トップページgamedev
1002コメント265KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の57 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/07/14(火) 18:34:39.85ID:D/norWVd
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の56 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1433117083/
以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0572名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 21:04:05.42ID:aRwpuqFk
十色…
0573名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 21:08:04.43ID:QNGulFgE
訳:ステージを作成して投稿できるウディタのゲーム教えてください!
0574名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 21:25:38.35ID:uu2P6Utt
マップイベントで会話→最後にセルフ変数増加→2ページ目で台詞変えるみたいなイベントで
セルフ変数の変え方が変数操作ならイベントの向きが2ページ目のキャラグラ設定の通りになるけど
キャラ動作指定で変えたら話しかけた方向で固定されちゃうんだな
どういう処理の違いがあるんだろう?
0575名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 22:51:41.11ID:MtP56U/x
ページとかしばらく使ってないな
0576名前は開発中のものです。2015/09/10(木) 23:11:37.91ID:QloeE/SQ
よくわからんが普通にどっちも2ページ目のキャラグラ設定になったぞ
0577名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 05:02:03.60ID:i8g1svCj
横や後ろから話しかけてキャラ動作指定で切り替えたら2ページ目グラを正面方向にしてても話してる時向いた方向で固定されるってこと
0578名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 07:42:04.28ID:YdXYVCW6
>>571
十色(第6回ウディコン)
イグニッションランナー(第4回ウディフェス)
ラブラブヨーガンプラス(ツイッターコミュニティ)
0579名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 08:32:58.86ID:6YKAnZBn
>>577
俺の環境だと動作指定による変更でも話している方向ではなく設定した方向になったぞ
0580名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 08:54:50.98ID:3HzHVasr
そもそもになっちまうんだが、台詞変化程度ならページ使わなくてもよくね?
0581名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 11:12:28.36ID:YdXYVCW6
ページ変更なんて起動条件と影グラフィック番号変更する時ぐらいしか使わんな
それすら新しいマップイベント使って処理した方が早いことがほとんど
0582名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 12:50:14.72ID:E+pez/o/
条件分岐使えばいいよね
0583名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 14:17:57.46ID:XYqkIctB
宝箱の開閉くらいだな
0584名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 14:34:22.38ID:l1zFYipq
物の変化つける時とか使う
0585名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 14:38:07.65ID:3HzHVasr
実は「開けた宝箱=消す」の方が後腐れなくていい
まー調べる度「からっぽ」言われるのもなかなか乙だが
0586名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 15:09:26.03ID:YdXYVCW6
洞窟にスイッチあったら面倒じゃね?→なくなる
洞窟に宝箱あったら面倒じゃね?→なくなる
街中に隠しアイテムあったら面倒じゃね?→なくなる
マップって面倒じゃね?→なくなる
これってウディタじゃなくてもよくね?→別ツールに移行しようか検討中
0587名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 15:20:30.94ID:wBVqINYd
これコンパイラ言語使ったほうが複雑なアルゴリズムとか組み込めるんじゃね? → ゲームじゃなくなる
0588名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 23:49:19.93ID:84gR+ibT
影明かしとデンシャをプレイした
たまに有名なのやると演出を参考になる
0589名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 16:11:44.97ID:ojfnzKKZ
あるある
0590名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 17:24:32.89ID:wS/VrbTz
そして未プレイでも有名なやつとたまたま一部分でもかぶったら
パクリ扱いされる
0591名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 18:43:11.61ID:MRRKWIQ4
ホラーゲームなら設定がとか揉めたの見たがそれ以外でパクリとか見たことないな
あとは難癖レベル
0592名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 19:40:51.27ID:wS/VrbTz
追いかけっこになった瞬間なんでも青鬼とか言い出すのはさすにアホすぎるわな
まぁニコ房に民度求めてもしゃーないんだけど
0593名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 19:47:26.63ID:/mOjGvl9
青鬼はクロックタワーのパクリ
0594名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 19:59:47.79ID:I5EpaxvJ
バイオはアローン・イン・ザ・ダークのパクリ
0595名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 21:46:03.97ID:1icmpdG5
(´・ω・`)
0596名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 23:39:54.78ID:wS/VrbTz
そんなこと言い出したらツクールやウディタの
フロントビュー式のデフォ戦闘だってry
0597名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 23:46:04.65ID:AJj7n/np
ゲームはパクリで発展していくと思うしバイオは大好きだけど丸コピのバイオがオリジナル主張してるのだけは理解不能
0598名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 23:56:28.00ID:IzTLHr+1
アローンって海外では売れてたけど日本ではあんまり売れなくて
カプコンが技術買収なりなんなりしたやつだっけ?
0599名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 00:03:43.07ID:bYpQ7Ruu
少ない人がパクればパクリ
多くの人がパクればジャンル
最近知った面白い哲学

この「少ない人」と「多くの人」の分散構造がなかなか面白くてね
ウディタやツクールに寿命がある理由にもなっている気がするんだ
なのでぜひ狼煙氏にはウディタの更新をお願いしたいね
0600名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 00:06:06.78ID:AsT3N6JZ
スウィートホーム「」
0601名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 01:08:23.29ID:mE0LJEAY
パクリでも良いから何かゲームくれ
0602名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 08:42:18.70ID:bb2NoFRZ
ちらほら気になるのはあるんだけどどれも開発中だは
0603名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 13:54:10.77ID:89AuFGl3
>>598
洋ゲーのローカライズをする際に中身を見てコードをパクるんだよ
ブロークンへリックスはメタルギアそのものやし
0604名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 14:40:09.91ID:VIklqJwi
レリクス暗黒要塞をパクったパジャマヒーローをさらにパクった
ファンタズムをパクったのがカービィなんだよなぁ
パクっても有名になった方が勝ちなんだよ ゆめにっきとか
0605名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 15:03:38.45ID:79j9kAgd
カービィは初代はコピー能力なかったんですがそれは
0606名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 15:39:43.44ID:F5ECd0oj
いいからゲーム作ろうぜ
0607名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 20:53:43.86ID:gXgPG3zo
イベント書いてる内に別の方法思い付いてしまっての繰り返しで一向に進まん

もうマジ無理スプラトゥーンやろ......
0608名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 22:39:36.18ID:5FlSxCt3
コモンセルフって5〜9までしか文字列変数に対応してないの?
0609名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 22:52:37.43ID:SpnLICZK
GTAはかっとび宅配くんのパクリだな
0610名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 22:54:36.78ID:pN8Uk25N
そもそもウディタ自体が・・・
0611名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 23:43:18.96ID:ULW7ljbc
お金も必要だろうし
有料にしてでも、もっとパワーアップさせて欲しいなぁ
素晴らしいRPGツールだと思うので
更新が何年も止まってるのが残念でならない
0612名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 00:23:23.77ID:UUmwjlD5
ウディタを課金制に、更新ごとに500円(゚Д゚)
0613名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 00:23:56.01ID:hK9lev/k
これ以上パワーアップする必要ある?
そこは作者の腕の見せ所じゃない?
0614名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 00:57:56.04ID:2UKOdSFj
もう無理でしょ。少なくとも作者が無料で出来るレベルのものは全部出尽くした
後は質の高いものを中途半端な状態で出すか
質の低いものを出して「ウディタはクソゲーばっかりだな」と言われるか

「質の高いものを中途半端な状態で出す」は最近だとニコニコゲームマガジンあたりがやってるね
0615名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 01:16:14.30ID:uF5YifeY
無料で出来ないレベルのゲームって何?
0616名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 04:28:51.82ID:5Iz6Ef3S
良いからゲーム作れよ
0617名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 07:43:09.61ID:T5JYPUQU
P2P対戦機能は装備してほしいなあ
0618名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 13:22:34.00ID:kw7jNpIR
当たり判定、ピクチャ表示優先度、エディター側でBGM,SEの確認とボリューム調整、ピクチャ表示や色調整の確認、テストプレイ時の変数操作

この辺はユーザー側の工夫でなんとかなるけど、面倒だったりエディターでエディターを作るみたいな馬鹿な事になるのでサポートして欲しいわ
0619名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 15:12:45.57ID:FoqRcTBz
ピクチャのマスク機能が欲しい
0620名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 16:01:55.96ID:eU9UREMs
>>618
コモンあるんだからもうそれで良いだろ
0621名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 13:53:55.01ID:AEClJvB2
煙狼さんのおもしろいゲームを開発するスキルを盗みたい!
と考えている人はたくさんいるだろうし
ウディタを使った開発セミナーとかいいと思う

一人1000円で100人集まれば1回10万
その後の懇親会含めて5000円に設定すればもっと集まる
ワンマン講座じゃなくて他にも開発者を集めてやれば、人数ももっと集まるだろうし
講師が有名どころの人じゃなくても、有名企業の会議室を借りるとか
「場所」でハクをつける手もある

煙狼さんはもうCSゲーム開発の人にコネがあるわけだから
会議室借りる分にはもう全然問題ないと思うんだよね
大学生がスクエニの会議室借りれたくらいだし
0622名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 16:58:33.96ID:ACUlT9gm
ウディタ使ってる奴の大半がびた一文金出さんがサービス寄越せ!って
いう乞食ばかりだから無理
0623名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 19:35:39.05ID:rFjKLlmP
>>622
やれ「煙狼さんのゲームはもっと人気になるべき」だの
「ウディタはツクールを越えたすばらしい開発ツール」だの
「(ゲームまとめ記事で)シルフェイド系がない、やり直し」だの言って回る割には
恩返しをしよう!生活をサポートしよう!
って考えが薄いんだね……。

各人が毎月100円、それが1000人で月10万になるし、
そういうのが可能なサイトもあるんだけどな……

そういえばシルフェイド系って人気の割には書籍化とかの話聞いたことがないんだけど
何かあったっけ?
あれこそ上手くやれば儲かりそうなんだけど。
0624名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 20:08:24.67ID:ACUlT9gm
そういうこと言ってる奴らと同一人物かは知らんが
かつてウディタの有償化がチラっと話題になった際めちゃくちゃ喚き続けた
奴らが多くて、強引に有償化を抑え込まれたっていう事件があったらしくてな…

片道勇者でようやく利益が出てきたみたいだけど
ウディタ自体で潤ってほしいもんだね作者には
0625名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 20:17:22.53ID:53Q+W0x8
素材豊富でネットワーク強化した有償版出せばええやん
0626名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 20:20:58.18ID:PtmevihX
でも煙狼さんて商売っ気がないというか、そこお金とって! っていうところで取らないっていうか…
大丈夫か生きていけるのかと何年も心配です
なんかの足しくらいの気持ちでサイトをチップ送金システムに登録してくれたっていいのよ…
0627名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 20:31:22.39ID:zXdsbIfp
骨の髄までしゃぶりつくすレベルでツール使いこなしてる
2kツクラーをウディタユーザーは見習うべき
0628名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 20:32:48.52ID:ACUlT9gm
>>627
ウディタ使ってる奴には、2000しゃぶりつくしてまだ物足りないって
感じで移行してる奴も割といるんだよね
上位互換版だから完全に
0629名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 21:21:33.91ID:9WtgoiIR
狼煙もウディタ出してから4年でウディタ作品出す人多くなってきたって言ってるしな
そもそもウディタの機能を身につけてそれを生かすゲーム作るのに1年2年じゃ無理
0630名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 22:20:02.27ID:BVtnROJV
来年あたりに画面解像度とマップチップサイズを分離できそうだぞ
ソースはTwitter
0631名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 22:30:09.19ID:fGyqmK4v
おお、かんけいなくなるのか
0632名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 22:44:26.89ID:PtmevihX
ttp://playism.jp/article/smoking-wolf
PLAYISMインタビュー
0633名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 23:21:06.07ID:4vOgBXm3
ついに来年更新可能性がでたのか
よし、来年から本気出す(*´ω`*)
0634名前は開発中のものです。2015/09/15(火) 23:29:01.59ID:mwez01Ev
待ちに待ったバージョンアップが・・・。
来年まで楽しみ過ぎて待ちきれない。
0635名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 00:00:18.76ID:7WWsy/39
いまだにツクールを目の敵にしてる
ウディタ使いってコンプレックス強すぎだろ
0636名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 00:35:19.28ID:50MlNKZW
>>635
どっちもどっちだろ今だにウディタを目の敵にしてるツクラーもいるからなw
0637名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 00:44:16.73ID:prlvmzQh
ツクール2000と比べたらウディタのが性能いいなんて当たり前なんだからそれで目の敵にしてるとかアホかと思うが

>>636についてはそれはツクスレをウディタユーザーのアホが荒らしたとかあったと思うぞ
0638名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 01:41:42.34ID:b45n92+y
ツクールは金儲けにこだわって客を騙して売ってる
ツールは未完成な上、運営は糞。

ウディタは性能も運営も神がかってる。
バグの対応も早いし、サポートも親切すぎる。
他にこんなすばらしいツールとか絶対見つからない。
0639名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 01:50:59.66ID:7WWsy/39
目の敵にしてなかったらそもそも話題にすらしないだろ
わざわざツクールをdisるレスしてる時点で
コンプレックス丸出しってことに気付けよ
そもそもツクラー側はウディタなんて
ハナから眼中にないという事実をどう受け止めてるんだか
0640名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 01:54:28.14ID:1WLIMYm1
Unity「マップゲー作っている人まだいたんだ・・・」
0641名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 02:02:07.60ID:7WWsy/39
ウディタはUnityと争ってるのが妥当だな
0642名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 03:22:10.21ID:WjKU9sSA
>>639
じゃあTwitterで今だにウディタの名前だして叩いてるツクラーは何なんだよww
そもそもウディタスレでツクラーはウディタなんか〜とか言ってる時点で説得力無いわw
0643名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 03:28:05.56ID:nd0ZM0/E
一部のバカが荒らしたからってそれを免罪符に荒らしにくるツクラーさんには参っちゃうね!
0644名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 05:47:30.03ID:8oVdvWUG
MVが気になったからMVスレ覗いたら↑にいるウディタアンチが空気読まずにウディタ叩いてたわ

目くそ鼻くそ
0645狂気の匿名ウサギ2015/09/16(水) 06:37:19.07ID:xtJhRtkO
ひとりプレイアプリ用ツール→ウディタ
ふたり対戦・協力プレイアプリ用ツール→M.U.G.E.N(実質は格闘ゲーム以外でもヘルパー乱用するなりでいろんなジャンルのゲーム製作可能)
3D描画アプリ用ツール→Unity
こんな感じ?
0646名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 08:40:53.23ID:qhz80rkQ
好みのツールを使えばいい。
どちらも良い感じでパワーアップして行ってくれたら
作る側も遊ぶ側も楽しいし
0647名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 09:54:07.05ID:jZEuybv7
みんなそれぞれ好きなツールでゲーム作ってるのに争う必要あるの?
0648名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 12:16:35.91ID:7WWsy/39
>>642
ツイッターはむしろウディタ側がツクールとツクラー煽ってる
パターンが多いだろ
0649名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 13:54:08.95ID:suLwBPWV
ここ見てるとおまえが荒らしに来てわざわざツクラーの評判を下げているようにしか見えない
0650名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 14:37:15.24ID:ohsIcMo7
過去にツクスレのサイコパスがウディタ履歴のあるキチガイをbotで攻撃し反撃を誘導して
そいつに反撃されたのを理由にここの荒らしを正当化している流れがある

VIPRPGでサイコパスにいじめられてウディタに逃げ込んでる奴等がいるから
サイコパス的にはそいつ等を何とかして炎上させたいんじゃないかね
逃げ込んだ奴のフリして荒らし書き込みを続けてヘイト集めして
いい感じに住民がVIPRPGアンチに染まった所でそいつらの過去を暴露とかかね
0651名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 14:39:58.00ID:DByZTxlD
同じ奴だろwスルーされてるし
http://i.imgur.com/zk1CFCa.jpg
0652名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 14:59:51.05ID:QyBHSee3
ウディタ信者ってセガ信者のような臭いがする
共通点はどっちも負け組なことwwwwww
0653名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 15:14:50.82ID:8H2CnZP9
ユーザー同士の争いってどこで起きてるんだろう
周りの作者たちはどんな制作環境でも黙々と作ってるだけだが
0654名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 15:37:42.81ID:6/S1opso
ゲーム作れない奴が勝手にチーム意識持ってまるで自分が凄いみたいに思い込んでるだけ

俺の友達は凄いゲームを作ってるそんな奴と友達の俺スゲー!ってやつ
0655名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 15:39:26.76ID:syfdcxtH
ただのステマだろ
XPはそうでもなかったがVXは中身が酷かったんで2chで叩かれまくり
擁護が大量に出動した

ウディタ≧VXAce>XP>2000>VX>2003 だゾ
0656名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 15:41:00.87ID:rXrMhzNA
中国株スレで中国株が暴落してるのにスレ違いの日経話持ち出して日経の方が暴落日経の方がオワコンって言ってる奴に似てるわ
0657名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 15:43:53.35ID:zrctC9lU
あとポケモンの田尻智が同人作家で実質開発人数が2名なのを知らないゆとりが
企業作品にアマチュア作品が勝てる訳がないと思ってたり
まぁ色々だな
0658名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 16:13:27.42ID:htix/hg6
新興勢力を潰す規制がなけりゃ素人にも勝てないザコの癖に
国際競争とかほざいてるのが笑えるよな
0659名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 17:12:49.67ID:VuD7f/RH
プログラムを免許制にして大企業以外はゲームを作れないようにしよう(提案
0660名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 17:17:36.02ID:zFf/gC9F
やたら合作したがる奴とかだいったい夢だけ一丁前の雑魚
無能同士が互いに擦り付け合うだけだから高確率でつぶれる
0661名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 17:23:36.66ID:DA6UNxaN
和ゲーを侮辱するのは許せないゾ
0662名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 17:27:05.56ID:+J9c54QY
>>660
ゲーム未経験者の企業の役員を集めてゲームの面白さの基準を決めないと
世の中がクソゲーだらけになってしまうからな

まずグラフィック
次にグラフィック
最後にグラフィック
0663名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 17:41:35.68ID:ow1annDn
有能な人間は表層的な部分だけ触って全体を評価できる
エスパーキヨタ並みのサイキックの才能があるからね

群盲象を評すという寓話もある

ゲームをプレイして分析しないと面白さが分からない人間には
面白いゲームは作れないよ
0664名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 17:50:52.13ID:p+l7BvAD
いつもの荒らしがまたID変えで連投してるな
0665名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 17:52:24.89ID:i21vNmiW
ゲームを作れもしないのに書き込むからな荒らしは(笑
0666名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 18:34:19.36ID:MerWYn6E
ゲームを作る必要な技能は
「電子技術」「絵画」「文学」「音楽」だゾ
生産技能を覚えて無能を克服しよう(ゲーム脳
0667名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 19:02:42.97ID:9nxjyDCm
技能がある人と組めばいいみたいな思考する
ゆとりがたまに居るけど

特技欄が空欄の弱キャラなんて誰も相手にしないからな
邪魔なだけだし
0668名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 19:04:21.60ID:zFf/gC9F
合作ってのは特定の分野に優れた者同士が
互いに足りないものを埋めるために組むもんだとおもってたが
0669名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 19:08:17.82ID:mPc5QqfP
フリゲ製作者は複数技能あるのが
ゴロゴロ居るから調整が難しそうだな
スタンド能力が二つあるようなもん
0670名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 19:26:27.79ID:1WLIMYm1
>>664
ウディコンスレが突然静かになった時点でお察し
0671名前は開発中のものです。2015/09/16(水) 19:28:26.95ID:ZrM7lWS4
自分よりレベルの低いのと組む利点がないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています