ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 17 [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2015/05/06(水) 08:33:34.98ID:PJ9La5bx気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね
前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 16 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1426694812/
0906名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 23:59:24.31ID:YSkUUge4そう? たとえば数独アプリを今から作って、クオリティだけで効率よく勝負できる?
というような類の話なんだけどね。
0907名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 00:04:41.01ID:tOiRyM9vRPGみたいな、コンテンツ勝負の側面が強いジャンルのものなら、ともかくゲーム内世界を良く作り込むことに力を注げばいいと思う。
あとは時間的能率の問題だよね。ソロバン勘定的には。
0908名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 00:15:08.40ID:IMLtMLyLクオリティーを求めても仕方ない場面もあるんだね
ためになった。話してくれてありがとう。
0909名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 01:37:29.02ID:QnJe82Sjほとんどないゲーム作ったら楽なんだろうな
0910名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 01:59:21.74ID:Z85nxh7O0911名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 03:26:31.13ID:b9W0GRGdDSでデスノートのキャラでやってたのもあったがプロが作ってもあんな感じじゃぁなぁ
0912名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 05:38:22.06ID:QnJe82Sjでも何百戦も猿のようにやってる人達を見てるとこういうゲーム
考えられたら作る手間もないし勝ちだと思った
0913名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 08:22:09.83ID:wdb3BPQ30914名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 09:44:15.92ID:T/SGqL9bすまん、全然読んでなかった。
ゲームのネタってクオリティに含まれるもんだと意識していて、SEO的という表現に強い違和感を覚えた。
何故かというと、ユーザーに体験させたいコンセプトがあって、それを実現するのがゲームのネタだという認識だから。
SEOって、作ったあとにどう目立つかだから、ゲームのネタとは分離して考えるべきだと思うのよね。
目立っても面白くないアプリなんて山ほどあるってことだと思う。それで悪評付いても、次のゲーム作りにくくなるわけだし。
0915名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 11:15:49.85ID:OrVHDqTn洗濯洗剤の話を例にするとすすぎ一回でよくて経済的な洗剤=面白いゲーム作ったとしても、機能(洗剤の例なら経済性)で劣ってるけど簡単で計量要らない一個いれるだけの液体洗剤(SEO的に優れてるゲームの例え)に戦略的に苦戦してるらしい
自分の制作活動として目指すところと優先順位を決めた方がいいんじゃ 自分の作りたいゲームなり理想のゲームなりつくるかマーケティング主導で売れそうなゲーム作るか
この二つの重なってるとこ作るのがベストだろうけど
0916名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 11:29:33.89ID:MKFfJesC0917名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 11:43:41.37ID:6BGDENAn誰も見向きもしないクソゲーを生み出しては放流してもいいんや
0918名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 11:45:09.08ID:Slcgk4wK今日も爽やかな風と共にゲーム泥棒
そろそろ来月の盗みの予定を立てなくては
0919名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 11:46:42.75ID:OrVHDqTn全部経験に基づいてない本読んでの知ったかぶりなんでそのつもりで
0920名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 11:53:57.20ID:Slcgk4wK俺の場合盗みで撃ち逃げ専門だから参考にはならないだろうがww
今日もテクニカルにRPGを積んで糞業者にぶち込みに行くぞ
りんりん〜♪
自転車は無くても心の中でペダルをこいでるんだよ
りんりん〜♪
0921名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 12:30:15.51ID:1+IwYwDuhttp://snn.getnews.jp/archives/662771
紹介
http://sumouderby.jp/
本体
0922名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 13:58:12.32ID:I7v1HJJeしばらくやってないので忘れてたり、元々古いゲームプログラムの知識しかなかったので
毎日少しずつやってるけど、楽しいよ
0923名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 14:27:50.23ID:oYLqJr8x自分のペースで作るのが一番
0924名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 14:48:00.23ID:iYbUyDhs0925名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 15:20:43.88ID:QnJe82Sjたいてい実装していくと「・・・?」ってことになるけど、ここで思いついた
別のアイデアに飛びついちゃうと永遠に完成しなかったり
0926名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 16:26:49.84ID:Ih8560WO発想がすごいな
0927名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 16:33:36.13ID:4z41zGbDステマはいいから
0928名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 16:38:53.39ID:ovYQQCkT脳内イメージってなんか凄そうなんだけど
実装してくと「?」ってなるのは
多分枝葉末節までしっかり考えてなかったということなのかもね
凄そうな部分ばっかり目が行っちゃってその下支えする部分に目が行ってないというか
0929名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 16:42:53.26ID:T/SGqL9b同じ志を持つ仲間ができたとき
自分の中でずっと考えててやりたいことと合致したとき
客層とゲーム内容の相互の関連性が強く見つかって売れそうだなと思ったとき
0930名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 17:38:39.80ID:1+IwYwDu0931名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 17:48:22.48ID:F2QIa52r0932名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 17:51:28.04ID:Y2rGc2960933名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 18:08:26.69ID:OrVHDqTn0934名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 18:26:19.08ID:9cG6yUXx0935名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 18:44:19.22ID:Ih8560WO0936名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 18:53:53.02ID:Slcgk4wKぬすみや窃盗なら私まで
今日のラーメンは当たりだったな
夜食もじぶんでゆでよう
0937名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 19:00:01.07ID:Z85nxh7O0938名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 19:07:39.24ID:9cG6yUXx0939名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 19:09:16.38ID:Z85nxh7Oどっちかに絞って作れyあ
0940名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 19:12:36.53ID:9cG6yUXxほんとここの無職ニートスレは時代遅れなこと言っちゃう奴が多いな
0941名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 19:16:20.65ID:Z85nxh7O0942名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 19:25:31.11ID:wMn3JlJb遊ぶのは大人だが
口コミは小学生層にしてもらって
あたかも人気があるように見せかけれるようなものを
逆算して作られたタイプ
0943名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 19:36:18.44ID:Slcgk4wKバーチャを思い出したw
0944名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 20:54:32.92ID:qGSI+c1o覚えてるよ
0945名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 21:17:53.95ID:1+IwYwDu0946名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 21:44:31.97ID:oYLqJr8x0947名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 01:19:50.21ID:URVrg2sV0948名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 03:35:02.74ID:SkvGt+yZ0949名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 04:49:23.76ID:SkvGt+yZ0950名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 04:59:44.80ID:0PDX8w69完成地点を変えるだけでね!
0951名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 07:02:35.25ID:9d5zZfPtいきおくれの年増と同じ。
0952名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 08:42:25.63ID:Fi82hC0e面白さに差がありすぎて、さらにこのゲームを完成させる気がなくなった。
0953名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 08:57:11.18ID:HmAzUp4F0954名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 08:58:13.70ID:0PDX8w690955名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 09:08:01.70ID:xWkwYyd10956名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 10:58:33.69ID:k8ar1mkA宣伝するとステマだなんだと騒ぐくせによ
0957名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 11:25:08.20ID:nZ85Huqcと思ったらもう昼か取り合えずラーメンでも茹でて食べるわ
ぬすみはその後入ろう
0958名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 11:37:39.81ID:MTplYfsTステマがどうの言ってるのは前からいる頭おかしい人だから気にしなくていいよ
0959名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 12:59:41.22ID:OLgzE4kY騒ぎだすと流れがおかしくなるし。
0960名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 13:09:53.65ID:+QpWJep40961名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 14:17:08.95ID:nPckAsRmバイエルンの80くらいまでなら弾けるようにはなったけど作曲はさっぱり
レトロなchiptuneっていうジャンルとmidiっていう手法の両方マスターしたいが最初は本でも読みながらインストゥルメント作ってればおk?
一年くらいかけて休み休みやってけたらいいなと思ってます
0962名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 14:28:43.11ID:t4h0SUEJすぎやまこういちが作曲の本出してたよ。あれはいいものだ。
0963名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 14:30:44.61ID:t4h0SUEJオナ禁みたくゲーム禁というのもあるかもね。
0964名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 14:44:39.85ID:nPckAsRm>>962すぎやまこういちの本のページみたけどすごいプレミアだね 電子書籍化されないなら一生読めなさそう
0965名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 15:01:22.43ID:VLa2hc3x復刊されたのを図書館で購入してもらって借りたよ
0966名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 15:09:30.97ID:nPckAsRmそれまでは最寄りのとこで簡単なの借りておくわ
ありがとう
0967名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 15:35:13.77ID:VLa2hc3x市内の図書館でも、県立から取り寄せてもらえる場合があるよ。うちの地元はそう。
0968名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 15:35:51.26ID:VLa2hc3x0969名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 18:12:08.37ID:mTQwI7Xiチープなレトロサウンドというと、8bitサウンドかな
もっと言えば、ファミコンのピコピコ音だよね。
音源チップが安価で手に入ったので、あの音が流行ったというのが起源。
8bitのVSTiを使うのが主流。
MIDIでやりたいなら、8bit 作り方で調べればでるよ
MIDIだけだと、8bitサウンドは物足りないかもしれない。これは、GM音源を使ってみればわかる。
ソフトはVSTiのフリーソフトがたくさん使えるキューベースがオススメ。
たまには作った曲きかせてくれよ。
というか、バイエルやってる人なら作曲なんてすぐできるようになるでしょう
0970名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 18:49:03.22ID:ZaRcwCW5いいおかずがないことを祈る
0971名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 18:51:12.96ID:nPckAsRmバイエルの80番ってようやく両手使うようになって多少複雑になったかなって程度であんまりうまくないんです
一年くらいブランクもあるうえ、大人になってから習いましたし。
レトロサウンドを海外じゃchiptuneというらしくpxtoneっていうピコピコ専用のmidiシーケンサー使うか、フリーのDominoで行くか
迷ってるところでしたが、soundcloudっていうアプリでchiptune調べたら割と表現力豊かそうでそれ使うかも
当面は既存曲のアレンジをしてツールになれたりする予定です。オリジナルができたら貼るんでよろしく!!
0972名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 19:10:26.30ID:nPckAsRm正しくは>>969
0973名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 19:30:56.92ID:16vgL31zだから、音楽になるには波形になってる必要があるんだが(俗に言うwavやmp3)、midiってのは波形を作るためのパーツでしかない。
具体的にいうと、楽譜といっしょなのね。
なので、楽譜を波形にする作業が必要になります。
楽譜+音源(音色)=波形(=世の中で音に変換できる状態)なので、いい音楽を作るには、楽譜から波形すべてを編集する技能が必要です。
それらを全て内包してるのが、CubaseなりSonarなり、ProToolsなりLogicなりです。
まずはそれを入手しましょ。
そしたら、
楽譜を編集する技術(和声などの音楽理論)、
音色を編集する技術(シンセサイザーの知識やミックス)、
波形より良く編集する技術(ミックスやマスタリング)を
学びましょう。
楽しい音楽ライフが手に入るよ。
0974名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 19:35:54.90ID:vXHTaAUM0975名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 19:39:45.11ID:16vgL31z0976名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 20:27:49.02ID:QCkOU9pb作曲はさっぱり…難しいな
チップチューンの日本人だと個人的にはヒゲドライバーのukigumoっていうのが好き
https://youtu.be/hrew1qwH2oU
0977名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 21:50:22.81ID:HmAzUp4F職業選択とグラフィック表示させるだけで3時間もかかった…
キャンセル押したのにグラフィックが消去されなかったり
開いたり閉じたりするたびに項目数がどんどん増えて表示がおかしくなったり
ウィンドウ座標が勝手にズレたり
フォントサイズとアイコンの大きさが合わずに表示がガタガタ
前途多難( ̄∀ ̄;)
0978名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 21:55:59.30ID:yIQqrIaY0979名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 22:05:26.58ID:MTplYfsTやったことないもの作るときはだいたいそんなもんだ
0980名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 23:26:22.91ID:IPSriLhz頑張るなら、TiMidityを突っ込むぐらいで。
DAWは、音色も良いし、ループ素材とか役立つのも多いけれど、お値段がヤバい。
しかも、使うにはかなりの慣れが必要。
音楽が好きで、コード理論とか楽典とか和声とかが、なんとなく分かってきて、やる気が出てこないと、さすがにキツイだろ。
0981名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 23:44:06.74ID:9tjgsDIkまあ自分で作りたいならそれでいいが
素人の出来にしかならんで
0982名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 23:47:25.75ID:0PDX8w69ポイズン
0983名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 00:08:34.56ID:0u+jHogwhttp://www.moguragames.com/entry/splatoon/
0984名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 00:15:31.68ID:kafHEzNP俺はDAWから始めたけども。
0985名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 00:18:35.11ID:jb6N4aXA本気で思ってそうで怖い
0986名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 00:42:28.90ID:6J7/TuuGお前が認めないのもお前の自由だろう
ブラゲでもなんでも作って公開してるやつの方が、俺は好きだけどな
0987名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 01:29:17.13ID:kLj1s9A4ここは無職ニートの吹き溜まりなんだからこれ以上追い詰めてやるな
0988名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 01:53:30.71ID:UTtleWaL0989名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 01:57:50.47ID:UTtleWaL0990名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 04:18:19.39ID:UTtleWaL0991名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 04:30:32.29ID:1sJy6BUXmp3なら爆速なのに、midiだと時間がかかる。ファイルサイズは遥かに小さいにも関わらずに。
ループ再生時も同じ弊害がある。
サイズ10倍になろうとmp3化したくなる。
0992名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 04:47:09.34ID:ygmIttqDニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 18 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1432755934/
0993名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 04:50:26.82ID:c8ko0C1d乙です!
0994名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 09:44:20.98ID:J6QpO7bpmidiは音源データが別にあるからな
midiそのものの読み込みが遅いわけじゃないのでサイズの大きさは関係ない
0995名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 09:51:59.29ID:SY64at/d原理を知れ。そして opus 賛美しろ
0996名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 10:38:38.89ID:DjOpif6Rまぁ設計方針はかなり違うけど。
0997名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 10:55:59.63ID:SY64at/dPSG音源とFM音源は回路に信号送った瞬間に波形確定して音がでるからな
減衰したり短音で構成されるパーカッション系の音は専用回路ないと無理だけどな
0998名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 12:03:19.86ID:FJyAYNrVご親切にありがとー
ずっとやりたいなと思いつつも作曲はあとのばしにしてきたけどやってみたら新しいことってこともあり楽しいです。
別の人のアドバイス通り近所の図書館にいって本借りて簡単なやつですが読むことは読んだし、pxtoneのマニュアルも目を通しました。
今のところ楽譜作る能力もないのですが、pxtoneのマニュアルがコツやテクニックが満載なのでそれで基礎を学んで本格的ソフトはそのあとになりそうです
0999名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 12:16:56.07ID:Mg8Oj/LF1000名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 12:56:41.86ID:pPhqgPdd今はできることをちょっとずつやっていこう
ってことで1000
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。