【3Dゲームエンジン】Unity 4 [転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 01:35:14.74ID:VIGyPiQQWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド16
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1425192691/
■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1429375487/
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
http://japan.unity3d.com/developer/document/
・チュートリアル
http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
・スクリプトリファレンス
http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/
・FAQ
http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
0967名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 21:16:43.78ID:CNOYHka60968名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 21:21:32.27ID:CNOYHka6Android Studioで何かやることある?インストール自体してなかった
0969名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 21:29:30.32ID:Pg7WLn1h今のところ直にそれをしてくれる機能は残念ながらない。
この辺でもコピペして使いたまえ
http://answers.unity3d.com/questions/799429/transformfindstring-no-longer-finds-grandchild.html
0970名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 21:49:29.89ID:RACqA7crhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1437993191/l50
0971名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 22:09:41.90ID:sdag45i0A.企画能力 ×ブブー
A.プログラミング能力 ×ブブー
A.デザイン能力 ×ブブー
A.ストーリーテラー能力 ×ブブー
A.UNITY:BLENDER:GIMP を使いこなすマルチプル能力 ×ブブッブーーーー
A.上の能力を持つ人達を使うための金を、自分の企画から引き出す渉外能力
高みを目指している若人は、Unityなんてゴミツールを使ってる場合じゃありません
渉外能力を磨きましょう
0972名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 22:14:22.56ID:Dr75LcA10973名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 22:24:08.95ID:Zl5s8Zoh孫要素って
transform.FindChild("子オブジェクト/孫オブジェクト ").gameObject;
で取得出来るんじゃなかったっけ?
ひ孫も/の後にひ孫オブジェクトの名前で取得出来ると思うけど、そういう話じゃない?
0974名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 22:57:55.79ID:sdag45i0キチガイは死んでくれねぇかなぁ
ここは質問スレだ
0975名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 23:31:49.51ID:oY0FgVk2総合スレでもお断りです
0976名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 00:38:38.97ID:HWuzqnh5こっちのスレでもわざわざ激痛な人間であることを自ら晒さなくてもいいのに
もうID変わってるからと今日は今日とて別の自分を演じるのかな?
だとしたら分裂症の類だから病院に行った方がいいよ?
0977名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 01:44:58.79ID:HK4kDhhA0978名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 02:26:46.58ID:b7RKMV3A吊ってこいカス共
0979名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 02:42:35.91ID:g9lHSvMuほんと、人間として最低
0980名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 05:14:43.35ID:RIJshSM9タッチしたり上を通った時の動作を設定してるんだけど、
マウスで左ボタン押下中=画面触ってる、って状態と一致させる方法って何かある?
現状だとクリックせずカーソルが上を通るだけで上をフリックした扱いになってしまう
なおかつUnity Remoteが上手く動かないので動作テストが面倒で困ってる
0981名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 06:41:10.00ID:RIJshSM9delegate IEnumerator IEnumCallback();
定義したデリゲート型の変数を宣言する
IEnumCallback buffCheck;
デリゲートに複数の関数を登録する
buffCheck += chara.CheckBuff;
buffCheck += chara2.CheckBuff;
下のようにStartCoroutineで呼びだすと、最初に登録したものしか実行されない
IEnumCallback coroutine;
coroutine = buffCheck;
yield return StartCoroutine(coroutine());
coroutine();
登録されている関数を順番に呼び出す、または取得出来る方法はある?
0982名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 08:32:28.80ID:1gJrLIjRPrefabAを複数子に持つPrefabBがあったとして、
PrefabAの変更をPrefabBの子に適用する方法ってありますか?
0983名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 08:53:49.51ID:PbrlEALp0984名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 09:12:30.88ID:CSPWQXcRここにレスしてる時間で解決するぞ
0985名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 11:37:47.82ID:xnTKw8Iz0986名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 11:44:10.28ID:xnTKw8Iz0987名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 12:24:37.68ID:g0jFSA/q0988名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 12:44:44.11ID:CSPWQXcRunity prefab nest とか prefab_in_prefab とかで検索すれば一発だろうに
それとも自分で何を調べたいのかも判ってないほど馬鹿なのか?
まあ馬鹿そうだから答えまで書くと
初心者 無理
中級者 アセット使え、設計変えろ
上級者 自分で作れ
0989名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 14:36:17.53ID:1OkinaZRStartCoroutineにdelegateのマルチキャスト結果を渡すなんて考えたこともなかったわ
マルチキャストせずにGetInvocationListで一個ずつ呼び出すしかないんじゃないか?
0990981
2015/08/14(金) 16:09:33.54ID:RIJshSM9IEnumCallback buffCheck;
これを
List<IEnumCallback> buffCheck;
にして、追加はAdd、実行はforeachにすることで望んだ動作は出来たので、解決ということで。
>>982はコピーじゃなくてApplyで解決すべきでは?
0991名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 16:17:36.29ID:uD5NNdPPこの子ほんとに進歩ないね
つか初歩の初歩も判ってないキミには他人にアドバイスするとか100万年早いよ
>Unityはプレハブのネスト化が出来ない。つまり、プレハブをプレハブの中に仕込むと、プレハブの参照が切れてしまう。
0992名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 16:26:29.47ID:RIJshSM90993名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 16:42:40.59ID:g9lHSvMuそもそも子に全て適用すると言う考え方自体が間違ってるかな。
設定値みるだけなら、中継するクラスやシングルトンなオブジェクトを作ってそこを参照するべき
脳死でいいなら、transformで子見つけるなり、Gmeobject.FindObjectsOfType ででも使って、
ゴッソリしてループして適用すれば。
>>991
俺はやるけどな
いちいちリンク切れるからプレハブ化は気を使うけど
0994名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 18:08:58.05ID:1OkinaZRどっちでもいいが立てるならPart19でお願い
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド17 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1429413414/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。