【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の56 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/06/01(月) 09:04:43.69ID:nbVHxKtLRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の55
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1426858626/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0796名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 12:59:53.03ID:9eOBht4i結構前に見たときよりも情報増えてるな
変数操作+の処理時間結果ありがてぇ
0797名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 13:17:32.86ID:M2JSx1wUそのサイトVirusTotalで引っかかるんだけど
0798名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 14:00:18.44ID:q91fKVlA分岐も変数操作+も遅いから使わないんだろうか
変数で指定する時にタイプや項目に変数使うと重いから気をつけろ、なら分かるが
変数操作でDB使って遅いって言ってるわけじゃないよな?
0799名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 18:29:27.80ID:P0L/Gtrj0800名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 20:27:03.76ID:qJI3LUhGマップのレイヤー数を増やしてから休みに入ってくれ
0801名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 20:27:18.82ID:ua0+9qlGそのlist使ってadd、remove、sortとかやれるツールを引き続き使えばいいのでは?
0802名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 21:35:14.53ID:P0L/Gtrjそれでもアイテムソートとかいちいちめんどいねって話だから
0803名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 23:36:26.10ID:l7KFHBmxというかそういう風に改造できないかな
ゲームなら必要ないけど今作ってるソフトにはひつようなんだよなあ
0804名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 23:38:18.48ID:zOPy33ig複数フレームに1回実行するようにするか根本的に設計を見直せ
0805名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 23:55:16.23ID:uvQn5/zj狼煙だってお金稼がなきゃいけないのにウディタ更新しろとか飽食も大概にしろよ
ウディタ更新して欲しいなら100万位寄附してみろよ
0806名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 02:25:14.21ID:HPqwpXVbデッサン厨とかwwwwwwww
0807名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 03:36:40.49ID:Nex9JFha0808名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 03:44:41.02ID:gFk3BXQb0809名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 04:31:30.63ID:Wwi7W/LPフレーム分割すれば25万フレームになるし
0810名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 04:39:37.17ID:Z9KpHodB0811名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 04:42:22.67ID:AyPsrxKoだから1フレ以内じゃないとダメなんだろう
0812狂気の匿名ウサギ
2015/07/05(日) 06:05:01.52ID:RVjlPDRE【1・4・7・〜フレームのみ処理する】とか【2・5・8・〜フレームのみ処理する】とか【3・6・9・〜フレームのみ処理する】とかでデータ処理の容量や速度を軽くするなどの機能など入れてくれないと、
特に弾幕ゲームや無双ゲームなどスプライト容量を大量消費するゲームをつくりたい場合にすごくキツいって話でしょ?
>>805 そもそもウディタって、狼サンが個人でシェアウェアのゲーム製作するのに、どうしても作業効率など考えてエディターをつくったほうがやりやすいってことになって発生した副産物なんじゃなかったっけ?
片道勇者+よりまた違うゲームを製作するにあたって、どうしても今後に必要になる機能があったとしたら、狼サンが【ついでに】ウディタも更新したりもするんじゃないの?
0813名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 06:39:33.79ID:YpF9QyagRPG系をな
0814名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 06:43:15.18ID:PjarnhN4そもそもシューティングなんて今のVerで上手く作ってる奴結構いるじゃん
作れないとか言ってる奴は技術と知識が足りないだけだろw
0815名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 07:15:31.61ID:kK5dOGqN0816名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 08:24:43.75ID:UDf/VguK他のはちょっと……
0817名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 08:36:41.14ID:AyPsrxKoシューティングRPGは面白いと思うんだけど
0818名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 08:51:09.05ID:EhLfBIfd「星をみる人」というクソゲーの二次創作ゲームに使用された
内製ツールを真似て作られたエディター
0819名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 08:54:12.40ID:qXXi2PmLこれだな、プレイ感覚やコンフィグ内容がウディタそのまんま
0820名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 10:34:34.14ID:kK5dOGqNどちらかと言うとFF5に見えるんだが
0821名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 10:50:26.69ID:B8Eo1on5ウディタでも可能
特定フレームで上手く処理分散してるウディタ作品(非暗号化)は既にある
コモン・マップイベントも同時にな
こういう機能あったらと思うところはあるが
無くても工夫次第で作れることは多い
狼煙さん自身も工夫でカバー出来る人だろうし
作者が必要性感じないと機能追加は難しいかもな
今のウディタの機能でも一通りのジャンルは出揃ってるし
各ジャンルでそれなりのクオリティの作品も出てると思うがな
0822名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 11:00:34.70ID:DzE4ZEqk0823名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 13:00:12.76ID:6+P84UU60824名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 13:08:24.66ID:oOFxqMa60825名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 23:22:42.35ID:3rekaOeW0826名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 00:28:37.34ID:r9Tc43Edできないものは諦めて代わりを考える
それもまたゲーム製作というものです
0827名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 01:02:26.87ID:6C3T4Uza重たくなったらプレイヤーのPC性能でカバーする
それがアクアリウムス作者というものです
0828名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 03:11:49.30ID:N4dnf0KOバージョンアップで改善してないっけ?
0829名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 04:34:18.49ID:0upW6fNJ敵に当たったり画面外に出ると透明化して自機の場所に戻ってくるんだ
だから画面一杯まで下がると弾の量が減るし
接射すると弾の回転率が上がって攻撃力が上がるんだぜ
オーラ撃ちとはまた別だけどな
0830名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 04:38:44.67ID:0upW6fNJ発射位置に再装填されるから50万フレームも使わない
0831名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 09:43:04.51ID:9UbqAgnK解ってると思うが制限かかってるのはコマンド数だからな。。。と
0832名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 10:12:46.18ID:X8PZw55y条件分岐一つでコマンド二つ分
0833名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 10:28:35.64ID:Q12J2QUk0834名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 11:01:22.03ID:9UbqAgnKそして、ヘルプには「コマンド処理数」「処理イベントコマンド数」と明記されている
0835名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 11:34:22.21ID:97nXM9s7増やして試したらいい
0836名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 11:39:56.23ID:9UbqAgnK0837名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 12:30:35.48ID:cF5M6fZ/ツクールでやってろ
0838名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 12:31:02.00ID:r9Tc43Ed0839名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 12:32:46.86ID:vVl+6kvd0840名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 12:34:20.82ID:r9Tc43Ed0842名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 03:17:17.15ID:O7s+v5cq0843名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 04:04:20.29ID:EgnC0W3/メモ帳
TeraPad
サクラエディタ
gPad
Evernote
OneNote
Github Atom
Visual Studio Code
Visual Studio Community 2015 RC
Google Chrome Developer Tools
使用できる言語
C / C++ / C# / Markup / Markdown / php / Ruby /
ウディタ / ツクール / 日本語 / 英語 / 中国語
0844名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 04:20:24.28ID:DZXU3zNV0845名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 07:50:35.62ID:O7s+v5cqオ、オススメは…
0846名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 09:35:15.15ID:Uqmz8HQ20847名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 10:13:40.36ID:ZOOtZmLiプログラミングしないし色分けや高機能も必要ないし
取説作るとき
あと会話文をテキスト読み込み管理するときとか
DB管理はCSVエディタだし
0848名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 10:21:52.24ID:UC1DTYfZそれ以上の機能は不要だろう
0849名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 11:56:50.43ID:ZUTHo67J0850名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 12:14:02.95ID:R6aUtkvZ0851名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 12:48:13.80ID:ZUTHo67J0852名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 13:24:03.76ID:9ztyX5O2Cassava Editorがおすすめだな
エクセル並みの高機能が欲しいなら
リブレオフィスがいいと思う
0853名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 14:11:08.42ID:ZUTHo67Jありがとう使ってみる
リブレは実は入れてあるがウディタに読みこますのがなんか上手くいかないから簡単なの探してた
0854名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 14:13:00.26ID:Ny09dzyt0855名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 15:38:11.51ID:4xR//kTX0856名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 17:26:53.18ID:R6aUtkvZ0857名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 18:16:39.81ID:9LWt9AQ90858名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 18:58:13.77ID:EgnC0W3/テキストエディタを何の用途で使うか全く分からんからとりあえず羅列した
ウディタメインで使うならフォルダgrep検索とCSVエディタが標準搭載されている
gPadが一番いいんじゃないの
でウディタで速く出来る作業を全てやり終えると
バランス調整をやるためにエクセルやリブレを導入するし
ストーリーやゲーム用語まとめるためにEvernoteやOneNote使いはじめるし
最終的には「あれ? 実はウディタ使うよりプログラミング言語やったほうが速くね?」となり
コーティング用エディタを導入し始める
そしてJavaScriptとphpとC系列の講座サイトへ
ウディタは練習台
0859名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 19:14:45.91ID:tKndxauy0860名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 19:29:30.52ID:yzekclfO0861名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 19:33:02.53ID:yzekclfO0862名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 19:56:14.77ID:tKndxauy0863名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 20:02:02.86ID:GmvTU8lNツイッターとか見てると
0864名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 20:02:52.38ID:EgnC0W3/なんで楽しくないことをやり続ける必要性があるんだろう
0865名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 20:39:28.67ID:R6aUtkvZ0866名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 20:48:51.89ID:qVomJpA30867名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 21:38:46.57ID:EgnC0W3/どんなに優秀なプログラミングを書いたとしてもゲームの面白さは絵と音楽の良さで決まるからな
じゃあもうゲーム開発やプログラミングなんてやる必要もないし
動画とアニメとマンガを消化する生活楽しんだほうが速くね? と思う昨今です
0868名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 21:47:12.51ID:I1G63PYB0869名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 21:54:36.12ID:BH8TG0PE絵(依頼出来る)音楽(依頼出来る)
そもそも絵や音楽だって作品の一部だしな
感動の戦闘シーンで不協和音聴きたくないしグロい絵でお色気やられても困るし
0870名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 22:00:35.76ID:5BNiAkFsグラビティ イラストとか関係ない面白い
影縫い イラスト関係ない面白い
納豆道 イラスト関係ない 面白い
夢遊猫 イラストはうまいとは言えない
悠遠物語 イラストは可愛いがまだ不慣れ昔のイラストはとてもうまいとは言えないが面白い
ふむ
0871名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 22:03:12.60ID:MEHmoht50872名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 23:19:40.47ID:DZXU3zNV0873名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 07:28:17.93ID:UbHpVTeB0874名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 07:33:12.95ID:4Z0CIe1S0875名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 11:46:39.39ID:YPB1s32t0876名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 13:45:57.20ID:jwgd1XVtオレなら絵とBGMとシナリオとシステムとゲームデザインと制作作業依頼するけどな
0877名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 14:23:53.76ID:TZhFUmOn0878名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 14:48:19.62ID:0gpeTthY0879名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 16:17:03.10ID:KukCNq0vhttp://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ137054.html
ファミコン風歩行キャラセット
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ138309.html
0880名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 18:59:48.47ID:wX1VNLbX並みレベルのイラスト以外全部デフォ要素じゃなかったかね
案外グラって関係ねぇのかな・・・
0881名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 19:12:57.71ID:HeWAio8P格ゲーとか弱始動ハメ技が一個あった時点でゲームとして破綻するしな
0882名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 19:13:53.07ID:M8fTCGYg遊んでみないと面白さわからないから
プレイヤーがどのゲームをDLするか決めるとき
パッと見で他と一番差別化できる要素だと思う
ウディタのデフォチップとデフォ顔グラで
ウディコン上位の作品あるのも事実だが
0883名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 19:16:52.90ID:xVHpluRM弱Pがカウンターで浮くから双方弱Pのみの打ち合いになる
0884名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 19:20:28.40ID:hnBtUKQkそうやってプリレンダ詐欺でゴミ売りつけて
信用失って潰れたのがコンシューマーなんだよな
そういうやり方は中身が伴ってないとただの詐欺だから
0885名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 19:25:46.64ID:sgXSyU32そういう層は比較対象がないからとにかく無料ってだけでベタ褒めしたりする
0886名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 19:29:12.14ID:zmk5329O小さい頃はPS1のプリレンダを実際操作出来るものと何度思ったことか
そして実際のゲーム画面見るとショボくてびっくりする
今のゲーム機はリアルタイムで当時より綺麗なグラ描画できるからプリレンダあまり見かけないけどな
ゲームは遊んでみないとグラだけで面白さはわからんよね
0887名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 19:30:06.08ID:NZYMgPP7あるいは映画化なんかと勘違いしてるだけ
0888名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 19:44:18.97ID:I+SohMuAプレイヤーは何かを考える必要はなくてハンドル握ってりゃいい
リーチ演出がきてもプレイヤーがすることはない
ムービーと一緒で参加できないよ
光の明滅パターンで脳をどうにかするらしいですね
パチンコとDwarf Fortressを並べて比較してりゃそりゃおかしくなるわ
そもそも全くの別物ですし
「Dwarf Fortressはパチンコみたいにチカチカしないのにゲーマーに大人気なのはおかしい」
みたいなこと言われても説明できないよ
0889名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 20:28:01.98ID:t0v4aa2L内容にも金を掛けてるからそこまで大きい外れは少なかったけどな
0890名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 20:33:25.90ID:S6n01FIl大昔に決められたトランプのルールからは大きく逸脱しない
D&Dの頃からどこか変わったのか?
トランプに描いてある絵柄が変わっただけよね
まぁ別にD&Dがつまらんって訳でもないけど
まともにコピーすら出来てなくて劣化してるものもあるかな
0891名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 20:38:00.68ID:bEjkadoZ0892名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 20:44:26.89ID:IxwFh5gs君らはコピーのコピーなんだよ
ウルティマ・ウィザードリィ・ローグといった古典から引用せずに
それらをコピーしたゲームからコピーする
だからゲーム部分がちぐはぐになる
大体素人目に印象に残るのはグラとかシナリオですからね
そうでしょう
0893名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 20:46:32.71ID:t0v4aa2L0894名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 20:52:24.43ID:RuqJ8H9tプレイヤーから考える手段を奪う、又は考える必要がない
強いスキル1つのゴリ押しで全部進めて他のスキルいらねーな的な
0895名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 21:08:17.18ID:t0v4aa2L何がちぐはぐなの?
ソシャゲとかはパチンコ的といえばいえるけど一つの設計思想に基づいた
一貫した設計物だぞ
RPGというジャンルに関していえば
育成や戦闘時の選択肢、付加効果の多様化で戦略性、趣味性は増してると言える
強いスキルゴリ押しになるゲームもあるにはあるけど、ただのバランスの問題じゃねーか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています