【3Dゲームエンジン】Unity 4 [転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 01:35:14.74ID:VIGyPiQQWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド16
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1425192691/
■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1429375487/
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
http://japan.unity3d.com/developer/document/
・チュートリアル
http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
・スクリプトリファレンス
http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/
・FAQ
http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
0880名前は開発中のものです。
2015/08/11(火) 13:19:01.98ID:vV/MFq+XMicroSoftのC#銘々ルールだったよ
C#見たいにリフレクションが完全に行える言語なら正しいと思う、なぜならエディタ上でキーワードがどのような識別子なのか判別つくから
UnityでしかC#使わないんで読んでも居なかったから僕はありがたいと思った
慣れるかと言われたらかなりイヤだけど
Erlangの変数名は大文字で始めるっての並に拒否感高いというか
0881名前は開発中のものです。
2015/08/11(火) 14:05:38.79ID:Bpp5drd10882名前は開発中のものです。
2015/08/11(火) 17:06:20.75ID:VNX+5OxD定数名の付け方なんて好き好きでいいと思うが
プリプロセッサの話はC#では当てはまらないんじゃないかな
#defineって名前しか定義できないでしょ
0883名前は開発中のものです。
2015/08/11(火) 17:18:32.63ID:vGey4TmF0884名前は開発中のものです。
2015/08/11(火) 18:51:43.71ID:u1ppaVHy何言ってるのかさっぱり分からん
0885名前は開発中のものです。
2015/08/11(火) 21:02:00.09ID:Q3+lk5oS俺? 俺は外へ出る可能性は万に一つも無いこともあって
変数名も関数名も 日 本 語 です
0886名前は開発中のものです。
2015/08/11(火) 21:08:43.32ID:vGey4TmFザパニーズ、すんばらしぃ〜w
0887名前は開発中のものです。
2015/08/11(火) 21:13:24.39ID:n8SRK3/qだが異端プレイが楽しいのは事実
0888名前は開発中のものです。
2015/08/11(火) 21:26:02.22ID:Q3+lk5oS使わないと勿体ないよね!
C#使いなら2バイト文字を使ってなんぼですわ
日本人なのにいつまで古くさいASCIIの仕様にしがみついてるのっていうね!
アメリカかぶれの気取ったプログラマは引っ込んでろっつーの、わははは!
……はぁorz
0889名前は開発中のものです。
2015/08/11(火) 21:49:42.83ID:p4NyI3d+決して見やすくも分り易くもならず日本語入力する手間暇が無駄なだけ
0890名前は開発中のものです。
2015/08/11(火) 21:50:49.43ID:vV/MFq+X日本語識別子使うならT-codeとかの直漢入力使えないと話にならない気がする
ひらがなと一部の漢字だけ覚えたけどコレになれたら余所で困るという
0891名前は開発中のものです。
2015/08/11(火) 23:22:31.35ID:VEjGaOYd煩わしさが半端じゃない
変数・関数の最初10文字は英語とか縛れば、入力補完で使い物にはなるかも知れんが
0892名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 00:25:00.88ID:RYecM/MT0893名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 05:22:53.00ID:ijryaY5aTerrainを生成して、そこに厚さ0.5unit程度の厚さの道路を敷きました。
いざ再生して、飛行機(高高度)からの視点にすると
道路がチカチカと点滅し、下のTrrainが見えてしまいます。
Terrainは縦横2000 高度600を300にフラットさせてから高低差をつけています。
何か対策はありませんでしょうか。
0894名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 07:11:00.24ID:eJ+V4z3dこれひょっとしてWebGLでビルドできなくねえか?
0895名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 08:00:31.01ID:myH8kDnkWindowsの32bit版だと途中で止まるっぽい
64bit版だとちゃんと動くよ
ただFirefox以外まともに動かないのでWebGLってダメじゃね?
0896名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 08:41:04.12ID:eJ+V4z3d>ただFirefox以外まともに動かないのでWebGLってダメじゃね?
使ったことないので知らなかった・・・
ただ、プラグイン入れてない人がプラグイン入れろ!みたいな表示みると知らない人だとよくあるアドウェアトラップに見えそうなので
乗り換えようとか考えてた Firefox以外まともに動かないんだね・・・
0897名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 08:59:04.00ID:qv5u6DLzプラグイン入れろ表示は自分のサイトに貼り付けるなら日本語で案内書いておけば紛らわしくないんじゃないのかね?
0898名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 09:06:55.00ID:5r5YOrQr少し前の窓の社のDLできない問題の時だってIE使わないといけなかったし。
「危険なようですがDLしますか?」で確認してくれるだけでいいのに。
そこからDLして何かあってもユーザーの責任だし。
0899名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 09:20:26.26ID:qv5u6DLzUnity社の怠慢だね。はっきりとは言ってないけどPPAPI版出す気なさそうだし
0900名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 09:45:26.74ID:eJ+V4z3d途中まで識別子入れれば入力補完出るよ
一文字目の漢字いれれば出るから漢字の種類多い分こっちのが字数入れる必要ないし
タイピング数はどっこいくらいじゃないかな
0901名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 10:20:32.80ID:l+g/6r30同じシーン内でレンダリング品質を元に戻しても色がおかしいままだったりするんだが、
レンダリング品質とかのグラフィックに関する設定を変更した場合はシーン切り替えした方がいいのかな。
0902名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 10:57:53.89ID:oshFl73wテクスチャ品質が落とされて再コンバートされてないから、かも
0903名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 11:30:40.77ID:l+g/6r30エディタ上ではなくて、ビルドしてできたexeの実行中に起こってるんだ。
何かテクスチャの設定とかがおかしいのかな。
0904名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 12:06:29.32ID:4FDqzop0全角半角キー、F10、変換する時のスペースキー、
候補に出てこなくて何度か押すスペースキーの回数も考慮してるか?
特にF10は英字混ざるたびに押さないといけないし、
ストロークが長すぎるから無いな。Mac/Linux環境じゃ無理だし。
0905名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 12:39:47.37ID:EZfag+W2コメントいらなくなるくらい
コメントのタイプ数が減るぜ
0906名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 13:09:00.21ID:ImsYsIlO0907名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 14:06:11.35ID:l+g/6r30QualitySettings.SetQualityLevelで変更した時におかしくなるみたいな感じだ…
なおUnityで実行した場合は特に問題ないみたい。
0908名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 14:45:47.17ID:myH8kDnkバグレポ出すと良いかも知れない(このレベルのバグなら既に報告があるかもしらんけど)
0909名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 14:56:14.82ID:oezZbNX40910名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 15:08:02.23ID:IaLPsA2vググればわかるような質問
情報量が少なく意味不明な質問
これらはスルーされても仕方ない。
初心者以前に回答するだけムダと思う
0911名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 15:30:46.92ID:4FDqzop0そういう人はマジでチュートリアルやった方がいい。
チュートは自分で調べれるだけの情報量はあるからな。
「こう書いてある意味が分らない」ときかれれば答えようがある。
「これが動かない」はパターンが膨大すぎて答えられない。
そして初心者はこの意味も理解できないから、質問スレ自体いらないのではと。
0912名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 15:33:02.00ID:oshFl73wアドバイス系の質問もあるから一様には無理だろうけど
0913名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 15:47:05.35ID:EhBpF12C言葉だけは丁寧なのにちょっと突っ込むとすぐ切れる奴とかも
0914名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 16:24:52.64ID:GJu8Gye80915名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 16:28:41.53ID:myH8kDnk物語的幼女で膝の上でおとなしくならともかく
リアル幼女に教えるんじゃ癇癪と我が儘で余計めんどくさいだけである
0916名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 17:53:02.51ID:GJu8Gye8>>855
もう見てないだろうけど
★Playing with particles
ttp://pixelnest.io/tutorials/2d-game-unity/particles/
0917名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 18:07:15.79ID:l+g/6r30Unity Issue TrackerでSetQualityLevelを検索かけても同じようなのは出てこなかったので、最低限プロジェクトみたいなのを用意して報告してみるよ。
0918名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 20:26:54.51ID:jr9XNJO3それに回答した人も同様に荒らしと見なしますのでご注意ください
質問者はチュートリアルを何回もこなし、マニュアル(場合によっては英文も)を熟読し
検索にかけてこれでもかというほど調べ上げて、それでも答えが出ない場合のみ
簡潔に、わかりやすく、低姿勢で質問してください
0919名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 20:54:22.98ID:UhBMhXoZチュートリアル見てやったんですが意味が分かりません・・・
どなたかよろしくお願いします
0920名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 21:12:40.99ID:zf2PD/FMそのチュートリアルのURLと具体的にどこで躓いたのかを教えてくれればアドバイスできるかも
0921名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 21:16:29.88ID:GJu8Gye8何がしたいのかもな
0922名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 21:45:07.66ID:oezZbNX4玄人の方っすかwwwその通りだ!このスレは君の満足感の為だけのスレで!君が絶対的なルールだ!
タカシはパソコンの大先生だな!!
0923名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 21:47:59.91ID:w084E6I0なに、この痛々しい子……可哀想すぎない?
あ、念のため言っておくけどこれ、マジレスだからね
顔を真っ赤にして「ネタにマジレスw」とか草を生やされても反応に困るのでそのつもりで
0924名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 22:00:25.62ID:oezZbNX4普段石ころ並に人から相手にされないから偉そうにしたいんだね?
何の知識も技術も無くても初心者をいびりたいんだよね?かっこいい!頑張って!
2chって便利だね?「なに、この痛々しい子……可哀想すぎない? 」って言っておけば勝った気になれるしね。
顔真っ赤wwwって言って勝利宣言しておいたら?
やったね!2chで勝てたね?人生で負けてるのにね?
0925名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 22:05:55.25ID:myH8kDnk0926名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 22:11:29.38ID:GJu8Gye8マジの人っぽいから言っておくけど>>918は皮肉だと思います。
「皮肉 理解できない」でネット検索をすると自分の置かれている状態がわかるかもしれません。
そしてこの一連のクソほどの役にも立たない流れはいい加減に止めましょう。
Unityちゃんの胴体を裸に差し替える作業に戻りましょう。
0927名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 22:12:18.50ID:oezZbNX4ttp://marupeke296.com/UNI_PT_No1_Shuriken.html
こことか解りやすいと思う。
0928名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 22:46:42.24ID:oezZbNX4うん、そうだね?「皮肉 理解できない」で>>923が検索したら終わりなんだけどね?
質問スレでググレカスって言う側が正しいと思うならそれで良いんだけどね?質問者と回答者の為のスレだと思うんだけどな。
マジの人で構わんよ。質問に答えられないなら無視すれば良いよ。何故にこんな便所の落書きで自己顕示欲を満たしたいのか。
ど素人が質問したらダメな質問スレって。そんなに高尚な話題しか受け付けないなら何故質問スレに居るの?まぁ、何言っても無駄だから良いけどさ。
0929名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 22:58:28.36ID:EhBpF12C0930名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 23:43:51.38ID:GJu8Gye8以上の情報からして女だな(童貞のレッテル貼り)
話は変わりまして
>>928さん
さっきも言いましたけど>>918の本意は「初心者に優しくしようよ」ってことだと思うんです。
皮肉の表現なんです。
>>918はあえて逆の言葉を使うことにより「排初心者」なスレ流れに警鐘を鳴らしているのです。(多分)
つまりあなたと同じ意見を持った人の書き込みなんです。
あなたの敵はいないのです。煽りコメントをしている人も「排初心者」側ではありません。
もうレスは止めましょう。煽られて不快な思いをするだけです。私もレスは止めます。
0931名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 23:50:35.93ID:9I9wxSKm実際はUnity喧嘩スレだったんだな
0932名前は開発中のものです。
2015/08/12(水) 23:52:40.66ID:oezZbNX4論理が破綻しすぎなんだよ。まぁ良いけどさ。酔っててバカを煽りたかっただけだから。
プログラミングの前に日本語勉強してね?
排初心者側じゃない者の言い分では無いから君に合わせて行ってあげてるんだけどね?そろそろこのスレも終わるし。
煽られて不快な思いしたなら謝るけどさ?もう少しだけ脳みそ使ってみようよ。またID変えてファビョるんかもしれんが。
0933名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 00:23:47.37ID:L7VGMYCK0934名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 00:44:19.78ID:oY0FgVk2まともな人はフェイスブックなりQiitaなりで勝手にやってるでしょ
0935名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 01:48:32.45ID:cLc0eBYd0936名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 01:59:53.22ID:2mQ1bYUy0937名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 04:04:10.47ID:8Ymcu/qIUnity5質問スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1436359073/
0938名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 04:20:23.89ID:Qp3Z6BVy0939名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 04:58:26.77ID:cLc0eBYd0940名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 06:17:47.85ID:nhj7R1Jo0941名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 06:59:51.51ID:RLvs8xLR例えば装備のAccessoryのフィールドを書くとき
Equipment_Accessory; 省略なし
Eqm_Accs; 省略
どっちが好ましいとかあります?
0942名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 07:01:14.56ID:RLvs8xLR略すと逆に何か分からなくなります
ただ略さないと少し長いかなとも思うのですが、フィールド名が長いと
何か問題起こりますか?
0943名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 09:15:00.85ID:fjpuc/B7最前面ウィンドウの設定をしたいのですがどうやればいいですか。
>>942
長すぎると読みづらくなる、タイプミスするってのがある。(コピペすればいいけど)
結局、集団でゲーム作ってるんだったら集団で決めたルールにしたがうべき。
独り身だったら好きにやればいいさ。
重複する可能性のあるpublic変数は長くしておいて、
重複しづらいprivate変数は短い名前とかでいいんじゃないかな。
0944名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 10:23:26.65ID:dmiEqf4wVSのインテリセンスが強力なので「入力がめんどい、ミスる」を理由に略す必要がない
長すぎて可読性が落ちる場合はルールを決めて略語にしたりはするけど
長いままでも特に問題はないかなと
0945名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 10:35:53.18ID:ORDVdjSD0946名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 10:35:55.03ID:oY0FgVk2別に外部のエディタ使わなくても、monoでも補完機能は十分強力だぞ
まさか補完機能、構文チェック無い環境でやってるやつはいないよな…?
0947名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 10:37:23.48ID:07gXnsaT0948名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 10:37:35.18ID:RLvs8xLR僕も長い方というか、省略せずフルで書いた方が読みやすいのでそうします。
0949名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 12:32:23.28ID:LdMUqgmO今グラフィック処理の負荷低減について調べてるのですが
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/OptimizingGraphicsPerformance.html
このページの「近いオブジェクトを手動または Unity の ドローコールバッチング を
使用してまとめます。」という文の「手動」とは何をやることを意味してるの
でしょうか?
なにか手作業でゲームオブジェクトをひとまとめにするやり方があるのでしょうか?
0950名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 12:56:45.69ID:L9t4iPMmBlenderなりMayaなりを使って「そういうモデルにする」ってこと。
地面と家をUnity上で配置するのではなく村全体というオブジェクトにしとけってこと
0951名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 13:10:48.02ID:Q88X0z+iALOD(レベルオブディテール)を作る。距離で表示を切換える
海外AAAタイトルや日本製一部のタイトルなんかはしてる
それなりに高価なCGソフトならボタン一発でポリゴン減らしてくれるけど・・・
個人や小さなチームではAは基本しない方向で考えた方が良い
バトルフィールドとかダークソウル2やメタルギアGZのAなんかは徹底してるよね
0952名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 13:15:14.34ID:Q88X0z+iごめん950の方が正しいこと言ってる
951は忘れて
0953名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 13:16:37.88ID:LdMUqgmOやっぱりそうですか
ありがとうございます
>>951
具体的にありがとうございます
0954名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 13:19:32.65ID:+fICuY3L0955名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 13:41:56.12ID:jM8p9sT9更にTEXTUREに不満が出始めてやはり無料のGIMPをやる
今はUNITY:BLENDER:GIMPを6:3:1くらいの割合でやってる幾ら時間があっても足りない
0956名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 14:05:22.62ID:6Hu1B+gc0957名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 14:18:09.59ID:uVyo9CD+0958名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 14:32:38.28ID:f00txOtQ思い描いたゲーム作るには人生短すぎるね
0959名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 15:15:58.22ID:ORDVdjSD0960名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 15:56:09.90ID:8Ymcu/qIフェルマー先生なにやってんすか!!!
0961名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 17:58:34.46ID:88gfX7/X0962名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 19:56:11.21ID:CNOYHka6AndroidのUSBデバッグ有効で、Editor SettingでAny Android Deviceに設定してる
他に設定しないといけない箇所ある?
0963名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 20:25:33.04ID:dmiEqf4wちゃんと手順があるんだろうと思うけど…
0964名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 20:55:58.33ID:q7AtjamBAndroid Studioからはつかえてるの?
0965名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 20:56:51.65ID:CNOYHka6もちろんBuild&Run出来るからドライバも入ってるはずなんだけどな
とやってたら、ダメ元で試したUnity Remote(4ではない古い方)では表示された
色はバグってるが…
しかも、一回目の起動ではタップ効くが、実行止めるとタップ効かなくなる
(PC上でもクリック系イベント全滅)
相変わらずUnity Remote4は動かないし、どうしたもんか
0966名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 21:13:01.32ID:ovf5BCX10967名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 21:16:43.78ID:CNOYHka60968名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 21:21:32.27ID:CNOYHka6Android Studioで何かやることある?インストール自体してなかった
0969名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 21:29:30.32ID:Pg7WLn1h今のところ直にそれをしてくれる機能は残念ながらない。
この辺でもコピペして使いたまえ
http://answers.unity3d.com/questions/799429/transformfindstring-no-longer-finds-grandchild.html
0970名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 21:49:29.89ID:RACqA7crhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1437993191/l50
0971名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 22:09:41.90ID:sdag45i0A.企画能力 ×ブブー
A.プログラミング能力 ×ブブー
A.デザイン能力 ×ブブー
A.ストーリーテラー能力 ×ブブー
A.UNITY:BLENDER:GIMP を使いこなすマルチプル能力 ×ブブッブーーーー
A.上の能力を持つ人達を使うための金を、自分の企画から引き出す渉外能力
高みを目指している若人は、Unityなんてゴミツールを使ってる場合じゃありません
渉外能力を磨きましょう
0972名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 22:14:22.56ID:Dr75LcA10973名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 22:24:08.95ID:Zl5s8Zoh孫要素って
transform.FindChild("子オブジェクト/孫オブジェクト ").gameObject;
で取得出来るんじゃなかったっけ?
ひ孫も/の後にひ孫オブジェクトの名前で取得出来ると思うけど、そういう話じゃない?
0974名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 22:57:55.79ID:sdag45i0キチガイは死んでくれねぇかなぁ
ここは質問スレだ
0975名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 23:31:49.51ID:oY0FgVk2総合スレでもお断りです
0976名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 00:38:38.97ID:HWuzqnh5こっちのスレでもわざわざ激痛な人間であることを自ら晒さなくてもいいのに
もうID変わってるからと今日は今日とて別の自分を演じるのかな?
だとしたら分裂症の類だから病院に行った方がいいよ?
0977名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 01:44:58.79ID:HK4kDhhA0978名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 02:26:46.58ID:b7RKMV3A吊ってこいカス共
0979名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 02:42:35.91ID:g9lHSvMuほんと、人間として最低
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。