【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の55 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 22:37:06.15ID:6623R2Y/RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の54
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421580512/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0014名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 02:04:59.75ID:OjLzQjSuエスパーもいいとこだけど、対処に心当たりあったら教えてほしい・・・
0015名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 02:07:57.84ID:jmUIhCGNどれも効かないならキーボードの問題を疑うべき
特定のゲームだけおかしいならそのゲーム名言えば他人もどうなのかわかる
0016名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 03:14:44.71ID:OjLzQjSuレスサンクス
正常動作:悠遠物語 ダンジョンズ・オブ・アドヴェンチャラーズ!
方向以外効かない:巡り廻る ジャンクエデン RhodoliteFaith
使ってるキーボードはMSのサイドワインダーX4 カスタマイズは特にしていない
他のゲームやら文字入力では異常見られず・・・わけわからん
0017名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 07:23:35.60ID:02aKPW0Eこれには完全同意をせざるを得ないな
DSのスペックのせいで完全爆死
クソゲーオブザイヤーノミネートのツクールと同じ道を歩んでほしくない
0018名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 09:54:41.09ID:SEUpxAqDあるときふとこうすればできるんじゃね!?ってなって
すんなりできた
いやはや閃きってあるもんですな
0019名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 10:33:20.09ID:ItGPQcjAオリジナルマップを2,3個作るだけで容量無くなってたし
0020名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 13:50:09.90ID:djymiV7ewin8?
0021名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 14:24:47.48ID:jmUIhCGNあれってゴミなプログラミングのせいで操作で消費する容量が激増してたんじゃないっけか
0022名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 16:40:45.31ID:OjLzQjSuOS忘れてた。Win7の64Bit
0023名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 19:00:43.82ID:WCWirqoO0024名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 19:06:53.62ID:OjLzQjSuそこは大丈夫、動作したのは文字送りも問題ない
反応しないのはタイトルから進まないから、タイトル画面でカーソル上下するだけのゲームになってる
0025名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 21:25:14.62ID:02aKPW0EPS1.5と言われていたPSPで出していればノウハウからして悲劇は起こらなかった
全てはゴミスペのDSが悪い
0026名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 21:26:12.93ID:+B5xtfOZ0027名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 21:39:49.75ID:V4Nz9aw10028名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 07:45:51.48ID:q1JU50YL不思議のクロニクルまんま片道勇者やん
これ狼煙が納得行くような取引ちゃんとされてんの?
0029名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 08:04:41.97ID:3oCvYqLoインディーゲーム『片道勇者』が原案!? インタビューを先行公開!
http://www.famitsu.com/news/201503/23074769.html
>『片道勇者』の制作者の方に、「この作品をもとに、うちでイチから作らせていただけないでしょうか?」とお願いさせていただきました。
0030名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 08:23:38.83ID:M5xx6FkRツクール4はブレステで出てるのにそれはないわ
コンシューマーのツクールシリーズがダメダメなのは海老の技術力のせいだろ
同じくブレステで出たツクール3の方が良くできてる時点で海老の劣化以外に原因はないよ
今の海老がPSPでツクール出しても多分ゴミにしかならん、ハードの問題じゃない
0031名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 08:40:52.30ID:SRbxWnyr0032名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 09:28:15.35ID:q1JU50YLトルネコをパクってチョコボの不思議なダンジョンが出たような感覚なんだろうなあ
果たしてフリー・インディーズゲームとコンシューマ間の騒動にならないんだろうか
0033名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 13:34:23.34ID:Opkh4X0zチョンテンドーと違ってソニーはインディゲーに手厚い会社だし
実際多数のインディゲーが出ていて信頼は絶大だ、何ら問題ないんだが?
0034名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 13:38:56.49ID:TAijbqncこれで売名出来るんだから、作者も感謝してるだろ。
0035名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 13:47:22.69ID:q1JU50YLただそれだけの話
正直片道勇者とかふしクロはどうでもいいと思っている
ウディタの永続的な更新をしてくれるならな
0036名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 13:59:23.50ID:TAijbqncフシクロが大成功を納めれば心にも資金にも余裕が出来て
ウディタがハイクオリティなツールに昇華するかもな
その為にもお布施の為に(本体ごと)購入するべきだろうな
0037名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 14:01:27.52ID:Opkh4X0zまさにこれ
任豚ユーザーと違うところを見せつけなくてはならない
0038名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 14:27:53.65ID:Ma2d7U3p当然だろうに。
「お願いさせていただきました」ってのが本当にお願いしただけだとか思っているのか?
こういっちゃ何だが、メーカー側が勝手にパクるのは何ら問題が無い。
何せ、片道勇者作者はゲームシステムについて何の権利も有してないのだから。
有しているというなら、どの特許がそれなのか特許番号を示してくれ。
「マナー的にどうこう」なんてのはこういう取引においては全く意味がない。
つまり、お願いした = 契約したって事だ。
0039名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 15:31:26.48ID:IDEJkYlo投稿は初めてなので至らぬところがあったらすみません。
自作でメニュー画面のコモンイベントを作ろうとしてるんですが、
参考にさせてもらってるサイトではメニュー画面のコモンイベントを作るときに「イベント実行中?」のシステム変数を使うと書いてあります。
イベント実行中?の使い方がよくわからないんですが、これって変数0のときにキャンセルキーでメニュー呼び出しの設定(並列実行(常時)をして、
変数1のときにメニュー画面表示(自動実行)にしては駄目なんでしょうか……。
駄目な場合、なぜ駄目なのか教えてほしいです。
イベント実行中?の使い方も良かったら教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0041名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 15:37:23.57ID:LUAd7Vd7キー入力受付のコモンってのは
キーが押されたかどうかをずっと見張ってないといけないから並列実行で起動してる
んで並列実行ってのは基本的に動きっぱなしなので
「イベント実行中?」を使ってで制限かけないと
会話中や戦闘中にXキー押したらメニュー出るみたいなおかしいことになる
ついでに
キー入力受付は並列実行しないといけないが
メニュー画面の挙動まで並列実行になるとキャラが上下左右に動きながらメニュー選択するハメになる
並列から呼び出した他コモンには並列実行になるので
キー入力受付→メニュー画面 についてはイベントの予約を使わないといけない
0042名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 15:46:14.78ID:IDEJkYlo……質問スレがあったんですね。
確認もせずに質問してしまって申し訳ないです……ドロンします。
>>41
スレチなのに答えていただいてありがとうございますm(_ _)m
キー入力は並列実行で使用(イベント実行中?は必須)ですね。覚えます。
並列実行のままメニュー画面を開いてしまうとメニュー画面を表示したまま主人公が動いてしまうので、それを防ぐためにイベントの予約を使う……ですか。
イベントの予約は頭になかったので、これで少し前に進めそうです。
ありがとうございました。
0043名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 21:51:46.87ID:HR1+wcQR基本システムの「X[移]歩行時_並列キー処理」を消さなきゃいいだけと思うけど
0044名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 22:05:49.76ID:NCn93Cj2これだけははっきりと真実を伝えたかった
0045名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 22:22:54.79ID:QA54V82c仕様書作るから待ってて
0046名前は開発中のものです。
2015/03/27(金) 14:23:54.08ID:DVSsvrrq一部キーが効かない状況ならおれもなったことある
そのときはウイルスバスターがびくんびくん警告出してたから例外設定してやって治ったな
参考までに
0047名前は開発中のものです。
2015/03/27(金) 21:23:11.89ID:AASYwFf8でも今の質問スレって、なんというか、以前に輪をかけて・・・という状況の気がする
よく言えば棲み分けが進んでるんだから、この際あっちはあっちで、そういうのが構わない人が
好き勝手にしたらいいのではないか
0048名前は開発中のものです。
2015/03/27(金) 21:25:26.54ID:RRg2s+GzID:IDEJkYloが質問スレに移動してどういう質問をかましたのか見てくればいいと思うよ
0049名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 05:37:57.02ID:2eJ6+w2X0050名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 14:14:11.55ID:X5daqTPlやっぱりオープンワールド系には勝てないのか
0051名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 15:10:59.09ID:aveuR7ty旅感が出るかもしれんよ
実際旅行とか行って感じるわくわくって、道中に食う飯だったりする…
※個人的な考えです
0052名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 16:36:54.53ID:3blRgv7k0053名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 16:50:02.29ID:NLIMA4or0054名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 19:16:13.42ID:+HemacBv当たり前だけどその場所にしかないものを強調しないと差別化は難しいしね
0055名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 19:24:27.62ID:t9jCrHM60056名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 19:33:51.17ID:j3QKWPRM0057名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 20:23:32.47ID:/fcWAyezマップに表示されていない地方に遠征できたりするのが好き
0058名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 21:06:44.24ID:PFqfKKAg0059名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 21:08:51.34ID:PFqfKKAg0060名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 21:09:54.90ID:ZyeMDjsb話はそれからだ
0061名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 21:11:56.81ID:PFqfKKAg0062名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 23:44:44.19ID:aveuR7ty【ゲーム開発】 一番最初に絵作りから入るとプロジェクトが爆発しやすい気がするぞ!
とりあえず最初は全部記号とか10分で描けるラフ画でいいから
まずは中身から作ろうな、自分!
SmokingWOLF ?@WO_LF 32分32分前
【ゲーム開発】ゲームにまともな画像や絵が入る瞬間は
特にモチベーションが上がるけど、最初期にうかつに
「画面がきれいになっていく感動」による開発モチベーションを
使い切ると後半持たないことも多い。どのタイミングで絵を入れ始めるかは、
個人開発だと意外と重要なテクニックのような気がします。
なるほど
0063名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 00:39:54.04ID:gKyukxX6ストーリーとかまったく思いつかんくなった
0064名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 01:28:36.39ID:jp1DUfU+その前のツイートでアルバイト宣言してるけど片道勇者でどのぐらい稼げたのかなぁ
0065名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 03:39:59.02ID:IXxBHwWr0066名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 08:42:15.03ID:MKAiJ0Pdましてやゲーム開発をやっている企業ですら生き残ることが困難なのに
それを一人でやっているわけだからな・・・
0067名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 12:04:44.04ID:+a1wDLj/0068名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 13:48:22.02ID:HRJ0yE5Y絶対金出さない奴の言い訳
0069名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 14:01:27.99ID:MKAiJ0Pdこうだろ
0070名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 14:02:11.15ID:z1IVeUsf0071名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 15:00:24.50ID:PIZZRKAsなお未プレイ
0072名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 15:35:46.28ID:MKAiJ0Pdttp://web.srytk.com/yuge/kanedobu/
0073名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 15:50:03.06ID:pwa36rbP個人的にオープンワールドと対極にあるようなシル見みたいな感じでも、
きっちり絵や設定作れるなら旅してる感じは出ると思う
0074名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 15:53:07.85ID:GleiHHuV全部一人ってすごいなほんとに...
0075名前は開発中のものです。
2015/03/30(月) 02:51:03.64ID:lrYL37Mfそれだけで大陸横断的な感動を味わえる・・・多分
あとはトロッコを使ってインディジョーンズしてみるとか
0076名前は開発中のものです。
2015/03/30(月) 15:39:02.43ID:360cXOgJ結局演出とか世界観を構築できるかどうかだと思う
0077名前は開発中のものです。
2015/03/30(月) 18:16:10.32ID:Wx7LbJfs一人ではやっているけど全部一人ではないな確か
プログラミングと絵が自作でドットや音は素材
(ウディタ同梱+商用利用してよいか聞いてから使用している素材)
まあウディタのゲーム製作ではよくあるパターンだな
0078名前は開発中のものです。
2015/03/30(月) 21:59:30.22ID:r8aUFSpy0079名前は開発中のものです。
2015/03/30(月) 22:44:13.71ID:1UjG0CDC0080名前は開発中のものです。
2015/03/31(火) 01:07:29.43ID:PdQPVkeD0081名前は開発中のものです。
2015/03/31(火) 01:51:49.78ID:OIamwKFc0082名前は開発中のものです。
2015/03/31(火) 02:29:24.60ID:3y38XdcS0083名前は開発中のものです。
2015/03/31(火) 03:02:53.99ID:pxEii0K3個人的には、スマホ向けやら画面サイズやらあるけど
一番欲しいのは、コモンの文章色やらそのまま出力出来たら良いなあとは思う
0084名前は開発中のものです。
2015/03/31(火) 12:03:17.73ID:DK/xpMcZってあるから同じDXライブラリのウディたでは永久にこなさそう
0085名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 23:37:23.06ID:VUBSvU0r0086名前は開発中のものです。
2015/04/06(月) 00:56:43.17ID:xXhK9tDx0087名前は開発中のものです。
2015/04/06(月) 01:33:10.98ID:W1iYdXtw0088名前は開発中のものです。
2015/04/06(月) 03:11:58.94ID:z4rm87JT過疎はこのスレに限ったことではない
ダブルスタンダードに燃料追加しまくったスレだけが盛り上がる
だからもう2chは終わったんだ
あとは各自ブログやツイッターあたりで楽しくゲーム製作やレビューをしてくれたまえ
0089名前は開発中のものです。
2015/04/06(月) 03:33:03.53ID:Jqexq6jO正直言って限りなくクソゲーに近い…
というか3Dダンジョンでマップ全部見えてるのは致命的だと思ったわ
自分で地図埋める作業があれば意味が無くても達成感あるんだけどさ
作者として行き止まり設置してイベント置くか置かないかって二択
プレイヤーとしては本気でつまらん
何もいいことねえよアレ
0090狂気の匿名ウサギ
2015/04/06(月) 03:34:18.72ID:kXr+j/gUレスが埋まりにくゝなるから、逆に製作アイデアみたいなメモをまとめカキコしていくように共有掲示板を利用してくとかしやすくなる面では、それなりに情報ページとしては有能になったりする。
ブログでやると「アフィ仕込んでるだろ」だのうるさい奴らいるし、ツイッターは情報が雑に扱われたり文字数がレスアンカー(リプライID)や画像URLなど含んで1レス最大140文字までだわカテゴリ別の情報管理できないわで激しく不便。
逆に短文乱雑なカキコしかできない能な暇人連中がツイッターに流れたりしていて、掲示板は掲示板として本来の掲示板らしい使い方できるようで、まぁROMでスレ読む側としては助かりそうだけどな。
アフィ・ステマ・同人ゴロなど銭ゲバの本性ばかりしかないクソ連中は、2ちゃんねる掲示板が転載禁止になって、おーぷん2ちゃんねる掲示板とかそっちのほうにも流れたりなわけだし、平和になったもんだとおもうわ。
大体、アカウント管理しながらやるくらいなら、ウディタの話題はウディタのカテゴリの場所でとかでアカウントの代わりにコテハンでやって紐づけしたほうがまだ良い感じするわ。
需要レスをまとめる手間も省けるからね。
0091名前は開発中のものです。
2015/04/06(月) 04:41:37.53ID:cFQ4RwXC0092名前は開発中のものです。
2015/04/06(月) 11:16:54.96ID:cpA+8m8x0093名前は開発中のものです。
2015/04/06(月) 11:22:46.86ID:z4rm87JT0094名前は開発中のものです。
2015/04/06(月) 17:38:46.26ID:oe3y+4dz書くことがないんだよね
でもスレは盛り上がってほしいという矛盾
0095狂気の匿名ウサギ
2015/04/06(月) 18:31:29.18ID:kXr+j/gUとりあえずウディタに1マスや0.5マスの単位じゃなく1ピクセルの単位での主人公やイベントの移動処理の追加とか、主人公やイベントの当たり範囲や決定キー受付範囲のマスク画像や大きさの設定追加の要望の話でもしましょ?
これまでのようなピクチャ画像で描いたりしなくても、アクションゲームやシューティングゲームなどが主人公やイベントの配置だけで製作できるようになる進化を遂げられそうじゃん。
あと、ウディタにそのまんまあるRPG基本コモンセットじゃなくて、アクションゲームやシューティングゲームとかシミュレーションRPG(思考ルーチンなど)の基本コモンセットのつくり方や需要などの議論とかしようよ?
ウディタ同梱のグラフィック合成器だって、あのパーツ管理を、どうせならE-mote(えもふり)のあのまばたきや口パクや身体が動いたりするあのレイヤー画像形式にも対応したものにしてほしいとか、案とかいろいろあるわけだし。
そういうデータあると、いざ製作したいひとがこのスレ観たときになにかの参考情報にでもなるかもしれないでしょ?
0096名前は開発中のものです。
2015/04/06(月) 20:42:33.02ID:iVGW/M4Cその部分の処理が8×8=64倍重くなったりマップデータに64倍のメモリが必要になるから
現実的じゃないんだろなーとは思う
0097名前は開発中のものです。
2015/04/06(月) 21:01:09.34ID:cpA+8m8x>(思考ルーチンなど)の基本コモンセットのつくり方や需要などの議論
>そういうデータあると、いざ製作したいひとがこのスレ観たときになにかの参考情報にでもなるかもしれないでしょ?
クレクレがたかって、知識ある人は去って終了だと思うでそれ
0098名前は開発中のものです。
2015/04/06(月) 21:16:38.96ID:rHS3rKXE0099名前は開発中のものです。
2015/04/06(月) 22:12:46.46ID:xXhK9tDxただ指定位置にウィンドウ表示するというだけの処理が物凄い難しいものに感じられたりする
それで自分にはまだ早いと自作システムを諦めてる人も多いと思うわ
0100名前は開発中のものです。
2015/04/07(火) 00:42:11.18ID:M5BA9BDJそれ以下は僕のおつむじゃむりだ
コモンの挿入とか結構使う身としてはUI改善されるとうれしい
最近はディスプレイでかいのが多くなってきたしプルダウン以外の選択方式、文字列入力欄の大幅な拡張とかあるといいな
0101狂気の匿名ウサギ
2015/04/07(火) 01:11:11.86ID:4YVxIleAぶっちゃけ、本来は、一番、ゲームプログラムの難易度が低いはずのパズルゲームでさえ、CPU対戦の要素として思考ルーチンを組み込むとなると、アクションゲームなど以上に難易度がハネ上がるくらい難解な部分だからな。
計算処理する最大範囲の計算→範囲の中からどのユニットをターゲットにするかの計算(相性やスキルなどの要素を入れると複雑な処理になる)(回復型の要素を入れる場合は味方ユニットの残HPも計算したりになる)→
ターゲットのユニットの移動力と最大射程距離の計算(高知能AIの戦略シミュレーションゲームの場合)→武器の射程距離などの計算(これを入れると計算処理が複雑になる)→移動力の計算(地形の移動コスト含む)
…こういうやつの基本コモンイベントのセットみたいなの。
SRPGのツールつくってるひとの情報でも【武器の射程距離などの計算(これを入れると計算処理が複雑になる)】の部分が難解らしく、全部の射程距離が1の設定のプログラムしか組めなかったりしたらしいね。
射程距離1の処理しかなくて、さらに突っ込んで来るだけのバカ思考ルーチンだったら、割と理屈かじればSRPGのアルゴリズム資料を参照さえすれば簡単にコモンつくれるだろうけど、もっと本格化したやつで。
大体、ウディタをRPGエディタとしての話題だけで括ってしまうのは惜しいようなものだとおもうわ。
ウディタのRPG要素の部分なんでほとんど全部がコモンイベントに組み込まれていて、それを無しにすると、たかだか主人公やイベントのキャラがマス単位で歩いたり接触判定などあるだけのゲームと化してしまうくらいなのにさ。
0102名前は開発中のものです。
2015/04/07(火) 10:12:10.29ID:RnTz4lKN0103狂気の匿名ウサギ
2015/04/07(火) 11:27:02.01ID:4YVxIleAまぁ『SRPG アルゴリズム』検索で出てくるサイトの情報には、すごく助かってるけど。
スレが過疎ってると逆にスレがレス過多で埋まりにくい特徴が出てくるから、コモンイベントなんかの考察理論の話とか情報のカキコとか読み物としてのデータログ保持の面ではやりやすくなるから、便利な面もあるのよ。
0104名前は開発中のものです。
2015/04/07(火) 19:22:45.91ID:kOZ/kJql軽く考えてるんかもしれないけど、本物の乞食とかほんとすげえからな?
メールで回想モードのコモン貰えませんか^^とか送ってきやがる
0105名前は開発中のものです。
2015/04/07(火) 19:51:22.65ID:LiXeVYXrとてもコモンを公開しようなんて思えないわ
0106名前は開発中のものです。
2015/04/07(火) 20:03:09.75ID:fwAElKfd0107名前は開発中のものです。
2015/04/07(火) 20:16:54.86ID:NgpDitYx0108名前は開発中のものです。
2015/04/07(火) 20:17:59.04ID:as50wRVs俺は仲間内だけでコモンをPASS付で公開してる
仲間が欲しいって言ってきたコモンは何だろうが希望に沿うよう努力するし
どうすればそうなるのか考えれば大抵の物は作れるからここでは情報共有()だな
0109名前は開発中のものです。
2015/04/07(火) 20:29:56.84ID:dTke4Nlk0110名前は開発中のものです。
2015/04/07(火) 21:32:38.65ID:RnTz4lKNあの中の質問スレッドは「ここまでがんばってやったけど」上手くいかないよ、て人を
手助けする流れだから、あんまクレクレはいない
0111狂気の匿名ウサギ
2015/04/07(火) 21:36:38.16ID:4YVxIleA普通に暮らしてるとPCやガラケーの電気代だけで、あとは健康上で決まった栄養を摂取できる食事費用だけ(年がら年中カレーやシチューに安物の野菜や鶏胸肉を積めた雑煮ばかり食ってる)とか、お金に困るようなことないからね。
…そういう節約や現実計算までもできる実力と、菩薩(ぼさつ)生活あるから、売らない無償の話とかできるんだよ。(リアル話)
あと、お問い合わせなんかは、売り物だったらともかくフリー共有公開のなんて、よっぽどPCクラッシュさせるほどの不具合とか説明不足とかない限り基本は放置で良いし、リードミーにそれくらい書いておけよって話。
ぼく、ゲームの技術や発想や楽しみやすさなどの発展性に興味があるわけで、売れ行きがどうこうランキングがどうこうもまるで興味ないから。
つ〜か、そんな共有でもなく競争で争ったり罵り合ったりそんなくだらん工作してるほうに躍起になってるような心理でつくられる作品なんて、どうせツマンねぇもんになっちまうパターンが大半なんだよね。
要、こういう2ちゃんねる掲示板にカキコする考察情報なんかもそうだし、ネット記事なんかもそうだし、オープンソースがあればあるほどネット世界ってインターネットサーフィンする読みものとしてもツールなんかも楽しみやすさが広がるっていうのに、
いちいち特許だ権利だどうこうアフィ心やステマ心や同人ゴロ心に走るなんぞ、絶対に嫌だわそういうの。
金が欲しいなら、どこか生活お手伝いのアルバイトなど助要あるような仕事してますわ。
ぼくは、そこいらの貧弱一般人にナメられるようなザコい心理能じゃないし、はい論破。
わろりんぬ。w
0112名前は開発中のものです。
2015/04/07(火) 22:00:10.19ID:RnTz4lKN実装が上手くいかなくてほったらかしたコモンの
バックアップをふと思い出して、いじくってたら、なんか出来てしまったw
0113名前は開発中のものです。
2015/04/07(火) 22:31:36.59ID:LiXeVYXr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています