【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の55 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 22:37:06.15ID:6623R2Y/RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の54
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421580512/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0769名前は開発中のものです。
2015/05/20(水) 23:42:33.40ID:ZbGoKIUgユニティ触ってみたけどくっそむずいねん ウディタスマホ対応しねーかな エロゲ作るの疲れた
0770名前は開発中のものです。
2015/05/20(水) 23:58:36.88ID:87BeM1DhRPGクリエイターでもやれよ
0771名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 00:17:37.27ID:ajfMrgj6>結局のところ、数字では見えない部分を信じて作ったり公開するしかないんだよ
面白い考え方だな
何十年と作品作っている職人みたいだ
0772名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 00:30:41.74ID:4Za7kI2AまずRPGの作り方を一から勉強しろ
アルゴリズムを把握しとけばユニティなんて難しくないぞ
0773名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 02:08:41.41ID:xavdv+kAいや、普通にふりーむのランキングは操作できるんだけど見てなかったんかい(笑
0774名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 02:33:35.41ID:22H0Lf1j今からこの「最速のゲーム」とか言うクソゲーを50位以内に入れてやるわ
0775名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 03:06:57.22ID:dYlvc4Gmhttp://www.freem.ne.jp/win/ranking/download/weekly/page-3
0776名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 04:51:49.00ID:33Y05xnPスマホ普及でコアゲーマーが減った
それに合わせて短編やホラゲー作者が増えた
技術屋はスマホアプリに流れた
数が増えすぎたのと実況のせいで面白い作品が正当に評価されにくくなった
逆に言えば凡作でも人気になる可能性はある時代
ウディタ界隈は浅く広くなった
作者や作品自体は増えたけど平均的なクオリティはやや下がっている
古参勢がどんどん活動停止やツール移行してる一方で良作を作れる新人の参入は少なく先行きは暗い
こんな印象
0777名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 08:06:09.97ID:+IAiNKRE曰く,本当に面白い物語は,「ゆらぎ」がないほうが面白い。
きちんとしたグランド・ビジョンを作れる人が,様々な技法を駆使して,過不足なく作ったストーリーのほうが,物語そのものとしては面白いのだ。
ゲームにおけるストーリーが面白く感じるのは,そこに「プレイヤーの体験」が付加されるからであって,
純粋にストーリーとプロットだけ追っていけば,小説や映画のほうが物語の媒体としては優れている,と氏は語った。
その上で,ゲームにおけるストーリーには独特の効用があると桝田氏は指摘する。
ゲームにおけるストーリーは,そのゲーム世界が持っているルールやゲーム性を,ごく自然に,かつコンパクトに説明する力を有する。
ゲームを遊ぶ人は,ゲームを起動したら一刻も早くゲーム本編を遊び始めたいわけだから,この「自然でコンパクト」という効用には大きな意義がある。
0778名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 09:15:06.45ID:ujcdajcx一度領域確保しされたdata領域、メモリやセーブデータ領域は
そのままなんだな。
0779名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 12:18:32.96ID:kUsYhcNj割合が高いとか低いとかに何の意味があるんだ?
ウディタを使用したゲームにいいものが多いことがウディタの評価につながるとして、
だからといってウディタを使えば良いゲームができるわけではないし、
また、ウディタの性能が変わるわけでもない。
0780名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 12:34:48.95ID:kUsYhcNj「俺が認めたウディタには俺が認めるような良作しか認めねー」とか、
「俺が目をつけたツールなんだからもっと活躍してくれないとヤダヤダ」とか、
「ウディタにそういう印象が付いちゃうと俺様が良作作っても埋もれちゃうからなー」とか、
そういうことしか思いつかない。
後は、意欲的で挑戦的な作者が多い方がいろいろな発見と発展につながるかもしれないけど、
それのおこぼれに預かろうとしてる奴が言うような台詞にしちゃ偉そうだな、とか。
0781名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 12:40:03.52ID:kUsYhcNj意欲的で挑戦的な作者の内の一人からついこぼれた愚痴のようなものだと考えれば
納得できた。自己解決しました。
0782名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 13:03:23.47ID:ceNHcyoq0783名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 13:36:13.55ID:NsSniJBl講座サイトが間違えてたせいで皆間違った組み方してたんだよ
自分の頭が悪いだけのクセに「○○はバグが酷くて〜」とか言ってる訳だ
見ててムカツクよなって話
0784名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 13:45:27.07ID:jJEegq8o0785名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 14:19:21.98ID:TBYLzqfN×お使いのPCによっては重くなります
○僕の組み方が下手糞なので重いです御免なさい
0786名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 14:52:26.19ID:ictcLdz8↓
フレーム分割表示が出来ないので激重
↓
やっぱユニティだよな
↓
視錐台カリングを知らないので超激重
↓
やっぱC言語だよな
↓
0787名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 15:04:13.19ID:kUsYhcNjどんな手順を踏んで表示したとは関係なしに、
「画像1枚表示した」という結果しか見ない。見えない。まるでプレイヤーの視点だ。
組み方がどうとか言う発想がそもそも無い。
0788名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 19:27:47.45ID:ajfMrgj6終着点に行くとスマートフォンを自作し始める
0789名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 19:45:11.01ID:7dh5CzYr0790名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 19:58:55.59ID:23UpgHt40791名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 22:14:48.72ID:6xp476wS起業するレベル
0792名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 00:55:34.98ID:tOBQkA6kこれが本当にオブジェクト指向と呼べるのかはわからんが
by java初心者
0793名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 01:07:53.91ID:8xRBOzaH0794名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 02:43:50.44ID:7QyQ1/Ow営利目的ではないから特許を抜きにして考えた場合
0795名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 08:20:00.69ID:CTlvwVCIDBの項目にはコモンイベントを選択するオプションもあるしな
0796名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 09:32:45.06ID:SnDRdsdx機械自体1から開発するの?
0797名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 11:50:17.13ID:nFqMjtts俺の持っているオブジェクト指向のイメージには関係ある
キャラクターのパラメータなど(オブジェクト)に
様々な処理(コモンイベント)がアクセスしてくる
その処理の結果、可変DBを書き換えるのは厳密に言うとオブジェクト指向ではないのかもしれんけど
まずデータがあって、処理は後から付け足していく、付け足していくことが出来る、処理の順番も変更可能っていう仕組みのコツは
俺もウディタで学んだ
0798名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 12:08:11.83ID:7QyQ1/Ow一人でゲーム&ウォッチみたいなゲーム機1個作るのに
いくらかかるのか試してみたいなーと思っていたり
マザーボードの仕入れコストやアセンブラ組み込み機材が必要になるから
すげー金かかるだろうけど
ちなみにもうキックスターター案件で先越されているけどな
ttp://www.arduboy.com/
0799名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 17:13:38.52ID:6tUJGoyk0800名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 17:28:07.50ID:CTlvwVCI一つ呼び出せるだけで十分ってことなんでしょう
0801名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 18:56:43.61ID:6tUJGoykthx、やっぱりか。なるほどなあ。
可変DBに予約Ev番号積み上げて
自動実行で1個ずつ処理していくことにしたよ。
0802名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 18:57:52.58ID:CTlvwVCI0803名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 19:48:58.86ID:9pHgiKio第2のウディタってあったっけ。
ウディタv3相当って事?
考えた事はあるけどその方向性はどんな力作でも「ウディタのパクリ、終了」なのが目に見えててな。
0804名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 20:37:30.39ID:IHxqWVNy0805名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 20:42:16.24ID:4bdMKoFkいまんとこ良くわからんから放置してる
0806名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 22:20:13.43ID:SnDRdsdx0807名前は開発中のものです。
2015/05/22(金) 23:48:52.34ID:6tUJGoyk並列処理じゃ1ウェイトが邪魔になるので
自動実行と予約を使うことになるんじゃないかな
あとそのままだけど、ある処理をしたいけど、
その前にやっとく処理があるとき とか。
フラグ立てて後で実行なんて対処もあるけど
ネストが深かったり、呼び出しパターンがいくつもあると
後での実行タイミングやフラグ消去タイミングが複雑になるから
予約にした方が構造がすっきりするという使い方もある。
0808名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 00:02:02.96ID:as/xwlGoほうほう
すごく勉強になったわありがとう
0809名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 00:02:32.54ID:as/xwlGoほうほう
すごく勉強になったわありがとう
もっと理解して使ってみるわ
0810名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 00:05:08.12ID:as/xwlGoところで片道勇者のストーリー点ってウディタコンテストでは何点くらいになると思う?
世界観や断片的なセリフや情報で語るの好きなんだけど
ウディコンみてるとキャラクター性が高くないと評価されずらいみたいで
0811名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 00:25:22.79ID:irdwicdYウディコンの物語性部門パッと見てきたけど5.5〜6.0くらいかな
ラノベ程とは言わないけどキャラクターの掛け合いないとダメだな
個性豊かな仲間たちがいないと物語性は評価されないと思う 笑いありなきあり…
0812名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 01:01:00.03ID:qRnGJbQv捲し立てるように世界観語られても付いていけないってのもあるけど
0813名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 01:02:36.55ID:jS7MYBDj0814名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 01:05:26.52ID:irdwicdYキャラ重視の人でも楽しめる内容だったと思う
加えてケモナーという需要も取り込んでる
0815名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 02:49:17.88ID:qRnGJbQvケモレベルも
0816名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 07:18:48.09ID:jS7MYBDj0817名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 16:09:35.87ID:qRnGJbQv0818名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 18:54:29.95ID:rsModA5Y0819名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 05:48:50.39ID:4AM2ei0Oキャラクターなんか評価されないよ
0820名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 05:57:38.53ID:TLRFLWXO正確には3分の2
10点を取ると熱中度だと7.7点
ストーリーだと6点
画像/音声だと5.4点にされる
ウディコンでストーリー頑張っても点数には繋がらないって
それ一番言われてるから
0821名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 06:43:46.35ID:sdlC4rFbストーリー・画像/音声・その他加点で差がつくのでむしろこっちを優先するべきなのでは?
過去にも画像/音声が高い理由だけでコンテスト1位になったり
ノベル・ホラーゲームが中間辺りにあったりするからな
0822名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 06:59:12.33ID:C/odK6ZNその他加点って結局順位に影響してるの?
0823名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 07:01:04.82ID:KbiZhk1/熱中と演出はトレードオフの関係にあるから
戦闘シーンが飛ばせないスパロボなんてクソゲーもいいとこだろ
グラフィックの質を上げる程度なら可能
0824名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 07:26:12.79ID:vOHV2uj60825名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 07:30:18.11ID:wbQjp/I6順位が2位ぐらい下がる仕様なので無理
0826名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 07:31:17.54ID:wbQjp/I60827名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 07:40:47.78ID:XoOaTaW9どんなコンテストでもそうだろう。規模が小さいほど顕著。
0828名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 07:48:23.62ID:E5tTdbX50829名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 07:53:15.33ID:sdlC4rFbゲハみたいな気持ち流れが発生しそう
それでいいなら別に構わんけど
0830名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 07:56:36.50ID:/voL5f7a0831名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 08:03:57.29ID:XV2FB8Abウディコンの場合審査を予選有りの二段階にして明白な駄作を振り落とせば数は丁度よくなりそうだが
一発ネタ的なゲームは決選投票で不利だろうな
0832名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 09:12:32.78ID:BDXbot7V0833名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 10:19:40.96ID:sdlC4rFbコンシューマやソシャゲから何も学んでいないのな
0834名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 12:05:44.51ID:TagJxnEz大江戸ファイトや暴れん坊天狗がウケないのと一緒で(笑
0835名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 12:24:13.17ID:rKsobrLmえ?
よく知らんけどウディコンの中央値や平均値って外れ値も計算に使われてるの?
0836名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 12:28:59.70ID:a+wcS/r30837名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 14:40:49.52ID:G/X59LOXどっちつかずで終わるから注意な
作るならガチケモで宜しく
0838名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 14:54:36.67ID:2n+Egb89どの市場でもマーケティングは重要だし
0839名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 15:01:37.38ID:8iNPWQH/0840名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 15:39:02.36ID:kLfoSoiGケモナー以外はケモノな時点でDLすらしない事が多いからマイナス点がつきにくいんだろうな
0841名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 16:03:21.91ID:rKsobrLmダウンロードしてみたら面白かったけどね
0842名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 16:09:22.82ID:HXfzSXBm0843名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 16:15:18.69ID:C/odK6ZNやっぱケモゲー有利じゃねえか!
0844名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 16:15:53.58ID:rKsobrLmもしかしてとっくに考慮されてる?
0845名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 16:19:46.00ID:fnc6qIsj後者に外れ値は考慮に入ってない
0846名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 17:20:42.83ID:sdlC4rFb召喚指揮候補生の獣耳要素は普通じゃ見ないし俺は好きだった
なおゲーム内容
0847名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 17:28:02.50ID:KG8SvPrTケモノ・ゾンビ・エイリアン・ニンジャ・ミュータント
ディズニーが本家ですし
0848名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 17:40:27.68ID:wfJuLYij画像や音いじる時間の方が長くなってきた。
0849名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 17:50:09.37ID:rKsobrLm0850名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 22:05:28.72ID:Wew2k97x技の設定で→効果対象「自分自身のみ(回復)」を設定すると
・使用者ではなく先頭のキャラのHPが回復する
・対象選択時、選択対象(=使用者)が光らない
ってバグは修正されてる?
0851名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 22:17:57.52ID:rKsobrLm修正されてないよ
0852名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 07:54:58.55ID:ePQxA9diウディタ本体のバグならともかく。
0853名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 13:03:00.79ID:vVTK0HmC複雑な制御をするとバグの発生確率が跳ね上がるからな
簡単な制御だけで作るから凡庸な物しか作れなくなる
バグがないゲームってのは目新しい事を何一つしてないからバグがないんだよ
0854名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 13:15:45.30ID:YfcJCpecバグ絡みで何か嫌なことでも言われたのか?
0855名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 13:19:32.89ID:vVTK0HmCまだウディタの機能が多かったのになと思ってね
>>850みたいなウジムシの所為だけど
つか、基本システムwwwwwwwwwwww
0856名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 13:21:51.78ID:RH6g+zWu0857名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 13:23:05.24ID:8QDsHIM60858名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 13:31:22.78ID:mXxRhOtK他人の真似して成功した方が褒められる土人みたいな風土だから
0859名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 15:38:50.81ID:bGG49sqr0860名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 16:10:10.23ID:7dcBGi5Yサムスンに引き抜かれて印刷関連の技術を盛大に売り渡したクソ技術者が
サムスンがそんなだから辞めてきたあの会社は駄目だ、と抜け抜けインタビューしてた記事
最近見たけどスレ違え
0861名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 16:20:06.08ID:gzsw6GKY何一人で盛り上がってんの?
0862名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 18:04:01.96ID:CbR+VPe10863名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 20:17:16.94ID:GRycMWkT0864名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 20:20:26.22ID:YfcJCpecよっしゃ
0865名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 20:36:35.54ID:CbR+VPe10866名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 20:54:46.35ID:gcqacWrX0867名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 21:18:43.05ID:qX+VV+vg基本システムに匹敵するかそれ以上のものって作るの上級者でも難しいだろ
基本システム以上のオリジナルシステムは作れなくても
ウィンドウの位置だとかピクチャの配置、処理の差し替え改造で十分オリジナリティだして
基本システムってわからないものくらい作れるだろ
0868名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 23:37:58.80ID:OXAhYzTn流石にウディコンに出したら基本システムかどうかくらい分かるだろうよ
ウディタ製作者だらけのコンテストで誰にも気付かれないレベルって
もう自作した方が早いレベルの改造だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています