■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0448名前は開発中のものです。
2015/08/31(月) 12:33:03.56ID:A7R6O/T0arr.clear;だと関数が参照されただけで実行はされない。正しくはarr.clear();
基本的に配列とか辞書は律儀にinvalidateする必要はない。
Array.clear()呼べばその中にある配列も参照が消えて自動で破棄される。
(中身同士で循環参照とか変なことしてなければの話ではあるが)
なのでarr_cls();はarr.clear();だけでいい。
あと余計なお世話かもだがv0,v1,i0,i1とか変数のつけ方が
可読性悪く記述ミスを誘発するのでよろしくないかな。
> if (test0[i0] === 1){++v0;}
これはtest0でなくtestだな。そうでないとarr_test(test1)が正しく動かない
他にも色々弄ったせいなのか全体的に微妙だな。練習だから仕方ないのかもしらんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています