ID:wylcIOXk
•【要望】モーション/エフェクト上の右クリックから速度変更できるように対応
早速バグ発見
これクラスにチェックしても、全てのクラスのモーションのフレーム数が変更されるから注意しろ
せめて正常に動いているかどうか確認してくれマジで…
0475名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 16:51:07.06ID:JXhCRDxj
大型アップデートってどこに書いてあるの?
0476名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 16:59:20.36ID:q7B6xzAZ
演出面の拡張・強化とか索敵とかあるといいなー
部分的な有料パッチや世代交代の新ツールとかも来ていいからずっとsrpg制作ツール作って欲しいわ
0477名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 17:02:35.73ID:jcIAt8MT
とりあえずフレームの秒数指定できるようになったのが嬉しい
これで超低速フレームを何枚も重ねて間を演出しなくてもよくなった
ユニットイベントの切り替えもなんだこりゃと思ったがまあ使えば便利そうか
0478名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 17:08:26.18ID:qrdozfbL
ユニットイベントはキャラ間でコピペ出来る様になったのがすごい嬉しいわ
0479名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 17:27:51.79ID:p9bll7rT
>>474
この手の
「設定変更後、個別設定の筈が他の設定全てに影響が及ぶ。または初期化される」
って挙動、作者さんの悪癖っぽいよなあ。

ま、でもフレーム数を指定できるようになったのは本気で嬉しい。
ボク、もう超低速の同じフレームを重ねなくてもいいんだよね…?
0480名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 17:35:37.86ID:acX6hRnJ
ちっさいバグだがイベントコマンドのメッセージ表示のキャラ参照が上手く機能しなくなってるな
プルダウンで誰が喋ってるか常に設定しないといけなくなってる
0481名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 17:48:29.27ID:raspNSuY
スキルの習得レベルを1に設定しても1回レベルアップするまで覚えないね
初期レベルを上げてもレベルアップするまで使えない
ヘルプ見たら脱字があるし、突貫作業だったのかな
0482名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 17:53:10.30ID:pBrqHcwy
>>481
そこに追加スキルってのがあるじゃろ?
0483名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 17:56:05.10ID:8iGRsDJW
>>481
それは一応仕様なんじゃないか?
ifでもCCしたてはスキル覚えないし
0484名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 18:12:17.56ID:pJoMGLip
アプデ直後は直ぐにバグ修正してくれるから何か見つけたらジャンジャン送っておくといい
自分もこれから触る
0485名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 18:22:57.14ID:t1QL+ft/
個人的には特に欲しい機能もないから今回は様子見だな
初期化の危険さえなければいいんだが、さすがに300以上の武器データがあるのに一部の項目でも初期化とか死ねるし

>>480
それ1.029の時からなくね?いやあったらダメなんだが
0486名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 19:33:30.28ID:QLEIkVSV
ついにpageの並び替えができるようになったか。
page並べまくってたから、これは嬉しい。
誰が要望してくれたか知らんがありがとう。
0487名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 19:49:30.99ID:lDdLKaJ3
アプデだーと思ったらアプデファイルが落とせなくて困る
不具合調整中なのかな?
0488名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 19:49:59.94ID:QLEIkVSV
ストックをID順じゃなくてデータの上から順番に並べる機能って難しいのかな?

剣、剣、剣、槍、弓って並べたいところを剣、槍、弓、剣、剣とかになるのが嫌だから
予め「ID1〜30は剣」とかで決めてやってるんだけど、
すごい量の「新規アイテム」で埋めつくされるし
最初に設定した数を超えてアイテムを作れないし。
0489名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 19:54:38.74ID:2kPar4T3
そのプラグイン素材はあったはず
0490名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 20:23:52.71ID:jcIAt8MT
アニメは出来ること増えたが大型アプデ前にいじると二度手間になっちゃうか
あとやっぱり先制攻撃と反撃がどっちも直接攻撃1になっちゃうから
移動からめた攻撃モーションが使えないのが不便なんだよなあ
0491名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 20:30:56.69ID:t1QL+ft/
公式スクリプトのcustom-skill(発動すれば攻撃力を2倍)をちょっとだけ改変して(2倍は強すぎるので)
亜種のスキルを作ろうと思ったんだが
攻撃力1.25倍や1.5倍のスキルが発動すると画面がバグって止まる
3倍4倍は問題無し
これってダメージ計算で小数点がでるとハングするって認識でOKなのかな?
0492名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 20:36:16.59ID:JXhCRDxj
キャラチップのモーションも増やしたいな
0493名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 20:36:58.46ID:297gv+HW
Math.floor()っていうのがあるからそれを使って切り捨てすればOK
公式カスタムスクリプトならMath.floor(damage * 1.5);
0494名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 20:38:00.99ID:297gv+HW
damage = Math.floor(damage * 1.5);ね
一応
0495名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 20:41:01.76ID:QLEIkVSV
>489
確認した。ありがとう。
100超えたら重くなるのって言うのが気になるが、試してみるよ。
0496名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 20:51:42.54ID:v1vxi8lE
ダガーの+αというのが作りたいんだけど
ばらつきシステムの武器の威力の部分を引っ張ってきているところを
ステータスの(力+((力+武器威力)/2))*バランスというようにすればいけるかなと思ったんだが
どう変えればいいかわからん・・・
0497名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 21:02:01.24ID:t1QL+ft/
>>493-494
ああ、なるほど。エクセルやってたからなんとなくわかる
助かった。ありがとう
0498名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 21:06:48.26ID:gEHbwLB3
イベントのページ並べ替えやると確実に終了するんだけど
みんなちゃんとできてる?
0499名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 22:03:35.49ID:pJoMGLip
うちは落ちないけどページ名が文字化けしてる
0500名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 22:06:50.02ID:297gv+HW
>>496
ベルサガ仕様にしたいなら
DamageCalculator.calculateDamageでダガー装備時のみ
Pow = Pow + Math.floor(Math.random() * RealBonus.getStr(active));
0501名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 22:08:40.84ID:qrdozfbL
ページの並び替えだったら問題なく出来てるよ。
ただし、タブが文字化けしてるw

こっちはターン終了のコマンドがなぜか消える現象に悩まされている。
同じマップでもプレイヤーキャラを替えると復活してたり原因がよくわからぬ…


アプデ直後はどーしてもわちゃわちゃするなw
0502名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 23:13:12.15ID:DP2tRfma
不具合解消か…早いな
でもこれ、軽微な修正でもバージョン番号ちゃんと振った方が
間違いないと思うんだけども
0503名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 23:14:26.67ID:pJoMGLip
ターン終了は普通に表示されるなー
プラグインによっては予期せぬ不具合あるからそっちも検証するといいかも
0504名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 23:16:04.68ID:v1vxi8lE
>>500
ふむむ・・・スクリプト勉強せねば・・・
0505名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 23:31:42.51ID:oyzwZT2g
>>502
大幅変更は数字の変更で、少量ならアルファベットつけりゃいいんじゃねえの
Ver1030bみたいにさって、さっき送っといたよ
0506名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 23:42:02.17ID:8iGRsDJW
習得スキルが実装されたんで
能力アップスキル作ってみた。不具合あったらすまぬ

ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/Buff-skill.txt
0507名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 23:48:50.53ID:rAXPXQum
作者頑張ってるなー
0508名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 00:00:10.88ID:95fxX4Fh
>>503
プラグインフォルダ丸ごとぶっこ抜いたら表示元にもどった…

特定のグローバルスイッチ入れた時だけ表示されないって所までは突き止めたから
これから原因特定がんばるわ

ゲーム作りの8割は動作確認時間やでえ…
0509名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 00:06:15.36ID:ChD8pWUH
すまん。更新直後で忙しいところ悪いが誰か力を貸してくれ

wikiのバトル計算式変更を見ながらスクリプトを作っている最中なんだが
回避の計算式に武器の重さを加えたくていろいろしているがどうしても武器の重さを読み込んでくれないんだ

最初にでたエラーは命中やクリティカルのようにこれを付け足したら回避できたんだが、

getAvoid: function(unit) {   →   getAvoid: function(unit, weapon) {
                                     ~~~~~~~

後はavoid = の式に  - weapon.getWeight() を足したんだがどうしてもそこでエラーに引っかかってしまう

足す場所を変えてreturn avoid; のところに足してみてもやっぱりその行でエラーに引っかかる
試しに回避以外の式に足してみたら問題なく追加できたので(攻撃力に武器の重さを足したりとか)
回避の場合は単純に武器のデータを参照することはできないとか?
攻撃と違って武器を持たない可能性があるから?
0510名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 00:14:47.30ID:lySFBZfq
>>506
地味にステ変化スキル欲しかったのでありがたい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています