【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の56 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/06/01(月) 09:04:43.69ID:nbVHxKtLRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の55
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1426858626/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0734名前は開発中のものです。
2015/07/01(水) 09:07:23.44ID:+kgTw3B70735名前は開発中のものです。
2015/07/01(水) 17:35:25.19ID:LiuE1+la0736名前は開発中のものです。
2015/07/01(水) 17:58:03.67ID:UqZPml9G0737名前は開発中のものです。
2015/07/01(水) 18:14:52.17ID:FovqfUieもっこりしてないケモショタやドラゴン系のキャラは普通に可愛いと思えるんだけどな
金的が実質最強攻撃ってのもなかなか作者の業の深さを伺わせる
0738名前は開発中のものです。
2015/07/01(水) 19:11:36.77ID:3ONEFP7r0739名前は開発中のものです。
2015/07/01(水) 19:26:03.52ID:afJPYi5b0740名前は開発中のものです。
2015/07/01(水) 20:25:34.08ID:KMm+Ji5q0741名前は開発中のものです。
2015/07/01(水) 22:59:46.64ID:AnBev86Zいい加減にしないと怒りますよ。
0742名前は開発中のものです。
2015/07/01(水) 23:12:47.77ID:3ONEFP7rウディコンと商業以外で話題があるなら
0743名前は開発中のものです。
2015/07/01(水) 23:14:25.70ID:009KWLx/0744名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 00:04:45.50ID:CPR9M312でもできたのは何の変哲もないゲームだった
0745名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 01:30:59.94ID:RwTp28nC0746名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 01:39:55.13ID:rBqdd0CP0747名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 04:39:21.29ID:q4Gm+Ekmキャラ画像作れなくてエタった
0748名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 07:16:04.34ID:AuQYTn+N結構勉強になるわ
0749名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 08:14:13.68ID:ssJPk88jゼルダの伝説みたいのが作りたい
0750名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 08:25:56.69ID:ki8ayFZZ非常にいい勉強やねそれは
俺も好きな商業ゲーの再現をよくやって練習してた
0751名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 09:40:30.52ID:2C/iC2Hz自作だけならできるが、それが面白さにつながるとは限らんぞ
ゼルダはオレも挑戦したがウディタじゃ難しいだろな
イベントで作ろうとすると弓とか爆弾が厳しくなる
全部ピクチャで制御するとなるとそれは大変だし
0752狂気の匿名ウサギ
2015/07/02(木) 09:42:47.58ID:eh5eE69t0753名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 09:46:54.12ID:p6PALmWtどっちが早いんだろう
0754名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 09:53:47.30ID:q4Gm+Ekmある程度プログラムに理解があるのなら他言語に手をつける方が将来的にも良い
0755名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 12:14:59.00ID:s8vpmOZOぶっちゃけこの組み合わせ以外はまともに動かない
CPUやらGPUやらウィンドウズ機用に調整してあるから
0756名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 12:15:13.30ID:30sT+Hrh0757名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 12:19:08.73ID:5U9VYayI劣化移植祭りだったからな
今のコンシューマーは一つ残らずDirectXで動いてるから
実質MSの一人勝ち
ゲーム以外なら多言語でもいいけどね
0758名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 13:15:11.67ID:wzKBlAsd機能追加待つ前に自分の腕を磨くのも大事だな
0759名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 14:00:23.31ID:i3KLUP190760名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 14:14:34.59ID:qB/uWYzCそれはもはや別ツールだ
0761名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 14:46:25.35ID:5R+42QBI弓矢と爆弾を処理出来てる奴はいるな
弓矢も爆弾も根本は弾幕ゲーと同じだし
0762名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 15:00:18.25ID:6vIZOflcやっぱり不便でもなれたツールのがいい
0763名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 16:12:36.74ID:XdzMGMgMそうなのか
一応弾幕なら作ったことあるが、
あれは全てピクチャで作るから思ったほど難しくはない
完成度は別としてな
弓矢の場合イベントとピクチャ混合になるから
座標の管理が複雑になり挫折した
まー実現が可能ならオレの技量が足りんだけだろうが
こういう機能欲しいって思ってしまう
0764名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 16:19:59.02ID:30sT+Hrhかなり不具合も多いが、一応地形で弾防いだり芸が細かい
0765名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 16:33:18.30ID:Zaqf8wJoあんまり名前出すのはあれだが悠遠は弓矢の処理ある
0766名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 16:41:19.06ID:WvN5Llfa対象が巨大な奴はピクチャにして
0767名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 16:45:36.22ID:30sT+Hrh0768名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 18:39:36.28ID:D1q8Zsxrイベント座標にずれが生じてタイミングによってすり抜けがどうしても起こってしまうんや
0769名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 20:39:33.49ID:30sT+Hrhそれでマップイベントの絶対座標はわかると思うんだが...違ったっけ?
0770名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 20:47:52.32ID:mdHksLNk合計で行けたかどうかは忘れたが
その二つの変数を使えば一発で絶対座標出せるのは間違いないはず……はず!
0771名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 21:47:11.69ID:DsjfbzSXWodifes 10. んぎーぬ!!
http://hinezumi.net/wodifes/games/detail/238#tabs
0772名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 21:50:14.63ID:7Xe4NssWnpcを横に寝かせるような形で配置したいのですが不可能なのでしょうか?
一応調べてみたんですか見つからなくて…
0773名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 21:58:17.21ID:vOELxk0h画像を編集すればいいんじゃね
0774名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 22:26:02.00ID:RITy03Oq>>1くらい見ろ
0775名前は開発中のものです。
2015/07/02(木) 23:58:04.80ID:AtzSG6/W0776名前は開発中のものです。
2015/07/03(金) 04:45:48.98ID:vTVjl5Ql横になった画像を新しく用意するか
イベントに設定された画像を読み込んでピクチャコマンドで表示させて回転させておくかだな
0777名前は開発中のものです。
2015/07/03(金) 06:02:32.48ID:qDEmJGVx自由変形
0778名前は開発中のものです。
2015/07/03(金) 08:30:04.79ID:yB40Emee0779名前は開発中のものです。
2015/07/03(金) 09:14:33.86ID:l0ew/YmQ0780名前は開発中のものです。
2015/07/03(金) 14:38:45.12ID:Fvp+EkXl0781名前は開発中のものです。
2015/07/03(金) 14:39:49.23ID:nTRcQtSD0782名前は開発中のものです。
2015/07/03(金) 20:13:44.67ID:vuQke+Zz0783名前は開発中のものです。
2015/07/03(金) 20:55:10.40ID:9uh+IVa+0784名前は開発中のものです。
2015/07/03(金) 22:44:56.64ID:yB40Emee0785名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 05:31:03.50ID:VYNxWBB6[9999][99]までしか利用できないのが勿体ない
0786名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 05:41:21.12ID:IZmVaVUl甘えるな
0787名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 06:06:22.86ID:9GRZFa4tエラーでるし
0788名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 07:10:55.54ID:uvQn5/zj0789名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 07:19:06.87ID:uvQn5/zj0790名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 08:26:11.68ID:ZoAGKd6I0791名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 10:27:11.03ID:VWOCGJy1自作システムやろうとするとなぜかやっちゃう
0792名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 12:08:57.19ID:micrMAp70793名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 12:18:13.06ID:YYMlAy6lDBより処理が早くなると思える根拠は何?
0794名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 12:41:50.55ID:lsSgtdTs0795名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 12:44:58.86ID:YYMlAy6l0796名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 12:59:53.03ID:9eOBht4i結構前に見たときよりも情報増えてるな
変数操作+の処理時間結果ありがてぇ
0797名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 13:17:32.86ID:M2JSx1wUそのサイトVirusTotalで引っかかるんだけど
0798名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 14:00:18.44ID:q91fKVlA分岐も変数操作+も遅いから使わないんだろうか
変数で指定する時にタイプや項目に変数使うと重いから気をつけろ、なら分かるが
変数操作でDB使って遅いって言ってるわけじゃないよな?
0799名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 18:29:27.80ID:P0L/Gtrj0800名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 20:27:03.76ID:qJI3LUhGマップのレイヤー数を増やしてから休みに入ってくれ
0801名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 20:27:18.82ID:ua0+9qlGそのlist使ってadd、remove、sortとかやれるツールを引き続き使えばいいのでは?
0802名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 21:35:14.53ID:P0L/Gtrjそれでもアイテムソートとかいちいちめんどいねって話だから
0803名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 23:36:26.10ID:l7KFHBmxというかそういう風に改造できないかな
ゲームなら必要ないけど今作ってるソフトにはひつようなんだよなあ
0804名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 23:38:18.48ID:zOPy33ig複数フレームに1回実行するようにするか根本的に設計を見直せ
0805名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 23:55:16.23ID:uvQn5/zj狼煙だってお金稼がなきゃいけないのにウディタ更新しろとか飽食も大概にしろよ
ウディタ更新して欲しいなら100万位寄附してみろよ
0806名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 02:25:14.21ID:HPqwpXVbデッサン厨とかwwwwwwww
0807名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 03:36:40.49ID:Nex9JFha0808名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 03:44:41.02ID:gFk3BXQb0809名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 04:31:30.63ID:Wwi7W/LPフレーム分割すれば25万フレームになるし
0810名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 04:39:37.17ID:Z9KpHodB0811名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 04:42:22.67ID:AyPsrxKoだから1フレ以内じゃないとダメなんだろう
0812狂気の匿名ウサギ
2015/07/05(日) 06:05:01.52ID:RVjlPDRE【1・4・7・〜フレームのみ処理する】とか【2・5・8・〜フレームのみ処理する】とか【3・6・9・〜フレームのみ処理する】とかでデータ処理の容量や速度を軽くするなどの機能など入れてくれないと、
特に弾幕ゲームや無双ゲームなどスプライト容量を大量消費するゲームをつくりたい場合にすごくキツいって話でしょ?
>>805 そもそもウディタって、狼サンが個人でシェアウェアのゲーム製作するのに、どうしても作業効率など考えてエディターをつくったほうがやりやすいってことになって発生した副産物なんじゃなかったっけ?
片道勇者+よりまた違うゲームを製作するにあたって、どうしても今後に必要になる機能があったとしたら、狼サンが【ついでに】ウディタも更新したりもするんじゃないの?
0813名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 06:39:33.79ID:YpF9QyagRPG系をな
0814名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 06:43:15.18ID:PjarnhN4そもそもシューティングなんて今のVerで上手く作ってる奴結構いるじゃん
作れないとか言ってる奴は技術と知識が足りないだけだろw
0815名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 07:15:31.61ID:kK5dOGqN0816名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 08:24:43.75ID:UDf/VguK他のはちょっと……
0817名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 08:36:41.14ID:AyPsrxKoシューティングRPGは面白いと思うんだけど
0818名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 08:51:09.05ID:EhLfBIfd「星をみる人」というクソゲーの二次創作ゲームに使用された
内製ツールを真似て作られたエディター
0819名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 08:54:12.40ID:qXXi2PmLこれだな、プレイ感覚やコンフィグ内容がウディタそのまんま
0820名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 10:34:34.14ID:kK5dOGqNどちらかと言うとFF5に見えるんだが
0821名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 10:50:26.69ID:B8Eo1on5ウディタでも可能
特定フレームで上手く処理分散してるウディタ作品(非暗号化)は既にある
コモン・マップイベントも同時にな
こういう機能あったらと思うところはあるが
無くても工夫次第で作れることは多い
狼煙さん自身も工夫でカバー出来る人だろうし
作者が必要性感じないと機能追加は難しいかもな
今のウディタの機能でも一通りのジャンルは出揃ってるし
各ジャンルでそれなりのクオリティの作品も出てると思うがな
0822名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 11:00:34.70ID:DzE4ZEqk0823名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 13:00:12.76ID:6+P84UU60824名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 13:08:24.66ID:oOFxqMa60825名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 23:22:42.35ID:3rekaOeW0826名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 00:28:37.34ID:r9Tc43Edできないものは諦めて代わりを考える
それもまたゲーム製作というものです
0827名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 01:02:26.87ID:6C3T4Uza重たくなったらプレイヤーのPC性能でカバーする
それがアクアリウムス作者というものです
0828名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 03:11:49.30ID:N4dnf0KOバージョンアップで改善してないっけ?
0829名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 04:34:18.49ID:0upW6fNJ敵に当たったり画面外に出ると透明化して自機の場所に戻ってくるんだ
だから画面一杯まで下がると弾の量が減るし
接射すると弾の回転率が上がって攻撃力が上がるんだぜ
オーラ撃ちとはまた別だけどな
0830名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 04:38:44.67ID:0upW6fNJ発射位置に再装填されるから50万フレームも使わない
0831名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 09:43:04.51ID:9UbqAgnK解ってると思うが制限かかってるのはコマンド数だからな。。。と
0832名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 10:12:46.18ID:X8PZw55y条件分岐一つでコマンド二つ分
0833名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 10:28:35.64ID:Q12J2QUk■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています