トップページgamedev
1001コメント357KB

SRPG Studio 2章 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/05/14(木) 08:13:49.66ID:KjnNy+XP
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html

●前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1429272226/
0501名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 02:52:00.48ID:VtOkUyKj
>>498
ありがてぇありがてぇ
顔を挿げ替えただけでも大分印象が変わりますね
ちゃんと伝わらなくてスマンです
右のヤツの元グラの長髪が気に入らなかったので
髪短いヤツほしかったのです。よければいずれお願いします

>>500
さっきの>>495ですがハングドマンになるんじゃあないw
これからもいい作品を作ってくださいよ!
0502名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 04:09:34.00ID:gcqacWrX
凡界彩景 〜学生の日常〜
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ041723.html
背景素材CG集
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ001491.html
ファミコン風RPG基本マップ素材セット
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ137054.html
0503名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 06:54:57.15ID:XJYEMak2
低クオでもあげていいのか躊躇ってしまうなw
まぁ他人の意見があって修正ができるってのもあるだろうが・・
0504名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 07:04:26.72ID:OWDkhW4o
>>461
追撃が連続の上位互換だな
0505名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 07:55:14.69ID:Ptx60RUC
そうとも限らないだろ
連続は速度差関係ないんだから
0506名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 08:17:34.43ID:G9NBbR5L
FEのようなゲームをやったことがない
身内に作っているゲームの導入をやってもらったんだが
操作方法を横で説明しながらだと覚えることが多くて
頭がパンクしそうだと言われた。

不慣れな人向けにチュートリアル的な内容を入れようと思っているが
これも一気に出すと不慣れな人は
説明を多く読まなきゃできないのかと敬遠する元になりそう。
あと説明的になりすぎるんだよなあ…。ある程度割り切りは必要そうだ。
0507名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 08:22:11.19ID:BpwCg1vS
とりあえず今作っている章ができたら俺もうpしてみよう
0508名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 08:43:46.30ID:7unXv2Cr
>>506
知らない人にものを説明する時、知らないことを前提に
あれこれ丁寧に語ろうとして、かえって相手を???にしてしまうこともある
上でちょうど作品を投稿してくれた人がいるから
導入部分ってこうなんだと参考にしたり、このゲーム遊んでみる?で
気楽にプレイしてもらって、この手のゲームはこうなんだなと覚えてもらうのも
いいかと思う
0509名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 09:32:01.51ID:+9mcIJjC
一般人もターゲットにした有名商業作品ならともかく、
多分FEに不慣れな人はこれで作られたゲームは探さないしプレイもしない
だからチュートリアルを入れる意味はあまりないような気がする
0510名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 09:38:26.55ID:59Q/ylnZ
>>506
どうすんねんこれって言われたら返せばいい自分から言う必要は無い
さんすくみがー しえんこうかがー とか横から言われてたら面倒なだけや
05115062015/05/25(月) 09:54:10.69ID:G9NBbR5L
コメントありがとう。
説明っぽすぎるイベントはカットすることにするよ。
0512名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 09:59:29.31ID:z9XzkDL5
MAP1〜3で段階的に説明をいれていくというのもありだ
0513名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 10:08:48.82ID:VKB4+TBt
最初はコマ動かして攻撃すれば倒せる程度の難易度のマップにすりゃいいと思う
チュートなんて「ユニット動かして攻撃してみよう!」程度のテロップ
>>508も言ってるけど詳細な説明ほど初心者がうんざりするものはない
操作方法はREADMEで、ゲームの大雑把な流れをゲーム内でちょろっと語ればよろし
詳細は村人Aさんにでも聞けば教えてくれるようにしとけばいいのさ(投げ槍

ところでしばらくは敬遠せず一章だけ完成でもがんがんうpしていいと思う
ある程度そういうのが増えてきゴチャってきたら別板設けようず
0514名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 10:09:28.73ID:oSyqiDq8
テキストファイルに簡単な説明は入れておいた方がいいかもね
操作説明とか基本的な事だけに留めて
0515名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 10:21:01.62ID:OWDkhW4o
>>505
とある少年の冒険譚の追撃は連続100%になってる
0516名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 10:32:34.06ID:Y1jfvdnD
>>509
そんなことはないし、どこで流行るかなんて
わからないんだから、FEやってること前提なのはダメだろ。
最低限の説明はいれないと
05175152015/05/25(月) 10:42:14.92ID:OWDkhW4o
ん?追撃が連続100%から再攻撃に変わったなどうなってるんだ?
0518名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 11:06:49.14ID:OWDkhW4o
http://srpgstudio.com/update/
1.013きました
0519名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 11:27:16.67ID:Y1jfvdnD
はい。さっそく致命的なバグあるし。
今回もまるでテストせずに投下ですか、そうですか
0520名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 11:36:32.09ID:5FlhD75N
バグがあるならそれがどういうものか書けよ
0521名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 11:46:38.28ID:Y1jfvdnD
前回のバグ直してないのに、バグが有る部分の要素を追加したから
余計にバグが量産されただけの話
0522名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 11:54:22.52ID:yTmMVbuS
いや、だけの話、じゃなくてそこは具体的なバグ内容教えてくれよ
致命的なバグなら回避とか検証とかする人いるだろうしさ
0523名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 11:54:35.72ID:oSyqiDq8
だからその症状だけでも書いてから文句をだな…
支援の話なのか変数の話なのかセーブデータの話なのか何も分からんぞ
0524名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 12:45:54.70ID:e2kJex84
単なるクレーマーと化してきたな…
0525名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 12:49:02.69ID:59Q/ylnZ
>>511
さり気なく入れるのが一番 村を訪れたら「敵には剣の使い手が多いこの槍をお持ち下さいとか」
FEルールから特にオリジナルねじこんでなきゃ序盤のやり取りきっちり真似て作ってみてはどうか
0526名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 13:01:08.85ID:pC2khmgK
結局致命的なバグって何だよこえーよ
0527名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 13:31:16.02ID:Y1jfvdnD
ったく、報告しといてやったわ
もう修正されたのアップされてるだろ
ま、再現性取れねーのは知らねって返事も同時に返ってきたけどな
0528名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 13:35:40.57ID:TxRUhZGI
…で、致命的なバグって何?
0529名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 13:39:09.40ID:9Sq0SDtk
デバッガー気取ってたら突っ込まれて引っ込みがつかなくなっちゃったパターン
0530名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 13:39:13.55ID:SG3R/hOE
>>527
それ君がやらかしたバグじゃね?
0531名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 13:49:46.40ID:Y1jfvdnD
はー、笑えるなぁ…ま、勝手にバグ取りしてくれよ
ここの連中にいちいち説明する気もねーわ

※午前10時頃にアップしたファイルにアクティブ関連の不具合があったため、
修正したものを再アップしました。

ここの件だけ報告しといてやったわ
後はもういいわ。直さないなら直さないまま作るからよ
0532名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 13:53:32.44ID:9Sq0SDtk
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
0533名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 13:58:45.20ID:j+j5lMeq
>>532
笑った
0534名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 14:04:20.37ID:5FlhD75N
             ____      はー、笑えるなぁ…ま、勝手にバグ取りしてくれよ
           /       \     ここの連中にいちいち説明する気もねーわ
           /   ノ   ヽ  \     ここの件だけ報告しといてやったわ
         /    ( o)( o)   \  後はもういいわ。直さないなら直さないまま作るからよ
         |      (__人__)     |
        \    ` ⌒´   , ''" ̄` ''─ 、
         ゝ   ー‐   .,r         \
          / |i       ij    ' 、 / ̄` ヽ、
        /  '',,   | ̄ ̄},     y       }
      /      、r´|__ !j.      /   ,, - '' ̄
    /  v    i´ `ー' ‖    ./  .,r────
    /   | ,> '    /     /   |.|
    /    ´     , ´       | ,, , /. |
    { /      /  , -一 、  〈〈〈l.j . |
    、     /   ./: : : : : : ヽ  |: : : : |
    ヽ、 , イ   ./ : : : : :,: : : : \|: : : : |
      ` |  / : : : : : : }}: : : : : : |: : : : |_____
        |/: : : : : : : :ノー-、 : : .|: : : : : : : : : : : : : :
      /: : : : : : : : / : : : : ',: : :└────┬─
     /: : : : : : : : :/ : : : : : : }: : : : : : :ノ.     |
 ̄ ヽ 、 : : : : : : : : /v: : : : : : : :|: : : : : :/ |二二二二二
ヽ、}  \ : : : : /一|: : : : : : : :イー‐ ' ──────
  \   ヽ: /    |: : : : : : : : |
..\  ヽ  .v       ! : : : : : : : |
0535名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 14:05:06.70ID:oSyqiDq8
そういやせっかくゲーム1つ投下されたわけだし、wikiの公開作品のページもそろそろ作った方が良いかな?
本人に許可取れ次第載せておきたいと思うんだけど
0536名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 14:07:28.78ID:5FlhD75N
               ___
             /     \  ったく、報告しといてやったわ
            /  _ノ ヽ、_  \ もう修正されたのアップされてるだろ
          /   (゚ )(゚ )   \  
          |     (__人__)      |.
          ,.-‐\_  ` ⌒´   _/:`: ー--、 ま、再現性取れねーのは知らねって返事も同時に返ってきたけどな
       / : : : : :/|        /\: : : : : : :i : :\
      〃: : : : / | '、     /  |` ‐=ミ: :!: : : : ヽ
        ii: : : /  ;  ` ‐--‐'   |    \: : : : :
        i|: / |  /           \    ヾi: : :
        l/    |/             i    ||: : :
.     /   _{______         |    |l: : :
      ,           `丶      _」     |i: : :
.      ′       __.. ゝ、  \ ̄        |: : :
   ̄ ̄i   __..  -‐ 二二二ム i i }|___     j ̄ ̄ ̄
.      ̄            `Τ!ノノ|    ̄ ̄ ̄
                    lrfY^|
                       ー‐'′
0537名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 14:12:01.41ID:99iEDObH
ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/    このツールには致命的なバグがある!
     l    (__人_)  |    
     \    `ー'  /      具体的には絶対に言わないし説明もしない! 
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
      |  ___゙___、rヾイソ⊃  
     |          `l ̄    
.      |         |  
0538名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 15:19:15.60ID:jFjf7qcD
正直Ctrl+Nでイベントコマンド作成できるって言ってたから試してみたらフリーズした時は流石に笑った
0539名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 16:06:47.00ID:VKB4+TBt
まあまあ、うんざりするほどバグが多いのは確かだし気持ちは分かるけども
長い目で根気良くやっていこべし
0540名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 17:02:52.03ID:Aednop25
最新バージョンにて
オープニングイベントで敵ユニットを登場させると、
その後進撃準備画面に映らずにマップが表示されたまま進行しません
登場させたユニット数は3、登場方向は上からでした
オープニングイベントから該当のユニット登場コマンドを全て消すと正常に動作しました
オープニングイベントで敵ユニット登場のコマンドを使用する、というのが原因に思うのですが
同じ症状の方おられますか?
もし自分だけの不具合でないことが確認できた場合は公式に報告しようと思っています
0541名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 17:16:42.70ID:yTmMVbuS
>>540
さすがにOPイベントで敵を登場させただけじゃバグらないな
それにOPイベントならマップの表示はされずに黒画面のままのはず
ユニット登場が原因かもしれないがたぶんもっと細かい条件があるから
一つずつ調べてみたら?
05425402015/05/25(月) 17:20:39.80ID:Aednop25
>>540
報告ありがとうございます
書き込みの後しばし検証したのですが、どうも再現できませんでした
確かに新しくユニット登場のイベントコマンドを追加してもなんら問題ありません
おそらくバージョンアップ前に制作したマップだったことが原因かと思われます
だとしたらさほど重要でもない不具合みたいです
0543名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 17:24:20.52ID:Aednop25
安価ミスりましたすいません…
正しくは>>541です

7章ほど作っているところで、あとは成長率を調整してひと段落ってところなのですが
もし作品を公開するとしたらまだここでいいのでしょうか
それとどれぐらいのクオリティが求められているというか期待されているのか…
さすがに未完全なバランスで投下するのはあまりよろしくないですよね
0544名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 17:39:43.70ID:yTmMVbuS
まあここに落とすだけならあんま気にしなくていいんじゃね
拾った素材とか使ってるならその辺記載したreadmeは必要だと思うが
0545名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 17:45:36.11ID:oSyqiDq8
バランスとかはそれこそここの感想を取り入れてって感じのほうがいいんじゃないかな
どんなに良く調整したつもりでも第三者から見たらまた違ってくるだろうし
0546名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 17:47:57.15ID:Y1jfvdnD
流れに笑ったわ。とりあえず、追加要素がある度に、
既存のセーブデータが使えなくなる仕様をなんとかしてくれ

おかげで、10以上もマップ作っているとVer変更の度に
最初からプレイしなくてはいけなくなる。今回のVerでも
既存のセーブデータでは、変数によるアイテム入手が使えなくなっていたからな
まあ、今回つーか、前回からだが

何が問題っていざ配布する時に前のセーブデータは使えませんってなること。
これでは現状、バグが収まるまで配布ができないに等しい

>>542
いや、作り直し余儀なくされたら重要な不具合な気もするが…
セーブデータからスタートした?
0547名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 17:51:13.01ID:zlKDfTLh
ん〜オリジナルのモーション作ったら、次からそこが開けなくなって強制終了するようになったんだけど。
他の皆はこう言う現象ありますか?
0548名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 17:55:26.11ID:fzSmyMpt
>>547
そのモーションに使ってる画像は変えた?
変える前の画像より変えた後の画像のサイズ(というか列)が小さいとフリーズする
0549名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:09:24.10ID:Aednop25
>>544-545
なるほど
では自分である程度妥協できるレベルまでできたら一度晒してみます
そのときreadmeを忘れないようにしないと…

>>546
最初から通してセーブしながらプレイしていたのですが該当の箇所で止まりましたね
もちろんそのプレイ時に作成したセーブデータから(つまり続きから)もしましたが同様でした
ただバージョンアップ以前のセーブデータから開始した場合はわかりません
データがないので検証のしようもなく…
同じくオープニングイベントで敵ユニットを登場させる、バージョンアップ前に作成したマップでは不具合もないです
原因がハッキリわからないので自分としては報告し辛いですね

>>547
新規モーションをクリックした瞬間に止まり強制終了されるものでしたら、
自分も同様の不具合がずっと残ってます
選んだ瞬間止まるので消そうにも消せないんですよねぇ
0550名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:11:29.75ID:zlKDfTLh
>>548
そんな仕様が・・・あったとは。
自作の素材で作ったモーションだったんだけど。
一旦出来たモーションのとほぼ同じ様な動きをするからとコピーして、もう一つのを作りかけたのが原因かな。
FE的に言うとボスのジェネラル作ってから同じモーションのアーマーナイト作りかけた感じです。
バックアップが幸いな事にあったので、少しやり直しになるけどもう一回作り直します。
返信ありがとうございます。
0551名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:20:24.86ID:Y1jfvdnD
セーブデータ関係はバグが多い模様
セーブデータに反映されないことによるバグが多い気がする
サンプルゲームで再現とれたから書くが、

http://www1.axfc.net/u/3473666
パス:srpg

これのセーブ2がVer013ので、セーブ7がそれ以前のセーブデータ。
設定した乱数によるアイテム入手がセーブ2では発生し、
セーブ7では発生しない。

恐らく変数が実装される以前のセーブデータ(恐らくVer011より前)は
変数が反映されないってことだろう。つまり>>546でも書いたが、
今後何か実装される度に、最新のセーブデータ以外
使えなくなる可能性が高いってことになる。毎回新規スタートを余儀なくされる

こんなんそりゃ普通、再現性まで取れって無理な話ですよ。
つっかえされたから、何とか原因まで調べあげたけどさ
0552名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:23:08.28ID:SG3R/hOE
セーブデータが本体バージョンアップで前バージョンのが使えないことがバグとか
笑っちまったわw
0553名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:23:40.31ID:yTmMVbuS
>>550
まあ存在しない画像を使えって言われたらエラー返すのは普通と言えば普通
一時的に画像を元のと置き換えて、新規画像にない絵を使ったモーション削ってから
新規画像を戻せば何とかなるんじゃないかな
0554名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:29:56.38ID:Y1jfvdnD
>>552
いや、結構困るんだがこれ。毎回、新規スタートしろってか?
通しによるテストプレイが出来んだろ…
RPGツクールの場合は不具合修正しても、セーブデータが使えなくなるようなことは
そうそうないことね?
0555名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:33:06.94ID:OTfcANt+
イベントの実行条件で、100以上の値が入力出来ません。
HP1000未満で分岐しようと思ったが、設定不能。
不具合っていうか修正してほしいんだけど、こういう要望って野暮かな?
作者はバグ対応で忙しいっぽい?
0556名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:36:53.49ID:SG3R/hOE
>>554
RPGツクールでも不具合修正程度ならまだしもアップデートなら起こり得る現象だよ
それが配布品だとしても、過去のセーブデータに対する補償として
拠点とかに修正イベントを作って強制的にフラグ管理をいじるように誘導してる

そもそも通しでセーブデータを引き継ぎせずに最初から始めてチェックするから
デバッグモードを作ってるんだよ
0557名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:39:17.17ID:yTmMVbuS
>>554
不具合修正ならともかく新機能追加したら前セーブ使えなくなっても
全くおかしくはないが、それならそれで告知の義務はあるな
まあ別にそれが致命的なバグだとまでは思わないけど

>>555
とりあえず言っておけば向こうで優先順位判断するよ
ダイアログボックス余裕あるしそれはすぐ対応されそうだし
0558名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:39:18.84ID:oSyqiDq8
アップデートが単なるバグ解消だけじゃなく要望による新機能が追加される時点で前のセーブデータが使えなくなるのは
ある意味しょうがない事なんだよなあ
そりゃ前のバージョンまで概念すら無かったデータが読み込めるわけが無いわけだし
解消しろってなったらそもそもプログラム自体を根本から変える事になる
そしてそれをやろうものならそれこそ入力したデータ全部消えるくらいの覚悟がいるわけで
実際不具合修正しただけのアップデートの時はセーブデータの不具合は起こらないしね

勿論困る事は困るのだが、解決しようと動くともっと困る事になるのが目に見えている以上開発者も簡単に手だし出来んのだろう
現状はそういう仕様だからしようがない、と思うしかない。なんつってなwwww
0559名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:39:43.11ID:pZROpSUP
なんかプログラム作ればバグはついてくるモノって聞いてたけどここまでとはな
サファイアソフトさんお疲れ様です
もうしばらく頑張ってください
0560名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:40:35.16ID:OWDkhW4o
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&;illust_id=50557385
18禁だけど
0561名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:43:52.98ID:+2XZ3hEp
んー拠点作るのむずいな…
拠点作れないと先作れねー
0562名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:45:47.80ID:yTmMVbuS
>>560
ゲーム貼るならともかくR18の画像とか板のルール的にOKなのか?
俺は詳しくないがここ一般板だと思うんだが
0563名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:47:15.98ID:oSyqiDq8
拠点システム採用してるゲーム今作っててテストプレイ中だから問題なかったら今日の深夜か明日くらいに上げる予定
と言ってもそんな複雑なのじゃないから参考になるか分からんけど
0564名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:48:19.77ID:OWDkhW4o
>>562
pixivはR−18に設定してある作品は
わざわざR−18が見られるようにしないと見れないからいいかな
と思ったんだけどだめだったかな?
0565名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:49:08.86ID:Y1jfvdnD
>>556
まあ、そりゃそうかもしれんが、
セーブデータを引き継げないんじゃ当分配布は出来そうもないな
後は章が多いとセーブからのが楽なんだよな20章超えてると、
Ver変更ごとに新規マップテストするのは辛い

こうなってくると、修正や要望関係が落ち着くまで制作する気に
なれなくなってしまう

後はセーブからしかやらないタイプの人間が
制作してると、混乱しやすい。ツール触る人が
制作慣れしてる人間だけとは限らんのだしさ
0566名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:57:45.61ID:+2XZ3hEp
>>563
まじか
ぜひ参考にさせて貰いたいです
0567名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 18:59:10.08ID:SG3R/hOE
章数が多いとそこに至る軌跡が大事だが
結局そこを怠ると痛い目に合うのは自分だからなあ・・・俺は仕方がないとあきらめてる

>>560
ここのローカルルール的にはたぶんグレーだが
陸軍としては賛成だ
0568名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 19:03:19.29ID:fzSmyMpt
とりあえず今はキャラ顔・キャラチップ・モーション・武器の素材画像とマップとモーション作っとけばええじゃろ
マップとマップに置くものさえ出来てりゃ後は楽勝だし

しかしオリジナルモーションとオリジナルエフェクトの取り扱いのしにくさはマジでどうにかならんのか
必殺攻撃時とか武器別にモーション設定出来るのにモーションのアニメーション単位(「通常攻撃1」「回避」とか)のコピペ不能とか勘弁して
0569名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 19:37:16.33ID:zlKDfTLh
剣士系に魔法剣のモーション作るかどうかで悩んでいたけど。
サンダーソードぐらいしか魔法剣無い事に気付いて。つくるの止めようと思った。
作成した魔法のエフェクトが出せる機能が追加されるまで、魔法剣は待ってみようと・・・
剣はバランス良いけど間接出来ないくらいの方がバランス取れると思うし。
0570名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 20:09:47.30ID:OWDkhW4o
魔法は射程が1〜2がデフォという呪縛から解き放たれたい
0571名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 20:35:18.18ID:+9mcIJjC
作者がFEの呪縛から解き放たれても
プレイヤーはFEとは異なるものを求めているのかという疑問は残る
0572名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 20:39:36.98ID:cCrqRS1U
毎回バージョンアップしながら作ってるけど
セーブデータ壊れる不具合ってどんなん?
4章までつくったけど何の問題なくプレイできてるんだけど、逆に怖い
スイッチも結構使っちゃってるし
0573名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 20:44:18.32ID:XJYEMak2
セーブデータ壊れた事ないなぁ
05744612015/05/25(月) 20:46:20.41ID:QVAG8WfN
取り急ぎパッチ作成しましたので公開します

回想イベントを入れたいけれど
なんか面倒だったから次の機会になるか、それとも入れないか・・・
Read meも入ってるので良ければご覧ください

http://www1.axfc.net/u/3473736?key=srpg

パス:sprg
0575名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 20:47:41.80ID:5lJEQxKD
>>580
上手いし個人的には好きなジャンルなんだが
どういう意見を求めての投下か分からないのでちょっと反応に困る
0576名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 20:48:21.70ID:5lJEQxKD
ごめん>>560
05774612015/05/25(月) 20:48:36.44ID:QVAG8WfN
やべえ、Read meの製作者名461に直すの忘れてたww
スルーしたってください
吊られてきます
0578名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 21:10:51.41ID:Y1jfvdnD
>>572
壊れるわけではない。追加要素の影響で使えなくなるってだけ
>>551みたいな感じに
0579名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 21:11:44.65ID:TxRUhZGI
素材作ったよー
・クラスチェンジ仕様変更スクリプトに機能追加
簡単に言うとマスタープルフとチェンジプルフみたいなものが作れるようになった
・簡単なパッシブスキルを数点追加
・過去に収録したスクリプト素材に簡単な解説を追加
・過去素材
パス:srpg
ttp://www1.axfc.net/u/3473747?key=srpg
そろそろ俺も素材作るの止めてゲーム作り始めようかな…

それと思ったんだけど
アプデするとセーブデータが使えなくなって作り直しになるなら
逆にアプデしないで作ったらいいんじゃないかとか考えてしまった
0580名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 21:20:06.05ID:T1wSkWbH
アップデートするにせよしないにせよ
作りかけのセーブデータに対応するバージョンを残していたほうが良い
0581名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 21:22:08.85ID:Y1jfvdnD
>>579
うーん、現状でもバグが眠ってる可能性もあるからねぇ
後、嬉しい追加要素もあるっちゃあるからなあ、変数とかがまさにそうで。
スクリプト関係もVerの違いで影響が出そうで怖い
0582名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 22:06:36.56ID:oSyqiDq8
今回は素材では無く、ついに第1部が完成したのでこのスレでドヤ顔で公開させて頂きます
ラーメンとかワタリとか上げてた奴です
>>461氏みたいに上手く作れるようになりたい

内容
非公認サンプルゲーム ゲーム本体 102MB

パス:srpg
ttp://www1.axfc.net/u/3473788?key=srpg

ゲームタイトル:非公認サンプルゲーム

内容
クソゲーとは何か、と考えて自分なりに全力で作ったクソゲーです
クソゲーと言ってもイベントとかは自分なりに考えて作ったので、よろしければプレイしてください
色々とギリギリなネタが入っているので、これを一般公開しても大丈夫かなどの反応を見る目的もあります
また、プロジェクトはver1.012のものなので、最新版ではありません。ご了承ください

さて最新版ダウンロードしてくるかな
0583名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 22:13:18.06ID:Y1jfvdnD
現状でゲーム配布する人はVer変わるとセーブデータが
使えなくなる可能性があることを考慮しておいた方がいいだろーね
0584名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 22:16:56.79ID:XJYEMak2
>>579
オツ
素材作る人様様ですわ
0585名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 22:42:46.79ID:cCrqRS1U
>>582
おつおつ!
早速DLしてみてる
0586名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 23:19:25.55ID:XJYEMak2
ギルド式拠点かぁ・・・
こういうのもありだな
0587名前は開発中のものです。2015/05/25(月) 23:53:45.37ID:fzSmyMpt
>>579
おつです

ItemControlのdecreaseLimitの『武器の使用回数が減らない』スキルの判定の部分に乱数使って
たまに武器の使用回数が減らない程度のスキルに調整しようとしたけど
このスキルってそもそも発動型かどうかって設定出来なくてゲーム中に発動した時に発動したかどうか分からないんだから
既存のスキルをいじろうとせずに素直にカスタムスキルから作った方が良いことに気付いた
0588名前は開発中のものです。2015/05/26(火) 00:40:32.75ID:MdM8xDcJ
>>579
装備上手の最初のif文(武器の重さを表示するかどうかのやつ)と最後のセミコロン抜けててこのままだと起動しないっす


RTPのBGMってスルメ曲が多い気がする
題名と曲調が一致してないのばかりだけど
0589名前は開発中のものです。2015/05/26(火) 00:46:04.34ID:Jsr+tvsY
必殺の時画面一瞬赤くするのどうやってるんだっけこれ
0590名前は開発中のものです。2015/05/26(火) 00:50:05.36ID:MdM8xDcJ
>>589
フレームのプロパティから画面効果設定すればいいけど
現状だと変更速度高速でも滲む感じで色が変わっていって
画面の色を元に戻しきる前にモーションが終わると画面の色が変わったままになる素敵仕様だよ
0591名前は開発中のものです。2015/05/26(火) 00:52:51.61ID:9NMzCI0g
戦闘アニメ関連とかそこらへんは本当テストしたんかいとw
透明度の設定が機能してないとか
0592名前は開発中のものです。2015/05/26(火) 01:21:56.48ID:WSs0ty9V
>>582
たぶんSRPG Studio側の問題だと思うけどナッシュが1章のボスに攻撃してもボスの台詞が表示されない
俺もあったが条件がわからん
キャラのID変えたらいけたけど
0593名前は開発中のものです。2015/05/26(火) 01:25:36.28ID:MdM8xDcJ
>>591
透明度は機能してね?
エフェクトでしか確認してないけど

>>592
プロジェクト立ち上げた時に最初から居る新規ユニットのデータから作ったユニットは
戦闘時のアクティブユニットに反応しないみたい
直接そのユニットを設定すれば大丈夫だけど
0594名前は開発中のものです。2015/05/26(火) 01:39:37.61ID:gjUx0np6
とある少年の冒険譚のアップデートのデータを指示通りに
元のデータに貼り付けたのに起動できなくなりました
0595名前は開発中のものです。2015/05/26(火) 02:16:50.86ID:CV5g6Oce
みんなわりとデフォルトの素材+αぐらいの範囲で作っているのか
俺はわりと自重しないでフリー素材使いまくってるわ(もちろん出所の管理はしているけど)
0596名前は開発中のものです。2015/05/26(火) 03:31:02.99ID:gjUx0np6
ラーメン皇帝のゲームはソシアルナイトがフェンサーの上位互換ですね
0597名前は開発中のものです。2015/05/26(火) 07:39:37.27ID:v9jY0xu4
とりあえず流れに乗って公開してみる!
ただ他の人と違うのは、ストーリーは「第一部」すら完結してないブツ切りENDだから注意してください!
何の計画もなく場当たりで作っちゃってて、あまりにキリが無いから一度公開して反応を見てみたいんです

◆概要
戦闘重視で作ってます。難易度はわりと高め。
クリアするだけならわりと簡単かもしれないけど、仲間とか村訪問とかコンプしようとするとちょっとハードかも

パラメータに体格実装してみた。敏捷は「素早さ−(武器の重さ−体格)」で計算されます。
その他、計算式もろもろは主にFE封印に準拠して構築してます。


顔グラフィックは、表情システムを弄ってみたくて、臼井の会 さんから使わせていただきました。

◆サンプルSS
http://gyazo.com/f69f50809fe498388bf0ccf7065d76c1

◆DL
http://www1.axfc.net/u/3474007?key=srpg
(4章をクリアすると、突然の終わり)
0598名前は開発中のものです。2015/05/26(火) 07:49:49.94ID:Jsr+tvsY
おおー体格パラだ
うちにも欲しい
0599名前は開発中のものです。2015/05/26(火) 08:20:22.45ID:hTlYe498
市民のような武器をもたないユニットに対応した
キャラチップもあるといいなあ…
0600名前は開発中のものです。2015/05/26(火) 09:03:18.52ID:QJj0Vpyh
前に市民男のキャラチップ上げてる人は居たような

>>596
敵フェンサーは序盤の雑魚敵や山賊に使うために弱く設定したつもり
味方の方は特効の有無で差別化出来るかなと思ったけど、マップ改めて見たらホースキラー持ちの敵がそんなに多くなかった
この辺はまたバランス見直すかもしれません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています