トップページgamedev
1001コメント294KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 20 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/08/04(火) 23:11:34.82ID:zf7sS7Or
名前: 名前は開発中のものです。
E-mail: ageteoff
内容:
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね

前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 18(本当は19)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434930726/

前々スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1432755934
0390名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 22:02:50.90ID:15wIMsit
>>381
自分の理論だが、
いいゲームが作りたかったら、いいゲームがどんなゲームか整理すること
自分が作りたいゲームを作るなら、他人の意見を聞かないこと
金稼げるゲームが作りたいなら、社会の仕組みを知ることじゃないかな
シンプルに考えれば当然そうなる。

逆に「いいゲームに触れてる」って断言できる事は、
何がいいゲームなのか理解しているって事になる
いいゲームを作りたければ、他人に見せる形にする作業だけで済むんだから、結構早い話に思える
0391名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 22:07:34.17ID:oR/BFJ1T
俺は389と同じで悪いゲームで勉強したな
以前凄くつまらないゲームをやってそれがなぜつまらないか調べたり考えてたら色々わかった気がした
0392名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 22:24:36.78ID:yGKvq7vc
>>364
ゲーム作り始めても途中でやる気なくなってやめてしまって
少し時間が経ったらまたゲーム作りをはじめるっていう現象を
うまく表現したすごろくになってると思いますw

>>370
ゲーム作りにおける大ヒットさせる難しさを思い知らされますよねw
0393名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 23:03:06.84ID:eF8sZbR9
>>390
自分のいういいゲームっていったらなんだと思ったら評価の高いAAAタイトルだったり自分がやって面白いゲーム程度の意味だった
どういうものを目指すかから考えてそれにあったゲームでいいもの悪いもの見てみます

>>389
凡ゲーを良ゲーに変える方法考えるのもクソゲーをましにする方法考えるのでもいい思考訓練になりそうですね

自分の感性を磨くことといろんな作品みて考える癖つけます ありがとうございました
0394名前は開発中のものです。2015/08/17(月) 23:18:16.76ID:x6qO7siF
2チャン見る時間を作業に使えばもう少しマシゲーになる、と思った。
0395名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 00:44:03.13ID:P1ic3YzK
テストプレイしてもらって直す
0396名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 03:32:29.52ID:pD33FNlg
リファクタリング街道一直線!!!
0397名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 06:36:55.36ID:ZMOzhETp
>>392
ゲ製の実体験を反映しているので、
そう思ってもらえたらいいのかなw
ゲームとしてみたらもっとバランスよくしたほうがいいかもしれないけど
リアルなゲ製を追求するならもっと要素増やしたり厳しくなるのかもw

>>381
遠藤さんのゲームデザイン実況中継の本読んだら
面白いゲームに触れてなぜ面白いか分析するのもひとつの方法っていってたような気がする

上でいっているような反面教師から勉強するのもありだと思う
0398名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 09:16:02.71ID:ZNW709dd
面白いゲームやって面白いゲームが作れるようになるなら
かなりの人が面白いゲーム作れることになる
だが実際はそうじゃない、分析しながらやってないからだ等の異論はあるだろうが
やはり人とは違うことをしたほうが良いのではないだろうか
つまりここで聞いた、人から聞いた方法では駄目なのではないだろうか
0399名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 09:23:22.29ID:sNHp7K5J
そのロジックは面白いから、参考にしよう。
0400名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 09:40:01.16ID:7M2C86x3
面白いゲームを想像するだけならほとんどの人ができる。
それっぽく作りきれる人はたまにいる。
最初の面白さが全部再現できるまで作りきれる人はほぼいない。
0401名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 09:56:15.34ID:qeO+VPmb
最初は理想は低く持て
完成したらもとの理想より高い作品になっている
次に作る作品は最初作ったものより少し理想の高い作品を作れ
完成したら最初の作品の2倍良い作品になっている
これを繰り返せば最終的に自分の求めていた理想の作品が作れる
一歩ずつ進め
決して焦るな
0402名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 10:03:26.82ID:5/YQ7KmQ
>>401
俺が参考になったわ。
最初っから理想が高過ぎた。
助言助かる。
0403名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 10:40:44.87ID:7M2C86x3
俺の場合は、完成させれると思った規模の仕様より、もう少し小さな仕様書を作れ
それなら作れる。
って感じだな。
0404名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 10:48:29.69ID:yg9Sc/1t
>>398
小説とかと同じで書ける人は訓練という名前の努力しないでできる(と思う
それは頭で世界を作り上げるとか楽しみでやってたことが別途役に立ってるのではなかろうか
それと同じことがゲーム製作にもいえそうでゲームを完成させて試行錯誤する以外のtipsというか素振りの練習みたいなことはあるんじゃないかな
binding of issacの作者はsuper meat boyの前に何作か作ったようだけどそれだけじゃなくて彼の私生活に秘訣があるんじゃなかろうか
ゲームには芸術的要素もあるけど職人的な何年も訓練しないと身に付かないってんじゃなくて継承可能な技術の塊のはず

要は俺が楽したいって話だけど
0405名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 11:33:17.47ID:5/YQ7KmQ
>>402だが、
FF等のRPGを完成させるのに、ストーリーの重要性は極めて大きいと思う。
俺は失敗した小説を最後まで書き上げたが、勉強になってる。
簡単なRPGならささっと決まるだろうけど、長編等になる場合は、ストーリーをあらかじめ決めておかないと、途中で破綻し始める。
面白く無くても良いから短編を一冊、書けば分かるよ。
0406名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 13:17:51.03ID:P1ic3YzK
ゲーム作ったらあとからストーリーとか必要なキャラクター足してる
0407名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 14:02:12.25ID:7M2C86x3
ツールを使うのと自分でプログラムするんでもかなり違いそう
俺は一番最初にメモリの使い方から何から詳細に決めなきゃならないから作り直しとかかなり有り得ない
0408名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 14:07:36.31ID:J4I2762Y
今まさに、自分が思ったより大きかったゲーム規模に驚いているところな訳だが、
ベースはほぼ出来上がってきたからこのまま突っ走るわw

ブラッシュアップして良いものになるのは当然。時間を掛けれればね。
その掛けれる時間とクオリティを把握しているのがプロの仕事なんだろうね。
0409名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 17:04:08.17ID:DjX4+NTg
全てのプログラミングはリファクタリングに通ずる!
0410名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 17:08:58.60ID:DjX4+NTg
先ず、リファクタリングより始めよ!
0411名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 17:35:10.66ID:DjX4+NTg
リファクタリングに入らずんばコードを得ず!
0412名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 17:37:03.66ID:tpghz4KB
リファクタリングにあらずんば人にあらず!
0413名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 18:04:36.77ID:DjX4+NTg
リ、リファクタリング清盛……!?
0414名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 18:47:36.39ID:tpghz4KB
リファクタリングなんかせんでも、へーけへーけ。
0415名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 19:50:50.96ID:J4I2762Y
言葉はもういいから手を動かせよ
0416名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 19:57:55.54ID:LPw2Xdp8
>>400
>面白いゲームを想像するだけならほとんどの人ができる。

最初の一歩から既に間違い
面白いと錯覚してるだけ 地に足の着かない妄想に囚われてるだけ
ほんとに面白いのか? と踏み込んで考える訓練をしてないとゴミとお宝の区別もつかない

そういう夢の残骸(ゴミ)にまみれたこの板で、俺達は生きている
0417名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 20:08:01.86ID:dUne8zeK
お前の面白いゲームは俺にとっては面白くない
俺にとって面白いゲームはお前にとって面白くない
俺とお前のどちらかを大衆におきかえる
これがすべて
0418名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 20:12:03.19ID:ecFnDjLx
面白い部分だけしか見えてない
実際作ってみると驚くほどつまらない
0419名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 20:51:50.57ID:AiskP/q/
難しいこと考えずに自分が作りたいゲーム作りゃええ
他人なんざ気にするな
0420名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 21:33:25.28ID:kJQA4Et/
>>416>>418が核心的なこといった気がする
どの一部も一部としては存在できずシステム全体として評価される
し、面白いと思った要素も実際に面白いかも動かしてみないとわからないってことか

手を動かしたいんだけど自分の作りたいものがはっきりしてなくって大衆受けするもので作れるものを模索してる
0421名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 23:34:56.83ID:/1xk9oMw
なぜ大衆受け?
誰でもMinecraftみたいな大ヒットは生み出したいだろうけど
その天才ノッチすらゲーム開発で食えるとは思ってたけど大金持ちになれるとは思ってなかったと言ってる
つまり大衆受けなんて狙ってなかったんだろう
まあこれは例えだけど、大衆受けなんて狙っちゃ見たことあるゲームの劣化にしかならないと思う
ニッチ層を狙おう!
0422名前は開発中のものです。2015/08/18(火) 23:37:29.69ID:dUne8zeK
世界一面白いゲームは過去にあったけど
200人くらいしかその存在を知らない
もちろん過去に埋もれてタイトル名を検索しても出てこないし
お前らも知らない

それは最初から存在しなかったのと同じなのではないか?
0423名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 01:11:49.27ID:4leY/CNN
それは違うだろ。

今後重力の謎とかが分かって来るだろうけど、まだ分かってないことが無いわけではない。
ましてや、そのゲームは有る。だったらせいぜい「≒無い」くらいだろ。
0424名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 01:17:09.00ID:4leY/CNN
だからどんなクソゲーな仕上がりになるととしても、作りたいゲームを作るべきなんだよ。様々な事情で完成せずに終わるかもしれなくても、歩き続けなきゃどこにも辿り着けない。
0425名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 01:46:28.41ID:OKTZf1Ip
Minecraftよりも先にサンドボックス型のゲームを作ってた日本人がいたそうだが、
それって、(作った本人にとって)意味あるの?
Minecraftが大流行したからといって、その人にお金が少しでも入るわけでもない。

という意味では、そのゲームはサンドボックス型ゲームとしては、史上存在しなかった
も同然だ、という話なら、>>422に同意。
0426名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 01:51:51.79ID:OKTZf1Ip
しかし、ユーザーが200人しかいなかったとしても、10000円で発売したゲームが200人に売れたという
ことなら、200万円の売り上げという形で、個人開発者にとっては、100%の「現実的」意味がある。
そこに、ゲーム史上というマクロな話を持ち込むのは、スレタイ民的には、己の現実から遊離したたわけ者
の発想だろう。ゲーム会社の経営者じゃねえんだし。
という意味では、>>423-424に同意。
0427名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 02:50:58.44ID:YbyCkl7q
作った本人にとって意味があるのか?と聞かれれば、
それは本人に聞かないと分らないだろ。

それに、マイクラと完全に一緒なクローンでもない限り、
同列に考える事自体がおかしい。

売れる売れないで判断するなら、成功したか失敗したかで判断すべきであって、
意味があったか無かったかという理論は、そもそも価値がない議論だ。
そもそも売ろうとしたかも怪しいしな。

その失敗を生かせれば、それは売れなくても意味はあったと思うし、
失敗とすら思っていないなら、意味を問う事自体が無意味だ。
つまり、その質問こそが無意味。

売り上げだけで議論するなら、どうやって売るかを考えろよ。
前提条件があまりにも脆弱すぎるわ。
0428名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 07:21:11.61ID:3NC8tM63
ちなみにそのフリゲ作者は死んだ
0429名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 08:20:10.23ID:4leY/CNN
神は死んだ。
0430名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 08:39:41.91ID:cnrMCGjf
まず自分の立ち位置を考えれ。
芸術作品を作ってるのか、工業製品を作っているのか?
前者なら好きに作るべし。
後者なら自分と世間のバランスをとらないといけない。
0431名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 08:50:54.07ID:5831dBOJ
なんだかみんな日常的にスラスラ完成させてるみたいな言いようだね
0432名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 08:53:51.00ID:iIuwRwNN
>>431
厭味か貴様ッッ!
0433メガネートさん2015/08/19(水) 10:13:26.52ID:1W1aB9M8
Win10 勝手に情報送信してるらしい
http://gigazine.net/news/20150818-windows-10-privacy/

たまに起動時に通信できなくて再起動してるけどもしや・・・ただのバグかな(ヽ´ω`)
0434名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 10:41:58.22ID:MxnP9i/I
>>420だけど大衆って言葉が悪かった 評価されるって方がしっくり来る。少数でも評価してくれればいいよ、大ヒットでなくても
そのためにはニッチを狙うってのも同意 
>>430についていうなら自己満足自己表現のためでなくを他人に楽しんでもらうのを作りたいから社会のニーズには応えなければ

ここ数日の話で進むべき方向がわかったし足りないものもわかったぜ
0435名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 11:11:47.69ID:qpbPQx6Z
そもそも面白いゲームなどは存在しない。
なぜか。
面白さというものは後付けされるものだからだ。

たんなるジャンケンではそのうち飽きる。
しかし金のかかったジャンケンはどうか。
好きな異性との野球拳はどうか。

面白さというのは勝利に対するご褒美で決まる。
0436名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 11:13:09.30ID:5831dBOJ
>好きな異性との野球拳はどうか。
これは楽しくないだろう
0437名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 11:16:56.79ID:is9V1f+D
じゃんけんでも、完全にランダムじゃなくて
次に出すものを予想できるようなものを提示するとかさ
短時間で推理するのもけっこう脳を使う
0438名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 12:36:43.07ID:YLyrvn8B
国立音楽院は、専門学校です。
0439名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 13:05:13.81ID:2rsKnq8K
レベルアップのゲームデザインって本には入れたい要素から面白くないものを除いたら面白いものが残るはずだっていう消極的に探す
話が載ってたな
遊んで面白いものがあるってのはプレイヤーとしての経験から確実 それをどう作るか
0440名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 13:54:54.14ID:qpbPQx6Z
ジャンケンに勝ったら女の子とベロチューできる。
ジャンケンに勝ったら女の子のおっぱいをしゃぶれる。
ジャンケンに勝ったら女の子のカラダにチンポをぶちこめる。

最高だろ?楽しめるのは男限定だが。
0441名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 14:11:12.28ID:zDwIUsoS
こういう奴がプレイヤーにせよ作り手にせよエロゲーに走る

ゲームってエロゲーだけじゃないのは皆がご存知のとおり
0442名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 14:13:12.32ID:zDwIUsoS
例えば田代まさしは前者と同類
0443名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 14:17:05.98ID:/itpE6El
僕は言いたい
消極的やなくて、消去法やろうが!
0444名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 14:19:22.73ID:qpbPQx6Z
エロゲーなんてもうずっとしてねえよゴキブリ。
読みが浅すぎるんだよド阿呆が。
0445名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 14:20:36.88ID:33VA/NJN
エロゲー作ろうとしてますごめんなさい
0446名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 14:20:56.20ID:ZqdXPek6
エロゲーは作っても将来身内に明かせないのが辛い
自分の子供に遊んでもらえないのは作りたくないなあ
0447名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 14:23:56.83ID:qpbPQx6Z
実は俺もエロゲーを作りたいと思っている。
0448名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 14:32:25.61ID:zDwIUsoS
俺なら目の前の200万だな。
サンドボックスという名の大義名分も(大東亜共栄圏)
エロという名のシャブも(田代まさし)
必要もねーわ!
0449名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 14:34:05.78ID:JUI8YIVw
>>447
おいID変え忘れてるぞ無能
0450名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 14:40:03.69ID:qpbPQx6Z
俺様がいちいちIDなんて変えるわけねえろ。
なんでコソコソしなきゃならねえんだよ馬鹿が。
0451名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 14:58:20.18ID:JUI8YIVw
言ってることが支離滅裂だしただの池沼か
0452名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 15:21:24.28ID:1rzOFyV0
ん?もちつけ。
エロゲはしてないが、作りたいと言ってるだけだから支離滅裂ではないぞよ。
0453名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 15:21:41.60ID:qpbPQx6Z
お前の感想なんて聞いてねえよアホ
0454名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 15:23:13.13ID:qpbPQx6Z
>>453>>451への書き込みということだけは明記しておこう。
0455名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 15:29:55.55ID:sjsfkbtQ
>>439
その本を真に受けて障害物を取り除いてたら
結果的に達成感までなくなりそうだな
今っぽいとも言えるけど
0456名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 15:44:15.70ID:2rsKnq8K
流れをたちきるためにurl投下 redditから引っ張ってきたけどいまいちか
21この参考リンク集
http://gamasutra.com/blogs/NathanLovato/20150814/251219/21_Free_Learning_Resources_for_Game_Developers.php

役に立ちそうなもの一覧
https://notabug.org/koz.ross/awesome-gamedev

>>455
たぶん俺の言い方が悪くて伝え間違ってる。ゲームのブレストしていろんな要素を入れようと試みてから、いれた要素がうまく機能しないなら除くって話
0457名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 15:44:49.95ID:+LrT9EqE
Think different!!!
0458名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 15:45:21.19ID:/0gsN3/W
ID:qpbPQx6Zって友人いなさそうだな
0459名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 15:46:41.84ID:+LrT9EqE
いざ! リファクタリングへ!
0460名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 15:48:45.24ID:+LrT9EqE
天上天下唯リファクタリング独尊!
0461名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 16:13:44.30ID:2rsKnq8K
%報告君がリファクタ中毒ジャンキーになってんのw?
毎日一定量のっ作業できてるであろうのにこんなに時間かかるのは相当な大規模な改修してんのかな
思うにリファクタにかける費用は保守拡張性との兼ね合いだから一個のゲームならぼちぼちにしてもよさそうだが。
まあ練習にはなるから好きにやってくだされ
0462名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 16:25:44.44ID:9bcF1iTV
あっはっはっはバレたか。「気」が読める人なのかな?

MVCの境界をいじってしまっているため、あーでもないこーでもないと納得行くポイントを探ってます。
モデル部分の設計が確定すれば、あとは一気に行ける(予定)。
さっきうまい実装方法を思いつけたから、これで迷いは解消されるはず!
0463名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 16:31:48.83ID:4leY/CNN
なんか1日の作業時間が1-2時間程度で辛い。バグとか不具合とか機能追加とか数個仕上げると今日はもうイイやってなっちゃうんだよなあ。まったくしないよりはイイんだけど、も少し進捗スピード上げたい。
優しい人、こんな俺を叱り飛ばしてケチョンケチョンにしてくれ。ぷー
0464名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 16:40:59.70ID:qpbPQx6Z
Javaをインストールした。
そしてハローワールドを表示させることに成功した。
0465名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 16:53:36.29ID:/gNsJDZU
>>463
ごく近い期日でマイルストーンを置いてみるとか
例えば7日以内に〜の機能を完成させる、みたいなの

というか2時間位でバグと不具合と機能追加まで出来てしまう作業速度がうらやましいわ
0466名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 16:55:43.26ID:WvXYH84L
>>464
Eclipse使ってる?
0467名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 17:02:05.97ID:qpbPQx6Z
今のところテキストエディタ+バッチファイル+コマンドプロンプトで十分だな。
そのうちエクリプスを使うかもしれんが、いまんところ不明。
0468名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 17:33:24.55ID:0VBv8UCw
>>463
俺も同じだ
むしろ丸々1日作業しない日とかもあるしかなりムラがある
作業するまでも時間かかるしなかなかエンジェンかからん
ハァ、もっと集中力がほしいJェ・・・
0469名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 18:51:02.78ID:WvXYH84L
EDD、エンドルフィン駆動型開発!

ドーパミン駆動型人間はあかん
0470名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 19:05:05.58ID:EZGkIJz+
ところで最近体動かしてる?
俺暑くて全く運動してないんだが
0471メガネートさん2015/08/19(水) 19:07:22.57ID:1W1aB9M8
運動しないと体中おかしくなります
ソースはおれ(ヽ´ω`)
0472メガネートさん2015/08/19(水) 19:08:46.88ID:1W1aB9M8
立ちPCしながら小刻みにプルプル動いてます(ヽ´ω`)
0473名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 19:13:14.34ID:WV672FlU
今日の成果 タイトル決めた。概要もテーマも決めたが中身はまだないw
オープンソースの参考になるやつでも探すか 何から手をつけるかさっぱり
04744632015/08/19(水) 20:14:01.67ID:9OJZ++pF
そだよねー
エンジンかかるまでも時間かかる。
マイルストーン作戦、試してみます。
頑張るぞー
0475名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 21:16:22.35ID:qpbPQx6Z
俺は家でニート三昧の生活をしていたら痔になった。
ニートひきこもりでいるのはいいが、
運動だけはしておいたほうがいい。
そして俺はオナホール(ゲルトモ)を握り締めた。
0476名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 22:03:53.39ID:q3Y3jW+3
>>365書いたものだが気づいたことあるので燃料投下

フィクションのストーリーに引かれる理由ってその本やゲームのテーマが自分にも関わりのあるものだからと思った
>365の番組で人は何らかの形で物語を必要としてるって話があったのだがそれは古代から神話や民話が語り継がれたことで証明されてる 
で、その物語の隠喩が自分の興味のあることの追体験というか再現みたいな場合にひとは共感するんだと思うようになった
ゲームの場合はそれにさらにインタラクティブな要素いれて作れたら名作ができるっていうことをいまさらはっきり理解しましたとさ
0477名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 22:22:47.85ID:qpbPQx6Z
シナリオライターだの小説家は、
・博識であること。
・人気者であること(魅力的であること)。
が求められるからな。

ていうか句読点を粗末にする奴はライターを語る資格はないと思っている。
意図的に省いているのなら問題ないが。
0478名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 22:41:14.99ID:qpbPQx6Z
0時になったら本気を出す!!!
0479名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 22:41:54.93ID:vaSb1e5h
今日もすごいのが出てきたな
何はともあれ、他人の否定よりも自分のゲームを作りましょう
0480名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 22:44:59.77ID:qpbPQx6Z
ゲーム作りに必要なのは、紙と鉛筆と消しゴム、そしてサイコロだ。
0481名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 23:00:40.43ID:zeIpw+nd
>>478
本気出す前に、sageを覚えてくれないかな……
0482名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 23:08:20.48ID:YbyCkl7q
NGが加速して見えないw

100%自分の中に無いものは共感できない
100%自分の中にある物はつまらない
ストーリー物は時系列があるから、時折共感や感銘を呼びやすいってのはあるだろうな
0483名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 23:25:04.96ID:RbPQBznz
>>477
ミスってるのちょろっと言って良いか?

・人気者であること(魅力的であること)。

句読点は()の後には使わない。
「あること。(〜〜)」というのが正しい使い方。
使い方を間違えては勿体無い。
0484名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 23:25:10.12ID:iIuwRwNN
ストーリーとかフレーバーだけでいいや

俺はゲーム付きストーリー鑑賞機を見たいんじゃなくてゲームがやりたいんだあー!
0485名前は開発中のものです。2015/08/19(水) 23:28:11.70ID:RbPQBznz
>>477
スマン。
調べたらどっちでも可だったようだ。
0486名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 00:27:32.30ID:fhyqMFc/
インディーゲーム開発者の交流イベント『INDIE STREAM FES』が今年も開催へ アワードへのエントリーは8月23日まで
http://getnews.jp/archives/1095572
0487名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 00:30:11.21ID:KM/u3X4V
いちいちNGしたことを宣言する奴ってなんなんだよ。
黙ってりゃいいだろみっともない。
ブリブリ、ブリゴキだな。

さて、かあさんの作った肉じゃがでも食うか。
0488名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 00:30:44.31ID:JD01oLYj
はいNG
0489名前は開発中のものです。2015/08/20(木) 00:35:05.12ID:tFUCsKQn
このageってどろぼうじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています