【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の55 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 22:37:06.15ID:6623R2Y/RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の54
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421580512/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0554名前は開発中のものです。
2015/05/09(土) 20:01:14.15ID:wSGzlqKR>>553
すまない。私の説明が不十分なせいかもしれない。
>>546で知らせたかったのは、
すでに表示してあるピクチャ数が1000だろうと10000だろうと
フレーム内で同じ枚数ピクチャを表示・消去要求した場合の
処理時間が変わらないということ。
表示・消去要求する数を増やすと処理時間は増加する。
ちなみにうちの環境では120*112の同一PNG画像を
500枚表示するのに20msec程度(フレーム内に収まってる)
1000枚表示するのに20msec程度(フレーム内に収まってる)
2000枚表示するのに50msec程度
500枚消去するのに150-180msec
1000枚消去するのに400-500msec
2000枚消去するのに1500msec程度
0555名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 01:23:17.19ID:ZPcrmKld0556名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 05:08:21.36ID:uFvZEGum0557名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 09:18:29.97ID:xUGNCljf基本の万能ウィンドウと同等のものを自作している?
基本の万能ウィンドウを表示するという意味での作る?
後者ならコモン62にサンプルあるっぽいな
0558名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 10:40:53.45ID:y6E4mn1zループ内で中断したり開始位置に戻ったりしているわけでもなく、いまいちなにをやっているのかわかりませんでした。
ループ内の処理で変数が増減されているような処理も見当たらないし、ためしにループ回数を増やして見ても特に変化は見られませんでした。
http://s1.gazo.cc/up/132659.jpg
0559名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 10:42:50.92ID:xUGNCljf0560名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 10:44:33.14ID:XUvdtyFB変数にてきとーに数字増やしてみたら挙動変わるんでね?
俺もしらん
0561名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 10:44:32.21ID:xUGNCljf0562名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 10:47:56.52ID:y6E4mn1z最終的には取っ払った方が処理は減りますか?
0563名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 11:00:52.29ID:y6E4mn1zありがとうございました。
0564名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 11:11:13.82ID:YkT8bCoR0565名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 11:53:12.89ID:y6E4mn1z主人公を移動させた場合のかくつき具合を見ました。
8000行の1回ループを2回ループさせて最後にウェイト1 スムーズ
8000行の1回ループを5回ループさせて最後にウェイト1 たまにかくつく
8000行の1回ループを10回ループさせて最後にウェイト1 カックカク
100行の1回ループを100回ループさせて最後にウェイト1 スムーズ
100行の1回ループを1000回ループさせて最後にウェイト1 カックカク
これで1回ループが処理に影響することの証明になります……よね?
そういえばコメント文ですら1行分の処理をしていると見かけました。
普通ならそんなに気にしなくてよさそうですけど、ループの中にはあまりゴミを残したくないですね。
まあそんな大掛かりなものまだ作れないわけですけども…つまり気にしなくていい。
0566名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 12:27:43.31ID:xUGNCljf問題は1フレームに処理されるコマンド数
複数回ループされてるところこそ速度に影響すると理解するべき
0567名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 13:11:57.23ID:a/7LjTv/徹底してるとはいえないな
0568名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 13:19:00.09ID:i+scIyoaコピペするときとかも塊でフォーカスできるから便利。
>>559のいうとおりのメリットが1番だね。
0569名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 13:46:27.24ID:y6E4mn1zデメリットにならないデメリットよりも、大きなメリットをみるべきですね。
0570名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 14:28:16.15ID:fS0jKXaU0571名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 14:54:45.37ID:k/l8ZJMEキー入力で分岐させる場合、2、4、6、8の時の分岐を1つの条件分岐命令でやりたいわ
イベントコード直接打ち込んだテキストをコピー&ペーストでいけるけど
ダブルクリックするとエラー吐くから操作ミスが許されないのが辛い
WoditorEvCOMMAND_START
[111][13,0]<0>(4,1600000,2,2,1600000,4,2,1600000,6,2,1600000,8,2)()
[401][1,0]<0>(1)()
[0][0,0]<1>()()
[401][1,0]<0>(2)()
[0][0,0]<1>()()
[401][1,0]<0>(3)()
[0][0,0]<1>()()
[401][1,0]<0>(4)()
[0][0,0]<1>()()
[499][0,0]<0>()()
WoditorEvCOMMAND_END
0572名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 15:24:57.07ID:39Byku5hはいはいどうせたいしたこと・・・って、おもってみたら
くっそうまくてわろたw
0573名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 17:16:46.63ID:xUGNCljf0574名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 19:44:08.35ID:vSSa3eoQこれから1まとまりごとに1回ループ使うわ
0575名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 22:10:26.46ID:Q6wIasXbこれほんとに4番目実行できてる?
0576名前は開発中のものです。
2015/05/11(月) 12:17:08.07ID:vRnRGbQJ普通に「0回ループ内ラベルに特殊文字でジャンプ」を選びます
0577名前は開発中のものです。
2015/05/11(月) 12:42:28.83ID:G9sUsb1j0578名前は開発中のものです。
2015/05/11(月) 12:45:20.63ID:vRnRGbQJ0579名前は開発中のものです。
2015/05/11(月) 21:40:30.51ID:XYQEdGqn消息不明になってる人多すぎじゃないですか?
0580名前は開発中のものです。
2015/05/11(月) 21:42:27.96ID:OQ6IaXAo0581名前は開発中のものです。
2015/05/11(月) 22:38:58.18ID:cZaCcFbL案を書きなぐったり概念書いてる人はあんまり疾走してない
こまかく講座とかblogに書いてる人は大概疾走してる
ホームページ開いてる人はあまり消えてない
0582名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 00:31:54.90ID:M3I5cDAD1ヶ月ぶりに作業しましたが大半じゃないの
2chみたいだなあ
0583名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 01:22:39.29ID:AffR1VQo0584名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 14:24:22.85ID:G8zSxUUQというパターンを何度も繰り返しています
0585名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 15:40:26.04ID:DK29qgpM別のコモンに分けようとしても変数を取得しきれなくて結局一つのコモンでやるはめになっとる
いろんな作業で使いそうな変数は、それを取得するためだけのコモンを作った方がいいのね…
0586名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 15:45:54.70ID:DK29qgpM時間掛かりそう
0587名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 15:50:47.39ID:mHRjd9h30588名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 15:58:01.48ID:DK29qgpM自分で新しいタイプを作成すればよかったんですね。
作業がはかどりそうです。ありがとうございました。
0589名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 15:58:20.27ID:RRX0Kx1r値を取得・設定するコモンを作っておいた方が移植しやすいよ
0590名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 16:07:26.99ID:DK29qgpMかなりいろいろな問題を解決できそうです。スッキリ。
いや、これからスッキリさせなければ。
0591名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 16:17:20.66ID:WCQTjC2m実装したいシステムを分解して、
データ部SQLでDB取り出しできる設計作れるなら即座に就職出来るよね
0592名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 16:18:14.53ID:WCQTjC2m0593名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 17:00:06.61ID:0F57/xIG大量のエフェクトに自分で感動
0594名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 17:41:04.15ID:DK29qgpMめっちゃ便利!なにこれ!感謝感激。
新しく追加しようとしていたシステムもすんなり実装できそうです。
0595名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 18:50:25.32ID:AjfNgfTzスタート時点のSってマーク
ダブルクリックしたら外見がただの空イベントになってしまって戻らんのだけど
どうすれば戻るんだこれ
一応スタート時点としては機能してるみたいだけど
0596名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 18:51:16.11ID:mHRjd9h3イベントの上でDEL押せ
0597名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 19:00:40.53ID:AjfNgfTzああ、ホントだ!!
ありがとー!
0598名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 19:56:56.93ID:G8zSxUUQ0599名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 23:30:51.29ID:WMvGgIjb0600名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 23:36:02.46ID:0F57/xIG0601名前は開発中のものです。
2015/05/12(火) 23:43:29.57ID:WMvGgIjbそうなんだ
ありがとう
公式見ると
「Windows8ではソフトウェアモードで辛うじて」
って書いてあったから色々動作微妙になるのかなと思って
0602名前は開発中のものです。
2015/05/13(水) 00:01:26.29ID:0GHQFP/l0603名前は開発中のものです。
2015/05/13(水) 07:34:39.56ID:8dt3mrcdゲーム起動後の初回呼び出し時に
初期化されてるものと思い込んでコモン作ってたよ。
0604名前は開発中のものです。
2015/05/13(水) 10:17:14.19ID:GF7mXrqb0605名前は開発中のものです。
2015/05/13(水) 13:11:26.47ID:oPQNkb9a0606名前は開発中のものです。
2015/05/14(木) 19:55:24.61ID:+5nP4i4B0607名前は開発中のものです。
2015/05/14(木) 20:07:11.12ID:6v8yxAO40608名前は開発中のものです。
2015/05/14(木) 21:40:25.18ID:azEFiIzm0609名前は開発中のものです。
2015/05/14(木) 22:36:04.33ID:xBHbZauF2は今のところ大丈夫
0610名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 04:37:28.03ID:NEo1SoW5よくやってけるなと思うわ
0611名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 04:54:24.12ID:vCXKOJrX0612名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 07:27:26.42ID:uFhEKgDQいつ産業になったのさ
0613名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 07:47:17.37ID:4J83YDYO0614名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 09:41:35.58ID:4VZKfxtO0615名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 09:57:45.67ID:uFhEKgDQエロゲ産業←まあわかる
フリゲ産業←???
0616名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 10:02:07.88ID:ycvgeB8fゲーム作って無料公開ってフリゲ以外の名称あるの?
斜陽も何も無いと思うが
0617名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 10:34:39.80ID:M7wmby7tお前は本当に馬鹿だなとでも言って欲しいのかな?
0618名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 10:45:21.24ID:JdOt4hnF0619名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 10:50:02.57ID:5UzNXdov0620名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 10:51:16.70ID:5UzNXdov0621名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 12:12:57.24ID:uHx0/Har去年もそういうのあったよな
結局微妙な出来だったけど
0622名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 12:31:14.18ID:uFhEKgDQ企業のためにゲームを作るのか
ツクールのサンプルゲームかな?
0623名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 12:52:47.06ID:5UzNXdovがすでにフリゲの枠を超えている
0624名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 14:17:51.79ID:uFhEKgDQフリゲ=完全無料で遊べるゲームのことだぞ
体験版・続編有料版あたりはインディーズやエロゲに含まれる
インディーズやエロゲのような消費者のために作られたゲームは
20年ぐらい前から存在していて配布形態もそんなに変わっていない
作者や消費者の不利益となる点が解消されただけで
ただ今回よくわからない新しい市場みたいなものが登場し始めたらしい
何らかの宣伝や利益を生み出すため作者に金を払ってゲームを生み出すパターン
それが既に斜陽産業になっているとのこと。なんで斜陽になったのかは知らん
0625名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 14:25:36.38ID:5UzNXdov0626名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 14:36:59.86ID:paewzv4n気の毒に
0627名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 18:36:18.66ID:7KiPaRzIコカコーラ社が宣伝料をくれる・・・そんなビジネスモデルだな
フリゲのフリーとはプレイヤーにとっての話で、作者の収入がゼロだとは限らないってことか
0628名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 19:06:31.94ID:xZdW0VZM構ってちゃんはそうやって煽れば答えてくれると思ってるよな
0629名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 23:12:21.01ID:0cFNrj68これでアクションRPG作ったらかっこよくね?
って思ってしばらくがんばったけど、
ピクチャの表示座標を変数指定できない→プレイヤーの座標を指定してそこから魔法で火の玉を撃ち出すみたいな表現ができない。
イベント場所移動の座標の変数指定ができない→イベントそのものを火の玉として使うのも無理
戦闘用アニメの設定がくそめんどい→プレイヤー基準でアニメを表示すればそれらしく見えるかもしれないが調整が地獄。
アカンわこれ。高解像度の新ツクールはよ。
0630名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 23:22:57.83ID:U+99fg+i.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
0631名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 23:27:03.24ID:TTzgpkTC0632名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 23:40:11.74ID:WYSZT1jS0633名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 23:51:45.46ID:0cFNrj68キャラチップ作るの大変だけど、それさえできれば判定の処理作るだけだし。
でも弓矢とか魔法みたいな飛び道具は無理じゃね?
プレイヤーキャラが表示されている座標に別の画像を出す処理が根本的に無いんだよ?
063410人に一人はカルトか外国人
2015/05/15(金) 23:52:32.04ID:jO1PdVof・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!.....
0635名前は開発中のものです。
2015/05/15(金) 23:54:01.70ID:U+99fg+i.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
0636名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 00:15:31.80ID:QhTMihKD去年のウディコンに「Wizard Leo」というのがあったっしょ。
0637名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 00:23:45.63ID:Yunlqr/D0638名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 00:27:48.08ID:8G6PaRi0ピクチャの座標は変数指定できます
0639名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 00:29:35.65ID:abrZkZEG秘密だったのに…
0640名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 00:39:12.68ID:H89zRZ0q変数呼出し値くらい理解しろwwwwww
シューティングだろうがマリオだろうがなんでもつくれるぞウディタは
0641名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 00:43:09.29ID:H89zRZ0q0642名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 08:57:01.47ID:Lu1VC7+p0643名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 12:10:47.70ID:XCvi82yL0644名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 12:11:32.12ID:Lu1VC7+p0645名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 12:50:54.98ID:H89zRZ0qネタに飢えてるからな
入れ食いだぜ
0646名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 14:13:31.05ID:/py4KQ6p基本システムのコモンを解説してほしいわ
0647名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 14:25:31.73ID:Lu1VC7+p0648名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 14:44:40.25ID:aN0ZNVJy0649名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 14:49:04.88ID:b4b2U7GNhttp://wrestudio.web.fc2.com/
0650名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 15:12:59.64ID:/py4KQ6p>>648
何がわからないんだろうと思って基本システム覗きにいったらほとんど分かるようになってたわ
自分でコモン作ってるうちに理解が進んでたようだ
0651名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 15:43:08.66ID:fyCjDW8iツクール2000で複雑なことしてるゲーム覗いても何やってるのかマジでわかんない
変数紐付けとピクチャ直指定のせいでな
0652名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 15:53:03.48ID:Lu1VC7+pウディタ使えるのに2000なんて使う必要ある?
0653名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 16:04:23.15ID:fyCjDW8iこのゲームがどういう処理してるのか気になった経験もないんだろうなってのは解る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています