SRPG Studio 3章 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/06/02(火) 00:15:43.01ID:Fx3sNknhSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 2章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1431558829/
0161名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 15:12:55.58ID:rR91igMPその名前は貰った
月光スクリプトや>>155のサンプル画像見てて思ったけど
テストプレイじゃなくてもコンソールを表示できるようにできないのかな
0162名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 15:17:27.27ID:GWc4wcJH別のカスタムスキルとのキーワードの重複を回避するために
先頭に2文字ぐらい入れてみるといいかも
○○_(キーワード名)
キーワードが重複すると片方が発動できなくなるし
0163名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 15:28:45.68ID:0lYMRCkgお疲れ様です。
ところで、追撃必殺がデフォなのとデフォでないの、みなさんどちらがよりお好み?
0164名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 16:23:35.54ID:uhQkBqZLデフォの方が馴染んでいる
ただゲーム作っていると
追撃だけはスキル性にした方がいいのかもなーと思う時はあるけどね
速さだけパラメータとしての価値が高すぎる
0165名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 16:31:23.49ID:0lYMRCkg鉄の剣=威力6命中80
鉄の剣+=威力9命中80
鋼の剣=威力12命中90
鋼の剣+=威力15命中90
銀の剣=威力18命中100
銀の剣+=威力21命中100
などにすればそれなりにバランスとれませんか?
0166名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 16:35:16.10ID:DYd4ty4Rごめん。もうちょっと教えて。
0167名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 16:35:59.66ID:0lYMRCkgデフォじゃない場合、兵種スキルの追撃をどの兵種につけるか悩みますよね
いっそ兵種スキルなんてなしにするのもいいかも
0168名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 16:39:38.24ID:1TRa+m7C単一的な事象のみでバランスは語れない
0169名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 16:44:22.63ID:0lYMRCkg鉄、鋼などの普通な感じの武器の性能の段階が少ないからだと思ってます
0170名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 16:53:43.86ID:B5AohDe9銀の剣もたせて敵に突っ込ませたら無双できちゃう!ってことを言いたいのか?
銀の剣に防御修正でもつけてんの?
0171名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 16:59:37.32ID:rR91igMP0172名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:02:03.57ID:1TRa+m7C言いたい事はなんとなく分かるけど細分化と小出しでバランスがとれるのは目の粗いRPGくらい
SRPGは射程とか、あとはゲームによっては高さとか色んな要素が絡む
武器の性能だけではバランスは語れない
仮に武器の性能だけでバランスをどうにかしたいのなら
まさに>>147のような世界観・システムのゲームが良い
ちなみに広義の意味でスパロボとかもそういう類のゲームだと思う
スパロボは基本的に兵装の強化だけで進めていくようなもんだしなー
0173名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:02:58.31ID:sx19G6lE0174名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:03:16.51ID:E4BIb6tj俺の場合は上位武器の命中率を下げて、
技が低いやつには満足に扱えないものにしてる
デフォは技が×3、回避は素早さと運の合計だから
自軍技50で命中0%ベースの武器に、敵軍素早さ50運50
これでも50%命中する計算になる
技100カンストにしたら、終盤になるほど必中だらけになり武器命中率が死にステになる計算だよ
0175名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:05:08.33ID:B5AohDe9そして回避できる重装甲なら弱い武器でも無双できるっていうね
0176名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:06:23.02ID:IjaiAuld『開発の定めたプレイスタイル通りに行動しないと、ゲームオーバーになる詰将棋ゲー』
って言われるし
緩くし過ぎると
『何も考えなくても突っ込ませて放置するだけで進められるヌルゲー』
って言われるし
難易度の振り幅調整が どこまでクッション材になれるか、じゃない?
その中でどこまで自由度を持たせられるかで、縛りプレイが捗ったり、やり込み要素が出来てくるんじゃないかな
0177名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:07:10.01ID:sx19G6lE剣は斧相手には無双出来るけど槍の攻撃は絶対に食らうくらいにする
0178名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:11:44.83ID:0lYMRCkg終盤で自軍キャラの速さ、幸運が100で敵ザコの技が50の場合
敵ザコが命中50の武器もってても命中率0%じゃないですか?
0179名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:15:31.71ID:0lYMRCkg無双にならないために重要なのは敵の攻撃力と命中ですよ
聖戦は神器と指揮官能力のせいでバランス崩壊してますけど
指揮官能力なしで神器のボーナスが1つのパラあたりが10までなら
それなりにバランスはとれると思います
0180名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:21:15.52ID:E4BIb6tjだったら雑魚の技の値を調整しろよ
自軍の運が100前後なら技80(命中90)までは安牌だろ
0181名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:24:36.69ID:AucfgLiN0182名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:26:36.67ID:8aeBUtnVそれランダム成長で粘られて高防御キャラ作られたら終わりじゃね?
俺はターン制限と武器の使用回数で無双は出来るけど
一人じゃクリアできないようなバランスにしてる
まあ答えは作り手の数だけあるような問題だと思うけどね
0183名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:27:11.44ID:B5AohDe9お前何が言いたいのかわかんねーよ
無双にならないために重要なのは敵の攻撃力と命中?
ならなんで>>165で武器の性能を細分化しようとか言ってんの?
敵の攻撃力と命中上げれば無双防止になるなら細分化する必要ないじゃん
0184名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:29:49.97ID:sx19G6lE>>155を利用してHPが少なくなると攻撃が必中するようになるスキルを作るとか
0185名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:31:46.84ID:IjaiAuldAIを進化させるんや・・・!!
緻密にユニットを移動させ、敵同士で武器交換したり、誘ってきたりして
無駄な特攻はしない
もちろん、重要なキャラが死ぬとリセットかましてくる
そんな、超高性能の敵軍師AIをつくれば・・・・・
0186名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:34:22.53ID:8aeBUtnV強いけどアホな敵を倒す方が楽しいんだよね
やっぱ敵は多少アホな方がいいかなって
0187名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:40:58.29ID:E4BIb6tj無双自体は楽しいし、やらせない理由は無いしな。
で、問題になるのがダメージ吸収スキルの扱いだと思う
半端な火力しかないやつが手を加えたら反撃されて養分にされてしまうのがオチで
結局強キャラ数人によるごり押し火力戦=無双に拍車がかかる状況になっちゃう
少数精鋭ではダメだと思わせるには、とにかく大人数の物量を要求する仕様
としたら高確率のダメージ無効を持たせて、とにかく大人数で袋叩きにしなきゃいけない状況作るとか?
簡単に思いついたのはそれだけど。
0188名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:43:39.09ID:DYd4ty4Rストーリーの演出上露骨にパラメーターが高いやつとかだし
そういう奴出さなきゃいいだけじゃないの?
どうしても出したかったらコストが高いとかで使い勝手を悪くするとか。
0189名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 17:51:23.78ID:DYd4ty4R「攻撃力○○以上の相手には攻撃しない」
「素早さが○○以上の相手には攻撃をしない」
ってAIがあればいいんじゃね?
俺はそういうのちんぷんかんぷんだから賢い人作ってくれ。
0190名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 18:01:17.74ID:1TRa+m7Cさっそく導入してみよう
0191名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 18:11:24.30ID:0lYMRCkg自軍の成長に敵軍が対応しきれてないんですよ
鉄の剣=威力6命中80
鋼の剣=威力13命中90
銀の剣=威力21命中100
だと上の段階に移行する前あたりに無双しまくれる
鉄の剣=威力6命中80
鋼の剣=威力10命中90
銀の剣=威力14命中100
だと味方の守備成長に敵が追いついていない
0192名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 18:12:17.93ID:0lYMRCkg0193名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 18:17:15.90ID:sx19G6lE王国制式剣と帝国制式剣
0194名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 18:48:45.57ID:0lYMRCkg相手が闇、闇魔法持ってる場合はそうではないんだけど
0195名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 18:49:47.09ID:0lYMRCkg相手が光、闇魔法持ってる場合はそうではないんだけど
闇と光が絡んでくると三すくみとは言わないのかな?
0196名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 19:30:11.57ID:8aeBUtnVそれだけでクリアできちゃうって話だぞ
三すくみが強ければある程度止まるし闇光あったら無双できると思うんだが
0197名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 19:37:21.24ID:g/km40Zoありがとう!!
これを使って気付いたんだが
スキルの発動率はユニットの素のパラメータを参照するっぽいな。
アイテムや武器,クラスによる
パラメータ補正の影響を無視するみたい。
0198名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 19:51:40.98ID:sioQ67RV0199名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 19:51:41.42ID:sINipo28お初ー 購入したのでサンプルを参考にドット打ってみたー
まだ待機と移動と攻撃1までだけど。
0200名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 20:07:06.24ID:PmV9v4CYただし万人受けはしないから困る
0201名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 20:09:20.63ID:sx19G6lE0202名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 20:16:22.88ID:1TRa+m7Cおー購入してすぐドット打ちとはマニアックですな
ようこそ、漢の世界へ
三すくみ依存度が高いといわゆる属性ゲー化して
ここでは○○で固めないと無理ゲーみたいな選択肢皆無の傾向になっちゃうんだよな
0203名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 20:16:39.76ID:pfmLayytいいね、重量感バッチリ出てる
完成に期待
0204名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 21:35:30.19ID:rR91igMP・[怪力(if)・死線(if)・居合一閃(覚)・尊大(if)・
下剋上(覚)・先の先(覚)・後の先(覚)・〇殺し(覚)・〇回避(BS)]スキルを追加
・戦闘系統合スクリプトに[完璧主義(if)]追加
完璧主義はwikiのifのページ見てたら見つけた物なんで補正値は適当だけどゆるして
尊大・下剋上はFE封印計算式氏の下級・上級クラス設定するスクリプトにも対応
パスはいつもの
http://www1.axfc.net/u/3480708
〇殺しなんだけどスキル所持者がアイテム所持していない敵に
攻撃するとNullはオブジェクトじゃないってエラーが出る。
それとアイテム1に道具・アイテム2に武器を装備している敵が相手だと殺しスキルが発動しない
って不具合あるんだけどどうすりゃいいかね…ダレカタスケテ
0205名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 21:57:05.34ID:IjaiAuldそろそろ新しいゲームの公開もある頃だろうか・・・(チラッチラッ
0206名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 21:59:55.47ID:U/V2DnNBグラフィック描くこと入れると終わらんがw
0207名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 22:01:52.69ID:yZyCbS/aあとヘルプとか見ても分からないんだけど、クラスにあるサイズってなんか意味あるのかな?
変更しても画像の大きさとかあんまり変わらないんですが。別に気にしたくても良い感じなのかな・・・
0208名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 22:02:15.56ID:thndg3ryみんな同じ顔だ…
0209名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 22:16:31.40ID:GWc4wcJH>スクリプトエラーの解決方法が分からないけど
ざっとプログラム見てみた。
戦闘中に使っている武器は下記のItemControl.getEquippedWeapon関数で取れるから
こんな感じで改修するといいかもしれない
(武器持ってないとnullを返す)
var wpt = ItemControl.getEquippedWeapon(passive);
if( wpt == null )
{
//武器持ってない時の処理
return hit;
}
else
{
//武器持ってる時の処理
//剣殺しスキルを所持してるか
〜以下略〜
}
0210名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 22:21:56.24ID:9TS5Mi4F同じく癖のあるデブキャラや婆さんを数人描き分けるのに四苦八苦してる。
ただの悪党を描きたいのに微妙にイイ奴成分が入って困る。
0211名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 22:30:36.41ID:IjaiAuldFEっていうお手本スキルがあるからそのまま参考にできるし
そればっかになって、肝心の章作成を忘れていたよ・・・
色んなスキル作って導入していったら、ヌルゲーになったから再調整してる(汗)
0212名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 22:37:43.55ID:E4BIb6tjウディタのグラフィック合成器(フリー)でモブ作って参考にしてみたらどうだろう
悪役もけっこう簡単に作れる。
目元が優しい感じになるならサングラスとかいいんじゃね
0213名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 22:38:10.10ID:U/V2DnNB0214名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 22:40:18.85ID:70luup24>>199
俺好みのいいアーマーだ、ぜひ完成させてくだせぇ!
0215名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 22:46:22.15ID:rR91igMPエラー発生しなくなったよありがとう!
なんか不要な処理が出来そうだからいろいろ修正して再upするわ
0216名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 22:47:52.10ID:U/V2DnNBいつもありがとうございます!
0217名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 22:50:18.37ID:GWc4wcJHちょっと試したが、削除はしなくていい
速攻で手直しするなら「殺し・回避スキル設定スクリプト.js」の
//剣殺しスキルを所持してるか
の前の行にこんな感じで入れればエラーを吐く事は無くなるはず
var isWeapon = ItemControl.getEquippedWeapon(passive);
if( isWeapon == null )
{
//武器持ってない時の処理
return hit;
}
//剣殺しスキルを所持してるか
0218名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 22:53:01.66ID:GWc4wcJH>>217は無視しちゃっていいです
0219名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 23:03:27.94ID:1TRa+m7Cほんと未来がまぶしいくらい明るいわ
0220名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 23:20:52.05ID:U/V2DnNB当然こっちでは色々やっちゃうわけだ
牢屋最高やで
0221名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 23:25:29.72ID:E4BIb6tjはぁはぁ
0222名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 23:27:06.47ID:rR91igMPそれと弓殺し・魔殺し・弓回避・魔法回避の発動条件を緩くした
(魔法・弓系統の全てに回避するように変更)
あとアイテム1に道具持ってる敵には殺し発動しないけど許して…
相手ターンに相手から攻撃されたら
相手の持ち物が自動的にソートされて殺し発動するから…
http://www1.axfc.net/u/3480783
パスはいつもの
0223名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 23:34:57.73ID:jNxtL0cY途中までしかできてないけど、一度限定公開して、みんなの反応を聞いてみたい・・・
難易度ごとに、成長率の良し悪しでテストプレイするの大変なんじゃあ〜
0224名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 23:36:14.83ID:8aeBUtnV仕事はえー乙
知識足らないけど注釈見てると自分でもスキル作りたくなってくるね
>>221
それ完全に魔剣士リ……いや何でもない
0225名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 23:39:45.51ID:U/V2DnNB0226名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 23:42:23.44ID:rR91igMP209氏のおかげでバグ修正出来て
不要な処理が出来たんで削ったら
10行しか削れなくて別にあんま変わらないんじゃね?って思っただk
>>224
魔剣士リンディスですねわかります
0227名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 23:44:02.81ID:8aeBUtnVちょっとタイミング悪いレスして流しちゃったけどどんと来い!
最低難易度で3章くらいまでならやるよ!
いや、高難易度はスレの他の人たちが頑張るから
0228名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 23:45:32.65ID:U/V2DnNB0229名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 23:54:34.37ID:sx19G6lEお前だったとはな……▼
0230名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 23:59:15.61ID:E4BIb6tjバランスは色々な人から聞くのが手っ取り早いな。自分の考えだけだとどうしても偏る。
シビアなバランスでテストするなら、TMボタン(テストメンバー)をいじれば、テストだいぶ楽になるよ
微調整でDBのキャラスキルに変更が加わったら、テストプレーのセーブじゃ更新できない(最初からやるしかない)けど、
ステージのみのテストメンバーだと変更が通じるのが強み。
>>224
ファルコンの立派なおっぱいに驚き、主人公ドナでよくねと思ったのはきっと俺だけじゃないw
っていうかリーネやってるやつ何人か居てワロタww
0231名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 00:04:12.53ID:HswHMwcYFEIFのも取り入れてるのかwこれはよいものだ
0232名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 00:08:55.92ID:20SfzmqW0233名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 00:11:46.16ID:HswHMwcY0234名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 00:17:09.78ID:VmqBhPYrこんなソフト見つけなければ良かったあああああ!!
このソフトでゲームを超作りたい!!!
でもいまこれ購入すると間違いなく今作ってるRPGツクール作品が未完成のまま終わっちゃうのおおおお!!
0235名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 00:23:12.00ID:banJnXz4いいんじゃね?
0236名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 00:23:16.90ID:47kduFnVまず買って少しだけ触ってみてからツクールに戻ればいいんだよ
大丈夫だからやってみなって!
0237名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 00:28:23.92ID:O8b1xe0sお呼びと聞いて
ついに完成しましたのでうpさせていただきます。ラーメンゲーです。
難易度はあまり高く設定せず、FE未経験者でもクリアできるゲームを目指したつもりですが、
バランス調整が甘いので実際どうなのかは分かりません。
全30章+依頼マップ4つ、他遭遇戦あり。プレイ時間は20時間くらい?
テストプレイなどは一通り行ったつもりですが、見落としによるバグ、設定ミスなどが多々あるかもしれません。
また、作者の気まぐれによりバージョンアップするかもしれません。
プロジェクトファイルは、ある程度落ち着いてからうpを予定しています
wikiは後で自分で編集しときます
10章までの体験版との変更点
・10章までの間に新たに仲間キャラを1人追加
・拠点に戻った時に、シナリオ進行具合で出る会話を数個追加
・キャラの成長率をやや下方修正(それでも普通のゲームよりやや高めです)
内容
非公認サンプルゲーム完成版? 115MB
パス:srpg
ttp://www1.axfc.net/u/3480828?key=srpg
0238名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 00:32:35.11ID:banJnXz4ありがたく遊ばせていただきます。
0239名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 00:36:09.24ID:47kduFnV完成おめ!
30章だと感想言うのは難しそうだが少しずつプレイさせてもらうよ
0240名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 00:37:44.01ID:u4aprf1h回避モーション追加、攻撃2(再攻撃?には暫定通常攻撃と同じモーションを。
アーマーナイトの追撃って毎回特に変わったモーション無いよね…?(
とりあえず弄ってみてpngの横の枚数は増やしてヌルヌルにすることも可能だと分かったので、
次からは枚数色々調整してみたいな。
0241名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 00:43:28.27ID:VmqBhPYr理想はそうなんだけどおおおお!! 現実は非常なのおおおお!!
かなりマンネリ感がでてきたRPGと、今まで待ちに待ったSRPG制作ツールだと、
もうSRPGにかかりきりになりそうな気しかしないのおおおお!
>>236
悪魔のささやきはやめてえええええええ!!
絶対に大丈夫じゃないから!
もうすでに体験版いじってたらもう引き返せないところまでずぶずぶと作っちゃってるから!
……っていうかこれもう詰んでるな。購入してくるか……
0242名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 00:45:37.83ID:iS+eEK8V0243名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 00:49:50.18ID:u4aprf1h紋章の謎のアーマーとか、クリティカルは溜めで演出してたじゃないですかー!
…ソードマスターとか作り込んだらキリがなさそうだ。楽しいだろうけど。
0244名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 00:50:31.71ID:20SfzmqW>>237
全30章のマップが完成したぞ!ってレスはオマエダッタノカ…
ありがたく遊ばせていただきます
0245名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 00:57:13.46ID:HswHMwcY0246名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 01:32:05.54ID:u4aprf1h千里の道も一歩から
なんとかやってみるる
0247名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 01:36:15.19ID:CCXXv2Lp0248名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 02:10:40.14ID:HswHMwcY0249名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 02:58:40.75ID:aloNrP6J0250名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 03:38:30.83ID:u4aprf1hキャラチップ作ったー 別陣営はまた後で。
0251名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 08:56:24.46ID:O8b1xe0s杖は使ってくれるけど、基本的には攻撃を優先したはず
あと同盟軍の杖は同盟軍のみにしか効果が無いので、自軍を回復してはくれない
回復を優先したいなら武器は持たせずに行動型にして遠距離回復の杖を持たせれば確実
0252名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 09:53:08.20ID:80NVysWl遊ばせていただきます!
0253名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 10:51:23.29ID:4WClILgGまさにアーマーって感じですごくいい!
ぜひ使わせていただきたい
0254名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 10:53:59.81ID:e632TrHA時間があるときにじっくりプレイしたいです。
体験版では経験値稼ぎにかなり時間を費やしてしまいました。
0255名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 11:25:03.68ID:EYkBFn4kスクリプトの中身の解説が欲しい・・・
っていうのは変数とか式はわかるんだけど、名前から何の処理か全然わからない。この式は何の処理の式なのかとか。
0256名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 11:33:03.25ID:HswHMwcYスクリプトこの際勉強したい
0257名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 11:57:48.87ID:iS+eEK8Vとりあえず元からあるルーチン名や変数名はプロジェクトから出力したゲームフォルダ内のscriptフォルダを検索すれば大体は出てくる
0258名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 12:03:41.03ID:EYkBFn4kあれ?皆さんってそのスクリプトを見るのが前提なんじゃないんですか?
私が思っていたのって
1: Scriptファイルの中身を全部理解する(この名前の関数は何を処理してるとか)
2: 理解したら、Pluginに自分で作ったJavascriptのスクリプトを入れる(ここらへんは公式サンプルスクリプトなどを参考にしながら)
って段階を踏んでると思ってたのですが・・・それで、1の段階で無理ゲーだったのでもう泣き寝入りしてます。
もし上の順番が全然間違ってたら、良かったら拡張班の方々のやり方を教えてくれないですか?
0259名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 12:05:29.73ID:EYkBFn4kこれがまず何を指し示してるのかがわからないです
battletypeは0でマップ戦闘、1でリアル戦闘だとはわかりますが・・・
0260名前は開発中のものです。
2015/06/07(日) 12:41:36.33ID:20SfzmqW1・何のスキルを作りたいか考える
2・書き換えたい箇所のスクリプトファイルをコピー
3・書き換えなくても良い場所の処理を消す
4・処理追加したりいろいろ
で作ってるな
スクリプトの中身を全部理解してるのなんて公式くらいじゃね?
俺は書き換えたい処理の所の中身しか理解してない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています