トップページgamedev
1002コメント375KB

SRPG Studio 7章 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 19:10:21.75ID:3b/a0VhS
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 6章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1439438942/
0198名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 18:54:24.51ID:tWxgK/ZZ
機能追加リク見てたらなんか作れそうなものがあったので作成

・疲労度スクリプト
注意:OT氏のスクリプトを改変したものとなります
導入の際はあちらのスクリプトも導入してください

トラキアの疲労度システムを導入します
(疲労>=MHPの場合出撃不可)
なお疲労すると命中が下がるというのはデマなので導入していません
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/Fatigue.js

・TAスクリプト
トライアングルアタックを導入します
指定者3人で敵を囲んで攻撃すると必中・必殺確定になります
弓トラ?知らんがな
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/TA.txt
0199名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 18:55:49.52ID:nc2WMmG6
>>198
トライアングルアタックが地味に嬉しいです!
疲労度はSドリンク必須やね(苦い思い出
0200名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 19:30:26.36ID:kpb0IjeJ
スキルだったら射程距離を増やすスキルが欲しいかな…!
あくまでも希望です。

>>194
プレイありがとうございます。
1章外伝はコアなFEゲーマーでない友人にやらせたところクリアできたので
むしろ3章とか4章できついといわれるだろうなと思ってました。
クリア出来ずやる気消沈ということになるとまずい上
修正後は今のバランスから少し変えると思うので1章外伝のみ
攻略書いてしまいます(攻略情報のため見なくても大丈夫です)
http://www1.axfc.net/u/3531982
0201名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 19:31:32.81ID:qGoMcpKi
強弓的なスキルがあるとスキルゲーで弓兵が空気になりにくくなるかも
0202名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 19:36:41.10ID:nc2WMmG6
>>200
おっさんも長いエムブレマーだけど、初心者的にはとっつきにくいなって印象があるね
攻略手順用意しましたってのは分かるんだけど、やっぱ無本位で外伝行って初見ゲーが辛いと思うのよ
ましてや、1章クリアしたぞ!って時にまさかのナイフゲーなんて、大体の人が投げちゃうと思うんだわ

まぁ、攻略法変えるというか、今現在の外伝はハード向けってのは納得できたってことで
多分、上でも言ったけどもうちょっとひねりが欲しかった

>>201
弓兵が空気な作品ってほぼ無いと思うんだけど…
言うほど空気なのか?
0203名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 19:37:56.34ID:kpb0IjeJ
>>201
自分としてはそれが欲しいと思ってました…
ただ、章で使える回数限られる、コマンドで次のターンだけ。って感じにしたくて。

>>197
迅速な対応ありがとうございます!助かります!
0204名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 20:08:01.48ID:qGoMcpKi
>>202
手斧手槍が強すぎたり魔法系が前に出ても死ににくいバランスだと
よほど飛び抜けた性能のユニットでない限りは「弓使い要らなくね?」ってなる

TSだとホームズとかレニーみたいな限られた例外以外は
自軍の弓兵全員そんな感じだったと思う
みんな決して弱い訳じゃないんだけどパッとしないというか、
こいつら出すくらいなら騎兵やライネルにピラム持たせておいた方が良いってなる
0205名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 20:20:05.88ID:gqcScdpb
シローは育てれば強いぞ
他は同意、ラケルは覚醒する頃には型落ち状態だし
強ユニットとピラムの組み合わせが強すぎるわ

FE紋章みたいに手槍手斧を劣悪な性能にするのがバランス取る上でベストなんかな
弓兵に対飛行ユニット以外の何らかのイニシアチブ(まともに間接攻撃できるのが弓と魔法だけ)は持たせてあげたいし
0206名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 20:35:30.94ID:2aqnV/ZB
では敵もクラスチェンジアイテムを使ってパワーアップさせよう
0207Akishino Reeks☆[転載禁止]2ch.net2015/09/10(木) 21:27:18.85ID:8BGbZW9F
○_____
|       |
|   ●  |
|_____|


Σ(Д・;)『佳子さま』に『スキャンダル!!』 ★***暴露情報!!***
■『男性と"お付き合い"』も、そろそろあると、皆様お察しの事でしょう。
■そうなんです!!「男性との"お付き合い"」
■・・・いや、【"お突き合い"】のお話が、急浮上です!!
■知られざる『佳子さま』の「男性事情」が明らかに!!

※下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。
↓↓↓検索キーワード↓↓↓
『眞子さま かれし』       ←漢字変換  
『佳子さま 眞子さま かれし』  ←漢字変換
『眞子様 かれし』        ←漢字変換

★上記で検索しますと、『1ページ目』か『2ページ目』あたりに、
【婚約】秋條宮家の佳子様と眞子様・・・・・・・・【結婚】
↑↑↑が表示されます。
※留学中にクラブに出入りしたり不特定多数の男性と関係を持った詳細まで……。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
https://sites.google.com/site/kimitujyouhou
0208名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 21:30:23.34ID:cj6y8qZw
追加した素材データを削除すると必ずソフトが落ちるんだけど
誰か解決法を知っていたりしますか?
0209名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 21:42:12.82ID:nc2WMmG6
>>204
なるほど
確かにTSに関してはホームズやレニー一強のイメージはあるわ
0210名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 21:43:10.60ID:nc2WMmG6
>>208
同じく
Nullがどうのこうのって落ちることがあるわ
フルスクリーンで楽しみたいのに(´・ω・`)
0211名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 21:46:14.81ID:JpEt+67R
俺は開き直って射程3〜5とかの弓作って弓の優位性を保ってる
スレンドスピア持ちの強キャラも攻撃力の高い魔法使いも安全に殴り倒せる貴重なユニットになった
0212名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 21:49:27.56ID:nc2WMmG6
なんだっけ、アーバンレストって弩なかった?
あれとガトリングボウが凶暴なのよね
TSって弩でも力乗るから、意外と重宝する
0213名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 21:49:55.44ID:NqBpl6GQ
FEifでも射程1〜2かつバッドステータス付きの暗器が強くて弓は肩身が狭かったなあ
おまけにペガサスやドラゴンにはビーストキラーやドラゴンキラーが効くという
0214名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 21:54:55.92ID:tWxgK/ZZ
アーバンレストはいかんせん重くてな…
というかドラゴンアローが強すぎてもう
0215名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 21:55:42.00ID:S2btz37C
>>213
なんでや!弓弟強かったやろ!

弓が本体だけど
0216名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 21:59:18.84ID:cj6y8qZw
弓→近接→魔法→弓みたいな3すくみも作ったら
前衛魔法ゲーにもならんし手槍手斧ゲーにもなりにくいんじゃね?
0217名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 21:59:59.15ID:55uOCee0
活気があるのは嬉しいけど板違いの話題は程々にな、ここは制作板だから
0218名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:00:31.99ID:2aqnV/ZB
手槍手斧は直線状だけ攻撃可能にしてみよう
0219名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:01:53.32ID:nc2WMmG6
>>216
弓は飛行系特攻三倍、弩は特殊効果(連続効果有りとか)で乗り切れそう
後は、対防御堅い奴に魔法弓とか対魔法防御に特攻弓とか

要は弓兵は愛で動かすの!(´・ω・`)
0220名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:02:45.80ID:nc2WMmG6
>>217
うむ、すまんかった
けど、武器のバランス討議は良いんじゃないのかなと思ったり
0221名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:05:56.84ID:kpb0IjeJ
>>208
最新版アップデートにて対応、公式みてる?
0222名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:08:03.27ID:qkIJjslu
まあ結局は別になにもかも調整できるわけだから、そのゲームにあったバランスはそのゲームの作者が一番上手くとれる気もするけどな
共通の認識作る意味が個人的には見いだせないというか。いやバランス討議を否定するわけじゃないけど
0223名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:13:27.97ID:nc2WMmG6
唐突にすまないっす
マップで何か要望とかある?
ここでたまに書き込んだら即反応するってのはあるけど
船のチップもうちょっと欲しいとか、港町っぽい波止場作りたいとか
あとは内装とか

自分は要塞の素案出来たから、そろそろいじってみようかなって思う
後は砂漠関係かな
0224名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:17:25.73ID:tWxgK/ZZ
内装とか城下町の床とか欲しいかな
後は…荒地とか森?
0225名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:21:18.40ID:cj6y8qZw
>>221
無事治った、ありがとう。
今朝買ったから最新版だろうと勝手に思ってたけど違うんだな
0226名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:25:27.68ID:xYlNAglg
>>225
DLsiteはアップデート申請されてからしばらくしないと反映されないんで
バージョンが古いことが良くある
0227名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:25:39.74ID:fNzYKq3J
>>223
上下とも草原の崖とか滝がなかった気がするから低めの崖の種類がもっとほしいかも
それと内装が1パターンしかないから何種類か欲しいのぐらいかな
0228名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:33:57.02ID:P6aw+R8O
>>223
放棄されて何年も経ってるような荒廃した古城とか
山賊のアジトになってるような荒々しい砦があると嬉しいかも
先を尖らせた丸太の柵で囲まれてるようなやつ
0229名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:34:40.75ID:Npt1Jdt9
>>223
SRPG STUDIOの元素材の屋内マップにフィットできる天井素材作ってほしいかも。
鍵が開いたら天井もなくなるギミック作りたいんだけど中々天井っぽい素材ないから・・・
0230名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:46:15.07ID:kpb0IjeJ
>>38ですが
ここまでDL数が増えると思ってなかったので上限達してしまいました(汗
指摘受けた部分受けて上げなおし、パッチも合わせて出します…

>>223
頼もしいです。
つり橋や和風の橋みたいなのが欲しいです。
今既にある大橋みたいなサイズにも出来るような
0231名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:48:23.81ID:tWxgK/ZZ
強弓スキルできたでござる

・スキル 強弓
スキル取得者は{wtype:3}の武器の最大射程が+1されます
なお攻撃範囲の表示の問題により射程表示修正スクリプトと統合

ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/superbow.txt
0232名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:51:08.33ID:kpb0IjeJ
>>231
早!?
お疲れ様ですスクリプト先生
0233名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 23:35:10.27ID:kpb0IjeJ
ユニットイベント⇒コマンド時で
コマンド使用してからターン計測して、3ターン経ったら
またコマンド使用出来るっていうように
変数つかってやれば出来ると素人考えで思っているんだけど
どうすればいいだろうか(変数わからn)
0234名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 23:36:26.08ID:u6QuVm5R
>>223
RTPは戦場のくせに全体的に緑が多すぎるので
荒れ果てた系のマップがぜひ欲しいっす

でも戦闘背景もないと結構使いにくいかも
なにより戦闘背景が欲しい
0235名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 23:51:03.48ID:H5JsVlDH
>>223
難しいのを承知で言うと
船上でも城内用でもいいので燃えているマップチップがほしいかなー

周りが燃えている中での決戦って流れとかで需要あると思うんだよな
0236名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 23:54:59.23ID:kpb0IjeJ
炎上シーンかー
透過でアニメチップであれば船とか必要ないような。
0237名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 23:58:20.85ID:CFqfon5A
RTPと合わせられるように透過の置物が増えると嬉しいかな〜
0238名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 00:04:06.69ID:IbkIAHxt
おっ変数で出来た。
これでシロックやシルウィスが出来る…
0239名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 00:20:32.78ID:11smQ+9w
>>238
まじかースクリプトの実行すらうまく使いこなせないからうらやますぃ
0240名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 00:24:32.87ID:/QPtp4io
リキャストみたいな変数入れて
毎ターン-1していく感じ?
それで上手くいくなら、複数作れそうで面白いけど
0241名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 01:00:17.97ID:U6m657OK
移動した後に攻撃範囲赤く表示してくれるスクリプトどなたか作ってくれませんか?
弓射程広範囲にしてると距離図れなくて不便で仕方ない・・・
0242名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 01:42:46.52ID:PoiPN1js
外伝ばかりだけど制圧場所によって面が変わったり
会話の選択肢でルートに分けるとかやらないの?

シナリオ面はタクティクスオウガみたいな感じが好き
0243名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 01:44:55.98ID:Voxv66QJ
>>242
余裕ができればやるかも

一本道でも完成させる事ができるかもわからんのに
プレイヤーによっては遊ばない可能性のあるステージを作る気が起きない
0244名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 03:13:40.18ID:/QPtp4io
>>198
OT氏の出撃停止スクリプトってどれのことだろ?
0245名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 03:15:15.98ID:/QPtp4io
申し訳ない、自己解決しました
出撃禁止設定のやつですね
0246名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 06:55:35.93ID:IbkIAHxt
>>242
それやったなぁ
一回だけだけど
0247名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 07:49:20.11ID:IbkIAHxt
ポイズン武器やデバフ武器はやはり中盤からだろうか?
トラキアやベルサガ好きなだけにどうも早く出したいという欲に駆られる
0248名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 08:54:12.15ID:LVdDyGn5
>>247
敵の中に一人か二人そういうのが混ざってる程度なら比較的序盤からでも大丈夫だとは思うけど
自軍の人数が少ないうちからそれを上回る数の敵がデバフ使いまくりとかになると
戦術的な面白さよりも対応に追われるストレスの方が勝ってしまうかも
あとプレイヤー側に有効な打開策が複数提示できているかも大事
0249名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 10:08:15.50ID:H83KuYuu
マップチップの上層チップと下層チップってエディタ側でどうやって判定してるかわかる?
0250名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 10:27:30.43ID:WV1hyHxl
マップの人です、ご回答ありがとうございます!
地味ながらですが希望に応えるようにしていきます
0251名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 11:15:21.19ID:a/Yq8Mgg
魔法で攻撃すると魔法陣のエフェクトが出るけど、あれってどこで設定されてるのかな?
魔法の種類(属性)で色を変えるとかしたいんだけども
0252名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 12:13:28.58ID:rEl0OZCw
ワールドマップ作れるツールとかないかな
0253名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 12:22:34.09ID:pW9YtDv4
http://www-cs-students.stanford.edu/~amitp/game-programming/polygon-map-generation/demo.html
前スレで紹介されてたこれとか
0254名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 12:24:33.01ID:a/Yq8Mgg
>>252
日本でそういうツールほとんどないからね〜
最近は海外サイトのinkarnate.comの地図作成のブラウザウェアが使いやすいと思ったかな
それなりに見栄えいいのが手軽に作れるけど、まだβ版なのと、アカウント登録しないといけないのが抵抗あるかもしんないけど
0255名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 12:25:04.67ID:a/Yq8Mgg
そして地図を作ると拡大縮小機能が欲しくなるという
0256名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 15:12:23.03ID:rEl0OZCw
顔グラ、マップとまだまだ足りないものが多いわ
0257名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 15:17:53.86ID:kuFUy9RK
数人でタッチを共有化して量産なんて有志じゃまず無理だよ…
0258名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 15:22:53.84ID:i4PTrZPe
すごい基本的なことで申し訳ないんだけど
自軍ユニットどうやって配置するんだこれ
プレイヤーを同盟として配置しかわからない……
0259名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 15:29:19.51ID:kbG5w/+y
>>258
イベントコマンドのユニットの登場かユニットの移動

ランタイム改変の顔グラがもっと欲しいです
0260名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 15:42:29.26ID:a/Yq8Mgg
敵の雑魚ボス(変な言い方だが)の顔グラが欲しいかなー
よくいるオッサンジェネラルとか、聖戦の73分けの中間管理職みたいな
0261名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 16:02:29.47ID:i4PTrZPe
>>259
ありがとう おかげさまで出来ました
よーし作るぞー
0262名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 16:21:32.43ID:kuFUy9RK
超射程魔法を持つ隻眼リーゼントヒゲとドラゴンナイトを無尽蔵に増援する糸目七三ヘヤーは必須
0263名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 19:04:18.63ID:UMNdci2e
>>242
やってるよ〜

今のところルートは3つに分岐する予定

まぁモーションとか全部自作してるからまだ6章なんだけどね…
0264名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 19:29:59.51ID:9HZTUzIP
インスタント七三軍団(素材改変)です
雑すぎるので雰囲気だけでも楽しみたい人向け

その内ちゃんとしたのを誰か作ってくれる筈だ…!(希望)

http://www1.axfc.net/u/3532432?key=srpg
0265名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 19:41:34.35ID:a/Yq8Mgg
>>264
これだ、聖戦の中間管理職ボス!
ありがたく使わせて頂きます
0266名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 19:51:36.18ID:IbkIAHxt
RTP改変顔の人、今どうしてるだろうか
また改変やってたら嬉しいなぁ
0267名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 20:03:04.01ID:IbkIAHxt
変数二つ一度に条件に出来たらなぁ
何ターンに一度使える、章につき何度使えるというのが出来たんだけど
今のところ片方だけだ。
うまくできないものか・・・
0268名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 20:03:31.71ID:UWQN3iIB
attack_orderのAttackEvaluator.ActiveAction._arrangeActiveDamageをいじって
デビルアクスやカウンタースキル的なものが作れないか試してたんだ
で、ここのdamageActiveがプラスなら攻撃側ダメージ、マイナスなら攻撃側回復になるから処理自体は楽なんだ
問題なのは攻撃側のHPが最大の状態だとdamageActiveがプラスでも戦闘中のゲージが動かないんだ(戦闘終了後にはしっかり減ってる)
攻撃側のHP≠MHPならちゃんとゲージも減るから、ゲージの描写の方でHPが最大値ならゲージが一切動かないって分岐があると思うんだ
そこの分岐に「damageActiveが引数になってる変数がプラスなら真」って条件を加えれば
作ろうとしてる攻撃側ダメージの処理がいけると思うんだけど、
その部分が何処だか分かる人は居ますか(attack_realbattleとかの中も探したりしてるけどそういう処理が見当たらない)
0269名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 20:11:32.25ID:kbG5w/+y
AttackEvaluator.ActiveAction._arrangeActiveDamage
辺りがあやしいような…

今から出かけるんで確証は持てないが
0270名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 20:14:49.34ID:kbG5w/+y
ごめんそこ弄って出来ないって
ちゃんと見るの忘れてた…
0271名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 20:21:16.45ID:Y6jxqPV8
>>267
前にも誰か言ってたけどイベント実行の条件だけじゃなくてイベント内部の
コマンドにも変数条件つければいけると思うよ
0272名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 20:22:29.55ID:9HZTUzIP
七三が本当に使ってもらえそうでよかったw
モチベが上がったのでアーマーオッサンの改変顔も置いておきます
(首挿げ替えただけ!)

http://www1.axfc.net/u/3532444?key=srpg
0273名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 20:27:10.01ID:Y6jxqPV8
>>264>>272
これなら自然にデフォ素材と一緒に使えそうでいいね!
ただ個人的に権利関係気になっちゃうから、作成落ち着いた時にでも
まとめて規約もつけてアップしてくれると嬉しいな
0274名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 20:52:52.15ID:/QPtp4io
>>264,272
やだ惚れるわ…
0275名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 21:04:23.59ID:11smQ+9w
素材投下する流れと聞いて
ヴァルキュリアの魔法バージョンと処刑人(バーサーカーっぽいもの)が増えました
http://www1.axfc.net/u/3532456?key=srpg

魔乳軍将よろしくつ、つよすぎる・・・させてあげて下さい
0276名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 21:38:55.37ID:Q+x7nCsw
>>268
>>270

こんな感じでどうよ あとは調整してくれ

(function () {
var alias = NormalAttackOrderBuilder._configureEvaluator;
NormalAttackOrderBuilder._configureEvaluator = function (groupArray) {
alias.call(this, groupArray)
//3番目のAttackEvaluator.PassiveActionの後にフック
groupArray.insertObject(AttackEvaluator.AdjustAction, 2);
}

/**
* 戦闘の最終調整調整
*/
AttackEvaluator.AdjustAction = defineObject(BaseAttackEvaluator,
{
evaluateAttackEntry: function (virtualActive, virtualPassive, attackEntry) {
//ダメージ反転
if( attackEntry.damagePassive > 0 ){
attackEntry.damageActive = attackEntry.damagePassive ;
attackEntry.damagePassive = 0;
}
}
}
);
})();
0277名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 21:51:12.47ID:IbkIAHxt
おお、カウンター?それサジ?
0278名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 21:52:34.91ID:Q+x7nCsw
あくまで参考例なので
そのままぶち込むと 全部の攻撃反転するからアカンぞ!
0279名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 22:11:38.01ID:pW9YtDv4
顔画像の改変です
http://www1.axfc.net/u/3532506?key=srpg
0280名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 22:13:03.07ID:kbG5w/+y
>>276
おおカウンターすげえ!
これでデビルアクスが作れる…
0281名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 22:14:52.49ID:IbkIAHxt
>>279
おお、待ってました!
そういえばpixivとかやってるんですかね・・・
全力でフォローしたい・・・
0282名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 22:19:00.49ID:11smQ+9w
>>279
鎧かっこいいっすね
そしてメイドですこぶるテンション上がってしまった
0283名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 22:21:20.97ID:Q+x7nCsw
>>279
ネタ枠がひどくてお茶吹いた
0284名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 22:23:09.93ID:Y6jxqPV8
>>279
おお、顔改変の人!
あいかわらず鎧系のかっこよさは異常
0285名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 22:30:24.39ID:IbkIAHxt
ユニットコマンドのコピーが出来たらなぁ・・・
一先ず章につき何回使える、リキャスト条件は何っていうのは出来たので
次に出す>>38に取り入れてみます
0286名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 22:34:16.26ID:pW9YtDv4
>>281
Pixivは閲覧用に登録してあるだけで投稿してないですね
いずれ投稿したら利用規約の連絡先にでも記載しようかと思います
作った素材とかはブログ作ってまとめたいとも考えてるし
0287名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 22:36:58.90ID:IbkIAHxt
>>286
ブログ!楽しみにしてますね
0288名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 22:36:58.62ID:/QPtp4io
>>279
おお、すげえ!素材祭りだ……
なんかアヤシイの多くて好きだわw
0289名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 22:49:07.76ID:CfO7oE2x
特攻ガード系のスキルってあったっけ?
0290名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 22:50:49.43ID:hmvsfKl3
デモステージって、ゲーム起動時のメニュー画面をほっといたら
自動的に開始されるステージで、自動開始イベントを組み合わせて
オープニングムービーみたいなのが作れる機能

って理解であってますか?
0291名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 22:52:43.06ID:IbkIAHxt
スキルといえば
戦闘後強制ダメージを与えるっていうのが実現できたらなと思った
隣接する敵に戦闘後強制ダメージっていう事が出来ればマップ兵器も
できるのかなー
0292名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 23:06:01.39ID:H83KuYuu
それなんて死の吐息
0293名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 23:17:16.67ID:45s3VWPs
ゲ製作技術関係について語り合うならBeLongs!がおすすめ。
よかったら、「BeLongs! - トップ」で検索してみて!
0294名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 23:18:31.91ID:8zTmBdZd
>>275
404になっていて、ダウンロードできません(泣)
0295名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 23:38:17.12ID:DkKu2QYS
MP導入やっとここまできた
ゲージの追加が鬼門すぎたわ
あと一息…

ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org237833.png_Vi73cuhJgz7KNjExrWTj/light.dotup.org237833.png
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org237838.png_8kF9dC3tbRhPkQJFfnAD/light.dotup.org237838.png
0296名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 23:42:42.30ID:IbkIAHxt
>>295
すごい(こなみ)
MPかぁー、今変数でリキャストしてるところがMPになったらいいだろうなぁ…
ちらっ
0297名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 23:42:58.11ID:5gNSB+Mp
スクリプト弄れる方にはすごく簡単な事だと思うのですが
間接攻撃時のみ命中率に補正がかかるスキルを作ろうと思い
1-239氏の統合Calculaterを参考にして、間に挟みこむ形で補正をかける事はできるのですが
条件を間接攻撃時のみにする記述の仕方がいまいち分からなくて

if (SkillControl.getPossessionCustomSkill(unit,'throw-master')) {
if (isDirectAttack 〜)
{hit += 10;}}

取り合えず↑みたいな記述をしてみたのですが
多分isDirectAttackというのが近接、間接を判定するもので、isDirectAttack何たらかんたらfalseみたいに書けば、いいのかなと何となく思っているのですが
方向としては合っているでしょうか? 私はスクリプトの基本が分かっていないので根本的に間違えているかもしれませんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています