【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の55 [転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 22:37:06.15ID:6623R2Y/RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の54
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421580512/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0851名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 22:17:57.52ID:rKsobrLm修正されてないよ
0852名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 07:54:58.55ID:ePQxA9diウディタ本体のバグならともかく。
0853名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 13:03:00.79ID:vVTK0HmC複雑な制御をするとバグの発生確率が跳ね上がるからな
簡単な制御だけで作るから凡庸な物しか作れなくなる
バグがないゲームってのは目新しい事を何一つしてないからバグがないんだよ
0854名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 13:15:45.30ID:YfcJCpecバグ絡みで何か嫌なことでも言われたのか?
0855名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 13:19:32.89ID:vVTK0HmCまだウディタの機能が多かったのになと思ってね
>>850みたいなウジムシの所為だけど
つか、基本システムwwwwwwwwwwww
0856名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 13:21:51.78ID:RH6g+zWu0857名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 13:23:05.24ID:8QDsHIM60858名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 13:31:22.78ID:mXxRhOtK他人の真似して成功した方が褒められる土人みたいな風土だから
0859名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 15:38:50.81ID:bGG49sqr0860名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 16:10:10.23ID:7dcBGi5Yサムスンに引き抜かれて印刷関連の技術を盛大に売り渡したクソ技術者が
サムスンがそんなだから辞めてきたあの会社は駄目だ、と抜け抜けインタビューしてた記事
最近見たけどスレ違え
0861名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 16:20:06.08ID:gzsw6GKY何一人で盛り上がってんの?
0862名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 18:04:01.96ID:CbR+VPe10863名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 20:17:16.94ID:GRycMWkT0864名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 20:20:26.22ID:YfcJCpecよっしゃ
0865名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 20:36:35.54ID:CbR+VPe10866名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 20:54:46.35ID:gcqacWrX0867名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 21:18:43.05ID:qX+VV+vg基本システムに匹敵するかそれ以上のものって作るの上級者でも難しいだろ
基本システム以上のオリジナルシステムは作れなくても
ウィンドウの位置だとかピクチャの配置、処理の差し替え改造で十分オリジナリティだして
基本システムってわからないものくらい作れるだろ
0868名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 23:37:58.80ID:OXAhYzTn流石にウディコンに出したら基本システムかどうかくらい分かるだろうよ
ウディタ製作者だらけのコンテストで誰にも気付かれないレベルって
もう自作した方が早いレベルの改造だわ
0869名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 00:05:20.21ID:jtV3YOUm目が肥えてるであろうウディタユーザーに
改造部分が評価されてるのって何かあるのか
0870名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 07:59:54.56ID:IHJOdnyi乳揺れパンツゲーだろ
0871名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 08:19:59.14ID:9ccND44Y0872名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 10:28:00.63ID:fNJWRmeHスカウトシステム付け足したくらいで
0873名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 10:39:36.96ID:lGVW73gJここはやはり、ゲームサンプルという名称にすべき。
0874名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 10:47:04.82ID:4pepC8My基本と共通する部分まで自作するなんて時間の無駄
どこに手間をかけるかは作者の勝手
もちろん、気に入って遊んで貰える作品になるかは別だ
けどな評価してもらうことを目的としてる作者ばかりじゃない
0875名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 10:55:40.12ID:fmaKK22Qあれと同じものを自作する気にはなれない
0876名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 11:20:26.53ID:IHJOdnyiどこのアンドロイドアプリだよってレベルで似たようなものしか生成されない
ツールなら別にいいがゲームであれはいかんでしょ
0877名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 12:43:37.32ID:h+0RJDlL(シューティングとか自分で空データから作ったことある)
そもそも基本システムと同じレベルのもの作ったらどのくらいに時間かかるんだ?
1年たっても作り終わる気がしない
0878名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 13:19:05.83ID:IHJOdnyiそれだけ基本システムの初期設計は良く出来ている
あれを超えるシステムを作る場合300時間超えなのは当然
ましてや狼煙氏はC++プログラマーだぞライブラリ使っているとはいえ
学習時間も入れたら1000時間2000時間が「ふつう」なんだよ
そして完成しても面白い保証はどこにもない
0879名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 14:28:18.22ID:YCPCR3Va0880名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 14:29:27.05ID:QYu0HMtT0881名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 14:29:31.28ID:oYLqJr8x読むだけでも普通に数日はかかる
0882名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 14:32:50.21ID:4pepC8Myシステムだけで300時間を「たった」と言える>>879は
よっぽど時間に余裕のある暮らしをしてるんだな
0883名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 14:34:00.85ID:IHJOdnyi一番複雑な処理しているのは戦闘とメニューぐらいで
それ以外のシステムは1年程度の初心者でも作れる
そしてシステム以外の部分を作り始めると「おや? なぜか作業出来ないぞ?」と
いうパターンに陥るのが9割近いRPG開発者
0884名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 14:51:47.11ID:NdvW8+rn↓
各種技やエフェクト、ストーリーを作ろうとする
↓
思いつかないまま数ヶ月
0885名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 15:10:55.80ID:YCPCR3Vaはい。
それでなくとも、少し改造するだけでバグ発生させて1時間以上かけてひいこらやっては、
100時間かけてクソみたいなゲームのようなものを作りかけてる身としては、
300時間でこんなに立派なシステムが出来るのであればたったです。
0886名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 15:13:43.46ID:QTzxT3clあんな凝ったものが300時間程度で っていう意味じゃないの
0887名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 16:11:56.23ID:oYLqJr8x0888名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 16:26:19.79ID:1SJw0QEr武器とか防具とか数値の打ち込みには死ぬほど時間掛かるけど
0889名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 19:58:00.80ID:SqlVWWnZ0890名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 20:02:30.54ID:m0GkoTcJデータや文章の打ち込みには1000時間ぐらい掛かる(笑
0891名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 20:06:11.69ID:HUQoXqmHというか「オリジナルシステム=短編」
0892名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 20:19:14.34ID:1+IwYwDuそれがプレイヤーにきちんと伝わらない・理解されないことの恐怖と戦わねばならない
0893名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 18:22:30.61ID:5CSgCG5jBuffer overrun detected と出て落ちる…なんだこれ
0894名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 18:28:27.99ID:Nglmxqpj内部で確保されているメモリ量を超えて書き込もうとしている
で、ウィンドウズが例外を投げたんだろう
ウディタのバグか、セーブデータが不正か、のどっちかだと思われる
0895名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 18:36:39.76ID:5CSgCG5jセーブデータの不正ってどういう場合に不正と判断されるんだろう
セーブファイル自体はちゃんと生成されてるんだけど
0896名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 19:18:24.24ID:oyKO0+pu自分が作ったゲーム?
0897名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 19:23:45.17ID:nWsgLkG2どうせ動画や音楽でも鳴らしながらやったんだろ
0898名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 19:28:31.78ID:AKfYNt77あれはメモリ領域にあるピクチャを削除しないという
仕様のお陰でセーブ破壊バグがある
0899名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 19:35:51.65ID:5CSgCG5jそうです
そろそろセーブが必要なボリュームになってきたなと思いセーブコモン作ったらなった
>>897
他は特別メモリ使うようなものは動かしてない
>>898
正真正銘ウディタ
0900名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 19:40:04.52ID:63cslFZB0901名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 19:40:29.69ID:5CSgCG5jちょっと色々調べて作りなおすわ
ゴチャゴチャとごめん
0902名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 19:46:45.16ID:0+Op1+hF0903名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 23:13:41.53ID:HmAzUp4Fトータルで使ったピクチャ番号をリストにしてくれるとか
ピクチャ番号で使用済みか未使用かを判定とかないよね?
0904名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 23:15:34.70ID:HmAzUp4Fピクチャ番号の管理はデータベース入力ですればいいんかな?
なにかうまい管理の方法教えてください
0905名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 23:32:24.95ID:PXo0chkl0906名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 23:32:32.56ID:sohfCjij基本となるピクチャ番号をDBに入れておいてそこから名前呼び出しで引っ張ってきて使う
ピクチャ番号に数値手入力してる人はまずいない
あと指定ピクチャ番号が既に使われてるかどうか調べるのは変数操作+にある
正直基本システムでどう組んでるか見たりマニュアル読んだりすれば一発で分かることだと思うけど
0907名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 23:42:42.28ID:HmAzUp4F変数操作+みたらピクチャ番号が使用中=1があったわ・・・
ループさせて一つずつ判定すれば使ってる番号わるのねありがとう
いままではピクチャ番号を数値入力していたから消去しわすれてとか
同じ番号がかぶって使っちゃってピクチャが消えちゃったりちゃったりしてたからDB管理できるようにがんばります
0908名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 00:32:09.91ID:vfhHpeBjコモンの先頭に基本ピクチャ番号の変数を指定しておいて
番号を変えたい時は一括で変えれるようにしてるけど
0909名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 00:53:50.87ID:iW4WWZ2nDBにまとめておくと使用してる番号が視覚的にわかりやすそうだな 次回作から使ってみよう
0910名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 01:23:05.94ID:17YeofGS0911名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 14:01:41.40ID:MUYmEnBgロード時間ってあるやろロード時間
ピクチャはロード時間中にメモリ内に纏めて読んでるんだよ
0912名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 14:39:41.73ID:7J/XCxWD0913名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 14:43:44.33ID:aDWNXfKe0914名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 14:44:07.25ID:xDIf/f8g論点のすり替えでした
0915名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 14:45:29.99ID:9ZdROm26学習能力無いのwwwwww
0916名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 14:53:05.30ID:0HMgcsUJ0917名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 16:02:38.81ID:N+IQwT/K埋めるには少し早いよ
0918名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 16:05:36.39ID:caL6+/ht0919名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 16:10:10.80ID:chApSjzAなんでピクチャ先読みの話になるんだ
0920名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 16:57:00.13ID:HLKuHMwg0921名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 17:45:41.40ID:o0oB19+e0922名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 17:46:18.30ID:o0oB19+e0923名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 18:08:40.72ID:imLHuUM7頻繁に使用するメニュー画面とかのピクチャはいちいち消さなくていいから
画面外に飛ばすか透明化しとけ
0924名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 19:16:00.14ID:JaMaqlKF普段からこんな文盲しか居ないのか、それとも今日が特別酷いのか
0925名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 19:27:08.09ID:OjGZ9NDh一枚に繋いでパターン切り替えを使う
ピクチャIDは変数で自動割当を使う
0926名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 19:38:55.87ID:/E7c4Zvy0927名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 19:44:26.32ID:gdQONWC80928名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 20:09:39.72ID:PrcKO7Ed0929名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 21:50:33.49ID:R4gCxjvQ0930名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 03:45:20.62ID:0lVppuMkたちえもばらばらで表示する基本システムを作った
煙狼はクソザコってことでいいの?
0931名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 08:14:42.82ID:ef+a2eMl初心者にもわかりやすくしただけっしょ
0932名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 09:37:06.82ID:deEdWkrJその顔グラを解像度のちがうものに差し替えして
差し替え前のデータをロードすると、
メニュー開いてないのに顔グラがでーん!て出て怖い
メニュー呼び出せば消えるけど、それまでずっと画面を占領したまま
0933名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 13:02:14.65ID:yTCVAL24メモリ関連の動作は悪意のある組み方をすれば相手のPCを破壊できるから
大抵のコンストラクションツールは触らせてくれない
0934エリートウディタリアン
2015/05/29(金) 15:10:33.94ID:PR/9pwkwテストプレイくそだるいわ
0935名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 15:15:54.39ID:923l+xq/俺達には無縁だが・・・
0936名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 14:35:42.64ID:xLw4++Q+0937名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 17:33:08.97ID:QISEPmZ10938名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 17:50:55.63ID:yaeisq9Q0939名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 17:52:23.23ID:xUAdV0aq0940名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 17:53:17.53ID:Ezh1H9i/0941名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 18:59:30.98ID:M3x5lIiw0942名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 19:16:38.44ID:R+5/wmzfってか、スクリプト搭載とかウディタの方向性を根本から否定するに等しいんだが
0943名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 21:36:59.84ID:g4B9otmX0944名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 22:08:22.67ID:V/2XlfMuオープンソース要求かな?
0945名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 22:17:03.86ID:R7icMETxみんなウディコン出ないで商業ゲーム作ってるの?
0946名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 22:20:13.21ID:V/2XlfMuエロゲの体験版からエロ要素と体験版要素なくしたやつ応募しても大丈夫なん
0947名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 22:33:19.79ID:heSI0i8A0948名前は開発中のものです。
2015/05/31(日) 00:33:17.98ID:qA+veUSC体験版試してみたいので、お勧めあったら教えてください
0949名前は開発中のものです。
2015/05/31(日) 03:35:29.07ID:gIBJaORf0950名前は開発中のものです。
2015/05/31(日) 06:03:48.87ID:mQZRvcTLレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。