SRPG Studio 2章 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/05/14(木) 08:13:49.66ID:KjnNy+XPSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1429272226/
0039名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 09:05:54.91ID:HVLtQsiC0040名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 09:05:59.01ID:i8ovLXxj協力→強力
>>38
死亡回避のスキルや自動回復のスキルがいいかな〜
0041名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 09:09:01.17ID:2vE6N7tRというか基本的に歩兵は能力とスキルが優秀で騎乗系はパっとしない能力にしてる
0042名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 09:10:11.67ID:8W3xp8SLトルバ=馬による平地の高機動力
プリ=荒行により水の上や山岳もなんのその
というわけ方もできるね
0043名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 09:25:40.28ID:HVLtQsiCプリ=砂漠でもある程度移動出来る
0044名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 09:40:38.25ID:hzUX6b6Gもう人材がそろったのか・・・
0045名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 11:56:01.16ID:HVLtQsiC他のカスタムスキル(ユニットが持っていないもの含む)の判定までtrue返してしまうっぽいな
要するにカスタムスキル一つ持ってると全てのカスタムスキルを所持してる状態になるっていう
公式スクリプトのcustom-skillを引用してるんだけど
そもそもFunctionで括ってる訳だし他のカスタムスキルの処理と競合している訳ではないと思うんだけどな
そうでなきゃallas2の中のif文の条件式中のキーワードとか謎過ぎる訳で
この辺り公式からの解説が欲しい
0046名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 12:07:41.51ID:s1rqIf0h多分ドロドロに仕上げてくれるだろう
0047名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 12:19:56.86ID:AEFZtCB7あれプラグイン形式だからややこしいことになってるだけで
スクリプト書き換えるだけならgetCustomKeywordでキーワード取得するだけで良いと思う
0048名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 12:41:33.08ID:o2h/72hr0049名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 12:56:40.77ID:9qKXlfLiナンナとかクラリーネとかって魔力そんなに伸びないし
0050名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 13:11:03.46ID:dK0kZFBt0051名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 14:37:42.70ID:i8ovLXxj俺はHP1で生き残る「祈り」を発動率50パーセントにしてるんだけど
それを兵種スキルとして持たせると雑魚がウザイかな?
みんな踊り子の踊るはどうしてるの?
俺はソードファイターの女の子が交換禁止の踊り子の道具(再移動効果)を使用するようにしてるんだけど
0052名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 14:46:45.75ID:3L9Fw5iaというかためしてないけど現状遠距離武器で攻撃しても相手が遠距離武器装備してたら反撃されるよな?
0053名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 15:21:56.75ID:INhKTfj8反撃されない武器なら一方向ってのがもうあるぞ
反撃できない方は知らないけど
0054名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 15:31:35.88ID:InBIwx7Q回復後の再移動とかですかねえ
0055名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 15:40:56.05ID:i8ovLXxjどうやってやるの?
できてもトルバが回復後の再移動できなくてプリがそれができると変だけど
0056名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 16:06:46.90ID:INhKTfj8まあ反撃できたらその時は双方向になっちゃうから正しいんだが
0057名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 16:06:50.14ID:76OZiVCM0058名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 16:12:10.99ID:1L9yp7Zaおれもおんなじことしてるな
0059名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 16:31:30.23ID:InBIwx7Qトルパのみ回復後再移動できたらいいなという妄想です
0060名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 16:31:43.46ID:i8ovLXxjそうなのか
俺の踊り子は兵種はソードファイターなんだよな〜
0061名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 16:37:42.85ID:INhKTfj8俺はああいう緻密な戦闘バランスとか調整無理そうだから
Gジェネとかスパロボ寄りのゲーム性目指してるわ
0062名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 16:46:22.64ID:i8ovLXxjますますプリが下位互換に・・・・
0063名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 17:09:57.10ID:kiYV9695よう俺
怪物系ドット作ろうとしていろいろ勉強中だぜ
0064名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 17:32:33.69ID:INhKTfj8そこも同じだわ
俺なんてこいつのためだけにedge2買っちまったぜ
0065名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 17:35:44.77ID:jmDFhOjb今のところデフォルトではそういう機能はないですか?
0066名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 17:35:57.82ID:HVLtQsiC>>47
SkillRandomizerの問題なんだから
結局同じことになる気が
0067名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 17:38:12.23ID:i8ovLXxj0068名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 18:35:52.56ID:9qKXlfLi0069名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 18:47:29.81ID:TzhdFVI/0070名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 19:01:09.39ID:pyV9oxXoぬるいぐらいで丁度いいんだろう
0071名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 19:05:28.18ID:i8ovLXxjプレイヤーが攻撃封じを無効にする武器を持っていなくて
中ボスが攻撃封じの魔法を持っている場合にプレイヤー側が近づいたらその中ボスが拠点から出撃してきて
そのスキに拠点をプレイヤー側に制圧されてそのマップをクリアされる中ボスとか?
0072名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 19:09:08.33ID:i8ovLXxj0073名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 19:26:50.36ID:HVLtQsiC必殺の判定前にスキル発動時に相手の守備(魔防)の分だけダメージ加算ってやればやれそうなこともないけど、
attack_orderのAttackEvaluatorの何処で必殺時の乗算やってるのか分からんwww
0074名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 19:40:57.58ID:3L9Fw5iagetCriticalFactorがそう
165行目で必殺のダメージ倍率を取得して98行目で乗算してる
0075名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 19:52:19.48ID:hzUX6b6G0076名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 19:55:33.32ID:0lzAPyLe固定値+魔力にはできないのかなぁ。
0077名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 19:57:23.45ID:3L9Fw5ia最初からその仕様だが
0078名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 20:02:16.48ID:HVLtQsiCDamageCalculatorだな
ここを書き換えればいけそうだ
0079名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 20:25:21.75ID:3L9Fw5ia0080名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 20:35:54.90ID:9qKXlfLi一時的にステータスを上げる道具とかも欲しいな。聖水みたいなの
あと冷凍マグロ(斧)を道具として使用したらHP回復できるようにしたい
0081名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 20:36:40.82ID:0lzAPyLeあ、本当だ。
パラメーターの設定だけ見てた。申し訳ない。
0082名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 20:51:05.87ID:i8ovLXxj0083名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 22:09:23.50ID:0lzAPyLeオープニングイベントでで「移動オブジェクトの表示」を新規で位置設定しようとすると
エラーになるんだが、みんなちゃんとできる?
サンプルゲームのはちゃんと開くのだが・・・。
0084名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 22:19:35.20ID:RkPncBQAと色々試行錯誤したが、拡張子pngはOKでPNGはダメなのね……
0085名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 23:41:56.12ID:LKkX9UR1とりあえずwikiにページ作成してみた
初心者向け > ユニット配置
コメント欄ていりますかね?
0086名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 00:42:39.96ID:kIUkH4Qp0087名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 00:56:58.32ID:Rr2iQ1H4「村」と「待機」のイベントが同じマスで作成できないから、どちらかしかできない気がする
(「村」イベントにしないと訪問コマンドが出ないが、「待機」イベントしないと敵の待機によって破壊イベントが発生しない)
0088名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 01:02:44.65ID:vP5bpuKI0089名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 01:10:27.65ID:Y83TATfz条件をユニット→アクティブ・敵軍・特定のクラス(例えば蛮族など)に指定して
さらに双方にイベント終了時に訪問or破壊完了のスイッチがオンになるように設定しておけば
訪問したのに破壊される、破壊されてるのに訪問出来るというのも防げる
0090名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 01:12:32.64ID:Rr2iQ1H4おお、できた!ありがとうございます!
そうか、自動開始イベントを利用すればいいのか
0091名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 01:48:36.95ID:LNHJCgps0092名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 01:54:29.29ID:kIUkH4Qp0093名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 05:31:06.82ID:A24YhHKK0094名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 08:10:28.84ID:kIUkH4Qp馬に乗ってるキャラ絵描いてて分からなくなった
0095名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 09:04:03.61ID:LNHJCgps0096名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 09:58:50.32ID:mXFLaqZF0097名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 10:14:29.07ID:Id+Z9LrS0098名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 10:14:35.51ID:kIUkH4Qp壁の下に全キャラ通行不可のマップチップ?
0099名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 10:20:12.12ID:mXFLaqZF壁ユニット撃破したらマップチップ変更する自動イベントを設定してやればいいのね
壁はアニメオフユニットにしておけば問題ないか
0100名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 11:26:17.54ID:k8iQbetYありがとう、そしてありがとう
0101名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 12:34:43.09ID:pSN6ScVZアニメは最悪なしでもいいし。
それより武器の重大なバグ見つけたわ
戦士系統でいくつか多数のオリジナル武器タイプを作っておいて、
戦士系統のオリジナル武器タイプのそれなりに下の方を選択、
その後、系統を弓兵にすると、弓の武器タイプを2つしか作ってないんだけど、
選択なしにされる。その状態で画像選択もなしにすると、
武器タイプも画像もなくなる関係かバグる。
そして、作られた武器を消せなくなる。
その武器選択するだけで強制エラー連発。報告はしたけどな
ちょいちょいこの手のミス的なバグが多すぎるんだよなあこのツール
まともにテストしてないせいだろうけど
0102名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 12:42:01.78ID:pSN6ScVZまた新しいバグが量産されるスパイラル。アップデートする前に、
修正と追加項目に対してのテストを自分でやってからアップしろといいたい
0103名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 13:03:12.42ID:vP5bpuKI俺は多少のバグくらいユーザーで見つけるから
新機能増やしてくれた方がいいな
0104名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 13:09:56.58ID:pSN6ScVZ新規アップデートでバグがあってもなんとかなるっちゃ
なるけどねぇ……でも一度もテストしないのはどうかと思うな
数回チェックするだけで簡単に見つかるようなのもそのまま出すぐらいだし
最低限のチェックはするべきだろうと思うけどね
0105名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 13:38:46.70ID:kIUkH4Qp早めの販売開始をせざるを得なかったんだろうな
0106名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 13:42:39.14ID:A24YhHKK0107名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 13:50:22.32ID:TaiQfanD素材規格見てたけど載ってなかった
白でいいんかなあ・・・
0108名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 13:50:52.09ID:cjT0orKO加賀氏作品のためだ
0109名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 13:56:22.67ID:kIUkH4Qp0110名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 13:57:39.11ID:vP5bpuKI画像(の白色)に透過処理かけてるんじゃないか?
デスクトップに置いたりすると画面透けてるし
0111名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 14:08:52.15ID:AVjzl9qqそっちでも報告出来るようにしたほうが
問い合わせとかバグ報告とか来そう
0112名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 14:24:20.18ID:LNHJCgpsその分加賀作品もよくなると思えばいい
0113名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 14:37:24.37ID:9FPNtbbG出すのが半年早すぎた
0114名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 14:52:43.96ID:vP5bpuKI部分は一人で全部やってるんじゃないかな
6000円出させておいてこのβ版っぷりはどうよと思わなくもないが
この形態以外でこのツールが完成することはない気もする
0115名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 15:09:01.77ID:e8CJUKe1今はお客様が湧き出る前にゲーム一本作れるまでデバッグを続けることが大事だ
0116名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 15:09:22.59ID:cjT0orKO勿論値段は抑え目にしなきゃだけど
0117名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 15:34:10.14ID:xsCiK9id日本語サポートで、しかもツクール系のゲームってだけでこの金額払う価値が俺にはあった
どんどん不具合報告、要望はするけど焦らずにじっくり開発続けてほしい
まだαとかβだと「正式リリース!!」って大々的に告知できるんだけど
いきなり正式って宣伝しちゃったら、ユーザー目線からすればver1.01も1.10も対して変わらなく見えるんだよね
0118名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 15:40:10.33ID:OwkG0GA10119名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 16:00:52.50ID:jFXIy34I公式が放置状態になったり音信不通になったりしなければいいかなぁ
現状更新多いってのは安心できる
機能の追加とサポートが続けば満々満足だぜ
0120名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 16:14:11.57ID:pBB4Ygsy0121名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 17:08:24.33ID:F8FdZirN0122名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 17:14:23.02ID:LNHJCgpsそこまでできれば相当色々な事が出来るしな
0123名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 17:17:32.62ID:1l1NM9au簡易的にやるなら誰かが待機する度にターン回して、
行動済みフラグは全員行動終了時にリセットするようにすれば良いんだよな
敵のAIもいじらないと確実におかしなことになるんだろうけど
0124名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 17:23:05.91ID:LNHJCgps同時ターンとデフォルトスキルの充実だけでも
0125名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 18:17:24.10ID:li0JfP7F0126名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 18:33:16.57ID:vP5bpuKIまあ俺はベルウィックめんどくて投げたから当然選択式にしてもらいたいが
0127名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 19:19:04.06ID:kIUkH4Qp0128名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 19:31:33.56ID:fWY5o7t/魔法に弱い
戦闘可能回数に制限(竜石)etc...
とかいろいろ
0129名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 19:33:02.16ID:e8CJUKe1攻撃回数を制限する(FE方式)
移動範囲を少なくする(オウガ)
致命的な弱点属性を増やす(ポケナガ)
0130名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 19:39:49.47ID:aeNTs8fi元プロが人集めて作ってるのと同じスピードでの製作なんて
普通の人には無理なわけだし。
加賀氏には悪いがちょっと遅れてくれたほうがありがたい。
>>127
無難に竜特攻くらって落ちるとかでいいんじゃない?
0131名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 19:52:32.93ID:ATic7Ws7おろそかにしてると、ドラゴンが出撃できなかったらどうする、
移動力を求められる戦場では役に立たないとか、
軍師のありがたいお言葉を入れておくかな
まあ俺なら初心者救済の意味で特攻もつけない、
移動力だけが低い強ユニットにしとくけどね
ドラゴンと僧侶の1組でクリアしてみようなんてユニークプレイもありかもしれん
0132名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 20:01:19.49ID:kIUkH4Qp俺はドラゴン系はHP基本値がアーマーナイトの2倍でそれ以外の基本能力値は0〜10に設定した
0133名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 20:02:49.79ID:1l1NM9au0134名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 20:05:18.07ID:mXFLaqZFまともな成長率にしたところで結局初期値の関係で下級から育てた奴の方が強くなることには変わりないしわざわざ成長率落とす必要も無いかなあ
0135名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 20:07:57.19ID:PE5hfIVsオートでかつアホAI (バハムートラグーン)
0136名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 20:10:11.41ID:kIUkH4Qp初期値レベルが高いなら高成長でもいいと思う
0137名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 20:12:03.01ID:xsCiK9idたまたま力、守備とかがやたらとぐんぐん上がったら
それだけでバランスブレイカーが出来上がるし・・・
自分だけじゃなくて、他人の色んなプレイスタイルも考慮しようとすると
1マップ構築するだけでかなり時間かかるわ
序盤はいいけど後半になればなるほど、ムラが出てくるし
0138名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 20:12:51.23ID:kIUkH4Qpそれだと相当苦しい場合に一か八かで使うユニットになるな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています