SRPG Studio 5章 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/07/10(金) 21:46:17.03ID:qwpgGxPkSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 4章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434544702/
0082名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 02:35:01.83ID:afTaNcTZシフト押しながら左ドラッグで範囲選択
0083名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 07:04:06.34ID:iLaOIr1gいまだに1000も売れていないんじゃ発展も糞もない
0084名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 11:52:37.72ID:/DcTD+44ありがとう!
0085名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 12:29:21.09ID:j8JPlE9z変えると強制エラーでるけど、自分だけ?
0086名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 12:33:38.13ID:j8JPlE9z人それぞれだけど、最近は圧倒的にヌルゲーのが求められてるよ
ソシャゲとかの流行りでさくさくで暇潰しがデフォになってるから、
ちょっとでも行き詰まったり、勝てないとイラついてすぐやめちゃう人間が多い
なので、まあ両方用意しておくのがいいと思うけどね。イージーとハードで
後、個人的にたぶん制作サイドの人間はハードを求める傾向にあると思う
作るのもプレイするのも慣れているせい
0087名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 12:36:20.45ID:8rNu1E92こーいう小技がウィキにまとまってるといいよね
0088名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 12:42:25.25ID:eaR899CTだよな
そもそも元になったFEもGBAあたりからそういう傾向になってるし本当にそうだと思うわ
0089名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 12:49:18.78ID:GvYBc9x1昔の、わりと不親切で難易度高いゲームが多かった時は、逆に簡単で気軽に遊べるフリゲーを求めてたんだけど
今はメーカーがどれも気軽に遊べるヌルゲーを出してくれるから、今度は逆に難易度高いものをフリゲーに求めるようになっちゃったんだよね
まぁ、あくまで俺の話。
フリーなんだから周りの意見に左右されずに自分の本当に作りたいもの作っていって欲しいわ。もちろんイージーとハード両方あるのが1番いいんだけど
0090名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 13:15:29.07ID:GvYBc9x1「とにかく多くの人に僕の考えた物語をみてほしいんです!!」って言う作者が高難易度作ってると「おい、大丈夫かよww」ってなるけど
硬派で高難易度を求めてる人ってのは少数派ながらも確かに存在しているのは事実。SRPGなら余計にね
10人いる作者の内8人が簡単難易度を作ろうとも、2人くらいは高難易度の良さを伝えていってほしい
俺?俺はどっちつかずで埋れていくパターンかな・・・
0091名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 13:19:32.24ID:hpz3PPkr初心者ですみません
0092名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 13:31:20.25ID:ViKjLRBbってのは二週目プレイ時に起こせるイベントってことかな。
クリアしたかどうかってどうやって判定させるの?
0093名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 13:38:32.13ID:/DcTD+44FE本家みたいにユニットを隣接させると友好度が溜まって、友好度が一定値以上になると支援会話発生、
支援をSまでつけるとエンド変更っていうのがやりたいのかな?
そういうスクリプトはないからイベントで作るしかないねぇ
0094名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 13:42:10.99ID:hpz3PPkrがんばればイベントで自分で作れるんですね
使い勝手がわからなくていまいちモチベ上がりませんでしたが希望が持てました
ありがとうございます
0095名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 14:31:18.66ID:2q3+Ax8wwikiじゃマウス操作でゲームプレイしたいって要望が圧倒的に多いけどずっとスルーされてるって事は難しいんかね
0096名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 15:14:55.48ID:xiw7wcWm出した要望も叶ったし最初に比べると随分使い勝手良くなってきてるなぁ
もうちょっと使えるショートカットが増えると嬉しい
0097名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 15:21:04.94ID:/DcTD+440098名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 15:35:07.70ID:iLaOIr1gADVとかにも使える
0099名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 15:51:30.17ID:iQg0Ah7iキャラをセルフで作ったりすることが出来たりするからね
(例えばこいつには常にアーマーキラーを持たせてアーマー狩りに定評のある
キャラにしたり、そのキャラのイメージにあった汎用武器を常に持たせたり)
こういった部分も成長がランダムなこの手のゲームの魅力だったりするからね
下手にきつくすると、使いたいキャラさえ使えない、
このキャラを使えってことにもなるわけで
ただ、こういうフリーゲームを探し出してやるような人はコアだろうから
割ときつめの方がいい気もするな
難易度とキャラの強さのバランスをうまくとるのが一番だけど
アップデート来たか。画面を揺らすあたりは結構便利かもしれないな
マップ兵器ってまだないよね?来てくれたら本当にありがたいんだが
0100名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 16:31:59.54ID:wl5E49Mg使用回数がある技のような攻撃方法も再現できるかと思ったけど
武器タイプごとに設定するんじゃ無理か。ぬか喜びだった
武器よって使用回数が0になっても残りつづけるとかなら問題なかったんだが
0101名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 16:40:56.78ID:afTaNcTZまあ元の武器の回数回復コマンドで破損武器が元武器に直るの確認したし
面倒だけど必殺技の数だけ武器タイプ作れば実現は出来そう
0102名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 16:57:22.93ID:afTaNcTZチェック入れれば複数の武器タイプ作る必要なさそうだな
画像なしの誰も使えない武器タイプに変化させれば回数切れも表現できそうだし
0103名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 18:13:28.99ID:NkBKUOioこんなんだったつけ
0104名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 18:52:01.66ID:wl5E49Mgああ、それはいけそうだな。ナイスアイデア。使わせてもらうと思うw
0105名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 19:17:53.15ID:ViKjLRBbあとは範囲攻撃さえ実装されれば言う事なしなんだが。
0106名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 21:31:29.10ID:sPV5ofGE0107名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 22:34:06.57ID:hBxy3VCcサクッと一周プレイさせてもらました
命中率の低さを改善されたということですが、今回もやはり80%以上で結構外れる場面が多かったです
これは基本仕様の実行命中率の問題だと思いますが
前スレで実行命中率をFE式にするスクリプトが上げられていたので、もし使われていなければ、それを導入すれば改善されるかもしれません
私もどのくらいの差があるのか試したわけではありませんが
難易度的には難しすぎず簡単すぎずと言ったところでしょうか
というかバルトとグレイスが頭一つ抜けて強いので二人を特攻させていればそれだけで何とかなります
ただ二人に頼りきりで、他のキャラの育成を怠っていると二部以降痛い目を見るという罠なら、それはそれで有りだと思います
10章も二人で楽勝じゃんと思っていたら、あの展開には焦りました
ざっとプレイしただけなので細かい部分は見れていない所も多いですが
ストーリーもライトなノリで最後まで行くのかと思ったら、最後のシリアス展開には驚かされました
彼は本当にあれで終わりなのか、アズはどうなるのかとても気になります
キャラクターもそれぞれ個性が出ていて良いと思います
ストーリーや会話文に苦戦している身としては羨ましい限りです
続きも楽しみにしています
010828
2015/07/15(水) 23:49:49.90ID:kug2tcuF拙作をプレイいただき有難うございます!
感想もいただけてすごく嬉しいです。
命中率は悩ましいところですね・・・
スクリプト導入も検討してみます。
ストーリー展開的に第1部では特定のキャラに頼る場面を演出しつつ、
第2部以降は育てた好きなキャラが活躍しやすいようにしたいなと思ってます。
よほど極端な育成をしない限り詰まないようにはしたいですね・・・
完成まではまだまだ時間掛かりそうですが、気長にお待ちいただけましたら幸いです。
0109自作srpg素材(仮)
2015/07/16(木) 00:12:22.69ID:HJHx4dWmタイプ1はシンプルに、タイプ2は1よりちょっと癖の有るデザインになってます
新しいののみ
http://www1.axfc.net/u/3500888?key=srpg
全部
http://www1.axfc.net/u/3500891?key=srpg
0110名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 00:25:55.27ID:KGzdrqeg乙です使わせてもらいます
0111名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 00:31:26.31ID:foS1lP7U乙!
ちょうどこういうのが欲しかったんだ!ありがたい!
0112名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 00:58:50.55ID:+QnIACqiなんだこれすごいな
特に使う予定ないのに使いたくなる
0113名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 01:18:13.72ID:mRlM2wBaありがとうございます
使わせていただきます!!
0114名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 01:26:40.24ID:6OS+Tfvxさっきプレイ完了した。
不気味なペンダントをくれるおじいさんのイベントで噴いたw
バルトとグレイスが強いので、
しんどいところは二人を前に出して戦うだけでどうにかなったけど、
10章が…(笑
最後のボスは武器(?)のHP吸収効果は外した方がいいかな〜という気がする。
(××が延々50ターンほどレベル上げしないと倒せなかったという…)
>>109
乙。
綺麗な上にかわいいなぁ。
011528
2015/07/16(木) 07:04:05.29ID:PfBRH/tKプレイ有難うございます!
出来ればもっとネタイベントを増やしたいところ。
最後のボスを早く倒すコツは
・玉座から釣り出す
・あえて自分は回復しない
です。
既に実践していたらごめんなさい・・・
0116名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 11:58:16.41ID:mgHU48q2乙です
細かいけどcダークマージ女が改変前(?)とネームかぶってたのでcダークマージ女3にリネームして使わせて頂きます
0117名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 13:15:24.52ID:I7eEjAhk加賀氏のゲーム、順調に完成に近づいているね
0118名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 13:22:13.99ID:7EgCeR9e0119名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 13:27:22.33ID:FkI8lzUmやっぱ、プロは選民意識が高いなぁと思った
100人描いてって、暇人でも無理があるんじゃない?
0120名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 13:32:39.52ID:KGzdrqegラレンティアとゼフロス出るのかと思ってテンション上がったが仮画像でがっかりした
0121名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 13:49:53.44ID:g54EzO9mツールは市販のもの買って絵は他人に描いてもらってるんだよな。
0122名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 15:05:27.47ID:XOpJ4cqYプロが作った「同人」ゲームなんだし
何の問題があるの??
0123名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 15:12:24.92ID:5lhc6mX4やはりプロもハゲの偉大さを理解しているようだ
0124名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 15:21:09.96ID:mgHU48q20125名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 15:36:19.13ID:u8kFgE6Nてっきり全部一から作るもんだと思ってたが
0126名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 16:21:11.92ID:YBxABliuものすごいティアリングサーガ臭がするな
もしかしたら、事実上ティアサガシリーズの三作目となるかも・・・?
0127名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 16:25:29.99ID:q5LSG11L0128名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 16:40:31.25ID:R+5LF0HM0129名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 16:40:51.74ID:aK6qz3SX>有償でも良いので
って
できるならタダで100人分の絵描いてもらおうとしてるのか・・・?
それはちょっとどうかと思うが・・・
これで有料ゲーになったら非難轟々になるのが目に見える
0130名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 16:48:39.48ID:R+5LF0HMpixivあたりで募集した方が捗るんじゃなかろうか
0131名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 16:48:41.28ID:u8kFgE6Nというかゲーム本編のキャラデザはタイトル絵を描いてる人じゃないのか
加賀氏好みのキャラデザって微妙に古い絵柄って事になるのか?
0132名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 17:28:31.67ID:JJlsm60D名前ももろだし
0133名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 17:30:15.65ID:+QnIACqiそれがきっかけでこのツールが有名になってくれるのは期待したい所だ
とはいえ来年夏よりは先に自分のゲーム完成させたいなぁ
0134名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 18:09:51.86ID:G8x8j50a0135漬物嫉妬民 ◆zBM7R7atix4C
2015/07/16(木) 18:11:14.92ID:HusQFIwAGBA以降のFEまったく肌に合わんかったから嬉しいわー
0136漬物嫉妬民 ◆zBM7R7atix4C
2015/07/16(木) 18:24:31.02ID:HusQFIwAすげーな
0137名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 18:48:26.11ID:YBxABliuストーリーやシステム、マップデザインでなんとか勝負しないとな・・・
でも、加賀氏がニコニコに上げることでこのツールがもっと広まればいいな
0138名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 20:01:15.60ID:u8kFgE6N加賀氏のゲームに敵いそうな部分ってグラフィック面くらい
0139名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 20:15:18.42ID:tDnY6p8gモブ将も込みってことなんだけど
やれる人はマジでプロだな
0140名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 20:39:03.34ID:f6vHE98u盛り上がってる所すいません
剣士まで出来上がりました
これで、上級職にマーシナリー置いても大丈夫やろ(´・ω・)-3
0141名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 20:50:34.95ID:KGzdrqeg乙っす
女剣士の生足最高や
0142名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 21:29:42.43ID:foS1lP7U乙です!
スリット素敵やのう
0143名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 21:33:10.40ID:f6vHE98u剣士の上級職も平行して作っていたりしてる
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213119.png
まぁ需要があろうがなかろうが自己満足で作るんだけどね
>>109
YOU!
男も作っちゃいなYO!
0144名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 21:59:58.08ID:KGzdrqeg剣士が主人公の作品作ってる俺にとってかなりタイムリー
負けずに制作進めます
0145名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 22:43:58.48ID:mgHU48q2是非使いたかったな・・・
0146名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 22:57:20.36ID:HbqPfWeO0147名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 23:18:59.48ID:v7vewFbPガーディアンじゃ物足りないから自分で作るしかないか…。
0148名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 23:30:19.34ID:u8kFgE6N俺も自分で作る事にしたし
まぁ無い物は自作が一番だ
0149名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 23:43:47.23ID:QZopO3eqおっぱい?
0150名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 00:23:21.54ID:lZ7cdh1z0151名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 00:36:22.54ID:YTyClk24前にアーマー作られてたよ
リンク切れちゃったからもうDL無理だけど
0152名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 00:43:39.54ID:oqwOI0WThttp://komattarasoudan.seesaa.net/article/422452476.html
最近髪でお悩みの方悩まずはこちらをご参考だて下さい。
http://kaminokehahaeru.seesaa.net/article/422482791.html
0153名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 01:23:09.26ID:4B3mDbU9無償で書けって素材職人に言うこと自体非常識なのに、常識ある人希望ってどういうことよ
不特定多数にプレゼンしろってどこまで殿様商売してんの
いろんな絵師の絵を見て、書いてってお願いに行くのが普通じゃないの
なんなのこいつ
0154名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 01:31:45.73ID:QgmNg5um加賀作品に参加できるならタダでも良いって人も居るだろう
Pixivあたりにはゴロゴロ居ると思う
もうちょい大々的に宣伝すれば良いと思うけどね
0155名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 01:33:02.97ID:QhhwabAWでも作るゲームには期待してるし、なんやかんやで手伝う人は出てくるだろうから
俺はそれでいいやって思ってるな
0156名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 01:43:00.80ID:Y0yl9icqとくに物語とキャラクター作りでは致命的にアレ
0157名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 03:25:39.51ID:FFK9s7aDティアサガも別にキャラには惹かれなかったし感性が合うかが大事じゃね
0158名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 04:54:57.44ID:ovTT6RRT毎回毎回ロボットみたいな登場人物がゾロゾロ出てきて
ストーリーは帝国の圧政に〜、で。
たまにはパターン変えてこいよ、ってずっと思ってたわ。
0159名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 05:09:15.12ID:untCYKlBクリアしたらそれっきりってのもつまらんし
その辺ラングはよかったな
0160名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 05:38:53.82ID:kX/WTJgQ0161名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 06:13:39.60ID:weG7bOzrしかしユニットが多めのゲームに限るけど、昨今のFEの地雷ユニの少なさを見てると、成長率悪い地雷ユニットはいたほうがいい気がしてる今日この頃。縛りプレイ的な意味で
0162名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 06:18:48.94ID:Y0yl9icqない子はないなりの戦い方がある世界観が好きだな個人的には
0163名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 06:49:36.02ID:FdRxIh7O地雷ユニットはなぁ…
このキャラ好きなのになんで成長率悪いんだよクソが!って人もいるし、
ていうか縛りプレイする人より、そっちの人口の方が多そうだし難しい所やね
0164名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 07:30:33.07ID:9dGcNVoTソルジャーって感じがするの
アーマー作る人は出来れば素材公開してほしいっす
特にジェネラル系、過去にあがってたバロンはかっこよかった
0165名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 08:39:52.77ID:QepuNC8K順序が逆
今回無料配布が第一条件になってるから金を出せない
予算0円、その前提での参加者を募ってる
金が出ないならやらないって人は最初から除外、金を出すならいくらでもプロの絵描きのツテはある人だろ?
金を取るつもりなら最初からそうしている
0166名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 08:47:02.88ID:HOE00vtVまだまだだけど
重装兵(仮)ってことで、こんなものかしら?(´・ω・`)
0167名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 10:28:00.97ID:lZ7cdh1zまだ細いんでこんくらいで如何?デブいほうが重量感でそうだし
動きまで作るのはてーへんだ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org419973.png
0168名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 10:46:49.57ID:4hCOpsKhモビルスーツ的な方向だ…w
0169名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 10:56:06.73ID:UqbcMJ7Iアーマーぽくなっていいなあ
GBAの歩くたびにガチャンガチャンなるの好きだった
0170名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 11:04:13.10ID:4R8buUfwいいなこれ
GBAのメカっぽいアーマー思い出す
0171名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 11:49:35.19ID:HOE00vtV同周りの方は、ちょっとしたサプライズを加えたいからこのままなんだぜ
とりあえず、現状での動きやらの中間報告
0172名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 11:50:12.32ID:jgLMsFcg0173名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 11:50:44.10ID:HOE00vtVもう1ドット足してみるかなーって思った
ありがd
0174名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 13:00:14.72ID:CA5Prbn30175名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 15:09:32.38ID:HOE00vtV重装兵(仮)、とりあえず男バージョン
どんなもんだべか?
>>174
腕と胴周りと太ももは、あえて流用したかった
アンバランスさが個人的には満足しているけど、はてさて
0176名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 15:23:43.96ID:lZ7cdh1z0177名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 16:06:21.14ID:4R8buUfwこういうのが欲しかったんよ!
乙です!
0178名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 16:39:28.11ID:4B3mDbU9なにが順序が逆だ
予算0円のフリーゲーなら素材屋に借りれる範囲で作るものじゃないの?
ただ働き前提でプレゼンさせて常識人でやる気ある人って、完全に絵師なめてるよね
いくら加賀の案件でも請けた額が0円なら、商業の実績として無価値に等しいことくらいプロなら知ってるだろ
ティアサガの絵師も馬鹿な加賀に少しは現実教えてやればいいのに
0179名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 16:48:59.20ID:QgmNg5um純粋に思い出作りになるじゃん
物好きを集めてるんだよ
0180名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 16:51:36.38ID:h0TjpqMiこんなところで喚いてるよりよっぽど有意義
0181名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 16:54:10.65ID:jgLMsFcg俺は作者が有名なだけでノリ的に何も変わらないと思うけど
本題から逸れ過ぎてるので雑談
新規でアニメ枚数増やしたキャラ入れるとRTP素材との違いがありすぎて浮くねw
全部作るってのも現実的じゃないし、さてどうしたもんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています