トップページgamedev
1002コメント363KB

ゲーム製作メンバー募集スレ 15人目 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/06/23(火) 21:54:27.38ID:I1q1Q0MH
ゲーム製作メンバーを募集したい人のスレです。

以下のテンプレ+いろいろ書くと応募者が増えるかもしれません。
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
・製作期間・完成予定日
・連絡用アドレス・HP
・コメント・意気込み
・現在の製作状況、進展度

5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。

【前スレ】
ゲーム製作メンバー募集スレ 14人目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1379279453/
0631名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 05:32:49.67ID:UIoneK/a
>>630
ありがとう
しかし、この画像だと暗すぎる
なんていうかマス目みたいなのがほしいな
わがままで申し訳ない
0632名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 08:45:54.78ID:UaQ6K+qj
>>630だけど
ちょっと思ってはいたけどやっぱり緯度経度線はいるのね。
夜になるけど追加するよ。

あと大きさは?
明るさはいくらでも変えられるけど、それこそ簡単極まりないから自分で好きなようにしたらいいと思うよ。
0633名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 09:09:04.56ID:u0gMI9op
まともに製作して貰おうと思えば、この三段階が最低必要になる
@世界地図を購入
A世界地図をトレス
B加工処理

500円〜1000円じゃ世界地図代で消えるから
何処かで妥協する必要があるよ
0634名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 09:24:51.79ID:u0gMI9op
調べたら無料の白地図サイトが既にありましたわ
地図代掛かりませんね
0635名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 18:29:43.37ID:UIoneK/a
>>732
スクロールにしたいから1280×480でお願いします
>>633
世界地図をトレスと加工処理だけで何千円しますか?
0636名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 20:59:19.18ID:Nj4OwfNg
>>732に期待
0637名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 21:38:26.27ID:Z//vuNam
ガチで製作メンバー探してるんだが…。
女性向けの乙女ゲーなんすけど。

おれがUnityでプログラム組みます。
0638名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 00:17:25.42ID:LSAVwXaG
ガチの募集ならもっとまとも募集しろよ
>>1を読みなさい
0639名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 02:21:34.12ID:JfuHs8uq
んだんだ。
0640名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 02:59:35.44ID:yHBKzj3L
>>632だが
やると言ってしまったからとりあえず作った。
これで満足なら金とか要らんので好きにしてくれ。
不満あるなら、起きてやる気があったら聞くかもしれないが聞かないかもしれない。
http://imgur.com/VdthT9y
0641名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 05:23:58.38ID:Cv7Xpfq1
>>640
優しすぎ泣いた
0642名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 07:50:39.49ID:5qEeCTiL
>>640
これで満足だありがとう
しかし、本当に報酬は受け取らなくていいのか?
うちのゲームはシェアとして売るつもりなんだがいいのか?
0643名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 11:48:15.79ID:yHBKzj3L
>>642
起きても大してやる気が起こらなかったから満足してくれてよかった。
500円とか1000円もらっても仕方ないしなぁ。
買う人が100人いる絵なら話は違うが、1人しかいないんじゃ
500円も5000円も大して変わらん。
0644名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 13:05:11.14ID:5qEeCTiL
>>643
なるほど
俺独りのために世界地図を作成してくれてありがとうな
感謝する
0645名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 02:10:33.12ID:k7G2oq0Z
ゲーム製作メンバー募集します。

・女性向け恋愛シミュレーションゲーム
・私がプログラミングとディレクションを担当
 その他の担当メンバーを募集します。
 シナリオ、グラフィック、ミュージック
・完成予定日は特に決めていませんが3ヶ月程度で無理なくできるボリューム感で
・連絡用アドレス game.dev2ch@gmail.com
・予定リリース対象 Androidスマホ, Windows PC など
・制作状況はまったく進んでいないので、あなた色で染めてください。
 作品のうまい下手は問いません。
0646名前は開発中のものです。2015/12/03(木) 02:36:28.84ID:EJ5htjUh
このスレをしばらく拝見させていただき、非常に迷いましたが、思い切って書き込みをさせていただきます。
ご一読いただければ幸いに思います。
・ゲームジャンル
 推理ノベル(分岐や探索システムなどなく、一本道の読み物です)
・スクリプタ・音楽
★ゲームデザイン・スクリプタ担当。また、音楽に関してもフリー素材に頼りっきりですので、ご協力頂ける方がいらっしゃれば是非お話をお聞かせいた  だきたく思います。
・仕事内容
※報酬に関しても要相談とさせてください。
■ゲームデザイン・スクリプタ
主にNScripterでのスクリプト組み。また、ゲームデザインなど(読み物としてのシンプルなゲームシステム予定)
一度、仮組み終了済みのスクリプトが御座いますが、致命的なバグだらけですので使用致しません。一からの制作となります。
シナリオの総容量が多いため、末永くお付き合いいただける方(テキスト総容量3.5MB)
■音楽
楽曲について現状フリー素材ばかりですので、一部にフリー素材以外もまぜたいと思っております。
ジャンルで記載しますとキリがありませんので、まずはご連絡いただければ幸いに思います。

・製作期間・完成予定日
要相談とさせてください。
・連絡用アドレス
novelssv@gmail.com
・コメント・意気込み
制作は既に2年近くになります。
何が何でも完成させたい作品であり、絶対に諦めたくありません。
お力を借していただきたく思い、書き込みに踏み切らせていただきました。
・現在の製作状況
現在は私がシナリオ兼リーダーを行っています。
(シナリオは完成済み。改稿が3月終了目処。総容量3.5MB程度)
キャラクターデザイン及び立ち絵は完成間際(2月完成予定)
背景は写真加工を使用致します。不足箇所あり。随時対応致します。
スレ汚し申し訳御座いません。
書ききれないことばかりであり、分かり難い点多々あるかと存じ上げますが何卒宜しくお願い致します。
0647名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 18:00:13.44ID:ZxERZQoS

報酬は要相談て、
そりゃ最終的には相談で決めることになるが
その前にそれなりの仕事量なのに
報酬について一切提示が無い依頼者に
さて、誰が食いつくんだろう。。
0648名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 18:30:47.66ID:KEUbTJiR
誰も食いつかず5日経ってんじゃん。
0649名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 12:34:39.85ID:hdnNUd05
と思うじゃん?
0650名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 13:47:49.32ID:29TL1Etn
メールアドレス書いてあるから個別に送ってるかも
俺も参加したいがNスクこれから覚えるんじゃ無理だよねえ
0651名前は開発中のものです。2015/12/10(木) 14:03:58.99ID:5yqfY0pG
シナリオは完成済みなら芽はあるんじゃないのかな
ただ画像関連に触れてないのがどうなんだろうな
自分の制作だとグラフィクス面が一番難航してる訳だが
0652名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 18:57:58.45ID:dcrxmTKP
経験則から>>646の募集じゃ一人もメール来てないと思うぜ。
案外来ないもんだよ。
06536452015/12/13(日) 02:01:43.63ID:Jd6hgGKB
おれがPC直してる間にメールを頂いてた。ありがたやー(*´▽`*)

引き続きメンバー募集しています。
0654名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 07:50:19.02ID:nLp7iVuV
>>646に参加しようと思って軽くデモ作ったんですが、
有償ゲームっぽくて、フリー音源からの挿し替え&報酬用相談って書かれてるので後々面倒そうなので見送りますね…

フリー配布するなら無償報酬でも良かったのですが、その辺の線引きが難しいですよね…
12秒のループ素材のデモですが、646さんが欲しそうなのを作ったので気に入ったならどうぞ
PASS:646
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org652883.wav.html
0655名前は開発中のものです。2015/12/16(水) 01:44:48.71ID:bHVV//nT
このスレでゲーム製作出来た人っているの?
0656名前は開発中のものです。2015/12/18(金) 00:41:10.14ID:d+VETWCi
>>654
いるかいらないかは別として
このスレって、時折こういう優しい奴が現れるな
0657名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 10:48:52.40ID:x9jSlPEK
>>655
居ないよ、マジで。
ほぼ集まらないし、
集まっても所詮はチームワークもなにも無いから
作業分担しても誰かが続かない。
結果、頓挫。
0658名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 14:05:51.07ID:vzF6DYow
プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
0659名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 20:05:42.16ID:ebOnwBC4
集める側の力量も問われるのでは?
0660名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 12:13:51.00ID:zL/Zb5fq
実際ゲームて長期での制作になるから、
メンバー維持するの難しいよねぇ
0661名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:42:33.20ID:4fb3mjeP
基本的に一人で作るつもりでいて、軽く助力頼む程度じゃないと割に合わないんだよなぁ
そういう意味でもプログラマーは有利
差し替えは後からいくらでもできるし
0662名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 01:44:47.13ID:qxIw5l6u
やはりそうならざるを得ないかね
できれば案を出し合って対等な関係でワイワイする中から
シナジー効果で自分だけでは出なかったアイデアを出したいものだが
0663名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 12:44:30.53ID:TbTEl04l
全員のやる気が同じくらいでずっといければいいけど
作りたい方向性が少しずつずれていくと無理な話だよな
0664名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 22:12:12.37ID:qxIw5l6u
ぶっちゃけ作業しなくていいから
こっちのやる気ageてくれる仲間が欲しい

部下じゃなくて仲間が欲しい
0665名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 22:13:44.98ID:6/7SCQWu
分かる気がする
0666名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:46:48.37ID:qxIw5l6u
募集していいかい?
0667名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 00:01:33.66ID:qCDins1n
ダメだ
0668名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 01:02:10.07ID:SBL3Li4x
それはどうかな?
0669名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 11:36:38.90ID:YzsXM75+
このスレってスレタイこそ「メンバー募集」だけど、実際は>>1にある様に一緒に作っていく仲間を募集するスレじゃなくて、自分が作っているゲームの作業の一部を請け負ってくれる人を探す「求人スレ」だからなぁ
0670名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 13:25:12.04ID:wbfnjrs8
それはリーダーの誠意とメンバーのモチベ次第ってもんよ
ここであった人でめちゃくちゃモチベ高くて、ガッチリ組んだ人も居るし
0671名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 12:32:39.20ID:wiILiyXX
誠意って言っても空気読める誠意が前提だけどな、人を纏めるなら
どんなものを作りたい理想が合致してないと絶対続かないし、反感を買う
報酬払うから手伝ってってスタイルのほうが納得のしようがある
○○はできないかから全部お願いってスタイルだと、小規模じゃないとよっぽどのやる気がないと無理だしな

制作の現場でワイワイ仲良くなんてない妄想でしょ
お互いの意見をぶつけ合って作品を作るんだから簡単な話ではない
0672名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 21:37:54.12ID:WebeWqiQ
主導権争いからの分裂とかありそうだな
0673名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 22:22:45.95ID:cwGNgL3d
元祖と本舗に分かれるんだな
0674名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 00:31:44.74ID:wyfi9IpJ
報酬払うならブラック企業じゃないけど完成後に裁量評価だな
胸糞悪いやつだったら仕事こなしても払いたくねえ
0675名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 04:02:30.07ID:yNVV/w7a
プログラミングを他人に任せるつもりで
企画立ち上げる奴ってマジでアホだよ
途中プログラマがとんずらしたら
なにもかもが台無しなるからな。

まず、プログラマが発起人じゃないと
メンバー募集は話にならんよ
0676名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 05:23:29.16ID:iPoW51y6
>>674
それを主観以外に測れる公平な要素があればだれも文句は言わないんだがな
募集してみればわかるが、作品サンプル見れば大体その人の腕が分かるから、
金額提示して期待してるものが作れるか判断すればいい
作品サンプルでその人の腕が分からないなら、どちらにせよディレクター的な立場でやるのは無理

>>675
必ずしもプログラム書くツールを選ぶ必要はないと思うよ
0677名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 02:53:10.11ID:F64RAcfb
ここって人がいないようでいるよね

>>675
プログラミングやりながら指示だせるか? 無理でしょ〜?
見てないところでスタッフ同士が喧嘩したりするのまで責任とらされるのが発起人だぞ
0678名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 11:51:00.65ID:ql0fnJpa
>>677
>プログラミングやりながら指示出せるか?


出せるわw

それとも何億もかけて作る規模を
持ち出してんのかな、このバカはw
0679名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 14:24:13.31ID:p/8mZSiX
使う脳みそ的にきついのは分かるがな
プログラマも画像関連も並行して気にしないといけないことのほうが多い気がするが

規模に対して人数が少なければ少ないほどマルチタスクになるわけだし、
なんにせよお互いの役割超えて助け合うつもりじゃないとな
0680名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 17:32:41.16ID:ql0fnJpa
大体、プログラマのプの字も知らん奴は
「簡単に出来る」つもりで企画してるから
完成も遠い。

頭の中だけで壮大なゲーム想像して
実現したら絶対売れるとかのたまうグラフィッカーが
一番要らんよ。
良いアイデアが出せるかどうかは役職関係無いしな
0681名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 17:39:19.15ID:ql0fnJpa
とにかく核となるプログラマが不在で
募集かけてる奴の企画は九分九厘頓挫する。
間違いないよ。

プログラマ募集するなら
まずてめえがプログラム勉強しろ
そのオツムも根気も無い んなら
そんな奴がリーダーのチームなんかじゃ
集まっても先が知れてるから募集すんな。

そういうことさ。
0682名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 00:23:56.54ID:MfoEwkQO
>>679
そうなんだよな

だけど俺の経験則だとデザイナーが最初だけ一人で舞い上がって引っ掻き回したあげくに
逃亡する胸糞悪いパターンが何回かあって、作業しなくていいから気分よく参加してくれる人が欲しいの
0683名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 01:14:43.74ID:36CFyLNa
>>682
なにがそうなんだ?
みんなで助けあってやろうといってるのに、デザイナーが悪いとしか言ってないんだが

個人の特定の思い出だけでグラフィッカーって役割を陥れる発言はどうなのかね
自分の役割で大風呂敷広げてるなら、最終的には成果物できたら実装するんで仕上げてくださいとだけ一蹴して
全体の進行を考えるべきだったのはないかと思うけど

制御できない周囲も悪いと考えるのが一番前向きだと思う
0684名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 01:20:06.17ID:36CFyLNa
見直したら言いかた悪かったからスルーしてくれ
0685名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 01:32:00.28ID:h/htm1sE
今unityでゲーム開発しています。
言語はc#です。少ししたことがあるのはC、C++、java、HTML, Processing です。
9月からc#は始めて、チーム制作で3Dゲームを作りました。
今アプリゲームを作成中です。 これくらいしかできませんが、なにかの作品作りに関わりたいです。
募集してるところがあったら宜しくお願いします。
0686ノベルゲームの絵師さん募集してます!2015/12/28(月) 10:12:59.60ID:PsQSudjh
>>469 です。
完全にスレチで、すいません
このスレでメンバーを募集していたゲームをコミックマーケット89にて発売します。
良かったら会場で会いましょう!

▼タイトル▼
「Qxxx\−キュー・クロス・ナイン−」
▼価格▼
¥500
▼ジャンル▼
完全オリジナル伝奇ノベルゲーム
▼PV▼
https://www.youtube.com/watch?v=HcZpsLhIAis
▼公式サイト▼
http://black-art-of-lily.jimdo.com/ 
▼発売日&ブース▼
3日目東ヨ07b『Black art of lily』
▼連絡先▼
kijoichii□gmail.com □を@に 
(知りたいことがあればメールを)
少女の願いの結末を、貴方の眼で確かめて!

ゲーム完成して思うことは、ゲームは一人じゃ作れません、人を巻き込むことをお勧めします。そうすれば作らなきゃ、って気持ちになるでしょう?
ゲーム制作に年齢は関係ありません。半年でゲームは作れます。夢は諦めないで!

>>657 嘘は良くないな、少なくとも俺は完成させた
0687名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 12:25:42.51ID:Dzpk/nkf
>>686
すごい!
出来上がったんだね。
募集かけてた時から注目してたよ。
今後も頑張って!
0688名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 12:48:27.58ID:f0H5HB/F
ここは文句言うだけで自分は何もしない人ばかりだからね。スルーしてあげて。
完成おめでとう
0689名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 13:35:21.23ID:FUJYMRYH
募集してメンバー揃って制作に入ったらこのスレ来る必要なくなるから
まともに揃ったとこがないように感じるんだなw
0690名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 16:36:01.73ID:5DDF9upO
ゲームプランナー志望の大学生です。私が企画したゲームのメンバーを募集させていただきたいです。


・ゲームのジャンル
Android向けシューティングゲームアプリ(巫女さんがお化けを打つものを考えてます)
・募集人数・担当
グラフィッカー1人の募集です。(現在、私とプログラマーと音信不通のグラフィッカーの計3人で制作中です。)
・仕事内容
主人公、敵キャラの3Dモデルのデザイン、動きの作成(静止画の連続として表現します)。背景の作成。(可能ならば、タイトル絵やイラストなども)
・製作期間・完成予定日
来年の3月までには完成させたいです。小さい規模のゲームなので3か月でササッと作ってもらえるのではないかと思います。
・連絡用アドレス・HP
yoroshinki2501@gmail.com
制作はskypeで進めます(電話はしないです)
過去作品などサンプルを拝見したいです。

ゲーム画面のイメージ画像ですhttp://i.imgur.com/k8ofDxR.jpg


現在のグラフィッカーの方が音信不通となり、制作がほとんど進んでいないです。助けて下さい(泣)
グラフィック素材はまだ仮素材しか作れていないです。
報酬ですが、現グラフィッカーの方が音信不通のまま戻らなければ、アプリの広告収入を等分し、
もし戻られれば、グラフィッカー補助として、2万円の報酬ということにします(収入の配分は無し)

私はゲーム制作未経験者なのですが、スマホのプラットフォームの性質などをよく考え企画しました。
企画書と、仕様書もありだいたいの仕様は考えてあるのでお見せしたいです。
(プログラマーの方はゲーム制作経験者です)

年の瀬ですがよろしくお願いしますm(._.)m
ふりーむでも募集させてもらったのですが、応募が得られませんでした・・・。
0691名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 20:16:13.20ID:Dzpk/nkf
ハニワじゃ!ハニワがおる!
0692名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 00:32:15.96ID:y9wZ3YYU
グラ一人じゃ無理じゃないか? >>469でも見た話題だが…

> 主人公、敵キャラの3Dモデルのデザイン
これがはたから見てモデリングが必要なのか2Dのアニメなのかわからんよ

あと作業量が全然見えないから、
立ち絵何枚、背景何枚、モンスターグラ何枚とかしっかり出したほうがいいよ

ADVみたいなキャラデザだと、誰でもできるからかなりイージーなんだけど、
モンスとかアイディアださないといけない割には、リターンが少ないから基本的に誰もやりたがらないし
0693名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 00:42:53.26ID:y9wZ3YYU
しかしプログラマーは一人で全部背負わされる上に、見えない部分全部やらされるのに、
誰も作業量測ってくれない(ついでに労ってもくれない)んだから、本当に損な役回りだよな
0694名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 01:00:40.81ID:gaNnF/GU
みんな苦労してるようだな
自分だけではないと思うとちょっと安心するわw
0695名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 02:20:57.42ID:q4HiTZG/
作ったこと無いからこそ分からないのだろうけれど
グラ一人の作業量をたぶんかなり甘く見積もってる
プランナーの配分無くして完成を目指す方がまだ見込みあるよ

音信不通がメインのままで、これが戻って来たら自動的に補助扱いだし
まず募集かける前に前任を切る判断下さないと普通は応募しにくいはず
0696名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 13:21:30.88ID:gaNnF/GU
前任を切って応募もなかったら泣いちゃうからじゃね?
0697名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 15:58:07.57ID:efNu2zo1
応募があったら前任者を切る、とすれば良い。
0698名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 17:29:14.72ID:8MK5m2N1
音信不通になったやつが戻ってくるとは思わないし
プランナーとやらの仕事が不明瞭だし
経験者のプログラマがいるのがびっくりだな
0699名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 18:52:38.52ID:dAVrJJdS
>>690
こんなあやふや且つ、しょーもない報酬内容で
飛び込むお人好しなんているのかな、、、

労力を適正に判断できてないやつの典型だわ
大学生なら、自分の学生をあたれば?
そっちのがまだ可能性あるんじゃないかなー
0700名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 19:09:55.48ID:dAVrJJdS
>>690
大体、無名の企画者ごときが
グラフィッカーやプログラマと同等の配分を
もらうつもりでいるなんて
おこがましいにもほどがある。

そりゃグラフィッカーも不満が限界に来て逃げるわなw
それでも付き合ってくれてるプログラマってのは
どうせ少しは知った仲とかでしょ。
まったくの他人なら手伝えんわー
0701名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 19:27:12.56ID:tfw19dQv
でもうまいやり方だな
ろくに売れなきゃ配分少なくて済むし、
売れたらグラフィッカーが戻ったことにして
2万で済ませられるもんな
0702名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 19:28:11.58ID:O8h5/oum
STGは最近の環境だとプログラマーとしては楽な仕事だから、
絵師来たらやればいいくらいのつもりだろうけどなー

パッと見、グラ4人くらい見積もっておいたほうがいいという予想
絵師は特に替えが効くし、あんま一人に背負わせないほうがいいというのが個人的な意見

>>700
それでも自分で企画立てない奴は黙ってろと思うけどな
それに利益出ないこともあるし、固定でもらえたほうがマシだろ
0703名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 19:54:58.63ID:dAVrJJdS
わかってないの?

企画で言うなら
どんなバカでもゲームは考えられるし、
それがゲーム好きなやつなら人並みの企画仕様は考えられる。
要は、ゲームの企画考えるなんてのは
兼業で当たり前なんだよ。

難しいのは
「売れるゲーム」を企画すること。

売れたらそこから報酬とか言うんなら
企画者は売れなかった時の責任は取ってくれるわけ?
利益還元なんて、博打もいいとこ。
無名企画者の同人なんて尚更。
そんなてめえだけの企画欲求を満たす為だけに
(失敗しても実現出来た企画者は満足だろーし)
手伝ってやってる様なもんだろ?
プログラマもグラフィッカーもさあ。
だったら配分が違うんじゃねーの?wってこと
0704名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 20:12:21.32ID:8MK5m2N1
企画という役割でお金もらおうっていうなら、
プログラマ:仕様を満たす動作させたら達成
デザイナー:OK出せる絵ができたら達成
企画:十分に売れたら達成
ということだからな。
ある程度までの売上は企画以外で分配、というのが当然だろう

もしくは、プログラマ・デザイナ以外の仕事を全部担当するかだな。
エフェクト・サウンド・宣伝・シナリオ・バランス調整など
0705名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 20:24:57.28ID:q4HiTZG/
プログラマは今の環境だと作業量もそれほど多くならないんよ
もちろん作るものの規模によるけど

グラフィック製作も二万円でフリー素材買って済ませば配分いらんやろ
もちろんプランナーが自ら描いてもええんやで

音信不通さんの配分守るより新規グラ担にプランナーの配分与えて
音信不通さん戻ってこなかったらプランナーが配分貰うとか
頭使って完成を目指さないとプランナーの意味が無いんよ
0706名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 22:37:26.18ID:bfiDnIj5
ふりーむでもどこでもそうだが、余計なお世話野郎の謎の激怒が厄介だな
経験あるがうざすぎ
0707名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 22:48:51.34ID:gaNnF/GU
ゲ製コンサルタントというやつですかね(メガネくいっ
0708名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 23:03:02.01ID:q4HiTZG/
最終的には本人たちが納得すればいい

野次馬的には話が盛り上がればいい
0709名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 13:16:50.57ID:aeZjP3fX
ま、人が居ないってわきゃ無いし、応募が無けりゃ
あんさんの募集内容に問題があったっちゅーこっちゃ

ついでに仲間に音信不通が出たら、
リーダーのやり方に問題があるっちゅーこった。
0710名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 13:37:53.83ID:rXL5S/dD
基本的にPGの作業って仮素材で進めれば他のメンバー居なくてもある程度できますよね?
ということは他のメンバー募集はある程度動くものが出来た後でいいの?
0711名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 14:30:57.29ID:HDy4YY3R
本職プランナーだけど、一言いい?
プランナーの仕事舐めてんのか。

誰でもできる仕事じゃない。知能労働だ。
売れるゲームを作るためにどんだけ腐心するか、
売れない状況でどうやってメンバーのモチベーションを維持するか、
自発的なコミュニケーションすら取ってくれないメンバーをどうやってフォローするか、
そういう努力も勉強も知らずに、誰でもできるなどと言わないでいただきたい。

書いた奴は不満を言うだけ言って全体のモチベーションを下げ、
プロジェクトを回らなくしてるんだろうな。甘い。そりゃプランナーも困るだろう。

そういう工数や発言の影響力の見積もりが甘い奴が現場では事故を起こす。
迷惑だから消えてくれ。
0712名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 14:37:15.68ID:HDy4YY3R
キツいこと書いたけど、
趣味なんだから楽しんでやった方がいいじゃん。
お前は貢献してないから配分少なめなって言ったら全員次作のモチベーション下がらね?
人は使い捨てじゃないんだよ?

そもそもこんな板で収益化とか目指してるバカは現実に帰った方がいいと思います。
ゲームはPGとデザイン・音楽が関わるので原価率がどうしても高くなります。
儲けたいなら一人で絵を書きましょう。
どうしてもゲーム作りたいなら、まずゲーム業界に就職してお友達探すところからはじめましょうね。
0713名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 15:12:38.19ID:wUKKUmD4
気持ちは分かるけど舐めてんじゃなくて
やったことないから分からないのだと思うよ
だからおじさん、怒っちゃダメ
0714名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 16:03:55.62ID:uWzP7YI8
モチベーション管理もプランナーのお仕事なんだね
そりゃ大変だ
0715名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 16:49:32.29ID:InyyQTyj
ディレクターの仕事じゃねえの?
0716名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 17:15:22.54ID:HDy4YY3R
>>713
その通りね。

711だけど、
モチベーション管理はPMの仕事じゃないの?って話あるけど、
プログラマーやデザイナーと話さないプランナーはいないし、
お願い1つでPGの期限損ねて目的のモノが出来上がらないこともある。

PMやディレクターだけがチームでものづくりをやってるわけじゃないのよ。
小規模プロジェクトだとPM兼D兼プランナーとかあるからね。
0717名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 17:15:49.64ID:HDy4YY3R
>>716
期限⇒機嫌
0718名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 17:23:33.41ID:z5URMbfo
わたしは絵と音しかできないけど
個人的にはプログラマがプランナー兼ねていてくれるのが
一番安心して作業できる
0719名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 17:47:56.71ID:Cq0491Gn
>>711はどれに向けて書いてんだ?
>>703>>704あたりに向けてるなら的外れって感じだが
0720名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 20:38:24.10ID:qZ3+XBRK
プロはむしろ簡単じゃねーの?
予算があって賃金に保障されたそれなりの人(技術とやる気と時間のある)がいるわけだし、
素人製作じゃスキルもやる気も時間も足りない連中が集まってまず全力を尽くせること自体が稀ですわ
0721名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 22:11:15.93ID:aeZjP3fX
>>719
だよな?俺もそう思った。
なんか>>711の人って頭悪いのかな…
空回りするだけして去ってったっていうw
0722名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 22:17:27.03ID:aeZjP3fX
で、そんな的外れな711の書き込みに
違和感もたず受け入れてる>>713
>>711の携帯による自演としか
…どうでもいっか
0723名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 02:30:20.73ID:We0qwMqU
そもそもプランナーって作業分担が分からないって意味で微妙

ディレクター: 監督、最終的なGOサインを出す役割。美術監督、音楽監督などの総まとめ
プロデューサー: 大体非現場の役職。販売・営業戦略など。工程管理も兼任するのが自然
プランナー: レベルデザイン全般を担当。それだけでは暇なので、雑用(アシスタントディレクター)もやる

こういう認識でいいんかね
いわゆる企画・工程管理はプロデューサーの位置だと思う
あくまでゲーム制作において、な
同人なら分業・兼任は柔軟にしないと絶対空中分解するのは間違いない

レベルデザインはプログラマーが兼任することが多いし、
逆にそれがしんどい時もあるからSTGについてはありがたいと思うけどな
弾幕のパターン、ウェーブの出現パターンが殆どゲーム性な訳だし

収益化前提の話はまあ無しだろw
野良でガチプロ目指すならここでメンバー募集してる時点でどうかと思うしw
0724名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 06:21:28.98ID:KET3VHMx
>>711>>690にプランナーを舐めてんのかって言いたいんじゃないの?
0725名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 08:03:18.61ID:We0qwMqU
プランナーが蔑まれてるのが嫌だったんだろ
新人だから作業量わからねぇんだろカスwwwとか、
企画は無報酬でいいんだよボケwwがみたいな、まあ随分なこと言ってるやつもいるしな

一緒に仕事するなら一蓮托生だと思うんだけどな
お客様気分のやつに、プロジェクト運営にとやかく言って欲しくはないっていうのが個人的に言いたい
自分で立ち上げないで文句だけ言おうとか最悪なんだよなぁ
0726名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 13:23:01.20ID:44HIVpTJ
711だけど
まずは>>725が書いてるみたいに、一緒に仕事するなら一蓮托生なんだから、
企画だけ無報酬とかアホみたいなこと言ってんなよって話よ。

そもそも各位プランナーという職業を軽視しすぎじゃない?
プランナーってだけで以下(プロモとか他にもあるけど)の業務を大体兼任するよ。小さいところだとPもDも含めて一人で全部やる。
・ゲームの仕様を決めるゲームデザイナー
・シナリオを決めるシナリオデザイナー
・販売後のサポート業務やブログ作成などのCS
・演出だけを決める演出プランナーなんてのも居たりする。
バランス設計やステージ設計みたいなレベルデザインだけやるのは厳密に言うとプランナーの中でもレベルデザイナーで、それだけをやる人は大手しかいない。

そして、この中でも実はゲームデザイナーの仕事の方が比重が大きい。
一部を例として挙げると以下ね。
・ゲームの仕組み作り(ディレクターは製品として成立するクオリティになるかを監修する。つまり面白さの面でGoかNo Goかを決める仕事。それもゲーム"制作"の知識相当必要なんだけど、実際の仕様を作るのはプランナー。)
・操作系統(例えばジャンプするとどういう挙動をするのか、ボタンを押した後移動した場合慣性のみが働くのか、それとも移動が作用するのか)
・エフェクトの内容決め・リストの作成(そもそも3Dのモデルエフェクト?ポストプロセス?)
・素材の規格決定(ムービーの尺・音の尺は?/ウィンドウのサイズは?/解像度は?)
・画面配置や構成
・説明などテキストやパッケージの説明文、説明書の作成、チュートリアルの段取り決定
・更に上記などが正確にPGやグラフィッカーに伝わるようにまとめたドキュメント作成

同人なんかで作業単体のPとD立てるようなアホなプロジェクトはないし、それも含めて上記のことを全てやるって考えると、大変さ分からないかな?
例えば販売物の管理や、頒布の手配、モチベーションやスケジュールの管理などなど含めてやるからね。
手焼き頒布でもイベント毎にパッケ作って、きちんと包装も自分の手で入れて2日〜3日徹夜するとかザラだし、こだわると相当厳しいのよ?
で、そういう経験した上でプランナーは無報酬でいいとかマジで言ってんの?って思ってる。
酷くない?
0727名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 13:33:25.50ID:44HIVpTJ
勢いだけで書いたから、
ところどころ抽象的に書いていたり、具体的に書いていたりして読みにくくてごめん。

兎も角、本当にやったことない人達が各職のことをバカにするの辞めなよって思ってるよ。
自分が作った音楽もデザインもコードも世間にリリースされたプロダクトの中に、
含まれてたりするけど、デザインとかちょろいww無報酬でwwwとか思わないよ。

この中でプランナーやりたくて怖い人がいるなら、叩かれることを恐れずにやってみようぜ。
そういう人達が叩かれたせいでゲーム業界目指すのやめたら、
ゲーム業界全体が損じゃない。

だからお客様は黙ってなよ。
0728名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 13:59:44.82ID:NIQWRH5P
>>727
お客様はの部分にだけ反対
0729名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 16:28:24.87ID:mxBWna8Q
>>726
だから仕様を決めるのなんて誰だってできるよって言ってるのさ
プロの会社でチームが多くなる場合は仕様決めるだけの人でも経験が生きて十分な役割になるんだろうけど
2・3人の少人数だったらその役割に人員割くべきじゃない
しかも>>690は素人。
たとえば「製品として成立するクオリティになるかを監修する」役割がこなせなくてもゲームとして売り出せる。
プログラマーにたとえたら、「技が出ません」状態でゲームを売り出すのと同じ。
0730名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 17:56:14.68ID:44HIVpTJ
>>729
そう思っててもそういう叩き方をするのはどうなのさ。
--------------------------------
大体、無名の企画者ごときが
グラフィッカーやプログラマと同等の配分を
もらうつもりでいるなんて
おこがましいにもほどがある。
--------------------------------
ていう発言に対してないだろって言ってるわけで。

例えばグラフィッカーで応募者なんだったら、
そこまで骨のある奴がいるかどうかは別として、
応募してより良い形に持っていくのが筋だろうし、
応募しないならしないで叩く必要はないだろうよ。

何もしないくせに叩くだけ叩くってのは変じゃない?
お前さん、それ叩きたいだけじゃないの?
>>692みたいなもっと建設的な提案をしたら?
って話。

報酬の話で言えば、本当に腕がある人なら応募して、これだけの作業量は持てるし、
これぐらいの技術がある代わりに、いくら欲しいっていう技術ベースで、報酬交渉ができる。
それで合わないなら合わなかっただけだし、提案者当人の経験にもなるだろう。
何もしないのにデザイナーに対する報酬が低いだの文句垂れると、
もしかしたら世の中に出て、参加したデザイナーが報酬をもらえるかも知れなかったという可能性を壊すでしょうと。
このスレに出る可能性の芽を摘んでるかもしれないんだぞ?

で、ついでに言うと、このスレの住民が企画全般に対して
誰でもできるみたいな間違った認識を持たれると困るって話さ。

リスクだと思うなら手を出さない、発言するならちゃんと誘導する、手を出すならきちんと面倒見るってのが筋じゃね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています