トップページgamedev
1001コメント401KB

SRPG Studio 3章 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/06/02(火) 00:15:43.01ID:Fx3sNknh
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 2章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1431558829/
0424名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 09:56:21.94ID:o8HhvIpq
>>418
見たけどセーラー服素材はDL41あったよw
しかしこのスレ、こんなに書き込みあって作者が妬ましい
0425名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 11:00:20.60ID:2PY7i4H9
割と汎用的な素材でもこんな販売数こんな売上ならば、
このツールに特化した素材なんて出すだけ無駄だな
0426名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 11:18:30.96ID:aYn+ZJC8
>>425
遊び半分の人→フリー素材で賄う
ガチな人→自分で描くか人を集める。

隙間産業すぎるんだよな。
0427名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 11:22:24.55ID:LTECIBHu
まあそういう面もあるし、公式での素材追加に関してはあんまり期待しない方が良いのではないだろうか
当面は自分で作ったり提供してもらったりして工面するしかないだろう

幸いモーション、キャラチップはこのスレだけで結構上がってるし大体のクラスは実装できるようにはなった
無理ゲーなのはドラゴンナイトとかモンスターとかその辺になるか
0428名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 11:29:46.27ID:Gr1vDle8
グラフィック素材はモンタージュできるようにしないと他とたくさん被る確率が高いからな〜
0429名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 13:08:24.37ID:rkKN2+ec
今はファンタジーに偏ってるみたいだから近代系素材作ってるわ
0430名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 14:37:49.60ID:FXA6qYOn
現代、宇宙、SF素材期待〜
0431名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 15:30:12.91ID:Gr1vDle8
近代系だとどうしてもロボものになるな〜
0432名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 16:12:48.34ID:Ct9hSFaN
とりあえず開発に取りかかろう、と
システムとかストーリーとか結構出来てきて
そろそろ顔グラ描きたいけどキャラいっぱいで大変そうだぜ・・・(´・ω・`)
0433名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 17:24:03.44ID:aYn+ZJC8
弓兵のカメラ移動は矢の位置で依存かと思ったら
キースプライトに固定される場合もあるし
このままじゃカメラが動いてくれないから敵が矢に当たるところが映らん。

というかこのツール戦闘アニメが曲者過ぎる。
戦士、弓、魔法使いに分ける意味もないだろうに。
0434名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 17:39:16.43ID:rkKN2+ec
カメラ移動やアニメーションフレームが細かく弄れると捗るな
0435名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 17:45:57.90ID:8NQQBxm1
ロボット対戦みたいに仕掛ける側拡大からの、受け側拡大に移行して、攻撃ドーンとかも出来ればいいのにな
キャラが小さいと安っぽく見えるんだよね
SFCの樹帝戦記とか、戦闘アニメはドット絵を拡大しただけなのに臨場感やばかったしな
0436名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 18:04:49.28ID:pQaZtXcF
リアルアニメ自体がSFC時代のFE準拠の構成だからそこは仕方ないね

しかしモーションやエフェクトの作りにくさや分かりにくさはもう少しどうにかならんのか
右から左に移動するエフェクトを作ったら左から右に移動していくとか
拡大率250%にしたキースプライトを位置はそのままに画像反転させるとゲーム中はあらぬ場所に表示されるとか
0437名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 18:10:32.18ID:gTu8QjyQ
ロボットを出さず、近代的な戦闘...大戦略?
0438名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 18:18:06.82ID:FXA6qYOn
学園バトル物みたいなのでもアリやで
0439名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 18:28:27.67ID:cLuYcw0G
ホウキと塵取りのアーマーナイト
0440名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 18:29:09.83ID:LTECIBHu
学校のヤンキー達の抗争を描いたSRPGか
0441名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 18:47:57.58ID:7X+PDGc4
クラス:生徒会
クラス:ヤンキー
クラス:教師
0442名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 19:11:33.30ID:5xKZAgJY
クラス:3-B
0443名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 19:15:18.77ID:gYC4xMAb
金八が主人公のSRPG?
0444名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 19:26:03.50ID:N6+MowGq
戦車とかのミリタリー物も近代系の王道だと思うの
0445名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 19:31:46.86ID:qXTpRKgA
wikiにあった素材をいくつか入れてみて作ってみようと思ったんだけど、入れた素材が出てこない……
リソースから素材を入れて、モーションとキャラチップにそれぞれ入れたのにモーションが反映されたなかったりキャラチップが出なかったりする。
一番最初に入れたマージナイトはちゃんと出ているのに何でなんだろう
0446名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 19:59:45.56ID:pQaZtXcF
画像リソース追加するとこやモーションで実際に画像を選択するとこのスクショ撮れる?
0447名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 20:10:12.26ID:roCgQajW
>>435
樹帝戦記いいよね…リアルタイムでやってたわけじゃないけど
ファンタジーでロボットっぽいもの
0448名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 20:37:49.20ID:z8ecWqkk
シリアスばかりだと疲れるからネタを入れた章を混ぜ込む
ネタがないと死んじゃう病
0449名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 20:49:29.83ID:KTr0Ef4f
シリアスばっかだと疲れるからほぼ全編ギャグにする
それに慣れた頃に突如シリアスぶっこんでプレイヤーに嫌われていくスタイル
0450名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 20:55:40.89ID:aYn+ZJC8
「スプライトの追加」って具体的にどうやればいいの?

公式には「ここを選択すれば」とだけあるけど、どこかわからん。
0451名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 21:01:10.27ID:KTr0Ef4f
>>450
「追加スプライト」のことなら何もない場所を右クリック
0452名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 21:06:25.89ID:LTECIBHu
全編ギャグにしたかったけど途中でネタが尽きました!
0453名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 21:11:11.09ID:aYn+ZJC8
>>451
ありがとう。一気に色んなことが解決した。あんた恩人だ。
0454名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 21:12:44.76ID:2PY7i4H9
シリアスの話はゲームバランスでも似たようなことが言えるな
全体的な難易度を高めに想定している場合でも
高難易度のマップが続くとプレイヤーはうんざりしてしまうから適度に低難易度のマップを混ぜるといい感じになる
0455名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 21:17:13.85ID:qXTpRKgA
>>446
返信が遅れて申し訳ない。
いつもやってるリソース追加のスクショ一応撮ってみた。
http://iup.2ch-library.com/i/i1448077-1433938539.png
ドラッグでファイルから直接入れてるんだけど、これがまずいのかな……
0456名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 21:19:12.58ID:msPFnIzY
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org361574.png
製作中
相変わらずの手抜きっぷり
でも捻れ感が全然出てくれなくてえらい苦労した
0457名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 21:36:15.10ID:3yScymcQ
>>456
期待大
今作っているゲームの終盤で出す予定の敵軍で
普通の騎馬兵よりもぴったりだった
0458名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 21:36:38.08ID:roCgQajW
>>452
全編ギャグは作ってて疲れる、全編シリアスは重過ぎる

個人的には基本シリアスなんだけど、設定の随所随所が変ってスタイルが
一番やりやすい、そうすればギャグの部分が浮いたりしない。
覚悟のススメとか好きだし。

でも…完全シリアスなシーンにならない局面もあったりする。
0459名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 21:45:25.19ID:c4fIDAMB
>>423
損をしない自信があるなら
自分で制作と販売を手がけるのも有りじゃないかな

同梱されてるグラフィック関連も外注だし交渉しだいで公認を得られるかもしれない
0460名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 21:46:59.49ID:LTECIBHu
>>455
リソースの所に直接ファイルをドラッグ&ドロップしてるって事?
自分はGraphicsフォルダの対応するフォルダにぶち込んでから、リソースで追加するようにしてる
それで入れられなくなった事は今まで無い

ちなみに体験版だったら追加出来るデータの数に限りがあったりする
製品版だと制限はない
0461名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 22:11:01.67ID:KTr0Ef4f
>>460
俺は全部ドラッグ&ドロップでも入れられてるからそこは関係ないと思う

データ設定で設定しようとしてる時に出てこないのか、設定してもテストプレイで
出てこないのかとか、とにかくもっと詳細分からないと何とも言えないな
0462名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 22:13:15.26ID:qXTpRKgA
>>460
そうそう、直接ドラッグ&ドロップで入れてる。
さっき新しいプロジェクトでおなじ方法で試してもダメだったから直接ドラッグ&ドロップで入れるのがダメなのかも知れない。
それかデータ数の制限に当たったのかも知れない。
キャラチップとかモーションは使わなくてもただ入れてるだけでデータ数を食ったりするのかな
0463名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 22:24:12.61ID:qXTpRKgA
>>461
連レス申し訳ない。
モーションが出ないのはデータ設定で新しいクラスを追加しようとした時。
今はオリジナルの所を見ても最初に追加したマージナイト以外何もない状態になってる。
0464名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 23:02:27.41ID:YOtn+mXe
ワールドマップ上に現した移動オブジェクトが正しい位置に移動しないんだがなんとかならないかな?
0465名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 23:23:28.69ID:KTr0Ef4f
>>463
待て待て、説明勘違いしてたら悪いが、モーション画像追加しただけじゃ
モーションは追加されないぞ
アニメーション画面でリソースで入れたモーション画像を使って
オリジナルを作るって工程をやり忘れてるってことはないか?
0466名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 23:27:00.41ID:z8ecWqkk
1.画像データを追加
2.クラスを追加
3.アニメーションでオリジナルを作る、で追加したアニメを追加
ここまで3工程
3,はアニメをそのままコピー出来る仕様だったら
製作者のアニメ入れられるのだけどね・・・
0467名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 23:27:03.41ID:KTr0Ef4f
連レスすまん
最後の行は、オリジナルを作る、じゃなくて、オリジナルモーションを作る、な
0468名前は開発中のものです。2015/06/10(水) 23:38:15.26ID:qXTpRKgA
>>465
あ、そうかアニメーションか!
すまん、そのことをすっかり忘れてた……
さっき試しにアーマーナイトをアニメーションに入れてから再度クラス作成してみたら、ちゃんと追加されてた。
おかげでもうちょっとユニット増やせそうだわ、本当にありがとう。助かった。
0469名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 05:14:05.15ID:X+Cpc9xI
間接攻撃や弓攻撃にある
「○ミ」みたいなマークの付け方外し方わかる人教えて。
あのマークでカメラが移動してるような気がする。
0470名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 06:02:16.02ID:HlGc8yok
>>466
作成したアニメーションも設定ファイルとして残るはずだから、それを共有できないのかなあ
0471名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 06:04:51.24ID:HlGc8yok
>>456
これで手抜きですか
公開してくれたら絶対使うレベル
0472名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 08:28:18.66ID:HlGc8yok
>>470
勢いで適当なこと言っちゃったけど、設定は個別に保存されるわけではなく、.srpgファイルに書き込まれてるのか

右クリックで、モーションのコピーができるのに気づいてなかった・・・
0473名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 09:52:45.36ID:zDsKWgDr
>>459
公式がやるから売れるんであって、第三者では売れんよ
まあ、素材集が来ることに多少の期待をしとくってことで
この話は終わりね
0474名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 10:08:40.24ID:HilFDYjI
>>469
そこをダブルクリックするか右クリックしてプロパティ開けば分かる
0475名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 10:42:54.19ID:CMUC379s
新しいクラスを作る時、モーションとキャラチップをオリジナルにして作成したらどうやっても武器クラスが魔導士系になってしまう…
アーマーナイトとかは戦士系にしたいんだけどどうやったら変更出来るんだこれ
0476名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 11:05:59.07ID:PxjslXDb
戦士系とかの系統はモーション画像で決まるはず
$とか#が先頭についてる画像でモーション作ってないか?
それは歩行グラフィックがついてない奴だから戦士系は絶対作れない
0477名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 11:59:45.98ID:CMUC379s
>>476
そういえば戦士系にしたい奴は名前の先頭に$がついてたな
戦士系にする場合はそれ消さないとダメなのかな
0478名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 12:16:49.87ID:PxjslXDb
>>477
だから戦士系って歩くから$つきの画像じゃ出来ないんだって
歩行グラがない奴の名前から$外して戦士系にするとバグる
逆にアーマーナイトの画像とかはちゃんと歩行モーション作ってくれてるし
その画像使ってアニメーション作ったら戦士系しか出来ないから気にしなくていい
0479名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 12:31:53.77ID:CMUC379s
>>478
あ、なるほどそういうことだったのか
さっきもう一度素材落として入れ直してみたらちゃんと戦士系になってくれた。
本当にありがとう、おかげで助かった
0480名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 14:19:30.45ID:7abKleiC
wikiにFE再現とかいう項目作ってるやつがいるが大丈夫かアレ・・・
0481名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 14:55:16.25ID:UItOlHIM
大丈夫云々置いといてスキルの再現位しかあんまり需要無さそう
0482名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 15:00:04.57ID:Wq6F46uO
モンスター欲しいって聞いたんでとりあえず簡単にスライム作ってみました
興味ある方はどうぞ。パスはいつもの

http://www1.axfc.net/u/3483786

キャラチップなら1時間位で作れたけど
モーションはかなりコピペ&適当にやっても5時間位消費したわ…
0483名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 15:06:25.43ID:zDsKWgDr
キャラチップとキャラアイコン、棒立ちだけでもいいけどねー、
別にモーションなくても。
自分が基本アニメーション見ないからかもしれんけど
0484名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 16:07:40.46ID:B/ht2n29
>>480 これ自体がFEツクールのようなもんだし大丈夫じゃね?

…それと大丈夫かどうかわからんが今作ってるゲームのスクショうpしてみる
ttp://gyazo.com/d10f0af49e4c7aa483a689b6878a3cdc
0485名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 16:18:58.57ID:CMUC379s
オープニングとかでよくある地図が出て文章が出てキャラの顔グラが出て〜のやつってどうやるんだ?
オープニングイベントで最初に地図表示してメッセージ流そうとしたらどうしてもこうなってしまう。
http://iup.2ch-library.com/i/i1448382-1434007074.png
0486名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 16:19:55.87ID:8GI8bN+V
このツール自体は大丈夫だと思うけどキャラ、システムがソックリとかはアウトな可能性が無いとは言い切れないな
0487名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 16:21:04.16ID:PxjslXDb
>>482
おつです!
個人的にキャラチップもモーションも全部欲しい派なのでありがたい!

>>484
あえてツールもFEって名前使わないように避けてるのに、と思わなくもないが
0488名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 16:35:14.94ID:zDsKWgDr
FEしたいなら、FEやればいいんだし、
あんまりそれに近づけようとはしない方がいいと思うぞ

ある程度、似ているぐらいはいいとしても、
このツールに迷惑がかかるようなことだけはするなよ
他の製作者にも影響出るんだから
0489名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 16:42:07.92ID:B/ht2n29
やっぱ駄目か
とりあえずごみ箱に突っ込むわ
0490名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 16:45:42.98ID:2uMxJhTL
フレイムエンペリウムあたりで我慢しようぜ
0491名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 16:49:39.24ID:PxjslXDb
まあある程度システムが似るのはそういうツールだし構わないと思うが
たとえばクラスの名前がマムクートとか炎の紋章とかトライアングルアタックとか
意図的じゃないと絶対かぶらない名前とかは似せない方がいいと思うな
0492名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 17:22:49.18ID:3aBLuxKl
ttp://www1.axfc.net/u/3483841
パスはいつもの


ユニコーンナイト製作しました、ナイト女-cに角くっつけただけの手抜きっぷりです
あと、前回入れ忘れてた利用規約を追加しました
wikiで紹介してくれた人、感謝です
0493名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 18:46:55.87ID:vtxpZO9e
フレイムエンペリウムにするわw
FEじゃないぞぉーw
0494名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 19:03:34.78ID:HlGc8yok
wikiのFE再現の件、すまん
ちょっと色々かえてくる

クローンを推奨したいわけでなく、あの機能どうやってやるの?や、素材作りの指針になればなーという意図だった
0495名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 19:19:40.73ID:HilFDYjI
何も知らない人に何処までFEライクなのかとかそういうのを伝えたかったんだろ
ならページのタイトルをもう少しぼかした方が良いと思うけど
0496名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 19:33:36.23ID:HlGc8yok
>>495
再現てフレーズが確かにまずかったので、変更した

メニューからは、とりあえず削除しといた
0497名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 19:41:36.23ID:KLu9LLdi
武器種でアニメ変えたいなぁ
0498名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 19:51:18.01ID:HilFDYjI
できるだろ
0499名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 20:09:24.36ID:KLu9LLdi
まじで?
0500名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 20:29:35.85ID:HilFDYjI
ツールのオプション→データからモーションタイプの設定の有効にチェック入れなさい
0501名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 20:34:54.47ID:vtxpZO9e
確かマムクートとペガサスナイトは商標登録してあるんだっけな?
どうすっかなー
ライダーにすればまぁいいか
0502名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 20:39:04.20ID:2o30kyCt
羽馬戦士でええやろ
0503名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 20:40:46.78ID:HilFDYjI
ペガサスに鳥の翼じゃなくて虫の翼生やせばセーフじゃね
0504名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 20:41:59.44ID:vtxpZO9e
種馬みたいで・・
0505名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 20:44:04.05ID:cdciiKEx
まあグリフォン居るから世界観的に必要じゃなければペガサスに拘る必要はないし、
ドラゴンに関しては人が変身するものじゃなくて誰かのペットにしておけばいいか
0506名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 20:46:10.60ID:zDsKWgDr
竜騎兵でいいじゃん。人が乗ってないとかそういうのはスルーの方向で
0507名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 20:48:45.04ID:B/ht2n29
空を飛ぶ人間でいいんじゃないかな
0508名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 20:49:51.42ID:F8ej2xzk
>>482
乙です!
モーションまで作って公開してくれる人は、本当すごい
0509名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 21:04:27.37ID:KLu9LLdi
>>500
助かった
これでモーション作れる…
0510名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 21:21:40.04ID:4Dkh1Ju7
とある少年、5章の出撃開始でフリーズするな・・・
同じ症状の人いる?
0511名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 21:51:35.91ID:VCzu3qhz
公式で牢屋が出ることだし、バンディット女改造して
囚人のキャラチップのみ作ってみました。

作ってから思ったのだが、
特定のキャラとの戦闘だけアニメ無しとかできるのだろうか?
使いにくいかもしれませんがもし使いたい方いましたら是非どうぞ。
どうな用途にも使用可能です。

ttp://www1.axfc.net/u/3483954
パスはいつものです。
0512名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 22:03:22.65ID:cdciiKEx
>>511
使わせていただきます
アニメオフのクラスは設定できるからそれでやるといいかも


このスレでうpされてるFE_ExpCalculator.jsのスクリプトってどうやって設定すればいいのかな?
クラスごとのカスタムパラメータにどう入力すればいいのかが分からない
05132015/06/11(木) 22:10:05.51ID:q3TtCdWU
【流出】 橋下維新の大阪市議 乳もみ&脚ナメ セクハラ乱痴気パーティー写真
https://www.youtube.com/watch?v=oSIfZcrGLDA

大阪維新市議のハレンチ写真流出にコメンテーターは漏れなく全員困る
https://www.youtube.com/watch?v=0C5y15DYZYU             /あ-
0514名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 22:22:18.77ID:/FF6FPr+
◆FE封印経験値計算スクリプト
そういえば、バージョンアップで不具合修正しました。
Wikiのを更新して、後でスレに報告しようと思っていたんですけど
そのまま忘れちゃってたので今更報告!
ttp://www1.axfc.net/u/3482889?key=srpg

◆FE_ExpCalculator.js の盗賊・マムクートの追加経験値部分がバグっていたのを修正

>>512
カスタムパラメータの設定自体は
ttp://srpgstudio.com/developer/custom.html

クラスのカスタムパラメータ設定で
fe_class : 1
ってすると、上級クラスに設定されます。
fe_class : 0
ってすると下級クラスだけど、これはわざわざ書かなくても
デフォで0設定されるから気にしなくていいです。省略可

fe_typeも省略可です。
マムクート(3)に設定すると、fe_classは無視して上級クラスとして扱われます
実際の経験値の代わり方については、某FE封印の経験値計算機サイトを確認するとわかりやすいです
0515名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 22:36:59.57ID:cdciiKEx
>>514
あ、ちゃんと入力方法合ってるなあ。どこが間違ってるんだろう……

と思ったら自分が入れた命中回避計算式変更したスクリプトの経験値習得部分を消し忘れてました!!
そりゃ正しく入力しても機能しないわけだよ……
これでバランス調整が出来ます。ありがとうございました
05165142015/06/11(木) 22:37:01.50ID:/FF6FPr+
っていうか今気づきましたけど
[fe_class]
0 : 上級クラスとして扱う
1 : 下級クラスとして扱う
これ盛大に逆でした。
1が上級です。1が上級です。1が上級です。

パラディン
{
fe_class:1
}

マムクート
{
fe_type:3
}
でOK

一応、複合で上級ソルジャー
{
fe_class:1,
fe_type:1
}
ってのも一応出来ますけど、本家では見なかったですね

戦闘系スキルスクリプトまとめ(1-239氏作)を導入すると
[下克上]スキルが[fe_class]にちゃんと反応してくれます
(Sナイト Lv15 が パラディン Lv1)にたいしてスキル発動
0517名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 23:04:01.32ID:mJifCYz5
ふと疑問に思ったんだけどスクリプト内でマムクートとか使うのはセーフなの?
0518名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 23:08:40.63ID:B/ht2n29
セーフなんじゃない?
暗号化すれば使用したかどうか分からなくなるし
0519名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 23:10:07.83ID:vtxpZO9e
プレイ中に名前が見えなければいいやろー
0520名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 23:11:39.12ID:2o30kyCt
鈴木土下座衛門出せばええやろ
0521名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 23:17:50.07ID:mJifCYz5
あと一つ、マムクートの文字が中にあるスクリプトを配布するのもセーフなんかな?
正直自分でも気にしすぎだとは思うけど
0522名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 23:31:24.44ID:NlH0g/2u
この流れでエムブレムサーガを思い出した
0523名前は開発中のものです。2015/06/11(木) 23:35:21.88ID:/FF6FPr+
感覚的にはRPGツクール時代からの
「○○風戦闘画面」
とか
「モンスター○○的に段階進化したり合体するスクリプト」
とか
「○○風ステータス割り振り・スキルセット」
とかよく見てきたから、大丈夫かなぁとか思ってるけどどうだろう(´・ω・`)

・・・そうか、風か。風なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています