『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 14 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 09:19:10.24ID:zoX1dZyT『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:360ef48a43ef0695cb8030eccea04863)
0314名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 01:42:50.21ID:l79XPW0V0315名前は開発中のものです。
2015/11/02(月) 02:10:10.41ID:uA5d0PvI解説を充実させようとしてる今の姿勢は正しい
0317309
2015/11/02(月) 12:05:16.83ID:zeM7eAqs完成しましたーーー!!ありがとうございます!!
ForEachループを使えば良いことすら分からなかったので助かりました!!
0318名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 10:54:11.97ID:o4yqLxaB0319名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 16:00:38.58ID:NUSv2Vh8慣れてないと少し難しいかもしれないけど・・・
0320名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 12:12:51.18ID:4hfE+d9wあれって商用利用無料なのかな
0321名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 22:57:27.53ID:Eqx1lTpq0322名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 23:56:59.24ID:JrGbRTgu0323名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 16:21:21.91ID:dWTw8bnv0324名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 01:18:33.52ID:jOsPLDjN0325名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 02:23:29.96ID:iG9QgRBD日本語版じゃない公式な
0326名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 11:41:56.50ID:3+Qwkmb8どうやったら配列変数を扱えるのかな。
0327名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 12:15:39.36ID:QaykIElA区切り文字を設定して分割は出来るエクステンションならあったと思う
0328名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 20:15:26.90ID:1jBa9u2m0329名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 22:52:26.15ID:TOm2Xb0n0330名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 23:25:14.08ID:omp66L+S0331名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 09:08:56.30ID:bbKCvhzU0332名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 12:20:38.51ID:QCbYPXuG0333名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 15:11:32.96ID:8G6ncTsn0334名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 15:41:10.59ID:KJoDyv0v実際のところ・・
どういうケース(意図しない動作)に何の記事が対応してるか良くわからんみたいな
その意味で一般的なゲームの型ごとに逆引き付きの指南書でも発売しないものか(数は出ないだろうからPDFで)
☆サウンド(BGMとSEのルール)
☆一般的な遷移パターンとマルチシナリオ遷移や動画再生
☆掲示板スクリプト風にチャット付き対戦の実装)
☆セーブとロードやユーザー認証の作成
とかジャンル別に
・RPG(戦闘システムやエンカウントマップと台詞のタイプライター)
・アクションRPG(AI風モブとマウスクリック先への経路探索アルゴリズム)
・シューティング(例の高速ループ横から助かりました、あとオプションた多段スクロール?)
・ゲームブック的な選択イベントでの遷移とか
・格ゲー(当り判定とモーション)
とか・・全部で1万5千円位ならほしいにゃぁ
0335名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 16:53:32.57ID:bbKCvhzUHSPの3Dプログラミングを1日で最低限使えるようになった俺だけれども、
CF2.5は仕様の壁なのかバグなのか、しょっちゅうお手上げ状態に。
そのつどなんとかしたけれども……。
でも便利だから好きなんだよなあ。使いこなしたいよ。
0336名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 18:38:32.68ID:Qi6D2+BVもぐらの人はPMOを使わないでわざわざ難しくしている。
ガイドブックがあれじゃ初心者はついてこれない。
ただの自己満。
0337名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 19:27:58.78ID:PPJIIGXY0338名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 19:29:40.51ID:KJoDyv0v0339名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 23:14:49.85ID:7oHcNqVW0340名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 23:40:50.92ID:KJoDyv0vその値段だと差し替え用プロジェクト各種とカスタム用の解説書だなぁ
0341名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 23:44:03.66ID:nBdyPnBB0342名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 20:06:52.15ID:SUdrXau1PMOの解説なんかいらないよ
結局自分でトライアンドエラーを積み重ねないと一緒だよ
PMOの解説があったところでそれだけじゃどうにもなんないんだから
0343名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 20:45:23.79ID:E6UW7D1Xだから上の流れになってる訳だが
0344名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 21:33:32.83ID:9vfHJKa90345名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 21:40:51.91ID:yPqO4k/jPMOは要らなくても作例たる解説PDF(元々有料)に高速ループ関連の必要と解説が入ってないのはどうなんとは思う
0346名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 05:20:57.94ID:0siZKmDbそれでまず動かして足らない所を補って行くのが
無理なく勉強出来ていいと思うけどな。
解説書でシューティング担当の方が
管理人をされてる公式ブログを見た方が為になるよ。
0347名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 13:13:43.02ID:V2E2lTE3現状だとトレースしても当てた敵を倒すっていう基本動作が完成しないのが失敗体験量産でせっかく成功体験で勧誘できるはずの無料版を殺してる
PMOは各論の間にコラムで入れるかどうかで良いよ
0348名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 15:15:37.16ID:K/CDknW80349名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 18:55:15.59ID:qlmMqFD60350名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 18:55:42.85ID:qlmMqFD60351名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 23:03:49.52ID:v39MfFyB0352名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 23:26:32.59ID:IZQ4tU0O昔買ったFlashと最近買ったHTML5のみ
0353名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 23:32:58.26ID:rFCex3hnそれエクステンションやないエクスポーターや
0354名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 00:32:09.60ID:/rdtV3e30355名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 06:29:20.97ID:efjAedhU>>351
アイテム管理だとランダムえんちゃとか無しで全部同じアイテムばかりなら
リストと配列使った文字列管理がいいと思うよ
それで、なにをもっているか?を個別に記憶するんじゃなくて
全部のアイテムの所持個数を一括管理して0を超える持ち物だけをリストに
載るようにするのがらく。
持ち物制限があってもこれの改造でいける。
ソートはリストの機能をつかうよ。
0356名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 10:58:16.15ID:AIrmAiny0357名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 11:31:28.84ID:Nb9vs81c楽しみだね
0358名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 14:54:59.62ID:bMQ1YOFR3Dのレースゲーム作りたい
どこかに2Dのマリカーのサンプルもそういえばあったね
0359名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 16:09:09.57ID:sjER9HLJ0360名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 17:35:41.62ID:OTOjciMj0361名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 17:49:43.91ID:bwwnuuQG大丈夫
3Dなんて箱やボールに2D絵が張り付けてあるだけのもんだ
0362名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 18:08:12.10ID:AIrmAiny最初はバグだらけでおちつくまでしばらくかかりそうだけど
0363名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 18:18:08.85ID:/++rmtvH0364名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 20:10:26.54ID:HK8C+l6p良いソフトなのに変なところで引っかかり填まり込む
0365名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 13:17:54.68ID:q1Uu1uYVこれだとたくさんの点を打ったときに、ひとつひとつ速度を手動で調整しなきゃならないから面倒なんだよね。
デフォルトの速度の値を変えられないかなあ。
0366名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 15:02:56.46ID:ZGPqHCB10367名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 15:06:54.35ID:WzJFCRBSN秒毎 変数Aを 1増加
でいいんでない
0368名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 17:49:00.48ID:+5k9ZxBDCF2.5のゲームは『タイマーベース』ではなく『フレームベース』で作ろう
http://blog.clickteam.jp/2014/11/cf2-5%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AF%E3%80%8E%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%8F%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%8E%E3%83%95%E3%83%AC/
0369名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 09:57:32.52ID:UZwCbHU8これって無料版で作ったのを後からDeveloper版とかに移すことってできますかね?
0370名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 10:12:17.03ID:HuQfIJsu0371名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 15:01:51.44ID:UZwCbHU8じゃあ無料版DLして試しに作ってみるかな・・・
でも説明サイトがあんまない感じだけど大丈夫だろかw
0372名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 15:19:20.28ID:oUwO+eni作りたいゲームによるけど
一応以前は有料だったシューティングとアクションのpdfは無料配付してるよ
ただし、このスレの>>313を追加しないと詰むから同時に確保しておくこと
0373名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 16:44:40.71ID:UZwCbHU8丁寧に教えてくれてありがとう
0374名前は開発中のものです。
2015/11/18(水) 01:19:00.40ID:wiUQMaOd画面キャプチャーとか使うから金払ったりもしないとダメかな???
0375名前は開発中のものです。
2015/11/18(水) 01:48:25.21ID:LbBllbiI0376名前は開発中のものです。
2015/11/18(水) 02:41:29.72ID:leSxA3vW0377名前は開発中のものです。
2015/11/18(水) 05:40:37.91ID:GC0YOy8Xデジカ通して本家に確認入れてもらえば両方まとめて確認出来て良いじゃない
少なくともPDF販売してたんだから本家と話はついてるだろ
0378名前は開発中のものです。
2015/11/18(水) 08:31:32.62ID:dQM8AS4dといっても出来ることは発売とかになったら買うことくらいしかできないけど・・・
0379名前は開発中のものです。
2015/11/18(水) 12:38:41.28ID:LbBllbiIpmoじゃなくて結局Wikiとかばっか見てたな
0380名前は開発中のものです。
2015/11/18(水) 16:13:48.90ID:jvsC+aUb0381名前は開発中のものです。
2015/11/18(水) 16:23:45.78ID:P44DNxKF0382名前は開発中のものです。
2015/11/18(水) 18:16:02.99ID:zRNvN6s/許可いらなそうだけどね
0383名前は開発中のものです。
2015/11/18(水) 21:45:50.96ID:d5ThAKHbそれがアウトなら雑誌のPC関連の解説だってアウトだろうし
雑誌がいちいちメーカーに許可取ってるとは思えないな
0384名前は開発中のものです。
2015/11/18(水) 22:19:33.45ID:K0fZEoSH0385名前は開発中のものです。
2015/11/18(水) 22:22:22.56ID:GC0YOy8Xレイアウトと校正だけなら手伝うぜw
0386名前は開発中のものです。
2015/11/18(水) 23:06:09.17ID:S6njYStWやり方が甘くて一悶着起きたケースがつい最近あったけどなw
0387名前は開発中のものです。
2015/11/19(木) 01:04:41.14ID:IqmeJ4tQ0388名前は開発中のものです。
2015/11/19(木) 01:13:22.06ID:hLAV0lRJ0389名前は開発中のものです。
2015/11/19(木) 02:32:43.82ID:wDHPXkRK0390名前は開発中のものです。
2015/11/19(木) 02:35:49.14ID:KNfuwOq50391名前は開発中のものです。
2015/11/19(木) 02:44:22.87ID:E9fnj32+紙書籍でもディスクで付いてたら嬉しい
0392名前は開発中のものです。
2015/11/19(木) 10:44:25.60ID:fiMvEh100393名前は開発中のものです。
2015/11/19(木) 11:19:36.94ID:xW1MY4/9後は実際に作る人がいるのか・・・。
出来るなら自分も書いてみたいが、書籍にするほどの技術もノウハウもない。
0394名前は開発中のものです。
2015/11/19(木) 14:57:26.78ID:JbMFEO88それより解説書本当にお願いします。BOOTHなら上乗せしたいくらいです
一月くらいいじってるが、クリックした場所にオブジェクトを作成したり
innで現在のフレーム、変数習得してセーブロードとか
そんなレベルすら出来てないから素材だけ増えて詰んでるよ…
0395名前は開発中のものです。
2015/11/19(木) 18:07:47.27ID:+oodMIHDオープニングやイベント挿入セーブロードまでまでカバーするのかとか気になるところ
前のPDFだと結局BGM切り替えとかSEとの兼ね合いやムービー挿入とかオープニングループも結局手探りだったし(もちろん取っ掛かりにはなった前提で)
・細かい機能解説
・フレーム毎の処理全体の流れと処理同士の関係
・フレーム遷移と全体像
はフラクタル式章だてでも逆引きでもはっきりくっきり分けてあると良いなぁ
0396名前は開発中のものです。
2015/11/19(木) 21:03:09.66ID:kqSrLENH0397名前は開発中のものです。
2015/11/19(木) 22:58:33.77ID:7qLAvrpk極一部の人が攻撃しつづけたお陰で一気に失ったのは痛かったな…
0398名前は開発中のものです。
2015/11/19(木) 23:34:44.09ID:pbejx71lOP〜ED完成プロジェクトなら・・いや、でもなぜその処理順なのか判ら無いと結局だし
つまり既存ゲーコピーの完成プロジェクトがあって、
制作手順とtipsをPDFならmfa欲しいけども
うーん
0399名前は開発中のものです。
2015/11/19(木) 23:44:48.99ID:SeVQ/abcサンプルをうpろだにあっぷしたんだけど、タイマーベースだったからフレームベース
に直したものもあっぷしました。需要あるかしらんけど
0400名前は開発中のものです。
2015/11/20(金) 00:41:32.57ID:4FONCqPH頂きました、ありがとうございます!
0401名前は開発中のものです。
2015/11/20(金) 00:47:20.83ID:DOFqcA5E0402名前は開発中のものです。
2015/11/20(金) 01:31:30.75ID:UGXQAt7J0403名前は開発中のものです。
2015/11/20(金) 06:41:13.10ID:7FCCbhXV0404名前は開発中のものです。
2015/11/20(金) 09:46:57.41ID:LLd8P+U9乙でございます!
一つのジャンルの雛形を作っておけば、多少は普及しやすくなるのかな?
アクションならロックマン、悪魔城、マリオそれぞれの基本テンプレみたいなの。
でも弄ろうと思って中身見ても、結局初心者は訳わかんないか・・・。
0405名前は開発中のものです。
2015/11/20(金) 16:01:34.85ID:jKFSDYn+予備校の世界史と日本史の相関記憶術テキスト作るみたいなことにしないと全体像と各処理と相関が訳ワカメかと
例えばフローチャートと対応する行とオブジェクトみたいな感じで
0406名前は開発中のものです。
2015/11/20(金) 20:24:57.20ID:ugIZbzlz初心者にはiniが難関なのと、文字列オブジェクトが不便
後サンプルゲームが充実してない
ブロック崩しを作りたいやつって少ないだろうし
モグラは参考にならない
0407名前は開発中のものです。
2015/11/20(金) 21:31:32.27ID:CXDZy1/W0408名前は開発中のものです。
2015/11/20(金) 22:07:16.34ID:wrtFV5g5マウスポインタがマップクリックで自機が障害物を迂回しそこに移動
マウスポインタが敵をクリックしたらロックオン
ロックオンでファンクション押すと対応した攻撃だぁぁぁ
そして基本動作のテストが動いた辺りで投げる(規定路線
0409名前は開発中のものです。
2015/11/21(土) 01:24:50.87ID:53izqN2K0410名前は開発中のものです。
2015/11/21(土) 01:39:13.90ID:pLIb5roAなら自分キャラでレミングスみたいなゲーム作れば良いんじゃね!
0411名前は開発中のものです。
2015/11/21(土) 01:59:11.88ID:EdU7NJH8その発想は無かったw
0412名前は開発中のものです。
2015/11/21(土) 02:22:36.45ID:pLIb5roAはてさて、テンプレはどんなのを付けるのが最適なのかそうでもないのか・・
ともかく混乱している初心者の恐ろしさをなめてもらっては困る
298の初心者混乱スパゲッティソース投下
ttp://ux.getuploader.com/mmf/download/916/PART22H.mfa
HTML5用だから動画が外部になってるけどそこだけ修正なり差し替えすれば差し替えで制作可能・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0413名前は開発中のものです。
2015/11/21(土) 15:34:38.61ID:qHJyoDhL鉄板動作っていったら
ジャンプアクション → PMO
その他(STG等) → ベクター動作+クリックチームコントロール
特にベクター動作はワイルドカードって言わんばかりの万能性能
OP,ED、セーブや細かい調整なんてバッサリ切り捨てて
PMOとベクター動作だけで簡単に作ってみると良い
1度通しで作ってみれば必要な処理が見えてくるのでまた簡単な奴を作る
基礎的なノウハウさえ蓄積していけば将来ini等他の処理方法で迷ったとしても
突破口を開く為の武器になると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています