SRPG Studio 3章 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/06/02(火) 00:15:43.01ID:Fx3sNknhSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 2章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1431558829/
0734名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 18:10:50.08ID:av7cPyGN夢か何かだったのかな・・・
スクリプト弄って表示項目増やしてみようと思ったけど、そもそも2ページ目?が見つからない・・・
ユニットのステータス画面で←か→キーでめくれたはずなんだけど・・・
0735名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 18:22:14.29ID:iOTCREdT公式プラグインだな
0736名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 18:47:58.06ID:RGYT1FbH0737名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 18:51:15.12ID:yz/IeqiRユニットの状態変更で、対応するキャラを負傷許可状態、有効に設定してやればいけるよ
多分マップごとに設定しなきゃいけないはずだけど、マップ共通イベントがあるのならそれでやれると思う
マリナスといえば某動画でマリナスガード戦法とかやってるの見たなあ
0738名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 19:12:05.70ID:RGYT1FbHでけた! ありがとう!
輸送隊キャラも普通に死亡扱いにしようと思ったけどそれじゃシビアすぎるから撤退扱いにしたかったんだ
助かったぜ
0739名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 19:24:24.26ID:Ux+314HW救出…捕獲…あっ
スクリプトマニュアルにgetDualUnit()って謎の文字があるから
いつかは実装されそうな気はするんだよなぁ…
そんな事より素材(ry
・ランスシステムの実装
このスクリプトを使用してゲームバランスが崩壊しても私(1-239)は一切責任を負いません
・傭兵男を追加
・指輪等アイテムアイコン追加
・統合-Calculatorにランス追加
パスいつ
http://www1.axfc.net/u/3486340?key=srpg
再行動アニメ作ろうと思ったけど挫折した
0740名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 19:31:35.11ID:buZKW0v5http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
から誘導されて、ここに来ました
Wikiざっと目を通してきたんですが、素材提供の申請したいんですがどうしたらいいんでしょうか?
他のゲームエンジン向けのマップチップですが、32*32で作っているので流用できると思い書き込みました
個人サイト(自分)のリンクですが、落として目を通していただければ幸いです
ttp://u9.getuploader.com/JAPANweb/download/41/MAP-BETA.zip 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:09d9d5ea29ae030fc5f15f1492842ada)
0741名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 19:38:47.27ID:2kHC5cr5誘導元で教えてもらったばかりだろうに
0742名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 19:49:16.19ID:h82K3ewFあざっす!
ランス無双が始まっちまうな
>>740
wikiに載せたいってことなのかなと思うけど、あれってwiki編集してくれてる人が
ここに上げた素材をまとめてくれてるだけなんだよね
ここのルールだと素材投下は>>2にあるように利用規約必須になってるから
規約にwikiへの掲載OKって書いてここで待っとけばいいんじゃないかな
0743名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 19:59:14.37ID:yz/IeqiRwikiに掲載する場合、フリーの素材提供サイトという形で掲載させていただくことになると思います
あとはwikiの編集してくださってる人の判断かなあ
マップチップは使いやすそうな感じでした
サイトの方も見させていただいて、個人的に期待したいのはアニメーションに入っていたドラゴンナイトですね
ランタイムのグリフォンナイトをあのドラゴンに変えればそれだけでドラゴンナイトが完成しそうなので
0744名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 20:05:48.36ID:buZKW0v5すいません、目玉(?)ってなんでしょうか?
>>742
分かりました、自分の利用規約も見なおして>>742の通りにしてみます
あと、ろだここがいいよっていいのがあったら教えてくれれば幸いです
>>743
フリーの素材提供で構いません
というか、某コミュ以外でも使ってる人がいるのでw
>サイトの方も見させていただいて、個人的に期待したいのはアニメーションに入っていたドラゴンナイトですね
ありがとうございます、励みになります
戦闘アニメモーションはまだまだ見直す部分が多いので、色々と使いやすいようにしたいですね
0745名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 20:11:52.14ID:iOTCREdTNGワードに引っ掛かってますよってこと
レスの一番下に変なマークが表示されたらそういうこと
あんまりNGワードに引っ掛かりまくると規制される
0746名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 20:19:27.85ID:buZKW0v5ああ、失礼いたしました
別途、うpろだに上げてみます
あれこれ分からずに書き込んで申し訳ありません。
0747名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 20:22:27.40ID:h82K3ewFここにUPしたり利用規約書き直さなくてもいいかな
とりあえず全部wiki編集の人待ちって感じだけど
あと素材とは関係ないけど一応「2ch 目玉」は検索しといた方がいいかも
0748名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 20:35:22.46ID:buZKW0v5そうですか
まぁ、自分も思うところがあったので、フォルダの構造含めて手直しします
書き込んだ事が、良いきっかけになりましたので
とりあえず、マップチップのフォルダの整理から始めてみます
皆さん、色々とありがとうございました!
0749名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 20:51:03.80ID:0uKcvTCT>>2を読んでね
後さー、次スレのテンプレに自作品でない作品の晒しと叩きをNGに
しといた方がいいと思う。今は一言二言で終わってるけど、
そのうち作ってもいない奴が作品叩きにこのスレにやって来そうだし、
現時点でも同人で出ただけで軽く騒いでるし
ここはあくまで意見交換や素材提供とかそういうスレですし
荒れる要素は持ち込まないに限る
0750名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 20:51:07.84ID:nmoX0g6kでも面白い
0751名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 21:08:45.08ID:nmoX0g6kランスを使用可能にするアイテムを用意するといいかも。グローブ的な何かw
使用不可能アイテムでね。
それでそちらのアイテムに移動ペナルティつける
これなら、アイテム欄一個占有したりペナつけられてバランス取れる
0752名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 21:11:30.62ID:iOTCREdT0753名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 21:12:05.23ID:5HdNrdC6傭兵男きた!
早速使わせていただきます
0754名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 21:22:13.65ID:VJnoC9dR叩きと意見の判断はどうつけるの?
0755名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 21:26:39.30ID:/8dgyBAdFE本家との兼ね合いと同じで「波風立てない」程度の認識でいいんじゃないの
0756名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 21:28:09.42ID:nmoX0g6kランスの命中率ってFEでいうと60くらいなのかな
0757名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 21:29:53.92ID:ss8q9Jy10758名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 21:30:05.36ID:yz/IeqiR序盤だけ見ても作品とか製作者の個性とかが見れて面白いですね
とりあえず1つだけクリアしたので攻略した感想を例によってテキストに
>>697
気になった所は武器の命中が低めで、安定しないところかなあ
顔グラに素材サイトを複数使ってあるけど、違和感とかは無いのでチョイスが良いと思います
キャラの加入、離脱が多めだから毎回新鮮な気持ちでプレイできる。裏を返せば離脱するキャラに大事なアイテムとかを持たせたままだと辛くなりそう
※ネタバレ含みます。クリアしてから見るようにしてください
自分の攻略の手順&ユニット使用感
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org369803.txt
0759名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 21:30:09.59ID:ZTrfVArOまぁ叩きってのは、攻撃的というか言葉を選ばないところがあるんじゃなかろうか
意見を言うってのは言葉を選ぶことを含めて成立するところだと思う
北風と太陽って寓話があるじゃない
攻撃的だと相手を却って頑なにしてしまうから、手段を選んでそうするように仕向けようって話ね。
0760名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 21:45:50.25ID:h82K3ewFSRPG Studio [転載禁止]c2ch.net
(向こうのスレのうらる)
とかを次スレの>>1に入れればいいんじゃない?
軽い紹介とかならともかく叩きとかし出したら>>1だからで追い出せる
0761名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 21:46:48.22ID:av7cPyGNありがとう!これだった
公式プラグインの存在をすっかり忘れていたよ・・・
0762名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 21:49:45.26ID:av7cPyGN傭兵男だ!おおお、すごい
途中まで描いて消えちゃってから完全に萎えてたんだけど、こんな形で復活していただけるなんて・・・
本当にありがとうございます
0763名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 21:52:12.34ID:9pe/EFvmいつも素材の投入をありがとうございます。
傭兵いいですね^^
ところで、統合-Calculator1.05ですが、実行時エラーが出る模様です。
//スキル[命中+]の処理において
106行 var bonus = skill.custom.param_bonus;
107行 hit += bouns;
となっています。
おそらく変数名の不一致が原因かと。
0764名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 22:00:41.25ID:nmoX0g6k面白くなってきた
0765名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 22:06:04.68ID:WHW6Yh6Mとあるが,
一番下の「スキル発動条件でボーナスを考慮する」
にチェックを入れるとクラスやアイテムによるパラメータ補正が
スキル発動率に反映されるようになる。
前バージョンまではこの補正を含めることが不可能だった。
0766名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 22:14:37.20ID:av7cPyGN0767名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 22:17:10.78ID:WHW6Yh6Mこのチェックを入れていて,
かつo-to氏のExtraConfigSkill.jsを入れている場合は
138-140行のelseの中身を次のようにしておく必要がある。
こうしないとチェックが無視されてしまう。
if (root.getUserExtension().isSkillInvocationBonusEnabled()) {
Percent = ParamBonus.getBonus(active,type) * value + DefaultPercent;
}
else {
Percent = active.getParamValue(type) * value + DefaultPercent;
}
0768名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 22:21:19.51ID:2kHC5cr5>そのうち作ってもいない奴が作品叩きにこのスレに
そんなこと言ってるのはこのスレじゃお前だけだよ
0769名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 22:23:27.80ID:Ux+314HWなるほど、そういうことだったのか
新機能のうち、これだけよく分からなかったから助かった
bounsってなんだよこれ…
バグ修正ついでに新機能追加してまたバグ発生するという悪循環の予想が
・攻撃力固定武器の追加
武器のカスタムに{Crossbow}(数字は何でもよい)を記述
ユニットの力・魔力が反映されなくなり、
武器説明の'攻撃'が'威力'になります
・スキル[命中+]を修正
パスいつ…っていうかパス必要ない気がしてきた
http://www1.axfc.net/u/3486465?key=srpg
0770名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 22:23:51.72ID:gjeGnfh+傭兵さんなかなか男前やねw
使わせてもらいます
0771名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 22:24:02.74ID:nmoX0g6kいろいろあるけれど
アニメとかも使っていいのですね?
サイト名とかあればスペシャルサンクスとしてかけるけど
0772名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 23:01:05.10ID:gjeGnfh+左上のアイコン(文字)からメニュー
左下のホームページへ戻るでアプロダ抜けてサイトメインに入れる
>>740
SRPG Studioの素材も作られる予定はありますかね?
いいドットを打ちなさる
0773名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 23:16:30.15ID:nmoX0g6kSRPGSTUDIO用素材も作るらしいしwktk
0774名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 23:31:52.01ID:Rm/vJ9NvSRC用のFEのアニメーションがすげぇ・・・
これこっちでも使えたらすごいことになるな
0775名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 00:11:35.77ID:Onfr/hiiへー、同人ゲーで出されたものを引っ張りだして揶揄するのは
違うっていうわけだ。ここをツクスレみたいにする気かな?
0776名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 00:14:22.02ID:Pghcp4gjお前が消えればそれでよい
やりたけりゃ他にスレを立てて好きなように自治しとけ自己中クズ
0777名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 00:23:14.58ID:0K+b8mK7同人で出ただけで軽く騒いでることは関係ないじゃん
同人で出ただけで軽く騒いでる人は作ってる人かもしれないよ?
それに作ってないやつがゲームを批判すること自体は何の問題も無い
間違った指摘なら間違ってる、正しいなら正しいと認めればいいだけ
もっとも作ってないやつがここで批判をするのは制作技術板としては板チだが、
板チ故にわざわざNGするまでもなくすでにNGだよ
そして具体性の無い叩きも同様にNGするまでもなくすでにNG
にも関わらずあえて叩きをNGとテンプレにするなら
出された作品を批判することも出来なくなる
0778名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 00:24:11.34ID:QQlfSw+Jwikiにリンクはらせてもらいました
0779名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 00:25:05.74ID:Pghcp4gj成仏しろ化物
0780名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 01:03:07.07ID:zEuDTdpK0781697
2015/06/16(火) 01:06:35.36ID:+9U2amVJプレイ&感想有難うございます!!
他の人にプレイしてもらうと客観的な意見もらえてすごく助かります。
杖などの値段設定忘れや女キャラが男グラになってるのも全く気付いてませんでした。。。
命中率はストレスにならないくらいに調整した方がいいかな・・・
団長使わないで5章クリアー、すごいですね・・・!
0782名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 01:09:26.96ID:B8CYSn/Tあ、自分もプレイしました
森で一人で戦うところ、南下しながら戦えば何とか勝てるところでしたが
ほとんど攻撃こちらだけ外すという事態になったりして事故った事が・・・
0783名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 05:11:12.07ID:H7oIZzVM・炎のマップ。ターンが経過するたびにダメージを受ける。
・魔法禁止マップ。魔法が使えない。直前のマップで傷薬を大量購入すべし。
・エナジードレインのマップ。ターンが経過するたびにレベルダウンする。レベルダウンの効果は持ち越される。早くクリアしたいが、早くクリアすると宝を全部回収できないとジレンマに陥る。
0784697
2015/06/16(火) 06:48:16.64ID:+9U2amVJプレイありがとうございます!
やっぱり森のタイマンが運ゲ―気味にになっちゃってますね。。。
持っていない時に傷薬追加するのと、森の回避率を少し落とす調整することにします。
また気になる点ありましたらよろしくお願いします!
0785名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 07:17:17.53ID:B8CYSn/T炎も毒機能が出れば出来るかなー
0786名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 07:40:48.34ID:ykAyeSr+これだけ完成されたゲームが2chだけというのは勿体ない気がする
0787名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 11:00:28.43ID:J+ZbVg83シナリオ進行のちょうどいいタイミングでパッチ公開されてたから俺はバグや設定ミス見つけられなかったけど、
30章のボリュームでバグ、設定ミスがこれだけ少ないってのもかなりすごい事だと思う
他の人も言ってるけどマップが広くないから移動だけのターンが少なく、
広いマップでも移動だけになる場面があまり無いので退屈になることが殆ど無いのが魅力
山賊討伐で経験値も稼げるから、全キャラ育成みたいなやりこみも出来るかもしれない
ノーマルでのプレイだったけど、バランスも練られてて慣れてない人でもプレイしやすい感じになってると思う
イベントや会話も作りこまれててストーリーも良かった。ジェラさんは実際登場した際に想像してたイメージと全然違ってかわいいと思いました
気になった点はやはり終盤。キャラが育ってきちゃうので敵がそこまで強く感じない
まあこれは本家のFEでも似たようなことは起こるのでゲームの仕様上仕方ない面はありそう。敵将にスキル持ちの奴を用意しても良かったかも
とある隠しマップの敵は強くてかなり苦戦したけど。そこで仲間になったあのキャラはかなり強かったです
経験値スクリプトが導入される前に数人クラスチェンジして使ったから、というのもあるかもしれないので、実際スクリプト導入後を最初からやったら違うのかもしれない
あと覚醒前のナイトエッジが結構強いからもうちょっと弱くしていいかな(威力1下げて必殺なくしていいくらい)
俺がメインで使ってたキャラはコメット。速さは微妙だから追撃できないことも結構あったけど守備が伸びるから前線に安心して立てた
ちなみにエンディングは一番最初カトレアを見た。その後全員見たけど。カトレアさんエロかわいくて好きです
>>786
バグや設定ミスがある程度片付いたらいずれ公開したい的な感じの事は言ってたから期待しているけど、まあ作者の人の判断によるね
フリゲサイトにも面白いゲームは公開され始めてきてるけど、流石にここまでの大作となると当分出ないだろうし現時点ではかなり希少だと思う
是非いろんな人にやってもらいたい作品だと思う
0788名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 11:08:09.59ID:eigPdhtZ0789名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 11:17:24.64ID:yz5yFPE+0790名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 11:43:36.99ID:J+ZbVg83ワタリは・・・まあ「ありがとう!ワタシの経営」なんてゲームが平然と投稿されてるからどうなんだろう
0791名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 12:09:40.55ID:vGWC8MTp・川が入り組んだマップ。
普通に道を進軍していたら盗賊に村を破壊されて間に合わない。ペガサスで向かってもアーチャーにやられる。川を渡れる海賊が大活躍する。
・アーマーナイトが活躍するマップ
狭い路地にアーマーナイトを置いて時間稼ぎする。
・超強力な敵に追い回されるマップ
追いつかれたら即死する。追いつかれる前に離脱ポイントまで逃げる。
0792名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 12:20:37.45ID:W12k1SFBごめん。協力してくれる姿勢はありがたいけど
わざわざ書き込むほどのアイデアじゃないよ。それ。
0793名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 12:26:31.55ID:eigPdhtZ0794名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 12:31:25.10ID:llrbI2idつまりこういうことか
http://gyazo.com/687c0daee2f7e2fae3f32f3bd5305885
0795名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 13:53:11.16ID:wlNCmzPx素人はアイコンで精一杯や・・・
0796名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 14:37:25.62ID:lLUx0jzs実際に作る事をしないのに口だけ出すってのが製作現場じゃ最も嫌われる
これが一応許されるのは全製作費を出すクライアントだけだよ
0797名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 14:49:47.02ID:tm17Xeg4色々とありがとうございました!
もう少し頑張りますので、よろしくお願いします
0798名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 15:00:19.94ID:e22ATGH3暗黒剣!
>>797
素材の提供はいつでもウェルカムというか素直にありがたいよ
とはいえ俺には応援する以外何も出来ないけど頑張って
0799名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 15:06:23.53ID:J+ZbVg83FEの人や公開期限を設定している人の以外はwikiに掲載していいのかな
FEの人はwiki掲載は無しって明言してるけど
0800名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 15:13:43.85ID:6ODMFhuh配布する時は利用規約うんぬんだけ頼むよ
>>799
勝手にやるのはダメでしょ。作者の許可は必須
0801名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 15:24:45.51ID:e22ATGH3Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに素材提供者の名前と
wikiへの掲載の可否を明記してください
とかそんな感じで
問題はR18作品なんだけど板的にOKなのかねー
0802名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 16:36:23.92ID:zmXUtNgKアイデアを出すのはいいだろ。
何も強制力はないんだから興味がなければ無視していい。
いいアイデアだと思ったら採用してくれ。
0803名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 16:43:55.28ID:e22ATGH3真似したみたいになるから俺はやめてほしいな
誰かがアイデアくれーって言った時に書けばいいんじゃないだろうか
0804名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 16:45:51.83ID:zmXUtNgK少ないターンでマップを制圧するほどもらえる経験値の総額が大きくなるというシステムにしてはどうだろうか。
制圧したあとに仲間の活躍度に応じて経験値が配分される。
ターンをかけすぎたらもらえる経験値が少ないので、先の面で詰む。
0805名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 16:47:55.89ID:zmXUtNgKマネでも面白かったらいいと思う。
SRPG StudioがFEのマネみたいなものだし。
0806名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 16:48:00.71ID:td5oGXWo0807名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 16:55:53.93ID:0K+b8mK7何も強制力はないから興味がなければ無視していい
>>783
・炎のマップ
うざいだけ
RPGの毒ですら直す方法がないとうざいと言われまくってるのに
SRPGでマップ間強制持続ダメージなんてやったら嫌がらせレベル
・魔法禁止マップ
面白い面白くない以前に作り手としては絶対に避けるべきである詰み要素
直前のマップで傷薬ではなく武器を購入してしまったプレイヤーは回復できずに詰む
・エナジードレインのマップ
うざいと詰み要素の複合
実装して面白がってるのは作者だけでプレイヤーのことを考えていない典型
0808名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 16:58:11.81ID:e22ATGH3先制攻撃と反撃クリティカル合わせたさいきょー反撃スキルって作れないかな
両方つけると反撃じゃなくなるからクリティカルにならないんだよね
あとは特定キャラを護衛するAIとか
0809名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:03:17.79ID:zmXUtNgKそこで俺が考えたこと。
FFに「レベル5デス」という魔法がある。レベル5の倍数の仲間に当たったら即死する魔法。
これを採用してほしい。「レベル3デス」とか「レベル2デス」も採用お願い。
当たったらHPが1になる魔法も採用お願い。
0810名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:06:18.11ID:0K+b8mK71000人の作者がいれば999人は思いつくような平々凡々なアイデアなので特にコメントは無し
FEやベルサガでもすでにあるようなことをさも画期的なことのように言われても
>>803になるだけで非常に面倒
そして>>803にたいしての>>805の返しはまるっきり的外れ
0811名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:07:13.63ID:zmXUtNgKイージーモードが好きなおこちゃまですか?
俺は難易度が高いゲームが好きなんだよね。
難易度を高くしようとしたら必然的にうざくなる。
それにうざいとか言い出したらゲームを作ることもプレイすることもうざくならない?
0812名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:07:45.25ID:EOTZ0rGTあの強いの入れるだけでいいから、
あのカッコいいの入れるだけでいいから、あの可愛いの入れるだけでいいから、
って感じで最大公約数とっていくと、それはそれでどんどんつまらなくなるからなぁ
金とって儲けたいわけじゃないなら、前のレスにもあったように自分の好きなの作ってええんじゃないかな
0813名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:08:25.48ID:td5oGXWoさいきょースキルはo-to氏のスキルをいろいろ変更するスクリプト突っ込んで
カスタム→キーワードに[OT_Critical]
カスタムパラメータに{EC_isSrc:false}
って設定してこのスキルと待ち伏せを両方覚えさせりゃいける
ただ追撃時にも必殺が発生するのがアレだけれども
0814名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:10:23.45ID:EOTZ0rGTHPを1にするのは公式で実装済みやで
0815名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:10:31.88ID:qKIvIVgf特定の場所(山や海川)が渡れるようになるスキルとか?
これは何かの応用でできたっけか
0816名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:10:46.09ID:0K+b8mK7高難易度とうざいの違いが分からないなら制作スレにいないほうがいい
難易度が高いと評判のベルサガを何度もプレイしたが
難しいと思ったことは幾度とあれどうざいと思ったことはほぼない
0817名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:12:25.79ID:qlDCaca1地雷ユニットでの反撃無双ゲーになるのはFEシステムの根本的な構造的欠陥だから
そういう小手先の調整でどうにかするのは下策だと思うんだけどなー
MPもENも必殺技もない単調な原始人バトルを死の緊張感と大味成長率のギャンブル性で補ってるのがFEなんだし
0818名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:15:21.18ID:e22ATGH3ありあり
雑魚絶対殺すマン作ってみたいからちょっと見てくるわ
0819名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:28:55.78ID:qKIvIVgfその指定した領域から自軍が出るとまた待機型に戻っちゃうんだよね
これ一度踏んだらずっと突撃型にはできないのかな
0820名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:30:16.94ID:zmXUtNgK死んだら生き返らないシステムはいい。
当たったらレベルダウンする魔法を使う敵で出てきても
緊張感があっていいと思う。
0821名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:31:01.47ID:EOTZ0rGTブーメランだろ
高難易度と煩わしさなんて、感じ方はプレイヤーによって千差万別
そこをどう吸収できるかが作者の度量
0822名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:32:17.78ID:J+ZbVg83>>819
出来るかどうか試してない思いつきだけど、自動開始イベントで特定領域に入ったらスイッチONにするイベント作って、
そのスイッチがONのときに突撃型、OFFの時は待機型ってので行けないかな?
0823名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:33:16.84ID:zmXUtNgK下手に弱い仲間を出せない。
ワープする敵はたいへん理不尽なので終盤に限定するといいと思う
0824名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:36:21.78ID:qlDCaca1迂回するか一気に倒すか生贄出すかで結構悩んだわ
ワープ敵はFE外伝からの伝統ですよー
0825名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:36:39.49ID:6ODMFhuhやめた方がいいんじゃないのかね。お互いの意見が合わなかったら、
煽り合いになるだけ。簡単なのがいい人もいるし、高難易度ゲーがいい人もいるわけで
アイデアも自分が制作する場合に意見が聞きたい場合だけにしとけ
後よろしくってのは、ただの乞食行為にしかならない
早くも混沌としてきたな、このスレ
0826名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:38:27.55ID:D07Y9WvPハードでプレイ中、難易度きつくておもしろい
3章の編成時で弓回数が10ぐらいしかないから、弓のドロップが欲しい
1章後半の宝の弓をスルーしたらきつくなるという設定なのかもしれないけど
盗賊の位置を前に変えられるなら取りに行くけど、
離脱マップでの極端にターンがのびてしまう行動は見送ってしまう
0827名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:40:37.92ID:qKIvIVgfたった今それをやろうとしてたんだけど
どうにもユニットの状態変化にそういう型の変更欄が見当たらなくて
俺が見落としてるだけの可能性が高いんだが
0828名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:42:35.28ID:0K+b8mK7トラキアをやったこともなければGBA3部作もやったことないしベルサガをやったこともないしFE外伝もティアサガもやってない
ヘルもイクリプスもガルザスもトゥマハーンも知らない
それどころかこのツールにデフォで実装されてる要素すら知らない
そんな無知さらしただけでなくプレイヤー目線にもたてないのに
ドヤ顔で既存のアイデアを晒されてもまったく意味が無い
>>821
人それぞれでググれ
0829名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:47:13.75ID:J+ZbVg83ああいや、ユニットの状態変更じゃなくてユニットごとにページで行動型を設定できるはずだから、
そこでユニット1体1体にスイッチがオフの場合、オンの場合を設定してやればいけるんじゃないかなと思った
ちょっと今諸事情でSRPG Studio入れたPCが無いんで手元じゃ再現できないのでただの思い付きにしかなってないけど
力になれなくて申し訳ない
しばらくしたらPCは戻ってくるんだけどその頃には出かけないといけないので失礼します
0830名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:56:16.03ID:Peb8Gptr0831名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:56:39.34ID:6ODMFhuhFEやったことない人もこのスレにはいるので、そういう煽り返しは
せずにスルーしとけ。アイデアだけ放り投げる奴はNGでいいだろ
さっきも書いた>>825でいいと思うんだが
0832名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 17:58:00.12ID:EOTZ0rGTATイベで、特定領域に入ったら
「グループ1 進軍」スイッチをオンにする
で、その突撃してほしいユニットにスイッチONの時のpage作ったらどうかなぁ
0833名前は開発中のものです。
2015/06/16(火) 18:02:13.61ID:OtEj+D9Mつまらなかったらごみ箱つっこめばいいし
100人中100人全員がおもしろいなんて絶対無理だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています