トップページgamedev
981コメント334KB

『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 14 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/06/06(土) 09:19:10.24ID:zoX1dZyT
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、
『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。

■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:360ef48a43ef0695cb8030eccea04863)
0281名前は開発中のものです。2015/09/22(火) 23:03:03.09ID:5Fcp6tac
androidエクスポーターを購入したのですが、ヘルプにダイアログコントロールやカレンダーコントロールの説明がなくてこまっています。
アプリを閉じても指定のタイミングで通知が入るようにすることって出来るのでしょうか?
0282名前は開発中のものです。2015/09/23(水) 19:30:54.69ID:nUkT9Nv2
Sprite DLightみたいなツールってどういう仕様かよくわかんないけど
こういうので作った作品はMF2.5で使用できるもんなの?
ってかMF2.5にこんな感じの機能ある?
0283名前は開発中のものです。2015/09/24(木) 17:49:25.72ID:V9h6jqwV
>>280
フレームエフェクトとレイヤーエフェクトを設定すれば何とか二種類使えるかな…ってところです
ただ正常に動作するとは限らないので無理な物はどうやっても無理です
何種類か同時に設定出来るようになったら嬉しいですね

>>282
海外の公式ストアにNormal Map(法線)シェーダーというものがあります
http://clickstore.clickteam.com/platformer_nomal_maps
購入手続きをしないといけませんが値段は無料なので試してみてはどうでしょうか?
0284名前は開発中のものです。2015/09/25(金) 18:22:41.53ID:u/AWb88L
https://www.youtube.com/watch?v=MLOtqPiW_HQ
こういうのってCF2.5で出来る?
0285名前は開発中のものです。2015/09/27(日) 18:06:01.45ID:crO1NssS
このツールで作ったゲーム遊べるとこ教えて
0286名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 11:03:14.17ID:rW6cjYYb
steam
0287名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 17:04:43.96ID:pCP3VI2Y
誰かHTML5エクスポーターに詳しい人ー

あれ動画はどうやって標示させるの?
レンタルサーバの動画ファイル指定しても見えないんだけども
0288名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 17:08:06.44ID:IBbriBCb
WebMかMP4しか再生できんだろ
0289名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 17:11:28.60ID:tkgFLJpk
>>288
window内のヘルプには「FLV以外使うな」と「ブラウザが再生出来るファイルを指定して」って書いてあるけどMP4なのかぁぁぁぁ

ありがとうh264でやってみる
0290名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 18:54:09.00ID:tkgFLJpk
>>288
再生出来た!
ありがとうござる
0291名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 08:40:51.66ID:NiawDIfc
おめでとちゃん
0292名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 10:14:21.99ID:uAihnHJd
横レスだけどありがとう
俺もhtml5の動画の再生でつまづいて放置してたわ
0293名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 15:44:26.50ID:KmAj0dKz
>>288
というわけで動いたので晒し
ttp://www.bashaneco.com/tes/G/
(他スレで作った奴だけども)


plicyでの変換公開にしたかったけど変換が上手くいかないので断念
0294名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 16:04:32.95ID:uAihnHJd
>>293
クリアしたよw

ブラウザでちゃんと遊べるなんてたいしたもんだ
冒頭の宇宙船と3人組が立ってるシーンは何かNHKの人形劇のような味わいがあっていいね
0295名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 18:29:58.26ID:KmAj0dKz
>>294
(・∀・)v
難易度はゲーム体験付き動画だったからボス戦で「あの動き」が1周できればいいやくらいに。

ところで動画いぢってるっぽいのでついでに

再生終了の判定って

再生開始か再生中に「一度だけフラグ」
でやるのかもっと良い手があるのやら・・

動画が外部読み込みになるから開始のラグ読めなくて秒カウンターとかビデオの長さだけだとビシッと行かなくて・・
0296名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 01:19:20.46ID:vqXdVJgQ
>>295
その再生終了の設定のせいか
俺の環境だと最後のムービーが2回再生されたよ
正確には1回最後まで再生された後にまた自機が地面に滑りこむところまでが再生されてオープニングに画面に戻ったよ

小ルンバが壊れるアニメーションが再生されてる時に自機の弾がさえぎられるのが気になったな
一般的なシューティングゲーだと敵を倒して爆発しててもガンガン連射して奥の敵を倒せて、そのほうが爽快感が出るかもね
あと自機の弾の描画が画面の一番上はしまで描画されなくて上の2cmくらい手前で消えてたのも若干気になった

それでもゲームにムービーまで作られててオチまでついててお見事でした
0297名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 02:31:17.02ID:xOeu++np
>>296
ありがとう!

>弾が手前で
これは上部に置いた弾よけオブジェクトをファイン判定にすれば改善しそう

>破壊後
自機の弾とも衝突にフラグとフラグ確認付ければいいのかなぁ

>2回
そうなんですよー
再生終了後破壊のフラグ管理ががなんか上手くなくて。。

この場合はムービーフェード後に黒画面を流しておけば逃げられるけど本当は動画終了を管理したいので敢えてそのままに

あと敵に当たり判定してないのは動画再生がメインだったから難易度を上げないためでした。

※どこにも書いてないけど現在の自機のHPは5で泡だけ判定という仕様です
0298名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 02:42:23.64ID:a/MFBJym
>>296
要望に合わせて直しておいたんだぜ
なんだかんだ言ってHTMLだからキャッシュクリアしないと半端に古いバージョンが混ざると思う(ファイル名変えてないから)

・敵爆発モーション中は弾スルー
・敵(チビ)と自機に当たり判定
・自弾破壊プロセス変更
・当座の対策として黒画面延長で2周目防止

http://www.bashaneco.com/tes/H/
0299名前は開発中のものです。2015/10/11(日) 08:51:03.98ID:GdfxRbnE
CF2.5でAndroidアプリ作成においてのアプリ内課金の設定方法詳しく解析してくださっているサイトなど知りませんか?
0300名前は開発中のものです。2015/10/11(日) 17:01:19.15ID:GYCCPoXC
マニュアルがあるのに、わざわざ解析するのか…
0301名前は開発中のものです。2015/10/11(日) 17:15:21.91ID:avniIABz
解説?
0302名前は開発中のものです。2015/10/11(日) 22:45:25.94ID:GdfxRbnE
あっごめん解説でした。

ツール付属のエクステンションのヘルプだけでは使い方まで理解できなくて、例としてGoogleで何をどう登録してエクステンションの設定などはどのようにすればアイテム課金の実装できるかが知りたかったのですが。まだ無理そうですね。
0303名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 16:28:33.36ID:KeeOQ979
皆さんコピー対策とかどうしてますか?
0304名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 17:28:45.43ID:H9JXB5o4
何のコピーですか?
0305名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 17:21:46.46ID:n/jR/+4s
>>304
同人販売とかでの暗号化やディスクネーム見て符合しなきゃインスコ停止みたいなのでしょ
0306名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 12:39:41.72ID:ShKhTi+X
保守っちゃったりしてな
0307名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 08:51:21.81ID:enWMM6vq
データグリッドってグローバル化出来ないんだね・・・。
管理しやすいように敵のデータそこに全部入れて参照しようとしたけど、修正する場合に全フレームやるのは逆に恐ろしく手間だ。
管理面でもっと強くなれば、ほんとに最高のツールなんだけどなあ
0308名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 09:24:32.96ID:kvSktQnb
データグリッドは編集専用と割り切って
データを配列に入れてから参照すればいいんじゃね
0309名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:48:23.02ID:jWGD9LdU
アクションゲームを作っている最中に、問題点が2つ発生しました。
問題点はファイル内に記述しております。
大変申し訳ございませんが、どなたか解決策をご教授していただけたら嬉しいです。
http://ux.getuploader.com/mmf/download/911/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B32015%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%94%A8.mfa 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0310名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:48:44.66ID:ZDbrKEn5
なるほど、ありがとう!
割り切って使用しますか
0311名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 22:00:47.99ID:TK5C+imN
>>309
あるある
チュートリアルシューティング作ったときに量産敵が別の同設定量産敵撃破で一緒に破壊モーションになっちゃったりしたんだよね・・
変数はオブジェクト各自が持ってるはずなのになんでやろ
0312名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 23:53:05.65ID:FMvjj15z
>>309
foreachを使って個体ごとに処理する。
黄色い箱と敵グラが1:1でひも付けされていないので、
固定値なり連番なりを使って結ぶ。
0313名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 01:40:56.25ID:5zjSs1uY
>>309
丁度オフィシャルブログで上がってたよ

高速ループ、ForEachループについて | インディゲームクリエイター
http://blog.clickteam.jp/2015/09/%e9%ab%98%e9%80%9f%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e3%80%81foreach%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
0314名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 01:42:50.21ID:l79XPW0V
日本公式ブログの解説、頑張ってると思うけどモノの宣伝自体をもっと頑張って欲しいよな
0315名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 02:10:10.41ID:uA5d0PvI
宣伝より中身だろ
解説を充実させようとしてる今の姿勢は正しい
03163092015/11/02(月) 12:03:32.47ID:zeM7eAqs
>>311
ええ、私もだいぶ悩みました……。
03173092015/11/02(月) 12:05:16.83ID:zeM7eAqs
>>312 >>313
完成しましたーーー!!ありがとうございます!!
ForEachループを使えば良いことすら分からなかったので助かりました!!
0318名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 10:54:11.97ID:o4yqLxaB
キーコンフィグを自作する方法ってありますか?
0319名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:00:38.58ID:NUSv2Vh8
wikiにも書いてあるように出来るよ
慣れてないと少し難しいかもしれないけど・・・
0320名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 12:12:51.18ID:4hfE+d9w
エクステンションとして配布されてるのなかったっけ
あれって商用利用無料なのかな
0321名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 22:57:27.53ID:Eqx1lTpq
Local Libraryにあるデータって自由に使っていいのかな?
0322名前は開発中のものです。2015/11/05(木) 23:56:59.24ID:JrGbRTgu
自由に使うのは大丈夫だろうけど、商用可能なのかね?
0323名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 16:21:21.91ID:dWTw8bnv
そろそろ3来るかな?
0324名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 01:18:33.52ID:jOsPLDjN
steamでdev版の値下げ来ないかなぁ
0325名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 02:23:29.96ID:iG9QgRBD
年末には半額がくるだろうけど、それなら公式の割引を待ったほうがいいんじゃね?
日本語版じゃない公式な
0326名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 11:41:56.50ID:3+Qwkmb8
配列変数について検索しても、何も情報が出てこない……。
どうやったら配列変数を扱えるのかな。
0327名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 12:15:39.36ID:QaykIElA
配列ってあんのかな
区切り文字を設定して分割は出来るエクステンションならあったと思う
0328名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 20:15:26.90ID:1jBa9u2m
配列オブジェクトじゃ駄目なのか
0329名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 22:52:26.15ID:TOm2Xb0n
ゲーム以外作ってるおっさんいる?
0330名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 23:25:14.08ID:omp66L+S
おう
0331名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 09:08:56.30ID:bbKCvhzU
配列オブジェクト理解できた。インデックス0は無効なんだね。
0332名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 12:20:38.51ID:QCbYPXuG
インデックスを1から開始のチェックを外せば0からになるよ
0333名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 15:11:32.96ID:8G6ncTsn
へぇ〜
0334名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 15:41:10.59ID:KJoDyv0v
そういうとこで詰まるんだよねぇ
実際のところ・・
どういうケース(意図しない動作)に何の記事が対応してるか良くわからんみたいな

その意味で一般的なゲームの型ごとに逆引き付きの指南書でも発売しないものか(数は出ないだろうからPDFで)

☆サウンド(BGMとSEのルール)
☆一般的な遷移パターンとマルチシナリオ遷移や動画再生
☆掲示板スクリプト風にチャット付き対戦の実装)
☆セーブとロードやユーザー認証の作成

とかジャンル別に
・RPG(戦闘システムやエンカウントマップと台詞のタイプライター)
・アクションRPG(AI風モブとマウスクリック先への経路探索アルゴリズム)
・シューティング(例の高速ループ横から助かりました、あとオプションた多段スクロール?)
・ゲームブック的な選択イベントでの遷移とか
・格ゲー(当り判定とモーション)

とか・・全部で1万5千円位ならほしいにゃぁ
0335名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 16:53:32.57ID:bbKCvhzU
1万円超えてでも初心者向けに充実したマニュアルが欲しい。
HSPの3Dプログラミングを1日で最低限使えるようになった俺だけれども、
CF2.5は仕様の壁なのかバグなのか、しょっちゅうお手上げ状態に。
そのつどなんとかしたけれども……。

でも便利だから好きなんだよなあ。使いこなしたいよ。
0336名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 18:38:32.68ID:Qi6D2+BV
CF2.5はプログラム出来ない人でも簡単にゲームが作れるというのが売りなのに
もぐらの人はPMOを使わないでわざわざ難しくしている。
ガイドブックがあれじゃ初心者はついてこれない。
ただの自己満。
0337名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:27:58.78ID:PPJIIGXY
それな。
0338名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:29:40.51ID:KJoDyv0v
正直、一般的なゲームのテンプレの再現テンプレがほしい・・
0339名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 23:14:49.85ID:7oHcNqVW
満足のいく解説書なら10万出してもいい
0340名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 23:40:50.92ID:KJoDyv0v
>>339
その値段だと差し替え用プロジェクト各種とカスタム用の解説書だなぁ
0341名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 23:44:03.66ID:nBdyPnBB
流石に10万は無いわ
0342名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 20:06:52.15ID:SUdrXau1
どのみち初心者のままじゃ完成させられないから
PMOの解説なんかいらないよ
結局自分でトライアンドエラーを積み重ねないと一緒だよ
PMOの解説があったところでそれだけじゃどうにもなんないんだから
0343名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 20:45:23.79ID:E6UW7D1X
>>342
だから上の流れになってる訳だが
0344名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 21:33:32.83ID:9vfHJKa9
日本の代理店もやる気無いからな
0345名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 21:40:51.91ID:yPqO4k/j
>>342
PMOは要らなくても作例たる解説PDF(元々有料)に高速ループ関連の必要と解説が入ってないのはどうなんとは思う
0346名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 05:20:57.94ID:0siZKmDb
PMOの解説要るだろ、誰だって最初は初心者なんだから
それでまず動かして足らない所を補って行くのが
無理なく勉強出来ていいと思うけどな。

解説書でシューティング担当の方が
管理人をされてる公式ブログを見た方が為になるよ。
0347名前は開発中のものです。2015/11/13(金) 13:13:43.02ID:V2E2lTE3
全体像(要約)と各論(本論)がマッチしていて1本完結してる事が重要だろ
現状だとトレースしても当てた敵を倒すっていう基本動作が完成しないのが失敗体験量産でせっかく成功体験で勧誘できるはずの無料版を殺してる

PMOは各論の間にコラムで入れるかどうかで良いよ
0348名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 15:15:37.16ID:K/CDknW8
メニューとかアイテム管理のセオリーを知りたい
0349名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 18:55:15.59ID:qlmMqFD6
俺も俺も!
0350名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 18:55:42.85ID:qlmMqFD6
特にアイテム管理やアイテムのソートとか!
0351名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 23:03:49.52ID:v39MfFyB
おっさんらはエクステンション全部インストールしてんの?
0352名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 23:26:32.59ID:IZQ4tU0O
>>351
昔買ったFlashと最近買ったHTML5のみ
0353名前は開発中のものです。2015/11/14(土) 23:32:58.26ID:rFCex3hn
>>352
それエクステンションやないエクスポーターや
0354名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 00:32:09.60ID:/rdtV3e3
3は来年らしいね
0355名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 06:29:20.97ID:efjAedhU
おれもHTML5以外は必要ないような気がする…
>>351
アイテム管理だとランダムえんちゃとか無しで全部同じアイテムばかりなら
リストと配列使った文字列管理がいいと思うよ
それで、なにをもっているか?を個別に記憶するんじゃなくて
全部のアイテムの所持個数を一括管理して0を超える持ち物だけをリストに
載るようにするのがらく。
持ち物制限があってもこれの改造でいける。

ソートはリストの機能をつかうよ。
0356名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 10:58:16.15ID:AIrmAiny
>>3って新しいver出るってこと?
0357名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 11:31:28.84ID:Nb9vs81c
3はポリゴン使えるらしいけどどうなるんだろう?
楽しみだね
0358名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 14:54:59.62ID:bMQ1YOFR
ポリゴン扱えるのか
3Dのレースゲーム作りたい
どこかに2Dのマリカーのサンプルもそういえばあったね
0359名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 16:09:09.57ID:sjER9HLJ
あんだけ3D付けないって拒否してたのに結局付けるのかw
0360名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 17:35:41.62ID:OTOjciMj
3D機能ついても2D素材しか作れない俺には無用だぜw
0361名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 17:49:43.91ID:bwwnuuQG
>>360
大丈夫
3Dなんて箱やボールに2D絵が張り付けてあるだけのもんだ
0362名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 18:08:12.10ID:AIrmAiny
で、いつ発売するんだろ?
最初はバグだらけでおちつくまでしばらくかかりそうだけど
0363名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 18:18:08.85ID:/++rmtvH
PS4やSteamに手軽に配信できるようにしてほしい
0364名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 20:10:26.54ID:HK8C+l6p
3と同時に公式日本語解説本だしてくれよん
良いソフトなのに変なところで引っかかり填まり込む
0365名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 13:17:54.68ID:q1Uu1uYV
オブジェクトの動作の「パス」って、デフォルトだと速度が50なんだけど、
これだとたくさんの点を打ったときに、ひとつひとつ速度を手動で調整しなきゃならないから面倒なんだよね。
デフォルトの速度の値を変えられないかなあ。
0366名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 15:02:56.46ID:ZGPqHCB1
公式?ツイッターでタイマー使うな、変数で対応しろって言ってるけど、具体的なサンプルも欲しいな
0367名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 15:06:54.35ID:WzJFCRBS
>>366
N秒毎 変数Aを 1増加
でいいんでない
0368名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 17:49:00.48ID:+5k9ZxBD
コレと関係ある?

CF2.5のゲームは『タイマーベース』ではなく『フレームベース』で作ろう
http://blog.clickteam.jp/2014/11/cf2-5%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AF%E3%80%8E%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%8F%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%8E%E3%83%95%E3%83%AC/
0369名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 09:57:32.52ID:UZwCbHU8
面白そうだし使ってみようかな・・・?
これって無料版で作ったのを後からDeveloper版とかに移すことってできますかね?
0370名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 10:12:17.03ID:HuQfIJsu
できますん
0371名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 15:01:51.44ID:UZwCbHU8
できるんだ
じゃあ無料版DLして試しに作ってみるかな・・・

でも説明サイトがあんまない感じだけど大丈夫だろかw
0372名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 15:19:20.28ID:oUwO+eni
>>371
作りたいゲームによるけど
一応以前は有料だったシューティングとアクションのpdfは無料配付してるよ

ただし、このスレの>>313を追加しないと詰むから同時に確保しておくこと
0373名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 16:44:40.71ID:UZwCbHU8
>>372
丁寧に教えてくれてありがとう
0374名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 01:19:00.40ID:wiUQMaOd
もし、解説本書く場合、ソフトの開発元の許可って取らないとダメなのかね?
画面キャプチャーとか使うから金払ったりもしないとダメかな???
0375名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 01:48:25.21ID:LbBllbiI
後々面倒くさいことにならないためにもメーカーに聞いたほうが確実
0376名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 02:41:29.72ID:leSxA3vW
本家とデジカ、どっちに訊くんですかね
0377名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 05:40:37.91ID:GC0YOy8X
>>376
デジカ通して本家に確認入れてもらえば両方まとめて確認出来て良いじゃない
少なくともPDF販売してたんだから本家と話はついてるだろ
0378名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 08:31:32.62ID:dQM8AS4d
おお、是非応援したい!
といっても出来ることは発売とかになったら買うことくらいしかできないけど・・・
0379名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 12:38:41.28ID:LbBllbiI
俺もあの無料PDFを最初に2000円で買ったけど
pmoじゃなくて結局Wikiとかばっか見てたな
0380名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 16:13:48.90ID:jvsC+aUb
なんだかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています