トップページgamedev
1001コメント291KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 16 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/03/19(木) 01:06:52.75ID:fM3xp6sq
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね

前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 15 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1424346999/
0268名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 08:51:48.20ID:Da0FKjK1
今日もグラフィックがんばるぞい
0269名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 08:53:06.64ID:Da0FKjK1
上げちゃった…
ごめん
0270名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 09:03:30.97ID:j7di/9dJ
今日もゲ製!
0271名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 09:09:25.67ID:+m+GrvH8
ttp://qiita.com/calmbooks/items/9cf32c6dd36b724b155e

Debug.Log( sample2.testNum ); // 100
何故100が出力されるのか詳しく教えてください
0272名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 09:29:32.14ID:TXWarLXC
>>267 いるよ
0273名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 10:26:17.96ID:ty/or4W3
>>271
あんまりC#もクラスの概念もよくわからんが
Instanceがstaticだから、
sample2 = SampleSingleton.Instance;で得られるのは
newしたものじゃなくてsample1が指してるもの。
ようはsample1もsample2も同じものをさしてるんじゃないか?
0274名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 11:14:53.27ID:/1auO0sQ
>>265
色々な作業のパーツがつながってくると、まさにそんな感じになるよね
0275名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 13:15:03.94ID:+XZlcaFH
寒すぎてやる気でない
0276名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 13:58:20.96ID:qzoOwpv6
夏までには完成させたい
がんばれ、俺
0277名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 15:46:53.42ID:P0xmV1Oo
もちべ保ちたいならレトロゲームの動画見るといい
0278メガネートさん2015/04/08(水) 17:13:07.79ID:QHqZNDsX
>>271
ActionScriptでもPoint変数とかコピーすると参照渡しになったりします(ヽ´ω`)
0279名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 18:42:37.57ID:qzoOwpv6
C++とJava、C#似てるけど最初そこがやりにくかった
0280名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 18:44:30.02ID:yQJBLTa1
動画見るのはわかるがなんでレトロゲーなんだ?
つうか動画見たら終わる。自分に価値を感じなくなるからだ。

・このゲームやっときゃいいじゃん…わざわざ作るいみねー…
・このゲーム案外凝ったことしてる…ここまでやると大変だわ…
・俺のアイデア先越されてる…20年も前に…
0281名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 21:05:50.46ID:E6k5QcWV
動画みてると世界観やゲームデザインの難易度に泣く
0282名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 21:39:31.36ID:PTaYcI9p
>>271
>>273が正解なんだけど、
むしろそれも理解できないでSingleton使おうというのが分らん。

というか、メリットとデメリットを理解してないって事だから、
使うのやめておいた方がいい。
0283名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 21:45:57.35ID:qzoOwpv6
モチベ上げるならレトロゲーよりもちょっと評価されたけど
すごいしょぼく見えるゲームの方がいいよ
02842822015/04/08(水) 22:16:49.85ID:PTaYcI9p
>>271
あと、Unity質問スレにも同じ内容を投下しているようだけど、
マルチポストはマナー違反だし、答えてもらったらお礼を言うように。
お前のおかんじゃないんだから、いちいちこんなこと言わせんなよ…w
0285名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 00:24:16.12ID:+ijxe+1n
アニメ見ながらやってるぞい
0286名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 00:31:20.46ID:2FhUpvnD
だらだらやってるが
生きてるうちに完成しないきがしてきた
0287名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 04:01:53.13ID:t1WfBIAw
やる気でないから1週間作業しないでオンラインゲームばっかやってたらやる気でてきた
0288名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 09:26:45.03ID:Vk1xIOjb
今日もゲ製!
0289名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 12:54:36.85ID:XKLmeTIL
6年くらいネトゲやってたら少しだけやる気出てきたわ
焦りから来てるんだろうけど
0290名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 14:24:33.80ID:+ijxe+1n
TV、ネット見るのと違ってネトゲにはまると他に何も手につかないよな
俺も5年以上無駄にしたよ
0291名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 15:13:53.69ID:2FhUpvnD
名作フリーゲームみたいなの作りたいんだけど
世界観とストーリーがこんなに難しいと思わなかった
0292名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 19:20:43.16ID:z+f8U+/f
そこまでダラダラ出来る人はそもそも仕事とか生産に向いてないんじゃないかな?
別に責めてる訳じゃないんだけど。
0293名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 19:30:28.26ID:2FhUpvnD
シナリオ、システム、イラストが必要で
シナリオがいっこうに進まずダラダラしてた
向いてないのはどうすりゃいいのさ
0294名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 19:58:41.39ID:l7c+4nwG
シナリオって必要なの?
0295名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 19:58:45.08ID:AR2qhci5
>>291
物語には共通した筋道があってヒット作はバリエーションはあれどそれにしたがってるっていう物語論がある
大塚英志とかの本読んでみたら?かくいうおれはこれから取りかかるとこ
0296名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 20:06:49.28ID:rdBD5+Gz
大塚のタロットで話作るやつは、ネット上でやって、
これ自体がゲームと勉強の間みたいで面白かったわ
でも、理論から作ると優等生的になりがち
0297名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 20:26:54.58ID:AR2qhci5
自分はシナリオさっぱり経験がないから自由に考えてもどっかからありきたりの話を引っ張って来るしかできないでいる
逆に型があった方が取っ掛かりにはいいし数こなせば応用もできるようになるという期待がある。
守ができなかったら破もできない気がする 絵をやり始めてわかったけど新しいことしって考え方のフレームワークを獲得したら物の見方が変わるからそれも楽しみ
0298名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 21:50:09.14ID:2FhUpvnD
<<294
シナリオは重要じゃないんだけど
世界観がジャンル的に必要で
<<295<<296
タロット難しいけど発想が広がったありがとう
0299名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 22:34:55.15ID:yjpP9h91
・シナリオを後挿しできるシステムを組む。
・世界観を詰めていきキャラたちに勝手に妄想で言動させ進行させる。
・雰囲気やイメージだけのプロモーションビデオ的なものを作る。

一から完成品作ろうとするのがおこがましい。
まずは序章だけ作る。んで次の章、また次の章と続けこの間に章挿入、この章ボツ、差し換え等する。
結末なんて漫画家だってほとんどが決めずに連載してるんだぜ?
開発期間がもうこち亀やジョジョくらいになってるだろ?あいつらも結末なんて考えて描いてないって。
0300名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 23:00:31.37ID:rdBD5+Gz
漫画(特に連載モノ)の魅力は、3大要素の世界観・ストーリー・キャラクターのうち
ほぼ3つ目の魅力で決まるから、もっと自由に作れるゲームとは勝手が違ってるんでないかい
0301名前は開発中のものです。2015/04/10(金) 10:48:30.48ID:vJhroy3K
今日もゲ製!寒い!
0302名前は開発中のものです。2015/04/10(金) 11:00:54.12ID:4aXURLXX
いや、ジョジョは毎回主人公違うしラスボス倒したら終わってるだろw
0303名前は開発中のものです。2015/04/10(金) 11:18:41.92ID:giCdlcaU
キャラクターのセリフをいっぱい作らなきゃいけないぞい
0304名前は開発中のものです。2015/04/10(金) 15:26:42.73ID:BNOmFDpy
キャラクターのセリフとかほとんどないわ
他人の作ったゲームで主人公押し付けられる嫌だから

自分の作るのも主人公たちはセリフなし
0305名前は開発中のものです。2015/04/10(金) 21:08:58.69ID:BGs72xNz
感動的なストーリー・セリフを部分的に思いつくけど
客観的に見ても感動できるかは不明
そして次の日には忘れてる(ヽ´ω`)
0306メガネートさん2015/04/10(金) 21:34:20.45ID:BGs72xNz
こんなレスを前にもした気がする(ヽ´ω`)
0307名前は開発中のものです。2015/04/10(金) 21:43:23.39ID:SsNayWhz
よし
砂漠終わったのだ
がんばるぞい
0308名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 00:41:29.66ID:j3Vn1LOy
>>307
本サービス始まったらやりたいぐらい面白かった?ぞい?
0309名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 01:56:32.56ID:5QqJ+01J
某ラノベ作家が「この部分すごく感動しました」って言われて、
「そう思ってもらえるように書きましたから」って答えていた。
これって当然事なんだがな。

やって貰って何を感じてほしいのか、定まってないのに、
何を作ろうというのかねぇ。
たとえストーリーが無くてもやって貰う以上同じ。

自分の客観的に作品見れないなら、それっていつになったら自分の作った「それ」が、
自分の作品だって言いきれるようになるんだろうな?
作ってるうちに面白さを感じないなら、それって面白くないと思うわ。
0310名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 04:15:46.49ID:mn4VId1Q
簡単にシナリオ書けるなら
ゲームなんて作らないでラノベ狙うよな
0311名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 07:59:25.18ID:jvJUnagh
客観的に見て
>>309
より
>>305
のほうが共感できる
0312名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 08:54:03.49ID:hlfpNvPF
今日もゲ製
0313名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 09:23:11.93ID:5QqJ+01J
客観的に考えた結果、共感できるだけ結果を選ぶのがクソだよな。
次に日には忘れそうなネタでも、書き溜めて膨らませるのが普通なんだけどな。
このスレでまともなアドバイスしてる人が可哀想だわ。
どうせ説得しても腕も行動力もないのにな。
0314名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 09:56:14.31ID:jvJUnagh
>>313
まず自分の言いたいことを、きちんとまとめて伝える努力をしようぜ
それが客観性の第一歩だよ
0315名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 11:32:19.47ID:rJcgqWEH
部分的でもいいんだよ、プロモーションビデオや予告編のノリ。
話を矛盾なくあわせ序盤あって盛り上げどころあってどんでん返しあって、なんて盛り込まなくていい。
クロノトリガーのオープニングみたいなのだけ、でいいんだよ。一人でスクエニに対抗しようとするから息が切れる。
0316名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 12:52:14.52ID:fYb39Y7d
313の文章が分かりづらいのは客観的に分かった。
0317名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 12:58:18.86ID:fYb39Y7d
作ったゲームで走り出す。

いや、作ったゲームが面白いかどうかは、プレイヤーによる。プレイヤーには自分(作者)も含まれる。ただ自分は作りながらそのゲームを何度もチェックするので、ある意味慣れちゃう。
だから、ちょい出しでもいいから、ネットで公開するなどして、他の人の反応を見るのが大切なんじゃないのかなあ。
本当に面白いかどうかは、公開した後の反響見ないと分からないよ。
0318名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 14:04:40.26ID:j3Vn1LOy
客観的にセックスについて語る童貞みたいな
0319名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 14:10:03.46ID:xLKEqMQM
上手いこと言うねw
客観性(ドヤァ
0320名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 14:21:01.81ID:J8oeafAQ
「この部分ですごくしこれました!」
「そう思ってもらえるように描きましたから」

これができるようになれたら強いだろうなァ
ここでしこってくれよな!ってところがちゃんと伝わるかわからないし
伝わってもこれじゃしこれねーよ!になるかもしれないし…
0321名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 21:57:52.45ID:iA5FrqIw
>客観的に見ても感動
感動って感情に訴えるものだから、どうやっても主観だよ…。

何か風潮として客観>主観みたいな考え方する人が増えてるから
感動まで客観的でないといけないかのように思うのかも知れないけど
善悪や美醜なんて人や環境、文化によりけりでしょ。
0322名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 23:58:13.55ID:4Xb87hOb
客観しか無いから話がややこしくなる
一般や普遍って概念もあるんだぞ(対義語は特殊や個別など)
0323名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 00:01:44.31ID:mAkcLXW6
天下一般、ふーへんボルグ。
0324名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 00:30:56.69ID:QSrEIp1b
天下一品とか夜中にラーメンの話題は腹減るんだけど
0325名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 01:00:59.11ID:mAkcLXW6
天一こないだ食べた。
初めて大盛りにした!
そのまま→ラーメンのタレ→ニンニク→辛子味噌→それらの渾然一体を味わう。
美味しかったなあ。
0326名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 01:25:37.59ID:1+X67lLo
>>320
100発100中で人の心が動かせるなら、ヒット作連発どころか、
極端にいえば世界世服もできるだろうねw

ただそれの精度を上げるのが、もの作る人間の仕事なんじゃないかと思うんだよな。
なんかそこを否定(何も考えてない)人が散見されるから、
なんでモノ作ろうと思ったの?と聞きたくなる。
0327名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 02:20:00.66ID:QSrEIp1b
だかそこは否定する

×世服
○征服
0328名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 03:27:19.52ID:lpMs8Dwn
>>326
たぶん>>309を否定してることを言ってるんだろうけど
あんな書き方だと誰からも賛同なんてされないだろう
0329名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 09:07:35.68ID:+rlMB1TH
>なんかそこを否定(何も考えてない)人が散見されるから、

これ自体がお前の主観だろうに
何で「何も考えてない」と断言できるんだっつーの
お前も俺も含めて人間は主観から抜け出すことなんて不可能だし、「そう思ってもらえるように作りました」ってヤツだってそこは変わらないっての
だから他人の視点と自分の視点との差を意識して作る点に苦労するという、ごく当たり前のことが話題になってるわけで
0330名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 09:16:34.84ID:+rlMB1TH
そういう意味で>320の挙げている悩みは、おそらく大抵のゲーム開発者が持つものだろうし、
対応策としては>317はとても有効
「自分で客観的に見られるようになれば大丈夫」みたいな話ではないのよね

ちなみに俺の場合はモックアップから完成まで、段々と範囲を広げていろいろな人に遊んでもらってるよ
まったく予想しないところで手間取ってたり、変な操作をすることも多いので、
自分では分からなかった部分が見つけられるので
0331名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 10:13:35.74ID:nvyyqfv6
今日もゲ製!
0332名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 13:49:20.30ID:5FVYd/RE
おはぞい
0333名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 13:51:15.46ID:mAkcLXW6
人が人を批判する時、それは自分自身の鏡像に対して言う。

お察し。
0334名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 14:05:09.45ID:G6c+3tHZ
ぜんぜんすすまねーーーーーーーーーーーーーーー
0335名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 15:34:42.39ID:rqx6Qo8s
>>334
(`・ω・´)っ「ごはんがすすむくん」
0336名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 15:49:11.50ID:51gkrpD3
おれいまつくってるゲームが売れたらうまいもの食うんだ
0337ディオバン事件で検索!!2015/04/12(日) 16:45:42.55ID:adVvx7nH
【反日】訪韓した米議会幹部がパククネとの密約を暴露。米民主党の反日っぷりが改めて露呈

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
0338名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 16:47:43.67ID:CLUCjHxP
ちょっと進むとすごい進んだように思える
終わりは見えない
0339名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 17:05:26.56ID:QSrEIp1b
一歩でも半歩でもいいんだよ
0340名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 17:07:14.21ID:4jcL4O/+
毎日最低でも12時間くらい作業してるのにまだ完成度50%くらいしかいってない…
0341名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 17:57:45.13ID:QSrEIp1b
50%って半分じゃないですか
すごいあと少しで完成だお
たくさんノウハウも溜まってるから後の半分は最初の半分より早く終わるお!
0342名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 19:35:55.02ID:1y3yTyNw
>>337
定期的にこの系統の書き込みする奴いるが、
マルチというよりは、スレ民の特定の一人のようだな。
残念な奴だ。
0343名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 20:33:22.41ID:IbwNIWyV
12時間ってかなりすごいな。見習わないと。
始めたら続けるのはできるんだけど始めるまでに時間がかかるのを何とかしたい
0344名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 20:45:36.79ID:IbwNIWyV
いままで主観的に自分をみてまだ大丈夫と思ってたけど客観的に見れるようになって気づいた。現状社会のド底辺だ
希望を見いだせる程度に将来を楽観はしてるので気は楽
0345名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 20:52:46.14ID:FAXdtrTM
最近心臓の鼓動が速い…
胸が苦しい………
0346メガネートさん2015/04/12(日) 21:20:14.22ID:7045vYzT
>>345
散歩とか運動してる?
何日間かでも家から出ないと体おかしくなってくるよ
ソースはおれ(ヽ´ω`)
0347メガネートさん2015/04/12(日) 21:20:58.51ID:7045vYzT
最下層にいます(ヽ´ω`)
0348名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 21:21:13.60ID:gHlGsE6T
恋かな?
0349名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 21:35:27.67ID:+7XWOQea
一日の大半はぼーっとしてる気がするよ(´・ω・`)
0350名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 22:00:21.91ID:lcyHySY0
ストーリーはフレーバーでいいからゲーム性が高くて長く遊べるゲームが作りたい

マリオとかディアブロみたいに

本当に難しいことなんだろうけど
0351名前は開発中のものです。2015/04/12(日) 22:13:33.34ID:FG2MU8CJ
>>350
基礎ができてるゲームはおもしろいね
俺の理想だ
0352名前は開発中のものです。2015/04/13(月) 02:08:44.97ID:Wz56WUoO
今日は実機にメイクしたぜ
0353名前は開発中のものです。2015/04/13(月) 09:39:36.01ID:+Wj/Tafe
ニコニコ自作ゲームフェスに出そうと思っていたのに全く完成していない
今年中に完成するかしら、、、
0354名前は開発中のものです。2015/04/13(月) 09:42:52.16ID:ZFV18Jrs
>>353
あと2週間もあるんだから諦めんなよ!
0355名前は開発中のものです。2015/04/13(月) 10:11:01.39ID:owBWtFyZ
今回のフェスは過去のに比べて、金の匂いがキツすぎる気がする。インディゲームを盛り上げるんじゃなくて、実況向けの金になるゲーム、作者を探しているような姿勢がちょっとな……。
0356メガネートさん2015/04/13(月) 10:43:18.75ID:7sqLsTpg
もうそんな時期なんか(ヽ´ω`)
0357名前は開発中のものです。2015/04/13(月) 11:31:00.31ID:dlZir/kL
今日もゲ製
0358名前は開発中のものです。2015/04/13(月) 11:49:26.16ID:FD+d9wUP
今週はこの機能を作るぞーとやる気になって調べてたら
フリーでいいやつが見つかったときの、複雑な気持ちプライスレス(´;ω;`)
0359名前は開発中のものです。2015/04/13(月) 12:53:09.29ID:An3hN1Ua
>>358
どゆこと?
似たようなゲームやアプリがもう出てた、ってこと?
自分で作らなくて良くなったんじゃん!
やったね!
0360名前は開発中のものです。2015/04/13(月) 12:56:31.05ID:An3hN1Ua
自分のゲーム作る動機が、絶版ゲームをプレイしたいけど入手困難で、かつそれを超えるゲームが見当たらないから、自分好みに作り直す、なので、誰かが作ってくれたら良いのに、と思いながらキーを叩く毎日でございます。
0361名前は開発中のものです。2015/04/13(月) 13:34:31.77ID:FD+d9wUP
>>359
ゲームなら二番煎じじゃないもののほうが少ないから気にしないけど
ツールはオリジナリティとか必要ないからかぶってたらひいてありがたく使う

ただ、やるぞーっていうテンションをさげるのにちょっと時間かかる
0362名前は開発中のものです。2015/04/13(月) 14:53:28.50ID:ClSM1mFI
でも内容や攻略法全部知っちゃってるしつまらなくないか?
0363名前は開発中のものです。2015/04/13(月) 18:15:30.07ID:An3hN1Ua
>>362
戦略シミュを作る予定なので、CPUの手の内分かっててもまあなんとか。
問題は作るのがとっても大変だということだ、やれやれ。
0364名前は開発中のものです。2015/04/13(月) 18:18:30.64ID:hrnHWWAT
ニコニコ自作ゲームフェスって応募したら作品がニコニコのものになって
他にアップしたり出来なくなると思ってたけど別にそんな記載ないのね(パッと見た限り)
それなら宣伝もかねていいかも
0365名前は開発中のものです。2015/04/13(月) 18:40:21.60ID:SjM4swzh
絶版て製品以外でも意外とあるんだよな。
ウインドウズの互換性の関係で、フリーゲームがワンサカ量産されていた時期のゲームで動かないのも多い。
さらにスマホ版として移植する道もある。
0366名前は開発中のものです。2015/04/13(月) 20:41:48.19ID:bgoN/6O9
仮にもし俺がゲーム完成させたらプレイしてくれる?(´・ω・)~
0367名前は開発中のものです。2015/04/13(月) 20:50:50.58ID:zTY4JoHg
クソゲーじゃなければおk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています