トップページgamedev
1001コメント357KB

SRPG Studio 6章 [転載禁止]©5ch.net [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/08/13(木) 13:09:02.34ID:aNW0l16x
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 5章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1436532377/
0739名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 22:45:48.31ID:TIdTf4t0
確かに下から優先されるようだね
装備の概念があれば楽なんだけどな・・・
0740名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 22:50:51.46ID:sy3Y45+G
>>737
お手数かけてすみません。
エラーは毎回出るわけではないんですが、自軍が遠距離魔法で攻撃する際
敵にカーソル合わせた瞬間に出ます。
場所はsingleton-rendercontrol.jsのLine1033でした。
0741名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 23:04:46.06ID:s8q4hn0e
711の盾スクリプトなら77行目のtargetItem = item;の下に
break;
を挿入すれば一番上の盾スキル発動・一番上の回数消費ってなるよ

もう片方はすまんが知らん
0742名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 23:11:48.84ID:LLXtliB9
>>738
>>739

ウチのっぽいので修正版
ttp://www1.axfc.net/u/3526329?key=srpg
カスタムパラメータの設定が全部アイテム側になったので注意


設定変えるのメンドクセって場合は >>741 でいけるかも
0743名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 23:11:58.77ID:TIdTf4t0
>>741
おおできた。thx
0744名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 23:18:36.33ID:LLXtliB9
>>742
修正版だしておいて、さらに悪化してる気がする

ちょっと見なおしてくる
0745名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 23:28:10.59ID:TIdTf4t0
ということで>>711氏の
ちょちょっと改竄した物です。
ttp://www1.axfc.net/u/3526350
ttp://www1.axfc.net/u/3526351
盾は上の並びから消費
ダメージ半減のものと、ダメージ減算のもので分けてます
いちお元スクリプトは711氏のものとは一文入れてますが
0746名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 23:40:52.57ID:LLXtliB9
>>742
4枚ぐらい並べて使ったが、上から動いてくれたので大丈夫そうだ


>>745
実は711はもう一個バグがあって
魔法用とかにした時に、物理でも発動するようにみえるバグがあるので下記の部分だけ差し替えてくれると助かる

if (SkillControl.checkAndPushCustomSkill(virtualPassive.unitSelf, virtualActive.unitSelf, entry, false, SkillNameKeyWord) !== null) {
 ↓
if (SkillRandomizer.isCustomSkillInvoked(virtualPassive.unitSelf, virtualActive.unitSelf, skill, SkillNameKeyWord)) {



damage -= targetItem.custom.blockValue;
のようなダメージ軽減計算の後に

if (skill.isSkillDisplayable()) {
entry.skillArrayPassive.push(skill);
}

の追記
0747名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 23:53:13.89ID:TIdTf4t0
>>746
ありがとうございます
差し替えました
ttp://www1.axfc.net/u/3526373
ttp://www1.axfc.net/u/3526374
0748名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 00:03:11.83ID:/8BT6bO4
体験版からすまん

クリア条件を満たしても次のマップに進まない現象が発生。
マップテストだと問題なく進むのに通しでやるとうまくいかないんだよなぁ。
同時に、前章からいるお供ユニットの1ターン目の挙動もおかしい。
明後日の方向を向きだし、移動コマンドで指定した場所に移動させようにもその場から動かない。同じ現象になった人いる?
0749名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 00:47:01.69ID:JfEpBlBN
737だけど。

>>740
エラー発生箇所は確認したけど、
ウィンドウ表示で同じウィンドウを何度も表示した時用に
キャッシュ用意しておいて再描画する処理でエラー出てるみたい。
(キャッシュしたウィンドウあり&利用可能って判定してるのに、描画でエラーが出てるという…)

ここ、全部のウィンドウで共通の筈だし、ウィンドウ拡張のスクリプトでは
ウィンドウ再描画処理弄ってないんで…
環境固有の現象(またはツール側のバグ?)かなぁ?

公式に問い合わせてみた方がいいかも。
役に立てんですまん…
0750名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 00:50:19.88ID:fH9fYDfa
>>748
クリア条件の方はそれだけじゃ何とも
通しだとユニットが動かないのは前の面の位置が残ってるからじゃない?
前章EDでそのユニットを消去して次の面で再登場させれば直る、かもしれない
0751名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 01:12:48.29ID:o97VrrW7
クリア条件はまさかマップ情報の勝利条件に書き込んだだけじゃないよな
あそこはただのフレーバーテキストだ
0752名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 01:55:19.14ID:qQGW5+TU
戦闘時アニメの画像サイズって192*192で固定なのかな?
俺としては巨大な敵を作りたいからもっと大きい画像で作りたいんだけど
0753名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 02:24:57.74ID:W69In+Mv
>>749
調べていただいてありがとうございます
お手数おかけしました
お礼に雷エフェクト置いていきますね(余計なお世話)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org491948.png
黄色い雷ばかり作ってたのでたまには違う色を…
皆さんは何色の雷が好きですか?
0754名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 02:26:35.71ID:W69In+Mv
>>752
画像サイズの件お気持ちわかります!
自分も大きなサイズのド派手なエフェクト作りたいです…
0755名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 03:32:12.55ID:GVhB3pV8
人間同士の戦争だけ描いてるうちは問題ないけど
暗黒竜みたいな迫力あるラスボス出そうと思ったら
今の画像サイズだとちょっと格好つかないってのはあるな
0756名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 03:36:11.01ID:vxpecisB
戦闘背景に直接描き込むとか
0757名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 03:38:57.60ID:51SRTiNg
基本的な事だったら申し訳ないんだけど
メモ帳って指定の行数とかに飛べたりするの?

俺も誤爆祭りで困ってるんだけど統合-Calculatorを1145行も数えたくない。
0758名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 03:48:53.65ID:lh5ICZDx
>>757
だいたいのエディタは Ctrl+G でいけないか?
0759名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 04:45:57.14ID:EwrhPzCB
>>691
死神スキルの処理はfor一回しかしてなくね…?
0760名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 05:16:40.57ID:EwrhPzCB
一つの処理の中でforを二回以上使いたいならもう一つのforを行う関数作ってそれをifで呼び出して分岐させればいける(ただ処理が重くなりそうな悪寒)
例えば周りの味方の命中率を10%上げるステートを作るならAbilityCalculator.getHitの中にこう書く
// ステート[応援]
var i, x, y, index, targetUnit;
var indexArray = IndexArray.getBestIndexArray(unit.getMapX(), unit.getMapY(), 1, 3);
var count = indexArray.length;
for (i = 0; i < count; i++) {
index = indexArray[i];
x = CurrentMap.getX(index);
y = CurrentMap.getY(index);
targetUnit = PosChecker.getUnitFromPos(x, y);
if (targetUnit !== null) {
if(Assist_hit(unit, targetUnit)){
hit += 10;
}
}
} //以下省略

そしてAbilityCalculator.getHitの外にこれを書く
Assist_hit = function(unit, targetUnit){
var list = targetUnit.getTurnStateList();
var count = list.getCount();
for (i = 0; i < count; i++) {
turnState = list.getData(i);
state = turnState.getState().custom.assist_hit;
if(typeof state == 'number'){
if(targetUnit.getUnitType()==unit.getUnitType()){return true;}
}
}
return false;
};
0761名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 05:53:16.90ID:fH9fYDfa
>>757
右端で折り返すがついてなかったら表示、ステータスバーで行数出てくる
まあSEの友達にSAKURAエディタでも使えって言われて今はそっち使ってるけど
0762名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 07:51:45.51ID:fy2JeUZ/
>>754
俺もエフェクト大きいの欲しいな
複数の画像組み合わせて作っているがただでさえコピーが使いづらくてややこしいのに
アニメーションの配置は左右反転されたりなんかで死ぬほど作りにくいからな
0763名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 09:38:07.11ID:51SRTiNg
メモ帳では無理みたいなので
サクラエディタってのを使ってみることにするよ。
答えてくれた人ありがとう。
0764名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 09:41:19.34ID:V8AZCc6k
現状だと拡大処理で拡大率250%まででかく見えるようにできるけど……
いちいち設定しなきゃいけないからね
0765名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 09:49:01.41ID:ZcXCdolL
そろそろアップデートかな
楽しみすぎて、とりあえず毎日公式サイト見にいっちゃう!
0766名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 10:04:41.47ID:4H+2oUiV
そういやゲストのカスパラが設定できないんだけど俺だけ?
敵・同盟軍は普通に設定できるけど
0767名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 10:14:28.43ID:l41yfYMs
出ないね
力技だけどほかのタブで作ったやつをコピペすればカスパラも引き継いでるっぽい
0768名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 10:20:58.78ID:M4PS2x6t
敵の再移動と戦闘アニメーションに画面を揺らす効果をくれ
0769名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 10:42:50.77ID:EwrhPzCB
すごい単純なことで引っかかったんだけど、
イベントの「スクリプトの実行」でアクティブのユニットのレベルを1にする為にこう書いたはいいが

unit.setLv(root.getCurrentSession().getActiveEventUnit(),1);
↑このunitって何処からオブジェクト持ってきてるんだろう

というかイベントの「経験値を与える」の中のレベルアップが本当にプラス指定しか出来ないとは…
0770名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 11:09:56.35ID:l41yfYMs
引数間違ってるしそもそもそれじゃ通らなくない?
スクリプトファイル内でunitが使えるのは引数として渡されてるからであって
直接実行するならまずunitを自分で持ってこないとダメだと思うけど
0771名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 11:12:35.96ID:EwrhPzCB
>>770
ほんとだワロタ
var unit = root.getCurrentSession().getActiveEventUnit()
unit.setLv(1);
で通った
ありがとう
0772名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 11:30:17.69ID:aHVsiBB7
それにしても、選択肢→セルフスイッチがすごい使いづらいんだけど、
分岐部分をいちいち条件指定してやらなきゃいけないのがなぁ
かといって自動実行でイベントごと分けるのも面倒だ
0773名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 11:44:08.92ID:vxpecisB
分岐の条件確かに面倒だな
ラベルジャンプとか実装してくれないかなぁ
0774名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 12:26:37.91ID:5LPL0wFh
戦闘以外の場面(イベントやアイテムなど)でカスパラ活用したくて
色々判らないなりにスクリプトいじってみるけど全く上手く行かない
出来る人達本当に尊敬するわ
0775名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 12:32:17.06ID:aBbBKY5u
本当にスクリプトできる人尊敬する。
とばかり言ってもはじまらないから、とりあえずjavascriptの勉強始めたけど
ぜんぜん分からなくて尊敬の念が強まループ
0776名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 14:33:46.49ID:aHVsiBB7
ツクールでruby勉強したけど、改変程度ならともかく、齧った程度できちんと組むのは難しい
ツクールの方はスクリプト素材屋の大部分がアレなことになったので、自分である程度作れるのが一番とは思う
0777名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 15:11:35.00ID:zQxo1Qzu
そのマップ会話イベントがあるキャラの表示ってどうしてる?
会話できるキャラにステートつけてお知らせしてるんだけどもっと良い方法ないかな
0778名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 15:49:20.14ID:rfdSCMsj
>>777
情報ウィンドウや場所注目で表示させたりしてる
でもステートが一番見落としにくいんじゃないかな
0779名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 15:53:42.13ID:oKy4W6m9
>>777
寝返り組じゃなければ、進撃準備の情報収集でしゃべらせればいいのでは?

仲間になった直後なら、そのステートで匂わす文書けばいいかなーって

ステータスの味方全員のリストあればいいんだけどねぇ
聖戦の系譜にあった、あんな感じのやつが
0780名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 16:19:20.10ID:GYw3+m5O
公式にもユニットリストのスクリプトはあるけどID表示と死んだキャラまで表示されてるのが余計なんだよな
0781名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 16:21:42.43ID:fH9fYDfa
あれは完全にデバッグ用だよね
テストプレイでだけ表示するようにしたいけどそんな技術ないから面倒
0782名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 17:03:03.79ID:la4xku+X
初歩的な質問で申し訳ないんだが
敵に盗むコマンド実行したらアイテム交換って表示されて、味方のアイテムを敵に渡せちゃうんだけどこれは仕様?
0783名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 17:07:37.66ID:C5L0jISO
>>782
FEトラキアでは敵にアイテムを渡したり、取ったりして経験値を稼いだから仕様じゃないか?
0784名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 17:13:25.85ID:la4xku+X
そうか仕様なのか
自分が好きなSRPGゲームは敵から奪うことしかなかったから違和感あったもので
気にせずに制作進めます、教えてくれてありがとうございました
0785自作srpg素材(仮)2015/08/31(月) 17:32:07.87ID:vfX/l3BT
上級バンディット女と白魔女出来ました
前者はちょっと納得いかないところも有るけどうp
白魔はダークマージの色違いなのでおまけみたいなものです

新しいの
http://www1.axfc.net/u/3526712?key=srpg

今までの込み
http://www1.axfc.net/u/3526711?key=srpg
0786名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 18:13:09.20ID:pOtYnCov
>>785
おお、いいねぇ
欲を言えば色気がある魔女もほしい
(自分で作るけど)
0787名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 18:21:59.34ID:rfdSCMsj
>>785
乙です
へそ出し魔道士のバリエーション増えて嬉しい
0788名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 18:54:57.23ID:6v4GiQLf
>>785
魔道士のモーション下のほうにスキマに消えるモーションあるけど
あれはこの動きにあたるんだ
0789名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 19:23:25.48ID:6v4GiQLf
この、じゃなくてどの、だ汗
0790名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 19:33:10.87ID:gKM2KEbw
今って固定成長方式はできないんだっけ?
0791名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 20:50:28.27ID:6v4GiQLf
o-to氏の
skill-Assault.jsの51行目でエラー出てしまうんだけど
この突撃スキルスクリプト今持ってる人いるのかな
サンプルゲームでもエラーになったから
公式の方で何か変えたのだと思うけれど
ttp://www1.axfc.net/u/3526818
0792名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 21:00:54.29ID:vfX/l3BT
皆感想ありがとう

>>786
ゲームを含め色々作りたい物は有るけど
気が向いたら自分も作ってみます

>>788
4行目以降は要らないといえば要らないのですが
元々ビショップ男やドルイドのアニメに対応させたモーションを作ってたのに
どちらも攻撃や回避が左から順番に表示されない変則アニメで上手く動いてくれなくて
マージ女に対応出来るように動きを切り替えつつ
余った回避モーションをボツにしたくなかったので改良して集録しました

平たく言うとどの動きにもあたらないただのおまけです
ご自由にお使いください
0793名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 21:03:50.46ID:l41yfYMs
51行目の_isAttackContinueBeforeがなくなってる
元がわからんからなんともいえないけど
似たような名前で_isAttackContinueってのがあるからBefore削ればいけるんじゃない?
0794名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 21:26:34.01ID:6v4GiQLf
>>793
おおいけました、サンクス
0795名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 00:58:11.48ID:UIMhTsyW
友軍に回復の杖とか使えないのか
うーむこれできないとクソ難易度高くなってしまうなあ
0796名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 01:40:52.30ID:fsA1OHT+
イベント条件ユニットパラメーターのスクリプトって
何処を見ればいいんだろう?
0797バルテロメ2015/09/01(火) 03:19:06.62ID:clffZwkq
ついに念願の風魔法を作成できました!
……これ↓風魔法に見えますかね……?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org233242.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org233243.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org233244.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org233245.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org233246.png
0798名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 05:56:53.97ID:dvTzSTse
ユニット概要をベースにしたやっつけ会話確認コマンド

ttp://www1.axfc.net/u/3527078?key=srpg


for文にvarを入れ忘れるとかいう基本的なことで詰んでて疲れた…
0799名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 07:14:32.21ID:dvTzSTse
>>742 をシールドブレイクスキルのおまけ付きに修正

ttp://www1.axfc.net/u/3527086?key=srpg

憎っくきシールドをボコスカ壊してやってください
0800名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 10:03:30.83ID:W0mDR6jU
>>797
動いてるのを見ないとわからないけど、いい感じ
明暗がキッパリしてメリハリつくと、もっと良いかも

>>798
センスあるスクリプトありがとうございます
おいしくいただきます!
0801名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 10:07:13.59ID:QTZAeIr2
盾破壊と会話確認めっちゃ便利ですなwこれは使わせて頂きます

質問なんですけど輸送隊(ストックコマンド)使えるユニットってどーいう法則で決まってるんでしょ?
主人公にしたいんだけど一番最初に作ったらしきキャラでしか使えない
0802名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 10:39:38.44ID:G4MrUhl0
>>801
クラス側の設定で杖使えるとか専用鍵使えるとかの部分に一緒に項目ある
0803名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 10:44:47.40ID:QTZAeIr2
>>802
感謝!!
完全に失念しておりましたわ・・・
0804名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 10:52:25.46ID:Ayn1Ugqa
>>798
会話確認スクリプトありがとうございます
試してみたら敵軍への会話と自軍同士の会話はリストに表示されるんですけど
同盟軍に会話する場合はリストに名前が表示されないです
0805名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 11:41:16.44ID:xLVZNZMC
>>804

485行目(return false;の手前の行)に下の奴をコピペしてぶち込んだら治るかも


list = AllyList.getAliveList();
count = list.getCount();
for (var i = 0; i < count; i++) {
if (unit === list.getData(i)) {
return true;
}
}


家に帰ったら正式に修正するわ
0806名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 12:43:05.19ID:Ayn1Ugqa
>>805
同盟軍も表示されました
ありがとうございます
0807名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 15:06:55.31ID:QTZAeIr2
アプデきたでーーーー!!!
要望入れてたステートにスキル付与できるようになったー
0808名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 15:21:02.04ID:AUD9f4IH
色々来てるなー
でも俺が使いそうなのはアイテムでスイッチ押すのと隣接条件くらいかなあ
0809名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 15:22:45.79ID:Ayn1Ugqa
今回も結構てんこ盛りなアプデだなぁ
隣接条件で自軍以外が選べるのは嬉しい
0810名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 16:10:45.25ID:5kWFsjzb
アプデきてるね
ショップメッセージを変えられるのは便利だわ
できることが増えて嬉しい
0811名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 16:37:18.99ID:QTZAeIr2
>>798
会話確認の使用感触としては
マップ上でターン終了の下に表示されちゃって誤爆が割とありますねw
ターン終了の上のほうに置かれた方が使いやすいかもしれないです
0812名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 16:51:02.70ID:Fe8bsazH
新アプデのAIの狙う相手を同盟軍に変更しようとしたらフリーズするんだけど俺だけ?
0813名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 17:04:26.81ID:Fe8bsazH
一致、不一致を変更しようとしたらフリーズかな。困るわ
0814名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 18:31:33.55ID:zYgFAhoF
おお、ショップ毎にBGMまで変えられるとはいいな
これでアイテムが15個しか販売できなくても、種類別に店をつくれば問題なくなるし
これはいい更新だ

あとはステートにスキルの組み合わせも超気になるが
組み合わせによっては作動しなかったりエラーでそうだな
0815名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 18:31:58.63ID:x/cIG6ed
1.028なんだけどユニットステータスのヘルプウインドウの表示が変になることがあるな
サンプルゲームでマウス操作OFFにしてるのにアイテム名をクリックするとアイテムの説明が出てきて、
そこから更にアイテム名をクリックすると以降キーボードかゲームパッドで操作しても
ユニットステータスのヘルプウインドウでアイテムの説明文が出っぱなしになる

マウスカーソルをゲームのウインドウに乗せなきゃ回避できる話だけどな
0816名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 18:36:20.24ID:WDmlUbEH
ユニット整理画面の絵画ってどこで処理されてるんだ…?
低解像度でもなんとか3列で表示させられるようにしたいのだが
0817バルテロメ2015/09/01(火) 18:39:21.84ID:zZItSBcU
>>800
確かに動いているの見ないと分かりにくいですよね
ちなみに最初の緑の風は風の刃じゃなくて風が巻いてる感じ?です
明暗については確かに調整したいところです
力技で無理やり風の流れを表現していまして、
その上で透明感を出しているのでなかなかうまく調整できなくて…

無理やりアニメにしてみました↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org494341.gif
エフェクトのpngをそのままアニメにするやり方がわかればもっと分かりやすいんでしょうけど…
0818名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 18:48:05.08ID:W0mDR6jU
>>817
おお、かっこいいですね
とくに最後のゾワゾワッと上昇気流なところ、白っぽいギザギザがアニメ風でいい感じです

エフェクトとは関係ないですが、攻撃がヒットしたときのアニメーションも作りたいですよね
攻撃がヒットしてもあまりにも手ごたえがない・・・
0819名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:11:31.78ID:dvTzSTse
バージョンアップ着てると思ったらちょい待ったほうが良さげ?
0820名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:13:42.33ID:x/cIG6ed
>>819
色々プラグイン入れてるプロジェクトのゲームが今のところ問題なく動いてるから
まあマウス関係以外は大丈夫だと思う
0821名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:15:06.28ID:zomiPFgc
>>813
こちらの環境でも再現するのを確認した。バグ報告でいいのでは?
0822名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:45:38.49ID:dvTzSTse
会話確認コマンド修正版
 ・同盟が出てこない件の修正
 ・コマンドの並び順を下から2番目に変更

ttp://www1.axfc.net/u/3527329?key=srpg

こっちのファイル管理の都合上、ファイル名を変えたので注意
0823名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:47:10.98ID:4O2noTgy
>>711のスクリプトでシールド破壊やりたいなぁ…こっち導入してるから。
ただ、ブレイクは一気に0じゃなくて回数を削るって方式にしたい
0824名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:01:42.63ID:dvTzSTse
>>823
回数削るか ちょっと時間くれくれ
0825名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:05:13.99ID:AUD9f4IH
まだ盾スクリプトの中身ちゃんと見てないけどアイテムの耐久減らせるなら
うまく応用すればおまもり作れるかな
まああれはあればあったでイベント戦闘作りにくくなりそうだけど
0826名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:13:09.49ID:5kWFsjzb
被ダメージ時にキャラにフラッシュ入れることは出来るのかな
それだけでも食らったかどうか一発で分かる
あとはダメージポップでもできれば言うことないんだけど
0827名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:17:53.81ID:NK4+R42s
ノーダメ時にキィン!っていわせたいよね
0828名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:19:46.20ID:zYgFAhoF
ダメージポップも昔からリクエストされてるけど導入されてないな
今までのパターンを見ても技術的に手間がかかりそう(難しそう)なのは後回しにされる感じ
だからストックもわからないとかマニュアルヘルプもろくに見てない新規が要望叶えられてるのに
自分だけ要望は無視されてるとか勘違いして作者嫌いになったりしないでくれよ
0829名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:47:07.73ID:wLRsuE2n
>>791
おお、バグってるのか…
「突撃」のスクリプトって結構無理矢理やってるからなあ…
ちょっと暇できたら直しておく
0830名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:52:11.28ID:dvTzSTse
シールドブレイクにカスタムパラメータ追加。
微妙に突貫なのでバグってたらすまんな


スキルのほうで管理してた旧カスタムパラメータ用のシールドプラグイン更新版
ttp://www1.axfc.net/u/3527381?key=srpg

>>799の修正版
ttp://www1.axfc.net/u/3527385?key=srpg
0831名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:02:41.31ID:5kWFsjzb
>>830
耐久無制限だと壊せないのはいいね
0832名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:06:40.50ID:dvTzSTse
アッ早速バグをみつけてしまった

ちょっと直してくる
0833名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:09:24.20ID:4O2noTgy
シールドブレイク単独でスクリプトに切り分けられないかなぁ・・
組み込まれてるなら難しいけど
0834名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:30:41.31ID:dvTzSTse
>>830 修正

ttp://www1.axfc.net/u/3527407?key=srpg


ttp://www1.axfc.net/u/3527405?key=srpg



>>833
うーん…フックみたいなの作ればできるんだろうけど
プラグインの中にプラグインを作るような話になりそうなのでちょっとむりぽ
0835名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:41:41.39ID:C1qP0fMU
選択肢にスイッチ対応
ステートにスキル付加
アイテムでスイッチ変動

全部今までかゆいところに手が届かなかったところだ。
俄然やる気が出てきたんだが、今アプデしちゃいけないときた。
0836名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:43:46.79ID:wLRsuE2n
お、ダウンロードOKになったぞ
0837名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:59:35.44ID:Fe8bsazH
一致不一致のフリーズバグ治ったわ。作者さん素早い対応ありがとう
0838名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 22:04:46.19ID:4O2noTgy
今後の予定はアニメーション関連の改善、任意サイズの顔画像の使用らしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています