トップページgamedev
1001コメント401KB

SRPG Studio 3章 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2015/06/02(火) 00:15:43.01ID:Fx3sNknh
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 2章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1431558829/
0959名前は開発中のものです。2015/06/17(水) 21:54:53.18ID:7Ldp/uPu
>>908
アイコンありがたい!
0960名前は開発中のものです。2015/06/17(水) 22:02:10.99ID:txGkLhTQ
>>956
自分で作りもしないのに、アイデアだけ垂れ流してるのがアレなだけで、
そんなにかしこまらんでもいいよ。スレチかなって時もやんわり言うし

>>958
スルーでおk
0961名前は開発中のものです。2015/06/17(水) 22:14:24.11ID:dSnqlGLq
>>956
アイデアマンのせいで書き込みが流れた犠牲者か。

最初に設定作りすぎるとストーリーが縛られるから嫌だ派と
設定を最初に作ったら後は勝手にキャラが動いてくれる派がいるから
一概にどうするべきとかはないみたいよ。

ただSRPGに限ればゲームプレイの大部分が戦闘してるわけで
キャラが薄くてもプレイヤー側が勝手に妄想補完してくれたりする。
フィンとラケシスとか。
0962名前は開発中のものです。2015/06/17(水) 22:22:09.21ID:pT/BlBRI
>>954
乙です

>>958
癇に障るレスがあってもなるべくスルーしようぜ
0963名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 00:30:35.30ID:u9xaAjvi
>>954
0964名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 00:31:23.45ID:XYpieIw4
>>155のスキル発動条件のβ版です
wikiへの掲載の可

内容
・発動率の詳細や発動条件をカスタムパラメータで指定可能にするスクリプトのβ版
・発動時に防御力を無視するスキル若干修正
・ダメージを吸収して回復するスキル
・利用規約修正(再配布に関する記述を追記、連絡・感想用ブログのURL追加)
・以前のスクリプト

https://drive.google.com/open?id=0B7Y7e0tclz8mSGtZclNEU1RWYkk&;authuser=0

スキル発動条件で設定できる項目
・発動率にプラスされる絶対値
・発動率の倍率に小数点指定
・発動率の下限と上限
・相手の見切りを無視して発動できるスキルか
・発動者のHP
・発動者の武器が物理か魔法か
・相手のHP
・相手の武器が物理か魔法か
・ターン数がN以上で発動可
・ターン数がN以下で発動可
・ターン数が特定の倍数で発動可
・こちらから攻撃を仕掛けたか否か
・直接攻撃か間接攻撃か
・相手よりステータスが上回っているか(複数指定可)
・相手よりステータスが下回っているか(複数指定可)

一応、連絡用のブログとか作ったが今後の更新はそっちで通知するべきか
こっちでも通知した方がいいのか…
09659642015/06/18(木) 00:32:54.70ID:XYpieIw4
ミスった
「wikiへの掲載の可」は「wikiへの掲載はしてもよいです」に訂正
09669642015/06/18(木) 00:50:09.02ID:XYpieIw4
度々スマヌ…
>>964の内容に下記も追加
・ダメージ半減の2〜5回ランダム攻撃スキル
0967名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 01:08:19.90ID:jmHtEeEq
スクリプトの人まいど乙です
おかげで適当にマップ作ってテストプレイしてるだけでも楽しい
0968名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 01:19:46.51ID:ctv1AG4k
ツールが突然落ちて数十分の作業が無駄になるって事が多々あるな
小まめに保存する癖をつけないと・・・
0969名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 01:38:51.77ID:F15v6P77
ツールってSRPGスタジオのこと?
SRPGスタジオならかなりの割合で保存されてるよ
0970名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 01:44:55.32ID:TReq8Nsf
落ちることは多いが、ロストしたことは無いな
たぶん安藤が頑張ってんだろ。作業内容覚えてる安藤が。
0971名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 01:52:27.42ID:kySt5Rj8
戦闘で跳ねたり浮遊する、スライ○や○イミンを作りたいけど
自分で打っても著作権的にアウトかな
モンスターを仲間にできたらやつとか
サンプルhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org373629.png.html
0972名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 01:54:07.45ID:kySt5Rj8
ミス
できるやつ
0973名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 02:04:45.96ID:aVvGr8Uc
自分のパソコンに止めとくなら構わないんじゃないか
外に出す気なら知らん
0974名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 02:18:40.55ID:ctv1AG4k
>>969
普段はそうなんだけど、
時々全然保存されてない時があるみたい
0975名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 02:20:07.65ID:zDjuydj9
目と口を無くせばいい
0976名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 02:21:42.68ID:kySt5Rj8
>>973
やめておきます
0977名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 02:27:53.30ID:265YJQQR
版権超絶ブラックの闇ゲーをこっそり上げてもいいのよ
0978名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 04:34:42.09ID:kySt5Rj8
>>975
口を無くしてみたけどさみしい感じになる
やっぱりエターかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org373784.png.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org373786.png.html
09799162015/06/18(木) 05:04:33.48ID:C21Pq2KE
騎兵に間接武器を持たせたら、弓兵がゴミと化す序盤の仕様をなんとかして欲しい。

他の人と混同されるのは癪ではあるが…
0980名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 05:47:21.33ID:EGfXL6/+
久々に素材。といっても今回は(も)大したもの入って無いけど
とりあえずバード男のキャラチップ。モーションは無理です。アニメオフユニットとしての使用で許してください
シルヴァニア戦記の方がそういえばバードのユニットを入れてたなと思ったのと、
バードならとりあえず需要がありそうというのが噛み合ったのでやっつけで作ってみました
他には今更需要は無さそうだけど弓の色替えと、それに対応したアイコン
あとはブレスやポーションなどの色を変えたアイコンも入っています。ドラゴンに色々なブレスを吐かせたい方向けです
wikiの方は既に更新してあります


内容
・バード男のキャラチップ
・アイコン素材2つ
・弓の色替え素材1つ

パス:srpg
新規追加のみ
ttp://www1.axfc.net/u/3487702?key=srpg

今までのまとめ同梱版
ttp://www1.axfc.net/u/3487703?key=srpg
0981名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 06:30:17.30ID:F15v6P77
>>979
鉄の弓の射程を2〜3にするという手もあるのよ

他の騎兵が再移動できる中で再移動不可で、パラメータ、スキルが優秀な騎兵もいいよね
0982名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 06:56:29.89ID:sp9BBXGr
>>979
本家EFでも手槍・手斧・魔法の優秀さのせいで
弓しか使えないアーチャーはお飾りになりやすいからなぁ・・・

昔は重さ20とかで関節武器は強くなり過ぎないようにしてたけど
0983名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 07:13:30.51ID:TReq8Nsf
装備した武器でスキル無効も出来ればいいのにな
連撃で手槍持てば、そりゃ無双モードですわ
0984名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 07:19:37.43ID:9iodxHPt
弓の射程を3にするとボスに一方的に攻撃出来るからやらないな
間接攻撃は弓だけにして他のキャラは近接のみでいいと思う
0985名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 07:26:45.00ID:F15v6P77
>>984
それだとボスの武器も近接のみか間接のみになるんじゃ・・・
0986名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 07:27:17.96ID:F15v6P77
魔法の杖ができないとは・・・
0987名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 07:29:04.90ID:stc1APtJ
本家を挙げると
手槍や手斧は命中は低いし重いし更には耐久も低いじゃん
そんなバンバン使えるもんでもないでしょ
戦力面でも間接で言うならアーチャー>手斧、手槍持ち前衛

序盤で手斧なんか持たせて突撃させたら速攻で落ちる
それは弓も一緒かw
0988名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 07:31:38.45ID:EGfXL6/+
序盤は直間両用武器の命中とかの性能自体を下げれば何とかなるけど、
後半になると武器の性能の低さもステータスでカバー出来ちゃうから調整が難しいよね
0989名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 07:37:14.30ID:9iodxHPt
wikiの機能追加リクエストの4位が実装されないとどうにもならない
何で武器タイプ分けたのか理解に苦しむ
0990名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 07:39:47.77ID:stc1APtJ
後半になると
それこそ弓兵の方が強いよ
成長限界も成長率も弓兵が上
というかソシアル弱い

逆に言うとそこをうまく調整しないと
ほんとにお飾りになるな…
0991名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 08:04:59.45ID:AR4FvHuN
>>984
本家FEでも遠距離からちまちま殴って倒す敵も多いしいいんじゃない?
ティアサガは攻撃側は地形効果無効だからリスクを冒しても接近する価値は
あったんだけどね。それでもバル爺は怖くて近づけんが
0992名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 08:06:12.72ID:BfnLNpn+
>>977
おいやめろ。日の目を見ることがないと思ってたブラック作品をこっそり上げたくなってきたじゃねえかw
0993名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 08:30:24.84ID:ctv1AG4k
>>984
移動型のボスならほぼ関係無い
味方弓兵の力や技の成長率の調整次第で
一方的には攻撃できるけど
近接キャラで殴った方が手っ取り早いっていう状況を作りやすくする事もできると思う
0994名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 09:37:07.94ID:7xeIC205
とりあえずラーメンでベイカーがダガー投げてるだけで敵はバタバタと死んでいったという事実である
0995名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 09:43:26.47ID:stc1APtJ
ダガーは強い
0996名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 09:48:42.10ID:aIzHe3m9
俺の場合はイジュランとニーテスがハンドスピアとかハンドアクス投げてるだけだった
0997名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 09:59:26.29ID:zDjuydj9
世の中には崖の上に陣を張りながら自分から降りてくるボスがいるというのに
0998名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 11:03:06.65ID:FP4X4dhV
魔法武器の斧を手にしたドラゴンライダー将軍も用意しなきゃ(使命感
0999名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 11:06:03.91ID:d/3aXqzZ
うぬ ここまで登ってきたか
ならばここから叩き落してくれる
1000名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 11:08:46.13ID:xnjKaRCB
埋め
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。