トップページgamedev
1001コメント357KB

SRPG Studio [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/04/17(金) 21:03:46.50ID:JRR5G1py
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう

公式サイト
http://srpgstudio.com/

DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
0723名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 21:16:47.92ID:zJ67/9nq
>>718
うおお、乙!
なんだこいつ、眼を隠すのすげえかわいいんだけど!
むしろ敵に使えねえ!
0724名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 21:18:47.63ID:xdXchPhA
>>718
かわいい
0725名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 21:20:19.03ID:GBJ8NCWf
>>718
食料調達イベントにいいかも
0726名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 21:26:49.90ID:2yNpEKiM
>>718
すげーこんな感じのモンスター増えて行ったらリトルマスターも再現できるな
0727名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 21:45:43.83ID:nn/gXkSh
でも海マップってあまり作る機会ないよな…
0728名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 21:50:25.77ID:VjlNONxv
船で移動するマップでワンチャン
0729名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 21:54:17.09ID:GU7g8oaH
港町で、海からクラーケンや人魚やマグロが襲ってくる防衛マップとか?
07305062015/05/10(日) 21:57:22.57ID:nwfATXL1
反応ありがとうw
>かわいい
口の部分を前に持ってきたら思いのほかインコ似のイカになったww

>>722
待機カラーってモノクロ化した画像でいいんだよね?
まとめてUPする時に追加しておく

(実は素材が足りないって聞いて来ただけでFEは未プレイなんだすまない)
0731名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 22:08:12.54ID:nn/gXkSh
天使作ってくれないかなー(チラッ
って、ニワトリの人か…動物系が得意なのかね。
オオカミとか魔獣的なものとかそういうのあるといいけど
0732名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 22:13:35.04ID:bpLF+gxM
>>730
どこで聞いてきたの?
0733名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 22:22:41.89ID:1lB/hgDE
必殺が1とか2でも、やたらクリティカル出ちゃうってのは
FEあるあるだとは思うんだけど

さっきテストプレイ中、必殺0なのにクリティカル出されちまった……
戦闘直前の相互パラメータ確認画面で「必殺 0」になってたらクリティカル率は0%だよね?
他に隠し計算式とかある??


ユニットステータスで「必殺3」の敵兵士に
「幸運3」のユニットがクリティカルで死んだんだ
計算式上だと、幸運が直接クリ回避率になるから3-3で相殺されるはずなんだけど・・・
支援とかそういう補正はない
0734名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 22:28:16.88ID:zfp2dBrs
Q&A更新されたね。



Q. 加工した素材を自分のHP、掲示板などで再配布してもいいですか?
A. 問題ございません。
ただし、SRPG Studioで作成したゲームのみに使用できることと、
SRPG Studioの規約に準じることの明記を必ずお願いいたします。
0735名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 22:29:08.51ID:C1PyH539
おーお墨付ききたか
これで安心して制作に勤しめる
07367332015/05/10(日) 22:30:14.71ID:1lB/hgDE
ごめん、多分事故解決
俺がクリ率計算式を安易に「技/2」にしたからだわ
敵兵士の技7だったから、小数点の仕業やろコレ
0737名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 22:38:29.61ID:WsXDf2C9
>>730
そうです。もし製品版お持ちでなくても
体験版からでもディフォ素材見てもらえれば
カラーはお分かりいただけると思います
味方、敵、同盟でカラー違ったりします
0738名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 22:43:42.14ID:nn/gXkSh
作者にはここの掲示板のことも伝えてあるからね
多分見てると思うよ。だからといって、
意見・バグはメールフォームから送らないとダメだが

許可も出たことなので、大したものじゃないけど
http://www1.axfc.net/u/3465185
パスはsrpg
07395062015/05/10(日) 23:10:32.04ID:nwfATXL1
>>731
人型は他のドッターさんが作ってるんじゃないかな?
動物系主流なのは修行兼ねてるからだよ

>>732
twitterで有名な人(加賀氏)が素材足りないっていうRT回ってきた
ここの話題もブログに出てて、ここも素材足りてないのを把握した

>>737
画像リソース管理画面上で右クリックすると色変わるの今知った
この色も要るのかwありがとう作っておく
0740名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 23:19:57.29ID:bpLF+gxM
>>739
なるほど
twitterでも呼びかけてたのね

加賀氏の影響でもっと人増えたらいいなぁ
0741名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 23:26:32.26ID:VjlNONxv
この一体感
何かを感じる・・・!
0742名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 23:30:57.23ID:WsXDf2C9
やっぱり加賀パワーはすげぇ。いまでもカリスマは健在か

関係ないけど
加賀氏のように長年培ったコネクションや人望があるわけでも
絵が上手く描けるわけでもない
俺のような者からすればここでうpしてくれる方々は神にも等しい
崇めたてまつっときますw

いずれは俺も……
0743名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 23:36:03.35ID:WaK91Xbj
プロアマが同じツールでゲーム作れるってすごい時代だな
0744名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 23:54:09.93ID:n/3w6kOy
ところでSRPG Studio製品版には体験版にない機能って多いのかな?
体験版だとスクリプトや変数あたりが使えないので気になってるんだけど。
0745名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 23:55:52.67ID:nn/gXkSh
>>744
Q&Aをみなさい
0746名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 23:56:12.04ID:VjlNONxv
変数はそのうち実装するかもという話
0747名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 23:57:08.96ID:J8ioM1xT
加賀さんには技術のある人材が集まってるだろうし
このツールを使う理由がわからないんだよなあ
0748名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 00:00:12.44ID:+L78q3vG
>>747
人に任せてた部分を自分でやりたいのかも
0749名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 00:02:28.99ID:MvyCReK3
>>746
ありがとう。今は変数なしなのね。

>>745
Q&A見たんだけど、どうもスクリプトや変数あたりが弱そうに感じて。
言葉足らずですいません。
0750名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 00:20:26.40ID:aiMQkVsv
>>747
いくら技術力があると言ったって、
一から全部作るのとベースになる物があるとでは大違いだろう
0751名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 02:07:47.81ID:TYmGZDJ1
>>742
こういう言い方は何だけど
フリゲの場合絵のクオリティはそんな重要じゃないと思うから
下手でも何でも描いてみりゃいいと思うよ。

ざくアクとか絵はあんまり芳しくないけど
話はめちゃくちゃ面白くてそれで受けてるわけだし
0752名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 03:27:19.99ID:kajRRot+
ブーメラン系武器と過去に投下した素材等

皆がどんな間接アニメを作ってるか分からないので
こういう風にしてくれたら使いやすい等の要望があれば遠慮なくどうぞ


http://www1.axfc.net/u/3465373
0753名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 04:39:12.62ID:i54jh2I+
職人さんにリクエストいいかな・・・
踊り子キャラ作ってくれませんか?
後ろに布がひらめいてる半裸の女性w
0754名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 05:46:31.62ID:jZ/ziCyY
ほぼ黒単色でいいので死神っぽいのとか怖い禍々しいものが欲しいとです
0755名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 06:08:07.15ID:i54jh2I+
753の踊り子の追記
マーニャみたいな褐色白ブラ、FFTみたいなノースリーブ
みたいな衣装がいいですね
0756名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 07:49:42.01ID:cq7cDVPb
魔法のバリエーションは欲しいなぁ
炎雷風氷光闇
0757名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 08:52:23.43ID:Y7g57Jn/
顔のグラフィックが足りない。RPGなら味方と敵のボス級イベントキャラで
20人もいれば余るかもしれんけど、SRPGだと味方15人として
王子タイプ、騎士タイプなど、性別1タイプにつき美形・一般・ユニークな顔で
1タイプ6キャラくらいないと、敵にも同じ顔をした奴が並んでしまうw
どんな超大作作るつもりなんだというツッコミもあるが
0758名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 09:11:54.37ID:+L78q3vG
顔グラはSRPGなら味方30人以上、敵は味方になるキャラ含めずに50人以上ほしい
0759名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 09:17:14.21ID:W7wIjYc5
>>752
ブーメランのモーションは投擲剣と一緒でいいんじゃない?
若干違和感あるか。でも振りかぶると、それはそれでキャラのモーションに
追加が必要になるからなぁ…間接攻撃のモーションに装備をうまく合わせるしかないかと
0760名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 09:38:14.30ID:dRJ3IlLy
>>757
FCの頃よりは顔があるだろ! カラバリが足りないだけだ!

>>759
正直 武器グラなんて振りかぶる前と止めのとき表示してあとは武器の軌道だけでいいきがするんだ
0761名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 09:49:44.58ID:Y7g57Jn/
>>760
顔はあるかもしれんけど、タイプに合うバリエーションはないよな
騎士にはコレとコレしかない、みたいな
FC時代の、色違いの量産型の顔ばかりでも気にしないが
大多数の意見なら、そんなもんかと割切るしかないか
0762名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 09:55:43.75ID:+Scj7a0s
この前色替え上げてた人のお蔭でとりあえず赤と緑の騎士にぴったりな顔グラは保管できた
攻撃面が伸びる赤と防御面が伸びる緑の騎士はやっぱ序盤に欲しいし
0763名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 09:58:29.22ID:W7wIjYc5
姫とか魔王とか子供とか天使とか妖精の顔グラないもんな全然
王様も複数欲しい…ファンタジー世界なんて王とかいっぱいいるやろ…
0764狂気の匿名ウサギ2015/05/11(月) 11:27:05.82ID:GbIYreVd
>>716 そうなるとSRCのような演出面には開発の力をろくに入れずゲームシステム性だけに特化したのと何ら変わらなくなってしまう。
0765名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 12:39:46.06ID:rDOqfN12
ツクールAceのRTPに入ってるWorld_Bってやつ
城や町のオブジェクトとしていいな
これ一つで行けそうなくらい詰まっててふいたw

これが目の前で人参をぶら下げられた馬の気分か…
0766名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 13:15:20.41ID:pxkCgh5S
マップチップならウディタ用の流用すればええやん
0767狂気の匿名ウサギ2015/05/11(月) 14:36:45.97ID:GbIYreVd
てゆか、ウディタに含まれる素材は、基本、グラフィック合成器での歩行グラフィックや顔グラフィックなどの作成画像も含み外部ソフトでの使用おkだから、なにかつくるときはウディタを素材目的でもダウンロードして活用しておとくと良いよ。
グラフィック合成器で使えるレイヤー別にした歩行グラフィックとか顔グラフィックとかの素材を増やせば、それだけキャラクターのバリエーションも規約の制約とか気にせず増やせるし共有できるから、そういうの活用すると便利。

あと、MikuMikuDanceなんかの3Dキャラクターをカメラ横向きにして連番画像でキャプチャーしてゲーム内に召喚するとか、その類いの3Dキャラならカス子の関連のような素材を借りる(3Dカスタム少女の使用許諾の行を参照)だとか、
2Dグラフィックをつくるなら、ついでにE-mote(えもふり)にも対応したグラフィック合成器みたいなレイヤー形式で描いて連番画像で出力とか、Xpriteみたいなスケルトン法のアニメソフトで連番画像で出力とか、まぁいろいろある。
0768名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 15:59:45.23ID:kajRRot+
>>759
意見ありがとう、シーフやマーシナリーに合わせて改良してみるよ

とはいえ投具ならナイフ辺りが無難だったなと思う
0769名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 16:14:08.03ID:D1+YoDPw
そういえばGBAの頃の戦闘アニメって、走ったりしてなかったな
その場で斬り合うモーションがかっこよかった記憶
0770名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 17:23:47.75ID:FZ/octjH
>>769
というかこのエディターのランタイムのリアル戦闘モーションはGBA仕様の画像を
SFC紋章時代(聖戦・トラ7ほど動かせる訳ではないので)のモーションで動かしているって感じ
0771名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 17:34:19.80ID:MPxetJon
>>767
普段MikuMikuDance使い倒してる者です。
今いろいろ方策考えてるのでMMD資産の活用は少し待って欲しい。
(向こうのごたごたを持ち込みたく無いのが半分、
 先にしっかりフォーマット作って安全化、効率化したいのが半分。)
定期的にトラブルが起こるせいでMMD用モデルの規約は難化傾向にあって
商用不可とか他ソフト転用不可とか結構うるさくなってる。
基本的には私みたいに好んで移民してくるような製作者が
SRPGstudio用にいろいろ公開するのを待つ方がいいと思う。
(3D素材が溢れて絵師やドッターと競合するのを避けたいってのもあるけど)
0772名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 17:51:17.77ID:iPsCz+J0
そもそも現時点では
物語をキチンと作成するための基礎素材が不足している状態だからねー
浮気もいいけど足元がしっかりしないとね
0773名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 19:09:21.54ID:W7wIjYc5
元素材を加工か、一から作るかの方がいいと思うぞ
規約関係で後々問題になりそうなツールは使わない方が無難
使ってる場合は何を使って作ったかも配布時に明記してね配布する人は
0774名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 19:21:13.93ID:y7YWJnYv
>>771の言うことはもっともですが、MMDは動画以外でも
幅広く使われてるし、それがMMD作者の総意でもないでしょうに
考えは立派だけど自治厨乙にならないようお願いしますよ

俺としては使えるものはなんでも用いるべし派
もちろん権利関係や製作者の考えを十分考慮尊重した上で。
仕様ツールや権利者をしっかり表記するのは礼儀として大切
0775名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 19:22:20.47ID:y7YWJnYv
ヘンに遠慮して萎縮するのが一番いけない。
もちろん絵も音楽も1から作れるならそれに越したことは無いけどね
0776名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 19:38:57.61ID:4jjDDhGY
その辺は個人の感性だろうけど俺はせっかく作った後に権利関係で
ゴタゴタするのは一番嫌だけどな

それはともかく職人さんのおかげで素材が色々増えてきたおかげで
ネックが顔グラになりそうな予感
特に独自色出したい所だが素人がいじるのは大変そうだ
07776432015/05/11(月) 19:47:16.91ID:yRU5uqJh
その点音楽は規約気にしないでオリジナルをバンバン投下しやすかったりもする
というわけで新曲2曲
ttp://www1.axfc.net/u/3465705?key=srpg

・戦闘2 => 敵軍ターン戦闘
・友情1 => 仲間加入イベント

FE系な楽曲は色々需要ありそうだけど素材としては少ないから
ガンガンつくってこー
0778名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 19:54:06.89ID:+L78q3vG
オリジナル顔グラは既存のものとの調和が難しい
0779名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 19:59:50.17ID:Lkn+AVWF
全取っ替えでいけばいい
0780名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 20:05:14.38ID:TYmGZDJ1
>>778
わかる。
というか絵柄をサンプルにあわせるのが嫌だから全部自作せざるを得ない。
立ち絵は一日一枚をノルマにしてたらたまっていくからいいんだけど
同じ分のアニメーションを作らないといけないと思うと心が折れそうになる

おかげで肝心のゲームは一章も出来ておらず、ただ絵を描いてるだけという
0781名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 20:05:31.92ID:FZ/octjH
シャ○ニング○ォース3も全然絵柄の違うイラストレーター二人をキャラデザ採用してシレッと混ぜて使ってたし大丈夫だ
0782名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 20:21:44.44ID:aiMQkVsv
>>777
乙乙
毎度クォリティ高くてすごいな・・・
0783名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 20:33:00.50ID:+L78q3vG
>>779
超大変

>>780
立ち絵って全身?
1日1枚はすごいね
0784名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 20:35:52.09ID:MPxetJon
>>774
もちろん全面的に同意するけど
3DプリンタとかUNITYとかニコニ立体とかオキュラスとか
「MMD使ったら便利じゃね?」って企画は
大抵1回は何らかの形で衝突があった事は知ってて欲しいのよ。
黎明期はかなり緩かったんだけどね。(改変再配布とか当たり前だった)
まあ面白そうな事やってりゃ向こうから寄ってくるよ。

>>777
乙ですよ。
そういえば音楽系の人は緩い規約な事が多い気がするね。
078510人に一人はカルトか外国人2015/05/11(月) 20:37:19.84ID:wEeb7dP2
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!..
0786名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 20:38:48.33ID:+L78q3vG
>>777
素晴らしい!
0787狂気の匿名ウサギ2015/05/11(月) 20:40:29.75ID:GbIYreVd
>>771 tso2pmd http://dic.nicomoba.jp/k/id/4276267
MMD関連だったら、カス子モデルなら、多分、メーカーが著作権や使用許諾をグラフィック部分に限りすさまじいほど緩くしてしまってるので、そこからの改造やアクセサリ追加だったら可能なんじゃない?
※3Dカスタム少女の利用が18歳未満はNGなのが難点な部分。

3Dカスタム少女 http://youtu.be/7xU7Ixux3IA
【MMD】Tso2Pmd Tutorial【3Dカスタム少女】 http://youtu.be/dnQryxSR_iw
Kinect for Windows によるMMDの使い方 http://youtu.be/mPLmooCeXBM

まぁMMD関係は、個人創作でも、よく著作権ゴロや規約ゴロが相当うるさいの割とあるみたいだからな。
クオリティを求めながらグラフィック描画の手間とか省きたいひとは、カス子やそのモデル改造とか、あと、キネクトのモーションキャプチャー製作は、コツさえ掴めば手軽っぽいから、予算あるひとはオスヽメ。

連番画像キャプチャーによる2Dゲームに3Dキャラの召喚例。

【MUGEN】 初音ミク(me) VS 初音ミク(cpu) http://youtu.be/0_f7TIVIBnM

戦闘シーンなどのグラフィック製作の参考用に一応。
0788名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 20:41:34.23ID:FZ/octjH
音楽はRTPの曲+魔王魂で事足りそうだと思ってる俺は甘過ぎるのだろうか
0789名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 20:41:35.78ID:4jjDDhGY
>>777
いつも乙です!

顔グラ全とっかえとか修羅の道だなぁ
絵の素養が全くない分自作を諦められて逆によかったかもと思い始めた
いや、でも軽い改変くらいはしてみたいんだけど
0790名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 20:47:41.24ID:9Ccn+Zjp
どうせ描くなら、やっぱりオリジナリティ出したいな。
既存の絵と調和させる苦労より俺は修羅の道を選ぶよ。
0791名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 20:50:33.68ID:+L78q3vG
>>790
そうそう、どうせなら自分の顔グラ、立ち絵でスカトロSRPGを完成させたい
0792名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 20:51:13.61ID:iPsCz+J0
>>791
なんだ 仲間だったか
0793名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 20:52:16.95ID:FZ/octjH
武器種は「小」「大」「洗剤」?
0794名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 20:55:53.31ID:+L78q3vG
>>792
お仲間でしたか

>>793
武器はFEっぽい武器ですよ
スカトロは勝利のご褒美
0795名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 20:57:02.90ID:cq7cDVPb
トラキアみたいにジャンプ斬りとか
追い抜きざまに斬る必殺とか、三段斬りみたいなのとか
ダッシュで縮地して必殺とか
そういうのが格好良かったよ
0796名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 21:00:28.50ID:FZ/octjH
>>794
自分も戦闘にエッチな攻撃方法を採用するつもりだから、
スカトロフェチを戦闘にも持ち込むのかなと思った

>>795
かえすがえすもリアル戦闘モーションでキャラ移動や投射物の軌道の補完が無いのが辛すぎる……
0797名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 21:01:00.47ID:4jjDDhGY
>>795
デフォの立ち位置が画面ギリギリだから追い抜きざまに切ったりすると
味方キャラが画面から見切れるんだよな
苦肉の策でバックジャンプとか入れると今度は反撃の時に見切れるし
0798名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 21:05:46.92ID:9Ccn+Zjp
>>791
微妙に気になるから一応聞いておくけど
自分で描いた顔グラって意味だよね?
0799名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 21:05:50.46ID:+L78q3vG
ベルウィックサーガのファラミアのカオスに対する股下スライディングで
背後に回りこんでからの攻撃がかっこよかった
0800名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 21:06:53.13ID:+L78q3vG
>>798
そうそう。自分の顔を撮影したのを使うわけじゃないよ
0801名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 21:11:33.47ID:+Scj7a0s
みんなそれぞれちゃんとしたゲーム作ってんだな
こっちはストーリー思い浮かばんから敵国の皇帝がラーメン好きで、
帝国内ではラーメンの食材の消費量が半端ないから他国に侵略を仕掛けるみたいなそんな話だ
0802名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 21:14:33.52ID:1oW+FriT
顔グラとBGMはいくらでも転がってるからどうとでもなるよ
0803名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 21:19:07.23ID:4jjDDhGY
>>801
同人なんだろうし何を重視するかは人それぞれじゃないかな
俺なんて本職がシナリオ屋だから半分ノベルゲーと化してるよ
0804名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 21:41:45.67ID:QgGb55Qe
デフォ素材弄ってアーマーを増量してみたが棒立ち部分だけで力尽きた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org310174.png
0805名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 21:55:02.02ID:cq7cDVPb
>>801
それはそれで面白いだろw

まぁなんだろ、がっつりストーリー仕立てしようとすると文章だらけになるな
0806名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 22:00:12.59ID:y7YWJnYv
>>784
ニコニコとかでそのへんは少し知ってるので
怖さはわかるつもりだけど、過剰に規制する空気が
できるのが嫌だっただけですわ。MMDとかの人も
楽しんでくれるとうれしいですね。

このツールは今が黎明だし
シリアスもバカもエロも自由に楽しめそうだ
0807名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 22:00:37.76ID:rx5z/Gli
>>797
幅が広いと感じたらアニメ情報の「境界線の設定」で
ユニットとユニットの間の距離を一括で自動調整してくれるよ
0808名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 22:04:37.76ID:4jjDDhGY
>>807
わざわざありがとう
いや、まあ見切れるって言っても武器が飛び出す程度だったんだけど
今は境界線調整してやたら近い距離で戦ってるよ
0809名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 22:19:07.06ID:MPxetJon
ttp://www1.axfc.net/u/3465800
MP4ですまぬ、適当に剣モーション作ってみたけど
アタリ程度にはなるかしら。

>>806
まずは土壌作りやね。頑張る。
0810名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 22:21:29.35ID:+L78q3vG
ここの人の開発中の作品の画像見たいな〜
0811名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 22:29:01.66ID:W7wIjYc5
随分、変態の多いスレやな…

>>777
友情1は自軍ターンで使えそうだわ
やっぱり自軍ターンと敵軍ターンが一番耳に残るだろうから
こういう曲調は助かるな
0812名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 22:34:06.05ID:cq7cDVPb
30章くらいの作品作る予定だったが
まぁ5章くらいまで行ったら一つあげてみるか
追加手順難しそうだから後回しにして、今のところデフォ素材でしか作ってないけど
0813名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 22:37:55.60ID:X9gA1+Sd
俺も今はデフォの素材でしか作ってないけど
色々考えてやっぱり自分のオリジナルキャラで作りてえって思って絵の練習始めた
完成するまで何年かかることやら
0814名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 22:39:17.21ID:sV9dbFOJ
俺は20章+外伝5章で作っているな。
元々温めていたシナリオはあったがSRPG作る環境がなかったから
ようやく待ちに待っていたゲームが作れますわ。
0815名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 22:40:44.27ID:VTWZExbl
>>777
レベル高すぎ吹いた
こっちはこっちで創作意欲が沸いてくるわ
0816名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 22:42:04.18ID:iPsCz+J0
別の企画のキャラ使ったりしてるけど
やっぱバケモンキャラがほしいなあとちまちまドット打ってるよ
0817名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 22:51:20.43ID:FZ/octjH
連続攻撃と反撃必殺のつもりで打ったアイコン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org310339.png
0818名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 23:20:20.65ID:voBcvTal
月光と恐怖だな
0819名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 23:37:53.03ID:y7YWJnYv
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org310418.png
鳥君を解放しようと奮闘するも
兄貴ぃ〜もう駄目だ(全然途中です)
特に背中が上手くいきません
ビーストテイマーのテイマー抜きは
誰か作ってますか?あるならほしいっす

>>804
いい感じじゃないですか
後は兜に角とかつければだいぶ印象変わる
0820名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 23:42:08.70ID:Ykc8EM2r
>>662
Officialの最新版で修正されたみたいだよ
0821名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 23:50:43.81ID:4jjDDhGY
>>819
自分用に作ったけどかなり出来悪いぞ
特に背中がな!
0822名前は開発中のものです。2015/05/12(火) 00:00:57.00ID:5AlUkzdY
>>817
アイコン素材はレアだからありがたい!

音楽もFEマップ系に合う音楽素材って地味に少ないんだよね、
職人さんありがたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています