トップページgamedev
1001コメント329KB

SRPG Studio 4章 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/06/17(水) 21:38:22.30ID:Mr54Th4/
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 3章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1433171743/
0002名前は開発中のものです。2015/06/17(水) 21:51:30.42ID:Mr54Th4/
Q.どんなツール?
A.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
 FE風のゲームが作れます

Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
 それでも分からなかったらスレで質問をしましょう

Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・新しいプロジェクトを作って同じことが起きるか試す
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
 などを試してみると確実です

Q.バグを見つけた! どうすればいい?
A.バグは報告しないと直りません
 公式サイト下部の「お問い合わせ」からバグ報告をお願いします

Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイトQ&Aの素材に関する規約をよく読み、同人・商業作品への使用の可否
 SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
 素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう

Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
 wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
 掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
0003名前は開発中のものです。2015/06/17(水) 23:20:52.17ID:6UE2PQov
もうすぐFE発売するわけだけど正直そちらにシフトしてしまうわけだけどそれに解放された頃
私も受け止めてねおながいします。
0004名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 00:03:17.94ID:stc1APtJ
FEもやるけど製作もちょこちょこ進めるよ
0005名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 07:06:07.48ID:9iodxHPt
一々ここで報告することじゃないね
0006名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 09:49:49.31ID:xnjKaRCB
難易度設定で、新規追加→パラメーター補正を
押すと強制エラー。

新規追加後は一度、コンフィグでOKして保存してからじゃないと、
パラメータ補正を見ることが出来ない模様

これは設定したA(番号1)を削除しても、再度新規設定で作ると番号1に
合わせれば削除した内容がそのままコピーされている為、
発生する現象かと思われる

後、難易度設定のパラメーター補正だけど、味方ユニットには反映されず、
敵ユニットだけ反映されるけど、これって仕様なのかバグなのかどっちだろ
0007名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 10:22:36.44ID:P6nu1cgl
「敵のHPを1にする」ってのはラケルみたいにHP1で止める不殺の精神じゃなくて
残り体力にかかわらず1にするって意味なんだな。
危うくおもちゃの剣で魔王を瀕死にさせるところだったわ。
0008名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 10:35:56.85ID:aIzHe3m9
ラケルっつーかドゥラームとかヘル的な武器だ
ラケルはデフォの「HP1で生き残る」スキルのスクリプトをいじれば(スキル所持判定を逆にすれば)作れるね
0009名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 10:36:43.78ID:P6nu1cgl
武器の耐久度が0になったときに武器が消失しないようにする方法ってある?
せっかく耐久度回復が実装されたんだから
MP代理の必殺技(武器)みたいな事をしたいんだけど。
0になったら修理する前に消えちゃうのはいかん。
0010名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 10:40:26.44ID:uqqtituS
城内マップを作ってるんだけど。侵入できない部分のマップの隅とかを壁で黒塗りしたいんですけど
そう言うの自分で用意しなきゃいけないのかな。
ツクールとかと違っているのでちょっと戸惑うなあ
0011名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 10:59:53.83ID:P6nu1cgl
>10
データ設定→地形効果編集で
屋外マップチップの黒いやつを全系統侵入不可能にすれば多分いける。
0012名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 11:05:50.83ID:uqqtituS
>>11
その手がありましたねありがとうございます。
屋外マップだと高い山とか海とかおいて隅の方は誤魔化せるけど
屋内はその辺の誤魔化しが適当に出来ないから困るんですよね。
そう言えば複数のマップチップ使える事を失念してました。
ツクールの癖が抜けないや・・・
0013名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 11:15:04.07ID:EGfXL6/+
前スレで手槍、手斧の話題出てたけど、FEで弓兵がネタキャラにされやすいのも
そういう直間両用武器だったり魔法だったりの影響はあるのかな
まあFEに限らず弓使いって夜襲の人とか空気王とか色々ネタにされてる人は多いが
0014名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 11:19:07.35ID:aIzHe3m9
でもベルサガのシロックやシルウィスやイストバルはシステムの関係でかなり強いよな
クリスはアレだけど
0015名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 13:25:10.03ID:PESMIjj2
http://www1.axfc.net/u/3487832?key=srpg
武器タイプとクラスタイプ、瞬殺のアイコン
クラスタイプの馬アイコンがなかなか進まん・・・
0016名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 13:42:03.88ID:7xeIC205
弓兵が活きる兵種スキルを考えよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています