『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 14 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 09:19:10.24ID:zoX1dZyT『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:360ef48a43ef0695cb8030eccea04863)
0002名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 09:21:59.80ID:zoX1dZyT_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
0003名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 11:55:39.94ID:ojG7yUbw0004名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 20:06:44.99ID:K3vSaJb00005名前は開発中のものです。
2015/06/08(月) 00:45:54.71ID:JTrg9mgy0006名前は開発中のものです。
2015/06/08(月) 16:36:21.55ID:5Bb2yN760007名前は開発中のものです。
2015/06/08(月) 20:46:03.53ID:VP8ooXON0008名前は開発中のものです。
2015/06/08(月) 23:00:11.39ID:Zw7Furbhそういえば、前スレのDualGlowをフォーラムからダウンロードしてみましたが、
ヘルプもなく、数値も何もいじれない状態でどうしたらよいのかわからず、挫折しました
0009名前は開発中のものです。
2015/06/09(火) 05:08:12.95ID:LZHQzODU使い方は自分で試行錯誤して理解しな
0010名前は開発中のものです。
2015/06/10(水) 04:07:50.80ID:AeJOBsnnどーしたらええねん。いみわからん(´д`;)
ちちもましたるから教えて。
0011名前は開発中のものです。
2015/06/10(水) 05:24:07.08ID:lN9gBqs00012名前は開発中のものです。
2015/06/10(水) 07:46:40.99ID:fRNYH3gm接触時に停止とバウンス試してみましたが、横から押してもビクともしませんでした。
https://twitter.com/melvinsa/status/608354510784856064
0013名前は開発中のものです。
2015/06/10(水) 07:48:30.42ID:BgA4h9dy0014名前は開発中のものです。
2015/06/10(水) 21:36:23.61ID:AeJOBsnnうっさいわ、ハゲデブ
>>13
おめーはもう来んでえーよ
0015名前は開発中のものです。
2015/06/10(水) 22:29:13.56ID:QBTwVkWLサンプル上げてくれたら一緒に考えます。
スゲー素人なんで期待しないでね。
ところで、もげるさんのサンプルはもう手に入らないの?
0016名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 02:31:55.42ID:LI+sEYf/カウンターが0でない時、を条件に入れればいいです
>>12
自キャラの移動量分だけ箱を動かしてあげればいいです
移動量がわからなければ同じ速度で動かすだけでも同じ結果が得られると思います
>>15
もう手に入らないですね…多間接とかユニークなサンプルがあったので残念です
後から見ようと思ったときに消えてることが多いので
良いのがあったらその時必要なくてもすぐダウンロードしておいた方がいいですね
0017名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 08:15:07.79ID:PeyA9YEM0018名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 08:16:09.41ID:HkHxlPLA0019名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 08:19:02.13ID:s1mCI02q>>12、>>15どっちも自分です。
回答ありがとうございます。
昨日いじくりまわしてどうにか押せるようになったんですが、
微妙に挙動がおかしかったんで、教えていただいた方法で再度調整してみます。
0020名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 09:00:18.54ID:Ww7iajea0021名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 23:35:07.35ID:hHWRIbcP座標を計算して毎フレーム更新するのが一般的なんですかね?
「オブジェクトを発射」だと発射角度が32方向になってしまいます。
あと、Platform Movement object と 物理制御エンジンてなんか相性悪いですか?
物理制御のアクティブとぶつかると自キャラが徐々に上昇していったり、なぞの挙動をするのですが、、、
0022名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 23:41:13.71ID:PeyA9YEM標準動作との共存は考慮されてないから
0023名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 00:13:35.74ID:Et0TT+Fs0024名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 02:32:22.22ID:44yN+PzP002521
2015/06/12(金) 07:23:13.16ID:PJW3xedO最近始めたばかりですが、挙動に関してはあっちを立てればこっちがダメになるみたいなジレンマ続きですわ、、、
物理エンジンは必須なんで、
PMOは地上/空中の判定に使って、操作とかは属性?は別で管理するのが良いかもですね。
0026名前は開発中のものです。
2015/06/13(土) 16:09:04.41ID:Xk4j9q2K日替わりセールに来てくれると嬉しいんだけどな
0027名前は開発中のものです。
2015/06/14(日) 09:15:42.20ID:brS0oVbPオブジェクトが移動した跡に足あとを付けたいのですが
よい発想が浮かびません
皆さんは足跡やタイヤの跡何かどのようにして作っていますか?
0028名前は開発中のものです。
2015/06/14(日) 10:31:29.82ID:c3G5gGcz移動の最中に変数を増減して、一定の値に達したら
足跡オブジェクトを作成or足跡オブジェクトを背景に貼り付け
でどうでしょうか?前者なら変数や透明度を設定できるので徐々に薄くしていくといったことも可能です
アニメーションに合わせたいなら、移動中アニメフレームが**番になったら、でも良いと思います
0029名前は開発中のものです。
2015/06/14(日) 17:13:27.26ID:uahpSBVvとんでいくようにしたいのですが、お知恵をお借りできないでしょうか。
敵の変数にミサイルと敵の距離を持たせて、
select object で最寄の敵を選択はやってみたのですが、
敵の変数ひとつでは、画面内のミサイルひとつのとの距離しか管理できないため、
ミサイルと敵の組み合わせが一つできると、すべてのミサイルが集中してしまいました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています