SRPG Studio 5章 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/07/10(金) 21:46:17.03ID:qwpgGxPkSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 4章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434544702/
0032名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 00:24:44.25ID:x6t0CEfsたまに勘違いしてバランス=ギリギリの調整にしてる人がいるけどそういうゲームは大体一回の全滅で即ゴミ箱行きにされる
ベルサガくらいの難易度どんとこいって人はそういないし、多くの人にプレイされてクリアしてもらうならそういう意味でバランスを考えないといけない
0033名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 01:11:27.50ID:k3V/vNQm楽しく遊べるバランスってほんと難しい
0034名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 01:12:44.47ID:jU4pKGTlイベントの質や数で勝負するのも悪くは無いだろう
0035名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 01:19:00.47ID:o6s3xIl1気付いたらプレイ時間140時間
0036名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 01:47:49.79ID:tQ+cylHpほんとこれ
0037名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 03:20:24.41ID:TB2V341Xぼく一人でも作者さんのモチベが持続するぐらいかいがいしく応援する覚悟はあるんだけどなあ
フリゲ界隈も大体そんな感じで腐っていったし
DL数とか評価を稼ぐためのゲームとか作るの本当にやめてほしいにゃん
0038名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 04:01:15.15ID:bUwMRA0D0039名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 04:21:12.91ID:VnbfkShf人気作へのやっかみにしか聞こえん
そもそもフリゲで争うこと自体がアホだわ
0040名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 04:39:54.01ID:a9Y9wYFi一週目は普通にプレイしてもらって
二週目からハードモード開放みたいな感じにしたいんだけど
現状の仕様じゃ難易度の選択って任意のタイミングで出せない?
0041名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 07:54:49.31ID:4zJIko9qいっそのこと1章目に選択肢だしてスイッチ分岐させて
ハードモードをまるまる最終章まで作っちまえばいい
へたに数値だけハードモードになるより敵の数増やしたりイベント増やしたりするほうが二周目プレイするモチベになる
フリゲやるような人はよほどストーリー面白かったり付加価値がないと二周目なんてしないからなあ
0042名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 12:31:28.69ID:niNN5DQ3武器ごとの熟練度の者です。確認してみたら本当に消えてる……
すみません、アップとかはじめてなもんで。報告ありがとうございます。
えーと、これで大丈夫ですかね?
http://www1.axfc.net/u/3499446
こんなんで良かったら好きに使ってやって下さい。
0043名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 12:40:18.36ID:niNN5DQ3書き忘れました、パスはsrpgです。失礼しました。
0044名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 14:14:34.80ID:a9Y9wYFi言われてみればそうだな。
イベント発動条件を難易度からスイッチにすればいいんだよな。
というか最近は商業ですら二週目やってもらえない前提で作ってるよな
スターフォックス64みたいに戦闘の内容によって
進軍するルートが変わるみたいなの好きなんだけどな。
0045名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 14:15:59.08ID:a9Y9wYFi俺、自演してるわ。
0046名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 16:14:03.03ID:IUFTWZ8X>>43
ありがとうございます!
0047名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 20:26:14.97ID:nQBGyrW7途中経過
女の子の方は、半袖で終わりそう
0048名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 21:00:33.97ID:0pRYH3C30049名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 21:07:24.01ID:ng8rw6Kc0050名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 22:12:25.64ID:DkojGoDz自作タイトル画面を占領しちゃって邪魔で仕方が無いのですが…
0051名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 22:13:15.56ID:t7wXj9FO生足スリットにしよう(提案)
ソドマスのデザインって結構悩むよね
0052名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 22:37:51.95ID:tQ+cylHp1.projectフォルダ→UI→screenframe に
640×100の透過画像を用意してぶっこむ(名前は何でも良し)
2.SRPGStudio起動、
リソース→UIデータの確認→オリジナル→screenframe で「追加」を選択、
さっき用意した透過画像を読み込む
3.ツール→リソース使用箇所→UI→ゲームロゴ→画像→オリジナル で
用意した透過画像をタイトルロゴに設定
これでおk
0053名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 22:41:28.58ID:DkojGoDzご親切に有難うございました。
本当に助かりました!
0054名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 23:22:45.52ID:x6t0CEfs良いこと聞いたわありがとう
0055名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 00:06:31.94ID:LmEidg9R0056名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 00:55:07.88ID:oaIht1yg0057名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 01:27:23.10ID:LmEidg9Rデータ設定の支援効果のとこで同一キャラへの支援を複数設定して
グローバルスイッチで操作すれば擬似的に増減できるけど
同じ名前が並んで不格好になる
あと同一キャラへの支援は並びが上のものしか発動しない
0058名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 06:56:55.24ID:IRBlNxR9少しは自分で調べて解決しよう
0059名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 07:23:18.54ID:+OdnKz/L少しは自分を抑えてみよう
0060名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 07:28:54.68ID:IRBlNxR9リソース使用箇所も知らない有様だし
>>52が答えずに全員で無視すれば良かったのに甘やかすなよ
0061名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 07:33:32.40ID:qAxmXdEj前に同じような事があって質問者が荒らし化したでしょ。
0062名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 11:15:05.47ID:+xgD510s0063名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 13:23:51.68ID:Fzdnq+WC構成をよっぽどしっかり考えないとどうしても冗長or説明不足になってまう・・・
何か上手い手はないものか
0064名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 14:01:57.92ID:IRBlNxR9昔は頻繁に更新していたのにどうした作者
0065名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 14:17:24.42ID:LmEidg9Rこないだ要望出したら近いうちに実装できると思いますって返事あったから
ちゃんと作業はしてると思う
0066名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 14:47:18.70ID:Ikp6qyYn0067名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 14:56:49.56ID:1Q0dyWHO0068名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 15:20:43.50ID:3WSYQWK8不愉快だから作者ガーしたいならアンチスレでも建ててそっちでやってくれ
目に付かないところならいくらでも貶してくれて良いよ
0069名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 15:50:05.23ID:By+7U6Mv出ません
0070名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 17:44:44.10ID:Ex//vQSoクラス説明ありがてえ!
地味にUI系スクリプトは重宝してます
0071名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 18:09:55.60ID:Ex//vQSo覚醒やIFみたいにマップでxキー押すと敵軍の攻撃範囲が赤色とかで表示させられる機能欲しいです
0072名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 18:34:44.41ID:oaIht1yg遅くなったがありがとうございます
0073名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 19:14:29.20ID:Ikp6qyYn出るのは君みたいな想像力豊かな輩だね
0074名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 23:26:09.09ID:GsAQbGEr「こういう風に直します」って返事をもらったよ。
これまで体験版しか触ってなかったけど、ちゃんとバグの修正を
続けてくれる人だなと思ったので、決心してSRPG Studioを買った。
まだまだバグは一杯あると思うけど、作者を応援していきたい。
0075名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 23:44:15.20ID:uD+/Vjf+少なくとも対応に誠意は感じられた。作者さんには無理せずこれからも頑張って欲しいな。
0076名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 23:47:42.93ID:Fzdnq+WC0077名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 00:30:27.82ID:8rNu1E92素材・スクリプト作ってくれてる職人さんに感謝感激土下座っすわ
0078名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 00:45:19.45ID:wl5E49Mg>>64とか>>67とかどうせガキかニートだろ。だから任天堂ハードのゲームに関する場所はガキが多くていやなんだよな
0079名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 00:58:25.12ID:/DcTD+440080名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 02:04:20.86ID:nSfCUBU5いいやり方ないですかねぇ……
0081名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 02:30:19.42ID:GvYBc9x1SRPGに限ったことじゃないけど、俺の場合だと、適当にボタン押してるだけで勝手にクリアできる簡単難易度だと逆にそのままゲーム終了しちゃうなぁ
何を求めるかって人それぞれやし
0082名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 02:35:01.83ID:afTaNcTZシフト押しながら左ドラッグで範囲選択
0083名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 07:04:06.34ID:iLaOIr1gいまだに1000も売れていないんじゃ発展も糞もない
0084名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 11:52:37.72ID:/DcTD+44ありがとう!
0085名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 12:29:21.09ID:j8JPlE9z変えると強制エラーでるけど、自分だけ?
0086名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 12:33:38.13ID:j8JPlE9z人それぞれだけど、最近は圧倒的にヌルゲーのが求められてるよ
ソシャゲとかの流行りでさくさくで暇潰しがデフォになってるから、
ちょっとでも行き詰まったり、勝てないとイラついてすぐやめちゃう人間が多い
なので、まあ両方用意しておくのがいいと思うけどね。イージーとハードで
後、個人的にたぶん制作サイドの人間はハードを求める傾向にあると思う
作るのもプレイするのも慣れているせい
0087名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 12:36:20.45ID:8rNu1E92こーいう小技がウィキにまとまってるといいよね
0088名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 12:42:25.25ID:eaR899CTだよな
そもそも元になったFEもGBAあたりからそういう傾向になってるし本当にそうだと思うわ
0089名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 12:49:18.78ID:GvYBc9x1昔の、わりと不親切で難易度高いゲームが多かった時は、逆に簡単で気軽に遊べるフリゲーを求めてたんだけど
今はメーカーがどれも気軽に遊べるヌルゲーを出してくれるから、今度は逆に難易度高いものをフリゲーに求めるようになっちゃったんだよね
まぁ、あくまで俺の話。
フリーなんだから周りの意見に左右されずに自分の本当に作りたいもの作っていって欲しいわ。もちろんイージーとハード両方あるのが1番いいんだけど
0090名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 13:15:29.07ID:GvYBc9x1「とにかく多くの人に僕の考えた物語をみてほしいんです!!」って言う作者が高難易度作ってると「おい、大丈夫かよww」ってなるけど
硬派で高難易度を求めてる人ってのは少数派ながらも確かに存在しているのは事実。SRPGなら余計にね
10人いる作者の内8人が簡単難易度を作ろうとも、2人くらいは高難易度の良さを伝えていってほしい
俺?俺はどっちつかずで埋れていくパターンかな・・・
0091名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 13:19:32.24ID:hpz3PPkr初心者ですみません
0092名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 13:31:20.25ID:ViKjLRBbってのは二週目プレイ時に起こせるイベントってことかな。
クリアしたかどうかってどうやって判定させるの?
