トップページgamedev
1001コメント269KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の56 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/06/01(月) 09:04:43.69ID:nbVHxKtL
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の55
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1426858626/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0109名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 19:31:58.95ID:6uTIgdM/
新入り魔王はディアブロに近い
0110名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 19:41:34.17ID:6uTIgdM/
>>108
視野外に居る敵は位置情報だけ保存すればおけ
0111名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 20:12:44.58ID:81oo5u9v
ウディタの描画系はデフォで画面外のオブジェクトの描画更新は
無視するから特に難しい処理はいらないな
0112名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 20:38:59.03ID:l/IaB7lY
>>110-111
簡単そうにいうけど、じゃあ

モンスターや魔法、エフェクトを同時にどれだけ表示して
それぞれがどれぐらいのコマンド数を使って
1フレームあたりトータルでどれぐらいのコマンド数で収まるのか
だいたいでいいから見積もりを教えて欲しいな。

10000で収まるかい?
0113名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 21:05:31.30ID:5Vj/yB9H
ウディタの描画処理が60FPSだからって全処理60FPSにする必要はないよな
0114名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 21:07:20.27ID:V0Ds31J9
たまに負荷高いゲームで30FPSデフォルトにしているやつあるね
0115名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 21:23:44.44ID:uJoDpqRr
>>112
コマンド数の処理による負荷は大してない
問題はピクチャの使い方と画面内に重ねた枚数と総面積
0116名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 21:46:19.91ID:l/IaB7lY
ピクチャに比べれば他のコマンドは軽いけど
塵も積もれば馬鹿にならないよ。
0117名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 21:47:50.62ID:KIZqrFWi
動作指定以外はなんとかなると思ってる
0118名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 21:57:04.12ID:Wfv4yM9f
DBの直読み直書きがメンテナンス性悪いなと思って
いちいちゲッタとセッタ作ってたら実行ステップ数が嵩んできた。

>>112
それらの処理ステップ数からフレーム速度を決めるんじゃ。
おれはシームレスな戦闘のRPG作ってるけど
キャラチップの1マスの移動で8or12フレーム費やすようにしてて、
1ターンまわるのに20000ステップぐらい実行されてるな。
MAP内に20キャラ、画面内なら10キャラ程度がいいとこだ。
0119名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 22:04:54.82ID:Jns/y73x
以前のゴブリンの時も言われてたけどそういう時はフレーム分割処理ね
コモンA=1フレームウェイト>ループで2Fウェイト
コモンB=ループで2Fウェイト
を双方並列実行で流すと

コモンAは3・5・7・9・11の奇数F
コモンBは2・4・6・8・10の偶数Fに処理する

結果的にどんなスクリプト内容だろうが負荷は二分の一になる
0120名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 22:06:51.89ID:Wfv4yM9f
ウェイトは実行ステップ数数えながら1Fずついれてるよ。
ターンがまわって8F消費してなかったら残りのフレームどかっと消費する設計
0121名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 22:19:59.45ID:0235Vysv
ディアブロでもなんでもモンスターの動作ってどうやって制御してるんだろ
0122名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 22:49:15.21ID:AG8BKxAG
女の子ナデナデするゲーム
LIVE2D?
0123名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 23:23:15.89ID:LDVJ//3c
>>118
>DBの直読み直書きがメンテナンス性悪いなと思って
>いちいちゲッタとセッタ作ってたら実行ステップ数が嵩んできた。
気持ちはわかる
しかしウディタでそういったこと始めると本末転倒なんだよな
それなら最初からネイティブで作れよってなるし
0124名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 23:53:13.95ID:NdxrFgux
こういうコンストラクションツールは動作保障があるってだけだから
C++で出来る人はそっちでやれば良いと思うよ
バグ対応に追われるだろうけど
0125名前は開発中のものです。2015/06/13(土) 23:58:07.64ID:NdxrFgux
第一ディアブロを作りたいなら専用ゲームエンジンがある
http://flarerpg.org/
0126名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 04:34:54.46ID:D7S/ChsP
大体のプロットができてワールドMAPを作ってダンジョンMAPを作って
敵と主人公のパラを調整しつつキャラを動かし始めたら敵のキャラがいい味を出し始めて
世界観を修正したら最初から作り直しをする羽目に……

もう小説書こうかと思うけど文才はない

これが私のエターナル
0127名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 04:40:12.56ID:S/94TUY0
もうフリゲの二次創作イラストを極めるとかして評価されるようになったら
0128名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 04:42:22.00ID:D7S/ChsP
それが絵も描けない
素材を探すハイエナか乞食です
0129名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 05:43:42.53ID:ng4KGr0L
今流行のMO系ゲームを簡単に制作可能『モノビットMOエンジン for Unity』の無料公開を発表
個人開発者,年商1000万円以下の法人は無料で利用可能
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000013447.html
0130名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 08:58:23.68ID:fTkvut7M
>>126
世界観を変えなければいいのでは?
あとから思いついたものがいいものとは限らない
0131名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 09:24:43.71ID:UMtHP095
>>125
なにこれ
すごいありがたし
0132名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 10:11:10.04ID:p9k3m7w8
毎回マップ作るんがしんどいわ
0133名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 10:30:29.10ID:UMtHP095
ノンフィールドつくらう
0134名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 14:52:21.04ID:s9yG1aH/
そもそも完成させようなんて考えるのが間違い
フリゲには納期も締め切りもない

これを作るぞと決めたら数年がかりでずっとそれだけ作ればいい
短編ちょろちょろ出しても人気は出ないよ
0135名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 15:30:59.41ID:b3hMCHpI
人気なんて出る必要なくね
0136名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 15:33:35.21ID:fTkvut7M
たしかに
0137名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 16:22:28.06ID:iSDRf3wl
ウディタ製、しかも処女作
ttps://www.youtube.com/watch?v=EEr1Q4TTCeE

これくらい作れて当たり前なの?
2年やってる俺の心を折りにきてるの?
0138名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 16:35:45.53ID:fTkvut7M
宣伝乙
0139名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 16:38:56.67ID:4F9a1M+v
これだけ作り込んで500DLはキツイね
0140名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 16:43:03.14ID:d4JugYcQ
作者「ゲーム完成したでー」
ワイ「えぇ暇潰しになったわ、ほなな」ブックマークサクジョー

作者「本当は完成しとるけど未完成と言い張るやでー」
ワイ「これは巡回せなアカンな」ブックマークトウロクー

この差
0141名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 17:09:01.11ID:j5gi0mYD
完結してなきゃやる気出ない…なんていうのも声のデカイだけの奴の意見だしな…
0142名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 17:32:55.33ID:e4KmYfhN
つい最近公開されたばかりのゲームじゃないのか?
0143名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 19:20:03.99ID:NC+1l3X4
知らないものはやれないし知ったとしてもやるとは限らないからね
宣伝とかして知ってる人を増やさないとプレイヤーは増えん
0144名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 20:34:18.38ID:PYuNTJ48
宣伝が下手すぎる
動画にurlくらいはれよww
0145名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 20:37:47.09ID:PYuNTJ48
というか調べても見つからない誰か教えて
0146名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 20:51:38.85ID:fTkvut7M
0147名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 21:36:45.43ID:YhgmoxnD
これねこれ
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ156338
0148名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 22:32:08.75ID:e4KmYfhN
有料エロゲで500売れてるなら十分じゃね?
0149名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 22:40:35.23ID:S/94TUY0
利益が500円だとしたら
25万円ぐらいか
普通だな!!(時給で考えた場合)
0150名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 22:55:39.77ID:p9k3m7w8
卸値700円やろ
2週間で500なら4桁は多分超えるしDMMでも売るだろうから100万ちょいぐらいか
0151名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 22:58:24.16ID:af5OpKWn
俺のサークルとだいたい売上同じくらいだなあ
まあウチのは基本システムをガワだけ変えた感じだからここまで手間かけてないけど
0152名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 22:58:40.80ID:XoNvAJKO
1100円なら利益は1本売れて700円だな
0153名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 23:13:15.53ID:jNEQz5hn
BOOTHだと1000円で売れば卸値は980円だけどあそこ可読性最悪だしな
0154名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 23:34:25.05ID:jNEQz5hn
消費税込みの販売価格1080円の3.6%-10円だから1032円ですよ
まぁ、売れたぶん丸々儲けになるって点は大して変わらんけど
0155名前は開発中のものです。2015/06/14(日) 23:54:19.20ID:tHUfb70f
人数と製作期間は?
0156名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 00:02:33.35ID:0zmUQTFT
CG集なら1週間程度で作れるけどゲームはどうだろうな
0157名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 00:09:28.44ID:h2H5jmNB
つか、複数人数で作るメリットってなんもなくね?
0158名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 00:11:57.68ID:5hbcsEwD
まともなチームであれば10人で作って現在の1/10の時間で作れるようになるし
現在の10倍のクオリティで作れるようになる

まともなチームであればな
0159名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 00:15:12.87ID:h2H5jmNB
それはないわ
まずお互いの能力が合ってないしね
0160名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 00:26:52.31ID:9MP0uyvR
フリゲ程度ならともかく同人で個人オンリーとかほとんどいねーだろ
売れてるところだとリーネのところぐらいか
0161名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 00:58:55.10ID:2FWvXq8y
>>147
ありがとう


てかエロゲかよw
いやぐぐったらそればっか引っかかってねーよって思ってたんだよね・・・
エロゲの世界がどうかわかんないけど、有料1000円で6月1日公開で処女作で500DLってかなりいいんじゃない?

フリゲの人気作品だって有料1000円だったらDL数稼ぐのは厳しいと思う
そのくらい無料と有料の差はでかい
0162名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 01:13:07.69ID:khjMsSUr
500円でも30人に売れれば15000円かあ
0163名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 01:26:40.64ID:hIhxrN+M
昔はフリゲでユーザー釣って有料同人で売るってやり方が流行った

ティンクルベルって大手サークルあるやろ
あれは巫女一番というツクール製格ゲーで知名度上げて売ったんですわ

最近で言うと学校の6不思議のるしまる堂やな
0164名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 01:40:27.56ID:XePxcar+
るしまる堂はエロイーターを300万円ほど売ったけど
フリゲサイトのランキングは完全にニコ動に占拠されてるから
もう出来ないね(笑
0165名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 01:56:49.71ID:tZcI0Xx6
有名なニコ生主と仲良くなっておいて
いくらか金を握らせて、自分の出したゲーム実況させればええんちゃう?
0166名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 01:59:42.20ID:MOyyczIG
烈斬=StudioS
あつきん=NONKI
isaMU.のお部屋

格ツク勢は成功率高過ぎやな
0167名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 02:50:52.81ID:5hbcsEwD
>>165
もうできなくなってるよ。有名実況者は有名サードパーティで枠が埋まり始めている
フリゲのような得体のしれないものを拒否するようになりつつある
だから今のニコ動は実況ブームに乗っかっただけの面白くない人が
ブームの終わったフリゲをプレイする悪循環を生み出してお互い首を絞めている
0168名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 03:00:03.19ID:dbuFXW8y
ティンクルベルが3億稼いだって話が出たのが最後で今のネットは金の匂いがしない
0169名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 03:04:48.98ID:ci5UKi0A
スマホの普及で低年齢化が進んだんだろ

昔はまともに金勘定が出来たから漫画家の印税が7%でDL同人の卸値は70%だから
プロが10000部売るのと同人作家が1000部売った印税は同じって話が通じた
実際には同人は商品単価も違うから20倍の差がつくんだけどね
0170名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 03:21:08.43ID:0GukfCYa
フリーゲームのコミカライズのせいだな
ラノベの価格が500円で印税は7%

勿論ゲーム作者に文章なんて書けないから代筆の人間と折半で3%
つまり一冊売れて15円

1万部売って150万円
1000円のCG集だったら卸値が600円だから同人なら2500本売れば同じ額になる
誰が聞いても馬鹿らしいと思うが皆そっちにいっちゃうんだよなぁ(笑
0171名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 03:23:24.55ID:kl5K/aYo
10万部ね
0172名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 03:38:19.04ID:qFHef0F8
歌ってみたの連中とか絶対に歌手印税の比率知らないよな
1%だよ1%

作詞2%、作曲2%、歌手1%
漫画、ラノベは7%
DL同人60〜70%
BOOTHなら96%
0173名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 04:23:41.81ID:2FMAcZSp
とりあえず基本システムを自己流で再現してるけどなかなか難しい
汎用性のあるものだと特にそう感じる
0174名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 05:07:44.98ID:12BXA0yU
車輪の再発明的な話かね
0175名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 05:09:34.73ID:5hbcsEwD
某ウディタ開発者はウディタ本発売日から
印税明細書が郵送されるまで4年近くかかったらしいな
その事実を知りながらもメジャーデビューしたい奴らは
変な宗教に入信してんのか
0176名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 05:49:50.74ID:7HxrTn+C
ゲームは知らないがイラストレーターや漫画家は商業行ったら同人誌も良く売れるんだよ
0177名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 07:45:40.51ID:khjMsSUr
>>165
ユーチューバーも実況主も企業がとっくにやってるから無理
0178名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 08:20:28.93ID:TIyIoi64
>>127
そりゃ歌手は自分で曲作ってないしCDの生産するならその周りの手配も要らない
事務所に所属してるなら広告費とかも掛かってるし、売れなかった場合にそれらを負担する必要もない
漫画家だって自分で製本するわけじゃないし、%だけで語るのはちょっと考えが足りないんじゃないですかね
0179狂気の匿名ウサギ2015/06/15(月) 09:48:30.64ID:GnEtmOkG
てゆか同人ゴロの連中ってそもそも金に欲を張ったりそんな話題に躍起になったりして、なにがしたいの?
ゲームのやりこみほか開発とか研究とかに熱中することなんざ、今の時代じゃ部屋1つ分の家賃とか電気代や通信費の定額料金やとりあえずそれさえあれば健康に生き続けられる餌でも食ってるだけで、
後は時間や暇の許す限りほとんどなんでもフリーのひとたちの助け合いでやれるっつうのに、そんなにアルバイトやパートの役割と報酬のお金だけでは不満なのかよ。
マジにアホかお前ら。
あえていうなら夢の扉プロジェクトみたいな開発費や研究費などを回収したいとかならともかく、お金を持っていてそこまでの利点なんかゴロ連中のハイエナじみた陰湿戦争に巻き込まれて不幸になるような要素ばかりしかないだろ。
0180名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 12:06:57.17ID:28lhwvAt
ゲーム制作ほどコスパ悪いもんはない
0181名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 12:20:48.56ID:9HaKZ6+o
>>179
同人ゲーム板で聞いてきなよ
0182名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 12:49:06.68ID:npuQf3Ww
フリゲの定義がガバガバに
フリーとはいったい・・・(´・ω・`)
0183名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 13:33:21.69ID:oAepGVab
>>179
同人ゴロというのはお前みたいに企画だけ立てて
自分は何も作らずに利益だけ掻っ攫う人間のことだから(笑
0184名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 13:33:33.54ID:xUHKuv5p
ゲームで儲けようとか甘えもいいところ
作者は一切の報酬を求めない奴隷精神でプレイヤーに媚びてればいいんだよ
0185名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 16:27:34.58ID:XXK8z9xs
>>175
承認欲求だけで行動するバカな子供を悪い大人が食い物にするのがこの業界の基本ですから
0186名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 17:29:53.97ID:wHeQQQYF
昨今のビジネスってみんなそうだろ。
承認欲求を満たしたい当人は
マズロー的に食うに困ってないだろうから
儲からないのは大したことじゃないけど
プロが困るから業界の地力が低下していく
0187名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 17:58:28.35ID:HpEa66eY
俺のゲームをプレイしてほしい
以外に作る理由ない
金払ってくれるならもらうけどそのレベルじゃないし
0188名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 18:02:24.81ID:82d9IefR
儲からない市場は次第に低質化するからね
コンシューマーからスマホゲーに流れたみたいに
0189名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 18:10:08.48ID:BswB8A5K
>>187
「俺のパンを食べてほしい」で無料でパンを配ったら、街のパン屋が潰れたって話な
0190名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 18:36:10.91ID:Y93ZlC3l
趣味でやってることだし金が絡んでごたごたになっても面倒なんでタダで良いです
0191名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 18:42:55.72ID:NXMp9jth
レベルや品質の問題じゃないんだよな
箸職人「100円均一の中国産の箸になど品質では絶対に負けない!」
って言ってるのと一緒

実際にやりあったら絶対に負ける(笑
0192名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 18:48:58.54ID:khjMsSUr
くやしい!でも感じちゃう!
0193名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 21:01:48.97ID:npuQf3Ww
(*´ω`*)いまならハヤル?
0194名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 21:52:46.88ID:t03+Ouru
企業が作ってくれないから自分でやりたいゲームを作る
0195名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 22:22:38.82ID:Rh44rUN3
>>193
それはハヤラナイ
0196名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 22:37:15.98ID:Pv+Qdl3B
どすけべRPG!!!
0197名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 23:38:44.54ID:fsozup6a
>>188
スマホゲーはコンシューマとは別の方向に質が上がってるから一概に底質化したとはいえない
仮にコンシューマーゲームがスマホで十二分にできるようになったらコンシューマ(とは既に言えないかもしれないが)が圧勝するよ

>>186
片手間の同人に負けるようなプロなら要らないです
0198名前は開発中のものです。2015/06/15(月) 23:41:54.40ID:l28n9Ipt
>>137
「作者」を名乗るならその位できてようやく。
基本システムに毛が生えたようなのが作者を自称するのはおこがましい。
0199名前は開発中のものです。2015/06/16(火) 00:26:16.34ID:LJ3kTZ5n
>>197
それはもうアニメ業界の構造に片足突っ込んでるでしょ

漫画の原稿料って1枚10000円ですからストーリー漫画を描いて24Pで24万円貰える
これはDL同人で言うなら400本売るだけで良いので難しくない

アニメの原画だと1枚4000円なので96000円
DL同人なら160本売るだけで良い

結果的に漫画業界には400本未満の画力の人間しか来ない
0200名前は開発中のものです。2015/06/16(火) 00:49:06.90ID:QJwAuLDc
>>199
お金で動くわけではない人も多いんですよ
0201名前は開発中のものです。2015/06/16(火) 00:56:15.16ID:l7iG2pMj
最終的にアニメーターのような報酬度外視の名誉職になる
>>186の言うように実家が裕福で食うには困らない人間だけで集まる

プロ志望・プロ候補生の多くはプロかアマかを天秤に掛けて後者を選択する
名誉じゃご飯は食べられないので、もうここまできたら伝統芸能の世界ですね
国で保護しましょう

とここまで俺の予想
0202名前は開発中のものです。2015/06/16(火) 01:02:30.93ID:2pAlaeZZ
そして無駄な税金分配構造によって無駄な公務員を増やす必要が出てくる
公務員を増やさないためのシステム開発のためT土方に低賃金で仕事を回す
セキュリティがザルすぎる視認性の悪いコードを量産し無駄な作業が増える

負の連鎖やな
0203名前は開発中のものです。2015/06/16(火) 01:09:40.52ID:YRTPMAR0
漫画家の収入は原稿料だけじゃないし例えとして微妙じゃね
0204名前は開発中のものです。2015/06/16(火) 01:13:22.13ID:2pAlaeZZ
漫画家の一番巨大収入源はパチンコ版権だった
それが今ソシャゲに変わっただけ
アナログ原稿がデジタル原稿に変わったような流れが起きているだけ
0205名前は開発中のものです。2015/06/16(火) 01:14:27.25ID:Y+ICeB/8
ゲーム製作者の話にするならもっと悲惨になるぞ
基本的に期間工と同じだからプロジェクト単位で集められて
ゲームが完成すれば解雇されるんだ

スクウェア製作スタッフのハワイ旅行とか今の子は知らんかな?
ゲームが完成してハワイにいった後に
君今日から来なくていいよって言われる(笑
0206名前は開発中のものです。2015/06/16(火) 01:25:07.25ID:EbeVOiK3
企画単位で製作者を集めて放流してっていうのをずっとやってたんだよ
んでPS3時代に放流した時にMSに有力な製作者を
ごっそりヘッドハンティングされた

なので今の和ゲーメーカーの開発力は著しく低下して
モバイルゲーしか作れなくなったのです
0207名前は開発中のものです。2015/06/16(火) 02:28:56.27ID:l55UwL8d
本当アホだよな、抱え込んで他所に技術者回さないようにしておけば
自社だけ高品質なソフトだせてただろうに
遊ばせないように仕事を与えてやれない糞しかいなかったのかな?
0208名前は開発中のものです。2015/06/16(火) 02:55:30.50ID:y/E4jEp5
ウディタのゲーム作者って元プロとか現プロの人もいるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています