トップページgamedev
1002コメント266KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 21©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。 転載ダメ©2ch.net2015/08/30(日) 21:46:25.80ID:XtfSTz5y
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね

前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1438697494/

前々スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 18(本当は19)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434930726/

前々々スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1432755934
0112名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 23:14:11.13ID:OLNJjCVa
>>111
どうぞ
0113名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 23:18:05.08ID:JmgsfBrP
これはどうぞといわれてからの時間が長くなって時間が無駄に過ぎるパターン
今日を境にageはNG行きにしようぜ
お前ら更新する時間が無駄なことに気づけ
0114名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 23:19:53.01ID:+XeWBUTK
こんだけスレ内で全方位から論破されまくりの大馬鹿のレス乞食なのに自分が正しいと思ってるのがほんともう見てられない。
0115名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 23:21:06.41ID:r/nIlvMp
ほんとにクソどうでもいいんだけど全角英数字にイライラする
あとCよりJavaのほうが簡単やろ、GUIやグラフィックスに関わるまでにどんだけ時間かけなきゃアカンねん
ゲーム作り覚える前にWinAPIとかやらす気か
0116名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 23:33:21.78ID:l8Me0233
>>96 ID:JmgsfBrP
前スレでそれ言ったのも俺だから

君はどうも、時間軸に沿っても、「トップダウン思考」みたいだから、
ともかくできるだけトップダウン的な思考は何にせよ、排除してみたら?

俺ら、リーマンじゃないんだし、組織に属さないで個人規模でやってるのに、
何を好き好んでトップダウンみたいな強権的な連中の体質(ファシズム)を
個人の中で敷衍する必要があるのだろう?

俺は、自分の生存戦略的な立ち位置が、(自分の好むと好まずとに関わらず)
「豹」的なのかなと最近思う。

ライオンて、猫科なんだけど、群れて集団でターゲットの一匹を襲う、
イジメとリンチの少年ジャンプ的肉食動物(拳王ラオウ)

豹はあくまでも、一匹で狩る。
(ただし、自分より弱いターゲットを、闇討ち、不意打ちで一撃必殺で仕留める。
暗殺拳の伝承者ケンシロウ)

ゲーム産業について言えば、客(ユーザー)は草食動物。
特に一般大衆的なユーザー群は物凄い大群のヌー(大型の野牛)みたいなもの。
ライオンでも簡単に狩れないが、ライオンは体格差を組織的な狩りによって克服する。

それ以外の猫科は、自分よりも小さな獲物を狩る。(虎は別として)

ライオンは、企業化されたゲームメーカー。

ライオンの獲物であるバッファローを、ライオン以外の猫科が狩ろうとするから間違っている。
つまり、最初から、獲物として視界に入れるものの基準がズレてると、捕食者稼業をやっていけない。
0117名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 23:36:55.98ID:lXVMWTEA
普通に別人
プログラミングレベルの英語で困るとか無いわ
0118名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 23:37:47.30ID:lXVMWTEA
>>114
ほんまこれwwwwwwwww
0119名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 23:40:08.95ID:BgVAiOjG
http://web.cs.wpi.edu/~matt/courses/cs563/talks/nurbs.html
じゃあこのあたりの英文よろしく。
文章量自体はあんまないと思うので全文翻訳よろしくね。
0120名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 23:46:52.48ID:2BNYO/2d
はーい みなさーん
明日から学校ですよー
寝ましょうねー
0121名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 23:46:58.92ID:fwPygQ9Y
>>116
何でわざわざ例えて遠回りな説明すんの?
感情論抜きで論破出来る?
0122名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 23:48:21.01ID:lXVMWTEA
クレクレ君はNG行きと
0123名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 23:50:39.18ID:BgVAiOjG
いちいちNG宣言するやつって何なの。
別に俺はそういう奴に読んでもらおうとは思っていない。
黙ってNGしろよゴキブリ。
0124名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 23:56:36.47ID:BgVAiOjG
>>110
こいつはジャバを理解できないアホなのだということはわかった。

俺様の勝ち!!!
0125名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 23:59:08.73ID:BgVAiOjG
8月31日23:59分、俺はこのスレを卒業する。
そして、9月1日に生まれ変わる。
0126名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 00:01:29.98ID:3jMCJBtQ
あー臭っさ
消えろや低能
0127名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 00:12:34.10ID:T26deMke
ようやく静かになりましたね。
ようやくまともな会話ができそうです。
0128名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 03:21:50.95ID:wU3y6VUT
こんなスレで必死になって書き込みして5レスに1レスあるってだけでかなり気持ち悪い
生まれ変わらなくいいんでそのまま消えろ
0129名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 04:03:17.21ID:TjJ2NK70
>>119
Google翻訳でも使えば?
0130名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 04:14:09.83ID:AZMynUFz
一時は苦戦したが、目に見える進捗があったので、今晩も気持ち良〜く寝られる。
0131名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 07:01:20.80ID:T26deMke
>>128
せっかく場が沈静化しようとしているのに、
また荒れるようなことを言うのはやめてもらえませんか?
0132名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 08:08:55.86ID:3jMCJBtQ
まーーーーーーーーーた自分の都合を他人に強制してんのか
0133名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 08:14:24.42ID:AI4/WIH1
アンカーつけてレスする事自体、
荒らしを助長する行為だって気づけないのかねぇ…
0134名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 08:56:37.70ID:4M2YbRal
このスレ荒らしなんているか?
ゲーム作り関係ない話題が荒らしなら大半が荒らしだけど
0135名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 14:17:49.42ID:eoJFdVpN
あーたーらしーいー今日が来た
きーぼーうのー今日おーだ
よーろこーびに胸をひーらけ
おおぞーらあーおーゲーム!
0136名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 15:19:04.01ID:+VCB0c+f
今UE4で作ってる3Dのホラーアドベンチャー、最初はふりーむとかVectorで無料公開するつもりだったんだけどSteamに登録しようか迷ってる
でも無料版で公開した後に低価格とはいえ金取るのは気が引ける
0137名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 15:28:54.30ID:5i7gZyjZ
Steamってそんなに簡単に登録できるん?
結構なクオリティじゃなきゃ無理なんだしょ?
0138名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 15:38:53.16ID:Ss6gzGuo
前スレに詳しそうなかたがいたが曰く、最初の一本はカネかかる=要登録料 初回だけ?
greenlightに登録するのはできるらしかったがgreenlightを通過するハードルが高いみたいなことかかれてたな

多少の出費は覚悟してPCゲームの主戦場味わってみると今後の製作の課題が見つかったりためになるんじゃないかと思うんだがどうなんだろ
0139名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 15:41:58.50ID:1eMKOYAd
金さえ払えばGLなら登録できるかな
ただ販売まで行くのは難しいかも
とはいえ微妙なクオリティのも販売にこぎつけてるのあるから、なんとも
さらに販売までいけても売れるかどうかは・・・
0140名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 15:47:19.79ID:+VCB0c+f
>>137 >>138
規約
https://steamcommunity.com/workshop/about/?appid=765&;section=faq

>一つのSteamアカウントにつき1度きりの提出料金$100も要します
つまり最初に1万円ぐらい払えば同アカウントでGreenLightに出せる権利が永久にある

GreenLightはユーザの投票制。クオリティは高いに越したことがないのは確かだけど
実際ツクール製の個人製作ゲームとか、ペイントで描いたような絵でもゲーム性があれば意外と通ってるよ
あと、最近なんか萌え絵があると結構ウケがいいらしい
0141名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 15:52:27.15ID:+VCB0c+f
もし、自作ゲームが日本人や中高生ぐらいをターゲットにしてるならふりーむとかの方がいいかもしれないけど
Steamは海外の人も多くやってくれて、良い悪いはともかく、どんなゲームにも結構評価はくる
あと、自分で実績アイコンも作ったりできるし、コミュニティもできるから
自分のゲームが正式に認められたという感じとかはすごいあると思う

興味のある人は、目指してみてはどうだろうか
ただし、英語版は必須になる
0142名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 16:03:43.34ID:fPKEtat2
Steam登録するとなると英語翻訳必須なの?
Steamに詳しくないので知らないのだけれども
0143名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 16:22:19.44ID:fPKEtat2
>>141
英語版必須なのか…
0144名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 16:47:09.66ID:KPW2haoh
Google Playが一番敷居が低い
ローリスク・ハイリターン
マーケティング上の課題はエンドユーザーにどう露出するか、のみ
0145名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 16:54:13.37ID:T26deMke
ゲーム制作は継続が全てなのです。
壁にぶちあたったとき、そこで諦めてやめてしまうか、
それとも、努力して乗り越えていくか。
壁を乗り越えていくごとに、力はついていくものなのです。

やる気が出ないからやらない、これもいけません。
やる気がなくても作り続ける、これが本物のクリエイターなのです。
趣味なんだから、好きなときに作ればいい、これもいけません。
そのような甘ったれた根性なら、初めからやるべきではありません。
適当に作った作品はゴミなのです。
ゴミはいくら積み上げてもゴミの山にしかなりません。

このようなことを言うとすぐに拒絶反応を引き起こして
文句を言ってくる人がいます。
そのような人はクリエイターではないのです。
未熟な技術しか持たないために、痛いところを疲れると激怒するのです。

努力あるのみです。
0146名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 16:54:19.40ID:mrilmCSo
Playism辺りがパブリッシャになって英語化してるな
同人でも遊べるものを作って宣伝もしたらオファーかかってるらしいし、本気でSteamで売る気なら問題無いんじゃねーの
0147名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 17:05:10.89ID:jgoCv3fd
googleplayとか回転早いからその他大勢に埋もれて終わりやん
0148名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 17:16:53.96ID:aDQPy+ve
昨日とは打って変わって有益な情報ばかりでワラタwww
0149名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 17:27:46.07ID:T26deMke
ただ単にお金儲けをしたいだけの人か、
あるいは、業界人にスカウトされたいだけの人にしか見えませんよ。
ゲーム作りとは関係のない話題ですね。
0150名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 17:35:33.11ID:1bB0BcVP
greenlight登録するのは英語版必須ってわけじゃないでしょ
英語無しだとかなりのディスアドバンテージになるからgreenlight通過するには実質必須って感じだろうけど
0151名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 17:43:50.78ID:SvNYAzIM
埋もれやすいのは人が多いとこならどこでもそうだろう
すごいクオリティのを一本作るのは簡単にはできないから、数をこなして少しずつ認知してもらうしかないと思う
0152名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 18:06:44.31ID:4HI+/db/
ところでgreenlightってなに?
ググったけどよくわからん
0153名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 18:16:47.82ID:mrilmCSo
スマホはクッキークリッカーやなめこみたいなIdle系に広告つけて小銭稼いでる人が大半だぞ
宣伝しなきゃ検索してまでインストールしてくれないし埋もれてしまう
0154名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 18:18:58.98ID:1bB0BcVP
>>152
自作のゲームを登録してユーザーの支持票を集めるとsteamでリリースできるってシステム
0155名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 18:20:12.53ID:nYg8+pF4
埋もれるのはクソゲーだからだろ
0156名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 18:43:25.84ID:JuK3YjA/
それは違う
プレイ専の人間が考えるのと違って
そういうプレイ専の連中がついに存在することすら知らないまま終わるって話
0157名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 18:47:51.01ID:nYg8+pF4
じゃあ面白いけどダウンロードされなかったゲームがあったってこと?
それを証明してくれよ
0158名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:15:18.76ID:dE1x7FT6
今は何処に出しても激しい競争にさらされるからな。
ユーザーの目を引くビジュアルとプレイ後の満足感を提供出来る物でないと難しいだろうな。
ゲームは見た目じゃないみたいな身内の理論は通用しない、一般人が相手だと認識して挑むしかないよ。
0159名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:29:49.18ID:KFTI0B/m
なあにオリンピックエンブレムを談合選考した今話題の佐野みたいに有名実況者と組んで、
実況してもらえばライトユーザーなんざいちころよ
0160名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:40:21.84ID:1eMKOYAd
無料でキーばら撒けば余裕っすよ
0161名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:45:51.00ID:mrilmCSo
丹精込めて作ったゲームがバンドルビッチになるとか
インディーゲー開発者はどんな心境なんだろう
0162名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:47:32.76ID:xmLh89BV
す、Steamで当たればマイクラ作者みたいに人生大逆転できるよな?
が、がんばろっと…
0163名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:50:53.95ID:Ss6gzGuo
>>161
ツイッターで片道勇者、wolf editorのかたが嘆いてはいたよw
Humble bundleかクリスマスのスチームバンドルにされてすごいダウンロードはされたけど定価だったら億単位はいったのに、でもバンドルだと1$か数十セント程度らしい。
でもそれも知名度上がって次に繋がるって考えるしかないよね。

ゲームさえできてある程度の知名度になったらたら家庭用機とか出す場は一杯あるからまずは作ること
0164名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:52:49.73ID:OSiHSYqg
>>163
知名度上がっても同じ内容のゲームは俺は二度はやらないなあ
0165名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:54:00.17ID:JuK3YjA/
ノッチは別に「大逆転」してないだろ。元々職業プログラマーだったのが、独立して当てたわけだし。
マイナスだったのをプラスに引っくり返したわけじゃない。
0166名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:55:02.66ID:lGr/WFSM
面白いゲームの続編なら買うやつはそれなりにいるんでない
認知されない事には稼ぎようもないし
0167名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:56:17.78ID:nYg8+pF4
定価だったら億いってたって意味不明すぎだろ
安いから売れたに決まってんだろ
0168名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:57:23.77ID:Ss6gzGuo
>>163補足 片道勇者の作者だったと思うけど日本人動じん作者のかたの発言であまり確かじゃないが、バンドルにされて確か相当なダウンロードされたらしい、
その売り上げ合計が定価だと「総額で」億とかで
「バンドルごとの売り上げは」1$とか数十セント「もしくは一個数セント」(記憶が曖昧)って意味なのでそんなに儲かってないって話らしい

細かい数字は思い出補正されてるので桁とか信頼性なし
0169名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:59:51.18ID:wf4H5iz9
マジかよ佐野研二郎最低だな!!!!!
0170名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:01:34.98ID:Ss6gzGuo
>>167作者のかたがバンドルにされてどんな気持ちだったかって話を受けての発言です
このダウンロード数が定価で達成されたならって仮定がおかしいし指摘は正しいんだけど、実際に作者が発言してるんで一例として

しかしどこの馬の骨と知らないものとバンドル組まされて売れてもその作品したくて買った人と言うより安いかたがほぼ全部だろうから確かになんだかなーだな
0171名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:03:08.07ID:JuK3YjA/
佐藤氏はサイコパスぽいな。
社会経済的犯罪の方向に向かったケースだが。
嘘が上手くいけばいくほどどんどん調子に乗るし、
悪事が露呈しても自己防衛のために、認めるどころか、ますます徹底して嘘をつく。

姉歯→佐村河内→小保方→佐藤(未確定)

サイコパスって大阪の中学生殺人犯の奴のような凶悪犯タイプばかりじゃないんだよね。
0172名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:04:24.69ID:nYg8+pF4
バンドルって作者の了解なしに組み込まれるの?最悪だな
0173名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:04:45.60ID:1rH7aTDB
仕組みがわからん
0174名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:06:34.94ID:MReTdhlj
>>171
佐藤って誰やねん
0175名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:10:39.74ID:JuK3YjA/
>>174>>171
すまん、佐野だったな。
0176名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:12:25.44ID:1eMKOYAd
作者の了解無しにはあるかもしれないけど
パブリッシャーの了解無しには無いだろうな
0177名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:16:58.55ID:Ss6gzGuo
探したらこれね ツイッター

SmokingWOLF
【海外版片道勇者】 さらっと書いてますけど気付いたら海外だけで17万本ってヤバいですね。全部定価で売れてたら億万長者なのになあ……
(実態としては1本最低5〜6円入るバンドルで出た分がすごく多かった)。日本のDL数越えそうなので、海外重視でやりたい人や企業がいるのもちょっと分かる。
0178名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:19:52.71ID:1eMKOYAd
円高の時に外貨いっぱい買っておけばなーってのと同レベルの話
0179名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:22:04.91ID:1eMKOYAd
いや定価で同じ数売れるわけ無いから、全然同レベルじゃなかった
0180名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:26:20.17ID:nYg8+pF4
smokingwolfって馬鹿なんだね
0181名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:33:22.08ID:JuK3YjA/
そういう話じゃないだろ?
話を引っ張ってきている奴(の引っ張ってき方)と
その書き込みを読んで変な妄想抱いてるだけのような気がするけど。
作者自身は承知の上で敢えてバンドルにしたんだろうし。
0182名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:35:44.76ID:JuK3YjA/
ともかく、何もしなかったら、人知れずそのまま埋もれるという話なだけだよな
良作かどうか以前に
0183名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:36:28.56ID:1rH7aTDB
仮定の話してるだけで本気で言ってるわけじゃないだろ
ネットで迂闊な事言うと必ず出てくる曲解する連中はわざとやってんのかね
0184名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:37:02.84ID:1eMKOYAd
だな、仮に全部5円で85万
バンドル以外でも売れた分を適当に切りのいい数字で合わせて100万と仮にする。
4ヶ月くらいで定期的に1本リリースできたら年収300万やで
まぁ無理っすね
0185名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:41:40.39ID:T26deMke
売れない漫画家が夢や妄想を語っているのと一緒ですね。
0186名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:42:21.03ID:nYg8+pF4
発言の前後がわからんがこれを見る限りアホ
0187名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:47:47.67ID:mrilmCSo
片道の話は「定価で売れてたらと仮定したら相当な収入になったなぁ」
「そうでなくても(海外のPCゲーマーの母数が)やばいなぁ」ってことだろ
0188名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:15:06.62ID:1rH7aTDB
>>186
おまえ空気読めないって言われないか?
こんなの雑談の話題ふり程度で「そうだよなー」とか言って流すような発言だぞ
それに対して「そんなわけない、アホ」て本気で反応するなよ
0189名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:16:27.37ID:PXoYP7lD
smokingwolfってこのスレ見てるんだな
0190名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:22:36.66ID:Ss6gzGuo
いやこの発言は自嘲的に定価なら...っていってるだけで本気じゃなくてユーモア交えていってるととるのが正しいと思う
自分の>>163が記憶に依存してて変に理解しててミスリードしちゃったと思うわ
本人は多数の人にプレイしてほしい?とか本人の理由があってバンドルにしてたくさんの人にダウンロードしてもらったことを強調してるだけと思う
>>187に同意
0191名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 01:25:52.64ID:S/GwQVb9
2chに名前引っ張り出されて嬉しいやつがいるわけねぇだろ
無責任なクズだなぁ
0192名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 04:59:05.60ID:YLWTR4cC
うむ、今晩は2ラウンド分、進められた
余は今晩も満足して安らかに眠れるぞよ
0193名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 06:38:20.14ID:WsKdJzCQ
ウルフエディタ異常に推すやついると思ったら本人だったとはな…
0194名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 09:13:26.91ID:sOeHFzn1
ただのやっかみにしか見えないからやめなよ
0195名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 09:22:18.83ID:BiYEq0Ip
ウディタとかもう過去のものでしょ
昔から使っててもうゲーム製作=ウディタな人ぐらいしか使わん

ツクールMVでればマルチデバイス対応、解像度向上、javascript拡張で
もうUIが見にくくて素材も充実してないウディタを使う意味は本当になくなる

3DならUnityとUEの二強だけど、2Dなら自由度の高いツクール一択になると思う
0196名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 10:38:01.28ID:nY2QDYgy
フリーソフトでやりたいって人には今後もウディタは強い味方だろう
0197名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 11:36:05.49ID:jG8RJKXw
昨日はモデルを一から修正、訂正で半分出来た。
これを一度、エクスポしてテストしないとな。
0198名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 12:40:23.05ID:WsKdJzCQ
ツクールが自由度高かった事があるか…?w
ユーザーが無理して工夫を凝らしてるイメージしかないが。
2Dも3Dも、UnityとUEに敵わないと思うけどな。
0199名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 13:16:24.07ID:nY2QDYgy
プログラムめんどくさい!な人でRPGが作りたいならツクールは最高だよ
変数とピクチャ表示があれば基本的に何でもできる
livemakerでもRPGっぽいのはできる
0200名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 13:32:40.47ID:AqizIxbp
ツクールとか小学生かよw
って煽る奴はだいたいゲーム1作も完成させたことないよたぶん
0201名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 13:37:27.48ID:tvgMM1m4
プラットフォーマーは殆どがMultimedia Fusion製なんだな
なんだかんだいってフルスクラッチでエンジン作る必要はなさそうだ
0202名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 14:11:34.37ID:WsKdJzCQ
あんなカビが生えたレベルのRPG作りたい人間はいくらいるんだかね
アンドロイド市場にUnityクソゲーのみならずRPGツクール製が駄作が並ぶとかヤバいわ
2Dのマップチップ使ったゲームは一瞥で捨てられる未来が見える
0203名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 14:16:00.71ID:BI3U91ce
ツクールなんて時代遅れのゲームしかできないからなあ
イニシエダンジョンぐらい簡単に作れるようにならんと話にならん
0204名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 15:07:58.35ID:nY2QDYgy
時代遅れのゲームにも結構需要があるのだ
0205名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 18:19:59.49ID:AtoQYMNG
あいかわらずプレイ専野郎が吠えとるようだな
0206名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 20:15:46.07ID:FvJVDXQH
ツクールのゲームで数千万稼いでる人もいるからツールも使いようだと思うよになった。
結局は使う人間のスペックというか…。
0207名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 20:44:12.60ID:AtoQYMNG
プレイ専はゲームで金と時間を使う一方で、自分の側がゲームで稼ぐ能力はないもんな……
0208名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 21:47:13.12ID:C8IZAzIy
今のツクールってランタイム無くても動くの?
スマホのストアに出せるなら普通に儲けられると思うんだけど
スマホの低価格ゲームならレトロなRPGでも需要はあると思うし
0209名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 22:36:07.69ID:PSx6Du3p
ゲーム内に必要素材を全部含めていれば不要
そうじゃなければ相変わらずランタイム無いと動かない
0210名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 22:39:34.89ID:FvJVDXQH
普通はゲームファイルと言うのは必要素材は全部含んだ状態な訳だからなー
0211名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 22:44:31.06ID:PSx6Du3p
昔はダウンロード時間の節約という大きな理由があったけど
最近のネットワーク環境じゃそんなの考えなくても良くなったからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています