【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の57 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 18:34:39.85ID:D/norWVdRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の56 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1433117083/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0280名前は開発中のものです。
2015/08/17(月) 09:43:09.32ID:NZtWSbLR0281名前は開発中のものです。
2015/08/17(月) 17:56:10.91ID:Oet/uQRbそこがどうだかは知らんな
0282名前は開発中のものです。
2015/08/17(月) 21:29:18.75ID:xoGqEzWi0283名前は開発中のものです。
2015/08/17(月) 23:26:00.88ID:XdCok4Ig全然来ない・・・
0284名前は開発中のものです。
2015/08/17(月) 23:32:23.88ID:u5MJVvOf0285名前は開発中のものです。
2015/08/18(火) 00:11:02.21ID:P1ic3YzK0286名前は開発中のものです。
2015/08/18(火) 00:21:17.81ID:VOA2w5PF見切ったわ銭ゲバが
0287名前は開発中のものです。
2015/08/18(火) 00:26:40.21ID:NxFH12o50288名前は開発中のものです。
2015/08/18(火) 05:06:52.23ID:MVCApzDl0289名前は開発中のものです。
2015/08/18(火) 05:23:47.93ID:VXDGZlAi0290名前は開発中のものです。
2015/08/18(火) 05:56:36.70ID:JKi5TLQJそういう人間すら現れなくなったあたりもう新規参入してくる人間はほとんどいないんだろうな
緩やかに衰退するだろう
0291名前は開発中のものです。
2015/08/18(火) 18:40:48.83ID:MaKTe8po0292名前は開発中のものです。
2015/08/18(火) 20:43:04.13ID:XmGyj3wG0293名前は開発中のものです。
2015/08/18(火) 20:44:33.71ID:VOA2w5PF0294名前は開発中のものです。
2015/08/18(火) 22:23:10.39ID:do5Z8Q/Cこれだけの開発スキルがあるし、人脈も実績もあるから
一人でやらないにしても、手伝ってくれる人は山ほどいるはず。
HTML5+JavascriptのツクールMVとか速攻で駆逐してくれるさ。
0295名前は開発中のものです。
2015/08/18(火) 23:25:20.90ID:ND2gaOYTなんで対立厨ってどっちか潰したがるんだw
0296名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 00:56:17.09ID:UHCX0CuXより優れた開発ツールであるはずのウディタが、対応プラットフォームのせいで
遅れを取るのはあっちゃいけない。
それに、土俵が同じなら自然と駆逐してしまうものだろ。
ツクールが機能で負けてるから、
マルチプラットフォーム対応に逃げたようなもんだと俺は思ってる。
0297名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 01:52:24.37ID:giGNPATx0298名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 02:02:00.44ID:Iogwy6yiまるでゲームを遊ぶ人はみんなWindowsを持っているかのような発想
そりゃフリーゲーム廃れてインディーズゲームやエロゲに走る作者が出てくるわな
0299名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 02:36:55.92ID:wjrW2GdX金もらえる方がやる気出るのは確定的に明らか
0300名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 02:38:52.87ID:Iogwy6yi既にそうなってるか。スマホや一部のPCゲームは
0301名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 03:15:45.99ID:o00Rheo+>マルチプラットフォーム対応に逃げたようなもんだと俺は思ってる。
負け惜しみにしか聞こえなくて哀れ
0302名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 04:01:05.09ID:Iogwy6yi数は少ないけど優秀なフリーソフト多いから
特にデザイナーや作曲家はMacが多いのでそこら辺の新規参入が来るよ
0303名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 08:31:16.43ID:38VZ1YGF0304名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 10:12:50.52ID:iIuwRwNN狼煙も需要奪いあう気は0でなるべく商売の邪魔しないように配慮してるし
0305名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 12:51:00.37ID:c9O49c6T0306名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 13:38:10.41ID:7ZnWS3pRVIPRPGにスマブラもどきが来てたが
マリオやロックマンが普通に作れるんだよ2000は
そういうのをみて「何でVXで作らないの?」みたいな話をしても
VXじゃ作れないんだよ
作ること自体は不可能じゃないが重くてまともに動かん
ファミコンで出来てたことが最新のPCで出来ないんだよな
早い話、2000やウディタを使うのはこれじゃないと無理だからで
金がない訳でもRGSSが使えない訳でもないよ
0307名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 13:58:22.05ID:Iogwy6yiなんつーか、やばいな
そのうち「アセンブラで造ったら軽い」とか言い出しそう
0308名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 14:05:05.58ID:T+2pHMc+プログラムというのは短ければ短いほど早いのが当たり前
日本のソフトウェア企業と言うのは工数単位で仕事を取る
100KB書いたら幾らみたいな勘定で仕事をするんだよ
大人数で長期間かけて膨大な行数を使ったプログラムが完成する
絵を表示するだけで100行ぐらい打ったりな
当然そんなもんはまともに動かん
なぜかというとプログラムは手間隙かけるほどクソになる代物だから
だからGalaxyはiPhoneにスピードで勝てない
スピードを上げようと行数を継ぎ足すほど遅くなるからな
0309名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 14:14:18.61ID:f13QEXZGウディタと2000の間に互換性はない
もちろん上位互換ではない
そして、妄想乙
0310名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 14:15:56.30ID:VVi3UiYE0311名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 14:21:15.02ID:E6G5lop6画面外のオブジェクトを描画更新し続けるだの
ヘタクソな組み方やってるアホにまともなツールが作れる訳がない
ツクールはまずリードプログラマをクビにしろよ
0312名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 15:27:22.65ID:f13QEXZGだったら、RGSS移植できる人は
0313名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 16:10:09.40ID:C7lCIWG0そもそもデータベースが空っぽで全ての動作をコモンだけで管理してるから
0314名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 16:53:56.72ID:GHl8Zf57嬉しいやら悲しいやら
0315名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 17:45:01.19ID:SPmJ9KA50316名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 19:52:50.84ID:AcAFhviRいまどきステップ換算で仕事してるところなんて、ほとんどないだよ
フレームワークやIDEが充実してきたからね
0317名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 20:11:09.32ID:Koo+XMrG社会経験のないひとにかまっちゃいけません
0318名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 20:13:24.10ID:ZfSwRQo9幼女のお願いだよ!
0319名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 20:18:52.61ID:XVbVr3Jp0320名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 21:15:49.65ID:2y6oPO5416*16ですらめんどくせえのに
0321名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 21:41:25.61ID:iIuwRwNNウディタの800×600?も素材少なくて見下ろし型RPGは作るの大変だよね
企業だから一応自前でいっぱい素材用意するんだろうけどみんな同じになりそう(笑)
0322名前は開発中のものです。
2015/08/20(木) 00:56:20.96ID:KIQE4/1p0323名前は開発中のものです。
2015/08/20(木) 01:52:03.31ID:ZmCrqC9a640×480←わかる
800×600←?
960×720←これがほしかった
0324名前は開発中のものです。
2015/08/20(木) 02:24:42.85ID:jjr7jDpM人月換算だから悪化してるな(笑
0325名前は開発中のものです。
2015/08/20(木) 03:56:30.85ID:p7LCCLFI変数1で起動して最後に変数を0に戻すイベントって
コマンドうてば延々イベントは復活するはずと思ってるんだけど
別のあるイベントを越えると、
コマンドうってもイベントが復活しなくなる
初心者すぎてどうなってるのかもよくわからん
0326名前は開発中のものです。
2015/08/20(木) 04:38:03.03ID:Cx3hsE+Sイベントセルフ変数1とコモンセルフ変数1みたいに変数が別の物になってるか
その別のイベントってので変数が更新されてるか
もしくはイベントの一時消去とかで消されてるくらいしか考えられない
0327名前は開発中のものです。
2015/08/20(木) 04:54:38.96ID:KfttZP5h俺も初心者なので間違ってるかもしれんが
マップイベント01のセルフ変数1は
マップイベント02のセルフ変数1とは別物
コモンイベントも同様
セルフ変数は、そのイベント内だけで有効
他のイベントからセルフ変数を操作したいなら
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/06valueget.html
の説明にある
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
とかで解決できるはず
0328名前は開発中のものです。
2015/08/20(木) 08:53:52.26ID:6oKMuMd1変数操作が+=1とかになってると
ハマる場合があるな
0329名前は開発中のものです。
2015/08/20(木) 09:00:35.48ID:6oKMuMd1よそのセルフをいじってるような箇所が出てくるようなら
その変数はセルフじゃなく通常変数/予備変数にした方がいい情報
たとえ条件分岐や起動条件につかってるのが一箇所だったとしても、ね
0330名前は開発中のものです。
2015/08/20(木) 09:29:24.70ID:fhyqMFc/http://getnews.jp/archives/1095572
0331名前は開発中のものです。
2015/08/20(木) 10:33:01.11ID:i+lM4Jvl0332名前は開発中のものです。
2015/08/20(木) 14:05:40.12ID:KIQE4/1p2dに落としこめるし非常に役に立つからだ
0333名前は開発中のものです。
2015/08/20(木) 14:35:13.47ID:6oKMuMd10334名前は開発中のものです。
2015/08/20(木) 17:48:04.14ID:66mzNEe5代わりに私が謝ります
ごめんなさい
0335名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 06:23:09.00ID:yXb/pAy70336名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 06:32:05.92ID:yXb/pAy7https://www.blender.org/
http://opengameart.org/content/3rd-person-blender-sci-fi-pack
上をインストールして下のファイルを開けばすぐにでも使える
0337名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 06:34:51.30ID:yXb/pAy70338名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 06:36:54.67ID:KDXDKbXV0339名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 06:58:19.75ID:WtXj6Lmx今は全く売れないからな完全にオワコン
売れないことはやらなくていい
0340名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 13:31:12.85ID:j2uTgD6K0341名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 15:31:54.61ID:i3garZYp0342名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 17:01:20.01ID:KDXDKbXV0343名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 17:15:37.09ID:1OANLlaA1から読み直してもウディタの話してる人ほとんどいないんで知らんかった
0344名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 17:24:05.70ID:ezkt6VHg0345名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 17:30:16.39ID:KDXDKbXV質問スレへの誘導、作者ヲチ、エロゲ談話、役に立たないゲーム理論、他ツールの話、ウディタ作者への過剰な要望
このウディタスレは誰のために存在しているのかもう気づいたらどうかね?
ウディタユーザーのためにあるスレじゃないんだ
0346名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 18:20:49.84ID:VN9urrsE0347名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 18:30:25.54ID:+1r4vh/gツクールの新作が発表された時に、
その話題が出るのはしゃあないんじゃないの?
0348名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 22:48:16.43ID:c7D1xweQ0349名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 00:19:18.18ID:Gj8fRWK90350名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 01:05:38.63ID:o/Z2PQIt0351名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 03:35:14.87ID:rwbhjbrg0352名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 03:39:20.14ID:wJcZp0xm0353名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 08:08:33.70ID:ESU3oCXh0354名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 09:57:33.63ID:zxnEKgEAスーファミだと最大容量が48Mbit(6MByte)らしいんで
ウディタでも6MB以内で大作RPG(大体10〜20時間でクリアできるRPG)は作れるのかな?
0355名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 10:28:04.80ID:Gj8fRWK90356名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 10:42:51.85ID:s8simvVgファミコンとスーファミはハード・ソフト共にCPUの大部分を
これらに割り当てることが出来るよう設計されている
0357名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 11:22:40.00ID:o/Z2PQIt0358名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 11:37:41.91ID:zxnEKgEA最近ウディタを使い始めたんで勉強中なんですが
少しでも軽く出来るように工夫してみます
>>356
SFC版のドラクエ3やFF6があの容量で作れるのが凄いよ…
0359名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 12:11:06.05ID:qa6Z0zZy武神の目覚めは特例
0360名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 12:32:38.41ID:XmQrXfY4ttp://osdn.jp/projects/ecodecotool/
低ビットレートのOGG変換で10MBのMP3ファイルが1MBになる
極端な高音域と低音域が割れるが、普通の曲ならほとんど気付かない
PNGGauntlet
ttp://pnggauntlet.com/
100KBのPNGファイルを70KB程度になる
透化PNGファイルだと若干画像が乱れる場合もある
この2つを併用すると100MBのゲームのデータサイズは大体50MBまで減る
0361名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 13:22:04.25ID:Te2I/jcL3.5MBのウディタの実行ファイルを起動可能な状態で1.2MBにしてくれる
ただし若干起動するのが遅くなる、お好みでどうぞ
0362名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 13:31:12.66ID:c9UVY+Hc現にVectorでは登録禁止になってるし
0363名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 16:18:36.60ID:PKKIpUyN0364名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 16:35:09.81ID:fokNLl+Hhttp://www5c.biglobe.ne.jp/~maru_01/FF100.zip
0365名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 17:06:32.04ID:bXflX03s0366名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 17:30:45.95ID:Gj8fRWK9洗練された銃とか日本刀の機能美みたいな
0367名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 17:32:26.05ID:bnMS0lpH0368名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 17:41:51.26ID:82nhfYxe0369名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 19:19:19.11ID:aq31EJDk0370名前は開発中のものです。
2015/08/22(土) 20:00:38.34ID:PKKIpUyNそうなんだよなぁ
複数の画像を内部的に一枚の画像に合成してピクチャで表示できれば使える手なんだけどなぁ
0371名前は開発中のものです。
2015/08/23(日) 04:25:35.49ID:n8z27SImボディの五つのパーツと武器二つ、特殊兵装にエフェクト加えて
十枚ぐらい使ってるが普通に動いてたわ
0372名前は開発中のものです。
2015/08/23(日) 06:42:14.77ID:zFIyBSegさらに「風のリグレット」みたいに画像も無しにすれば
もっと容量も削れるだろう
0373名前は開発中のものです。
2015/08/23(日) 07:45:56.83ID:CvAKbQerデータサイズが小さいのでメモリ占有率も下がって高速化する
XBOXとPSじゃDVDとBDで容量が全然違うが全く同じゲームが出来るのは
MS驚異のテクノロジでデータサイズを極限まで圧縮してるから
0374名前は開発中のものです。
2015/08/23(日) 07:53:12.42ID:CvAKbQer残り70MBで三倍豪華に出来るってことだろ常識的に考えて
0375名前は開発中のものです。
2015/08/23(日) 08:18:42.93ID:rtkgTU2u昭和の時代にこの内容を20MB以内に抑えるとか不可能だしな
音源が劣化しすぎてる感があるがかなり削ってる
0376名前は開発中のものです。
2015/08/23(日) 09:22:20.53ID:HbutzHuY0377名前は開発中のものです。
2015/08/23(日) 09:43:09.05ID:Q2wnRppV0378名前は開発中のものです。
2015/08/23(日) 09:58:06.64ID:h2rOiE26容量水増しするのと似たようなもんじゃね?
1GBくらいあるけど九割ボイスデータだからな
0379名前は開発中のものです。
2015/08/23(日) 18:08:02.07ID:ZiMZ8t9Ihttp://plicy.net/contests/2/
8月31日まで
0380名前は開発中のものです。
2015/08/23(日) 19:26:19.39ID:N5tLdjtl数年前にボロクソ言っていた作者共は息しているんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています