SRPG Studio 3章 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/06/02(火) 00:15:43.01ID:Fx3sNknhSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 2章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1431558829/
0478名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 12:16:49.87ID:PxjslXDbだから戦士系って歩くから$つきの画像じゃ出来ないんだって
歩行グラがない奴の名前から$外して戦士系にするとバグる
逆にアーマーナイトの画像とかはちゃんと歩行モーション作ってくれてるし
その画像使ってアニメーション作ったら戦士系しか出来ないから気にしなくていい
0479名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 12:31:53.77ID:CMUC379sあ、なるほどそういうことだったのか
さっきもう一度素材落として入れ直してみたらちゃんと戦士系になってくれた。
本当にありがとう、おかげで助かった
0480名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 14:19:30.45ID:7abKleiC0481名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 14:55:16.25ID:UItOlHIM0482名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 15:00:04.57ID:Wq6F46uO興味ある方はどうぞ。パスはいつもの
http://www1.axfc.net/u/3483786
キャラチップなら1時間位で作れたけど
モーションはかなりコピペ&適当にやっても5時間位消費したわ…
0483名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 15:06:25.43ID:zDsKWgDr別にモーションなくても。
自分が基本アニメーション見ないからかもしれんけど
0484名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 16:07:40.46ID:B/ht2n29…それと大丈夫かどうかわからんが今作ってるゲームのスクショうpしてみる
ttp://gyazo.com/d10f0af49e4c7aa483a689b6878a3cdc
0485名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 16:18:58.57ID:CMUC379sオープニングイベントで最初に地図表示してメッセージ流そうとしたらどうしてもこうなってしまう。
http://iup.2ch-library.com/i/i1448382-1434007074.png
0486名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 16:19:55.87ID:8GI8bN+V0487名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 16:21:04.16ID:PxjslXDbおつです!
個人的にキャラチップもモーションも全部欲しい派なのでありがたい!
>>484
あえてツールもFEって名前使わないように避けてるのに、と思わなくもないが
0488名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 16:35:14.94ID:zDsKWgDrあんまりそれに近づけようとはしない方がいいと思うぞ
ある程度、似ているぐらいはいいとしても、
このツールに迷惑がかかるようなことだけはするなよ
他の製作者にも影響出るんだから
0489名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 16:42:07.92ID:B/ht2n29とりあえずごみ箱に突っ込むわ
0490名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 16:45:42.98ID:2uMxJhTL0491名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 16:49:39.24ID:PxjslXDbたとえばクラスの名前がマムクートとか炎の紋章とかトライアングルアタックとか
意図的じゃないと絶対かぶらない名前とかは似せない方がいいと思うな
0492名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 17:22:49.18ID:3aBLuxKlパスはいつもの
ユニコーンナイト製作しました、ナイト女-cに角くっつけただけの手抜きっぷりです
あと、前回入れ忘れてた利用規約を追加しました
wikiで紹介してくれた人、感謝です
0493名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 18:46:55.87ID:vtxpZO9eFEじゃないぞぉーw
0494名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 19:03:34.78ID:HlGc8yokちょっと色々かえてくる
クローンを推奨したいわけでなく、あの機能どうやってやるの?や、素材作りの指針になればなーという意図だった
0495名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 19:19:40.73ID:HilFDYjIならページのタイトルをもう少しぼかした方が良いと思うけど
0496名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 19:33:36.23ID:HlGc8yok再現てフレーズが確かにまずかったので、変更した
メニューからは、とりあえず削除しといた
0497名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 19:41:36.23ID:KLu9LLdi0498名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 19:51:18.01ID:HilFDYjI0499名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 20:09:24.36ID:KLu9LLdi0500名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 20:29:35.85ID:HilFDYjI0501名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 20:34:54.47ID:vtxpZO9eどうすっかなー
ライダーにすればまぁいいか
0502名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 20:39:04.20ID:2o30kyCt0503名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 20:40:46.78ID:HilFDYjI0504名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 20:41:59.44ID:vtxpZO9e0505名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 20:44:04.05ID:cdciiKExドラゴンに関しては人が変身するものじゃなくて誰かのペットにしておけばいいか
0506名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 20:46:10.60ID:zDsKWgDr0507名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 20:48:45.04ID:B/ht2n290508名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 20:49:51.42ID:F8ej2xzk乙です!
モーションまで作って公開してくれる人は、本当すごい
0509名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 21:04:27.37ID:KLu9LLdi助かった
これでモーション作れる…
0510名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 21:21:40.04ID:4Dkh1Ju7同じ症状の人いる?
0511名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 21:51:35.91ID:VCzu3qhz囚人のキャラチップのみ作ってみました。
作ってから思ったのだが、
特定のキャラとの戦闘だけアニメ無しとかできるのだろうか?
使いにくいかもしれませんがもし使いたい方いましたら是非どうぞ。
どうな用途にも使用可能です。
ttp://www1.axfc.net/u/3483954
パスはいつものです。
0512名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 22:03:22.65ID:cdciiKEx使わせていただきます
アニメオフのクラスは設定できるからそれでやるといいかも
このスレでうpされてるFE_ExpCalculator.jsのスクリプトってどうやって設定すればいいのかな?
クラスごとのカスタムパラメータにどう入力すればいいのかが分からない
0513あ
2015/06/11(木) 22:10:05.51ID:q3TtCdWUhttps://www.youtube.com/watch?v=oSIfZcrGLDA
大阪維新市議のハレンチ写真流出にコメンテーターは漏れなく全員困る
https://www.youtube.com/watch?v=0C5y15DYZYU /あ-
0514名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 22:22:18.77ID:/FF6FPr+そういえば、バージョンアップで不具合修正しました。
Wikiのを更新して、後でスレに報告しようと思っていたんですけど
そのまま忘れちゃってたので今更報告!
ttp://www1.axfc.net/u/3482889?key=srpg
◆FE_ExpCalculator.js の盗賊・マムクートの追加経験値部分がバグっていたのを修正
>>512
カスタムパラメータの設定自体は
ttp://srpgstudio.com/developer/custom.html
クラスのカスタムパラメータ設定で
fe_class : 1
ってすると、上級クラスに設定されます。
fe_class : 0
ってすると下級クラスだけど、これはわざわざ書かなくても
デフォで0設定されるから気にしなくていいです。省略可
fe_typeも省略可です。
マムクート(3)に設定すると、fe_classは無視して上級クラスとして扱われます
実際の経験値の代わり方については、某FE封印の経験値計算機サイトを確認するとわかりやすいです
0515名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 22:36:59.57ID:cdciiKExあ、ちゃんと入力方法合ってるなあ。どこが間違ってるんだろう……
と思ったら自分が入れた命中回避計算式変更したスクリプトの経験値習得部分を消し忘れてました!!
そりゃ正しく入力しても機能しないわけだよ……
これでバランス調整が出来ます。ありがとうございました
0516514
2015/06/11(木) 22:37:01.50ID:/FF6FPr+[fe_class]
0 : 上級クラスとして扱う
1 : 下級クラスとして扱う
これ盛大に逆でした。
1が上級です。1が上級です。1が上級です。
パラディン
{
fe_class:1
}
マムクート
{
fe_type:3
}
でOK
一応、複合で上級ソルジャー
{
fe_class:1,
fe_type:1
}
ってのも一応出来ますけど、本家では見なかったですね
戦闘系スキルスクリプトまとめ(1-239氏作)を導入すると
[下克上]スキルが[fe_class]にちゃんと反応してくれます
(Sナイト Lv15 が パラディン Lv1)にたいしてスキル発動
0517名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 23:04:01.32ID:mJifCYz50518名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 23:08:40.63ID:B/ht2n29暗号化すれば使用したかどうか分からなくなるし
0519名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 23:10:07.83ID:vtxpZO9e0520名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 23:11:39.12ID:2o30kyCt0521名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 23:17:50.07ID:mJifCYz5正直自分でも気にしすぎだとは思うけど
0522名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 23:31:24.44ID:NlH0g/2u0523名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 23:35:21.88ID:/FF6FPr+「○○風戦闘画面」
とか
「モンスター○○的に段階進化したり合体するスクリプト」
とか
「○○風ステータス割り振り・スキルセット」
とかよく見てきたから、大丈夫かなぁとか思ってるけどどうだろう(´・ω・`)
・・・そうか、風か。風なのか
0524名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 23:36:32.60ID:cdciiKEx個人的には
・明らかに本家を意識した構成のマップは×(SRPG Studioの他作品のマップトレスも許可されていないものは禁止なので、市販作品は余計にアウトと思われる)
・固有名詞やキャラクターの登場は×(キャラの名前が被ってる程度ならおkだろうけど、設定やグラフィックがあからさまなものは当然アウト)
・パロディネタに使用する程度なら○(ただし、本家と直接的な関わりがあるとかそんな感じの使用は×)
件のアレはエンターブレインがあまりにアレな対応したからあんな事になってたけど、
常識的な範囲でわきまえて使用すれば問題は無いはず
0525名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 23:38:02.06ID:8wNbZJJ5気になるなら変えるに越したことはない
0526名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 23:45:06.62ID:vtxpZO9e全部練り直しか・・・
販売とかする気はないけどさ
0527名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 23:52:49.41ID:r2DcHDzHあのコナミでさえそこまではやらねぇ、目に余るほど稼ぎ過ぎない限りは
0528名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 23:53:45.70ID:VCzu3qhz特定のユニットアニメ戦闘オフの方法ありがとうございます。
拙いですが、棒立ちと回避のみのモーションも追加したので
よろしければどうぞ。
ttp://www1.axfc.net/u/3484061
パスはいつもの。
0529名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 23:54:35.12ID:UItOlHIM少々の事で皆気にし過ぎと思う
0530名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 00:00:29.76ID:GJUOidVE明らかにアウトで派手な事やらない限り
0531名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 00:01:51.42ID:VR0yM2txキャラ名や武器名、地名はともかく違うけれど、序盤の台詞回しとかがね・・・
3章くらいからは再現のもちべ続かなくて完全オリジナルだけどもw
0532名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 00:02:21.76ID:dBFOZihB著作権周りの問題なら本来このぐらいが健全なんじゃないか?
0533名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 00:02:28.43ID:w0JUX5tkとっくの昔にSRC界隈が潰されてるだろうしね
SRC界隈では今の今までFE関係で特に問題は起こってなさそうだし大丈夫だと思うけどね
0534名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 00:08:05.68ID:mWHiUfvY同人の一個人相手に相手にそんな情けない理由で訴訟を起こしたとなれば
天下の任天堂様は自ら顔に泥を塗るようなもんですやんw
0535名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 00:10:07.38ID:ngDQ8mtp少なくとも固有名詞くらいには配慮してもいいんじゃないかね
0536名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 00:12:07.60ID:dtOdR+Go0537506
2015/06/12(金) 00:25:29.13ID:yp/YmZD/前の投石機とやや被りだけど大砲作りましたよかったらどうぞ
歩行
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org363439.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org363442.png
上記ZIP
ttp://www1.axfc.net/u/3484071.zip
次はモンスター作ろうと思うんだけど
こういう系のが欲しいっていうのあったら作るよ
あんまり期待に添えないかもしれないけどw
0538名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 00:37:49.16ID:5i/4TB9bいろいろ思うところがあって改造し始めようと思ってるんだけど
今って攻撃する相手を選定する第1ステージとして
まずは、威力・命中・必殺の総合スコアを検出して、優先度を決めてるらしいんだよね
http://gyazo.com/8667674a7bfa6cd00b6c6899834001d9
それで、単純にスコアが一番高い相手にたいして第2ステージ
・じゃあ何の武器で攻撃するか?
・どの位置から攻撃するか?
を決めてるっぽい
だから、スコアが低い戦士系は狙われにくくなり、例え瀕死であったとしても
スコアの高い遠距離系(HPMAXであったとしても)を全力で狙うから、このゲームは意外に戦士系が生き残るシステムになってる。
ここらへんを改造して
・スコアの上下を変動させて「狙われやすい」「狙われにくい」スキルを作る([影]・[挑発])
・敵が瀕死かどうか、遠距離系かどうか、等を判断して難易度を高くするor低くする
あたりができそうなんだけど
他にアイデアあるかなぁ
もちろん今後のアップデートで変わる可能性は大いにあるから、試作段階でしか遊べないと思うけど
0539名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 00:40:16.85ID:O+RlyiiYテストプレイしたら味方の成長の都合上、難易度が上がったのでノーマルに限り、一部のマップの敵が少し減っています
また、それに伴い第2部(10章)以降の山賊討伐マップで得られる経験値を増やし、育成をしやすくしました
パッチの当て方や更新内容は、同梱のテキストファイルを参照してください
バージョンアップせずに居たのでセーブデータは引き続き使用可能です
修正内容
・経験値変更のスクリプトを導入し、得られる経験値を調整しました
・上級職のユニットが下級職ユニットを倒した際の経験値が減少します。逆に下級職ユニットが上級職ユニットを倒した際の経験値が増加します。
・難易度ノーマルにおける終盤マップの一部の初期配置の敵の数を少しだけ減らしました。難易度ハードでは変わりません
↑初期配置の敵の数が45以上だったマップの敵の数が5体ほど減っています
・同じく、難易度ノーマルにおける終盤マップの一部の増援の数を少しだけ減らしました
・上記修正に伴い、経験値が得られにくくなった為、10章以降の山賊討伐で得られる経験値を上方修正しました。
↑10章以降の山賊討伐マップでは上級職ユニットで下級職ユニットを倒してもある程度の経験値が貰える仕様になっています
・ダリアにスキル「連続」、ゴルドーにスキル「キャンセル」を追加しました。既に仲間にしている場合は、拠点に戻ったタイミングでこれらスキルが追加されます
・ベルの一人称がイベントで違っている部分があったので統一
内容
非公認サンプルゲーム修正パッチ ver1.02
パス:srpg
ttp://www1.axfc.net/u/3484080?key=srpg
0540名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 01:32:54.80ID:kAfsdVDL同人サークル主催者の与作は、音ゲー関連のアルバムを販売する予定が
コナミ法務部から弊社著作権物がどうのこうのって警告文が届いて販売停止している
商用においてコナミは相変わらず手厳しいよ。
0541名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 02:06:24.70ID:y4v4AsEt兵器関連は貴重だから、いいですねー
モンスターですが、ゴブリン、オーク、ウォーウルフ辺りで、作りやすいのがあればお願いします
0542538
2015/06/12(金) 02:36:08.09ID:5i/4TB9b敵AIのターゲット判定を調整するスクリプトを組んでみました。
http://www1.axfc.net/u/3484139?key=srpg
コンソールも出しっ放しですので、気になる方いたら使ってみてください。
http://gyazo.com/61a10f74f73efcea9c671fdabaad6ef5
注意点いくつか
※まだ試作段階で、デバッグも不十分なのでバグの可能性は多いにあります
※スコア値はわかりやすく、極端な値を設定してるだけなので、バランス云々は二の次です
※自分のゲームに適用させてみたら、弱者に対しては容赦無いAIになったのでマップの構造によっては難易度けっこうあがるかも
◆デフォ仕様
・殺せるなら命中率に関係なくスコア + 50
◆改変後仕様
・殺せて、かつ命中率が1%でもあればスコア + 200
・命中率が0ならスコア - 100
・遠距離から一方的に攻撃できるならスコア + 100
・近距離から一方的に攻撃できるならスコア + 50
◆スキル[影]とスキル[挑発]の実装
詳しくは中身に。
0543542
2015/06/12(金) 02:57:44.87ID:5i/4TB9b[挑発]のキーワードは[fe_provoc]です
[影]のキーワードは[fe_shadow]です
param_bonusの値だけ、敵の攻撃を受けづらく(受けやすく)なります。
ボーナスの値はどれほどの数値が適正なのかまだわからないので、
幸運や技のパラメータを、影響させることも可能です。(倍率設定も可能)
スコア調整の適正な数字はまだ分からないので、
コンソールで確認しながらバランス調整しないといけないかもですね・・・
自分のHPが最大の時だけ敵の攻撃を寄せる挑発とか
○ターンの間だけ効果のある「コマンド:挑発」とか
とか、持ってる間は敵に感知されない「アイテム:透明マント」とかも出来そうなかんじ
0544名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 05:12:50.10ID:VR0yM2tx0545名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 05:42:41.89ID:YhEsMygiそれくらいあそこはえげつないんだろう。
ところでユニコーンナイトじゃダメなのかい?
0546名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 07:02:47.51ID:951NEAQNやっぱり自分で考えた作品作るのが一番
0547名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 07:11:47.48ID:rpDcXmTXよせあつめスクリプトに
・[癒しの心・ラッキー7・達人スキル・怒り(覚醒)・獣特攻]追加
・一部スクリプト修正
パスいつ
http://www1.axfc.net/u/3484188?key=srpg
0548名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 07:20:17.98ID:N6e2TOP5このスレでは不正競争防止法、著作権,商標権がごっちゃになってる。
エムブレムサーガがダメだったのはFEの関連作のように作って販売しようとして
不正競争防止法にひっかかったから。
商標は分かりやすく、「登録されている」名前など見た目そのままを使っちゃだめなところ。
これは商標権や特許権を含む工業所有権は排他的独占権ってのがあるため。
あとアイデアは著作権の保護範囲ではないよ。
だからRPGツクールはDQの著作権を侵害してないし、SRPG StudioはFEの著作権を侵害してない。
もしも特徴的な画面レイアウトを真似てたり、プログラムコードをコピーしてたりならNGだけど。
0549名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 09:39:11.44ID:BY2g4XTE配慮って言葉、わかる?
後はFEやってることを前提として話をする人が結構いるけど、
FEのことなんて全く知らずにツール触ってるような人もいるわけで
そういう人がそのままアウトな名称とか使っちゃう危険性もあるわけ
実際私はFE触ったことはあるが、すぐやめたので殆ど知らないに等しい。
いろんなことを考慮して、配慮しましょうねってことですな
0550名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 09:43:51.34ID:5yu+4r/M製品そっくりだと一定の条件を満たす場合は商標登録していない場合でも「不正競争防止法違反」を主張出来る。
その一定条件が無いってことで却下されたものの一部主張が認められたのがエムブレムサーガの判例。
ポイントは登録商標のマムクートやペガサスナイトを根拠に訴えたわけじゃないってこと
逆に言えば、何かのFEに極端に似ていたら類似ゲーと判断されて、誰にだって警告文が届く恐れがあるってこと
0551名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 10:06:43.03ID:h4kiYByG0552名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 10:17:25.73ID:mtBeJIEmクリアしたよー
パッチver1.01は10章から、1.02は26章から当てたから最新版での感想にならないけど。ちなみにノーマル
後半あたりで「お、真面目なストーリーになってきたな」と思ったらラスボスでやられました
・敵の数は多いが、いきなりこちらに向かってくる敵を見極めれば何とかなるので、序盤のアドバイスどおり落ち着いて進軍すれば苦にならない
・加えて広いマップもそんなに多くないので移動だけのターンが少なく、ダレる事があまり無い
・万が一味方が倒されても撤退扱いになるのでリセットする必要がなく、サクサク進める
・パッチ当てる前だったからかもしれないけど、山賊討伐は行わなくても十分に味方は育った
・一番苦労したマップは何章か忘れたけど、中盤あたりのマイオネーズが出るところだった
・友軍が戦うマップの友軍がどれも強く、頼もしかった。反面経験値やアイテムを奪われるというのもあったけど
・ベルが可愛すぎたので彼女を選ぶしかありませんでした
ちょっと気になった点
・19章のボスが硬い。特効武器を使い切ってしまうとかなり苦戦を強いられてしまう。マップに店を追加して特効武器を買えるようにしたほうがいいかも
・セイントが強いかも。FE烈火のルナに比べたら必殺が無いとか調整されてるっぽいけど、光魔法使えるキャラが全員強いので大半の敵がこれで葬れてしまう
・終盤のボスがやや能力不足に感じた(ノーマルだからかもしれないけど)HPの上限も60っぽいのでラスボスもナッシュで簡単に倒せてしまう
・ミィが強かったり、レイラやベルも杖が使えるので序盤加入のランバートの立場がちょっと厳しい?
とりあえず1回クリアしただけですが、間違いなく名作だと思いました。これを2ヶ月で作れるというのは本当にすごい
ところで他サイトとかに紹介したりはしないのですか?
0553名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 10:20:04.68ID:YhEsMygi「親世代のキャラが全滅して後半から子世代のキャラが活躍する」
ってゲーム作るのはセーフなの?
もちろんキャラとかストーリーは全然別物で。
0554名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 10:24:57.82ID:mtBeJIEmそういうのは大丈夫なはず
というのもFE聖戦に限らずそういうストーリーのゲームは探せば見つかったりする
要するに世界観やキャラクターを無断使用するのが×って事
例えばマケドニア大陸でいい男が活躍するゲームなんてのを作ったらアウト
0555名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 10:25:48.61ID:/BC8gkdnオレも法律関係の仕事してるからそこそこ理解してるけど
この場合は法律もそうだけど>>549のいう波風立てないって部分が妥当と思う
ぶっちゃけよほどのマルパクリで、かつ利権にかかわらない限り裁判沙汰にはならない
けど裁判にならないからって好き勝手やっていいわけではない
そこで問われるのがモラルだということ
コピーにしろ同人にしろ二次創作はグレーゾーン
リスペクトがあるならむしろ同人ですと割り切って権利者からの警告があればすぐ消すくらいのノリで公開すればいい
でも現代社会においてアイディアや創作物の完全なオリジナリティはとても確保しづらい
よほど複合的な要件の重なりがなければあまり気にせず大丈夫
ただし何度も言うようだけどリスペクトして意識してるものがあるならハッキリ告げるのが肝要
今回のスクリプト名やコード名なんかにしても気になるなら○○風とかにすればええんや、って程度の話
0556名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 10:28:15.06ID:mtBeJIEm大陸名はアカネイア大陸だった。まあそれはともかく、多少台詞回しがかぶるとかその程度なら大丈夫だとは思う
0557名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 10:53:02.10ID:7FBu/9JA制作の幅広がりまくりんぐです
0558名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 11:20:41.29ID:h4kiYByGメタルギアから出演した人かな?
0559名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 11:30:20.81ID:/2u8sUtA0560名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 11:32:23.89ID:r316bpvr0561名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 11:35:16.26ID:/2u8sUtA0562名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 11:48:51.60ID:r316bpvr0563名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 14:23:51.64ID:mtBeJIEmどこかで背景画像の変更で終了にしてない?
イベント終わるときは背景画像の変更を背景なしにしておかないと画面暗いままになるよ
0564名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 14:31:12.23ID:ngDQ8mtp幕が開く前に色々処理したいことやれよって意味かと思ってた
背景画像の変更→背景なしでマップは表示されるようになるよ
0565名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 14:49:00.83ID:/2u8sUtA0566名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 15:25:04.84ID:BY2g4XTE0567名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 15:25:10.52ID:WYorPM8Z0568名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 15:30:36.39ID:ngDQ8mtp背景画像の変更→背景なしって試した?
0569名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 16:00:45.81ID:/2u8sUtA同じイベント内で背景なしにしてもできませんでしたが
上に別のイベントとして背景なしイベントを作成したらできました
ありがとうございます
0570名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 16:06:16.52ID:C1eV5Tge子世代に親世代のパラメーターを依存させるっていうのは
できるのかな
固定カプばかりだけど、レベルによって初期値を変えたいんだが
難しそうかな
0571名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 16:07:49.96ID:8J0QV+frおお大鳳とは!
マップ兵器として使えますねこれは嬉しい
モンスターですが、グールとかあったらうれしいなーっていう程度ですね
0572名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 16:11:24.60ID:mtBeJIEm変数を利用して、親離脱するマップでそのキャラの対応するステータスをそれぞれ変数に代入、
その変数が一定以上の場合子供のステータスにプラスするってイベントを作ればスクリプトとか無しでいけると思う
ただすごく面倒そう
0573名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 16:34:14.64ID:/2u8sUtAわざわざ顔グラ描くのめんどくさい・・・。
0574名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 16:34:48.83ID:/2u8sUtA0575名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 16:40:55.94ID:/2u8sUtAというのならエロCGのキャラとマップでのプレイのキャラたちが別人でも違和感無いから
それでいくかも
0576名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 16:43:23.53ID:/2u8sUtA0577名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 16:47:09.35ID:mtBeJIEmそれはそうとアイデア枯渇しててどうしようか迷ってる
もう策略とか考えるのめんどいし敵も主人公も脳筋ばっかりでいいかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています