【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の56 [転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2015/06/01(月) 09:04:43.69ID:nbVHxKtLRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の55
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1426858626/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0883名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 19:16:52.90ID:xVHpluRM弱Pがカウンターで浮くから双方弱Pのみの打ち合いになる
0884名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 19:20:28.40ID:hnBtUKQkそうやってプリレンダ詐欺でゴミ売りつけて
信用失って潰れたのがコンシューマーなんだよな
そういうやり方は中身が伴ってないとただの詐欺だから
0885名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 19:25:46.64ID:sgXSyU32そういう層は比較対象がないからとにかく無料ってだけでベタ褒めしたりする
0886名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 19:29:12.14ID:zmk5329O小さい頃はPS1のプリレンダを実際操作出来るものと何度思ったことか
そして実際のゲーム画面見るとショボくてびっくりする
今のゲーム機はリアルタイムで当時より綺麗なグラ描画できるからプリレンダあまり見かけないけどな
ゲームは遊んでみないとグラだけで面白さはわからんよね
0887名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 19:30:06.08ID:NZYMgPP7あるいは映画化なんかと勘違いしてるだけ
0888名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 19:44:18.97ID:I+SohMuAプレイヤーは何かを考える必要はなくてハンドル握ってりゃいい
リーチ演出がきてもプレイヤーがすることはない
ムービーと一緒で参加できないよ
光の明滅パターンで脳をどうにかするらしいですね
パチンコとDwarf Fortressを並べて比較してりゃそりゃおかしくなるわ
そもそも全くの別物ですし
「Dwarf Fortressはパチンコみたいにチカチカしないのにゲーマーに大人気なのはおかしい」
みたいなこと言われても説明できないよ
0889名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 20:28:01.98ID:t0v4aa2L内容にも金を掛けてるからそこまで大きい外れは少なかったけどな
0890名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 20:33:25.90ID:S6n01FIl大昔に決められたトランプのルールからは大きく逸脱しない
D&Dの頃からどこか変わったのか?
トランプに描いてある絵柄が変わっただけよね
まぁ別にD&Dがつまらんって訳でもないけど
まともにコピーすら出来てなくて劣化してるものもあるかな
0891名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 20:38:00.68ID:bEjkadoZ0892名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 20:44:26.89ID:IxwFh5gs君らはコピーのコピーなんだよ
ウルティマ・ウィザードリィ・ローグといった古典から引用せずに
それらをコピーしたゲームからコピーする
だからゲーム部分がちぐはぐになる
大体素人目に印象に残るのはグラとかシナリオですからね
そうでしょう
0893名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 20:46:32.71ID:t0v4aa2L0894名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 20:52:24.43ID:RuqJ8H9tプレイヤーから考える手段を奪う、又は考える必要がない
強いスキル1つのゴリ押しで全部進めて他のスキルいらねーな的な
0895名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 21:08:17.18ID:t0v4aa2L何がちぐはぐなの?
ソシャゲとかはパチンコ的といえばいえるけど一つの設計思想に基づいた
一貫した設計物だぞ
RPGというジャンルに関していえば
育成や戦闘時の選択肢、付加効果の多様化で戦略性、趣味性は増してると言える
強いスキルゴリ押しになるゲームもあるにはあるけど、ただのバランスの問題じゃねーか
0896名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 22:17:42.36ID:QFPxIHJKFF3あたりかな
しかし目がいたいわこれ
0897名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 22:34:42.89ID:QQmPLKir0898名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 23:45:20.07ID:C4FpqnOPこれちょっと気になったんだけど
「全くフリゲやらない層がプレイ」ってどういうこと?
全くフリゲをやらない層とフリゲをやる層の評価比率みたいなものがあるんじゃね?
0899名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 00:30:45.79ID:hSHsX8TJ0900名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 00:43:07.68ID:RF8mrETi実況主()のリスナーのことじゃね
0901名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 03:26:20.79ID:6UsL2+J9それ面倒臭いだけじゃね
0902名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 04:45:23.86ID:U7ErZrS6プログラミングやゲームの本質を突いている気がするな
キューブクリエイターやドラゴンクエストビルダーズ見てるとそんな感じがするわ
0903名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 08:43:07.61ID:naUVr8L60904名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 09:22:59.67ID:Y72t+W5Xプログラミング能力、うーんこれは「良い」ものだな
キューブクリエイターやドラクエビルダー、これはパクリだ、「悪い」もの
よってプログラミング能力は無いものとする、みたいな論理
0905名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 10:23:50.39ID:KZP4NAsV頭悪いですってアピールするのやめたら?
0906名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 12:42:51.49ID:cThA6C1K0907名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 14:57:09.73ID:naUVr8L6プログラミングに左右されるファクタだと思える
0908名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 17:51:10.56ID:jJxil8JH0909名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 18:09:31.34ID:lpEuK95V0910名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 18:17:02.26ID:vqNutfiN0911名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 18:58:10.88ID:RZDfcafX0912名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 19:38:15.36ID:09DvXWoV0913名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 19:47:21.87ID:pVM85Kfb0914名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 22:36:20.50ID:09DvXWoV0915名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 23:10:04.65ID:s2XudQSw0916名前は開発中のものです。
2015/07/10(金) 00:19:19.19ID:JYgN53q50917名前は開発中のものです。
2015/07/10(金) 00:36:44.17ID:xkwe66wfデジタル化し、それが大容量になり始めてからどんどん話がややこしくなり始めた
言語や拡張子の違いがあるだけで中身は全部一緒。そりゃ進化も退化もしないわな
0918名前は開発中のものです。
2015/07/10(金) 03:00:26.87ID:o6hORWNa0919名前は開発中のものです。
2015/07/10(金) 04:32:57.71ID:78ErSRoXTRPGでもしたいのか
0920名前は開発中のものです。
2015/07/10(金) 06:17:28.06ID:0HVqExFy偏差値40くらいの学校通ってそう
0921名前は開発中のものです。
2015/07/10(金) 07:55:24.51ID:KVQcS8xQドラゴンクエストバトルえんぴつの事だよ、きっと
0922名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 01:06:51.66ID:LBRwdyaE0923名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 01:27:47.08ID:3otVHid70924名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 15:31:42.17ID:2sh5yY4Z自分で何言ってるかさっぱりわからんけどな
0925名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 18:27:26.89ID:KAYxvSIz0926名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 19:48:17.86ID:B7l/z7IZひょっとして突っ込んだら負けなチキンレースか、これ。
0927名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 20:41:33.40ID:ZxZF6Gxt0928名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 22:46:42.96ID:JBTGOvx1その名前が他の登場人物と偶然被ったりした場合の対処法とか、
ゲーム製作者は考えたりするものですか
0929名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 22:48:35.53ID:xCjZySfbなぜなら現実的に同じ名前の人はいくらでもいるから
0930名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 23:29:28.49ID:UeoWM37U日本が舞台なんだけど、主人公の名前が登場人物と同姓同名になると、登場人物の名前の漢字だけ読み方同じの違う漢字に変わるという
0931名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 23:46:31.39ID:IDMlPT4i0932名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 23:55:00.34ID:tBdo0Cse被った経験ないんだけど、対応策とってないゲームで実際被っちゃったことがあるプレイヤーが
どんな気持ちになるのか興味あるな
まあ普通にリセットしてやり直すか、不都合感じなければそのまま使っても問題ないのかな
0933名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 00:05:05.58ID:P3P4QMI+0934名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 01:35:19.21ID:cLPUT667あれはツクールだったか...?
0935名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 02:08:04.64ID:eVi4hzQrお前らよろしくな
0936名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 05:35:29.01ID:EwBkruXk0937名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 06:15:36.17ID:GL/GxzJ50938名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 08:53:25.93ID:9jsf7Nlu0939名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 09:22:00.47ID:eucp5h8+0940名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 09:22:43.27ID:cS9CqNpvそういうコモンってどこかで配布されてたりしますか?
0941名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 10:43:47.35ID:P3P4QMI+初代セブンスドラゴンみたいな感じ? ちなみにコモンはない
それともロマサガみたいな感じ? それならある
0942名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 11:11:09.23ID:24RP9+32簡単に実装できないか
0943名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 12:16:11.27ID:SLLPQ0+N0944名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 14:09:33.49ID:mdJ1gu500945名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 14:11:36.75ID:GL/GxzJ50946名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 14:36:12.79ID:a4Hupc5Dキャラアニメーションは無理ゲー
0947名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 14:47:23.73ID:/lfNtC45ぐるぐるする矢印ってどこを指したいかわからないし意味が不明なのだが……
0948名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 15:34:36.52ID:YuwZJi2Nあとさ矢印を三次元に置くとすると回転軸は3つっす
0949名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 16:42:24.70ID:1dzrE75Lあれだろ攻撃食らったりしたら顔グラが変わったりとかそんなんだろ
0950名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 20:30:11.52ID:JVI8ns590951名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 22:18:12.98ID:DcUwZka20952名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 22:21:35.65ID:ZYXNErWaやっぱエロってモチベーション保ちやすいんかね?
俺は賢者タイムになった瞬間モチベーションダダ下がりなんだが
0953名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 23:43:40.19ID:eHa0VqFcダメージ比率ごとにその絵(表情とか)変わるコモンつくった
別に脱がしたりするわけじゃないけど、
やはりこれもエロに似たモチベだね
普通にウディタ製でもそういうシステム同人エロゲであるけど
コモンが配布されてるわけじゃないから
みんな必死で各自がんばってつくったんだと思うと胸熱だよね
自分もコモンつくれたとき感激した
0954名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 05:00:12.07ID:97Dx9nzK華やかなゲーム作ってるってだけでモチベーション保たれやすい気はする
0955名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 13:10:05.71ID:EgAZAsCFごめんなさい化石みたいな質問させてください。
「技能」のとこの「イベント番号指定」でコモンを呼び出したいのですが、
250番のコモンを使いたい場合は"500250"を指定すればいい、というのはわかりました。
ですが指定しても何も起こりません…
例えばここで250番のコモンの起動条件を【呼び出しのみ】にして、
内容を【文章:テスト】として、通常攻撃に仕込んだ場合、
通常攻撃と同時に文章が表示される、といった挙動となるのですか?
攻撃と同時に顔グラフィック(立ち絵)を変化させて、
攻撃モーションを簡易アニメにする、というのがやりたくて。
0956名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 13:18:36.69ID:0U1SXFon0957名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 13:20:09.04ID:8Be3TIzH>>1くらい読めないやつには厳しい
0958名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 15:30:56.04ID:AIFDS+kSエロを楽しむかゲームするかどっちかにしろよ
0959名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 16:09:52.11ID:Uj2Wf1b5俺が作った駄作エロゲの売上が1700本
これが現実
0960名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 16:30:52.75ID:/7doTYMtたかがCG見るのに作業やらせんなよ
0961名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 16:31:42.72ID:fw66SFU9ウディタ製なん?
0962名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 17:02:25.39ID:I7UxKqdlお客様はお帰りくださいね
0963名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 19:09:41.98ID:Jag6DOId0964名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 20:13:04.21ID:3mCjvL9c感想書いてくれなきゃモチベーション保てないやだやだー
0965名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 20:21:30.71ID:SmfgpxRn0966名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 20:40:04.43ID:4VhFCRTDなんか、こう自作システム作りの講座というか考え方を教えてくれるサイトはないものか
0967名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 21:08:12.24ID:/7doTYMt0968名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 21:15:23.24ID:C0x3WA1Gだから講座作ろうにもできない罠
0969名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 21:17:04.18ID:9wS5I6xYNTRや催眠物がなんで存在してるのかもわかってないんだろうな
0970名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 21:30:50.62ID:1sWx/yHyRPGとシューティングとシミュレーションじゃ処理も何もかも違うし
使い回せるのなんて精々メニューと選択肢くらい
0971名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 21:31:53.83ID:3mCjvL9cおませな焼酎なんだろ
0972名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 21:32:01.52ID:I7UxKqdlそもそもどんなシステムにしようかなどんなのならできるかな、ってところ?
思い付いたシステムを実現する方法がわからない?
それともRPGに基本的に備わってるものを自分で作りたい?
システムってひとくちにいってもゲームのジャンルごとに違うものが必要だろうし
システム作る講座とだけ言われてもわからないよな
0973名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 21:42:34.89ID:Vr4jePsO作るジャンルについて自分で調べる事すらできない奴は乞食になるだけだし
創作に向いてないからゲーム作るべきじゃないと思うわ
0974955
2015/07/13(月) 21:45:59.92ID:EgAZAsCF0975名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 21:48:07.77ID:/7doTYMtそんな極一部の性癖を例に出されても
0976名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 21:51:48.80ID:pTXPJIim特に初心者ならウディタの初期の初期(リリース当初)のサンプルゲームが非常にシンプルで考え方も分かりやすい
0977名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 21:59:41.35ID:ZzOTNV7rこういう連中は自分でなにを作りたいのかすらわからん
0978名前は開発中のものです。
2015/07/13(月) 22:02:11.95ID:9wS5I6xY極一部じゃないから商業がやるようなジャンルだし
シチュエーションが重要なわかりやすい例として出しただけだから
CG見るだけの浅さはエロ全般でいえることなんだよなあ
0979名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 00:12:52.00ID:LAGRsoUTCG回収ゲーになるわな
0980名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 00:30:12.67ID:XigOTPyq一応今作りたいのは、メイドインワリオのミニゲームの「ドンドン」
これなら簡単だから自分でも作れるかな、って思ってたんだけど全然ダメだから
ウディタで、自作システムを作ってるのを公開しているサイトとかあったら教えていただきたいな、と
0981名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 00:37:27.35ID:XigOTPyqうまく行かなすぎて質問スレで聞くのも恥ずかしいから、まずは知識つけようかなとおもて自作システムを作る人の参考作品が見たかったッス
自分素人ッスけど、熱意はあるッス!ゲーム作りたいッス!
0982名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 00:50:44.53ID:NDHJDT3qレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。