トップページgamedev
1001コメント357KB

SRPG Studio 6章 [転載禁止]©5ch.net [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2015/08/13(木) 13:09:02.34ID:aNW0l16x
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 5章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1436532377/
0002名前は開発中のものです。2015/08/13(木) 13:12:47.59ID:aNW0l16x
Q.どんなツール?
A.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
 FE風のゲームが作れます

Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
 それでも分からなかったらスレで質問をしましょう

Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・新しいプロジェクトを作って同じことが起きるか試す
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
 などを試してみると確実です

Q.バグを見つけた! どうすればいい?
A.バグは報告しないと直りません
 公式サイト下部の「お問い合わせ」からバグ報告をお願いします

Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイトQ&Aの素材に関する規約をよく読み、同人・商業作品への使用の可否
 SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
 素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう

Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
 wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
 掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
0003名前は開発中のものです。2015/08/14(金) 18:39:45.38ID:Z3soaZZR
前スレ埋まったので>>1
0004名前は開発中のものです。2015/08/14(金) 23:39:37.12ID:WOob4f5I
今更だがマップ作成苦手な自分にとって非公認サンプルゲームのプロジェクト公開はかなりありがてえ
あれの作者はまだ作っているのだろうか
0005名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 05:31:05.93ID:QEA9Jhn6
武器の「一方向」の処理ってスクリプトのどの辺りでやってるんだろう
スクリプトマニュアルに載ってるisOneWayでattack_orderで検索かけても出てこない…
0006名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 08:06:08.06ID:hvPLwXeM
それisOneSide()じゃね?

singleton-system.js内にあるAttackCheckerクラスのメソッドisCounterattack()で使ってるからここが反撃あり/なしのチェックで、おそらくAttackChecker.isCounterattack()を呼びだしたところが反撃有無の処理をしてると思われ。
0007名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 10:40:00.18ID:QEA9Jhn6
>>6
あなるほどありがとう
使ってたスクリプトマニュアルが古すぎたっぽい
これでベルサガの奇襲スキル作れる
0008名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 10:51:14.56ID:JL0OElf5
行動前スキルってこと?
それが出来たら射撃待機もできそうだが・・・
0009名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 15:31:10.21ID:rdgwEis+
ユニット配置で同盟軍ユニット作成に切り替えるボタンなくなってね
それともどっか別のとこに行ったのか
0010名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 16:27:28.58ID:JL0OElf5
同盟ユニットの配置に切り替えがある
切り替えた後に同盟ユニットの作成コマンドが出てくる
0011名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 16:32:39.61ID:rdgwEis+
あー配置モードか
こんなとこ見落とすとはアホだな俺も
助かったぜサンクス
0012名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 17:12:16.16ID:1nyGDMAm
情報ウインドウの表示、変数使えないのか……
情報ウインドウなのにユニットの情報を見れないとはこれ如何に
0013名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 17:42:07.92ID:dbPtxWgb
久しぶりの変わり種素材
需要はなさそうなキャラです
http://www.geocities.jp/gamusozai/index.html
ケンタウロス?
アニメーションはどれもあいませんので使う際は作成してください><
0014名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 17:45:29.43ID:VkyhtmJR
>>13
ウホッ
0015名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 19:16:31.04ID:vNSEVZ9J
>>13
紋章のビラクのザガロ思い出した
0016名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 19:18:33.62ID:VkyhtmJR
>>15
屋内でも移動力確保できて便利すぎるんだよなw
0017名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 20:09:11.95ID:c3xPwgqF
スチルとかテロップより情報ウインドウが一番使い勝手いいのにな。

それで思い出したけどメッセージスクロールの\picって
スクロールの後ろに指定のpictureが表示されるって認識でいいの?
零の隠しエンドみたいなのをやりたくて試したんだが、何も出てこない。
0018名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 20:44:00.15ID:JL0OElf5
情報ウインドウに制御文字使えたら結構格好いいけどな
まぁスチルメッセージにしてたが
0019名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 23:17:59.43ID:sVGSuXav
情報ウィンドウは文字の色変えくらいは使えると良いんだけど
あと中央以外に配置するときの指定が分かり辛い
0020名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 23:44:49.57ID:6sUZkkct
そろそろ天使とかエルフみたいな定番の亜人系がほすぃなあ
つーか久々にスクリプト書くとほかの言語とゴッチャになって謎の怪文書が出来て困るわ
いい加減言語ある程度統一して欲しいよね
0021名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 23:47:00.69ID:sVGSuXav
ちょっとは自分でも作る努力した方が良いんじゃない?
俺はSRPGStudio買ってからドット絵始めたよ
0022名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 23:56:10.58ID:JL0OElf5
顔グラは書いてはみたが
やはり絵柄がデフォ素材と違いすぎるから
揃えようとするとかなりの数がry
普通にデフォ顔改変の方が時間もかからなさそ
デフォ顔素材見てたら愛着がわいてきた
0023名前は開発中のものです。2015/08/15(土) 23:56:47.96ID:vNSEVZ9J
エルフは前に出てたような
0024名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 00:29:12.87ID:REkET0KF
聞きたいんだけど、Dゾンビみたいに魔物+飛行属性といった感じのことって出来る?
その2つを併せ持ったクラスタイプを作れば出来るのは分かるんだが
下手したら武器説明における特攻の欄が凄いことになりそうだから出来れば避けたいんだ
0025名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 00:37:51.16ID:chcVZAWZ
俺、今作ってる序章がある程度形になったら
ドット絵デビューしてドワーフ作るんだ……
ドワーフが好きすぎてたまらん!
0026名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 04:16:09.83ID:VaQW7/SV
ゴブリンやハーピー、ワイバーンやサーペントなんかも作りたいねぇ
キングオグキングスになっちゃうけど
0027名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 09:57:28.84ID:QUqv4Yyc
ステートも来たんだし、スパロボの気力とか
必殺技スキルとかも欲しいよな

気力が130の時にしか使えないアイテムとか、スキルとか。
スキルに必殺技が欲しい。
ダメージを与えるとか、設定ターンダメージ二倍とか、
設定ターンダメージ半減とか、ステート付与とか、

行動回復みたいに、必殺技っていうコマンドを
作ってスキルとして使えるようにしてくれれば。

ただ、そのMAPで使える回数制限がないと
強すぎるので、回数制限も設定出来るといい。みたいな要望をしてみたわ
やっぱ、キャラ固有の必殺技とかあると、引き立つしな
0028名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 10:15:56.12ID:ZOgCN+/L
ターンのクールタイムとかでもいいけどなー
まぁ影響範囲広そうだし
行動前スキル(固有の必殺技とか特技とか)の実装
実際に出来るのは結構先になりそうだ

・・・しかしそうなるとMAP作りが更に難しくなりs
0029名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 10:32:33.58ID:8w2HRLZS
>>21みたいな、ジャップ特有のオレもやったんだからお前もやれ理論って大嫌いだわ。
そんなの、おまえの好きで勝手にやったんだろ。
他人に押し付けんな、クソムシ。
0030名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 10:34:45.06ID:c3E95Npk
┏━━━━━━━┓
┃          .┃
┃   制 滅 こ  .┃
┃   作 茶 の  ┃
┃   . し 苦 あ  .┃
┃   た 茶 と   ┃
┃           .┃
┗━━━━━━━┛
0031名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 11:10:37.71ID:G2gZWn36
攻撃をしかけたときのメッセージ出る条件がわからん。
戦闘前のセリフを書きたいのだが・・・
0032名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 11:15:15.41ID:+/v/kyGp
>>27
そこまでスパロボ要素入れるなら
SRCで良くねってなる

スキルとか入れるにしてもMP制がいいんじゃないか
0033名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 11:17:11.15ID:ZOgCN+/L
>>31
ユニットイベント⇒イベント追加⇒戦闘時
アクティブ(とりあえず戦闘時誰が相手でも出る)
誰に対してという事も出来る
0034312015/08/16(日) 11:33:48.73ID:G2gZWn36
>>33
ありがとう、試してみる。
0035名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 11:48:07.68ID:zk1iUQv+
前スレでもちょくちょく必殺技の話はでてたし、現時点の仕様でも俺や他の人でも簡易的に作ってたのはいるよ
いつかのバージョンアップから似たようなことはできるようになったから。無論スパロボライクなのは無理だが
まぁ敵を攻撃する必殺技は武器選択から選べるから違和感なくできるが、サポート系の必殺技はアイテムというコマンドを通さないといけないからいまいちなんだけどなw
0036名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 11:59:30.04ID:x6btAGsj
>>29
まぁ、落ち着け
餅は餅屋って言葉もあるし、作ってくれる人も期待してくれる人も感謝だぜ

>>21の言いたいことも分かるし、あなたの言い分もごもっともだ
だから、喧嘩せんで待ってくれ
0037名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 12:03:49.89ID:QUqv4Yyc
>>32
SRCじゃなくて、これでやりたいんじゃん
MP制でもいいよ、別に

後、バットステート無効のスキルつけてるのに、
何度も攻撃受けたらステートが付与されちゃったけど、これバグかねえ?
敵・味方どちらの場合も同様。ちゃんとステートにはバッドステートの
チェックを入れてある。セーブバグといい、バグいっぱいだな

たぶん、アイテムでステート付与する場合はMISSの回避処理が起こるけど、
ステート攻撃の場合は、攻撃がそのまま当たるから、回避出来ないんだよ
その関係で処理がおかしくなって付与されているくさい
0038名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 12:08:36.12ID:FltXZsyi
必殺技システムなんて実装してバグが増えたらって懸念もあるけどなぁ
まあSRCとこれじゃ操作性もグラも全然違うからこっちでやりたいってのも分かる
0039名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 12:13:29.97ID:ZOgCN+/L
まぁ最終的に完成すればいいってスタンスくらいでないとやってけんよ
>>37
のバッドステート無効のものって、一回の戦闘で何回も攻撃受けたらってこと?
それとも連続戦闘ってこと?
まぁ前者っぽいけど
0040名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 12:17:37.52ID:QUqv4Yyc
今チェックしたらわかった。ステート攻撃の場合は100%付与される
バットステート無効にしても、効果が出てないね。アイテムの場合は回避する

>>37で言ったとおり、アイテムは回避処理が出るけど、
ステート攻撃の場合は攻撃自体がそのまま命中するから、回避処理が出ずに
そのまま付与されるっぽい

例によって、返事が来ない人なので、誰か報告しといて〜
0041名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 12:18:17.98ID:ZOgCN+/L
じゃ、割と返事が来ると思ってるので自分が送っとく
0042名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 12:30:01.32ID:zk1iUQv+
バグ報告は返事こなくてもちゃんと治してるよ
0043名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 12:47:31.45ID:QUqv4Yyc
ついでなんで、アイテム耐性の方もチェックしたが、同様。
ステート攻撃は、アイテム耐性もバッド無効も無視されるようだ

>>42
クレーマー扱いされちゃった人なんで、
バグだろうがスルーされてるくさいのです
実際、以前送ったバグ報告はスルーされて直されないままだった
0044名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 12:57:52.80ID:ZOgCN+/L
>>43
アイテムに耐性ステーと⇒バッドステータスってつけたものって認識でおk?
0045名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 13:23:49.06ID:n3C521c6
魔道書の重さ反映されてねえと思ったら
魔道書の場合は魔力−重さになるのかよ!
0046名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 13:33:48.62ID:hrAqBHiX
こいつが送ってたもんなんてほとんど因縁レベルだったのになんで被害者面してんの
今でこそバグ増えたから指摘が普通に見えるが初期のころなんてわざとやらないと絶対再現しないようなもんばっかだったし
クレーマーというよりバグ掘り起こして楽しんでるただの愉快犯のゴミそのもの
ホントにゲーム作ってるのかどうかも怪しいもんだ
0047名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 13:35:03.65ID:+/v/kyGp
それ変えれなかったっけ
0048名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 13:36:12.68ID:zk1iUQv+
>>46
ん?その人なんかあったん?
0049名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 13:39:01.41ID:e7Wf6eTm
>>43
一応新規作成で確認した?
俺のほうだと耐性つけるとアイテムによる物だろうが
異常攻撃だろうが100%防ぐんだが…
ちょっとどんな状況なのか詳しく教えてもらえないだろうか?
何回ぐらいで勝手に付加される?
0050名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 14:04:37.32ID:ZOgCN+/L
今更テストしてみた
攻撃側
10回連続攻撃つけた武器+ポイズン+連続+5連続スキル
受け側
バッドステータス全防止のスキル

⇒結果、バッドステータスにならず
どういう状況か詳しく
0051名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 14:11:40.39ID:ZOgCN+/L
もしかしてステートのところで
バッドステータスとして扱うにチェック入ってないんじゃ…
先走ってしまったけど撤回文入れてくるわ
0052名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 14:15:11.23ID:e7Wf6eTm
もしかしてだけど本体データに欠落が発生してるかも?
一度なぜか新規作成始めるとアイテムスクリプトがどうたら〜って
バグってたことがあって本体DLし直したら治ったことがある
0053名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 14:34:24.17ID:ZOgCN+/L
あり?公式再現確認したらしいw
俺のところでは再現しなかった・・・
0054名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 14:43:04.19ID:+/v/kyGp
公式はやれば出来る子
0055名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 14:43:56.14ID:e7Wf6eTm
まじか……
作者と私で環境の差があるのか
これ、私のほうがバグってるってことになるのか……
0056名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 14:55:37.03ID:ZOgCN+/L
まるで訳が分からんけど
こっち側の環境があってるなら
公式もうっかりした可能性はなきにしも
あらずじゃないかねw
訂正文送ったすぐ後に返事が来てたから早〜と思いつつ混乱するのであった
0057名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 15:32:33.32ID:ZOgCN+/L
今気づいたけど
メッセージテロップ一回分で800〜1000文字くらいいくとそれ以降で制御文字
効かなくなるみたいだ
一回分を減らしたら直ったけど。
0058名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 16:52:05.21ID:QUqv4Yyc
>>46
どう見ても作者の発言にしか見えんな
そこまで詳しく言える辺り。わざとやらないと再現しないものだろうが、
バグはバグなんだけど、頭大丈夫?

>>51
バッドステートにチェックは入ってるよ

http://www1.axfc.net/u/3518472?key=srpg
環境差は知らんが、新規で作っても結果は同じだ
このプロジェクトでテストプレイして敵に攻撃してみ

まあ、作者が再現確認したって言ったならもういいや。直すだろーし
0059名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 17:09:05.65ID:QUqv4Yyc
今そのプロジェクトをリリースした状態でゲームプレイしたら、発生しないな
プロジェクト自体のマップテスト上では発生するが。

そうなると、テストプレイの方がおかしいってことになるが
度重なるパッチの追加で、ツール側がおかしくなってるかもしれんなこれは
ま、後は作者がなんとかするでしょ〜。確認したんなら
0060名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 17:21:03.43ID:ke5nDAxF
初めてこのスレに来たんだが
FE以外でセガのシャイニングフォースみたいなの作ってみたいけど
戦闘画面がFEベースだから無理かな?
0061名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 17:24:50.16ID:ZOgCN+/L
はー、ようやくわかった
スキルに毒つけたでしょ。
武器に、追加ステート付与って形じゃなくて。
変な勘ぐりもやめような
作り手の方で再現したからいいけど
0062名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 17:33:47.45ID:QUqv4Yyc
>>61
スキル欄に「ステート攻撃」ってあるだろ。最初から言ってるのに。
スキルだろうが、無効化してない時点でダメでしょ
あれもステート付与なんだから
0063名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 17:34:45.48ID:8w2HRLZS
なんかのついでで起きたとかならわかるが、
わざとバグらせてバグった、直せ、なんてメール毎回送りつけられたら、怒るの当たり前でしょ。
ジャップのユーザって、なんでそんな陰湿なの。
フォーラムやコメントとかも、ジャップ製のとこだけ便所の落書きレベルで見るに堪えない。
0064名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 17:35:19.38ID:zFoOMM5C
いつもの奴か
0065名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 17:38:47.04ID:QUqv4Yyc
>>63
わざとなんてやってねえよ。普通にゲーム制作の過程で起こったことばかりな
それを「わざ」ととか言っちゃう辺りが作者くせえんだよなあ
ツールを最大限使ってると言って貰いたいね
0066名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 17:42:02.25ID:sUOqsgIy
>>60
戦闘画面以前にいわゆるアクティブターン(それか同時ターン)的な物を先に作らんとあかんだろ
0067名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 17:45:38.78ID:+/v/kyGp
>>65
わざとは言いすぎだと思うけど
すぐ作者認定すんなや
見てて不快だわ
0068名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 17:47:57.30ID:aLdo1P9R
喧嘩両成敗だ
罰として皆にはRTPのハイブリット職の為に他の物理、弓、魔法モーション素材を作ってもらう(理不尽)
0069名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 17:51:33.61ID:ZOgCN+/L
まァ落ち着け
君の出したプロジェクト見て分かったっていったけどさ
それ以前のコメントに「スキル自体につけた」ステート攻撃かは書いていない
自身のところだけで再現されても試しようがない。

自分は武器効果の追加ステートで試してたから再現しなかった、それだけ
他に試した人も同様の方法でやったから再現しなかったんじゃないかね
0070名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 19:17:46.82ID:7cpIZSwv
>>シューターの人
素材について収録ミスと思わしき部分があったので、この場を借りてご報告させていただきます

・シューター投石機のモーションの1枚目が敵側のカラーになっている
・同2枚目のスプライトに位置のズレがある
(動きの調整をしたということなので、恐らく調整前のものが混じっている?)
0071名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 19:41:24.05ID:x6btAGsj
>>70
おお、マジですか…
家に帰ったら直します
0072名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 19:55:43.89ID:e7Wf6eTm
>>62
なるほどそういうことか!!
失礼致しました
まぁ作者がバグ認定してるみたいだし次には治るんじゃない?
0073名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 20:08:50.31ID:sUOqsgIy
Javascript言語のswitchって10までしか使えないんだっけ
CB氏の武器熟練度スクリプトでwtype11に設定してる武器がwtype10の武器として扱われてしまう
0074名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 20:14:57.20ID:UN03jlpy
遂に全てのハゲが完成したついでに
ポニテの女弓騎士を上げておきます。一応クロスボウ使いのつもりででクロスナイトと名付けています(と言いつつクロスボウ専用モーションは作っていませんが)
実は自分のゲーム用に作ったのですが、お蔵入りになってしまったので良かったら使ってやって下さい

新規のみ
ttp://www1.axfc.net/u/3518592
今までの同梱版
ttp://www1.axfc.net/u/3518596
パス:srpg

スクショ(キャラチップ)
ttps://gyazo.com/d0464fd94025716f78f3cf8f11033e4d
戦闘シーン(クロスナイト アホなもんにオークナイト使ってごめんなさい)
ttps://gyazo.com/5a85804a9194f69fc3e0af52572c037a
0075名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 20:18:22.72ID:ZOgCN+/L
>>74
GJ
クロスボウアニメは欲しかったけど仕方ないか
0076名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 20:47:57.20ID:gg4Nds0g
乙です!
やっぱ弓騎兵は上級って感じがしていいな〜
0077名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 21:00:09.13ID:YAr3g8Kr
お蔵入りか…残念
0078名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 21:04:26.05ID:wkZXl4on
GJ!
女弓騎兵いいね!
0079名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 21:14:22.31ID:UN03jlpy
>>77
すみません。一応誤解のないように言っておくと
ゲーム自体はお蔵入りしていません。今も作り続けています
なるべく早めに再アップできるよう頑張ります
0080名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 21:18:21.36ID:FltXZsyi
>>74
女騎士いい感じだな!
そして、くっ殺オーク騎士という新しいジャンルが
0081名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 21:34:59.14ID:YAr3g8Kr
>>79
キャラチップがお蔵入り、でしたか早とちり

頑張って下さい&俺も頑張ります
0082名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 21:51:57.83ID:czVnEcI6
殺されたオークはハムにでもされるのだろうか
0083名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 22:00:56.03ID:OnviG6WC
>>74
クロスナイトいいっすねーデフォ素材がショートカットばかりなのでポニテはありがたい
そしてハゲビショップのラスボス感w
0084名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 22:15:19.97ID:ke5nDAxF
魔女、ガーゴイル、リザードマン、ホークマン(ハーピー)、サイクロプス、ドラゴン
その他獣戦士あたりは神話系の話作る時に必要かも
0085名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 22:22:09.92ID:zk1iUQv+
作者呼ばわりは言い過ぎだが、けど本来は想定しない使い方をデバッカーがしらみつぶしに探してそれを修正してから商品として販売するわけで
それこそ意図的にバグを起こすようにデバッグして
ただでさえそこを購入者が肩代わりしてるところなのに、バグ発見した相手に対してイチャモンつけんのは完全に筋違いなんだよな
フリーソフトならまだしも

まぁID単発だったみたいだし、もしかしたらただの荒らしだったかもしれんけどね

>>74
ポニー素敵です
0086712015/08/16(日) 22:24:32.10ID:6JiFTNfO
ID代わってますが>>71です
http://www1.axfc.net/u/3518720?key=srpg
修正しますた
0087名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 22:24:42.53ID:zk1iUQv+
まぁこの作者想定外が苦手だから色々なところで制限かけて自由にいじれないようにしてるのかもしれんが
個人で作ってる以上、高望みが間違ってるのかもな
0088名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 22:37:56.18ID:JW4K/Ajb
>>74
おつです!
あとオーク使ってくれてありがとう
どんどん使ってくれ!

本当はもっと作ってからと思ったけど
とても昂ぶってきたので新たなオークを投下

http://www1.axfc.net/u/3518728?key=srpg

利用規約もちょっと補足したのでよかったら使ってほしい
皆でゲーム作りがんばろうぜ…
0089名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 22:39:05.19ID:ZOgCN+/L
オークに侵食される!!
0090名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 22:43:59.73ID:gg4Nds0g
乙です!イケメンオークだ
0091名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 22:50:33.01ID:GQw2zRTP
>>88
gj乙
姫騎士アンジェリカプレイが捗るな…
0092名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 22:54:00.22ID:+/v/kyGp
>>91
エロゲーの主人公にいそうな名前だなw
0093名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 23:14:34.41ID:KfJrbmB/
カスタムのスキルって発動時に表示できてる?
0094名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 23:37:44.86ID:BvIsGqfv
>>74
ハゲコンプ乙
ポニテにすると女騎士らしさが出ていいね

>>86
修正乙です

>>88
これはerg作りが進みますわ
0095名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 23:44:56.31ID:ZOgCN+/L
>>93
できてる
0096名前は開発中のものです。2015/08/16(日) 23:47:11.72ID:H/10iC83
>60
俺もシャイニングフォースの戦闘画面にしたい一人だ。
キャラパターンを少なくしても効果的な演出ができて便利そう。
0097名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 00:37:37.18ID:65DSATw6
>>96
まぁ無理でもFEベースで作られたSFとかも面白そうだけど
あのゲームは主人公だけが人間で他が獣系、機械系、妖精、ドワーフといった自由な世界観が最高だった
0098名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 01:13:54.58ID:D6lYLvPF
オープニングイベントでアイテムとか金とかの変動入れてると
進撃画面でセーブ→ロードで無限増殖可能なんだが
よくわからんバグ追求するよりこういうのから先に潰してこうぜ
0099名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 01:23:04.97ID:BYMxrevr
OPでそういうイベントを入れないように注意書きあった気がするし
まぁ入れなければ良いだけだろう
0100名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 01:52:19.09ID:pib9nHJh
>>98
オレ、細かいバグが語られる度に何故みんなこれをスルーしてんのか不思議だったw

>>99
いや、このバグにはフォローいらんだろう…。
コミュイベでも無限増殖になるし、ロードするとタイトルBGMのリセットもされんし、
これが直らんと作ったゲーム製品版としてリリースできんわ。
0101名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 01:57:28.84ID:c6spkq6s
オレもすごいバグ発見したわw↑こいつの頭w
0102名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 02:01:43.07ID:ydmP0ts9
それは仕様です。
0103名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 02:02:15.46ID:XmjEUjbf
OPが一度限りの方が問題あるし何がバグなのか分からん
単に報酬かOPそのものの条件にスイッチ付け加えりゃいいだけだろ
0104名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 05:12:59.87ID:q4o/djG8
スイッチだけで管理出来そうな話だな
コミュイベントにしたって、情報イベントのところに設定してるんじゃない
情報以外のイベントにすれば一回きり。
情報イベントでも、スイッチで一回に出来るし
0105名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 06:46:49.01ID:5ReNFxlf
そもそもセーブ禁止にしたらいいと思うんだけど
セーブ禁止ってできたっけ?
0106名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 08:29:10.32ID:g/pjrAD8
オープニングは仕様だと思ったし回避できるから言わなかったけど、不便だし不自然とは思ったよ
戦闘準備画面での変更もちゃんと記憶されてるのにまたオープニングみんのかよって。スキップできるけどそういう問題じゃないからな
つか戦闘準備画面からロードできればいいだけの話なのに、わざわざ注意書きまでして仕様にしてるなんて、技術的にそんな難しいことなんだろうか
0107名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 08:44:13.58ID:e9wjctfg
てかOPイベントの開始条件にスイッチオンを入れて、OPイベントの途中でスイッチオンにしても
スイッチがオンになってる出撃準備中のデータを読み込むと開始条件満たしてないはずのOPイベントが何故か始まる
0108名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 08:57:02.47ID:5ReNFxlf
釣りかもしれんが

スイッチをOFFにしないと発生するのは当たり前なんじゃないかな?
OP開始条件がスイッチONなんだろ?
0109名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 09:03:09.59ID:e9wjctfg
>>108
いやpage1(内容あり)がスイッチオフでpage2(内容なし)がスイッチオン
0110名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 10:03:15.57ID:UVsuiMuo
うおおおおおwin10にしたらsrpgstudio製のソフトがちゃんと遊べるようになった
リカバリ直後のまっさらな状態だとエラーが出なくなったのに
Windows updateが終わった途端エラーが出るという俺だけの問題が発生してたから本当嬉しい
0111名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 10:17:58.37ID:7nck5YIo
WIN10には怖くてしたくないな。ともあれ、WIN10でもこれ動くわけね
0112名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 10:27:57.32ID:7nck5YIo
OPイベントは使わずにAT(自動開始イベント)だけでやるといいよ
それなら戦闘準備画面後にイベントが始まるからロードしても関係ない
0113名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 10:41:18.47ID:5kZ4c90N
OPイベント使わなければいいというのは流石にないわ
戦闘準備前にイベント使いたいから言ってるんだろうに
0114名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 10:59:49.12ID:5kZ4c90N
>>107
とりあえずページじゃなくてイベント個別での実行条件を設定すれば発生しない事を確認したからそれでやってみるのはどうかな
アイテム所持とかを条件にすれば無限増殖みたいなのは一応防げる
0115名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 11:00:08.16ID:acfsiphK
>>107
ローカルスイッチ使ってない?
ローカルスイッチはオープニングが実施されると初期化されてオフになるっぽい。
なので、戦闘準備画面でセーブ→ゲーム終了して再ロードってすると、
ローカルスイッチを使ったイベントは、ローカルスイッチがオフになった状態で始まることになるみたい。

こっちもコミュイベントで、
『コミュイベント情報AでローカルスイッチON』→『ローカルスイッチON時にアイテム増えるコミュイベントB発生』
ってやって、戦闘準備画面で保存→ゲーム終了して再ロードしたら、
増えたはずのコミュイベントBが消えてた(再度情報Aを実施すると、Bが完了済みで出現)
グローバルスイッチに変えたら問題なかったんで、スイッチ差し替えた。
0116名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 11:15:09.18ID:e9wjctfg
>>115
確かにローカルスイッチ使ってた
そういうことだったのか
0117名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 15:05:44.62ID:zMT4iOzw
行き詰まってしまったので一旦作品を公開、
というか誰か親切な方が居られましたらCB氏の武器熟練度スクリプトをベースに自分が追加した箇所の添削をお願いします
(何度も確認したり記述変えたりしてみたけどReadmeに書いてあるバグが取れませんでした)
全く序盤しか作ってないのでwiki掲載は無しでお願いします
http://www1.axfc.net/u/3519163/srpg
0118名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 16:23:03.34ID:7nck5YIo
パッチ来たけど、何かする度にマウスカーソルがぴょんぴょん飛び跳ねて
凄い邪魔なんだけど、どうにかならんかなぁ?
マウスプレイする人には優しい仕様だけど、使わない人からすると邪魔臭い

環境のオートカーソルではどうにもならんので、
カーソル追従のON、OFF機能が欲しい
というか、使わない人はマウス機能自体OFFに出来るようにしてくれんかなぁ

誰だよ、マウスの要望出した奴は……マジ迷惑
0119名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 16:46:10.57ID:ZWk+jhJv
つまり1.025にアプデしない方がいいのかな?
0120名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 17:27:59.47ID:zMT4iOzw
>>118
って言うかPCのカーソルがゲーム中の指カーソルにダイソンの如く吸い込まれる
そしてユニット出撃でscreen-unitsortieがエラー吐き出す
速攻で1.024に戻した
0121名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 17:44:25.34ID:75rzWz6n
オープニングイベントでユニットの登場を使って味方ユニットを配置して、
テストプレイでオープニングイベントをスキップすると配置がずれる
ただ、ずれるのは前の章から通しでプレイした時だけで、セーブデータから
再開した時はスキップしてもずれない……
誰か同じ症状の人いますか?何が理由なんだろう
0122名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 17:54:02.25ID:7nck5YIo
>>118
それそれ、PCのカーソルのことを言ってる。邪魔くさいよなぁ…
なんであんな仕様にしたんだろ?
使わない人のこと考えてくれよ〜って感じ
0123名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 17:56:17.80ID:7nck5YIo
番号ミスった >>122は >>120
0124名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 18:05:01.35ID:g/pjrAD8
マジか。せめて前の致命的なモーションリセットバグを治したバージョンをアップしたあとで、マウスにチャレンジして欲しかった
まぁ前向きにリクエストを取り組んでくれるのは嬉しいけど
0125名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 18:16:09.73ID:hPyx3fu8
仕事おわったーと思って覗いてみたらアプデきてるのか。
けどなんかまだアプデしない方が良さげなんですかねこれ?
0126名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 18:19:56.93ID:XmjEUjbf
バグ修正多いし思ったより早く対応してくれたのは非常に嬉しいんだけどね
マウスオフに出来る機能を今日中に追加とか無理かなぁ
0127名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 18:21:06.71ID:zMT4iOzw
>>122
ゲーム中のカーソルがPCのカーソルに引っ張られるならまだ分かるけど
なんでPCのカーソルの方がゲーム中のカーソルに引っ張られてるのかがイマイチ分からない

1.024は1.024でステートでデータが読み込めなくなるバグあるしなあ
しばらくは修正か1.026待ちか
0128名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 18:25:15.54ID:q4o/djG8
ユニット出撃でエラー吐き出すってユニット出撃選んだだけで出るってこと?
早速アップデートして試してみたけどでない
詳しい状況よろ
まぁ自分の方はscreen-unitmenu.jsの72行目でエラー吐いた
ユニットの2ページ目とか見ようと思ったら出た
0129名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 18:35:36.45ID:zMT4iOzw
>>128
1.024に戻すの少し面倒臭いから1.025にしたくないんだけど、
思うにステータス表示関係のプラグインが引っ掛かってるんじゃないかと思う
公式スクリプトのにunitmenu-buttomwindowにも新しい処理加えられてたし
0130名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 19:04:54.23ID:q4o/djG8
取りまとめてメール出そうとしてたけど。。
んーマウス操作で二枚目を表示出来ないからとかかな?
ちょっとユニット出撃でエラー吐かせる事が出来てないからなんとも
そこもまとめて送りたいが
0131名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 19:14:34.62ID:5ReNFxlf
選択肢4つでやりくりして頑張ってたのにここにきて増加だと?
マウス云々が怖くてアップデートできないけど何個に増えたの?
0132名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 19:15:23.81ID:g/pjrAD8
プラグインが原因の可能性があるなら公式に送っちゃまずいっしょ
0133名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 19:18:59.78ID:q4o/djG8
公式のサンプルゲームで、公式配布のユニットの二枚目を表示のスクリプトを
プラグインを入れたやつだけで
やってみたけど再現。
公式配布のもので再現するならいいんじゃないかなぁ
0134名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 19:24:20.06ID:g/pjrAD8
ああ、それならむしろ必要だろうな
つか公式スクリプトに新しい処理が付け加えられてたにも関わらずエラー吐くんかい
もうちょっとテストなりですね・・・
0135名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 19:25:01.52ID:qjvJls9S
作者さんも頑張ってマウス対応させたことを考えるとねぎらいたい気持ちはあるけどオンオフ切り替えは欲しいやね
自分はSRPGでマウス操作って誤入力怖くて使う気に成れんし
0136名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 19:27:29.76ID:q4o/djG8
オンオフ切り替え要望はセットで送ってあるよ
後アイテム交換の際は結局キーボードで交換先
コントロールしないとならんようになってたから
ついでにそれも書いといた
0137名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 19:33:10.54ID:BYMxrevr
エルフのモーション、キャラチップと改変顔画像
http://www1.axfc.net/u/3519258?key=srpg

マウス意外と便利
ユニットメニューの2ページが表示出来ないけど
0138名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 19:36:00.92ID:q4o/djG8
おお顔改変凄い助かる
なんか可愛いの増えたw
アーマーっぽいの格好いいなw
0139名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 19:37:40.63ID:qjvJls9S
マウス操作に隠れがちだけど選択肢増加とユニットイベントの戦闘系コマンド追加は普通に良アプデやね
BGM音量は各BGM自由にボリューム変更できるってことかな?
自分で追加したら音量小さすぎるのあったりして変更できなかったからありがたい
0140名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 19:42:22.76ID:b1/4roy1
かわいいのキターと思ったらまたヘン顔が入ってるw
ゲームだとエルフって弓のイメージなのかなやっぱり
個人的には魔法+物理のイメージなんだが弓のイメージはどこが原点なんだろう
0141名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 19:46:37.59ID:q4o/djG8
エルフ顔も改変?それとも書いたのかな
うまいものだ
0142名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 19:46:55.66ID:XmjEUjbf
ネタとガチのギャップがすげえな
鎧系とかくっそかっこいいのに
0143名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 19:56:25.46ID:5kZ4c90N
>>137
乙です
エルフに姫騎士に女王様・・・これはオークにげふんげふん
しっこく先生みたいなアーマー画像欲しかったのでめちゃくちゃありがいっす
0144名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 20:17:11.44ID:BYMxrevr
>>140
エルフ=弓のイメージはやっぱり指輪物語のレゴラスかな
弓+杖(ステート付加とかのサポート系)くらいが個人的に丁度良い気がしなくもない

エルフの顔は自作しました
敵っぽい鎧系の顔は増やしたいですね
0145名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 20:19:53.44ID:q4o/djG8
自作かー今後も期待だ
エルフは魔法弓のイメージ強いかもしれない
0146名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 20:51:45.51ID:eWOjgqOY
>>137
GJ乙!
エルフすごいありがたい
0147名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 20:56:00.16ID:UQBaxV+K
2枚目にスキル表示(アイコンつき)の1.025対応版をとりあえず作った。
これと差し替えれば、2枚目にスキル表示のスクリプトによるscreen-unitmenu.jsの72行目エラーは出なくなる。多分。
(他に問題が出る可能性もゼロじゃないんで…出た時はまた対応する)
ttp://www1.axfc.net/u/3519311?key=srpg


どうもwindow表示でisTracingHelp()っていうメソッドが追加されてて、
それがステで2枚目を追加するスクリプトに存在しないせいでエラーになってるくさい。

↓な感じでfalse返すダミーメソッドを追加すれば、
 とりあえず2枚目表示系スクリプトが原因でのエラー(screen-unitmenu.jsの72行目エラー)は無くなると思う。
isTracingHelp: function() { return false; }
0148名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 21:00:53.16ID:q4o/djG8
>>147
お疲れです
導入したらスキルについては解消しました
武器レベルとかのスクリプトでもページ増やしてるからやはり72行目でエラーに。
そっちにもその文入れれば解消されるのかな・・・
0149名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 21:07:49.60ID:BYMxrevr
>>147
ちゃんと表示されました
乙です
0150名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 21:13:05.45ID:XmjEUjbf
あと誰かグリフォンの顔絵作ってくれる人いたらありがたいな
自作に挑戦したけど水墨画の犬みたいのが出来た時点で諦めたんだよね
0151名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 21:18:37.54ID:6IdPX/h4
怖いものの見たさだけど水墨画の犬見たい
0152名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 21:22:13.19ID:XmjEUjbf
bow wow!
https://i.gyazo.com/8b46b4d34199d7785d237348892e1f6b.png
0153名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 21:23:37.37ID:6IdPX/h4
耳つけたすなw
0154名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 21:50:34.15ID:5ReNFxlf
水墨画の犬いいと思う。
ミラクルってそういうところから生まれるもんでしょ。

ドラクエのオルテガだって容量不足でああなったんだし。
0155名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 21:53:13.50ID:fjsipaOm
>>117
チュートリアル終わったところまで進めた
斧戦士のバランスのとり方が絶妙ですね(命中不安な職に反撃スキルをもたせる)
0156名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 22:24:04.81ID:eWOjgqOY
>>152
このテイストで他のアイコンも揃えたらいい雰囲気になりそうだ…

と言いつつですが、無いよりはと一応用意してみました
http://www1.axfc.net/u/3519377?key=srpg
0157名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 22:28:02.06ID:q4o/djG8
本気だったw
0158名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 22:36:16.56ID:XmjEUjbf
>>156
ちくしょうそうだよこういうのが書きたかったんだよ
ありがとうちきしょう!
0159名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 22:47:26.83ID:q4o/djG8
ゲーム中に左上のファイル⇒リセットやるとエラーになるな
皆はエラーになるかい?
0160名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 23:10:46.07ID:7nck5YIo
マウス追従の件って誰か返事来た?
あれはON、OFF出来ないと困るが
0161名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 23:18:31.60ID:q4o/djG8
>>160
送ったけどまだ。
自分も他に色々追加報告してる
0162名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 23:36:06.69ID:LSf44zBf
これってプログラミングド素人でも作れる?
基本的な機能しか使わないつもりだしその気になれば勉強するつもり
0163名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 23:43:49.59ID:fjsipaOm
>>162
体験版いじってみりゃいい
0164名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 23:44:40.17ID:q4o/djG8
あー、回答きた
マウス追従ONOFFについては早めの実装を目指すとのこと
0165名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 23:45:04.35ID:7qLMw5kF
少なくともプログラミングのプの字も全く知らない俺が
一通り作れるから出来ると思うよ
0166名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 23:46:27.17ID:5ReNFxlf
SRPG studioでゲームを作ることを言ってるなら
プログラミングの知識とか関係ないぞ。
もちろんゲーム作りはゲーム作りで覚えないといけないこともあるけど。
0167名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 23:50:49.20ID:LSf44zBf
マジか、ひとまず体験版いじってみるわ
0168名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 23:51:17.37ID:7nck5YIo
>>162
この手のツールで必要なのは発想力と、システム理解だけ
与えられた状況下で何を作るかやな

>>164
次回アップデートまでには修正して欲しいところだな
0169名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 23:51:34.70ID:5ReNFxlf
さすがに今日明日とはいかないか。
マウスの弊害ってゲーム作りに支障がでるほどひどいの?

選択肢が何個に増えたとかバトルコマンド何が使えるのかとか
知りたいからよっぽどでないならバージョンアップしたいんだが
0170名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 00:00:54.91ID:t0hniijh
ユニットページ2枚目について
UnitMenuBottomWindowを完全に書き換えるプラグインが入っているって
指摘受けた
一先ず、2枚目を表示する系のスクリプトの後ろの方に
isTracingHelp: function() { return false; を入れれば大丈夫なのかな
0171名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 00:08:13.63ID:QmVI0+B0
選択肢は26個表示できる
バトルイベントはユニットの登場、移動、ダメージを与える、強制戦闘、マップチップの変更以外は全部使える

26も選択肢はいらないけど
0172名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 00:13:27.46ID:R+ry8JbB
おお、マウスとプラグインエラーを除けば良アップデートじゃないか
0173名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 00:17:31.29ID:t0hniijh
おお、出来た
>>147の直してくれたものと
二枚目を表示するやつのスクリプト
unitmenu-weaponlevelwindow.js
(杖熟練度と入れてる奴)
使ってる人は、
unitmenu-weaponlevelwindow.jsの175行目あたり
_getUnitTextLength: function() {
return 180;
}
ってなってるところを
_getUnitTextLength: function() {
return 180;
},
isTracingHelp: function() {
return false;
}
って修正加筆すれば、ユニットのページ追加でエラーが出ていたのが無くなる
用はダミーメソッド追加しようというやつで。
0174名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 00:36:54.45ID:N1sMSi5Q
>>171
ありがとう。8個くらいと思ってたからびっくりしたわ。
ギャルゲー作るならそれくらいいるかもしれないけど
選択肢26も出てきたらプレイヤーも大変そう。
どう使ってくれようか。
0175名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 00:40:30.75ID:jftQjDZk
ダイアル金庫作りたくて10個あればなーと思ってたから地味に嬉しい
あとセルフスイッチの数もね
0176名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 00:54:33.15ID:epIsus0Q
味方ユニットの名前を選択肢にしたかったんで
26個もできたのは素直にうれしい
0177名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 01:08:10.63ID:W0Cc/EJl
フェーダみたいの作りてぇ(無理)
0178名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 01:08:46.42ID:t0hniijh
26もあると
主人公メイクでどのクラスを選びますかとか
そういうのならw
0179名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 01:11:37.21ID:AGhJZWfQ
ユニットイベントのアプデで紋章タイプのマクムートとか作りやすくなったな
抜剣覚醒とかやりたかったからありがたい
0180名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 01:17:19.28ID:5rjk0ncB
147だけど。オフィシャルのスクリプトも更新されてたんで確認したら、以下の2つを追加すれば2枚目表示はOKっぽい。
isTracingHelp: function() {
return false;
},
getHelpText: function() {
return '';
}

getHelpText()は今のところ呼び出されない(判定部分で条件を満たさない)けど、念の為書いとく方が無難か?
一応オフィシャルに合わせた形の2枚目にスキル表示(アイコンつき)を上げ直した(getHelpTextも追加した分)
ttp://www1.axfc.net/u/3519518.zip?key=srpg

>>117
スーパーナッシュ君のバグだけど…
プラグインを引っこ抜いて新規プロジェクトで確認したら暗黒も正しく熟練度が上昇したし情報表示しても問題なかった。
(ファイアストームの魔法を武器タイプ暗黒にしたんで違和感ありありだけど)
確認したプロジェクト ttp://www1.axfc.net/u/3519485?key=srpg

3章でダークネスの魔法ゲットしたんでアイテム情報確認したら属性が神聖って表示されてるし、
スクリプトの方じゃなくて魔導書の設定にミスがあるんじゃね?(武器タイプ神聖をセットしてる?)
0181名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 01:37:01.28ID:rOu5zI+b
>>180
神聖がwtype:10で暗黒がwtype:11なんだけど、
ダークネスのカスパラはちゃんとwtype:11に設定されてる(それでも神聖表示されて神聖使えるクラスしか使えない)
武器熟練度スクリプト以外のプラグインを一旦取っ払ってみてもダークネスは神聖表示のまま
新規プロジェクトでは正常に動作するなら一体どうなってるんだろう
0182名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 01:40:39.84ID:rOu5zI+b
>>180
解決しました
その通り、ダークネスの武器タイプが神聖になってました
盲点だった…ありがとうございます
0183名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 03:55:16.49ID:yRwGASG7
ところでみんなUIの画像どんなの使ってるん?
0184名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 06:00:30.88ID:x3XJa8bZ
>>183
フリーの画像編集ソフトで塗りつぶしを透過してそれっぽいものを作ってる
0185名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 07:14:21.41ID:QmVI0+B0
>>183
デフォ素材を改変して使ってる
メッセージウィンドウとか不透明度は下げてるね
0186名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 08:06:42.35ID:f3GM89hJ
うおおお、なんか見に来たら熟練度スクリプト改編必要だったり使ってくれてる人いたりでてんやわんやじゃないか(歓喜)
>>117、今日まともな時間に帰れたらやらせて頂きます。その上でここで出た修正案踏まえて、新たにwikiにスクリプト上げ直す事にしようかと。
0187名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 08:08:38.44ID:f3GM89hJ
なんかここの人たちにデバッグやらせてしまってる感、ありがたや……
0188名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 09:49:06.11ID:C9z+M9Si
どうでもいいことだけど、コピペでイベント貼り付けが選択した部分の上に
貼り付けられてたのが、ようやく下になったのな…
今更すぎて逆に違和感感じるわ
0189名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 12:25:54.43ID:N1sMSi5Q
選択肢と×印の間に長い空欄があるけど
これって後々その選択肢が発生する条件とかつけれるようになるのかな?
0190名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 12:43:20.29ID:1eQL+X/8
ユニットイベントでだいぶ色々できるようになったね
ステート周りはもう少し何とかして欲しい部分はある(命中、回避が直接いじれないとか)けど
0191名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 14:06:39.69ID:C9z+M9Si
パッチ来てるな。予想以上にメール来たんだろうな
即対応する辺り。コンフィグってどこかと思ったら、環境の方ね
これマウスOFFで追従ONにすると、追従機能が働かないけど、仕様なんだろうか
マウスON、追従ONの場合は動くのでそれでいいんだろうけどさ

いや、追従いらんのでどっちもOFFにするけどね
とにかく、これでやっと色々テストが出来るようになってよかった
0192名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 16:38:30.94ID:sN/Sox5P
質問したいんだけど支援関係を後で追加するのってどうやってやるの?
公式には見当たらなかったんだが
0193名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 17:23:08.28ID:8ZB/U08e
>>192
支援効果の条件をスイッチにして支援付けたいときにON
0194名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 17:47:43.68ID:sN/Sox5P
>>193
なるほど、スイッチで追加するのね
イベントの欄ばかり見てたわ ありがとう
0195名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 18:58:21.36ID:R+ry8JbB
もうアップデートがきてたとは、作者頑張ったなぁ
0196名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 19:24:44.79ID:pB16PDA1
作者頑張ってるな
バグつぶしのほう優先してほしいけど
0197名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 19:45:57.24ID:OolbMEh7
機能拡充されるのは素直に嬉しいね
プラグインもアプデしてかないといけないのは面倒そうだけども
0198名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 20:01:13.34ID:QmVI0+B0
コンフィグでマウス操作オンでオートカーソルをオフにすると
出撃開始した直後にsingleton-currentmap.jsの257行目でエラー出て強制終了する
0199名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 20:13:57.89ID:puTHDvK6
リソースとかのツリービューってノードのソートできないの?
数増えてくると探すのめんどくさいからソートとかツリーの再構築かなんかのコマンドあるとありがたいんだけど
0200名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 20:16:20.52ID:t0hniijh
オートカーソルオフの項目二つある?
まぁオートカーソル、マウス操作、追跡オフにして
とりあえず章で動かそうとすると
ターン開始時に
singleton-currentmap.jsの257行目でオーバーフローしたってエラーが出る
0201名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 20:19:55.16ID:QmVI0+B0
>>200
マウスと追跡オフだとオートカーソルをオフにしても普通に動いたけど
マウスをオンにすると強制終了だね、うちだと
0202名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 20:25:47.59ID:t0hniijh
>>201
うちのは動くのは出撃準備までだな(マウスとか追跡とか全部オンだろうとオフだろうと)
マップテストでやれば257行目の〜ってエラーでるけど
出撃準備から開始は強制終了
0203名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 20:32:06.40ID:t0hniijh
でもサンプルゲームでは再現しないんだよなぁ・・・
まぁ公式には送るけど
0204名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 21:05:15.35ID:R+ry8JbB
>>188
色々と頑張ってアップデートくれたのは嬉しいが、これは俺も思ったw
まぁ馴れればこの方式の方がいいに決まってるけど、違和感がなかなか消えんなw
0205名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 21:25:18.18ID:rOu5zI+b
他のデータをドラッグしながら一番下のデータと並び替えしようとすると何故か上に飛ばされる現象は相変わらずか
0206名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 22:14:23.63ID:t0hniijh
他の人は普通にプレイできてるのかな?
自分はテストプレイ全く出来ない状態だw
0207名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 22:25:08.74ID:QmVI0+B0
singleton-currentmap.jsの257、258行目の文頭に//書き足せば動くようになった
0208名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 22:31:19.75ID:5rjk0ncB
1.026でこっちもエラー出たんだけど、仮でエラーを出なくした(1.026使いたいのに使えないから作っただけだけど)

1.025に戻した方が無難だとは思うが…
1.026使うって人はとりあえずプラグインに↓を突っ込めば1.026でも動くと思う(これでもエラー出たらゴメン)
ttp://www1.axfc.net/u/3519886?key=srpg
あくまで仮対応なんで、公式から修正版が出たらプラグインから抜いてくれ。
0209名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 22:37:55.11ID:t0hniijh
それはコメントにしただけでは・・・
まぁ応急措置にはなるか、何してるとこなのか把握できてないけど後で試してみる
今返事来たのはコンフィグでオートカーソルが二つ出てしまう件について
今回のアップデートでデフォルト実装されたので以前のconfig-autocursor.js
とtitle-demo.jsがあるのは好ましくないので以前のconfig-autocursor.js
は削除していただきたいとの事
HPへの記載は後ほどということらしい
0210名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 22:45:10.42ID:t0hniijh
おお、>>208のである程度は動きました
これでプレイしてみると、ゲーム開始時カーソルがどこにあるか謎な場所に
出たりしてたんだな・・・(出撃準備ない章とか)
0211名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 23:08:34.18ID:t0hniijh
>>207で言ってた奴試してみた
マップが広いとカーソルが画面を外れる時画面がスクロールしてくれないので
それを追ってるやつかな。だから//には出来ぬ・・・
0212名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 23:39:37.01ID:C9z+M9Si
自分は全くエラー出てないな。普通にテストプレイ出来ている
恐らく、カスタムや何かしらのプラグインを
導入している人がエラー出ているんじゃねえのかな

>>203が言っているみたいに、サンプルゲームで出ないならそういうこと
0213名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 23:53:22.72ID:t0hniijh
ただなぁ、現状自分の環境のところにあるプラグイン全部サンプルゲームの
プラグインにぶっこんでも再現しないんだよねぇ
カスタムなのかはわからん
0214名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 23:58:48.11ID:N1sMSi5Q
選択肢増えたのはいいんだけど
変な間隔が空くようになってセリフとかぶるな。
4つしかないけど2列にしたほうがいいんだろうか。
0215名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 00:00:59.40ID:3xZdqKwT
俺も今回はエラー起こってないけど前に画面サイズ変更してる時にだけ
出るバグとかあったし一概にプラグインのせいだとも言えないんだよな
まあ各自できる限り検証して送れば修正も早くなるんじゃないかね
0216名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 02:48:28.84ID:XVVk8Yql
アニメーションの追加スプライトって現状1フレームずつ一々設定しないといけない仕様だよね?
キースプライトみたいに自動的に次の画像が読み込まれたりはしないよね?
0217名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 03:02:03.23ID:HQRIoUoi
>>216
今んとこそうだよね
もしできるとしてもどこ弄るのかわからない・・・

もし実装されてなかったら次回のアプデに期待だね、要望だしとくわ
0218名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 03:44:41.54ID:V53oYTL4
213までエラーの事言ってた人だけど
深夜のメール返事きてた
カーソル関係の処理不具合があるみたいなのでアップデート対応するみたい
つい目が覚めてメール見たw
0219名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 05:39:30.33ID:3xZdqKwT
>>216
キースプライトが自動読み込みするのは使う画像と位置が決まってるからじゃない?
追加スプライトはどの画像も使えるしどこ置くか分からないし何個も置けるしで
自動読み込みには向いてないというか別の機能が必要になってきそう
0220名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 16:17:40.05ID:N9j61Yuu
Error:screen\screen-communication.js
Line242:'isLock'はNullまたはオブジェクトではありません

って出たんだけどどういう意味?
コミュニケーションイベントでこの文字がでて停止したんだが。
0221名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 19:37:00.52ID:8qvH1X0D
パッチ来てるぞ。元々エラーなかったからわからんけど、
パッチ後も軽く触った程度では、普通にテストプレイ出来る模様
0222名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 19:48:52.70ID:mjAFm0q/
マジか。三日連続じゃね?
0223名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 19:50:02.52ID:V53oYTL4
>>220
それは最新アップデートをしてからの話なのかどうなのか
0224名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 22:00:09.03ID:V53oYTL4
>>190
スクリプトで対応済み
ステートのカスタムパラメータにて
hit:10とか
avoid:20とかで命中も回避も操作可
0225名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 23:00:31.72ID:LsJ18ykp
壊れた専用武器を修理できるイベントを作ろうと思って

・武器タイプの設定で専用剣が壊れた時に「壊れた剣」ってアイテムに変わるようにする
・場所イベントで、発生条件を「壊れた剣」を所持に設定

っていう風したんだけど
テストメンバーで最初から持たせた「壊れた剣」を所持している場合は想定通りに発生してくれるけど
耐久度0にして「壊れた剣」になった元専用剣を持っていってもイベント自体が発生してくれないんだ

ひょっとして見た目だけ「壊れた剣」になっただけで、データは切り替わっていないのか?
0226名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 23:08:56.07ID:3xZdqKwT
それ俺もやった
壊れた武器所持ってやっても元の武器非所持にしても反応しない
壊れた武器はID的?には元武器のままなんだろうね
まあだからこそ壊れた武器回数回復で元の武器に戻るってのもあるんだろうけど
0227名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 23:21:49.93ID:mjAFm0q/
まぁそれはむしろその仕様じゃないと困るな
0228名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 23:27:55.11ID:3xZdqKwT
壊れてたら元武器として判別されないのもそれはそれで困るよね
武器IDとは別に破損判定でも作ってもらって所持非所持のほかに破損とかって
選択肢を追加してもらうしかなさそうだ
0229名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 23:33:12.33ID:8qvH1X0D
RPGツクールMVってのが出るらしいな。出たら浮気しそう
まあ、どっちもやると思うが…スマホゲーとかのマルチ対応とか
ツクールも来るところまで来たなぁって感じ

SRPGもそうだが、選択肢が増えるのは製作者にとって喜ばしいことだわ
0230名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 23:33:51.68ID:LsJ18ykp
そっか…
やり方を考え直さないといけないみたいだな。残念
0231名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 23:48:17.32ID:mjAFm0q/
>>228 >>230
一応、変数にアイテムの耐久を放り込むことができるから、そこからなんとかなるかもしれない
専用武器なら持ち主も特定できるはずだし……誰がもってるかわからない状態だとあれだけど
でも他のケースも考えると、破損判定なりなんなり追加してもらう方がいいかもなぁ
0232名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 00:25:41.36ID:slQ0dF4X
>>225
壊れた武器修理できるより
個人的にはリペアの杖みたいので使用回数回復させる方がいいかな
0233名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 00:26:58.07ID:lNU2rHN+
残業が遅くまで続いてて中々制作が捗らない!休日は休日でいろいろあるし
まあ言い訳なんだがね。
つかちょくちょく素材投下してくれる方々ありがとうございます、使わせてもらってます
いつかこんな調子でも仕上がった暁には感謝の気持ちを込めてクレジットに加えさせていただきます。
0234名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 00:38:00.99ID:RDMRBzXg
考えてみれば>>225は「壊れた武器を修理」じゃなくて「壊れたり回数の減った武器を修理」
するイベントにすればわざわざ壊れたかどうか判別する必要ないんじゃないだろうか
俺が作ろうとしたのは特定マップで武器が壊れた時に愚痴言うイベだからこっちは無理だが
0235名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 01:22:49.04ID:R6fbNgoc
>>229
スマホでプレイ可能ってのは強いよなぁ。
ユーザー数とか全然違ってきそう。
うちもそうならないかな。
0236名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 08:13:08.79ID:Ns7AoaR/
フェイスアイコン自作してるんだけど、デフォの素材と混ぜると違和感がやっぱりあるなぁ。
なるべく違和感無いように描くよりは、手間だけどモブ含めてみんな自作した方がいいのかも。
ナッシュやランバートとかの顔を自分の絵柄で勝手に描き直して使うのって、権利的な意味でありなんだろうか
0237名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 08:28:32.88ID:FgF2Uz+M
それはまぁいいんじゃないかね
0238名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 08:40:52.74ID:qFo5kkGJ
全部自作が正解だと思う
ナッシュとランバート、ヘレンの名前は出るのに
あの女の子の名前が出てこない
0239名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 09:57:37.50ID:R6w/sVNT
>>235
SRPG studioってjsでいろいろやってるから
ツクール新作に似たつくりっぽいし不可能ではないんかね
それより今は、バグつぶしやら制作システムまわりがんばってほしいけど
0240名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 10:03:58.14ID:RDMRBzXg
>>236
公式規約

2. ユーザーは、SRPG Studioに含まれる画像素材とスクリプト素材を加工し、
SRPG Studioで開発したゲームに組み込むことができます。
それ以外の場面で使用することは、禁止させていただいています。
加工素材を販売することは、禁止させていただいています。
0241名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 10:12:16.00ID:oEj7g/wH
>>238
ルーシー

ランバートをランバードとかランパードとかとよく間違う
0242名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 12:07:11.57ID:JvxNbWC1
>>240
おお、ありがとう!
よし、ゲームの方が一段落したらフェイスアイコン作りに勤しむとしよう。
0243名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 14:11:09.39ID:R6fbNgoc
一枚絵マップって使ってる人いる?

一ステージ作るごとにマップ描いてたらめちゃくちゃ時間かかるし
容量も結構違ってくるからあんまり現実的じゃない気がしてきたんだが。
ちなみに俺がさっき描いたやつは45×30で約2MB。10ステージだと20MBになる。
0244名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 14:40:31.13ID:qFo5kkGJ
個人的には20MB程度なら誤差の範囲かな
現在はHDDは大容量だし回線も早いから気にならないよ
0245名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 14:42:14.12ID:HfuTWjjj
容量がでかいからプレイはやめようとかダウンロードは諦めよう、みたいなことってあんまりないしな
0246名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 14:48:15.08ID:teMDWZru
やってもいいと思うけどランタイムファイルだけは外しておいてくれよ
0247名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 15:27:39.15ID:v688qrC4
>>243
使ったけど、地形効果を設定すんのがクソめんどくさかった

関係ない話になるが、俺はむしろイベントの一枚絵を使ったらうまく表示されないのが気になる
公式素材と同じ大きさに設定したのに、ゆがんで見えるというか
0248名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 17:23:19.48ID:ogsgYQkv
クラスタイプってステータス画面に表示できないの?
アイコンは設定できるみたいだけど
0249名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 17:42:56.14ID:zMqcdXr2
公式素材自体が歪むのを見越した寸胴データだからなぁ
0250名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 18:27:18.25ID:qFo5kkGJ
イベントCGは背景として表示してる
0251名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 18:52:47.14ID:SEMAWK88
>>248
俺もそれ表示したかったけど
多分スクリプトいじらないと無理じゃないかねぇ
0252名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 18:58:27.98ID:v688qrC4
>>249-250
なるほどな。助かった。ありがとう
0253名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 23:38:28.47ID:j3M/VjQx
クロスナイトのモーションプレイヤーカラーだけ茶馬になってんだけどこれあえて?
チップが白馬なのでもしあるなら白馬いただけるとありがたいんですが
ないなら構わないです
0254名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 23:56:09.51ID:jvrTG1y0
確かにそれが気になってた。製作途中でお蔵入りになった影響か?
0255名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 03:17:54.32ID:LPnihiY6
蘇生時の音楽って変更できないのかな?
緊迫した場面でいきなり明るい曲が流れるとげんなりする
0256名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 03:53:30.56ID:P0cLEo2y
>>255
リソース使用箇所→画面→ユニット蘇生
0257名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 05:33:51.81ID:UsxGYHik
レベルアップの音楽変えたいんだけどリソース使用箇所のメディアで見当たらない・・・
別の場所かね?
0258名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 07:28:13.44ID:MtEK3T4V
死んでた仲間が復活するんだから
そら明るい曲やろ
0259名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 07:42:17.19ID:+Y5qxZBH
>>257
確かにないな。
公式にリストに加えてもらうように依頼しておいた。
あと蘇生アイテムがエラー出すようになってたからこれも。
0260名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 08:14:35.64ID:H+95oVbj
レベルアップの音はエフェクトアニメの中に組み込まれてるって。
0261名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 08:55:52.05ID:heyyBKwT
>>253>>254
ごめんなさい
自軍カラーだけ馬の色変えるの忘れてました…
自分のゲームだとデフォの自軍カラーあんまり使わないため、最後に付け足したので見落としてました

これから出かけないといけないので、帰ってからまたあげ直します
0262名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 09:20:10.52ID:dhyaMPCr


昔FE聖戦のリメイクをしようという同人企画があって、いい感じのドット素材がかなり大量に作られてて
でもプログラマーがいないせいでポシャったんだけど、今ならこのツールがあるから作れたな
惜しいなあ
0263名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 12:08:59.54ID:RxJnXRNO
SRPGはニッチなジャンルだけど、盛り上がってくれると嬉しいよね。このツールだとどうしてもFEライクが量産されちゃうだろうけど。
0264名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 12:46:11.51ID:VKSMvcuf
それは工夫次第でしょ。
RPGツクールがドラクエライクかっていうとそうでもないし。
0265名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 13:00:24.28ID:ir7dn62Z
そのやり取りもう何回目だよ
>>263みたいな奴が来ると盛り下がるから出て行ってね
0266名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 17:56:15.54ID:wlC/WS3z
むしろFE自体がFEから離れつつあるから量産してほしい
0267名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 18:16:10.42ID:S774cYNz
>>266
激しく同意。覚醒とかが好きな人には悪いけど、FEがFE離れしてきてる感は否めないんだよなぁ。FEでなく単にゲームとしてならいいんだけどさ。

まあ、楽しく作って楽しく遊べりゃなんでもいいんだけどね。
0268名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 18:21:38.63ID:K0ry//Zq
ぽえ〜
0269名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 18:30:18.65ID:VKSMvcuf
ちょっと前に、大きい顔画像使いたいって要望送ってた人いる?
あれ結構期待してるんだけど、公式は実装に取り掛かってる感じ?
0270名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 19:13:14.77ID:yZJGxfDu
戦闘準備画面でのショップの品揃えを15から増やしたいんだが、これって登録できる場所がツール上で決まってるからスクリプトいじっても増やしようがないんだよなあ
コミュイベントで選択肢使ってむりやりショップ代わりにしてるが
0271名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 19:32:24.49ID:P0cLEo2y
結局ID変数でアイテムは指定出来るようになったのか
0272名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 19:42:18.18ID:MtEK3T4V
>>267
覚醒はアレだったけど
IFは良かったぞ
0273名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 19:57:22.57ID:9j8aHe5M
顔画像の解像度大きくなるのはどれくらいのサイズに出来るのか早めに教えて欲しいな
実装は後でも良いけど、それに備えて素材だけ先に作っておきたい
0274名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 20:04:44.75ID:dhyaMPCr
暗夜王国は徹底的に追い詰めてくる敵に取り返しの付かない要素ばかりで
これこそファイアーエムブレム!って感じだったな
0275名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 20:28:58.61ID:UCi2Sort
俺もストーリー以外はIF結構楽しめたな
まあ別にやりこんでもないけど
0276名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 20:37:54.79ID:qzThCoRQ
SRPG自体が好み分かれるけど、そこから更に細分化されていくからね
今スレで作られてるゲームも根本的なシステムはそこまでいじってないけど特色がそれぞれかなり違うし
0277名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 20:49:43.28ID:UsxGYHik
個性出るしね

公式の素材、今後増やす事も視野?検討?っていうし
それにも期待だが
0278名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 20:58:52.56ID:N2kP1J96
http://www1.axfc.net/u/3521452?key=srpg
マップの人です
海賊船団長男女まで
0279名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 21:07:27.29ID:MtEK3T4V
マップの人おおおおおお
0280名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 21:29:23.66ID:heyyBKwT
流れに乗って私も
クロスナイト上げなおしました
折角だったので茶馬版と白馬版2種類に分けておきました

ttp://www1.axfc.net/u/3521463
パス:srpg
0281名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 22:21:49.45ID:hsfaNyC7
なぜかモーションの直接攻撃2が反映されなくなった気がします
同じ症状の人いますかぁ?
0282名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 22:33:49.45ID:9j8aHe5M
前にも同じ症状の人居たけど
多分武器やクラスのモーション情報の設定の手違いだと思う
0283名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 22:36:02.83ID:BS9hELKc
やっと一段落ついたので晒します
http://www1.axfc.net/u/3521498?key=srpg
ノリがラノベっぽいと思うので苦手な方はご注意を。あと顔が同じキャラが沢山居ます
現状全32章です。マップ数はもう少し多い模様
wikiその他掲載可です

それと作った素材が増えたのでこちらも
http://www1.axfc.net/u/3521500?key=srpg
改変とかフリーのごった煮素材です
0284名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 23:01:53.61ID:vfoIGWfq
>>281
前スレ5章の782を参照してみてください
モーションのデータが飛ぶバグ?があるようです。

281さんのケースが、モーション情報の全破壊ではなく、
単なる武器設定の変更ミスだといいのですが…
0285名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 23:17:13.85ID:tYPxAtGp
FE以外のSRPGで作ってみたいのは

フロントミッション
シャイニングフォース
バハムートラグーン
ラングリッサー
FEDA
スパロボ
ファーランドストーリー

FEと共通してるのはマップぐらいか
戦闘画面さえ変えれば・・・
0286名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 23:21:43.22ID:ir7dn62Z
>>278
乙ですよー
おかげで海戦マップを作り始めてしまった

>>280
こちらも乙です
馬差分に人物の色差分もあって使いやすくなりました

>>283
週末暇だったのでちょうどよかったです
プレイ進んだら感想書かせてもらいます
0287名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 23:38:45.66ID:uXWGzgOI
まとめて素材きた
ありがとーっす
0288名前は開発中のものです。2015/08/21(金) 23:56:05.70ID:YveWSqK+
今日は豊作だぁ!
>>283
久々のゲームだぁ!素材もありがたい。
特に背景。意外とないんだよなぁいい背景。
しかし32話は長すぎぃ!マップの未完成具合が清清しい
以外は現状でもしっかり遊べる感じ。じっくりやらせてもらいます。

しかしディフォルトの背景は緑が多すぎる。もっと荒野な感じの
素材や廃墟とかフリーで使えるやつで誰か知りませんか?
現代やSFなら結構あるけど荒れ果てた感じのやつは意外にない。
0289名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 00:01:54.52ID:qjWTlTN2
探せばあるけどね。さて、それよりアイテムでのステ上昇って
同じ数値だと重複しないようになってるのな。知らんかったわ

アイテムの所持制限が欲しい。一人あたりの。
このアイテムはひとつしか所持出来ない。みたいなのがほしいんだが
0290名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 00:09:07.57ID:OdvNjUD/
>>281
クラスでのモーション情報と
武器でのモーション情報。
えー。確かアニメのモーションの追加とかやると
直接攻撃2が直接攻撃1になってしまうバグが17日のアプデで修正された。
クラスのモーション情報みると、全部直接攻撃1になってる。
武器も直接攻撃2のところが1になってる。
武器でのモーション情報設定は全部規定にすればクラスのものに従う
0291名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 00:11:22.58ID:xViQG0Yj
やろうと思えばできるけどね。さて、それより公式のヘルプくらいは見ようぜ

あと教えてほしかったらそれなりの態度で頼むんだな
0292名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 00:26:30.80ID:3AbOPUlT
公式はいい加減DLマニュアルとスクリプトマニュアル更新してくれ
0293名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 00:46:37.17ID:77ChYsXF
>>285
スパロボやりたいのなら、それこそSRCだろw
0294名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 01:05:08.63ID:mB1rsLqA
FEがどうのこうの書いてる奴うぜえ!ヨソでやれ。
若しくはFEから帰って来たんなら何も言うな荒れっから。
0295名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 01:06:44.29ID:qspwetNj
お前が荒らしてんだろ
0296名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 01:07:00.63ID:dHNij5OQ
そうだよロシェ
0297名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 01:17:21.40ID:mB1rsLqA
>>295わかったからifの話は他スレでやれや。おら早く出てけ。
0298名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 01:20:45.07ID:twMgLl0U
わざわざ蒸し返した奴が何いってんだか
0299名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 01:32:41.75ID:DpezsUBZ
世界観の用語解説がおかしくなるんだけどなんでだろう
2ページ目以降が空白になったり、改行がガタガタになってたりする
0300名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 03:02:23.93ID:nM4GgZSH
>>299
キャラクター解説、用語解説ともにバグがあるらしく、
文字の分量(行数)が1ページ分を超えると正しく出ない事が多い。
(2ページ目に入った程度なら出るけど、3ページ目までいくと大体アウト)
消える時は行数を少しずつ減らして調整しないとダメっぽい。
0301名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 06:30:02.32ID:yOf3urME
障害物の無い広いマップ(草原があるだけとか)に、
味方を囲むように敵を配置するだけで、難易度が結構上がる。
手抜きだけどね。
0302名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 09:08:45.11ID:OdvNjUD/
自分で作ったものが結構難しくて難易度調整に泣く
0303名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 10:40:08.23ID:Em4BdLQW
>>296で少し吹いたのは秘密
0304名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 11:27:23.97ID:q8qr3qEj
天候エフェクトが欲しい
霧を発生させたり、雨を降らせたり
雲の流れる演出させて飛行ユニット同士の空中戦とかさせたいな
投票はしてきたけどいつか実装されたらいいなあ
0305名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 11:41:23.55ID:6+2312z3
ゲーム中のマップ画面ずっと見てて気づいたんだが
キャラチップのモーションとか行動範囲マスのキラキラするエフェクトがもっさり→しばらくすると戻るを繰り返してるんだけど
これおま環?
0306名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 12:09:53.04ID:xViQG0Yj
>>304
エターナルの海MAPを作ってやればいいじゃない
0307名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 12:42:32.01ID:q8qr3qEj
>>306
空中戦はその方向で考えてみるかなあ
あとは上空MAP(空・雲)の自作やってみるかなあ

雨とかも工夫すればエフェクトの代替っぽい事は出来るだろうか
(霧は頑張ればいけそうだけど)

>>305
なるよー
処理落ちかな?って思ってあんまり気にしてなかった
0308名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 12:49:32.28ID:6+2312z3
ってことは内包的な問題かな
直せるなら直して糒わ
一回気になったらもう木になってしょうがない
0309名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 12:54:56.64ID:zR4VkSIO
砂漠マップや雪マップも欲しい気がする。
0310名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 13:19:49.22ID:JOjcGnfW
>>304
ツクールみたいに天候の演出したいな
会話イベントでもあるとないとじゃ大分違うし
ゲーム内天候演出と環境音フェチとしては欲を出すとキリがないんだけど簡易的な物でも実装されると嬉しい
0311名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 13:40:45.50ID:qspwetNj
雨欲しいな確かに
0312名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 13:45:24.45ID:OdvNjUD/
公式に要望メール出したの?(天候
自分は出したような気もするし出してなかった気もした
0313名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 13:56:49.63ID:zR4VkSIO
なんで命中率90以上が2連続で外れるの・・・?
0314名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 13:58:33.02ID:qspwetNj
>>313
実効命中率じゃないから
0315名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 14:46:57.66ID:qjWTlTN2
MPが欲しいわ。MPを消費して発動する必殺技、装備、アイテム等
とにかく、戦略の幅が広がるような要素がほしいわな
0316名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 14:54:14.89ID:/99XUMQB
>>313
まあ確率なんてそんなもんだ
0317名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 14:57:47.17ID:mY6n94OO
個人的にはダメージ固定じゃなくてある程度分散する様にしたいんだが
スクリプトのどこをどう弄ったらいいかがさっぱり分からん
0318名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 15:02:56.37ID:3AbOPUlT
>>317
singletion-calculaterのisHitかな
0319名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 17:43:17.59ID:BEmWNj0r
初歩的な質問ですいません。最近作り始めてRTPのcharchipとかの素材を加工したいんですが
RTPの素材を出力するにはどうすればいいんでしょうか
リリースじゃ空のフォルダができるだけでどこから画像を持ってくればいいのか
0320名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 17:46:42.71ID:3AbOPUlT
>>319
リソース→画像データの確認→出したい画像選んでファイルに保存
0321名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 17:48:21.42ID:BEmWNj0r
>>320
直でリソースを保存するだけで良かったんですね。ありがとうございます
0322名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 18:46:30.23ID:PLJDeDb+
全クラスの成長率をLv50まで入力し始めたが死ねるなこれ
なんでこんな1Lvずつの入力方法なんだろうな。手間がかかるだけなのに
これなんとかテキスト編集で変更してえものだ単純にコピーできるだけでも助かるのだが
0323名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 19:42:31.27ID:AejGQDez
クラスごとに成長率決めれてレベル分乱数成長してくれたら敵作るの楽だなーと思う
0324名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 20:10:20.55ID:3AbOPUlT
SFCのFEの雑魚がクラス毎に成長率(というか成長値)が設定されてて
クラス値にレベルを掛けたそれを足してるだけの固定成長みたいな感じなんだけどな
0325名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 22:20:40.48ID:T8vBKF/C
○回に1回上昇だけじゃなく、それを数レベル分ずらすとか出来れば少しは変わるんだろうけどなあ
0326名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 22:29:53.02ID:oOrusula
成長率の値を敵ユニットに加算する って処理がどこか見つかれば
いろいろスクリプト作れるんだけどね…
おそらく本体側で処理してるからどーしょーもならん
0327名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 23:28:15.34ID:3ewBjCRH
うがー
フェイスアイコン作り疲れた、誰かの作品やろう
0328名前は開発中のものです。2015/08/22(土) 23:34:14.17ID:nM4GgZSH
使う人がいるかは判らんが…
武器・アイテムの並びを、id順ではなくツールで並べたのと同じ順序にするスクリプト。
(ツール上で武器道具を種類ごとに並べておけば、ストックの出し入れが行われた時点でその順に並ぶ)
ttp://www1.axfc.net/u/3521654?key=srpg

せっかくツール上でアイテムを種類別に並べたのに、
ゲーム中ではストックがid順になっててウキー!ってなったので作った。

ただ…試作品のため処理が重い。
自作ゲームで確認したら、ストックしたアイテム数が40個以上になると、
ストックの出し入れが急激に遅くなった。
導入の際は遅さが許せるか事前に確認してくれ。
0329名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 00:54:59.63ID:79l9eTpf
304です
空のMAPチップ試しに作ってみたので
一応前に作ったグリフォン顔グラ(色替え)と
騎馬の顔グラと一緒にあげ

雲チップは飛行ユニットが移動できる場所以外に配置すると
とっても残念な感じに

http://www1.axfc.net/u/3522149?key=srpg

オフィシャル素材を縮小改変した
上空用MAPチップも作りたいとも思ったけど
心と骨がぼっきり折れたのでやめました
素直に天候エフェクトの要望メール出してきます

自分も皆の作品遊んで一休みする
0330名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 00:56:36.23ID:79l9eTpf
>>328
乙乙です!
かゆい所を判っていらっしゃる…
0331名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 01:26:14.32ID:ZpAm1aJw
馬うまー
0332名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 01:34:59.22ID:5YvooaTK
>>283
とりあえず感想
テキスト・ラノベにすら達してない簡素なもの、簡素過ぎて登場人物に愛着が湧かない
戦闘・バランスを投げ捨てすぎてSRPGの形になってない、仲間も敵もほぼ二発確定で死ぬ、味方の魔道士は一発で死ぬ、マップに地形効果が無いものばかりだから回避できないで死ぬ
位置取りと毎回回復でクリアできるが戦略じゃなく凄い作業感

あと最初からいるお助けキャラが強すぎ、縛ればいいとかそういう次元じゃなくユニットをいくら頑張って育ててもそいつに届きそうもなくて成長を喜ぶ事ができない
虚しい作業ゲーというかゲームとも呼べないものになってる

マップは多いけど投げやり感が強いので凝れないなら減らすべき

ついでにシステムの説明が一切無いのも気になった、ここを使ってるひとなら解るだろうという事なんだろうけど
死亡なのか撤退なのか、三すくみ等はあるのかとかの制作者によって変わる部分は説明した方がいい

それと音量とSEは50%あたりで開始するように設定直した方がいい

あまりにも基本の部分ができてなかったので厳しい感じになったかもしれんけど、この方向で作ったら失敗するという事だけは伝えたかった
0333名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 01:48:47.85ID:c3N3y3JB
スクリプトいじりたいけど、どこから手をつければいいのか解らない…

1.Lvアップ時のステータス上昇ウィンドウの
  表示位置とサイズを変更したい。

2.戦闘時に、クラスを表示させたい。

分かる方いましたらアドバイスを下さい
0334名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 01:58:31.49ID:n7oFIkWn
演出関係のイベントコマンド、もうちょい頑張ってほしいかな
バトル中会話で画面を暗くしようと思って画面効果を使うと、有効範囲の関係でメッセージウインドウ含めた全体に反映されてしまう
些細なことだけどバトルBG、モーション、ウインドウ等どこまで反映するか細分化してほしい
0335名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 02:02:17.28ID:7sosxXFd
>>328
なに! むしろゲーム中は強制ID順だってことを把握してなかった。
ありがたい、自分でも弄ってみよう。
0336名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 04:49:06.68ID:MuPfTawA
武器熟練度とか体格とか救出とかの基本システムって公式で実装する予定無いのかな
せめて武器ごとの熟練度をキャラごとに設定できないとお助けキャラに持たせた強武器流用出来ちゃって困るわ
0337名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 06:30:25.94ID:rXslHb9f
<<318
詳しいことは良く分からんががんばってみる、ありがとう
0338名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 07:09:59.19ID:rXslHb9f
うわっ安価のつけ方ミスってるorz
0339名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 07:43:54.55ID:ZpAm1aJw
自分は行動前スキルと装飾品装備の概念が固まってくれれば大分やりたい事が出来る
0340名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 09:02:38.99ID:UYXGHrmB
>>336
職人さんのスクリプトのおかげでやりたいことは範囲攻撃以外はだいたいできてるけど
アップデートで使えなくなったのを報告すると催促してるみたいで申し訳ない気分になるから
公式で実装すればと思う時はある
まだまだ固まってないから、これからも修正がはいって職人さんのスクリプト使えなくなる時がくるだろうしなぁ
0341名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 09:34:14.89ID:pmsPBRKP
これゲームパッドの設定変更って出来ないよな?
そういうところが不便なんだよなぁ…
ショップを用途ごとに選択肢つけて分けるとかもないし

そういうところを先に何とかして欲しいわ
0342名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 10:23:25.77ID:jftHzSMY
立ち絵の位置調整はどこでやるんだろう
utility-messageviewではできなかったが
0343名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 10:34:40.35ID:8tmWlFH1
>>220
亀ですまん。
ソース見る限りisLockはコミュイベの管理用フラグ。現在実行中のコミュイベのはONになるらしい。
エラー内容を見る限りisLockが無くなってるみたいなんだが…管理用なので有るのが普通。
内部で領域確保に失敗したのかもしれんね。

>>333
1.
 レベルアップした時の表示は
 eventcommand-experienceplus.js内のLevelupViewクラスが大本になってるっぽい。
 (内部で各パーツを設定したり制御してるみたい)

 レベルアップ時のステータス部分の描画はwindow-status.jsのStatusScrollbarクラスが行ってる。
 ただし、StatusScrollbarクラスはeventcommand-parameterchange.js、
 screen-multiclasschange.js、screen-unitmenu.jsでも呼ばれてるんで注意。
 (直接弄るとこの辺も変化する。自分で前弄った時は派生クラス作って対処した)

2.
 こっちは全然触ったことないんでソース見ての推測になるけど…
 UIBattleLayoutクラスの中を触る必要があると思われ。
 _drawMain()で顔や名前などの描画処理を呼び出してるから、
 _drawClassName()みたいなのを追加で作って_drawMain()から呼び出せばいけるんじゃね?
0344名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 10:43:18.63ID:ZpAm1aJw
味方への回復魔法とか、アニメ設定はどこで設定できたっけ・・
今全部マップ上のものになってしまってる
0345名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 10:51:34.24ID:ET1k5iF/
ある程度線を濃く太く描かないと、フェイスアイコン用にサイズ縮小した時に微妙な殊になってしまう事に気付いた
っても96px四方のサイズのまま描くのって、俺の腕じゃ小さすぎて難しいんだよな……
0346名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 12:44:07.45ID:/QYnknI1
>>332
愛のあるお言葉ありがとうございます!
特にお助けキャラの強さは盲点でした。下級職を育てれば越せるような成長率にはしたのですが、確かに初見じゃわからない・・・orz
システム説明をつけて、マップの工夫と話の凝縮を中心に改良していきたいと思います!
0347名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 13:00:14.85ID:7sosxXFd
自分で作り出して改めて思うけど、待機型のボスの遠距離対策って悩みどころだな。
安易に味方ユニットの射程を延ばすとボスを一方的に殴れる状況が出来かねん。
長射程は威力微妙にするorボスにも長射程反撃手段とか、色々あるけど…ううん。
0348名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 13:08:06.38ID:44lP+wQt
砦や玉座や城門に乗ってるユニットに遠距離耐性付与みたいなことってできる?
0349名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 13:14:54.46ID:z84Q3xsW
ターン制限つければ良い
0350名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 13:17:54.93ID:tRGcNl+c
普通に地形効果でよくね
0351名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 13:20:20.26ID:KnWY/Zoh
武器タイプで強引に遠距離全般に強い武器を作ることは出来る
玉座から動かないキャラなら別に玉座にいるか判別する必要ないだろうし
0352名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 13:20:39.81ID:ZpAm1aJw
魔法回避スキルつければいい
0353名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 13:44:25.20ID:fuJSIrPm
本家も色々参考にしたら?
ボスは大抵1-2の武器持ってるし
あと3-10みたいな武器は使用回数が極端に少なくてそれでバランスとってる
0354名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 14:06:05.07ID:c3N3y3JB
>>343
333です。ありがとうございます。
まだ全容を把握できてないので、少しずついじっていきます。
0355名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 14:30:53.76ID:wIafXaxl
立ち絵でTOPが上のウィンドウに被らないようになってるから
魔法の帽子被ってるキャラがひどい事になるんだけど立ち絵表示位置とかってどこでいじれる・・?
0356名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 14:41:29.25ID:nggpfToW
>>355
あれって本当に不便っていうか大きなありがとうだよな。

修羅の道になるけどpictureで表示するくらいしか思いつかん。
0357名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 14:44:50.96ID:wIafXaxl
やっぱpictureで画像の表示でやるしかないか・・ありがと
0358名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 17:08:05.87ID:GwviVm6V
同盟軍がかってに近づいてきて隣接したら会話が始まるようなイベントって現状可能だっけ?
0359名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 17:18:29.18ID:ZpAm1aJw
隣接を条件にすればええやん
0360名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 17:33:06.18ID:ZVmKMF8e
エフェクトの画面効果で「瞬時」使うと色の濃さの設定が反映されなくてポケモンフラッシュ気味になるな
0361名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 17:37:55.81ID:GwviVm6V
>>359
同盟軍って隣接を条件にできたっけ
プレイヤー側だけかと思ってた
0362名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 18:00:26.03ID:ZpAm1aJw
>>361
ゲストだろうと同盟だろうと出来る
自動開始イベントの条件で設定できる
0363名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 18:01:33.10ID:ZpAm1aJw
っとミス。勘違いだったわw
0364名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 18:03:01.98ID:GwviVm6V
>>362
ユニットのイベントでやろうとしてたから駄目だったのか―
ありがとう!助かった!
0365名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 18:08:20.74ID:GwviVm6V
あ、やっぱりできないよね…(´・ω・`)
なんだろうこの謎の仕様
0366名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 18:16:49.65ID:ZVmKMF8e
Ver1.027なのに新モーション追加したらまだ武器のモーション設定リセットされる(直接攻撃2は大丈夫だけど必殺攻撃が直接攻撃になる)
もう武器のモーション設定を全部<既定>に戻す機能か何か追加してくれるようにメール送る
あふん
0367名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 20:04:00.31ID:ZpAm1aJw
何か勇将のスキル、発動時に力と技と速さが半分になってるな…なぜだ
0368名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 20:04:20.80ID:V1ZrjmkH
>>283
お助けユニットが強すぎて「離脱するか裏切るんじゃないか」と思うレベル。
でも彼女がいないと盗賊マップや闘技場マップはクリアできませんでした。
敵斧使いの攻撃力が高すぎるかな? 2発で死ぬのはちょっと・・・
武器の3すくみは、説明も無く、少し気になりました。

あと魔道士の女の子は弱すぎてすぐ死にますね・・・
魔法を狂ったような性能(超威力か長射程)にするか、
もう少し耐久力をあげてほしいです。まったく育てられないです。

盗賊と僧侶が仲間になるマップですが、非常にたるかったです。
マップが広いわりには、多くの敵が待機型で、いちいち味方を移動させないと
倒せないのは、時間がかかりすぎてつらかったです。

シナリオは良くもなく悪くもなく。
主人公(男)の顔が、30代くらいに見えるのですが、
若い設定らしいので、少し違和感を感じました。

まだ最後までやってないので感想はこれだけです。
完成に向けて、期待しております。
0369名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 20:11:07.60ID:V1ZrjmkH
>>347
HPや魔法防御や守備力をめちゃくちゃ高くして、
遠距離攻撃だけでぼこれないようにする。
あと、1ターンごと自動回復を多めに設定する。
遠距離攻撃武器の使用回数を少なくする。

いろいろ試してみると面白いかも
0370名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 20:18:43.48ID:V1ZrjmkH
偉そうなこと書きましたが、私も5章くらいでだれてしまって、
残り15章くらいは、だらだらと作ってしまったので
モチベーション維持が難しい
20章や30章レベルの作品は、個人では厳しいのかなぁ
0371名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 20:21:59.96ID:ZpAm1aJw
やりたい事やろうとすると章の数多くなりそうだからなぁ
まぁ細かい部分は章のOPで文で書いてしまって端折るけど
0372名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 20:36:18.28ID:nQ+IYBvj
30章なんてそう簡単に作れるもんじゃない
3ヶ月経ってまだ13章までしかできてないわ
0373名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 20:44:34.26ID:KnWY/Zoh
気付けばもう作り始めて四ヶ月か
なのにまだ6章までしか進んでないのはさすがにサボりすぎだな
いつ使えるかも分からないかっこいいモーションばっかり増えていく
0374名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 20:45:45.53ID:ZVmKMF8e
スクリプトいじって変なスキル作ってンギモヂイイィってやってる段階
0375名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 21:03:23.16ID:V1ZrjmkH
最初は全10章だけで、こじんまりと作るのも悪くない気がする。
0376名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 21:11:22.42ID:24tsXsXj
いつまでもやり込み要素やサブイベとかにこだわりかねないRPGよりは
ここで終わり!っていう区切りを作りやすいのが救いだな
基本的な仕様さえ固めてしまえば後はドバーっと作れる予定
予定・・・
0377名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 21:12:41.62ID:qgPnQmNH
このツール買ったのが二ヶ月前、そしてまだ序章しか作れてないという……
スクリプトとフェイスアイコン作りも平行してるせいかなかなか進まん
0378名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 21:14:02.35ID:qgPnQmNH
つーか作る時間と余裕をなかなかくれない仕事が悪いんだよ!(台バン
いやまあいいわけですねハイ
0379名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 21:17:10.46ID:EVGKNwNH
手始めに全23章ぐらいでいいんでね?
30章はやる側がダルくなる
0380名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 21:18:55.02ID:n7oFIkWn
武器、杖熟練度のプラグインお借りしてるんですが、レベルアップ時にマウスホイール動かすと武器レベルが表示されてしまう現象が
これparamgroupあたりで一緒に持って来ちゃってるのかな?
パッと見えるわけじゃないし気になる程でもないんだけど
0381名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 21:26:47.42ID:ZVmKMF8e
つかイベント開始条件でユニットのステートを条件に使えないのか
しんだ
0382名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 21:30:18.44ID:c3N3y3JB
ステートは拡張性が高いから色々できるんだけどなぁ
後付けだからそこら辺がまだ整ってないのかな
0383名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 21:30:45.65ID:QLcB66J7
体験版をダウンロードして2日目。1章分のマップとバランス調整と戦闘中のテキストは完成できたけどエンディングとオープニング設定の進渉0だ。
0384名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 21:32:10.04ID:nRsPgZ7q
>>380
なぬっ!? 今の今まで気づかなかった……
ユニットパラメータの配列の下に武器熟練度を追加してる形になってるんで、そちらの予想は多分当たってるかと。
ちょいと見てきます。
0385名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 21:56:40.70ID:ZpAm1aJw
30章きついか・・・
1章あたり分厚くするべきなのだろうか
自分のは毎ターンというかいつでもセーブ可にしてあるな
0386名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 22:48:36.59ID:jftHzSMY
クリティカル時に画面フラッシュさせてるが
魔法の場合魔法のエフェクトの途中にダメージ判定させたらフラッシュしないなこれ
0387名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 23:23:56.54ID:QLcB66J7
知り合い二人に1ステージだけテストプレイしてもらったけど、初心者はあんまり行動範囲の確認はしないみたい。
自分がプレイする感覚でバランス調整するとだめだね。
0388名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 23:37:42.96ID:24tsXsXj
俺の友人がFEを初めてやったときは
戦闘結果予測をさっぱり理解してなかったな
0389名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 23:41:34.61ID:44lP+wQt
俺が始めてFEやったときは
「この人なんだかもらえる経験値少なくてかわいそうだな」と思ってマーカスばかり戦わせていた
0390名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 23:43:13.92ID:ZpAm1aJw
初めてのFEは聖戦だったけど
ファイアーつえーとかいって進めてて結局シグルドとレヴィンだけになって
4章のスリープで詰んだ事がはじめてわかったな
FE初って事踏まえるならチュートリアル必要かもしれんがねw
0391名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 23:46:16.52ID:DpJc6Kek
毒ステータス付与は出来るのに、肝心の毒ダメージが発生しない。。。
特にエラーも出ないし他の状態異常は問題ないのに毒だけ全くだめだ。。。
同じような症状の人いますかね?
0392名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 23:46:55.94ID:YjSw/dh4
でもFEってそういうもんじゃない?
昔のCMソングでも強い奴に入れ込みすぎて周りがへなちょこって歌ってたし
0393名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 23:49:47.35ID:YjSw/dh4
>>391
ステートの項目の毒で自動回復をマイナスに振るとダメージになる
って基本的なところじゃなくて?
なにか複合させてたりするの?
0394名前は開発中のものです。2015/08/23(日) 23:52:07.14ID:DpJc6Kek
>>393
マイナスにするとか基本的なことは出来てるはず。
プラスにしても自動回復は発生しなかった。
どっかのスクリプトの影響かな・・・
0395名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 00:02:13.13ID:ixJYSh8S
とりあえず新規立ち上げでやってみて駄目なら報告お願いします
0396名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 00:07:58.39ID:4q541Y13
うちは毒は普通に動いてるし
スクリプト入れまくりでやってるから
再現はできんなー
0397名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 00:09:41.33ID:Q9r49ePw
Change_AutoRecovery.jsのスクリプトを抜いたらちゃんと作動しました。
初期に出来たスクリプトだから仕方なしか。。。
0398名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 00:32:59.36ID:QO2C/k59
初FEは蒼炎、ティアマトさんが強くて「こいつ絶対死ぬか裏切るだろ」って思って封印してたなぁw
0399名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 00:54:29.41ID:0dPmniFh
なぜかクラスに限って、データをいじったクラスがいつのまにか一番下に移動させられてることが最近でてきた
0400名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 01:30:32.34ID:8EdEVmps
>>368
プレイありがとうございます!
お助けユニットは弱体化なりなんなりの措置が打妥当みたいですねー。バランスの模索が難しいです
3すくみとかシステム面の説明は現在実装中です・・・

戦術面と育成面などのバランスについてはいろいろ思案中です。自分でやるのと誰かにやってもらうのとでは全然感じ方が違うので、貴重な意見はとても参考になります!

汎用剣士のグラは完全に若者顔に見えてました・・・まあいずれ専用グラを用意するので・・・orz
0401名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 01:52:36.03ID:46RQ/uKP
クラスチェンジするかしないか辺りになってくると
バランスのとり方が急激に難しくなってくるな
味方の強さが全然違ってくるし、いつ頃レベルが20になるのか正確に把握しにくい

通しプレイした方がいつCCできるか掴みやすいんだろうけど、
そこまで進めるのが面倒すぎる
0402名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 02:17:48.53ID:P0xRQYn7
特にバトル中の会話で思うんだけど、
メッセージで顔グラの反転機能がほしいなあ。
敵側の顔が、バトルステータス画面と逆になるのがモヤッとする。
0403名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 02:25:39.26ID:Xsphlc6s
眼帯キャラとかアレ?ってなるね
0404名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 03:06:30.70ID:JE7mk8et
そんな俺は、顔も立ち絵も正面画を描くことでごまかしてた
0405名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 03:14:53.06ID:RjvcgE85
>>401
そーゆーときのマムクートのブレスやドゥラームの魔法みたいなHP守備無視技ですよ

やっぱり強いユニット1人無双ってのは面白くないからね・・・
0406名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 03:24:31.00ID:6sJ2wJIs
>>402
帽子被ると絵が下がるって話題に通じるものがあるけど
画像反転もpicture表示なら出来るんだよな。
表情差分とか作ってたら会話作成がとてつもなく面倒になるけど。

ただ反転でも文字入りTシャツとか着てたらおかしくなるんだよな。
0407名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 03:48:35.63ID:s6dDS5oP
前スレ628で上げた作りかけのゲームが6面まで出来たので上げてみる。

プレイ時間:6面までで多分2〜3時間程度
制作状況:6面まで(全10面予定)

自分でテストしてると簡単に思えてしまうのが問題というか…
難かしかったらすまぬ。
あと6章のシナリオはすまぬ。書いてるうちにこうなった。
ttp://www1.axfc.net/u/3522957?key=srpg
0408バルテロメ2015/08/24(月) 05:03:25.31ID:0hcGjlCs
こんな時間ですがくらえ! 電撃魔法トロン!!
ということでまたちょくちょく作っていこうと思います
魔法のエフェクトなんてサイズが大きい割にそんなに需要はないでしょうが…

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org481946.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org481947.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org481949.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org481950.png

素材(重いです)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org481953.png
0409名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 06:20:29.71ID:978OjylT
              , ─ 、
         , -‐‐-{  lヽ i、
        /:::::::::::_::\  ̄ }_ <            -ヾ;`;_-__,,,
      /::/ :::/´ `ヽ`二<       /     ゙ヾ;`、 ` 、
       |:::|:::://    ヽ::i:|  ハゲ! /           ヽ
    i:、_/::::|::f゙tz、  tだf::|:|      /                   i
   ヽ:::::::::::ヽ「Г _  /:/ヽノ〉    |                  |
      \_____从.、_二r'/ー-く      │             │
.    | ̄ /-、::\ //:/:ヽ |    ,.、!                レ、
.    | /:::: rm'ヲヽ/::/:::|::.!│    |f 丶                / ; }
     ヽ|::::::| ¬|:|/∠ -:|:::∨     l,!  i            i/ /
      |::::::.! //  _」::::::|     ヽ !               ! ノ
      |:::::::∨/T ̄ ::::::|::::::|      ヽ.! ./        l |/
     ∧:::::::/ヽ:ヽ ::::::::|::::::|        |/         l|
     /:::::::::/::::::ヽ:ヽ::::::l::::::|        |_______|
/::`ヽ/ :::::::: | =テ〒=|::::::| ,. -‐─< ̄                ̄>‐- 、
::::::::::::::::::::::::::::|  /:::::.|   |::::/:::::::::::::::::::::::: ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄::::::::::::::::\
0410名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 07:14:03.27ID:J8zt/Ezr
>>397
こちらも同じ症状が出てた。
原因がわかってよかったよ。
0411名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 07:23:39.89ID:4q541Y13
正面絵か・・・
ビラクとレックスの大量生産だ
0412名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 07:30:07.90ID:4q541Y13
風魔法以外は結構充実してきた感じかな?
0413名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 07:35:04.12ID:OEDDWZli
闇魔法も結構素材不足気味かな
今闇魔法としてフリー素材公開されてるエフェクトはステートのエフェクトに使いたい感じのシンプルなものだし
0414名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 07:35:31.73ID:OEDDWZli
かと言って自分で作ろうとすると砂嵐コースだ
0415名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 08:01:57.20ID:HjYDdn+u
今更なんだけど、これ作ったマップの一部を範囲コピーすることってできないのかな?
イベント用に別マップを用意したんだけど、コピペができないなら作り方を考えないといけないな
0416名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 08:10:43.06ID:wQ4vrXRn
何か出てるな

東方エンブレムV
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ160091.html

全年齢のSRPGStudio作品ってここだけか
0417名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 08:17:37.58ID:4q541Y13
画力が違うのは仕方ない
一人分書くのに何時間かかるか・・・汗
0418名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 08:20:09.37ID:4q541Y13
あと、マップチップはふりーむの公開している素材集かな?
あれも結構いいのはあるんだよねー
0419名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 08:26:09.45ID:6sJ2wJIs
マップって250×250までいけるらしいけど
ここまで広くする用途って何だろ。
聖戦でも60くらいだよな。
0420名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 08:29:08.49ID:QO2C/k59
正面絵の件で何故かゼフィールが大量生産される光景をイメージしてしまった
0421名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 08:35:26.35ID:1U/o5pr2
>>415
シフト押しながらドラッグ
この質問マジでテンプレかwikiにでも入れようか

なんとなくFEよりもエウの幻燐の姫将軍辺りを思い出すな
そういうバランスで作るのも面白いかも
0422名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 09:27:42.85ID:9FWI7KPM
>>408
うおお、待ってたよ。
エフェクトは本当に嬉しい…というか、
これまで作ってくれたのってWikiとかにあがってないよね…?

>>416
典型的な粗製乱z…
でも、とりあえず出しまくるモチベーションと
色んなものをガツガツ取りこんで行こうという姿勢は尊敬するかもなあ。
0423名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 10:20:35.43ID:wQ4vrXRn
>>422
物作るのって大変だしな。続けるのも大変
0424名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 10:34:40.71ID:I0HO9KdE
>>408
RTPのエフェクトは汎用性低いから需要有るよ、むしろいくら有っても足りないくらい
あと今まで作ったのをまとめてくれると嬉しい
0425名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 12:04:16.89ID:Xsphlc6s
エフェクトは凄くありがたい
0426名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 14:39:27.53ID:P0xRQYn7
素材屋さんには感謝してる
新しい素材が出るたびにモチベが上がるんだよね
0427名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 15:24:12.83ID:vrI7SfDG
>>408
エフェクトも需要あるぞ、いいゾ〜これ
0428バルテロメ2015/08/24(月) 18:13:53.58ID:VsYrG8Wo
わわ、こんなヘボエフェクトにたくさん応援ありがとうございます
嬉しいです

確かにWikiに上げていなかったので、あと闇エフェクト1つ作ったら改めて上げなおそうと思います
前スレにてまとめて上げた時点ですでに60MB以上あったのですが、
軽くなるよういくつかに分けてから上げた方がいいでしょうか?
0429名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 18:34:10.33ID:OEDDWZli
ハゲの人みたいに新規追加分と既存の物で分けるのが確実?
0430名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 19:33:14.76ID:wLHVSrSy
>>428
このツールで制作してる人ならたとえ100MB超えてても余裕だと思いますよー
0431名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 19:51:04.17ID:4q541Y13
曲入れまくると400MBとか余裕だしな・・・
0432名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 20:16:59.85ID:JE7mk8et
>>429
ハゲの人ってww
0433名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 20:24:38.27ID:4q541Y13
エルフの顔グラ書いてた人pixivやってないかなぁ・・・
0434名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 20:45:05.52ID:D9IYsQWb
SRPG画像ロダ作るべきだわdotupすぐ消えちゃうし
0435名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 20:57:18.39ID:wLHVSrSy
ちょっと質問なんですけど仲間のユニットイベントで死亡時や負傷時に台詞を言うイベントを作ったら、何故かそのイベント時に曲が変わるようになってしまいました
しかもイベントで音楽の再生を入れて変えようとしても曲が変わらない謎の優先度

リソースとかで探しても見当たらないし、忘れてるだけかもしれないですが設定した覚えもありません
ちなみにかかる曲はメディアデータのオリジナル→musicに入ってる一番上の曲がかかります

死亡時などにかかる曲としては微妙なので変えたいんですが方法が分かる方いたらお願いします
ちなみに新規プロジェクトだと曲は変わらず普通の戦闘曲のまま死亡台詞を言ってました
0436名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 21:17:12.52ID:vrI7SfDG
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org229759.png
ノーマッド作成中
横山光輝三国志とモンゴルの民族衣装(遊牧民)をベースに作っていこうかなと
0437名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 21:19:25.05ID:vrI7SfDG
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org229777.png
すまぬ、透過パレットがずれていたようだ
0438名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 21:26:09.45ID:gtgWTZ52
おお遊牧民!楽しみだ
0439名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 22:15:16.19ID:g4cwaV+t
>>435
ツール→リソース使用箇所→メディア→自軍死亡時音楽

ここかな?
0440名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 22:23:38.77ID:s6dDS5oP
>>355
スクリプトで弄る形でいいか?
メッセージ表示時の立ち絵をy座標0から表示するよう設定してみた。
プラグインフォルダに突っ込めば動作する。
y座標を変えたい場合は38行目のy = 0;の0を好きな値に変えればいい。
(欲しいやつと違ってたらすまん)
ttp://www1.axfc.net/u/3523289?key=srpg

>>397
作者じゃないけどChange_AutoRecovery.jsをステート対応させてみた。
多分これで行けると思うが問題があれば言ってくれ。
ttp://www1.axfc.net/u/3523293?key=srpg
0441名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 22:49:09.26ID:Q9r49ePw
>>440
Change_AutoRecovery.js修正下さってすばらしい!
毒の効果と自動回復(割合)が共存するのを確認できました。
強いて一つあるとすれば、自動回復スキル持ちが毒状態になって
ターンを迎えた時、回復アニメだけで毒アニメが出ませんでした。
HPへの影響は正確に反映しています。
ここまでしてもらって自分はもう満足ですが、念の為ご報告まで・・・
0442名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 22:57:04.85ID:wLHVSrSy
>>439
ありがとうございます
新規プロジェクト見たらありました、でも自分のプロジェクトのとこ見たら無い事が判明しました
ちなみにバージョン1.27

こんな感じでエンディング音楽の下にあるはずの死亡時音楽が抜けてます
http://iup.2ch-library.com/i/i1494131-1440423574.png

不具合なのか自分じゃちょっと分からないので解決しなければ作者さんに聞いてみようと思います
同じ症状の人はいないですかね?
0443名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 23:13:43.69ID:FdmAbmAe
>>437
騎馬民族怖い!文明滅びる!
0444名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 23:33:20.54ID:P0xRQYn7
>>437
騎馬民族いいな〜

話は変わるけど、GBAのFEが好きなので
このツールのグラはイメージ近くて嬉しいんだよね
0445名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 23:35:51.19ID:7lUPojp2
確かにGBAに近いよな
どちらかと言うとSFCのグラのが好きだけど
0446名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 23:44:21.46ID:OEDDWZli
見た目はGBAだけど動きは完全にFE紋章だ
0447名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 23:45:41.47ID:gtgWTZ52
聖戦〜トラキアは1キャラのドットパターンは紋章とそんな変わらなかったけどアクションで多彩に見せてたし
あんな風に戦闘を設定できるようになるといいな
0448名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 23:48:06.37ID:ME9L8ru3
>>442
どうやって消したんだよw
0449名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 23:49:16.46ID:4q541Y13
とらきあは多彩だったな
今更凄さを実感
0450名前は開発中のものです。2015/08/24(月) 23:56:38.21ID:FdmAbmAe
アニメで剣閃のエフェクトを入れるのが大変になるんだなぁ
0451名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 00:10:14.13ID:rSmjd+lB
>>448
消せるわけないでしょ
0452名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 00:12:54.45ID:FPXUS7IS
>>441
回復とダメージが同時に来て、HPが増減した場合は両方のエフェクトを出すようにしてみた。
ttp://www1.axfc.net/u/3523385?key=srpg

なお回復とダメージが同時に発生したけどHP変化がない場合はエフェクト無しにしてる。
(HP回復スキルでHP5回復&毒ダメージでHP-5、など)
どうやら回復とダメージ合わせてHP増減0になるとエフェクトが出ないようになってるっぽい。
0453名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 00:24:06.26ID:18Nz2Jcu
>>440
立ち絵のやつありがとう。pictureで大分製作進めたけどこれから使わせてもらいます
0454名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 00:29:53.09ID:+lqAreFF
>>452
おお、完璧です!
短時間で何度もお手間掛けていただき有難うございました。
0455名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 00:56:54.99ID:hcBhYq5H
サカのラーメン屋こと遊牧民いいぞ〜
剣も使えて遠近両用で猛威を振るった記憶がよみがえる
できれば剣も使ってくれれば最高や
無いなら無いでも別におkですが。

完成に期待しております!
0456名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 02:04:43.66ID:TuTTTZRu
>>407
むずかしいで6面までクリア。
なるべく敵全滅、味方は倒されないように、セーブロードは特に縛らない条件でプレイ。
1、5面は簡単で、 3面は序盤の人手の少なさとやる事の多さが難しかった。
4、6面は1回やりなおせば起きる事とそれに対する対策が分かって一気に楽になる感じ。
一番辛いのは全滅狙いの2面でした。(回復UZEEEEEEEE!!!!)
個人的にはやる事も人手もイベントも多い4面が一番面白かったです。

4面のスイッチ民家を洞窟通れるようになった後に調べても
セリフが変わらないのはちょっと気になったかも。

ちなみにマレウスは4章後半あたりから力引きまくりで、
6面開始時には期待値+4のマッチョマンになってしまった。
もっと早く化けてたらなあ……
0457バルテロメ2015/08/25(火) 02:32:04.28ID:FDJLWbVR
とりあえず闇エフェクトが出来上がったら以前上げたものとまとめて
2つくらいに分けて上げなおしますね
Wikiにも載せる予定ですが、編集に不慣れなので時間かかってしまいましたらごめんなさい

闇エフェクト作るつもりだったのについ衝動に負けて作ってしまった物↓
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org230130.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org230131.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org230132.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org230133.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org230136.png

ランタイムの爆発エフェクトを使っているのでこれだけはSRPGStudio専用ですね
こういう無駄に追加スプライトの調整を求める面倒なエフェクトって需要あります?
あればまた追加していこうと思うのですが…
0458名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 02:34:41.88ID:knYdwQSP
^^ノ
0459名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 02:52:51.74ID:9aGxanbO
>>457
もうこれ以上ハゲをいじめないで上げて

追加スプライトはまあ時間あればできるし・・・
さっきのトロンみたけどできいいですし需要あると思いますよ
0460名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 16:17:33.40ID:5h3M8c/y
新プロジェクト作成
768*576の#motion.pngを読み込み
オリジナルモーションアニメの作成で画像設定にこれを指定
(弓攻撃に命中判定フレームがあることを確認)
新規クラスの作成で左上の画像選択から
弓兵系のみに新規モーションを割り当て、他はなしに設定
装備可能武器に弓を指定
ユニット配置で新規ユニットにこのクラスを指定、アイテムをショートボウのみに

これでテストプレイすると
新規ユニットとの戦闘時に#motion-a.pngが見つかりませんと出て強制終了するんだけど
-aってどういう意味なんだろうか
戦士系はうまく行くので何か見落としがあるのかな・・・
0461名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 16:26:10.23ID:455CVGlz
-aは敵側の赤いユニット用の画像
歩行グラやモーションは自軍のだけじゃなく
敵や同盟の分も用意しとかんと読み込むタイミングで落ちるよ
完全に自軍でしか登場しないクラスとかなら別だけど
0462名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 16:31:00.28ID:5h3M8c/y
ありがとうございます
基本的な間違いだったのですね、すみません
0463名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 18:43:33.46ID:hxvvntmC
キャラチップよりも上に表示されるマップチップって作れないのかな?
橋とか入り口みたいにマップチップの下をくぐるような場合とか
中が見えない部屋の天井みたいなもの作りたいんだが
0464名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 19:49:07.82ID:lvIXW7ge
透過マップチップはなぁ
使うところが限定的すぎるから優先度は低いでしょ
オートの領域で、その領域にいるうちだけマップチップ変更とかじゃだめかね
まぁ不恰好になるが
0465名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 20:07:03.11ID:dcFl0umc
扉開いたら部屋の中が見えるようになるってのは真似してみた事はあるんだけど
途中からエディット中にフリーズ落ちするようになって保存したもんが反映されなかったな
0466名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 20:16:48.99ID:f7NYIzFE
橋の下くぐる方法は思いつかないけど、中の見えない部屋なら扉開けるイベントでマップチップ切り替えてユニットを配置するっていう力技が
0467名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 20:18:03.12ID:7I5yi5PI
ウォッチの杖的なので見れる感じのやつか
それが出来るなら策敵マップも作れる気はするが
0468名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 20:22:19.29ID:9aGxanbO
俺もそれ挑戦したがもう屋根のマップチップ探す時点で諦めた・・・

そーゆーのも簡単に出来るようにしてほしいなあ
0469名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 20:25:50.55ID:fZ02m3vE
それよりそろそろAI強化をですね
せめて攻撃範囲に敵がいなかったら指定位置に向かって移動
くらいの条件が付けられるといいんだけど
0470名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 20:31:26.94ID:7I5yi5PI
>>469
回復の杖だけ持ってる行動型の敵ユニットが他の敵ユニットのHPが減らない限りその場から一切移動しないからすごい後手後手で笑える
せめて「狙う相手」で自軍だけでなく他の敵軍にも追従するように出来ればいいんだけど
04714372015/08/25(火) 20:40:01.58ID:+Rc4ckkf
http://www1.axfc.net/u/3523754?key=srpg
>>437改め、マップの人です
ノーマット(男女)まで

>>455
ラーメン屋言うなしw
>できれば剣も使ってくれれば最高や
一応、上級職も次作るから待ってな
0472名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 20:54:17.62ID:lvIXW7ge
加賀氏のBSのAI思考パターンとかいいなぁと思う、ブログで公開されたやつ
あれだけバリエーションがあったらなぁ・・・
0473名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 21:35:45.40ID:KvTd2/49
>>469
さすがにそれくらいはリクエストしてもバチはあたらんのじゃね?
0474名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 21:38:44.10ID:lvIXW7ge
剣士の必殺モーション作るかな・・・
完成したら(いつ終わるかは不明
0475名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 21:40:51.80ID:fNtEgFma
http://www1.axfc.net/u/3523780?key=srpg
勇者作ってた物だけど挫折しました
お詫びにエンペラー女どうぞ
0476名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 22:02:54.55ID:6xf+2x7a
ラーメン屋……つまり非公認サンプルのラーメン戦争は必然だった……?
0477名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 22:35:34.83ID:W85L5l+t
>>474
FE聖戦とトラキアでの剣士の必殺モーションが理想だな
0478名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 22:40:58.94ID:lvIXW7ge
>>477
もちトラキア目指す予定
なお完成日はry
0479名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 22:46:25.19ID:+Rc4ckkf
>>475
勇者は残念だのう…
ともかく、女帝(?)お疲れ様です!

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org230493.png
一応、上級候補のマムルーク(仮)
剣と弓を使えるようにしたいです
0480名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 23:01:51.19ID:M8RVJDm+
キャラチップの色って
自軍、敵軍(b)、同盟軍(c)、待機(d)
以降zまで作れるんだよね?

e以降の画像を指定するのってどうすればいいんだろ
0481名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 23:36:40.72ID:fNtEgFma
>>480
モーションはc以降色ちがいだけどキャラチップは分かんないわ
0482名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 23:42:03.42ID:guNjKNWL
>>479
おお、かっこいい!
遊牧民系はFEでも一番好きだったクラスなので楽しみ

馬は色変えて短足にするとちょっとモンゴル馬っぽくなるかも?
0483名前は開発中のものです。2015/08/25(火) 23:55:28.74ID:FPXUS7IS
>>299
亀ですまん。
スクリプト修正したら用語解説が表示されるようになったっぽいんで仮でUPしとく。
ttp://www1.axfc.net/u/3523855.zip?key=srpg

公式がバグ修正したらプラグインから外してくれ(一応バグ報告はしといた)

>>457
ちょ、4枚目色々おかしいwww
ハゲメティオてwwww
0484名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 00:30:10.11ID:SRW658E1
>>456
感想ありがとう!
4面は作るのに凄く苦労したんで、一番面白いって言われると嬉しい。

>期待値+4のマッチョマン
たまに期待値を大幅に超える化け物が出来るからびっくりする。
テストプレイで一度フィリアが確変して化け物になった時はマレウスが空気になって噴いた。

>4面のスイッチ
4面のスイッチは完全に見落としてた…洞窟通れるようになった後はセリフ変えるよう修正した。
ttp://www1.axfc.net/u/3523875?key=srpg

あと、エクストラの解説で3ページ目以降入れてもちゃんと表示出来るよう
スクリプト仮修正したんで、ルゥシファとファナの3ページ目を追加した。
0485名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 00:42:57.84ID:OI5Iqjpf
そういえばwikiのBS式成長期待値スクリプトって消えちゃってる?
あれ使いたかったんだけどなあ
0486名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 00:42:58.18ID:OhcC+jv/
>>475
まじでカッコイイ、ロード女の上級職にしてもよさそうですね

>>479
騎兵部隊のバリエーション増えるのは嬉しい

>>480
一応訂正しておくとキャラチップはaが敵軍bが同盟軍cが待機だったはず何も無しが自軍
04874422015/08/26(水) 00:50:59.96ID:OhcC+jv/
おお、自分のリソースに死亡時音楽抜けてる事を作者さんにメールしたら対応してくれた
影響でてたの俺だけみたいだったのにありがたや
0488名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 01:20:16.27ID:jvp5HzD7
敵将ユニットにボスマークを表示させるのって
よく考えたら状態異常を逆手にとればできるなw
アイコンがボスマークっぽい永続効果の状態異常(パラメータ変動無し)を
オープニングイベントで付加させれば完成
0489名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 01:27:57.36ID:lVu+QhdX
>>475
入れてみたんだけど複合系のモーションってどこで設定すればいいんだ・・
0490名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 02:07:32.15ID:qopYF9uk
>>489
キャラのアイコンをクリックで
【戦士系】【弓兵系】【魔法系】
ってのがあるからそれぞれにモーションを設定する。
すると使用可能武器の枠が広がるから弓と剣なり弓と斧なり組み合わせることができるよ。
0491名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 02:22:30.54ID:M/yVcZGP
>>488
あたま良いな
0492名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 02:40:51.92ID:BBUGV6yg
http://www1.axfc.net/u/3523947?key=srpg
dの色が変わってない部分があったからあげなおし
0493名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 03:00:29.48ID:OI5Iqjpf
>>470
味方ユニットだけじゃなく、
同盟軍にも優先順位ほしいかな
敵と同盟に優先度をつけられればだいぶいじれそう
0494名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 07:16:37.80ID:HITqwxZ3
ボスであるというステート付与かwそれはいいなw
0495名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 12:39:23.21ID:CyheTOyR
発想の勝利だなーw
すごい目からウロコだった
0496名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 12:44:26.82ID:CyheTOyR
>>493
盗賊に一般市民が狙われてて、市民の犠牲をできるだけ少なくすればボーナス、みたいなステージ作ろうと思ったけど、普通にしとくと自軍を積極的に狙ってくるからな。
今はターゲット味方指定した敵と、指定しない敵を混在させてるけど、どうにもうまく行かない。
敵の行動パターンが少なすぎて、動かすと殴り合いにしかならないんだよなあ。
0497名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 13:10:55.70ID:ZwSuiFlw
現状再移動スキルって敵につけても再移動してくれないよね?
聖戦の系譜みたいに敵にも再移動して欲しいんだが無理なのかなぁ
0498名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 13:34:56.95ID:Qd2sAhP2
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org230737.png
なぁ、質問なんだけど
今、改変中なんだけどさ
腕のつき方とかがおかしくて気になってしょうが無いんだけど…

作者様には悪いんだが、お馬さんに人の乗せるときに気を使ってないというか
こういうの指摘した方がいいのかな?

後は、武器振り下ろすのにリーチがおかしい部分も
改善案出してメール送ったほうがいいのかな?
0499名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 13:46:52.78ID:CyheTOyR
>>497
再移動する先をどうするかだよね
聖戦みたいな波状攻撃を仕掛けてくるAIはけっこう難しいんじゃないかな。攻撃後に味方の後ろに引っ込むか、敵の前を開けて他のユニットに再攻撃させるか、けっこう面倒そうだしね。
現状、ある地点まで移動しつつ、移動範囲内に自軍がいればこ攻撃する、ということすら出来てないんだよね。
0500名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 13:51:49.32ID:+HnD2Uta
>>498
グラフィックそのものに関しては要望した所で改善は困難ってのがあるから避けた方がいいかもなあ
その画像見た限りでは実際に動いてる状態では気にならないくらいじゃないかな?
0501名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 13:54:35.93ID:Qd2sAhP2
>>500
ううむ、今更だけどそうか…
肩のつき方とか気になってしょうがなかったんだよね

まぁいいや、現状維持で頑張るわ
0502名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 13:59:19.71ID:3ncc9H+O
>>498
改変するほうは1コマごとに見るからすごくきになるのかもしれないが
ちゃんと動いてれば自分は気にならんよ
0503名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 14:09:09.72ID:HSmmjy2H
リーチってたぶん画像の話だとは思うけど、アニメーションで剣士同士で
戦った時とかに剣が当たってないように見えることについては要望送ったよ
キャラにサイズ設定して小さいキャラについては立ち位置近くするとかで
対策出来ませんか、みたいな感じで
アニメ関連の仕様変更を考えてるからその時に何か実装するって返信来た
0504名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 14:17:17.64ID:Qd2sAhP2
>>502
そうか、アニメだと違和感無いのならいいけど

>>503
要は軌道エフェクト無いから、当たったように見えないと思うんよ
昔作ったのでよければ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org230748.gif
こんな感じで、斬撃にエフェクト入ればましになるかと
誰かのシナリオで、わざわざエフェクトつけて戦闘アニメ動かしていた人がいたけど、理想はあんな感じだろうなと
0505名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 14:40:17.54ID:hX+NLDHA
>>498
俺もドット打ってるけど、こういう細かい事気にするのは素材職人くらいで
ゲーム作ってる人や遊んでる人は、あまり気にしてないと思う
時には細かい所誤魔化したり、パッと見の見栄えを優先する事も大切よ
0506名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 14:41:09.79ID:Qd2sAhP2
>>505
すまぬすまぬ…
木を見て森を見ずってやつか
0507名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 14:43:44.45ID:YyA2uzO+
ヒット時に相手キャラをフラッシュさせるとか
相手側が棒立ちでリアクションがないから当たってないように見えることもある
0508名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 14:54:45.32ID:hX+NLDHA
>>506
謝る事じゃないさ
それに俺も細かい事気にするタイプだから気持ち分かるよ
0509名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 15:12:12.66ID:NLx/lWbI
デフォルトで回避モーション作れるから
被弾モーションも設定できるようにしてほしいな
0510名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 15:24:34.12ID:HSmmjy2H
>>504>>507
俺の主観だとこっちはまだ当たってるように見えるけど
https://i.gyazo.com/a5f8c4fcbc56f5677804f05532453696.png
こっちだと空振りしてるように見えちゃうんだよな
https://i.gyazo.com/3c2e8f66893b28de30b6b97e20e4f03b.png
まあ斬撃エフェクトとか考えてなかったし少し神経質だったかもしれない
0511名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 15:40:13.60ID:zDOn2pn5
ドットの問題は斬撃エフェクトやアクションの付け方である程度カバーできるし
戦闘アニメ関連の自由度がもっと上がるといいね
0512名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 15:44:25.90ID:/WlR/h4n
ペガサスナイトの一件で商標について勉強してるんだけどさ。
商標検索すると「琥珀」「ローズマリー」みたいな
キャラクターの名前によく使われてそうな単語も商標登録されてるんだ。

これ一般名詞だと思うんだが
こういうのも権利者に許可取らないといけないの?
詳しい方教えて。
0513名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 15:54:26.28ID:YyA2uzO+
知ってるか? ありがとう って使ったら著作権侵害だぜ?
0514名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 16:19:27.48ID:HSmmjy2H
詳しい人じゃないけど登録した区分が違ってたら問題ないんじゃね
琥珀って香水登録したら琥珀ってキャラにまで権利が及ぶってことはないはず
0515名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 16:22:58.47ID:wmed2wS3
斬撃エフェクトって現状はキャラ側にそのままつけるしか無いんだよね?
剣と槍の長さも違うし、ツールで出来るようにしてくれないと色々問題だな...
0516名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 16:55:25.02ID:wmed2wS3
>>512
クッソややこしいから原則と実例だけ言う
著作権も商標権も原則はオリジナル商品から「得られる金銭」を守る物、まあ細かく言うと違うけどさ
商標登録ってのは、同一の商標を使われて消費者がオリジナルと誤認して買った為、本来権利者が得られるはずだった利益が得られなくなるのを防ぐ為の物

著作権もある意味似てて、同人誌とかの場合同一とは言えないまでも似ていれば「類似の禁止」として通告される
同人誌を出す事で原作に損害が出るのかと思うが、そこは「当社のキャラクターイメージを低下させる」などの場合は損害賠償まで言われるケースもある
ピカチュウとか藤崎詩織とかの18禁はそれで訴えられたって聞いた
0517名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 17:37:56.56ID:qopYF9uk
ボスを表すマークはステータス異常で何とかなるのか・・・
ステータス異常中心のゲームバランス作るなら別として紋章並のゲームなら関係ないな・・・
凄い発想だ
0518名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 17:42:14.69ID:y39LWDpZ
>>509
ダメージモーションってattack_orderの中の回避モーションの部分いじれば
回避2をダメージモーションにしていけそうな気はするんだけど、
そもそもダメージ食らった時は再生中のモーションが変わらないようになってるみたいね

>>515
武器毎にモーション違うのはやろうと思えば出来る
ただモーションタイプ増やすと相変わらず武器のモーション設定が初期化されるのが辛いか
0519名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 17:48:02.44ID:+RfVZmiB
動作停止してるやつが自分以外にほっとんどいなくて悲しい
0520名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 17:57:44.98ID:5wm+Wkmw
何が固まるのか主語くらい書けないのか
エスパースレじゃねっつーの
0521名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 17:58:52.39ID:wmed2wS3
>>518
それはスクリプトが必要とかです?
0522名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 18:00:37.61ID:+RfVZmiB
すまん game.exeをクリックしたら
SRPG Studio Game Engnine は動作を停止しました
ってなる win7だしサファイアソフトにメールも送ってはみてる
0523名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 18:08:03.12ID:HSmmjy2H
それってどっかから落としたSRPGStudio製のゲームが動かないってことか?
自分のゲームを制作フォルダと同じ場所にリリースして動かないとか言ってないよな?
0524名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 18:16:44.25ID:y39LWDpZ
>>521
ツール→オプション→データ→モーションタイプの設定を有効にする

ただしアニメーションのアニメ情報でモーションタイプを増減させる度に
現在存在するクラスデータと武器データ全てのモーション設定が勝手に改竄されるから注意しろ
0525名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 18:53:26.91ID:+RfVZmiB
>>523それってどっかから落としたSRPGStudio製のゲームが動かないってことか? そういう事
フリームで公開されてるやつもだめだった
0526名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 18:58:01.82ID:5wm+Wkmw
板の名前すら読めないの?
ここはおまえがくるところじゃないしそもそもおまえみたいなのの問い合わせ先はソフト自体の開発元じゃなくてそのゲーム作ったやつだろ
アホかこいつ
0527名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 19:06:57.88ID:HITqwxZ3
>>525
ただのプレイヤーなの?
言ってる事がそうにしかみえない
動作環境のせいかもしれんし、一時的なものかもしれん
少なくとも、再現はしない。自分だってWIN7だ
製作元に言ってもそれだけでは反応しようがない
0528名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 19:10:27.30ID:bgxrd+F+
>>524
待てそのバグまだ修正されてないのかよw
かなり重大なバグのはずだが、誰か報告したんじゃなかったっけ
0529名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 19:11:17.06ID:CeeF6yLB
>>524
ありがとうございました
モーションタイプで検索かけてマニュアルと睨めっこします
0530名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 19:14:32.49ID:odgo1moL
怖くてモーションタイプいじれんww
0531名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 19:16:27.23ID:HITqwxZ3
17日のアップデートで直ってるはずだけど別事象だったのかね?
まぁもう一回連絡してみるか
0532名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 19:18:41.27ID:y39LWDpZ
>>528
直ったのは直接攻撃2が直接攻撃1になるのだけだな
クリティカル攻撃が強制的に直接攻撃1になるのはそのまま
0533名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 19:24:27.72ID:HITqwxZ3
ついでに一括で武器のモーションを既定に出来ないかどうかも要望送っといたで
0534名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 19:28:14.59ID:8BwcrtKz
>>533


やっぱ作者自身はモーションさっぱりいじってないんだな
必殺攻撃専用のモーションとか設定してれば速攻で気付くじゃんこれ
0535名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 19:56:58.47ID:BBUGV6yg
>>489
http://www1.axfc.net/u/3524158?key=srpg
複合系用に魔法モーションも作ってみた
完成度低いけどよかったら使ってくれ
0536名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 20:31:25.85ID:qopYF9uk
>>535
魔法+武器は今までなかったような気がするからいいね!
オツ!
0537名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 21:05:34.85ID:Up8u91vE
>>522
別アプリの話になるけど、
Cドライブにインストールすると、なぜかバグって強制終了しちゃうことがあった。
なぜかというと、管理者権限が必要だったっぽい。
ゲームをインストールして遊ぶならCドライブ以外が良い

まったく答えになってないけど
0538名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 21:44:42.57ID:bgxrd+F+
>>532
斜め上に予想外の結果すぎるw
そんなことになってたとはw

>>533
0539名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 23:01:48.42ID:OI5Iqjpf
ゲーム中に勝利・敗北条件を表示させたいんだけど、
これスクリプトで可能かな?
0540名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 23:07:18.95ID:HSmmjy2H
公式スクリプトに勝利条件表示するのはもうある
プレイヤーが操作する奴だったらマップコマンドの目標確認で見れる
0541名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 23:11:44.96ID:OI5Iqjpf
>>540
ありがとう、調べたらちゃんとありました。
ゲーム中で勝利条件が変更になったときに表示したかったので
これは嬉しい。
0542名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 23:23:51.87ID:OI5Iqjpf
と思ったけど、これ勝利条件しか表示されないのね…
「目標確認」と同じ画面が出ればと思ったけど
0543名前は開発中のものです。2015/08/26(水) 23:51:44.54ID:HSmmjy2H
一応勝利条件が出るスクリプトのvar title = StringTable.Objective_Victory;を
var title = StringTable.Objective_Defeat;に変えると敗北条件って表示されるから
俺は両方使って何とかやってるよ
0544名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 00:13:22.93ID:fHISghYL
>>543
おお、たびたびありがとうございます!
ちょっといじってみます
0545名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 05:18:35.96ID:yqaK5j2D
モーションについての返答きたよ
再現確認のため次回修正
武器モーションで一括で既定にする機能もつけるみたいだ
というか要望ここででてたけどそれまで送ってなかったのだろうかw
0546名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 08:21:49.10ID:2cBi9g/t
送ってなかったんだろうな
誰かが送ってくれてると思ってたんだろ
0547名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 10:51:45.80ID:hYBX2fWN
要望出すのとかバグ報告って、何気にエネルギー要るからな。
どうすりゃ正しく伝わるのか、悩む現象も多い。
モーションの件も報告したって人がいたから、自分が送ったメールからは省いたんだが…。
どーもその人「直接攻撃2が1になる!」としか送らなかったのかもしれんな。
難しいもんだ。
0548名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 11:27:47.86ID:TUWitPYe
バグは報告前にここで一旦意見聴いたほうが良いと思うけど
要望は投票なんて無駄な事せずに思いついたら作者に送っちゃった方が良いよ
0549名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 12:02:29.23ID:VKAPQkDT
>>519,>>522,>>525
srpgstudioのテストプレイや作られたゲームが起動直後に固まる現象だろ? メッセージが表示されたら落ちるよね
俺もそれに悩んでたけどwin10に更新したらエラーが起きなくなった
一度もネットに繋げていないスタンドアローンの方は問題なく動いて、問題が起きてた別メーカーPCはリカバリ直後は動いてたから一部の環境でなんかあるんだろうな(Windowsupdateをしたらまたエラー再発)
0550名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 12:20:44.52ID:r2VVm5Mp
お前ら普通に返答きてるのな
前に使い方の質問送ったけど華麗にスルーされてるから
質問内容が初級すぎて無視されてるんやろなぁ
0551名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 13:23:50.88ID:fWrRv4Dk
サポートというかマニュアル関連もう少しなんとかならないのかね
読んでると開発参加してる身内向けのヘルプをそのまま公開してるような感じが否めないわ
基本さえわかってれば中級上級テクは自分でなんとかできるけど
ベーシックな部分の説明すっ飛ばされるとお手上げだからちょっと勘弁してほしい
0552名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 13:32:24.85ID:AVPIDm/D
というかDLマニュアルやスクリプトマニュアルに至っては7月から更新止まってるのが痛い
0553名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 15:00:42.99ID:WKV7XeuG
狙撃ポイント的なものを作りたいんだけど
地形効果で命中増減させる方法ってないかな?
0554名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 15:07:12.19ID:AVPIDm/D
>>553
地形にカスパラ設定しといて命中率計算の中にカスパラ条件の分岐を組み込む
0555名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 16:07:58.06ID:eoC/O0nr
>>550
発売された直後は返答来てたが今はないな
個人でやってるから購入者が増えて対処がおいつかなくなったんじゃね?
0556名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 16:36:27.35ID:WYLgMjx2
>>550
基本的な事ならここで聞け俺が答えるから
作者にはバグ取りに専念してほしい
0557名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 16:57:05.48ID:WKV7XeuG
>>556
アニキぃ。
地形効果の狙撃ポイント作ろうと公式のカスパラのところ読んでたんですが
Jsonがわからず挫折しました。
命中計算式の中に条件分岐を組み込むってのも
よくわからないんでやり方教えて欲しいっす。
0558名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 17:12:30.73ID:Chfe6o9/
ある程度完成したらニコニコに上げるか
0559名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 17:12:56.81ID:XAwBu69W
それどう考えても基本的なことじゃなくて応用じゃ……
でもそれは俺も知りたい
0560名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 17:28:33.71ID:8wnlKEb/
jsonはjson形式でググれば一発じゃ…
いや俺もよく分からないけど

それはそうと狙撃ポイントは
//クラス系統が地形ボーナスを考慮する場合は、地形効果の回避率を加算する
って処理を探してsingleton-calculator.getHitにペーストして少し弄ればできるよ
0561名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 17:32:35.08ID:TUWitPYe
アニキが居るから聞きたんだけど
リソース使用箇所の「画像」→「プライベートアイコン」って何処で表示されるのか
その上の情報アイコンとかユニットアイコン分かるんだけど
プライベートアイコンはヘルプ見てもよくわからない
0562名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 17:38:37.27ID:mRGOh5ld
wikiに乗っていた武器レベルスクリプト導入してみたんですが
魔法だけ上手く作動しない(武器レベルAのキャラが武器Aの魔法を使えない)……何故だろう
武器のほうはちゃんと動作してるのに
0563名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 18:01:56.27ID:afNz9/8j
地形のカスパラに{subHit:50}みたいに書けば
root.getCurrentSession().getTerrainFromPos(x,y,boolean).custom.subHit);
で値が取得できるから、上でいってるgetHitのところにこの値を加算するプラグインつくればいいんじゃない
0564名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 18:16:55.95ID:yqaK5j2D
>>562
武器タイプのところで
「魔法」って名前以外で作ってるんじゃないの?
風魔法とか雷魔法とか名前変えて
そういう場合はスクリプトにも追加しなきゃならん
0565名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 18:28:46.62ID:mRGOh5ld
>>564
炎や風のタイプもスクリプトに追加したんですけどね……何でだろう
もうちょい自分で探ってみます、ありがとうございました
0566名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 18:51:13.93ID:AVPIDm/D
武器の方が炎魔法のつもりが風魔法に設定されてたってオチ
0567名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 20:23:44.36ID:XmNoBNAL
体験版を落として今オリジナルの5コマくらいの簡単な攻撃時モーションを作ってみた
武器単体に設定して戦闘中攻撃時にそのモーションが出ることを確認するところまでは行ったんだけど
攻撃が終わっても敵が動き出さないんだけどこれってなんでなんだろうか
0568名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 20:31:43.69ID:XAwBu69W
>>567
命中判定の付け忘れとか?
0569名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 20:32:54.47ID:ofRIMTn+
これシステムを作り込んで行きたいんだけど、まっぷをまたいだ共有イベントって作れないのかな?
ツクールでいうところのコモンイベントみたいな感じで、イベントをローカルイベントから呼び出したいんだけど
0570名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 20:35:45.67ID:XAwBu69W
>>569
マップ共有イベントもあるからとりあえず講座とヘルプ全部目を通してこようぜ
0571名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 20:36:11.19ID:ofRIMTn+
ありがとう
これから頑張って作ります
0572名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 20:38:42.14ID:yqaK5j2D
ツール⇒マップ共有イベント
そこで作っておけばOPだろうがEDだろうが自動開始だろうが転送できる
0573名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 21:03:33.51ID:Cl0qQv7f
http://www1.axfc.net/u/3524658?key=srpg
マムルーク(男女)まで
近接アニメも対応しています
0574名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 21:45:03.22ID:fIwANaND
使う人がいるかは判らんが…
ステータス画面の2枚目に、付与されたステートを表示するのを作ってみた。
要は、2枚目にスキル表示のステート版。
ttp://www1.axfc.net/u/3524674?key=srpg

>>573
かっこいい!
しかも近接まであるのか。凄いな!
0575名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 21:45:53.10ID:yqaK5j2D
近接までこの短期間で作ったのか・・・おつかれさまです・・・・!
0576名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 22:06:06.72ID:kf9sGzX7
以前クラス成長率を利用して敵ステータスを自動調整できるようにっていう要望を送って、
それに加えて、イベントで敵ステータスの調整ができたらFEみたいに敵ステータスをある程度ランダムにできるのでそちらも御一考をとも
でも返事がなかったもんだから、同じ様な要望送った人がいたらどういう返事が返ってきたか教えて欲しい
0577名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 22:13:46.34ID:XAwBu69W
>>560>>563
getAvoidのスクリプトを命中に改造してterrain.getAvoid();を
terrain.custom.subHit;に変える感じでやったら狙撃ポイント出来た
0578名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 22:18:47.18ID:XAwBu69W
途中送信してしまった

たぶんコードぐちゃぐちゃだし>>563のrootの奴は俺の知識じゃ
使えなかったんだがとにかく二人ともありがとう
0579名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 22:29:34.27ID:yqaK5j2D
>>576
TMの疑似レベルアップみたいなものをクラス成長率から数字を適応して
敵に反映させたいって感じの要望でいいか?
0580名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 22:31:54.11ID:eoC/O0nr
できればコモンイベントに相当するの機能は欲しいよね
マップ共有イベントも回想イベントも制限があるから万能ではないし
面をまたいでイベント内容のコピペもできんからなおさら
つか全般的にコピペの性能悪いよね
具体的にどう言えばいいのかわからないから、どっちもリクエストできんけど
0581名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 22:47:05.54ID:LVsHQLu7
最近作るのに詰まってここやウィキのゲームやってるんだけど
負傷許可でやってる人の方が多いのかね
0582名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 22:55:02.95ID:dpzrEiXc
俺は負傷無し(一部例外あり)でやってるけど、負傷許可しない場合ってあるクラスのキャラが死んだ場合を考えて同じクラスのキャラ増やしたり
物語の進行上で死んだキャラが喋らないように配慮したりで、どうしても重要キャラ以外が空気になりがちと言うか。
一人一人をちゃんと喋らせたいなら、負傷ありにして死なないようにした方が都合がいいってのはあるのかも?
0583名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 22:56:33.05ID:yqaK5j2D
自分は負傷無しだな・・・
負傷ありだと友軍の死亡とかターン制限とか入れて条件厳しくするけど
誰が死亡で・・・っていうのが撤退だとやりづらい
ま、個人の感想です。
セーブ3ターンに一回使用可能っていうスクリプトほしいでs
0584名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 22:58:14.67ID:h9DagGyL
>>582
俺これだなぁ
みんな喋らせて上げたいから死亡退場はちょっとやり辛い
0585名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 23:00:28.43ID:kf9sGzX7
>>579
TMってのが自分はわからないけどたぶんそれで合ってる
今の自動調整機能だと成長値設定で指定した固定成長になるけど、
そうじゃなくて>>323の言ってるようにってこと
0586名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 23:10:05.46ID:yqaK5j2D
>>585
TM使った事ない?
LS(ローカルスイッチ) GS(グローバルスイッチ) VA(変数) TM(テストメンバー)
で真ん中にボタンあるよ
TMはキャラをインポートするわけだが
レベルのところ調整するとこで
疑似レベルアップとある
何回もやると数字違うから成長率から数字を持ってきてると思うが
自動調整機能てなんのことやら
0587名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 23:12:30.61ID:yqaK5j2D
あー一般的キャラ(敵・同盟)軍の成長率までってこと?
まぁどう仕様変えるのかってところかもしれないけど
0588名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 23:42:36.66ID:/oeGZ1uo
>>581
途中から負傷有りに変えてしまった

気軽に遊べるようにした方が皆から感想もらいやすいかなと思ったからだけど
(しかし、まだ負傷有りverで作品を公開していない)
0589名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 23:52:41.83ID:WKV7XeuG
狙撃ポイント出来たって言ってる人がいる中ですごい聞きにくいんだけど
どこが間違ってるのか教えて。

getHit: function(unit, weapon) {
// 武器の命中率 + (技 * 3)
return weapon.getHit() + (RealBonus.getSki(unit) * 3);

if (cls.getClassType().isTerrainBonusEnabled()) {
terrain = PosChecker.getTerrainFromPos(unit.getMapX(), unit.getMapY());
hit += terrain.custom.subHit;
}

return hit;
},
0590名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 23:53:32.52ID:XAwBu69W
俺はもう割り切って誰か死ぬ=即ゲームオーバーにしてるな
仲間少ないからこのくらいはね
0591名前は開発中のものです。2015/08/27(木) 23:56:23.71ID:yqaK5j2D
狙撃ポイントてどういう概念かよくわからないけど
暁の高さ的な要素は欲しいな
崖の上とか段差でカスパラつけて、段差のステータスが1違う事によって
命中回避・威力に差を与えるの
というか狙撃ポイントってそれのことか
0592名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 00:00:40.90ID:icZowxa2
俺もゲームオーバーにしてる。死んで離脱した後のイベント処理がくそめんどい
0593名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 00:03:50.20ID:qPfMjxhC
>>589
returnが速攻できてるのに その下にプログラム書いても意味なくね?
0594名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 00:08:58.56ID:xzeLhYgM
>>589
3行目は"return "じゃなくて"hit = "?
0595名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 00:09:13.92ID:6iMcIeR5
なんでreturn2個あんだよ+宣言してないものはどっからでてきた+scriptファイルの直接書き換えは非推奨
0596名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 00:09:24.67ID:hkRFyTt/
>>589
俺は>>577なんであんまスクリプト詳しくないが、中途半端に回避と命中を合体させるんじゃなく
回避の方のスクリプト全部コピーした後でavoidをhitに書き換えないとうまく動かないと思う
var hit,terrain;とかやらないと後でterrainって出てる所が機能しないしreturnの位置が早すぎる
0597名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 00:11:31.97ID:p1zqJkkI
とりあえず、こういう想定のもので要望出してみる
疑似レベルアップの敵や同盟軍への適用
プレイヤーの項目で敵専用の職(仮)を作って成長率を設定
敵ユニットの作成・同盟ユニットの作成にて、プレイヤーを敵として(同盟として
)作成⇒
レベルのところに疑似成長の項目追加
レベルをいじるだけで成長率参照してパラメータいじってくれる
っていうのでどう?
0598名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 00:14:05.95ID:kWn0Uhm3
成長率をクラスと結びつけるんじゃなくてさ
成長率っていう独立したテーブルを用意してそれを各敵ユニットに設定するみたいな感じにしたほうがよくね?
0599名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 00:18:38.66ID:p1zqJkkI
>>598
いや、自分の言ってるのはプレイヤーの成長率を参照。
プレイヤーの項目で例えばトルバドールとかパラディンとでも作って成長率作ってさ
それを敵とか同盟軍用に使うユニットとでもする想定。
で、敵ユニット作成とか同盟軍作成のテーブルで
プレイヤーからインポートして
レベルをいじるところで疑似成長の項目入れてくれれば
それが実現できるっていいたいの
0600名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 00:19:20.06ID:qPfMjxhC
>>589
お前が書きたいのはこんな気がする


(function () {

var alias1 = AbilityCalculator.getHit;
AbilityCalculator.getHit = function (unit, weapon) {

var hit = alias1.call(this, unit, weapon);

var cls = unit.getClass();
if (cls.getClassType().isTerrainBonusEnabled()) {
terrain = PosChecker.getTerrainFromPos(unit.getMapX(), unit.getMapY());


//Hit増加
if (typeof terrain.custom.subHit === 'number') {
hit += terrain.custom.subHit;
}

}
return hit;
};


})();


動作確認はしてないので間違ってたら頑張ってくれ
0601名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 00:26:14.38ID:p1zqJkkI
まぁ、ひとまず疑似成長の敵や同盟軍への適用で
パラメータを簡単に設計出来るような事ができないか要望で出してみた
返事がきたら書くさ
0602名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 00:28:51.37ID:kWn0Uhm3
>>599
プレイヤーデータからのインポートだと利用しない実プレイヤーキャラもリストに載るし逆もまた然りじゃん
それってすごい無駄だし何より邪魔でしょ
選択先としてプレイヤーも選べるというならありだけどそれオンリーはちょっと
0603名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 00:51:52.27ID:p1zqJkkI
>>602
じゃあ、成長率テーブル追加して
敵ユニット・同盟ユニット作成のところで
レベルをいじる際に、成長率参照(上記の成長率テーブル参照)
疑似レベルアップって項目追加してくれるような
感じでいえばいいかね?
0604名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 00:59:58.34ID:kWn0Uhm3
利便性からいえばそれがベストじゃないかなあ
あくまで個人の見解だけどね
0605名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 01:18:44.12ID:hI7X6LrL
すまん説明が足りなかった。
地形効果に命中つけれないかなー?
って話で便宜上狙撃ポイントって単語が出てたからそれで通してしまったんだ。

returnが何かもわからない超初心者だけど
>>600さんのおかげで何とか地形に命中プラスつけれるようになったよ。
貴方こそが真のアニキだ。ありがとう。
0606名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 01:38:00.14ID:Od/LzYoH
聖戦バイナリいじってた時
レベル上げ下げするだけで敵の強さ決まるのすごい楽だったから
要望実現するといいなぁ
0607名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 02:36:08.39ID:xzeLhYgM
画面サイズ変えて気づいたけど、
マップの大きさ分しか背景画像が表示されないんだね
なんか不便だ・・・
0608名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 06:34:24.79ID:7h5ECW/V
>>574
ステート一覧愛用させて頂きます!まさに痒いところに手が届いたスクリプト
0609名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 07:56:28.16ID:jo1VbYXS
>>606
よくわからんが、クラスの成長率があるから疑似レベルアップにチェックがあれば
敵のレベルを上げ下げすれば強さが変更されるよ
レベル10までしか設定されとらんから、以後は手動で入力せなあかんのが難やけど
そこがコピーできるなら問題ないけどな
0610名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 08:19:35.44ID:p1zqJkkI
まー自分はテストメンバーのところで疑似レベルアップして
仲間になるやつとか敵のパラメータ決めてるところはあるから
ほんの少し手間が改善されるくらいだな
要望は送ってはあるけど、正直今のままでも十分それは出来るけどな
0611名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 10:54:20.47ID:cRmvotp6
レベルアップ時のパラメーター上昇のウィンドウをいじりたいと思うんだけど、
Scriptのどのあたりに記述があるんだろうか。
ためしにgPadで「LevelUp」で検索してみたけど、
「eventcommand-experienceplus」と「attack_flow」くらいしかひっかからない。

「X」キーを押しっぱなしにしてると、レベルアップの時に何のパラメーターが
上がったかのか分からないままスキップされちゃうから、ウェイト処理を入れたいだけなんだけど。。
プログラミングできる人教えておねがいします
0612名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 12:15:03.70ID:KU2RAKXB
>>611
経験値入手とレベルアップをスキップしないだけでOKなら…

attack_flow.js内部で記載されている
RealExperienceFlowEntryとEasyExperienceFlowEntry内にある
_completeMemberDataメソッドの以下の部分をこんな感じでコメントアウトすれば
スキップされなくなると思う。

// if (this.isFlowSkip() || this._coreAttack.isBattleCut()) {
// // スキップ時は、直ちに経験値を与える
// ExperienceControl.directGrowth(this._unit, this._getExp);
// return EnterResult.NOTENTER;
// }

実際にはスクリプトフォルダ内で直接書き換えるんじゃなく、
プラグインフォルダにコピーしてから触るの推奨。
あと、他の有志のスクリプトを突っ込んでるならファイルまるごとコピーじゃなくて、
_completeMemberDataだけをコピーして動くようにした方がいいと思う。
0613名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 12:40:35.25ID:cRmvotp6
>>612
教えてもらったとおりにコメントアウトすれば、スキップされなくなりました!
たったそれだけでできるとは・・・ありがとうございます

ちゃんとプラグインフォルダには移してましたが、
不要な部分はそのままでした。
競合?する可能性が高くなるとか、そういうことなんでしょうかね
気をつけます
0614名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 12:47:47.41ID:RiwSSZOd
戦闘中のメッセージも早送りしてしまうから、所見プレイだと早送りしづらいんだよねぇ
0615名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 12:52:50.98ID:va8mb4wM
テスト中にマウス操作しててうっかり右クリックしてしまい、チェックするはずの箇所をスキップとかよくやるなー
0616名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 13:39:44.53ID:wwdaC2Nv
>>587 そゆことです
>>601 ありがとうございます
0617名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 16:33:58.73ID:Q0bCjqNX
早送り中にレベルアップするとウェイトかかるのはすでに実装されてた気がするけど
何かのスクリプトで無効化されるのか?
0618名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 17:06:24.71ID:jo1VbYXS
まぁ既存で似た機能があるのに他の腐るほどきてるだろうリクエストを差し置いて即採用されるのは難しいだろうなあ
マウスやステートも初期からあった要望でようやくかなったわけだし
0619名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 19:36:35.61ID:GOaP09F7
>>617
何も入れてないけどウェイトかからん…
0620名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 21:06:52.72ID:va8mb4wM
普通に快適にすっ飛ばすと思うな
0621名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 21:07:55.34ID:FOQAcbsJ
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「ステート異常のマップアニメをスキップしまくっていたら
アイテム使用時の表示ウインドウも消えて、使用回数が2回減っていた。
おまけに、リアル戦闘に入ろうとしたらエラーを吐いて、ゲームが落ちてしまった」(AA省略)

以下、状況を箇条書きで記します

・マップテスト時、適当に配置したユニット(複数)に自動開始イベントで、「ステートの付加」を使って各種ステート異常を配布
・イベントコマンド実行時に、ステートのマップアニメをスペースキーで連続スキップ
・自軍ターン開始後、使用したアイテム名を表示するウインドウが出ないままアイテム使用
・その際に、アイテムの使用回数が2ずつ減少していた
・リアル戦闘に入ろうとすると、
「 Error: attack\attack_realbattle.js
Line 92: 'this._battleTransition' は Null またはオブジェクトではありません。」
と、エラー表示が出て強制終了

新規プロジェクトで試した時も、同様の現象が起きました
ステート関連の動作確認のテストプレイ中に遭遇
自分の環境下では高確率で何度も再現されるけど、これって他の環境では発生しない現象かな?
公式へバグ報告する前に、こちらでもご意見を伺いたく
0622名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 21:20:03.37ID:p1zqJkkI
再現めんどそうだな
0623名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 21:21:34.85ID:SNAS7P4C
メモリリーク?
0624名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 21:32:00.10ID:va8mb4wM
ボスステート使うとすると、けっこう出る可能性あるのかな
後で試してみる
0625名前は開発中のものです。2015/08/28(金) 23:01:01.89ID:jvpdFiTg
分からんが……
エラー表示のところがPluginじゃなくてScriptのほうみたいだから
上であった死亡音楽ロストと同じで内部データ欠損してるんじゃない?
私は再現できませんでした
0626名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 00:42:58.97ID:QYjHC8zM
久しぶりにスーパーナッシュ君遊んでるんだけどさ
クラスごとの武器使用が反映されてないっぽい
(バードが弓使えなかったり、アーマーが斧使えなかったり、ローグが鍵開け出来ないとか)
まぁ、随時製作中なら、暇見て直してちょ
0627名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 02:19:40.20ID:XIsKvsA/
やべえドット絵つくって動かすの楽しくなってきた
0628名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 02:24:16.01ID:fpxSp+qz
おお、いいね
そういえば初歩的な質問で申し訳ないんですがデモマップのBGM・SEって元々流れない仕様なんですか・・・
プログラムリリースしたのを起動したらデモでBGM・SEが一切鳴らないんだけど・・・
0629名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 03:11:17.67ID:l7+z4cXd
>>626
バードの弓は弓使いからの、アーマーナイトの斧は斧戦士からの転職でないと使えないのでは
ローグは多分ミス
0630名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 03:33:05.95ID:3V32yCT9
>>626
該当の武器レベルを2以上にしてクラスチェンジされていますか?
鍵開けはたしかコマンドが出るんじゃなくて、隣接して直接鍵を使えば開けれたような…
0631名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 04:52:38.47ID:l7+z4cXd
てかそもそも鍵持った状態で宝箱や扉に隣接した時に宝箱コマンドとか出てこないな
0632名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 07:10:27.41ID:TmkJarAo
ちょっとスクリプトテストしてて気になったんだけど、ユニット情報画面開くと処理無限ループしてない?
どっかfor処理ミスったかと思ったらこいつのせいだった
何箇所かコンソール出力書いてみたけどやっぱり延々処理してるし、リアルタイムでなんかやってるのかなこの画面
仕様ならそれでいいんだけど
0633名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 07:24:36.18ID:l7+z4cXd
ユニットステータス画面にlogとか置いてるとコンソールがすごい勢いで埋まっていくね
0634名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 07:42:02.88ID:6AKca24e
>>632
多分仕様。

ログ出力してもどんどん流れていくから、
ユニット情報は表示内容変わってなくても毎回描画してるんだと思う。
0635名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 08:06:20.22ID:l7+z4cXd
っていうかマップのキャラチップ動いてるから多分それが原因か
0636名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 08:23:36.86ID:j2qvBg/U
再描画するにしたって少なくても画面表示中は絶対データ変化しないんだからキャッシュリロードすりゃすむでしょ
わざわざ毎回スクリプト走らせる必要ないしバグじゃないのこれ
0637バルテロメ2015/08/29(土) 09:22:30.82ID:3V32yCT9
闇魔法2種追加しました!
こんな感じ↓(地味)です
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org231908.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org231909.png
そして貴重な顔画像等の素材を提供してくださっている職人様、
毎度毎度こんなネタに利用して申し訳ありません

とりあえず、まとめたものを上げておきます
エフェクト本体と分解したものは分けてみました
(バルブリザードはちょっと表示がおかしい所があるので今回は入れていません。そのうち直します…)
エフェクト本体
http://www1.axfc.net/u/3525340.zip?key=srpg
分解したもの
http://www1.axfc.net/u/3525341.zip?key=srpg
Wikiに載せるには新しいページ作らないといけませんよね…?

次は例の超破壊魔法でも作ってみたいです
0638名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 10:03:59.93ID:QYjHC8zM
>>629-630
おk、ありがとうございます
バードはプリースト、アーマーは兵士からだったので
何でアイコンはあるのに使えんのだろ?って思いまして
0639名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 10:27:04.88ID:5856rSA6
イベントコマンドの「経験値を与える」や「ダメージを与える」には変数使えるのに、パラメータの増減には変数使えないのか。
これさえできれば結婚システムできそうなのに最後詰まった。
要望出してこようかな
0640名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 10:43:51.04ID:KzRMNxhU
>>637
助かる。wikiはエフェクトのページ作るなら他のも作っておきたいかもね
キャラチップとモーションは同梱がいいけど
0641名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 10:46:02.17ID:lPjlB6Kq
ワンマップフェス(ワンマップゲーム開発イベント)
http://www.freem.ne.jp/special/project/16

ワンマップ(1つのマップ)のゲームを開発・公開し、
みんなのワンマップゲームをわいわいとお互い遊ぶ企画です。
0642名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 10:48:55.94ID:0rWiiF/e
>>641
面白そうだけど、超豪華賞品ってモップ?
0643名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 10:58:22.13ID:WM4fuW/R
>>637
ありがとうございます
使わせてもらいます!!
0644名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 11:14:12.24ID:e++XL5UZ
単純だけどダメージ軽減のスキルってあったっけ?
0645名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 14:15:38.16ID:3SKNdMWE
>>644
デフォでは無い
singleton-calculatorのDamageCalculator.calculateDamageの最後の方で
カスタムスキルによる分岐を作ってdamageに乗算なりすればいい

簡単に作るならこんな感じ
if (SkillControl.getPossessionCustomSkill(passive,'dameezi_herasu')){
damage = Math.floor(damage * 0.5);
}
0646名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 15:54:01.24ID:bQvnTFNo
>>639
スクリプト使わずにエディタのみで、どーしてもやりたいなら、
変数2未満で、力1UP
変数3未満で、力1UP
変数4未満で、力1UP
って並べることで無理やり変数を反映させられんこともないぞw
0647名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 15:54:32.35ID:e++XL5UZ
>>645
おおできた!ありがとう。
これでスキルにもたせられる…

後は敵の攻撃力そのものを半減させる事もしてみたいところだ・・・
0648名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 16:40:38.58ID:3V32yCT9
遠距離魔法使おうとすると、マップで敵キャラクターにカーソル合わせた時に
singleton-rendercontrolのLine1033でオーバーフローしたと出て強制終了しちゃうことがあるんですが
同じ症状の方いらっしゃいます?
0649名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 16:51:31.23ID:dVjJiVD5
スクリプトニキに質問
マップ上のステ表示と一緒に立ち絵表示したい場合はどうすればいいですか?
0650名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 17:11:12.25ID:wP1qgyjW
装備が武器しか作れないのがなぁ…
盾とか実装してやりたいんだけど、
複数持てちゃうんだよねえ
0651名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 17:44:57.09ID:fpxSp+qz
>>637
おお、ええやん!
使わせてもらいます
0652名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 18:04:26.65ID:5856rSA6
>>646
なるほど、ものすごい発想だw
とりあえず要望だけ出しといて、それでも実装されなかったらそれでいこうかなw
0653名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 18:12:31.08ID:q0rc/ya1
別に複数持てても効果重複しないんだからいいんじゃないの?
0654名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 18:18:31.40ID:rOAG6+5q
>>650
アーマーナイトの全身鎧みたいなものだとあきらめてスキル化してしまえ
0655名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 18:56:26.73ID:e++XL5UZ
>>650
要望は出してある
装備可能アイテムの概念・盾
(装飾アイテムいくつ装備出来るか、というところまで)
ただ返信ほとんど返ってくる自分でも返信が来ない内容だったりする
0656名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 19:24:46.73ID:V/1Bbc+n
盾かー
ベルサガのS盾〜L盾みたいなのはやってみたいというか
重装兵が軽歩兵に対して守備力の値以外でも
なにかしら防御的な優位性を保つようにはしたいとこではあるな
0657名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 19:43:46.50ID:qXyZOHaZ
>>637
乙です
闇エフェクト心待ちにしてました!
次はボルガノンかー
0658名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 20:03:34.22ID:gdK5/CS9
盾ってベルサガみたいにランダムで発動にしないなら別に装備じゃなくていいんじゃないの
ティアサガではアイテムだったし
06596212015/08/29(土) 20:23:19.28ID:lQG4l4yt
他の環境では再現されない不具合でしたか

自分もスキップ連打しない限り、発生しないエラーなので気を付ければいいのかな
…自分、せっかちなので、ついスキップ多用しちゃうんですけどね

ゲームをリリースした時、他のプレイ環境で不具合が出ないなら大丈夫ということにします

検証および回答してくださった方々、ありがとうございました
0660名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 20:27:19.42ID:Hax2vjd1
盾っていうか武器以外の装備カテゴリーがもっと欲しいなと思う
0661名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 20:38:00.46ID:3SKNdMWE
自分でステータスの種類の追加をしている最中に、
ふと思って前スレ678の武器熟練度をイベントで上げる処理っていう
var unitlist = PlayerList.getSortieList();
var unit = unitlist.getDataFromId(対象ユニットのID);
NormalAttackOrderBuilder._addWeaponExp(unit, 50, UnitParameter.SWD);

これを試してみたんだけど、スクリプトの実行からコード実行すると
line1で「オブジェクトでサポートされてない〜」が出てしまうみたい
一応CB氏の武器熟練度導入スクリプトは入れてたけど、
line1でエラーってことはそもそもプレイヤーリスト取得できてないってことだよな
これがダメってことはイベントのスクリプトの実行の時は
どこからユニットのリスト引っ張り出せばいいんだろう
0662名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 20:39:42.45ID:TmkJarAo
スクリプトで盾作れそうだけど今まで出なかったってことはダメだったの?
0663名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 20:44:41.87ID:QYjHC8zM
>>662
普通にできると思うけど、盾が何枚も持てちゃうのがネック
0664名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 20:44:48.59ID:e++XL5UZ
>>662
できる・・・とは思うけど誰も試してないと思う
今ダメージ軽減スキル作ってるんだけど
>>645ででたの絶対値にしただけの
//ダメージS盾スキル(絶対値)
if (SkillControl.getPossessionCustomSkill(passive,'dameezi_S')){
damage = Math.floor(damage - 5);
}
こんな風に。(発動でダメージマイナス5)
後は発動確立に盾熟練度みたいなものにしたり
盾スキル発動したら回数が減るみたいにしたいが…
で、装備出来る、出来ないの概念追加すれば盾が完成する
0665名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 20:57:17.11ID:cr3cnH3G
盾一個あたり重くしちゃえばいいんじゃない?

命中にもマイナス補正かければ複数持っても邪魔になるし…って、単に壁役にするならそれらもペナルティにならないか…
0666名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 21:01:59.98ID:QYjHC8zM
なんというか、このゲームで作ったゲームの命中率が当てにならなすぎるのが…
3すくみ込みで命中40代なのに、バカスカ被弾するのはなぁ
(こちらは80以上あるのに、向こうはひょいひょい避ける)
実行命中率のプラグ入れたら、えらいことになりそうだわ…
0667名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 21:04:43.72ID:6AKca24e
>>661
それ俺が挙げた奴だけど、実際に確認したらダメだったんで
前スレ713で修正したのを挙げ直したんだ…間違っててすまぬ。
getSortieList()はダメで、getMainList()を使わないといかんかったんだわ。

↓前スレ713で上げ直した奴
var unitlist = PlayerList.getMainList();
var unit = unitlist.getDataFromId(unitid);
NormalAttackOrderBuilder._addWeaponExp(unit, 50, UnitParameter.SWD);
0668名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 21:07:15.31ID:3SKNdMWE
>>667
ごめん見落としてたわ
これなら追加したステータスもイベントの条件に組み込めそうだな
0669名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 21:15:03.82ID:cr3cnH3G
盾、前スレの>>574-575で言ってたようなのじゃダメなん?

どっちかってと、防御コマンドみたいな感じになるけど
0670名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 21:15:50.87ID:TmkJarAo
所持品を返すメソッドあったっしょ
一番上にある盾で判定にすりゃ0からまわして最初に見つかった時点で破棄しちゃえば何枚持ってても関係ないと思うんだけど
所持で真が返ったら耐久減らし+ダメージ軽減でいけそうだけどダメ?
0671名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 21:24:24.90ID:dPfZL6Vj
コマンドは色々作るの楽しいけど
攻撃の上に来るのが若干ストレスなんだよな
誤爆祭りになるよ!
0672名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 21:25:08.61ID:e++XL5UZ
スクリプト全然組めない自分がやってても駄目だという事がわかったわw
0673名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 21:30:18.54ID:N46o3Ef3
>>671
UnitCommand.configureCommandsの辺り見てみそ
06742832015/08/29(土) 21:59:41.96ID:lLWt58y4
先週アップロードさせていただいたものです
前回頂いたアドバイスを元に、各部を修正してみました! といってもまだ最序盤だけですが・・・orz
難易度についてはまだ調整中ですが、遊んでいただけると幸いです
http://www1.axfc.net/u/3525655?key=srpg
0675名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 22:08:47.79ID:e++XL5UZ
前スレ589で
公式サンプルスキルちょっと変えて確率型のダメージ軽減あったね
これと色々組み合わせればいいのかなー
0676名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 22:50:42.43ID:uwwHlmNS
SRPGstudioで作ったゲームってスマホでプレイ可能にできる?
エミュ利用したりとかで
0677名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 22:51:04.01ID:dPfZL6Vj
>>672
とりあえずリストの順番とか入れ替えればいいのかと
挑戦してみたけど全くダメだったw

馬の耳に念仏状態の自分を許してくれ…
折角ヒント貰ったからもうちょっと色々調べてみる
0678名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 22:51:26.56ID:QYjHC8zM
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232258.png
いい加減、テイマー系統の上級職作っておきたいなと思って作成
ビーストテイマーも鎧着せる予定です
0679名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 22:56:40.19ID:l7+z4cXd
統合スクリプトに死神スキルってあるけど、
ああいう処理の対象を味方に変えるにはどうすればいいんだろ
支援スキルだと痒いところに手が届かないからこちらで処理を追加したいのだけど、
あるスキルを持っているユニットの周りの味方の命中率を割合で上げたいのに味方ではなくて敵の命中率を上げてしまう
0680名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 22:58:49.44ID:N46o3Ef3
>>677
もしかして統合-Calculatorとか入れてる?
もし入れてるなら1145行目辺りで書き換えてるからそこ弄ればできると思う
0681名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 23:05:32.12ID:0fbpaLDM
うおおおドラゴンマスター!
これは嬉しい!
0682名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 23:08:30.53ID:N46o3Ef3
>>679
死神の処理コピペして
is(skill){}の中でif(targetUnit.getUnitType()==unit.getUnitType()){}で
分岐すればいいんじゃないかな?
0683名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 23:17:35.73ID:gC9cd0eF
マップ作りにすげー便利そうなサイト見つけた。

http://www-cs-students.stanford.edu/~amitp/game-programming/polygon-map-generation/demo.html

ランダムで作成され、なおかつPNGで画像保存もできる。
0684名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 23:18:55.40ID:gC9cd0eF
マップって言うか、冒頭のストーリー説明に使えそう
0685名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 23:21:48.85ID:qymCq/vg
>>678
ドラゴンの顔がデカイような・・・
0686名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 23:23:03.73ID:qXyZOHaZ
>>678
センス良すぎてテンション振り切れた
0687名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 23:23:38.76ID:l7+z4cXd
>>682
敵の命中は上がらなくなったけど味方の命中も上がらないままだ

そもそも死神では敵のリストしか読み込んでないのかもと思ったけど、
IndexArrayって該当ユニットの周りのユニット全員が対象なってるし
0688名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 23:28:20.74ID:QArf+kWy
>>678
かわいい
0689名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 23:30:25.11ID:N46o3Ef3
>>687
これじゃイカンか?
(is(skill)の中身以外省略)

if(skill){

var bonus = skill.custom.param_bonus;
if(targetUnit.getUnitType()==unit.getUnitType()){
hit += bonus;}

}
0690名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 23:31:03.09ID:dPfZL6Vj
>>680
ありがとうありがとう
結局何から何まで本当にありがとう

これで誤爆祭りが解消できた…!
本当に助かりました
0691名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 23:34:55.29ID:l7+z4cXd
>>689
無理っぽい
コンソール出力置いたら味方ユニットだとそもそも2回目のforまで行けてないみたい
0692名前は開発中のものです。2015/08/29(土) 23:46:59.73ID:e++XL5UZ
発動型盾スキル作ってみたんだけど(ダメージ半減とか)
ttp://www1.axfc.net/u/3525721
パスいつもの
物理防御+5とか10とかやりたいんだが
相手の攻撃力がそれ以下だと回復してしまうのよね
どうすればいいかな
0693名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 00:02:12.25ID:bqcLUswk
おお、良い反応
おじさん、頑張るんだぜ

>顔
元はグリフォンの顔をいじっただけだから、アンバランスかもしれない
でも、これ以上体を大きくすると、何かと座標がずれて大変なんだ
で、顔を小さくすると、何か微妙な感じになった
0694名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 00:06:58.31ID:OR1l8Rgu
>>649
立ち絵を0番(通常)に設定したキャラだけステ画面で立ち絵が表示されるように作った(つもり)

// 立ち絵描画処理(ContentRendererに新規追加してる)
ContentRenderer.drawUnitImage= function(x, y, unit, isReverse, alpha) {
var image = unit.getCharIllustImage(0);//←立ち絵をセットした表情のID(通常なら0、カスタム1なら12…)
if (image !== null) {
image.setReverse(isReverse); // 左右反転(false:そのまま、true:左右反転)
image.setAlpha(alpha); // 透明度(255で不透明、128で半透明、0で透明)
image.draw(x,y);
}
};
// 実際に描画する箇所のサンプル(画面下部のテキストメッセージ描画に追加した)
UnitMenuScreen.drawScreenBottomText= function(textui) {
var text;
var index = this._activePageIndex;
// 立ち絵の描画処理を追加しただけ(350,0に描画)
ContentRenderer.drawUnitImage(350, 0, this._unit, false, 255);

if (this._topWindow.isTracingHelp()) {
text = this._topWindow.getHelpText();
}
else if (this._bottomWindowArray[index].isHelpMode() || this._bottomWindowArray[index].isTracingHelp()) {
text = this._bottomWindowArray[index].getHelpText();
}
else {
text = this._unit.getDescription();
}
TextRenderer.drawScreenBottomText(text, textui);
};
0695名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 00:10:47.76ID:i07NZbMp
>>692
攻撃力<防御力でダメージがマイナスになる場合はダメージを0に修正でおk
てかダメージマイナスはデフォのスクリプトの方で勝手に0に修正しなかったっけ
0696名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 00:13:01.96ID:OPrGzLAa
カリスマみたいに範囲内全員対象だとちょっとつまらんから
異性のみ特定のパラメータあげるやつなら作ったわ
0697名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 00:28:35.79ID:aSAXeEvL
>>693
横からで申し訳ないけど自分は尻尾長くしてほしいな
0698バルテロメ2015/08/30(日) 00:32:42.62ID:sy3Y45+G
試しに超破壊魔法(笑)作ってみましたが全然うまくいきません…
それもこれも大体ヒルダのせい
とりあえずこんな感じ↓になったんですが、これ以上上手くできそうにないです…
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232322.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232323.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232325.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232326.png
0699名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 00:41:11.70ID:sy3Y45+G
>>678
もっとゴテゴテ装飾してくださってもよろしくてよ(手間ですねごめんなさい)
ドラゴンナイトはホントありがたいです
0700名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 00:47:57.67ID:cTwiFGQE
>>678
ドラゴンナイト格好良い!
ありがとうございます
0701名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 00:56:54.36ID:TIdTf4t0
>>695
んーこれじゃ駄目だったわ
// スキルが発動した場合は、物理防御を+15にする
if (SkillControl.checkAndPushCustomSkill(virtualPassive.unitSelf, entry, false, 'dameezi_L') !== null) {
def = RealBonus.getDef(passive);
def = Math.floor(def + 15);
if(damage <= 0){
damage = 0;
}
>>692のやつに
if(damage <= 0){
damage = 0;
入れただけだけどさ
0702名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 02:18:51.60ID:aqkl0ypv
導入間違ってるのかもしれないけど盾スキル発動しないなぁ
攻撃<防御なんてざらにあるんだしそれでHP回復するのも変な話だと思うけど
0703名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 07:35:03.13ID:V4Qzizix
盾スキルか…そういう方法で実装も面白いね
これで「そのアイテムを持ってるときだけ発動」が条件付けできれば
ベルサガっぽく盾発動できそう
0704名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 07:38:55.88ID:LLXtliB9
盾スキルの流れと聞いて

ダメージ減算式
http://www1.axfc.net/u/3525884?key=srpg

Def増加式
http://www1.axfc.net/u/3525883?key=srpg


Def増加式の方は、戦闘前の予想値からDef増加してるので
確率は100%おすすめ
0705名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 07:49:56.49ID:V4Qzizix
>>704
おお、マジですか
ありがたく使わせてもらいます!
0706名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 08:05:37.11ID:35wIC/rv
>>694
ありがとうございます
しかしtxtに入れてjs変換して使ってみると
ステ画面を開くと同時に、

Line17:オブジェクトでサポートされてないプロパティまたはメソッドです

というエラーになるます
ちなみに立ち絵設定してるキャラ、してないキャラ共通で出ます
表情設定は通常で設定してます
0707名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 08:16:25.28ID:TIdTf4t0
>>702
ん、こっちでは出来るけどな・・・
後自分のはスキル発動時だけDef増加になってるはず
0708名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 08:24:14.23ID:OPrGzLAa
盾できたかもしれない
0709名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 08:25:58.74ID:TIdTf4t0
はよ!
0710名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 09:04:07.37ID:OR1l8Rgu
>>706
17行目ってことは、 if (this._topWindow.isTracingHelp()) { でエラーが出てる?
なら使ってるバージョンがマウス対応以前のやつなんだな。
アップデートせずそのまま使うのであればこっちでやってみてくれ。

// 立ち絵描画処理(ContentRendererに新規追加してる)
ContentRenderer.drawUnitImage= function(x, y, unit, isReverse, alpha) {
var image = unit.getCharIllustImage(0);//←立ち絵をセットした表情のID(通常なら0、カスタム1なら12…)
if (image !== null) {
image.setReverse(isReverse); // 左右反転(false:そのまま、true:左右反転)
image.setAlpha(alpha); // 透明度(255で不透明、128で半透明、0で透明)
image.draw(x,y);
}
};
// 実際に描画する箇所のサンプル(画面下部のテキストメッセージ描画に追加した)
UnitMenuScreen.drawScreenBottomText= function(textui) {
var text;
var index = this._activePageIndex;
// 立ち絵の描画処理を追加しただけ(350,0に描画)
ContentRenderer.drawUnitImage(350, 0, this._unit, false, 255);

if (this._bottomWindowArray[index].isHelpMode()) {
text = this._bottomWindowArray[index].getHelpText();
}
else {
text = this._unit.getDescription();
}

TextRenderer.drawScreenBottomText(text, textui);
};
0711名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 09:12:35.79ID:LLXtliB9
ダメージ減算の方だけだけど
なんか発動したら、アイテムの耐久減るタイプにしてみた

http://www1.axfc.net/u/3525910?key=srpg
0712名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 09:21:34.70ID:OPrGzLAa
スキルじゃなくてアイテムの盾
最低限の処理しかしてないからダメージ予測値とか変化しないけど
とりあえずそれっぽい動きしたんでほしけりゃどうぞ
ところでjsってforeach使えないの?
よくわからんからネストでまわしたけど

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org490472.rar.html
0713名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 09:28:28.76ID:TIdTf4t0
おお耐久盾だ
0714名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 09:31:40.22ID:LLXtliB9
>>712
forEachならあった気がするが問題があって使わなかった記憶がある

普段はめんどいからjQuery.each()使っちゃうから考えたことないわ…
0715名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 09:52:30.15ID:OPrGzLAa
普段js書かないしjqueryなんて尚更サッパリだわ
あとでちょっとみてみるありがと
0716名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 10:03:55.57ID:AaT7V/k9
>>712
これはいいね
さっそく使わせてもらってるわ
0717名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 10:31:48.38ID:35wIC/rv
>>710
はっ、そういえばアプデしてませんでした(マウス対応直前バージョン)
お手数おかけしました
で、急遽アプデしたのでアプデ前後での使用報告です

694版
アプデ前…ステ画面でエラー
アプデ後…ステ画面で表示〇、右押してスキル表示などの2ページ目でエラー

710版
アプデ前+アプデ後…全て動作良好 マウスオンオフ両方〇

といった具合です710のほうで愛用させて頂きます(`・ω・´)
あと当方1280サイズなので右側寄りに立ち絵出したいのですがどの辺いじればいいでしょうか?
0718名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 10:36:34.72ID:35wIC/rv
717補足 ちなみに2ページ目エラーのはLine20でのエラーでした
07197172015/08/30(日) 10:38:29.00ID:35wIC/rv
あ、表示位置自己解決できました、なんとかなりそうですw
0720名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 11:01:05.77ID:OR1l8Rgu
>>717、718、719
20行目でエラー、だと…?

それ、2枚目以降を表示するプラグインがマウス対応版になってないわ。
2枚目にスキル表示、熟練度表示なんかの2枚目以降を表示するプラグインはマウス対応で修正されているからwikiとかで取得し直した方がいいよ。
710で上げたやつは旧式なので、そのままだと2枚目以降にマウスが使えなくなる。


表示位置は自己解決したようで何より。
一応パラメータは
drawUnitImage(x座標, y座標, ユニット, 左右反転, 透明度);

x座標 :表示するx座標
y座標 :表示するy座標
ユニット:表示したいユニット(基本はそのまま)
左右反転:falseで通常に画像表示、trueで左右反転
透明度 :0〜255の数字。255で不透明。128で半透明。0で透明になる(筈)
ってなってる。

これもそのうち纏め直してwikiに上げるようにするわ。
07217202015/08/30(日) 11:07:04.07ID:OR1l8Rgu
すまん、書きミス(滝汗

710で上げたやつは旧式なので、そのままだと2枚目以降にマウスが使えなくなる。

710で上げたやつは旧式なので、そのままだと2枚目以降にマウスが使えなくなる。
2枚目表示のプラグインを取得し直して、694の奴を使った方がいいよ。
(694の奴+2枚目にスキル表示のマウス対応版でエラーが出ないのはこっちで確認した)
07227172015/08/30(日) 11:45:17.42ID:35wIC/rv
>>720
了解しました、スキル表示も更新して694の使いますね
(動作の問題なく良好でした)

初期の頃から公式に要望入れてたくらい欲しかった機能だったのでモチベ上がりっぱなしですw
完成までがんばるぞー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org490611.png
まだ設定関連ごちゃごちゃしてますがこんな感じになってます
0723名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 12:00:14.32ID:V4Qzizix
>>722
何かいい感じだね。他のみんなが製作進めてるの見ると
モチベが上がるなあ
0724名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 12:14:51.70ID:TIdTf4t0
>>711氏のスクリプトで消費盾がうまくできた
おまけにダメージより防御が上回っても回復しない
自分のは防御が上回ったら回復してしまうという設定にしよう(戒め
0725名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 14:38:51.19ID:V4Qzizix
消費盾のスクリプトが素晴らしいです。
ありがとうございます。
0726名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 15:55:49.94ID:j3CyBLva
スクリプト書ける人凄いなぁ。
自分は現在用意されてるサンプルだけで満足するから
なかなかスクリプト自作まではやらないなぁ
0727名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 16:05:18.79ID:DBrd63LU
Javescriptの入門サイトとか観たけどよく分からないし
素直にグラフィックに注力する事にした
自分で出来た方が良いんだけどね
0728名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 16:25:57.48ID:37SNXAXS
みんな「杖」って使ってる?

結局アイテム欄からでも使えるし
あんまり杖分類する意味が無い気がするんだが
0729名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 16:37:21.22ID:+Ulo7VZP
杖はキャラ性能差(魔力)が出せるのでアイテムとの差別はできるが
まぁそこは製作者の判断なので使ってる人もいれば使わなくてもいいんじゃない?
0730名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 18:47:49.97ID:j3CyBLva
あっはい、杖つかってますよ。
回復するのに必要だから
0731名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 18:51:42.41ID:sy3Y45+G
戦闘前ウィンドウ拡張のスクリプト入れてると遠距離魔法でエラーが出るみたいですね。
0732名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 20:08:42.34ID:OR1l8Rgu
>>戦闘前ウィンドウ拡張のスクリプト入れてると遠距離魔法でエラーが出るみたいですね。
戦闘前ウィンドウ拡張のスクリプト作った者だけど。

とりあえず自作ゲームの環境で射程3-10の魔法作って遠距離攻撃してみたけど再現しない。
なお、使った闘前ウィンドウ拡張のスクリプトは現在wikiに上げてる7/16修正Ver。

何か他にも再現に必要な要素があるのか…?
0733名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 20:24:02.08ID:+oK1TTND
>>732
攻撃速度が下に追加される奴なら俺も使ってるから、今同じ方法で試したけどエラーは出なかったよ
0734名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 20:56:45.64ID:sy3Y45+G
>>732
そうですか…
他のスクリプト全部外して試してもエラーが出たので何が原因なのでしょう…
ちなみにスクリプトなしではエラーが出ませんでした
0735名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 20:57:18.62ID:OPrGzLAa
耐久なくなってもゴミが残ったままだったので消せるようにした+ついでに確率で盾をあぼんする機能追加した
ほしい人はどうぞ
パスはいつもの
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org491437.zip.html
0736名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 21:57:53.76ID:s8q4hn0e
レベルアップのパラメータ表記ってどこを弄ればいいんだっけ?
ユニット画面の方は見つけて変更できたけど…
07377322015/08/30(日) 22:27:25.37ID:OR1l8Rgu
>>734
もう少し調べてみようとは思うが…
どのソースの何行目で、どんなエラーが出てる?

あと発生状況だけど、自軍が遠距離魔法で攻撃しようとしたらエラーが出るってことでOK?
0738名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 22:38:52.21ID:kgrf7lva
盾スクリプトですが
複数種類の盾を持っていた場合
例えばダメージを5減らす盾1と、ダメージを10減らす盾2を持っていると
発動するのはアイテム欄で上にある盾のスキルですが、耐久度が減るのは下にある盾になってしまいます

盾1、盾2の順で並んでいた場合
発動するのは盾1のダメージ5軽減ですが、盾2の耐久度が減ってしまいます。逆も同じです
0739名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 22:45:48.31ID:TIdTf4t0
確かに下から優先されるようだね
装備の概念があれば楽なんだけどな・・・
0740名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 22:50:51.46ID:sy3Y45+G
>>737
お手数かけてすみません。
エラーは毎回出るわけではないんですが、自軍が遠距離魔法で攻撃する際
敵にカーソル合わせた瞬間に出ます。
場所はsingleton-rendercontrol.jsのLine1033でした。
0741名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 23:04:46.06ID:s8q4hn0e
711の盾スクリプトなら77行目のtargetItem = item;の下に
break;
を挿入すれば一番上の盾スキル発動・一番上の回数消費ってなるよ

もう片方はすまんが知らん
0742名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 23:11:48.84ID:LLXtliB9
>>738
>>739

ウチのっぽいので修正版
ttp://www1.axfc.net/u/3526329?key=srpg
カスタムパラメータの設定が全部アイテム側になったので注意


設定変えるのメンドクセって場合は >>741 でいけるかも
0743名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 23:11:58.77ID:TIdTf4t0
>>741
おおできた。thx
0744名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 23:18:36.33ID:LLXtliB9
>>742
修正版だしておいて、さらに悪化してる気がする

ちょっと見なおしてくる
0745名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 23:28:10.59ID:TIdTf4t0
ということで>>711氏の
ちょちょっと改竄した物です。
ttp://www1.axfc.net/u/3526350
ttp://www1.axfc.net/u/3526351
盾は上の並びから消費
ダメージ半減のものと、ダメージ減算のもので分けてます
いちお元スクリプトは711氏のものとは一文入れてますが
0746名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 23:40:52.57ID:LLXtliB9
>>742
4枚ぐらい並べて使ったが、上から動いてくれたので大丈夫そうだ


>>745
実は711はもう一個バグがあって
魔法用とかにした時に、物理でも発動するようにみえるバグがあるので下記の部分だけ差し替えてくれると助かる

if (SkillControl.checkAndPushCustomSkill(virtualPassive.unitSelf, virtualActive.unitSelf, entry, false, SkillNameKeyWord) !== null) {
 ↓
if (SkillRandomizer.isCustomSkillInvoked(virtualPassive.unitSelf, virtualActive.unitSelf, skill, SkillNameKeyWord)) {



damage -= targetItem.custom.blockValue;
のようなダメージ軽減計算の後に

if (skill.isSkillDisplayable()) {
entry.skillArrayPassive.push(skill);
}

の追記
0747名前は開発中のものです。2015/08/30(日) 23:53:13.89ID:TIdTf4t0
>>746
ありがとうございます
差し替えました
ttp://www1.axfc.net/u/3526373
ttp://www1.axfc.net/u/3526374
0748名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 00:03:11.83ID:/8BT6bO4
体験版からすまん

クリア条件を満たしても次のマップに進まない現象が発生。
マップテストだと問題なく進むのに通しでやるとうまくいかないんだよなぁ。
同時に、前章からいるお供ユニットの1ターン目の挙動もおかしい。
明後日の方向を向きだし、移動コマンドで指定した場所に移動させようにもその場から動かない。同じ現象になった人いる?
0749名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 00:47:01.69ID:JfEpBlBN
737だけど。

>>740
エラー発生箇所は確認したけど、
ウィンドウ表示で同じウィンドウを何度も表示した時用に
キャッシュ用意しておいて再描画する処理でエラー出てるみたい。
(キャッシュしたウィンドウあり&利用可能って判定してるのに、描画でエラーが出てるという…)

ここ、全部のウィンドウで共通の筈だし、ウィンドウ拡張のスクリプトでは
ウィンドウ再描画処理弄ってないんで…
環境固有の現象(またはツール側のバグ?)かなぁ?

公式に問い合わせてみた方がいいかも。
役に立てんですまん…
0750名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 00:50:19.88ID:fH9fYDfa
>>748
クリア条件の方はそれだけじゃ何とも
通しだとユニットが動かないのは前の面の位置が残ってるからじゃない?
前章EDでそのユニットを消去して次の面で再登場させれば直る、かもしれない
0751名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 01:12:48.29ID:o97VrrW7
クリア条件はまさかマップ情報の勝利条件に書き込んだだけじゃないよな
あそこはただのフレーバーテキストだ
0752名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 01:55:19.14ID:qQGW5+TU
戦闘時アニメの画像サイズって192*192で固定なのかな?
俺としては巨大な敵を作りたいからもっと大きい画像で作りたいんだけど
0753名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 02:24:57.74ID:W69In+Mv
>>749
調べていただいてありがとうございます
お手数おかけしました
お礼に雷エフェクト置いていきますね(余計なお世話)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org491948.png
黄色い雷ばかり作ってたのでたまには違う色を…
皆さんは何色の雷が好きですか?
0754名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 02:26:35.71ID:W69In+Mv
>>752
画像サイズの件お気持ちわかります!
自分も大きなサイズのド派手なエフェクト作りたいです…
0755名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 03:32:12.55ID:GVhB3pV8
人間同士の戦争だけ描いてるうちは問題ないけど
暗黒竜みたいな迫力あるラスボス出そうと思ったら
今の画像サイズだとちょっと格好つかないってのはあるな
0756名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 03:36:11.01ID:vxpecisB
戦闘背景に直接描き込むとか
0757名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 03:38:57.60ID:51SRTiNg
基本的な事だったら申し訳ないんだけど
メモ帳って指定の行数とかに飛べたりするの?

俺も誤爆祭りで困ってるんだけど統合-Calculatorを1145行も数えたくない。
0758名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 03:48:53.65ID:lh5ICZDx
>>757
だいたいのエディタは Ctrl+G でいけないか?
0759名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 04:45:57.14ID:EwrhPzCB
>>691
死神スキルの処理はfor一回しかしてなくね…?
0760名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 05:16:40.57ID:EwrhPzCB
一つの処理の中でforを二回以上使いたいならもう一つのforを行う関数作ってそれをifで呼び出して分岐させればいける(ただ処理が重くなりそうな悪寒)
例えば周りの味方の命中率を10%上げるステートを作るならAbilityCalculator.getHitの中にこう書く
// ステート[応援]
var i, x, y, index, targetUnit;
var indexArray = IndexArray.getBestIndexArray(unit.getMapX(), unit.getMapY(), 1, 3);
var count = indexArray.length;
for (i = 0; i < count; i++) {
index = indexArray[i];
x = CurrentMap.getX(index);
y = CurrentMap.getY(index);
targetUnit = PosChecker.getUnitFromPos(x, y);
if (targetUnit !== null) {
if(Assist_hit(unit, targetUnit)){
hit += 10;
}
}
} //以下省略

そしてAbilityCalculator.getHitの外にこれを書く
Assist_hit = function(unit, targetUnit){
var list = targetUnit.getTurnStateList();
var count = list.getCount();
for (i = 0; i < count; i++) {
turnState = list.getData(i);
state = turnState.getState().custom.assist_hit;
if(typeof state == 'number'){
if(targetUnit.getUnitType()==unit.getUnitType()){return true;}
}
}
return false;
};
0761名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 05:53:16.90ID:fH9fYDfa
>>757
右端で折り返すがついてなかったら表示、ステータスバーで行数出てくる
まあSEの友達にSAKURAエディタでも使えって言われて今はそっち使ってるけど
0762名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 07:51:45.51ID:fy2JeUZ/
>>754
俺もエフェクト大きいの欲しいな
複数の画像組み合わせて作っているがただでさえコピーが使いづらくてややこしいのに
アニメーションの配置は左右反転されたりなんかで死ぬほど作りにくいからな
0763名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 09:38:07.11ID:51SRTiNg
メモ帳では無理みたいなので
サクラエディタってのを使ってみることにするよ。
答えてくれた人ありがとう。
0764名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 09:41:19.34ID:V8AZCc6k
現状だと拡大処理で拡大率250%まででかく見えるようにできるけど……
いちいち設定しなきゃいけないからね
0765名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 09:49:01.41ID:ZcXCdolL
そろそろアップデートかな
楽しみすぎて、とりあえず毎日公式サイト見にいっちゃう!
0766名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 10:04:41.47ID:4H+2oUiV
そういやゲストのカスパラが設定できないんだけど俺だけ?
敵・同盟軍は普通に設定できるけど
0767名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 10:14:28.43ID:l41yfYMs
出ないね
力技だけどほかのタブで作ったやつをコピペすればカスパラも引き継いでるっぽい
0768名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 10:20:58.78ID:M4PS2x6t
敵の再移動と戦闘アニメーションに画面を揺らす効果をくれ
0769名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 10:42:50.77ID:EwrhPzCB
すごい単純なことで引っかかったんだけど、
イベントの「スクリプトの実行」でアクティブのユニットのレベルを1にする為にこう書いたはいいが

unit.setLv(root.getCurrentSession().getActiveEventUnit(),1);
↑このunitって何処からオブジェクト持ってきてるんだろう

というかイベントの「経験値を与える」の中のレベルアップが本当にプラス指定しか出来ないとは…
0770名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 11:09:56.35ID:l41yfYMs
引数間違ってるしそもそもそれじゃ通らなくない?
スクリプトファイル内でunitが使えるのは引数として渡されてるからであって
直接実行するならまずunitを自分で持ってこないとダメだと思うけど
0771名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 11:12:35.96ID:EwrhPzCB
>>770
ほんとだワロタ
var unit = root.getCurrentSession().getActiveEventUnit()
unit.setLv(1);
で通った
ありがとう
0772名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 11:30:17.69ID:aHVsiBB7
それにしても、選択肢→セルフスイッチがすごい使いづらいんだけど、
分岐部分をいちいち条件指定してやらなきゃいけないのがなぁ
かといって自動実行でイベントごと分けるのも面倒だ
0773名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 11:44:08.92ID:vxpecisB
分岐の条件確かに面倒だな
ラベルジャンプとか実装してくれないかなぁ
0774名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 12:26:37.91ID:5LPL0wFh
戦闘以外の場面(イベントやアイテムなど)でカスパラ活用したくて
色々判らないなりにスクリプトいじってみるけど全く上手く行かない
出来る人達本当に尊敬するわ
0775名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 12:32:17.06ID:aBbBKY5u
本当にスクリプトできる人尊敬する。
とばかり言ってもはじまらないから、とりあえずjavascriptの勉強始めたけど
ぜんぜん分からなくて尊敬の念が強まループ
0776名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 14:33:46.49ID:aHVsiBB7
ツクールでruby勉強したけど、改変程度ならともかく、齧った程度できちんと組むのは難しい
ツクールの方はスクリプト素材屋の大部分がアレなことになったので、自分である程度作れるのが一番とは思う
0777名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 15:11:35.00ID:zQxo1Qzu
そのマップ会話イベントがあるキャラの表示ってどうしてる?
会話できるキャラにステートつけてお知らせしてるんだけどもっと良い方法ないかな
0778名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 15:49:20.14ID:rfdSCMsj
>>777
情報ウィンドウや場所注目で表示させたりしてる
でもステートが一番見落としにくいんじゃないかな
0779名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 15:53:42.13ID:oKy4W6m9
>>777
寝返り組じゃなければ、進撃準備の情報収集でしゃべらせればいいのでは?

仲間になった直後なら、そのステートで匂わす文書けばいいかなーって

ステータスの味方全員のリストあればいいんだけどねぇ
聖戦の系譜にあった、あんな感じのやつが
0780名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 16:19:20.10ID:GYw3+m5O
公式にもユニットリストのスクリプトはあるけどID表示と死んだキャラまで表示されてるのが余計なんだよな
0781名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 16:21:42.43ID:fH9fYDfa
あれは完全にデバッグ用だよね
テストプレイでだけ表示するようにしたいけどそんな技術ないから面倒
0782名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 17:03:03.79ID:la4xku+X
初歩的な質問で申し訳ないんだが
敵に盗むコマンド実行したらアイテム交換って表示されて、味方のアイテムを敵に渡せちゃうんだけどこれは仕様?
0783名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 17:07:37.66ID:C5L0jISO
>>782
FEトラキアでは敵にアイテムを渡したり、取ったりして経験値を稼いだから仕様じゃないか?
0784名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 17:13:25.85ID:la4xku+X
そうか仕様なのか
自分が好きなSRPGゲームは敵から奪うことしかなかったから違和感あったもので
気にせずに制作進めます、教えてくれてありがとうございました
0785自作srpg素材(仮)2015/08/31(月) 17:32:07.87ID:vfX/l3BT
上級バンディット女と白魔女出来ました
前者はちょっと納得いかないところも有るけどうp
白魔はダークマージの色違いなのでおまけみたいなものです

新しいの
http://www1.axfc.net/u/3526712?key=srpg

今までの込み
http://www1.axfc.net/u/3526711?key=srpg
0786名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 18:13:09.20ID:pOtYnCov
>>785
おお、いいねぇ
欲を言えば色気がある魔女もほしい
(自分で作るけど)
0787名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 18:21:59.34ID:rfdSCMsj
>>785
乙です
へそ出し魔道士のバリエーション増えて嬉しい
0788名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 18:54:57.23ID:6v4GiQLf
>>785
魔道士のモーション下のほうにスキマに消えるモーションあるけど
あれはこの動きにあたるんだ
0789名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 19:23:25.48ID:6v4GiQLf
この、じゃなくてどの、だ汗
0790名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 19:33:10.87ID:gKM2KEbw
今って固定成長方式はできないんだっけ?
0791名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 20:50:28.27ID:6v4GiQLf
o-to氏の
skill-Assault.jsの51行目でエラー出てしまうんだけど
この突撃スキルスクリプト今持ってる人いるのかな
サンプルゲームでもエラーになったから
公式の方で何か変えたのだと思うけれど
ttp://www1.axfc.net/u/3526818
0792名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 21:00:54.29ID:vfX/l3BT
皆感想ありがとう

>>786
ゲームを含め色々作りたい物は有るけど
気が向いたら自分も作ってみます

>>788
4行目以降は要らないといえば要らないのですが
元々ビショップ男やドルイドのアニメに対応させたモーションを作ってたのに
どちらも攻撃や回避が左から順番に表示されない変則アニメで上手く動いてくれなくて
マージ女に対応出来るように動きを切り替えつつ
余った回避モーションをボツにしたくなかったので改良して集録しました

平たく言うとどの動きにもあたらないただのおまけです
ご自由にお使いください
0793名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 21:03:50.46ID:l41yfYMs
51行目の_isAttackContinueBeforeがなくなってる
元がわからんからなんともいえないけど
似たような名前で_isAttackContinueってのがあるからBefore削ればいけるんじゃない?
0794名前は開発中のものです。2015/08/31(月) 21:26:34.01ID:6v4GiQLf
>>793
おおいけました、サンクス
0795名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 00:58:11.48ID:UIMhTsyW
友軍に回復の杖とか使えないのか
うーむこれできないとクソ難易度高くなってしまうなあ
0796名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 01:40:52.30ID:fsA1OHT+
イベント条件ユニットパラメーターのスクリプトって
何処を見ればいいんだろう?
0797バルテロメ2015/09/01(火) 03:19:06.62ID:clffZwkq
ついに念願の風魔法を作成できました!
……これ↓風魔法に見えますかね……?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org233242.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org233243.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org233244.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org233245.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org233246.png
0798名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 05:56:53.97ID:dvTzSTse
ユニット概要をベースにしたやっつけ会話確認コマンド

ttp://www1.axfc.net/u/3527078?key=srpg


for文にvarを入れ忘れるとかいう基本的なことで詰んでて疲れた…
0799名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 07:14:32.21ID:dvTzSTse
>>742 をシールドブレイクスキルのおまけ付きに修正

ttp://www1.axfc.net/u/3527086?key=srpg

憎っくきシールドをボコスカ壊してやってください
0800名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 10:03:30.83ID:W0mDR6jU
>>797
動いてるのを見ないとわからないけど、いい感じ
明暗がキッパリしてメリハリつくと、もっと良いかも

>>798
センスあるスクリプトありがとうございます
おいしくいただきます!
0801名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 10:07:13.59ID:QTZAeIr2
盾破壊と会話確認めっちゃ便利ですなwこれは使わせて頂きます

質問なんですけど輸送隊(ストックコマンド)使えるユニットってどーいう法則で決まってるんでしょ?
主人公にしたいんだけど一番最初に作ったらしきキャラでしか使えない
0802名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 10:39:38.44ID:G4MrUhl0
>>801
クラス側の設定で杖使えるとか専用鍵使えるとかの部分に一緒に項目ある
0803名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 10:44:47.40ID:QTZAeIr2
>>802
感謝!!
完全に失念しておりましたわ・・・
0804名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 10:52:25.46ID:Ayn1Ugqa
>>798
会話確認スクリプトありがとうございます
試してみたら敵軍への会話と自軍同士の会話はリストに表示されるんですけど
同盟軍に会話する場合はリストに名前が表示されないです
0805名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 11:41:16.44ID:xLVZNZMC
>>804

485行目(return false;の手前の行)に下の奴をコピペしてぶち込んだら治るかも


list = AllyList.getAliveList();
count = list.getCount();
for (var i = 0; i < count; i++) {
if (unit === list.getData(i)) {
return true;
}
}


家に帰ったら正式に修正するわ
0806名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 12:43:05.19ID:Ayn1Ugqa
>>805
同盟軍も表示されました
ありがとうございます
0807名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 15:06:55.31ID:QTZAeIr2
アプデきたでーーーー!!!
要望入れてたステートにスキル付与できるようになったー
0808名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 15:21:02.04ID:AUD9f4IH
色々来てるなー
でも俺が使いそうなのはアイテムでスイッチ押すのと隣接条件くらいかなあ
0809名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 15:22:45.79ID:Ayn1Ugqa
今回も結構てんこ盛りなアプデだなぁ
隣接条件で自軍以外が選べるのは嬉しい
0810名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 16:10:45.25ID:5kWFsjzb
アプデきてるね
ショップメッセージを変えられるのは便利だわ
できることが増えて嬉しい
0811名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 16:37:18.99ID:QTZAeIr2
>>798
会話確認の使用感触としては
マップ上でターン終了の下に表示されちゃって誤爆が割とありますねw
ターン終了の上のほうに置かれた方が使いやすいかもしれないです
0812名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 16:51:02.70ID:Fe8bsazH
新アプデのAIの狙う相手を同盟軍に変更しようとしたらフリーズするんだけど俺だけ?
0813名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 17:04:26.81ID:Fe8bsazH
一致、不一致を変更しようとしたらフリーズかな。困るわ
0814名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 18:31:33.55ID:zYgFAhoF
おお、ショップ毎にBGMまで変えられるとはいいな
これでアイテムが15個しか販売できなくても、種類別に店をつくれば問題なくなるし
これはいい更新だ

あとはステートにスキルの組み合わせも超気になるが
組み合わせによっては作動しなかったりエラーでそうだな
0815名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 18:31:58.63ID:x/cIG6ed
1.028なんだけどユニットステータスのヘルプウインドウの表示が変になることがあるな
サンプルゲームでマウス操作OFFにしてるのにアイテム名をクリックするとアイテムの説明が出てきて、
そこから更にアイテム名をクリックすると以降キーボードかゲームパッドで操作しても
ユニットステータスのヘルプウインドウでアイテムの説明文が出っぱなしになる

マウスカーソルをゲームのウインドウに乗せなきゃ回避できる話だけどな
0816名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 18:36:20.24ID:WDmlUbEH
ユニット整理画面の絵画ってどこで処理されてるんだ…?
低解像度でもなんとか3列で表示させられるようにしたいのだが
0817バルテロメ2015/09/01(火) 18:39:21.84ID:zZItSBcU
>>800
確かに動いているの見ないと分かりにくいですよね
ちなみに最初の緑の風は風の刃じゃなくて風が巻いてる感じ?です
明暗については確かに調整したいところです
力技で無理やり風の流れを表現していまして、
その上で透明感を出しているのでなかなかうまく調整できなくて…

無理やりアニメにしてみました↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org494341.gif
エフェクトのpngをそのままアニメにするやり方がわかればもっと分かりやすいんでしょうけど…
0818名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 18:48:05.08ID:W0mDR6jU
>>817
おお、かっこいいですね
とくに最後のゾワゾワッと上昇気流なところ、白っぽいギザギザがアニメ風でいい感じです

エフェクトとは関係ないですが、攻撃がヒットしたときのアニメーションも作りたいですよね
攻撃がヒットしてもあまりにも手ごたえがない・・・
0819名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:11:31.78ID:dvTzSTse
バージョンアップ着てると思ったらちょい待ったほうが良さげ?
0820名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:13:42.33ID:x/cIG6ed
>>819
色々プラグイン入れてるプロジェクトのゲームが今のところ問題なく動いてるから
まあマウス関係以外は大丈夫だと思う
0821名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:15:06.28ID:zomiPFgc
>>813
こちらの環境でも再現するのを確認した。バグ報告でいいのでは?
0822名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:45:38.49ID:dvTzSTse
会話確認コマンド修正版
 ・同盟が出てこない件の修正
 ・コマンドの並び順を下から2番目に変更

ttp://www1.axfc.net/u/3527329?key=srpg

こっちのファイル管理の都合上、ファイル名を変えたので注意
0823名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 19:47:10.98ID:4O2noTgy
>>711のスクリプトでシールド破壊やりたいなぁ…こっち導入してるから。
ただ、ブレイクは一気に0じゃなくて回数を削るって方式にしたい
0824名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:01:42.63ID:dvTzSTse
>>823
回数削るか ちょっと時間くれくれ
0825名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:05:13.99ID:AUD9f4IH
まだ盾スクリプトの中身ちゃんと見てないけどアイテムの耐久減らせるなら
うまく応用すればおまもり作れるかな
まああれはあればあったでイベント戦闘作りにくくなりそうだけど
0826名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:13:09.49ID:5kWFsjzb
被ダメージ時にキャラにフラッシュ入れることは出来るのかな
それだけでも食らったかどうか一発で分かる
あとはダメージポップでもできれば言うことないんだけど
0827名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:17:53.81ID:NK4+R42s
ノーダメ時にキィン!っていわせたいよね
0828名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:19:46.20ID:zYgFAhoF
ダメージポップも昔からリクエストされてるけど導入されてないな
今までのパターンを見ても技術的に手間がかかりそう(難しそう)なのは後回しにされる感じ
だからストックもわからないとかマニュアルヘルプもろくに見てない新規が要望叶えられてるのに
自分だけ要望は無視されてるとか勘違いして作者嫌いになったりしないでくれよ
0829名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:47:07.73ID:wLRsuE2n
>>791
おお、バグってるのか…
「突撃」のスクリプトって結構無理矢理やってるからなあ…
ちょっと暇できたら直しておく
0830名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 20:52:11.28ID:dvTzSTse
シールドブレイクにカスタムパラメータ追加。
微妙に突貫なのでバグってたらすまんな


スキルのほうで管理してた旧カスタムパラメータ用のシールドプラグイン更新版
ttp://www1.axfc.net/u/3527381?key=srpg

>>799の修正版
ttp://www1.axfc.net/u/3527385?key=srpg
0831名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:02:41.31ID:5kWFsjzb
>>830
耐久無制限だと壊せないのはいいね
0832名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:06:40.50ID:dvTzSTse
アッ早速バグをみつけてしまった

ちょっと直してくる
0833名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:09:24.20ID:4O2noTgy
シールドブレイク単独でスクリプトに切り分けられないかなぁ・・
組み込まれてるなら難しいけど
0834名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:30:41.31ID:dvTzSTse
>>830 修正

ttp://www1.axfc.net/u/3527407?key=srpg


ttp://www1.axfc.net/u/3527405?key=srpg



>>833
うーん…フックみたいなの作ればできるんだろうけど
プラグインの中にプラグインを作るような話になりそうなのでちょっとむりぽ
0835名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:41:41.39ID:C1qP0fMU
選択肢にスイッチ対応
ステートにスキル付加
アイテムでスイッチ変動

全部今までかゆいところに手が届かなかったところだ。
俄然やる気が出てきたんだが、今アプデしちゃいけないときた。
0836名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:43:46.79ID:wLRsuE2n
お、ダウンロードOKになったぞ
0837名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 21:59:35.44ID:Fe8bsazH
一致不一致のフリーズバグ治ったわ。作者さん素早い対応ありがとう
0838名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 22:04:46.19ID:4O2noTgy
今後の予定はアニメーション関連の改善、任意サイズの顔画像の使用らしいな
0839名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 22:24:24.70ID:zYgFAhoF
任意サイズのエフェクトじゃなくて任意サイズの顔なのか
アニメーション関連の改善は死ぬほどありがたいな
0840名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 22:25:11.82ID:q7AtvueB
>>816
こんなんでいい?

ttp://www1.axfc.net/u/3527447?key=srpg
1キャラあたりの表示幅が狭くなったせいで、キャラ名9文字だと名前が消える。
注意してくれ。
0841名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 22:47:33.53ID:WDmlUbEH
>>840
おお!こんな感じだよありがとう!
0842名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 23:01:07.46ID:oOlrz5Vn
>>752
このままだと不便だし
いつか仕様変更がありそうな気がする…
0843名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 23:13:53.87ID:Ayn1Ugqa
>>752
できればSサイズ(192)とLサイズを選べるようにしてほしい
全部Lサイズに統一されるとファイルサイズが大きくなりすぎる
0844名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 23:31:48.39ID:6wwD0Zru
マップ情報でショップアイテムからショップ名が変えられないな
0845名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 23:37:26.08ID:8eezLsLb
そういやデータ設定でクラスのサイズが設定出来るけどあれって何が変わるの?
前に弄ってみたけどどこが変化したかよく分からなかった
0846名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 23:39:59.40ID:4O2noTgy
>>844
こんふぃぐ⇒ショップレイアウトでレイアウト作成するから
そこでの名前変更、実質いらない状態になってる。

しかし今気づいたがアニメーションの一括既定変更もきてたな。
0847名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 23:51:13.94ID:6wwD0Zru
>>846
そこで変えるのか。後、ボーナス設定のとこバグってね
なんか、ゴールドで買えちゃうんだけど…
0848名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 23:57:42.14ID:6wwD0Zru
戦闘準備画面で、ボーナスを見るとボーナスアイテムが
全部ゴールド販売になってるのと、

後、ショップレイアウトでボーナス交換ってあるけど、
それをボーナスのところに関連付けるものがないよね?

ID:1を消してしまうと、設定出来なくなってしまうのでは?

コンフィグのボーナス設定みても
ショップレイアウトとの関連付けが出来ないし
この辺なんとかしないとあかんのでは
0849名前は開発中のものです。2015/09/01(火) 23:59:14.18ID:4O2noTgy
ボーナスのところ全然使ってなかったからなー・・・
0850名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 00:00:32.87ID:Fw+03/sn
ユニットイベントの開始条件で隣接を早速試そうと思ったんだけど
プレイヤー以外も選べるどころか
プレイヤーすら選べなくなってしまっている(リストが真っ白)

同じ症状の人っているのかな?
プラグインも全部外してみたけど全く直らない
0851名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 00:07:15.61ID:+WTal7fX
今ちょっと触っただけでぽろぽろ不具合が見つかるからなぁ
アップデート時は色々動作チェックしないと怖いわ
本来は作者がするべきことだけど
0852名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 00:15:13.38ID:iCT98l7F
武器の設定で、必殺を出さない方法ってあるかな?
技自体を減らすと命中が下がるので
命中そのままで必殺率だけ下がる武器が作りたいんだけど
0853名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 00:21:13.42ID:rQq3ONql
まぁまとめて報告しておく
ボーナスの件(ショップ名について、ボーナスについて)
隣接について
0854名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 00:26:49.67ID:rQq3ONql
ちなみに隣接で強制終了はうちも再現した。サンプルゲームでも。
>>852
カスパラでcrt:30とか設定出来なかったっけ
-30とかにすれば下がる?かな
試してないけど
0855名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 00:27:13.96ID:FMqY9JNJ
武器のオプションにあるやん
0856名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 00:27:58.45ID:J4LVP7oA
>>852
武器にカスパラ付けてAbilityCalculator.getCriticalでクリ率をカスパラ分減算
0857名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 00:48:27.02ID:Fw+03/sn
>>853
よかった自分だけじゃなかったのか
ちょっとほっとしたけどそれ以上に困るなこれ
こっちの症状は新規で隣接条件イベント作れないのに加えて
既存の隣接イベント実行するとBGMが消えるという新たな症状も出てきたよw

隣接イベが新たに作れない件は自分でも報告しておいたけど
なんかほかにも色々ありそうだね今回も
0858名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 00:53:30.15ID:iCT98l7F
>>854,856
ありがとうございます!早速やってみます。
0859名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 01:00:32.10ID:znKHCRj2
>>851
たまに追加した機能を実際にサンプルで試すくらいという初歩の初歩すらしてない時があるという
フリーソフトの作者ですらもっとちょっと丁寧に更新するというかバグ調査が購入者丸投げで当然に思ってるというか
もう慣れてきたし要望もかなり消化してるのは嬉しいけどな
別に要望したことないけど
0860名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 01:04:15.73ID:aLro4cFx
>>674
全部クリアしてからと思ったんだが…無理だったんで19章クリア時点での感想になるけど。
(ネタバレしないようシナリオは無しで)

序盤に細かくメッセージが増えたので大分やりやすくなったと思う。
ただ、序盤の一部で説明のメッセージが出るタイミングがおかしい気がする。
(1番最初の面で村に情報を聞いて行動終了した直後に、村で情報を聞ける旨の説明が出た。
 あとシガム加入後、シガムを移動させて待機した直後にデストラクターについて説明が出た)

マップ的には16章の××が精神的に辛かった…
何か目印があるとか、ちょっとヒントは欲しい(しかも敵が見つけちゃう始末w)
あと3章が無かったんだけど…これって仕様?条件で行けたりする?

仲間に関しては未調整だと信じたい。
19章で仲間になる奴は正直やばすぎる。途中離脱しそうだけど。
0861名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 01:36:42.69ID:fcxCL8GE
今回のアップデートでは蘇生時のエラーは修正されてないんですね
0862名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 01:37:09.40ID:JboUIOCO
>>860
同じゲームやったけど2章の次がいきなり4章だった箇所は話自体も微妙に飛んだように感じたな

あとバグっぽい挙動についてだけど冒頭の崖のシーンでスペースキー押してると
たまにプレイヤーターンが開始されてイベントが中断されてしまうことがあった
二回ほど再現

それと最初のマップで主人公の一人が画面外に消えて動かせないので一人欠けた状態で戦うことになった
0863名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 03:30:34.24ID:Fw+03/sn
一致/不一致と隣接イベ修正してくれたみたいだね
よかったよかった

早速ユニットイベで使おうと思ったけど
こっちは元々まだ対応してなかったのねw早とちりしてたぜ…
個人的に残念だったがそれでも今回のアップデートはありがたい
0864名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 07:23:48.63ID:rQq3ONql
修正アプデきてたけど、直ったかい?
直ってないところあればいってくれ
まとめていっておくぜ
0865名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 07:28:10.40ID:rQq3ONql
ボーナス交換はid1がそれを参照していて、ショップはそれ以外、id0やid2以上を参照する
仕様にしているとのこと
id1がボーナス交換専用なので
マップ情報/ショップアイテムのショップレイアウト選択では、
ボーナスが除外されるようになっているようだ
ボーナス交換については修正したとのこと
隣接強制終了も対応。
マップ情報⇒ショップアイテムで名前変えられないのは仕様
0866sage2015/09/02(水) 08:02:19.06ID:9zixGQio
攻撃半減武器持ってる敵にカーソルを当てたら

Error:singleton\singleton-calculator.js
Line153:undefindはNullまたはオブジェクトではありません

って強制終了するんだけど何かわかる人いる?
プラグインから統合calculator1.08抜いたら落ちなくなったから
これが原因だとは思うんだけど、どうすればいいのか……。
0867名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 08:05:15.68ID:rQq3ONql
それはデフォのスクリプトだから抜くと他で弊害でそうだが…
0868名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 08:20:56.87ID:znKHCRj2
オープニング講座って増えてたけど、オープニングがエンドレスに始まるのは仕様なのか
よく意味がわからんな
ステージクリアの時点でセーブがとれるからオープニングを忘れるような人はそっちから見るだけの話で
何も延々とオープニングを繰り返すのを本来の仕様にせんでも
とっくに対策はしてるから別に困るわけじゃないけどな
ただこれからも講座を見ずに勘違いする人はちょくちょくでてきそうな気がして

>>866
少なくともマウス導入前の本体バージョンじゃそんなことはなかった
最新バージョンはまだバグが怖くてためしてないが
0869名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 08:30:49.43ID:Q0ZuRXg/
オープニングのループは選択制にするように要望でも出しとこうかね
情報収集でLS使ってるとロードでLSは初期化されるのに情報収集の実行済みが
解除されてなくて変なことになるんだよね
0870名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 12:28:17.72ID:1xxQFFeb
1.09ってのがあるみたいだから試してみたら?
それでダメなら上書き仕様のせいかもしれないからファイル名の頭に、をつけてみる
それでもダメならそのプラグイン自体の問題
singleton云々は本体のだから触っちゃダメよ
0871名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 12:33:53.47ID:Q0ZuRXg/
統合の攻撃半減バグって前スレで対応済みの案件じゃなかったっけ?
最近のアプデでなったなら別案件なのかな
0872名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 13:01:20.94ID:Vtt0yDye
杖のアニメがほしいけど、
アニメ作る以前にまず表示する仕組みがないんだなこれ
ゲーム性には関係ない部分だし、あまり影響はないけど何かモヤっとする。
0873名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 14:35:49.05ID:L82TtLKE
>>866
統合calculator1.08は最新版は1.11だよ
前スレに上がってたと思うから探してきなよ
0874名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 15:30:03.29ID:pIjufH32
アニメの設定でいうと、
クラスのモーション情報で直接攻撃2の欄で直接攻撃2を設定しても、
スキル連続では直接攻撃1の動作を2回繰り返しちゃう。

どういう場合の攻撃が直接攻撃2として判定されてるんだろう
分かりづらい
0875名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 15:56:01.19ID:L82TtLKE
>>874
スキル連続は味方1→味方2→敵
スキル再攻撃は味方1→敵の攻撃→味方2と動く
攻撃回数が複数の場合1→2→1→2……→敵の攻撃と動くはず
バグってるかクリティカルモーション設定とかじゃない?
0876名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 16:00:52.25ID:pIjufH32
>>875
うお、親切にありがとう
じゃあバグってるだけかも・・・すまぬ
帰ったらもう一回試してみる
0877名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 16:58:57.36ID:znKHCRj2
>>869
なるほど。選択制なら今まで作った人も変更しなくていいからいいかもな
わかりにくいだかならまだしも、確かにその現象は不自然すぎるというかむしろもうバグの領域だし
0878名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 18:39:39.86ID:iEYRh+QZ
その話題>>100-104で見かけたが、
不満漏らした奴フルボッコにされてて笑ったなw
0879名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 19:20:34.70ID:Xg3rjcrX
アイテムの重量は今んとこ盗むスキルくらいしか関係ないのか?所持数に応じて敏捷下げたりできないのかな
0880名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 19:25:20.96ID:Q0ZuRXg/
>>878
まあ不便な仕様ではあるけど無限増殖には注意書きされてたからな
それをバグって言うのは公式ちゃんと読んでないってことだしそれはそれで
0881名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 19:37:23.58ID:znKHCRj2
いやその時より微妙に立ち入った話になってるだろ
情報収集との兼ね合いだよ。おまえらこそちゃんと読んでからにしれくれよ頼むから
0882名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 19:41:36.60ID:znKHCRj2
つーか情報収集との兼ね合いの話題してるの>>880じゃねぇかw
適当に話を合わせんなよw
0883名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 20:01:08.99ID:aLro4cFx
>>795
こんなんでいい?

自軍から同盟軍にHP回復とHP全体回復出来るようにしてみた(多分逆は無理だけど未確認)
ttp://www1.axfc.net/u/3527962?key=srpg

さすがにあらゆるケースで問題出ないかはチェック出来てない。
なんか起こったら2chで言ってくれ。
0884名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 20:19:56.38ID:ogHBH+nh
結構久しぶりに素材投下

・統合-Calculator1.12
いろいろ処理の簡略化とか分離とか
使用の際にはA・B・C全て突っ込んでください

CB氏のスクリプトに対応→殺し系スキル・武器Sボーナス
[応援・戦闘指揮]追加
[必殺が出にくい武器]追加
[死神]拡張

それぞれスクリプトファイル説明
A…スキルの発動とか
B…旧殺し・回避・達人設定スクリプト
C…基本的な計算式の設定とか。主に弄るであろう場所

…あとどんな処理追加できっかな
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/Cal-112.zip
0885名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 20:45:04.39ID:rQq3ONql
守備隊形とか
カウンターとか
後手で威力3プラスとか・・・
戦闘前スキルも出来ればいいんだけどねー
0886名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 20:51:25.92ID:rQq3ONql
>>884
統合CalA-1.12.js530行目でおちた
unitが宣言されてないと
0887名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 21:03:46.80ID:ogHBH+nh
修正なのだ

[守備隊形・後手不敗]追加
[追撃できない武器]追加
[一匹狼]修正
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/Cal-113.zip
0888名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 21:43:40.13ID:S+B1Qw4W
>>860>>862
プレイありがとうございます!
説明メッセージのタイミングは、始まった瞬間に急にバカスカ出てくるのはちょっとしつこいかなと思ったのでアクティブイベントで分割してみたんですが、プレイヤーごとに動かすタイミングが変わってくるので難しいですね・・・
デストラクターの説明についても同様で、なかなかうまいタイミングがわからない・・・

16章は一応マスの模様を少しだけ変えてみましたが、やっぱりわかりづらいですよね・・・orz 会話で少しフォローできるようにしてみます
敵が見つけちゃうのは、場所がわかってれば配置の調整で回避できるので面白いかなと思い、やってみました。まあ最初は想定外だったんですけどw

仲間のステータスは成長率とか含めて模索中です。肩書とステータスの吊り合いばっかり考えるとやっぱり強すぎるキャラが出てしまいますね・・・暁のめg(ry

今確かめたら3章がパスされてました。変なタイミングでいじったのでそれが原因だと思います

指摘事項含めてもう少し調整したらまた上げたいと思います。本当にありがとうございました
0889名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 21:51:15.79ID:rQq3ONql
おお、守備隊形!
でもやはり突撃と守備隊形では突撃優先されるか
まぁそういう設定にしよう
0890名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 22:06:24.21ID:9zixGQio
昨日半減武器で落ちるって言ってた者だけど
統合バージョンアップしたら直ったよ。
答えてくれた人ありがとう。

それで統合入れるときにcalBとcalCも入れてくれってのは
エラーが発生するとかそういう話?
俺の場合は「手加減」のスキルが一個欲しいだけだから
そこだけコピペしたいんだがまずいかな?
0891名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 22:35:59.48ID:ogHBH+nh
>>890
まあ一つ外すとエラーは出るわな

スキルはそのままコピペするだけだと
武器威力が半分にならなかったり
hitが宣言されていませんとかいろいろ出るから
特によく分からなければそのまま推奨

varとかreturnとか分かるならコピペ手直しが楽でいいけど
0892名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 22:49:17.57ID:9zixGQio
>>890
了解。恥ずかしながらサッパリわからないからそのまま使わせてもらうよ。
またアプデとかで不具合出てきたらよろしくお願いします。
0893名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 23:31:29.64ID:S+B1Qw4W
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org233879.png
ショップのバリエーションが簡単に作れるようになったから、武器屋改造してみた
道具屋は魔女の館のイメージ・・・それっぽく見えてたらいいな

今までのまとめ
http://www1.axfc.net/u/3528086?key=srpg
0894名前は開発中のものです。2015/09/02(水) 23:55:45.55ID:iCT98l7F
>>884
統合-Calculator怒濤の更新お疲れさまです!
スキル・武器系でやりたいことが
ほとんどここに入ってくれたので非常に有り難いです
0895名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 01:22:55.75ID:fWbJRDy+
>>883
マップの人だけど、真ん中の屋根が蛍光色強いかなーって思います
せっかく両端の屋根の色が落ち着いているので、真ん中もピンクを基調とした落ち着いた感じにすると尚いいかなと
0896名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 01:23:36.55ID:fWbJRDy+
>>894>>893
0897名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 01:29:41.29ID:fWbJRDy+
>>896
間違えた
>>895>>893

寝れないから残りのキャラチップ打っていたけど、やっぱニアミスが出てくるね…
レス汚し、すまないです
0898名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 02:16:57.90ID:nYp9VQ1G
素朴な疑問なんだけど、マップチップって
大量に入れると重くなったりするのかな?
特に統合しないで入れたいだけぶっこんでる感じだけど
ある程度整理して入れた方がいいのかなと…
0899バルテロメ2015/09/03(木) 03:30:50.19ID:REzV5mt1
状態異常起こしそうなエフェクトも作り中です
もう少し滑らかになるよう工夫がいるかもです…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org496757.gif

とりあえずいくつかできたらまた上げることにしますね
0900名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 04:58:46.09ID:os7M5kiP
クルベア公爵がんばってんなw
完成楽しみにしとるぜ!
0901名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 08:24:03.75ID:0bQmlC7F
>>899
おおいいね!今後も期待してる!
0902名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 18:28:22.18ID:TYsiG3Yc
素材投下っと

・state-plus

ステートに対して回避率を設定できるように
(例:毒耐性30%や沈黙耐性100%など)

絶対値・上限値・相手のパラメータにより命中を増減可能に

…付加アイテムにカスパラ設定させたかったけど無理だったのでステートに設定してください

こんな感じ
ttps://gyazo.com/32c7ae57e89a0f2913e0b7446b2e229f
DL
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/state-plus.js
0903名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 18:46:48.22ID:4vi6Ea/+
ステート耐性とか超欲しかったやつっす!
ありがとう職人さん!
0904名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 18:50:02.69ID:Zb++K3sF
素材作りはじめるとゲーム作るより楽しくなっちゃうよね
0905名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 19:00:13.26ID:4vi6Ea/+
むしろ素材だけそろえたがゲームは最後まで完成しないまである
0906名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 19:04:16.48ID:6heHjLze
>>905
ギクッ
0907名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 19:49:50.98ID:WTytoS8j
ふむー。誰か同じ症状の人いるかな。
自分で追加したMP3形式の音楽、何故か知らんが綺麗にループされないんだよな。
一周した後、何故かループがなされず、しばらく無音状態が続いた後、思い出したかのように再生再開。
デフォの音楽素材だと綺麗にループが続くから、MP3でも圧縮形式によっては不具合誘発しちゃうのかも?
もちろん、曲データ自体に無音領域があるわけではない。
0908名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 20:08:07.71ID:KfwVfCNE
oggに変換したほうがいいんでは
0909名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 20:14:34.50ID:WTytoS8j
お、色々試してみて一応自己解決。騒がせたようでスマン。
同じトコで引っかかってる人いなさそうだけど、一応報告。
どうやらLameで圧縮したMP3はループだめっぽい(圧縮ツールはEcoDeco)
素のWAV、OGGはOK。MP3でもFraunhoferで圧縮だと綺麗にループした。
0910名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 20:20:57.45ID:Z9KMwoEZ
曲によっては認識すらしてくれないのあったりするけど変換によるものなんかね
0911名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 20:26:59.38ID:q8TIikJ0
ソフト替えて変換しなおすと認識してくれることが大概
MP3にも色々種類があるっぽい(詳しくは知らん)
0912名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 20:34:36.12ID:S8xqqh4g
oggしか使えないと思ってた
0913名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 20:44:14.50ID:r8nvJbdT
>>904
まさにこれ
しかも自作範囲広くしすぎて完成がいつになることやら
0914名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 21:00:46.30ID:os7M5kiP
意見聞くのとモチベ維持のためにスレに晒そう

5章まで作って晒そう

シナリオ的に中途半端なのでキリのいいところまで作ろう

世界観をちゃんと設定してから晒そう  ←イマココ

いつになるかしらね・・・
0915名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 21:07:19.41ID:TTmYjdxg
1章作る前に最初に世界観作れよ
0916名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 21:14:39.70ID:zfDZ2kxx
世界設定がどんどん拡大していく罠
山賊退治のミニシナリオゲームが気がつけば群雄割拠の戦乱の物語へと変貌
0917名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 21:17:14.83ID:dud8Bsib
いつものFE
0918名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 21:21:28.41ID:34iOhng4
昨日上げた同盟へのアイテム使用可能スクリプトを少し弄ったので再アップ。

以下の効果のアイテムと杖を同盟軍を対象に使えるようになった。
(HP回復、全体回復、ステート回復、救出、瞬間移動)

あと、同盟軍が自軍を対象としてHP回復、全体回復、ステート回復の
アイテムと杖を使うようになった。
ttp://www1.axfc.net/u/3528489?key=srpg
(ついでに少しファイル名が変わった)


俺は自作ゲーム作りつつ、適当にスクリプトも作ってるなあ…
設定とかは適当にその場の勢いで考えてる。
最初から緻密に組み上げるとか無理orz
0919名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 21:23:58.92ID:TYsiG3Yc
ゲーム作らずにスクリプトしか作ってねえwww
…良いストーリーが思い浮かばないんだよなぁ…
0920名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 21:25:26.78ID:os7M5kiP
>>915
いや世界観自体はできてるよ
>>914のはエディタの「世界観設定」のことよ?
0921名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 21:27:14.26ID:D3mE2IMO
むしろ山賊とか出してるうちが花
世界観を突き詰めていくと騎士しか出せなくなってしまったりも
0922名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 21:35:05.84ID:fWbJRDy+
http://www1.axfc.net/u/3528509?key=srpg
マップの人です
ドラゴンナイト(男女)まで
ドラゴン自体の改造は先送り、多分冬にやると思う
というか、一回SRCに帰ります
10月ぐらいに、また会いましょう
0923名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 21:45:34.10ID:svcnUqp0
あれっドラゴンナイト女のキャラチップは入ってなかった?
むぅ10月まで・・・首伸ばして待ってます
0924名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 21:49:29.06ID:Z9KMwoEZ
ユニットイベントで回想シーン設定してもマップ上で読み込んでくれないんだけど、これバグだよね?
0925名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 21:56:20.98ID:svcnUqp0
>>902
84行目でオブジェクトがありませんと出る
ただ突っ込んだだけだとまずいか
0926名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 21:56:48.25ID:3SUCO87i
まずはシンプルに作ろうと思ってたのに最初のMAPから無駄に凝ってしまい
残りのMAPも同じくらいのものを作ると考えると気が遠くなる
0927名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 22:01:26.79ID:G/CVVOk4
>>918
本当にありがとう
感謝感激です
0928名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 22:01:36.98ID:D3mE2IMO
イベント作ってると時間がいくらあってもたりないし、まずゲーム部分を作っちゃうのが一番なんだよな
分かってるけど、ついつい枝葉の部分に力が入ってしまう
0929名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 22:19:30.52ID:TsSXimzn
参考になるかわからないけど
ストーリー考えるの苦手な人は
始めと終わりだけ決めて継ぎ足し継ぎ足しってスタイルでいくといいと思うよ。

物語に活きてないのに死んでる設定がいつまでも残ってたりすると
かえって邪魔になったりするから。
0930名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 22:22:00.96ID:TYsiG3Yc
アカン…
武器とスキルによるステート付加を全く持って忘れてた…

とりあえず強制終了だけ修正したもの↓と
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/state-plus101.js

2枚目にスキル表示みたいな奴のステート版↓
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/2nd-stateview.js
0931名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 22:28:46.34ID:3bkysQWR
あんま役に立たない ダメージバラつき機能

ttps://raw.githubusercontent.com/se3700/MG_SRPGStudio/master/Plugin/MGPlugin/mg-weapon-balance.js


活用法:一見威力が高そうに見えて、武器のバランスをゴミにしてユーザーを罠に陥れてください
0932名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 22:55:28.18ID:QNkYQ7Ee
>>922
確かに女キャラチップが足りない。
もし完成してるなら、それだけは置いていってくだされ〜
0933名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 23:03:10.94ID:S8xqqh4g
>>922
一旦お疲れ様でした
頂いた素材で制作進めていきまする
0934名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 23:18:00.82ID:Z9KMwoEZ
>>931
ピーキーだけどギャンブル性あっておもろそうやねこれ
ナマクラ剣とか作れそう
0935名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 23:27:23.69ID:TYsiG3Yc
これで修正できただろ…たぶん。
・武器・スキルによる付加でも耐性が機能するように
・武器のステート発動率の表記を変更

なおスキルの発動率の表記は変更していません。
OT氏のスキルスクリプト使ってくれや

ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/state-plus102.js
0936名前は開発中のものです。2015/09/03(木) 23:46:17.05ID:4vi6Ea/+
ういうい〜。お疲れ様です
0937名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 00:13:26.23ID:f35vZFjW
同盟軍のユニットが味方の指定キャラを護衛するように移動しつつ手近な敵を叩いたりして欲しいけど
同盟軍だと狙う相手を味方の対象ユニットにしても動いてくれないなぁ
0938名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 01:07:52.19ID:yhSa5FEL
スクリプトで武器の入れ替えしてたんだけど
戦闘中にsetItemで同じもの出すとそのアイテムの耐久が共有されちゃわない?
ヒマな人ちょっとこれ突っ込んで試してみてくれ
もしバグだったら誰か手馴れてる人作者に聞いてくれないかな
耐久低いアイテムでこれやられるとすごい困る

var unit = root.getCurrentSession().getPlayerList().getData(0);
var weapon = root.getBaseData().getWeaponList();
unit.setItem(0,weapon.getDataFromId(0));
unit.setItem(1,weapon.getDataFromId(0));
0939名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 02:18:24.48ID:reAvroAO
そもそも何処のメソッドにそれを差し込んだんんだ?
0940名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 02:25:19.44ID:08mXstaJ
強制出撃はできるけど出撃禁止はできないですよね?
0941名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 03:01:00.89ID:reAvroAO
>>938

var unit = root.getCurrentSession().getPlayerList().getData(0);

var weapon = root.getBaseData().getWeaponList();
var item = weapon.getDataFromId(5);

var newItem = root.duplicateItem(item);
UnitItemControl.setItem(unit, 0, newItem);
ItemControl.updatePossessionItem(unit);

var newItem2 = root.duplicateItem(item);
UnitItemControl.setItem(unit, 1, newItem2);
ItemControl.updatePossessionItem(unit);
0942名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 07:27:09.10ID:yhSa5FEL
ザコ集団に見せかけといて近づいたら一斉に隠してた武器に持ち替えて襲い掛かるみたいなもの作ってたんだ
できたよ
ありがとう
0943名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 07:56:07.40ID:Z5Yzwtw8
941の記述だけで作ればいいのかね?
0944名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 08:45:56.89ID:2W8l0x2o
>>942
ちょっとやってみたくなったから困るw
0945名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 09:55:03.75ID:mnLBwDGM
これで加賀ゲー恒例の部下や信者から武器貰う暗黒魔道士も作れるか
0946名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 11:58:04.51ID:2W8l0x2o
BSの同時ターンシステムってやっぱり難しいかね
行動完了人数を判定できれば、マップ共有イベントでなんとかできそうな気もするけど
0947名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 12:05:10.66ID:ORSFbYja
ツールが交互ターンで設計されてるからな
プレイヤーターンとエネミーターンの設計から弄らなきゃならないし、エネミー側は先にどのキャラを動かしたら有利か判断するプログラムも必要だね
並大抵じゃ作れないと思うよ
0948名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 12:50:25.07ID:2W8l0x2o
そうか、敵側の判定もいるしなあ
動かす順番をあらかじめ決めておく等、限定的な使い方に限られてしまうかなあ
0949名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 14:11:47.46ID:gadMzJU6
マップの人です
http://www1.axfc.net/u/3528878?key=srpg

女キャラも入ってると思ったんですが、上げ直し
0950名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 17:17:48.52ID:KWx1Fih1
>>940
俺も出撃禁止欲しいな〜と思ってるけどないよね
まあなくてもなんとかなるし要望は送ってないけど
0951名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 17:18:52.93ID:KWx1Fih1
しまったステ立てできないのに踏んでしまった
960の人どうかお願いします

以後気をつけます、ほんとごめんなさい
0952名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 18:44:22.74ID:KgNxCbVW
>>940
一応オープニングイベントとかでユニットの消去や死亡のイベント使えばそのマップを出撃できなくする事は可能
次のマップでまた出撃させるようにする場合はエンディングイベントとかでユニットの登場を入れればいい

>>951
俺が立ててくるよ、このスレのスレタイミスったリベンジで
09539522015/09/04(金) 18:51:04.69ID:KgNxCbVW
すまぬホスト規制でスレ立て出来なかった
スレ立て可能アニキか>>960の人お願いします
0954名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 19:11:21.11ID:3b/a0VhS
ほいよ

SRPG Studio 7章 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441361421/
0955名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 19:26:44.69ID:Su5ItFM4
>>954
たておつー

お、おおう、何ミスったかわからんけど直近の作業が全部消えてる
みんなバックアップはこまめにな!
0956名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 19:27:20.65ID:gadMzJU6
>>954
           (⌒ヽ
           'l _ ,.|
           /  ノ
          ノ  ノ、,,=---ー‐‐'-、
         /    ノ (〕_   :::|
        /     ノ::::〔〕  ` ̄ ̄`)
       ノ     ノ  r`=ー----‐〈
       /   - _ _ , -.H' _____ノ
      /         '、フ____ 〈
      |         r' :::::::::ヾ ノ
      |  /`ー---'`-'--ー''゙´ ̄

    _,,,,._                、-r    r--,      、-r
   ,.','" ̄',〈... _,,,_   _,,,_   _,,,,,| |     ~`l |  _,,,_   | |,,,,,_
  { {   ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒| l      .| | ,'r⌒!゙! ..| |⌒','i
  ゝヽ、 ~]| ,i i  i l i l  i i .i i  .i .i      .| | i i  i l  .| i  .i |
   `ー-‐'"  ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.',、'ュ    ..l l  ゞ_,.'ノ.. .L、-_,'ノ
                        (~'-'ノ
                         `~~
0957名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 19:35:31.46ID:ZBtZyuWz
>>954


ハードブーストのスクリプト作ってみた
別名 ステータス調整放棄スクリプト

敵ユニットのステータスに
((難易度のCP * マップのCP) + クラスのCP) * ユニットLV
の成長率で成長させた値が可算されます

つまりはレベルとクラス基本値とカスパラ入れるだけで
勝手に成長してくれるスクリプト

ただevalが重複するとかなんなのかは知らんが
Milele氏の固定成長スクリプトか俺の成長期待値スクリプトを導入するとエラー発生

こんな感じ
ttps://gyazo.com/ba5b3b7970729eaa41207de7d9c4e4d1
DL
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/HardBoost.txt

なんか説明不足感が否めない
0958名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 19:52:30.74ID:andNknrq
>>955
そんなバグ前からあるよな
ちょっと別のところいじったら入力したユニットやアイテムのデータが元にもどってるの
更新ボタンだけでも押しておくとまぬがれるが
まるまる消えてるならこのバグは関係ないだろうけど

>>954
乙〜
0959名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 20:10:49.76ID:Su5ItFM4
>>958
おそらくだが今回は単純な過失で、気付かずに多重で開いて作業した時に
作業進んでない方を上書き保存したというあるあるだと思う

細かいバグはまだ多いよな
メッセージでユニット変更してから表情選ぶとなぜかユニットの変更が戻るとか
アニメーションで他の操作してからすぐに下のコマを右クリックすると高確率CTDとか
マップチップの変更で同じ場所に二回違うチップを上書きするとOK押した時にCTDとか
色々あるが何かのついでに報告しようと思ってすぐ忘れてしまう
0960名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 20:22:28.93ID:KWx1Fih1
>>954
ありがとうとございます
0961名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 20:29:35.19ID:a0okrviI
バグかどうかはわからないけど
イベントの順番変えたときに
イベント発生条件をクリックする場所の判定(?)がおかしくなるよな。

順番変えて一度OK押してから開きなおしたら大丈夫だけど。
0962名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 21:03:22.68ID:Z5Yzwtw8
もう7章か。
はやいもんだ
0963名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 21:24:23.23ID:x6Qb88ev
まだ2章しかできてねぇ…
0964名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 21:24:54.02ID:andNknrq
>>959
細かいバグそんなにあったのか
アニメーション止まる時がちょくちょくあったけどなにをやった時に止まったのか状況がわからなかったが、そういうことだったとはな
0965名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 23:17:08.24ID:wSEN2ZH3
体験版をいじってるんだけど
魔法系の武器に重さを設定してるのに敏捷が下がらん
製品版ではちゃんと下がる?
0966名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 23:21:26.24ID:bzRLJUDk
下がるよ
0967名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 23:28:54.39ID:Su5ItFM4
>>965
魔力高くしすぎてるだけなんじゃ
0968名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 23:32:00.84ID:piDx+bY/
普通の武器の重さが力で軽減されるように
魔法書の重さは魔力で軽減される
0969名前は開発中のものです。2015/09/04(金) 23:56:59.59ID:wSEN2ZH3
>>966-968
魔力下げたら下がったわありがとう
0970名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 04:20:48.11ID:Qz0W4o3S
>>954
おつ

統合スクリプト1.22入れてるとo-to氏のskill-BreakAttackが機能しなくなるみたい
(skill-BreakAttack単品ならちゃんと動作する)
0971名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 04:21:25.98ID:Qz0W4o3S
統合スクリプト1.12だた
0972名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 04:52:40.03ID:Qz0W4o3S
DamageCalculator.calculateDefenseを統合スクリプト側で直接上書きしてることが原因か
skill-BreakAttackのalias3を統合スクリプトの中に入れたらいけた
0973名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 09:35:22.82ID:2DUYULJG
データが巻き戻るのは、色々と原因がある
難易度やオリジナルMAPの場合は、作ったデータが削除しても
残り続ける為、新規に作成するとエラー吐くし、

後は適用を押さずに例えばスキルをいじって、別のタブに移動すると
変えた内容は全部戻るようになっている
タブ毎に適用押すか、確実にしたいなら、いちいちOK押してデータ保存してから
次の弄りたいところへ移動しないといけない
0974名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 10:00:05.20ID:+18XvWt2
>>888
860だけど、あの後面を進めてクラスチェンジアイテム入手したんで
シュートナイトLV20のウォブに使おうとしたら、『使用できません』って言われた。

クラスチェンジアイテムで設定されてないと思われ。
0975名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 10:49:51.79ID:sWuiV46q
>>957
うおおお! これぞ待ち望んでいたスクリ……ん、んん?
確かにちょっと理解に時間かかりそうw
今から分析して自分用に調教するよ! ありがとう!
0976名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 12:36:02.21ID:bI87vRDM
http://www1.axfc.net/u/3529330?key=srp

マップの人です
ドラゴンナイト女のキャラチップの一部がおかしいのを指摘受けて修正しました
お手数ですが、もう一回DLして上書きして下さい

ご迷惑をお掛けします
0977名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 12:36:27.48ID:bI87vRDM
http://www1.axfc.net/u/3529330?key=srpg

すいません、こっちで
0978名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 14:24:09.56ID:XlBpeFIX
>>977
修正おつです

敵リーダーの追加経験値が反映されないんだけどみんなはちゃんと反映されてるかい?

あとスクリプト職人さんに要望で、
敵に攻撃仕掛けた際に予測ウィンドウと一緒に敵味方の立ち絵表示させるようなの作って貰えないでしょうか
お時間ありましたらお願いします
0979名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 14:37:00.66ID:XlBpeFIX
補足
コンフィグでのリーダー追加経験値が無視されてクラス追加経験値になっちゃうのよね
0980名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 14:47:47.42ID:gE+DrY5v
>>973
上はどうしようもないが
下のは仕様なら意味不明だな
バグなら早く修正して欲しいものだ
0981名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 16:27:36.12ID:vmWdL0LQ
コマンドで任意の味方の体力を回復させるのって無理?
回復アイテムを使わせても自分にしか使わないみたいなんだけど
0982名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 16:31:20.14ID:Pq5MLPwU
>>981
それアイテムの範囲が自分のみになってるんじゃないか?
HP回復はイベントコマンドであるんだから味方の回復ならなんとでもなる
0983名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 16:41:31.99ID:NFJEQ9jv
バージョンアップしてマップテストしてたらいきなり落ちた
なんやねん
0984名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 16:48:06.62ID:vmWdL0LQ
すまん言い方が悪かった。
誰かを特定して回復させるんじゃなくて
プレイヤーが回復できるキャラを選択できないかなって話だ。
0985名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 16:55:12.25ID:Pq5MLPwU
味方ってもしかして同盟軍?
自軍を回復したいなら普通に回復アイテムの範囲を指定範囲1にすれば出来るはず
ちなみにそれやると自分を回復できなくなるが
0986名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 17:01:33.58ID:vmWdL0LQ
「ユニットイベント」の「コマンド」で
HP回復かアイテム使用を行って
プレイヤーが任意の自軍ユニットを回復させる方法。

まあ杖でやれって話なんだけど
ちょっと色々ありまして、出来ればコマンドでやりたいんだ。
0987名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 17:12:00.18ID:Pq5MLPwU
とりあえずアイテムでスイッチ押せば自動イベントに引き継いでHP回復コマンドは使える
あとはHP回復コマンドの対象には変数を利用できるから隣接条件とか領域を使うかで
事前に回復したい対象のIDが取れるならそれでいけるんじゃね
それ以上は詳しい条件が分からないと何とも
0988名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 17:15:51.39ID:vrCoO3YG
アイテムはいいんだけど、杖はリアルモードほしいよね…
0989名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 17:20:11.39ID:vmWdL0LQ
なるほど。一工夫いるってことだな。
とりあえず隣接条件で頑張ってみるよ。
答えてくれありがとう。
0990名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 19:06:13.20ID:J+p8Pzxr
リソース消したら強制終了になる…もうやだ
0991名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 19:17:52.79ID:nXX/od6u
やっぱ消したらなるよね
音楽消したらなったわ
0992名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 19:59:47.05ID:SVB8tDB1
アップデートきたな
0993名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 20:05:34.20ID:bI87vRDM
2015/09/5の更新
【要望】イベントの転送でアクティブ選択されたユニットも許可できるよう対応
【バグ】データの並び替え時にデータが消えることがある不具合を修正
【バグ】リーダー/サブリーダーの追加経験値を得られないことがある不具合を修正
【バグ】プロパティからの詳細設定でオリジナルエフェクトが初期化されることがある不具合を修正

なんだかんだ言って、仕事は早いと思う(小並感
0994名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 20:40:08.89ID:NFJEQ9jv
アプデするたびになにかと不具合が起きるのなんとかしてくれや
0995名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 20:43:02.86ID:VcGfZj/X
>>931
ダメージがばらつくゲームシステムにしたかったから
こういうのが本当にありがたい

>>977
いつもクオリティの高い素材を上げてくれたので助かってるよ
戻ってくる日を楽しみにしてる
0996名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 20:58:38.27ID:SVB8tDB1
どうにもならん事をいってもな
0997名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 21:17:18.42ID:83w03p2A
どうにもならないようなことが 幸せだったと思う
0998名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 21:21:50.68ID:lCsl3HBy
998なら速やかに次スレへ

SRPG Studio 7章 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441361421/
0999名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 21:27:27.40ID:2nJJzkmJ
さあ次スレの初めに作品を晒すんだ
1000名前は開発中のものです。2015/09/05(土) 21:39:56.40ID:fV1xVFmt
1000ならバグ消滅
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。