0093名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 13:38:32.13ID:/DcTD+44FE本家みたいにユニットを隣接させると友好度が溜まって、友好度が一定値以上になると支援会話発生、
支援をSまでつけるとエンド変更っていうのがやりたいのかな?
そういうスクリプトはないからイベントで作るしかないねぇ
0094名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 13:42:10.99ID:hpz3PPkrがんばればイベントで自分で作れるんですね
使い勝手がわからなくていまいちモチベ上がりませんでしたが希望が持てました
ありがとうございます
0095名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 14:31:18.66ID:2q3+Ax8wwikiじゃマウス操作でゲームプレイしたいって要望が圧倒的に多いけどずっとスルーされてるって事は難しいんかね
0096名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 15:14:55.48ID:xiw7wcWm出した要望も叶ったし最初に比べると随分使い勝手良くなってきてるなぁ
もうちょっと使えるショートカットが増えると嬉しい
0097名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 15:21:04.94ID:/DcTD+440098名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 15:35:07.70ID:iLaOIr1gADVとかにも使える
0099名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 15:51:30.17ID:iQg0Ah7iキャラをセルフで作ったりすることが出来たりするからね
(例えばこいつには常にアーマーキラーを持たせてアーマー狩りに定評のある
キャラにしたり、そのキャラのイメージにあった汎用武器を常に持たせたり)
こういった部分も成長がランダムなこの手のゲームの魅力だったりするからね
下手にきつくすると、使いたいキャラさえ使えない、
このキャラを使えってことにもなるわけで
ただ、こういうフリーゲームを探し出してやるような人はコアだろうから
割ときつめの方がいい気もするな
難易度とキャラの強さのバランスをうまくとるのが一番だけど
アップデート来たか。画面を揺らすあたりは結構便利かもしれないな
マップ兵器ってまだないよね?来てくれたら本当にありがたいんだが
0100名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 16:31:59.54ID:wl5E49Mg使用回数がある技のような攻撃方法も再現できるかと思ったけど
武器タイプごとに設定するんじゃ無理か。ぬか喜びだった
武器よって使用回数が0になっても残りつづけるとかなら問題なかったんだが
0101名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 16:40:56.78ID:afTaNcTZまあ元の武器の回数回復コマンドで破損武器が元武器に直るの確認したし
面倒だけど必殺技の数だけ武器タイプ作れば実現は出来そう
0102名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 16:57:22.93ID:afTaNcTZチェック入れれば複数の武器タイプ作る必要なさそうだな
画像なしの誰も使えない武器タイプに変化させれば回数切れも表現できそうだし
0103名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 18:13:28.99ID:NkBKUOioこんなんだったつけ
0104名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 18:52:01.66ID:wl5E49Mgああ、それはいけそうだな。ナイスアイデア。使わせてもらうと思うw
0105名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 19:17:53.15ID:ViKjLRBbあとは範囲攻撃さえ実装されれば言う事なしなんだが。
0106名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 21:31:29.10ID:sPV5ofGE0107名前は開発中のものです。
2015/07/15(水) 22:34:06.57ID:hBxy3VCcサクッと一周プレイさせてもらました
命中率の低さを改善されたということですが、今回もやはり80%以上で結構外れる場面が多かったです
これは基本仕様の実行命中率の問題だと思いますが
前スレで実行命中率をFE式にするスクリプトが上げられていたので、もし使われていなければ、それを導入すれば改善されるかもしれません
私もどのくらいの差があるのか試したわけではありませんが
難易度的には難しすぎず簡単すぎずと言ったところでしょうか
というかバルトとグレイスが頭一つ抜けて強いので二人を特攻させていればそれだけで何とかなります
ただ二人に頼りきりで、他のキャラの育成を怠っていると二部以降痛い目を見るという罠なら、それはそれで有りだと思います
10章も二人で楽勝じゃんと思っていたら、あの展開には焦りました
ざっとプレイしただけなので細かい部分は見れていない所も多いですが
ストーリーもライトなノリで最後まで行くのかと思ったら、最後のシリアス展開には驚かされました
彼は本当にあれで終わりなのか、アズはどうなるのかとても気になります
キャラクターもそれぞれ個性が出ていて良いと思います
ストーリーや会話文に苦戦している身としては羨ましい限りです
続きも楽しみにしています
010828
2015/07/15(水) 23:49:49.90ID:kug2tcuF拙作をプレイいただき有難うございます!
感想もいただけてすごく嬉しいです。
命中率は悩ましいところですね・・・
スクリプト導入も検討してみます。
ストーリー展開的に第1部では特定のキャラに頼る場面を演出しつつ、
第2部以降は育てた好きなキャラが活躍しやすいようにしたいなと思ってます。
よほど極端な育成をしない限り詰まないようにはしたいですね・・・
完成まではまだまだ時間掛かりそうですが、気長にお待ちいただけましたら幸いです。
0109自作srpg素材(仮)
2015/07/16(木) 00:12:22.69ID:HJHx4dWmタイプ1はシンプルに、タイプ2は1よりちょっと癖の有るデザインになってます
新しいののみ
http://www1.axfc.net/u/3500888?key=srpg
全部
http://www1.axfc.net/u/3500891?key=srpg
0110名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 00:25:55.27ID:KGzdrqeg乙です使わせてもらいます
0111名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 00:31:26.31ID:foS1lP7U乙!
ちょうどこういうのが欲しかったんだ!ありがたい!
0112名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 00:58:50.55ID:+QnIACqiなんだこれすごいな
特に使う予定ないのに使いたくなる
0113名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 01:18:13.72ID:mRlM2wBaありがとうございます
使わせていただきます!!
0114名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 01:26:40.24ID:6OS+Tfvxさっきプレイ完了した。
不気味なペンダントをくれるおじいさんのイベントで噴いたw
バルトとグレイスが強いので、
しんどいところは二人を前に出して戦うだけでどうにかなったけど、
10章が…(笑
最後のボスは武器(?)のHP吸収効果は外した方がいいかな〜という気がする。
(××が延々50ターンほどレベル上げしないと倒せなかったという…)
>>109
乙。
綺麗な上にかわいいなぁ。
011528
2015/07/16(木) 07:04:05.29ID:PfBRH/tKプレイ有難うございます!
出来ればもっとネタイベントを増やしたいところ。
最後のボスを早く倒すコツは
・玉座から釣り出す
・あえて自分は回復しない
です。
既に実践していたらごめんなさい・・・
0116名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 11:58:16.41ID:mgHU48q2乙です
細かいけどcダークマージ女が改変前(?)とネームかぶってたのでcダークマージ女3にリネームして使わせて頂きます
0117名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 13:15:24.52ID:I7eEjAhk加賀氏のゲーム、順調に完成に近づいているね
0118名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 13:22:13.99ID:7EgCeR9e0119名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 13:27:22.33ID:FkI8lzUmやっぱ、プロは選民意識が高いなぁと思った
100人描いてって、暇人でも無理があるんじゃない?
0120名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 13:32:39.52ID:KGzdrqegラレンティアとゼフロス出るのかと思ってテンション上がったが仮画像でがっかりした
0121名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 13:49:53.44ID:g54EzO9mツールは市販のもの買って絵は他人に描いてもらってるんだよな。
0122名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 15:05:27.47ID:XOpJ4cqYプロが作った「同人」ゲームなんだし
何の問題があるの??
0123名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 15:12:24.92ID:5lhc6mX4やはりプロもハゲの偉大さを理解しているようだ
0124名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 15:21:09.96ID:mgHU48q20125名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 15:36:19.13ID:u8kFgE6Nてっきり全部一から作るもんだと思ってたが
0126名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 16:21:11.92ID:YBxABliuものすごいティアリングサーガ臭がするな
もしかしたら、事実上ティアサガシリーズの三作目となるかも・・・?
0127名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 16:25:29.99ID:q5LSG11L0128名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 16:40:31.25ID:R+5LF0HM0129名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 16:40:51.74ID:aK6qz3SX>有償でも良いので
って
できるならタダで100人分の絵描いてもらおうとしてるのか・・・?
それはちょっとどうかと思うが・・・
これで有料ゲーになったら非難轟々になるのが目に見える
0130名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 16:48:39.48ID:R+5LF0HMpixivあたりで募集した方が捗るんじゃなかろうか
0131名前は開発中のものです。
2015/07/16(木) 16:48:41.28ID:u8kFgE6Nというかゲーム本編のキャラデザはタイトル絵を描いてる人じゃないのか
加賀氏好みのキャラデザって微妙に古い絵柄って事になるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています