トップページgamedev
1001コメント357KB

SRPG Studio 2章 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/05/14(木) 08:13:49.66ID:KjnNy+XP
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html

●前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1429272226/
0645名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 01:44:30.83ID:ypA1Oztn
主人公は魔物使い兼魔法使い。
自分の所属していた部隊は無茶な作戦に参加させられた挙句
全滅、その上汚名を着せられてしまうが、処刑前に脱走。

主人公は陥れた連中に復讐するため、そして仲間と自分の名誉のため
陥れた連中を一人一人始末してゆく…がどうやら
この一件には黒い陰謀が絡んでいるようだ…という話。
長い話にはならないだろうけどね。

仲間は魔物、主人公は主に後方支援を行うが、一発だけ強力な技をブチかませる。
敵はまぁ基本的にはろくでなしで、それなりの立場の者もいるが
何しろ陰謀に絡んでいるのだら、汚れ役みたいな立場の奴も多い。
0646名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 01:56:12.29ID:ypA1Oztn
と…なんかどっかで見たことあるなこういう展開
0647名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 02:05:53.32ID:Gq3yT/zo
>>644
絵や曲を作るのが得意でも文章が苦手な人もいるだろうし
需要はあると思うんだけどね。

まぁでも逆に絵や曲をフリーで提供してくれてる人がいるのも不思議なことだよな。
すっごい感謝してるけど。
0648名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 02:19:13.70ID:ypA1Oztn
剣と魔法以外の世界観とかをやりたいとなると
やっぱり自分で描いたりしなきゃならんから
大変だろうなぁ…

たとえば世紀末っぽいのとかは多分自分で素材を作る必要がありそう
モヒカン肩パッド悪党とかそういうのね
0649名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 02:21:42.20ID:S9JpEGo9
若干SF入ってるけどそれ用のドットとマップ描くの楽しくなってきたよ
時間たつの超早いけど
0650名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 02:28:46.60ID:Gq3yT/zo
同じ絵柄で統一したいけど絵が描けない人は
ストーリーもかなり限定されるよなぁ。
0651名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 02:39:49.20ID:w8B7IPkc
ストーリー作りの鉄則として「設定は出来るだけ作るな」ってのがあるよ
設定を先に決めちゃうと粗や矛盾の素になるし
そうでなくても登場人物の行動が制限されてやりにくくなる。

仇を取りにいくとか、友を救出するとか
そういうちっちゃいエピソードをちまちま重ねていったら
そのうち「お。さっきのアレであれこれああいう展開にできるんじゃね?」
ってなっていってそのうち作品って言えるレベルまで膨れていくと思う。
考えすぎひねりすぎが一番よくない、とケロロの作者も言ってた。

俺もそんなに実績のある人間じゃないけど、よかったら参考までに。
0652名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 02:53:31.73ID:ypA1Oztn
ジョジョの作者は逆にキャラ設定を固めるために
キャラの身辺調査書を書くって言ってたな
はっきり設定しておけばキャラが動いてくれるとのこと
でもやっぱりこっちのほうが面白いってことで
生かしていない設定をなかったことにすることもあるそうな

まぁ…この辺は人それぞれ向いたやり方があるんだろうね
0653名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 03:11:24.50ID:w8B7IPkc
確かに「作るな」って言うのはちょっと極端だな。
設定に拘りすぎたら物語の自由度が狭められるぞ〜
くらいに思っておいたほうがいいかも。
0654名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 03:16:20.52ID:wLpjJfSI
俺もどっちかというと設定を先に作るかなぁ
細かい設定はいいけどシナリオの核になる要素は最初に決めないとぐだぐだになるし
でっかいギミック考えれば必要な伏線つないでるだけでストーリーになるからね
まあ小説とかノベルゲーでの話だからRPGじゃまた別なのかもしれんけど
0655名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 03:19:44.60ID:ypA1Oztn
ノベルゲーを作るときは展開の点と点を結んでく感じでストーリーを作ってたなぁ
文章を打ち込み終わったあと読み直して文章の稚拙さに…
そして絵をつけてく過程で自分のお粗末な画力に絶望したり
0656名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 03:37:59.25ID:cTVCXujL
>>648
素材さえあればゾンビサバイバルとか作っても面白いと思うんだよな
0657名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 04:59:23.61ID:655pp+8Q
ゲームは漫画と違って小出しにするタイプではなく完結作品が基本だから
設定をきっちり作っておくに越したこと無いよ
06586572015/05/27(水) 05:00:16.84ID:655pp+8Q
設定をきっちり作って伏線張っても
製作中に気が変わったら自由に変えられるから
06595972015/05/27(水) 05:31:56.89ID:uWsCqc42
超ゴメンナサイ

イージーは、同盟軍ユニット難易度ブーストかかってた。全部パラメータが-1されるから
実質、初期メンバー以外は難易度ノーマルでやってるようなもんでした。

これ、同盟軍のプレイヤーの更新押したらまた付くんですね。
でもデータ設定の味方ユニットの「詳細情報」には、難易度ブーストの項目ないですよね??バグなのかな

ただの難易度詐欺でした、ごめんなさい

http://www1.axfc.net/u/3474509?key=srpg

ネタバレ上等の攻略情報も今書いてるのでもうちょっとしたらうpします

>>612
>>623
レビューありがとう!
上記のこともあるから詳しい返事はあとで書きます。
06605972015/05/27(水) 05:36:11.01ID:uWsCqc42
それどころか、
体格の問題もあるから、下手すればノーマルより難しかったかも。
クリアしたの本当にすごい。

体格だけは難易度ブーストかからないから
フィーリルレオーネガルフ使えないって意見多くて意外だったんだ
第二章なんかはバルドレオ左遷して、フィーリル盾にしてればメキメキレベルあがってくれる。詳しいtxtは後で載せます。

元々理不尽難易度だったのに、更に理不尽にして本当にごめんなさい
06615972015/05/27(水) 05:42:30.10ID:uWsCqc42
ふふ、テンパってたから間違っちゃったぜ・・・
URLコチラです。上のは前バージョン
Ver.0.11
http://www1.axfc.net/u/3474510?key=srpg
06625972015/05/27(水) 08:28:49.18ID:uWsCqc42
>>612
プレイありがとう!
難易度ブーストのせいで、ノーマル以上に難しいプレイになったと思います。ごめんなさい
攻略に関しては下記のURLに載せます。

難易度については、とても一人で調整しきれるもんではなかったので(作者は攻略情報知っちゃってるので)
イージーはよりイージーに、バランス調整してみます。

>>623
ノーマルプレイ&貴重なレビューありがとう!
何回かコンティニューして試行錯誤しながらじわじわ攻略していくのを前提にしてたから
いきなりクリアできたのは本当にスゴイ。

1章はそれぞれ2,3章に分割できると思ってる。
正直長い・広い・セーブ無いで辛かったと思います。それでも4章クリアありがとうございます。


マップの作り方とかイベントの構築、敵AIのパターンは何となくわかってきたから
バランスと設定練り直して1章からリメイクしていくつもりです。

敢えて何も言わなかった(苦しんだ人には申し訳ない)んだけど
ところどころ不親切にして、ノーリセで章進められるような難易度にしてないんです・・・
外伝とかほとんど初見殺しです


簡単な攻略情報はこちらに。

!ネタバレ注意!

杖の枯渇問題もこれ見れば大体解決されるかと思います。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org336546.txt
0663名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 09:18:30.66ID:UlOtRNT9
話作るのはいい。あれこれ妄想して楽しいから
ゲーム作るのはいい。形になっていくから
・・・デバッグだけはめんどくせー
物書きでもそうか。推敲とか何度も何度も読み直すのは
だんだんダレてくるわ
でも遊んでもらおうって気持ちは維持してようっと
0664名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 09:21:11.17ID:655pp+8Q
ウィンドウの透明度ってどうやって変えるの?
06655822015/05/27(水) 10:34:53.09ID:Gy6ydIfh
>>582の修正パッチと参考用のプロジェクトファイルを上げておきます

★修正パッチ(ver1.012)★
パッチのバージョンが同じなのでセーブデータは引き続き使用できます
パッチの当て方などは同梱のテキストを参照してください

パス:srpg
ttp://www1.axfc.net/u/3474561?key=srpg

修正内容は同梱のテキストファイルにて。ここに書いたら改行が多すぎるとか言われた(・ω・)

※現在既知の設定ミスで、ナッシュが敵将と戦闘した場合に戦闘会話が発生しないものがありますが、
IDの変更の仕方や、IDを変更した場合に旧セーブデータに対応できるかが分からないので現状ではそのままになっています
データ上は全敵将にナッシュ固有の戦闘会話が設定されていますが、ユニットIDが0なので会話が発生しないようです
この辺りはいずれ第2部を上げる時までには修正したいと思います。申し訳ありません
また、10章の一部の敵に戦闘会話が無いのは仕様です

★プロジェクトファイル(ver1.013)★

パス:srpg
ttp://www1.axfc.net/u/3474563?key=srpg

イベントの参考にしたり、マップやデータのトレスなどに使用してください
単純に武器とかアイテムとかマップとか作るのめんどくせーよ!という方はこれをベースに改変して作っていただいても結構ですが、
ストーリーなどは自分で作る事を推奨します
ただ、一応クリアしてからのダウンロードをお勧めします
また、プロジェクトファイルのバージョンは1.013なので不具合があったり、今後のバージョンアップで使えなくなる可能性もある事をご了承ください
0666名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 10:35:25.66ID:Gy6ydIfh
>>662
攻略見せて頂きました
自分の場合はバランス調整の際に詰むまではノーリセでやって、詰んだらセーブ&ロードを駆使する、という感じでやっているので必然的に最初はノーリセプレイになるのです
そしたら運もあったけどなんやかんやクリアは出来たという感じですね。ちなみに新紋章を初見ノーリセプレイでクリアした事があります(流石にカジュアルモードだけど)
杖の確保手段はあったんですね。人助けはするべき
ちなみにこのゲームwikiに載せて良いですかね?

イージーの場合は初期配置の敵を減らす、出てくる増援を減らす、増援ターンを遅らせるとかが手軽かつ、一番バランスとりやすいと思いますよ
この際アイテムを落とす敵は削らないという事が重要です
このゲームで一番厄介なのは増援の存在なので、それが仮に半分ほどになればだいぶ変わると思います
プレイヤーが途中で投げ出してせっかくのストーリーを見てもらえない、というのはもったいないですからね
ノーマルは現状のままにしておけばトラキア的な難易度のモードとして使えると思います
あとは友軍ユニットは話しかけなくてもクリア時に生きていれば加入する、とかにすると良いかも
06675972015/05/27(水) 10:45:10.68ID:uWsCqc42
>>666
一応イージーでも増援が減るんですけど、1,2割くらいなんですよね
「この1ターンを凌げば…のシーンが少し減るかなって程度です」

多分、僕自身がデバッグ中にノーマル難易度の数に慣れちゃってましたね。初見には辛かったと思います。
06685972015/05/27(水) 10:48:59.51ID:uWsCqc42
>>666
途中で書き込んでしまった・・・さっきから連投申し訳ない

Wikiに関しては問題ないです!
ただ、ほとんどSRPG Studioのチュートリアル的な立ち位置で作成していたので
続編を公開する頃には、反省点を活かしてほぼ全面リメイクになると思います。
1章で2,3章くらいのものを詰め込んでるので・・・


「作者が好き勝手やってたら、マップ広すぎて増援多すぎて無理ゲーになったwww」程度の反面教師的な立ち位置のゲームでいいかもしれません
0669名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 11:46:06.19ID:4k+vWPQN
これ、スパロボでいう中立的なの作れないのかね?
自軍も敵軍も狙う、第三の軍みたいな
0670名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 12:03:46.63ID:RztrQajC
ごめん、665さんに聞きたいんだけど、ナッシュくんに隣接したらストックコマンド出てくるけど、あれってスクリプトでやるんですか?
0671名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 12:16:17.45ID:wLpjJfSI
>>669
前に要望出したら検討はするけどやるとしてもしばらくあとで、って返答来た
0672名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 12:22:59.66ID:Gy6ydIfh
>>670
クラスオプションにストックってのがあって、それにチェックを入れたクラスは、
自分や隣接した味方がストックコマンドを使えるようになる
これを利用したら封印のマリナスみたいな輸送隊ユニットとかも作れるよ
あくまでキャラじゃなくクラスである事に注意。汎用ユニットにやると色々と煩わしくなってしまう
0673名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 12:56:29.99ID:RztrQajC
>>672
ありがとう!作ってみる!
0674名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 16:21:48.80ID:xgnj9qmK
http://srpgstudio.com/update/

1.014がきたぞおおおおお
0675名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 16:23:52.04ID:4k+vWPQN
要望した専用クラスがきたけど、
すでに武器タイプで分けてしまっていたのであった、まる。
0676名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 16:25:09.36ID:4k+vWPQN
まあ、アイテムの方は使えるからいいんだけどね
0677名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 19:16:34.88ID:Ti3CFSYF
自軍ユニットコマンド実装 ついにきたね
これで変身、換装、騎乗降、分離、合体、召還、時限能力etc
ひととおりのユニット独自の特殊コマンドはできそう
0678名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 19:50:38.01ID:wLpjJfSI
スイッチと自動開始イベントも組み合わせれば割と何でも出来そうだな
ちょうど似た要望出そうと思ってたところだからよかった
0679名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 20:30:58.41ID:Gy6ydIfh
杖がクラス専用で使えるようになったから踊る、みたいな特技っぽいアイテム作って使用回数無限、交換不可にすれば踊り子も作れそうだね
踊り子ならアニメオフユニットでキャラチップだけ作れば何とかなるかなあ。作れる気はしないけど
0680名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 21:13:57.76ID:1u65W6/w
色々作れるようになったのはいいけど
イベントの転送で運んで行けるとはいえ
全章に設定するのは面倒臭いな
やっぱり全章共通のイベントを作れるようにしてほしい
0681名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 21:18:48.27ID:4k+vWPQN
せめてコピーで移動出来れば楽なんだけどなイベント毎
コピーやマルチコピー関係はツクールに慣れてしまっているせいか、
使いやすさがもっと欲しいところ
0682名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 21:24:21.71ID:b8m9eK9C
負傷可にした場合、復活の杖が効かないのでステージ途中の復帰が不能のようだ
そういう仕様なんだろうけど・・・復活も可能にしてほしかった
バグでも何でも無いんだけどな!
0683名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 21:47:03.33ID:pTSVmVy4
>>682
getDeathListArrayに負傷も含められれば良いような気がするけど
スクリプト検索してもそれ自体が出てこないわスクリプトマニュアルにも載ってないわで何処のサブルーチンだこれ
0684名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 21:54:14.24ID:ygixwINo
会話イベントの充実を目指すと終わる気がしねえ!w
0685名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 22:00:29.60ID:NXaClRKf
有志の方が作成してくれたキャラチップをありがたくつかわせていただこうとしたらノーイメージになっちゃううんですけどどうしたら。。。
0686名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 22:22:06.92ID:w8B7IPkc
シャイニングフォース外伝みたいに
各章の間のキャンプで死人を金で生き返らすってシステムやりたいな。

うまく指揮すればどんどんお金がたまるけど
サブミッション等で多少無茶してもリセット無しに修正が効くという
なかなかにユーザーに優しいシステムだった。
0687名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 22:23:32.05ID:1Xv+Ifz+
>>685
アップローダー側から消えたってこと?
0688名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 22:24:35.06ID:Gy6ydIfh
全体的な話の流れや結末が決まってテンション上がりまくってやばい
ただサブシナリオ除いてもあと15〜20マップは最低でも作らなきゃいけないんだよなあ
下手したらサブシナリオ含まずに全30章とかになるかもしれん
0689名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 22:35:18.75ID:w8B7IPkc
>>688
一つのサブシナリオ作るのに、マップいくつくらい使ってる?
0690名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 22:44:35.85ID:Gy6ydIfh
>>689
サブシナリオって言い方は語弊があったかな。つまりは外伝マップの事ね。だから1つずつ
外伝は全体で多分5〜7マップくらいになると思うけどまだ未定
0691名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 22:59:06.14ID:NXaClRKf
>>687インポートされててそれをクラスで設定してイベントキャラクターに割り当てるとマップにノーイメージと書かれた空白で表示されます。
それら削除してもう一度インポートし直してみます。
0692名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 23:00:34.11ID:lFxnl5hA
ストーリーとかキャラ設定とかはスラスラ浮かぶのにマップネタが全然浮かばないっていう
>>665のプロジェクトファイル覗かせてもらってマップを真似させてもらうだけでもかなり助かった
ほんと不得意分野に手が届かないと辛いわ
絶望的なのは絵だけども・・
0693名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 23:01:14.80ID:3dKoWI/8
マップなんてネタとか考えずにてきとーでいいと思うんだけどなぁ
0694名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 23:07:54.21ID:qxkOyxbq
俺は逆だな…
キャラとかマップは作れるけどストーリーが全く作れない…
適当なストーリーでもいいかな?
0695名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 23:10:59.39ID:ygixwINo
キャラ描きたいけど
今はストーリーと演出重視で進めたい
0696名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 23:17:51.28ID:ypA1Oztn
>>694
キャラとマップにあわせたストーリーを作ってもらう
0697名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 23:24:53.24ID:lFxnl5hA
>>693
凝ったギミックとかを目指してるわけじゃないんだけど
地形とか戦闘する上での障害物だったり利用できる「何か」みたいなのって
なーんか思い浮かばないんだよな

それこそてきとーに作ると土俵かもしくはリングかwってくらいシンプルなものしかできねえ・・
0698名前は開発中のものです。2015/05/27(水) 23:57:43.61ID:FZKw85IC
支援会話的なのを作ろうとしたけど、
まず会話が書けない
0699名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 00:02:21.66ID:uIGA8iVP
>>690
なるほどね。
依頼を受けて出陣してハプニングが起きて収束みたいな一連のイベントを
ひとつのマップでさらっちやっちゃうと、プレイヤーが感情輸入するまもなく終わっちゃう気がしたからさ。
やっぱり一つの起承転結で最低2,3マップは用意したほうがいいか。
0700名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 00:12:32.82ID:xLWTgxsQ
615です。
今日のバージョンアップで強制終了が直った!
開発さんありがとう!
0701名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 00:18:39.66ID:uIGA8iVP
>>694
ストーリーは変にひねるより単純な方が受けちゃったりするよ。
例えばゾンビが徘徊する町で人間の仲間を増やしながら海外脱出を目指すとかどうよ?
ありがちな設定だけどSRPGの場合味方がわらわらいるから違った感じになるかもしれん。
0702名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 01:49:10.05ID:rn1Kb+Qk
>>694
キャラってどんなん?
キャラがしっかりしてたら、大まかな話の流れさえ決まっていれば
あとはキャラがやってくれると聞く
0703名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 04:20:01.81ID:QVMvTszp
>>698
キャラのプロフィールを作っておいて
それを引き出す会話をさせるのがいいよ
0704名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 04:26:27.58ID:PgzO7rmS
今日のメシどうする?
おうラーメン食いにいこうぜラーメン
そうだな
とかでいいんじゃない
0705名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 04:53:37.65ID:QVMvTszp
アイテムをプレゼントする会話とかいいよ
0706名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 07:05:33.42ID:lisNrKsy
とある少年の冒険譚が起動できない・・・
0707名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 07:22:48.50ID:Rd0tX/w8
俺、自分の作品がストーリー重視だと自分で勝手に思ってるから
ここの人たちにも一度見てもらいたいな
ゲーム性ゼロじゃねえかとかこんなのFEじゃねえとか言われそうだが
0708名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 07:28:49.61ID:lInX9WSg
まぁ、ギミックとかは後でも追加できるやん
途中でも構わんで
0709名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 07:44:23.04ID:Rd0tX/w8
まあ風呂敷広げすぎて完結させられるかが一番心配なんだけどな
もし夜に時間あったらあげさせてもらうかも
0710名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 07:51:26.04ID:tEznLxzY
俺が今作ってるのは、ストーリーに絡むユニットは強制出撃
1MAPがRPGにおけるレベル上げの雑魚戦、イベントの中ボス戦、ドラマのボス戦
それでゲームが進んでいく
拠点でもないとレベルの調整が難しいので味方は強め、敵はやや弱め
でも油断してるとスキル持ちや特攻でゲッソリ削られる程度かな
あんまFEのことは知らないし、下手に意識してもつまんなくなりそうなので
FEの約束事、仕様?そういうのはFEをよく知っている人に任す
プロでも同人作家でもない素人だ。パクリには注意するけど、勢いでいくわ
とりあえず、完成させる
0711名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 08:53:55.27ID:rPX5+/q7
>>692>>694が合作してもええんやで
0712名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 08:56:47.68ID:5T3NIAoE
命中・回避・必殺・経験値の計算式やクラスボーナスを
いろいろ一気に補正するスクリプトです・

スクリプトファイルが直にダウンロードされます。
利用規約・使い方はファイルの最初に書き込んであります。

http://www1.axfc.net/u/3475058?key=srpg

1-239氏のスクリプトを参考にしました。
ありがとうございます。
0713名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 08:59:47.55ID:xvJ4fKGT
苦手な事をド素人がやっても悲惨な結果になるのは目に見えてる
ならば得意な事に注力して苦手な事は他の解決策を探るのが妥当
もちろん問題の起こらない範囲でだが
07144612015/05/28(木) 09:50:13.56ID:NjAXQgqy
>>706
起動できませんか?
バージョンが1.013の時のなので
最新バージョンだともしかしたら起動しないかもしれません・・・
0715名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 11:12:28.60ID:QVMvTszp
>>714
パッチはどちらをどちらにコピーするの?
0716名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 11:12:59.17ID:QVMvTszp
>>714
パッチを古いほうにコピーしたら起動しなくなりました
0717名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 11:28:10.84ID:rzv8mefE
>>715-716
>>627のダウンロードして、それで行けない?
修正済みだからパッチは当てる必要ないよ。というか当てたら起動しなくなる
0718名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 12:24:55.51ID:QVMvTszp
>>717
そうなんですか、ありがとうございます
0719名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 13:47:43.71ID:SB4NmIli
うーん、イベント敵ユニットで
数が22体以上? の時に、右クリック→プレイヤーを敵として作成すると
一覧に表示されないな。OKボタン押すと反映されるが、これは不便。

後、再現性はよくわからんが、同じくプレイヤーから敵や同盟ユニットを
作成すると、修正前のユニットの情報がそのまま反映されることがある
移動力3のユニットの情報を移動4に修正したのに、作成すると3のまま
まあ、そこで再度修正すりゃいいけど、データ設定で変更した意味がない

これは度重なるVer変更で014前のデータがセーブデータ同様、
反映されなくなっている可能性もなくはないが…よくわからんね
必ずなるわけじゃなくて、たまになるし…右クリのは毎回なるけど
0720名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 14:19:04.65ID:zNXZStyp
武器グラフィックいくつかできてきたので、アイコンができ次第うpします

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org338468.jpg
0721名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 14:19:43.01ID:AlgZEEHL
敵が一定以上近くに来た時はある程度暴れ回るんだけど
敵が回りにいないようなら指定位置に移動して待機する行動パターンの同盟ユニット作ってるんだけど

どうしても持ってる回復アイテムを使ってくれない・・・
敵が領域内にいると「行動型(範囲内チェック無し)」にしてるんだけど、
普通瀕死になったら使ってくれるよね・・・?
頑なに「俺、大丈夫っすからwwwww」って攻撃しにいってやられるんだよね
0722名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 16:03:03.88ID:AlgZEEHL
ゲームのタイトルをいろいろ考えて、いろんな単語組み合わせて「これにするか!」って決まったから
ググってみたらファイアーエムブレム暁の女神の、英語版のサブタイトルでワロタ...
0723名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 16:52:58.44ID:SB4NmIli
>>721
回復型の要望を出そう(提案
0724名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 17:11:33.80ID:pc4lI4Gb
>>721
item-baseにこんな注釈があった
// 既定では、アイテムは自軍のみ使用できる。
// 同盟軍に使用可能できてもよいように思えるが、
// イベント上で回復などできないほうが便利なことがある。
0725名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 17:24:27.12ID:/XFJMO/i
杖なら使ってくれるから近くに回復役を置くか効果単体の杖を持たせるしかないね
0726名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 17:43:34.06ID:AlgZEEHL
脳死状態で近付いてくる敵ですら、アイテム所持させれば「アイテム使わない」にチェック入れない限りは普通に使ってくるし
普通にその場でずっと待機してる同盟ユニットは、HP減ってきたらちゃんとアイテム使ってくれるんだよね

ちょっと条件付けて複雑にすると、とたんに使わなくなる気がする
色んなパターンつくって、判明したことあったら運営に問い合わせ出してみようかな
0727名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 19:46:15.71ID:p+0z40OH
>>720
西洋風戦国SRPGキター!
アイコン正座待機してます!
0728名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 19:54:50.43ID:p+0z40OH
音楽素材だけどこちらのサイトさんSRPG向けの豊富で良かった
どれもかなりクオリティ高い楽曲
ttp://peritune.com/

今後は高音質版とかの販売もしてくみたいだから応援の意味もこめてリンク貼っておく
フリゲでも使用報告とかあるとモチベ上がるみたいよ
0729名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 20:03:26.63ID:rzv8mefE
>>728
見てみたけど良さそうな曲が割とあるね
終盤の自軍BGMで欲しいのがあったから使って利用報告しとこうかな
0730名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 20:10:10.74ID:a65O0oAw
>>712
スクリプト班ほんとうおつかれです
スクリプトを作ろうとして挫折してる身からしたら、神様だぜ
他の皆ももっとモチベーション上げる為に神様扱いしてくれよ
0731名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 20:35:14.96ID:lInX9WSg
>>728
なんかSRPG内だと再生出来ないのもあるなー
なんでだろ
0732名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 20:37:55.99ID:/XFJMO/i
>>731
曲名に半角英語以外入ってると再生出来ない不具合があるのは分かるが
0733名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 20:45:40.34ID:AlgZEEHL
色んな方面の素材が集まってくれるのは本当にありがたいなぁ・・・
ドット挑戦してみたけどやっぱりキツい
一週間くらいひたすら自由になれる時間がほしい
0734名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 20:52:39.74ID:lInX9WSg
>>712
追加したら飛行系ユニットの回避が表示されなくなったっぽい
0735名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 20:53:19.08ID:lInX9WSg
>>732
成程、すまんそういうことだったか
0736名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 21:23:53.78ID:5T3NIAoE
>>732
音楽のファイル名,プロパティで見られる曲のタイトルが
半角文字だけでも再生できないことがある。
公式に聞いてみたが原因は今のところ不明らしい。
公式のほうでもこの現象があるのは再現されている。
0737名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 21:30:46.21ID:lInX9WSg
ってんー、半角文字入らなくても再生出来てるのあるな・・・
0738名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 21:36:25.00ID:PPuQimYB
供養
http://www1.axfc.net/u/3475321?key=srpg
0739名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 22:09:54.68ID:a65O0oAw
>>738
バージョン最新なのに起動できないが何故だ
0740名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 22:10:37.87ID:a65O0oAw
ごめんれあどみみてなかった
0741名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 22:19:56.61ID:a65O0oAw
いやー2章はいい曲だ
これから期待してる
0742名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 22:30:28.06ID:xLWTgxsQ
ニコ動にある宝箱に乗れないタイプの開錠するとエラーで止まるんだよなぁ。
上に乗るタイプだと平気なのだが・・・。
0743名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 22:31:34.47ID:oWdGlWwR
>>738
まだ1章途中だけど技術凄いなぁ…
スキルとか必殺モーションとか
0744名前は開発中のものです。2015/05/28(木) 23:17:12.26ID:rzv8mefE
終章よりも宿敵っぽい敵と戦うマップの方が断然難しくなる法則
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています