Unity5質問スレ [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 21:37:53.68ID:GwI4cIXA今では反省している
0002名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 10:45:30.03ID:aGuzLR3shttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434386114/
0003名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 15:33:17.61ID:Ou2HJ75eスクリプトで直接"\n"を渡すと改行してくれますが、テキストファイルから
読み込むとそのまま\nを表示してしまって改行してくれません
何か良い方法はありませんか?
テキストファイルはUTF-8、CR+LFで作ってます
0004名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 17:38:56.86ID:ACoxP2kaファイル上でどうしても/n文字列にしときたいなら読んだあとに改行に置換したらいいんでないの?
0005名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 18:11:59.13ID:1FIECSA00006名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 18:28:21.29ID:Ou2HJ75eありがとうございました
0007名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 16:09:08.36ID:W4VMk4z1今このサイトを見ながら同じことをしようとしてるんですが何度かやっても章の最後のスクリプトで
An element with the same key already exist in the dictionary
と出てビルドできません
spaceに何かを割り当てたりはしてないはずなんですがunity5だと何か変えなきゃいけないんでしょうか
どこか間違えてるんでしょうか
0008名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 16:36:56.73ID:IX+uyYfWhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434386114/
質問は↑で
とりあえずconsoleに出てるエラーをみて頑張れ
0009名前は開発中のものです。
2015/07/17(金) 16:40:12.94ID:AhlDGb9Oエラー出てる行の番号かいてもこっちにはわからんからエラーの行の簡単な説明何してるコード部分か書くといいよ
0010名前は開発中のものです。
2015/07/18(土) 12:42:33.49ID:o0eU1SS9LicenseUPdate後Connectingの画面で30分以上変化がありません。
終了してやり直しても同じところでとまります。
どなたか解決策教えてください。。
0011名前は開発中のものです。
2015/07/20(月) 01:07:19.48ID:eXvvrjH00012名前は開発中のものです。
2015/07/26(日) 21:43:56.74ID:WFkz2sW8どのようにすればいいいでしょうか?
サンプルなどあると助かります
0013名前は開発中のものです。
2015/07/26(日) 22:46:47.47ID:D3ATScL/Transformのforwardに距離を乗じる
forwardは長さ1のベクトルでオブジェクトの向きを表してる
0014名前は開発中のものです。
2015/07/27(月) 11:45:57.76ID:5aHtoq3Rそんなに簡単な方法があるんですね。
ありがとうございます
0015名前は開発中のものです。
2015/07/28(火) 00:55:28.09ID:K++Loki6壁をつたい最短距離でキャラクターを移動させたいのですが
0016名前は開発中のものです。
2015/07/28(火) 01:47:05.13ID:qymrPQxJHierarchyと書いてあるところにMain Cameraしかない状態になってました。
Projectの中身は残ってます。
http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/2d-shooting-game/game/images/02/script_attach_hierarchy.png
本来はこの画像のようにPlayerとかがあったのにカメラ以外全部消えてました。
その後他のプロジェクトを開いたところ、すべてのプロジェクトで同じことになってました。
何が原因だったのでしょうか?
復旧する方法はあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0017名前は開発中のものです。
2015/07/28(火) 01:52:53.06ID:pIaQ7pi2シーンファイルをダブルクリックじゃ
0018名前は開発中のものです。
2015/07/28(火) 01:57:47.18ID:qymrPQxJ戻りました−。
恥ずかしいレベルの質問だったようでなんか恥ずかしいです。
助かりました。ありがとうございました。
0019名前は開発中のものです。
2015/07/28(火) 03:28:19.64ID:wYL9VGd/プレイ中の全てのGameObjectの状態を保存して、
特定のタイミングでその状態を再現するみたいな処理を行いたいのですが、
ゲームの状態のスナップショットをとるような事って出来ますか?
それともgameObjectを全て保存しておいて、戻りたいタイミングでそれらを再生成するといった感じでしょうか?
その際、Instantiateで保存しておいたgameObjectを生成する方法がよくわからないです。
よろしくお願いします。
0020名前は開発中のものです。
2015/07/28(火) 10:29:09.68ID:nPPOwhjM0021名前は開発中のものです。
2015/07/28(火) 12:18:51.90ID:CkHGn9zXゲームに限らないけど完全なスナップショットを取るのはとってもめんどくさい。
オブジェクトの内部状態まで保存しないといけないしUnityだったらそのObject(GameObjectレベルでいいけど)はどうやって生成してるのかとかそういう事も含めて保存しないと再生成できない。
例としては、C#は言語レベルでオブジェクトのSerialize - DeSerializeサポートしているけどその中に時刻情報やIO情報が含まれていると再生したとたんに保存時からの経過時間が次のステップで影響でるならアウトになったりなどね。
ってなわけで、ジェネリックに成し遂げる方法は無いのでUnity単体ではそこまで面倒みてくれないのだわ、なにしろ自分のゲーム内で何を保存しておけば再生成可能かを最初から把握しないといけないんだから
0022名前は開発中のものです。
2015/07/28(火) 12:45:20.74ID:wYL9VGd/ぐぬぬ、やはりそうなりますか…
ありがとうございます
一応フレームベースで作っているので、
進行フレーム数・transform・Objectの内部の進行フレーム数・諸々データなど、
再生成に必要なものを保存しておいて色々試してみます。
0023名前は開発中のものです。
2015/07/28(火) 23:59:11.92ID:HeAZgpAzhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1437993191/l50
0024名前は開発中のものです。
2015/07/31(金) 09:34:28.88ID:Gryoiuh70025名前は開発中のものです。
2015/08/01(土) 15:02:47.56ID:yPQc2FWM0, 1, 2 から 0, 3, 6 に変更するとアニメーションしなくなりました。
アニメータのステートの speed を 1 から 2 や 3 にするとアニメーションしますが高速です。
通常の速さでするためにはどうすればよいでしょうか?
0026名前は開発中のものです。
2015/08/01(土) 16:13:37.82ID:YjJigv1Kまず国語の勉強からしよう
0027名前は開発中のものです。
2015/08/02(日) 23:45:46.22ID:gf7yi67l参考にしてunity上でミクが踊ってくれるまで出来て、喜んでandroidに
出力したら最初のポーズから動かず、音楽も流れませんでした。
それまでは上手くいっていたのですが・・・何が問題か分かりますか?
(url貼ると書き込めなかったのですみませんが検索してください)
0028名前は開発中のものです。
2015/08/03(月) 00:06:34.45ID:VCNUsCPH嫁に愛想つかされたからだ、あきらめろ
0029名前は開発中のものです。
2015/08/03(月) 00:54:17.06ID:qlyLm8e60030名前は開発中のものです。
2015/08/04(火) 15:43:35.65ID:vuvYf1A+オレも良くなる。
普通にシーンファイル(白黒のアイコン)をダブルクリックでおk
0031名前は開発中のものです。
2015/08/04(火) 15:45:45.63ID:vuvYf1A+ついでに質問。
Terrainで木とか草のブラシの設定を他のプロジェクトからコピーする方法って無いですか?
毎回、いちいち設定しなおすのが気が遠くなるです。
0032名前は開発中のものです。
2015/08/04(火) 23:48:31.10ID:BVz+WUjiやったことないけどAssetsからExport Packageしてシーンファイルからコピーするのは無理だった?
0033名前は開発中のものです。
2015/08/05(水) 20:21:19.80ID:JVPbHdTTterrain同士でコンポーネントをコピペすると地形の形までもってくるからダメだった orz
0034名前は開発中のものです。
2015/08/05(水) 21:01:23.52ID:CamXSh92Terrainの地形だけなら歯車アイコンからHeightMapのExportでできるけど他の設定はミリっぽいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています