トップページgamedev
1001コメント362KB

SRPG Studio 5章 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/07/10(金) 21:46:17.03ID:qwpgGxPk
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 4章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434544702/
0657名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 16:00:40.73ID:1W0IFUZk
アップデートきたわね。

見た感じifでいうウィークネスとかフリーズが出来るようになった感じかしら?
0658名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 16:54:09.07ID:S+6neT7C
スリープとバサークなんかも出来るっぽいな
ただバグはすごくありそう

贋作の話題でせっかく晒してくれた>>628流しちゃったのはよくなかったな
時間ある時にやる予定だから許してくれ
0659名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 17:39:31.33ID:Xx4dJTsa
アプデしたら危険。。。。
アップデートしたらクラスグループが1しか適用されなくなる!
たとえユニットのクラスグループを1と2二つ設定したり、2のみを設定したりしても
次にデータ編集を開いた時には強制的にすべて1になりますよ
0660名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 17:47:16.89ID:PcVeBSbV
今日中に差し替えられそうな感じのバグだな
0661名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 18:21:45.86ID:S+6neT7C
ヘルプのステートの持続ターンの欄に、「-1を設定した場合は、ステートは消えません。」
ってあるけど-1設定できないな
まあ0でもずっと消えないから0と間違えただけなんだろうが
0662名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 18:26:27.22ID:sWoVzYPI
ステートいらんと思ったが、味方強化もできるなら使えそう
敵の思考ルーチンとかちゃんとなってるのか心配だがなw
0663名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 18:28:32.88ID:PM1XmnsW
問題なのはゲーム中で状態異常のヘルプが開けないことだ
状態異常にかかると支援効果の上にアイコンは出てくるが…
0664名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 20:03:30.44ID:f5oTcPWO
>>656
ありがとう!
今試したらまさしくその通りでした
ヘルプの更新に気づかず書き込んでしまいました…
すみません、今度から気をつけます
0665名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 20:43:10.52ID:X2SPwkKC
キャラごとに戦闘入るタイミングで音声ファイル流したいのですが、共有イベントの設定で作れますでしょうか?
その場合、どういった条件付けなら可能かご教示頂けないでしょうかお願いします
0666名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 21:07:28.99ID:n28IXY5o
全部の数値が強制的に1で上書きされる系のバグは前にもあったな
報告したら翌日に修正されたけど
0667名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 21:11:04.63ID:sWoVzYPI
丸投げじゃなくて少しは自分で考えたり試して、それのどこを改良すればいいかの方が答えてくれる人は多いと思うよ?
まあどのみち共有イベント前提じゃ無理かと。くそ手間とデータ量のかかる他のやり方ならあるけど
0668名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 21:22:07.17ID:n28IXY5o
>>628
上限色変え常用させていただきますw
地味だけどこーいうUI周りのはほんとありがたい
0669名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 21:53:30.84ID:lBaXSXIX
>>665
どのタイミングで流したいのかちょっとわからないけど
制御文字ってのがあって文書中に\_vo[a]と書けば指定のoggが流れるよ。
詳しくは公式のヘルプに書いてある。
0670名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 21:59:42.89ID:mPTj2cWn
>>654
報告ありがとうございます。出先から帰ったので、ちょっくら調べてみました。
どうも命中や必殺の計算式上でSランクかどうかを判定する時、
クラスボーナスやアイテムボーナスの値が考慮されてなかったみたいです……
修正したらまた上げなおしますので、しばしお待ちを。

しっかし、人に見てもらうと自分で気付かなかったバグが出るわ出るわ。
一人だけで出来ることなんて、ほとんど無いって事なんだろうなぁ。
0671名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 22:31:49.29ID:X2SPwkKC
>>669
レスありがとうございます。
登場キャラに自前イラストを使って作成していたので
極力違和感を少なくするために戦闘シーンは全てカットしていたのですが、それだとあまりにも味気なかったので
攻撃対象を決定した後にキャラごとのボイスを流して色を付けようかと思ったところ
そのタイミングでイベントを発生させるトリガーとなる条件や設定が見つからなかったため、ご教示願った次第です
もしくはキャラを選択した時にイベントを発生させることが出来れば御の字なのですが…
0672名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 22:50:57.87ID:0cf8bzaN
聖水スクリプト導入するとユニット表示の時ステートのパラボーナスが適応されないバグ
なお戦闘計算式関連は普通に動く模様

…今回のアプデで聖水作れるようになったので
ステータス画面のボーナス表示に対応するスクリプトと
ステータスが上限に達した場合に色変えを行うスクリプト単品で欲しいです
0673名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 23:19:22.93ID:mPTj2cWn
>>654
修正したものをwikiに再うpしました。これで大丈夫なはず……
穴ぼこだらけのスクリプトですみません。
0674名前は開発中のものです。2015/08/05(水) 23:50:44.32ID:mPTj2cWn
うーむ、>>602について調べてみたけどわからん……
特定のIDを引数にしてユニットを取得するメソッドとか、すごくありそうなんだけど見つからない。
それさえあれば出来るのになあ
0675名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 00:32:45.66ID:Qz6od7WG
628だけど、ステ上限の色変えのをアップした。
ただしステート表示には対応してない(というかまだver1.024落とせてないorz)

以下の3つが入ってるんで、どれか1つ選んで使ってくれ。
・通常のステータス画面に適用した奴
・ボーナス表示の奴に適用した奴(ボーナスは2桁表示)※聖水スクリプトが入ってない
・聖水スクリプト+ボーナス表示のに適用した奴(ボーナスは2桁表示に変更してる)
ttp://www1.axfc.net/u/3512652?key=srpg

聖水スクリプトの奴を再度上げたのは、
レイアウトを調整して通常のウィンドウと幅が同じになるようにしたから。
ユニット出撃画面でウィンドウが画面外にはみ出してる事にさっき気づいて慌てて修正してたorz


>>672
すまん、ステート表示はまだ対応してないんだ…
1.024を落としてから再度修正してアップする。
0676名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 01:11:09.21ID:Qz6od7WG
628だけど、1.024のステート表示に対応したステ上限の色変えスクリプトをアップした。

以下の2つが入ってるんで、どっちか1つ選んで使ってくれ。
・通常のステータス画面に適用した奴
・ボーナス表示の奴に適用した奴(ボーナスは2桁表示)
聖水スクリプト入りは、もう要らないっぽいんで上げてない 。
ttp://www1.axfc.net/u/3512689?key=srpg
0677名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 01:23:28.34ID:8QqtQVFa
>>673
武器熟練度スクリプト更新ありがとうございます。
Sランクでの命中・クリティカルへの補正を確認しました。
迅速な修正作業、ありがとうございました。

これでますます武器レベルが活きてきますね。
0678名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 02:03:36.10ID:Qz6od7WG
>>602
スクリプトの実行でやれるのかは判らんが…
出撃してるユニットが対象なら
var unitlist = PlayerList.getSortieList();
var unit = unitlist.getDataFromId(対象ユニットのID);
NormalAttackOrderBuilder._addWeaponExp(unit, 50, UnitParameter.SWD);
で出来ない?

確かユニットは基本的にリストで取得する形になってて、
取得リストから対象のユニットを取ってくる必要があったと思う。
自軍のリストはPlayerListっていうシングルトンを使って引っ張って来れるはず。
0679名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 02:17:00.22ID:ka/sXOyy
>>676
ボーナス表示、まさにこーいうのが欲しかった!
公式でやってくれたら一番なんだけどなあ・・・
0680名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 07:57:25.93ID:J/W8PJzN
だな。お疲れ〜
0681名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 09:31:40.98ID:GBQceaAD
すごく久々に帰ってきたけど、有志の素材も合わせてちょくちょくアプデされてるね
過去にうpってWikiにも載ってるスクリプト達がちゃんと現バージョンでも動くのか心配だ・・・
0682名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 10:19:17.93ID:sq/kSVZ5
おかえり
0683名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 13:12:33.07ID:BePgBRPA
ステートをバフとして利用できるなら
スキルとかつけれるようになったらいいのにね。

それで思い出したがスキルを使って無理やり状態異常を作ってた人は元気だろうか。
0684名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 15:54:06.01ID:J/W8PJzN
スキル付加は欲しいと思ったな
つか能力低下で技−10とかより命中−20とかの方がいいんだよなぁ
スキルならそのへんもカバーできるし
まぁまだ実装されたばかりだしこれからか?
0685名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 15:59:47.23ID:J/W8PJzN
>>681
割と大型のアップデートも入ってるし使えないのも多いと思う
不殺がすごく気に入ったから使ってみようと思ったらエラー吐いた
0686名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 17:08:23.57ID:NrzM/+34
あー…アプデで40行目の_isNoDamageが_isDamageGuardになったのが原因か
0687名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 17:49:29.70ID:NrzM/+34
素材素材っと

・スキル[不殺]をちょい修正

・統合-Calculator1.09
[武器:追撃しにくい][ステ:命中回避増加]を追加

・幸運武器節約
デフォスキル[無限武器]を[武器節約]に変更します

修正・追加したもののみ↓
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/1239-806n.zip

今までのスクリプトとか全て↓
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/1239-806m.zip
0688名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 18:50:56.07ID:J/W8PJzN
って、言ったそばから対応してくれてるぅー!?

神対応ありがとうございます。他のスキル共々使わせてもらいます
0689名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 19:31:13.63ID:eH67gJQe
http://www1.axfc.net/u/3513031?key=srpg

武器とアイコンの詰め合わせ
槍と弓をいくつか追加
あと需要があるのかわかんないけどメイスやハンマーの鈍器系を12種
その他アイコン各種詰め合わせ

公式はもうちょっとアイコン増やしてくれても良い気がする
0690名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 19:45:50.52ID:BePgBRPA
アイコンは100KBもないからいいけど
RTPの音楽とかはむしろ減らして欲しいな。ちょっと容量食いすぎだと思う。
0691名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 19:49:37.55ID:eH67gJQe
効果音は必要だけど音楽は一曲も使ってないから要らんのよね
0692名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 20:07:24.05ID:yq5S4vTN
>>683
無事にクソ自作スクリプトを破棄してゲーム制作に移行した
0693名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 20:20:22.41ID:J/W8PJzN
このシステムだと、武器で鞭をだした場合、武器画像が固定で動くから戦闘シーンが違和感だらけになりそうだな

>>689
鈍器系の武器作ってたから超助かるよ!
0694名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 20:26:33.19ID:Rl+rJeFk
>>691
一曲も使ってないなら「ファイル」から「ランタイムファイルの設定」で
musicのチェック外したら軽くなるんでは
0695名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 20:31:23.41ID:yq5S4vTN
>>693
モーションの方に鞭を付ければ解決
鞭の種類分コマ作らなきゃならないけどな!
0696名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 20:44:53.44ID:eH67gJQe
>>694
選んで外せたんだな
これで色々外して結構軽く出来そうだ
0697名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 20:52:06.57ID:ka/sXOyy
>>689
ステ上下アイコン汎用性高くて素晴らしい!
0698名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 22:51:53.39ID:OQ7o3eFw
創るにつれて顔グラが段々足りなくなってきたな
この辺は公式で追加されるんだろうかね
0699名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 23:00:27.62ID:wBXL/zq+
スキル増えたのにアイコンは増えてないからな、素材がどれも慢性的に足りてないよ
公式に素材提供してRTPに載せてもらえるような仕組みは無いのかな
0700名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 23:28:09.28ID:UaH0Fm0X
顔グラなんて素材いくらでもあるだろ
0701名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 23:31:33.21ID:eH67gJQe
一番足りないのはモーションとキャラチップかな、やっぱ
自由にパーツ組み合わせ出来る素体みたいなのを出してくれれば捗るんだけど
0702名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 23:35:41.23ID:OQ7o3eFw
>>700
探せば多分あるんだろうけど、タッチが変わるのが気になるんだ
できるなら同じタッチでいきたい。そうしないとそればかり気になって
ストーリーが入ってこないとかもあるかもだし。
(最悪モブは顔使いまわしになってもね)
0703名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 23:51:50.95ID:gkit3lhn
製作者が外注でしか対応できない事は基本的にあきらめた方がいいよ
0704名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 23:52:34.24ID:iu0NgKth
圧倒的に不足しているのは顔グラでしょうに。
画師さんよろしくお願い申し上げます。
0705名前は開発中のものです。2015/08/06(木) 23:58:55.96ID:Qz6od7WG
628だけど、ステ上限以外に、ステート付与による±でも数字の色を変化させるようにしてみた。
数字の画像差し替えが必要になるが(数字画像も添付してあるけど不細工orz)

差し替えが面倒だとか、色が多くて混乱するっていう場合は前のを使ってくれ。
ttp://www1.axfc.net/u/3513224?key=srpg

FEifを遊んだらステータスの色がちょこちょこ変わってた事に気づいてやってみただけなんだ…


>>658
許すも何も…時間がある時にやって貰えるだけでありがたい。
(見落としててすまぬ)
0706名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 00:18:35.62ID:tAsZDT92
>>704
流石にゲームの顔になる部分を他人にタダでくれてやる気前の良い人は少ないだろ
自分がゲーム作ってるなら尚更だよ
0707名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 00:23:38.02ID:P9dpnvHk
キャラ素体組み合わせてキャラチップツクール!とかやろうと思ったけど
アーチャーの頭素材とバンディットの体素材をそのまま組み合わせてみたら
いろいろ絶望した

ttps://gyazo.com/ee083f83ba677154c467e98bfb04cf9a
0708名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 00:40:31.75ID:/vTZdC2I
スキルにステート耐性があってもよさそうなものだが、ないんだな
0709名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 01:03:12.40ID:+jZs2uSO
>>689
スキルアイコン足りなくなってたのでありがたや
使わせて貰います!
0710名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 01:04:16.68ID:tAsZDT92
バッドステータス無効のスキルならあるけど
0711名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 01:20:44.08ID:dG/exwZE
顔グラは自分で描けばいいと思うよ。
フリゲの場合は絵が下手でも
ゲームの内容がいいから人気出てる作品とかいっぱいあるし
0712名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 02:29:46.91ID:kRkgUq4X
あのさ、コミュニケーションイベントの詳細設定で、アイコン選択できるよね。
で、選択すると編集画面、イベント名の左側に選んだアイコンが出るんだけど

…肝心のゲーム中のイベント選択画面のアイコンは種類で固定されてね?
これ、バグなのか仕様なのか判断に困る。
反映させる方法ってあんのかな?
0713名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 03:25:00.02ID:CJWddfay
>>602
678で発言したものだけど、
こっちで確認したらPlayerList.getSortieList()だとダメだった。すまんorz
でもPlayerList.getMainList()で呼んだリストはgetDataFromId()が使えた。

だから
var unitlist = PlayerList.getMainList();
var unit = unitlist.getDataFromId(unitid);
NormalAttackOrderBuilder._addWeaponExp(unit, 50, UnitParameter.SWD);
で、指定のユニットにできるんじゃないかと思う。
(あるいはまとめて行うクラスを作ってそれを呼び出すか)


>>712
ツール→リソース使用箇所→画像を選んで
情報アイコン、会話アイコン、トロフィーアイコン、ユニットアイコンの
画像を差し替えたら反映できるっぽい。
(なんで詳細設定でアイコン選択出来るのかは、使ったことがないので知らない)
0714名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 03:46:55.73ID:dG/exwZE
>>712
編集画面のアイコン変えれても何の意味もないし
バグって考えるのが普通だと思う。

明らかなバグでも長いことほったらかしにされてたものもあるし
報告しちゃっていいと思うよ。
0715名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 07:43:07.68ID:kRkgUq4X
>>713 >>714
返信ありがと。
リソースの使用箇所だとイベントタイプごとなのな。
同じ会話でも恋愛系が友情系かでアイコン変えたくてさ。
ちょこちょこバグやら要望やら溜めてるから、その内まとめて要望出してみるよ。
0716名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 08:00:29.11ID:/vTZdC2I
>>710
ああ、完全に無効じゃなくて数値の指定できる耐性が欲しいんだ
そういう指定が割と大雑把なんだよな。全体的に
毎回発動するチートすぎる武器減らないスキルは、>>687のスクリプトのおかげで使えるようになったけど
個人か少人数で作ってる以上、他の制作ツールを相当使い込むでもしないかぎり、なかなかそんな細かいところまで気がまわらないとは思うけど
0717名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 11:53:46.07ID:qhRnG8Ud
ヘルプにない気がするけど、アイテムのとこにある
耐性ステートって何? 毒なら毒を封じるアクセサリー的なことが出来るってこと?
アイテムを持っているだけで。
0718名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 12:52:19.24ID:zh/IHZMw
http://www1.axfc.net/u/3513454?key=srpg
海賊(男女)まで
ちょっとwiki弄ってくる
0719名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 14:20:29.68ID:qhRnG8Ud
後これ、敵がステートで攻撃上昇とかしてきたとして、
それを解除する方法ってないよね? ディスペル的なのがほしいんだけど
ステート回復でやれるかなーと思ったら、敵には指定出来ないし
0720名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 15:27:46.55ID:XbSNdCPc
これ援軍の増援って出来ないの?
モブ兵で壁形成して防衛ライン作りたいんだけど・・・
0721名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 16:23:53.50ID:H+z6MA2U
>>718
海賊って誰が作ってたの?って思ったらあなただったのか
乙〜

にしてもこういうモーション素材って、何のソフト作ってんだろ・・・
0722名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 16:50:54.87ID:lq5wUgUT
>>720
どういうこと?
援軍を増やすなら単純に援軍を出す箇所を増やすだけだけど
0723名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 18:00:12.20ID:zh/IHZMw
>>721
男は黙ってedge
(ドット打ちなら、これが一番かと)
0724名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 19:03:49.29ID:H+z6MA2U
>>723
あ、使いやすさそうなのきた・・・!サンクス
0725名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 19:08:15.91ID:+jZs2uSO
>>718
乙です
貴方がいるからこのスレを毎日開いてる自分がいる
0726名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 19:27:39.10ID:sbNFaXmo
イベント発動条件のアイテムって
同じアイテムが二つある場合のみ発動とかってできないの?

例えばナッシュ君が薬草を二つ持ってる場合に
村人に薬草をあげるイベントが発動するとか
そんな感じのイベントを起こしたいんだけど。
0727名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 19:34:05.94ID:AKacpjFG
安倍は許した
http://live.fc2.com/79752690/
0728名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 19:43:38.12ID:tAsZDT92
>>726
できない
アイテムの個数は条件にできないよ、二つ並べても同じ
試してみれば分かると思うけど
0729名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 19:54:21.77ID:/vTZdC2I
最近、ナッシュ顔を見るたびにイラってくるんだけど原因がわかった
いちいち敵ユニットを作成するたびにこの顔が設定されるからだw
まぁだいたいはコピペですますんだがどうしても新規作成するときもあるので
0730名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 20:06:34.91ID:EHQvoILj
GraphicsGale
ttp://humanbalance.net/gale/index.html

piskel
ttps://github.com/juliandescottes/piskel/wiki/Desktop-applications
0731名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 20:34:57.92ID:HImtd6py
システムの基本的な部分出来たけどバランス取りむずい……
自軍の方が雑魚敵のように敵軍に蹴散らされる
0732名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 21:11:49.20ID:77uiJytP
逆に燃える展開だな…ごくり
0733名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 21:27:54.15ID:fuMBH7Gv
死亡無しならあえてそういうバランスにするのも有りかも
0734名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 21:38:24.49ID:zWfYLPE9
一斉に襲ってくるなら自軍より弱いぐらいがちょうどいいし、各個撃破させるなら自軍より強い方がいい、ぐらいの感覚でやってる
アホみたいに敵が強い防衛マップもそれはそれで楽しいけどな
0735名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 21:53:31.91ID:o0UU9VKT
>>687
すみません新しく上げてくださった統合-Calculator1.09ですが
武器を装備していない敵に攻撃をすると
Line884;ItemControl云々と出てきてエラー吐いてしまいます

新規プロジェクトを立ち上げて、1.09と殺し・回避スクリプト以外何も入れていない状態でも発生するので、他のスクリプトと競合しているわけではないようです
0736名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 22:36:31.38ID:P9dpnvHk
>>735
その位置でのエラーは修正したんだけど
画像のように攻撃出来ない敵が2回攻撃出来る様に表示されるバグががが
実害は無いけどそっちもできれば修正するんでとりあえずエラー回避の分の1.10を

ttps://gyazo.com/cb8a930bdd6c1187fc6a76dcfd6f349d

ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/Cal110.zip
0737名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 22:50:48.21ID:lq5wUgUT
ボスなんかは最初見た時はこいつ強すぎだろ、倒せるのか?
と思いながらも実際戦うと意外と倒せるもんだなって感じにしてるな
後難易度下げるなら味方に強い武器渡すのも一つの手だぞ
死亡有なら詰み防止のため味方キャラ続々入れるとかな
0738名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 22:54:42.04ID:nCk5yBJK
レベルもしくは撃破数に応じて威力,命中、回避が上がる武器とか欲しいな…
0739名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 23:00:57.63ID:tAsZDT92
少数のイベントに絡む名有りPCとマップ毎に使い捨ての名無しゲスト多数
名有りは負傷扱い
これだとバランス取るのが楽になる
気楽に捨て駒にしても良いし名無しの生存数でボーナスを増やすとかできる
0740名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 23:20:02.98ID:sbNFaXmo
そもそも普通はキャラ死んだらリセットするからな。
リセットによるプレイヤーのストレスを考えたら負傷一択のような気がする。

>>739みたいなの好きだわ。
ついでに名無し軍団の生死に変数絡めたら面白いかもね。
0741名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 23:57:59.29ID:o0UU9VKT
>>736
素早い対応ありがとうございます
取りあえずエラーは吐かなくなったようです。助かりました
0742名前は開発中のものです。2015/08/07(金) 23:59:33.03ID:gM//tlG8
やっぱり同じこと考える人はいるんだな
俺もちょうどそれやってる
作るのも楽しいけど手間が増えるのが一番の難点だ
0743名前は開発中のものです。2015/08/08(土) 02:44:05.54ID:wBeBEMFi
1.024になったらイベントコマンドのユニットの状態変更がバグってるみたいだ。
方向状態を変えようとしても変化しなくて、
BSガード状態無効だと上方向、BSガード状態有効だと左方向に切り替わるっぽい。

BSガード状態を突っ込んだのはいいけど、
対応するデータの位置を弄ってない感じ?
0744名前は開発中のものです。2015/08/08(土) 07:58:44.62ID:l8z2ZiUW
状態異常のテストをしてみたが、行動不能で1ターンに設定すると、
こっちが敵にステートかけた場合は相手は1ターン動けないが、
敵がこっちに行動不能しても次ターンにすぐ動ける。
これは困るなぁ。2ターンにすると、こっちは1ターン動けず、
敵は2ターン動けなくなる。ターン関係ミスってるね

まさか、仕様じゃないよね…報告したけど
0745名前は開発中のものです。2015/08/08(土) 08:40:22.93ID:dGu0iTGv
いや仕様じゃね?
味方のターン最初で判定するのは割とメジャーな方法だし
最近のFEがどうかは知らんけど
まぁ敵用と2種類作るのは面倒くさそうだわな。ステートだけじゃなくてスキルやアイテムまで2種類いることになるわけだし
0746名前は開発中のものです。2015/08/08(土) 08:49:41.96ID:RcayFiBs
仕様だとすると使えねえなw
0747名前は開発中のものです。2015/08/08(土) 10:00:20.26ID:K4J/iaML
一回ポイズン効果与えた相手にもう一度攻撃しかけようとすると
命中率が--ってなって当たらないようになってる?
07487472015/08/08(土) 10:12:01.40ID:K4J/iaML
武器にステート付与でポイズンつけた場合ね。
0749名前は開発中のものです。2015/08/08(土) 10:21:35.14ID:K4J/iaML
連投すまん
ポイズンだけじゃなくステート付与全てだ。
ユニットの命中回避が空白になる
こっちのスクリプトが悪さしているのか・・・?
0750名前は開発中のものです。2015/08/08(土) 12:10:40.64ID:/PoM5gav
自分もそうなった
とりあえず統合-Calculator入れてるなら外して試してみたら?
0751名前は開発中のものです。2015/08/08(土) 12:12:54.62ID:iYnejxNg
すまぬ…俺のスクリプトが悪かった…
本当にすまぬ…

ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/Cal1.11.zip
0752名前は開発中のものです。2015/08/08(土) 12:24:11.69ID:/PoM5gav
>>751
有能
0753名前は開発中のものです。2015/08/08(土) 12:36:33.17ID:K4J/iaML
>>751
流石です
0754名前は開発中のものです。2015/08/08(土) 15:55:04.89ID:K4J/iaML
そういえば死闘スキル[skill-Assault.js]もうまく動かなくなってるな…
恐らく相手が反撃出来る状態だとエラーが出ると思う
67行目でおちるけど
素人考えだと競合ではないようにも見える
0755名前は開発中のものです。2015/08/08(土) 16:49:14.16ID:LoFUVrW/
なんか直接攻撃のモーションが再攻撃の時に1→2にならず1→1のまま固定されてる
オプションのモーションタイプ設定オンにしててクラス側のモーション設定もきちんと直接攻撃1と直接攻撃2で分けてるんだけど
その状態でプラグイン全部ぶっこ抜いてるにも関わらず一行目の現象が起こるから公式でやっちまってるのか
0756名前は開発中のものです。2015/08/08(土) 16:55:08.94ID:MfTR9074
武器のモーション情報はちゃんと設定してる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています