トップページgamedev
1001コメント334KB

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド25 [転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 22:53:39.09ID:cJ41PGNO
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは >>970 を踏んだ方が建てること。ダメなら >>980 か >>990 が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド16 [転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1425192691/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド24 [転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1415828892/
0808名前は開発中のものです。2015/04/05(日) 02:21:26.72ID:uUlprZ/r
スレ違い
0809名前は開発中のものです。2015/04/05(日) 09:36:27.66ID:G9n4kUyu
クラウドファンディングとは?
http://camp-fire.jp/pages/about
クラウドファンディングとは、インターネットを通してクリエイターや起業家が
不特定多数の人から資金を募ることを言います。群衆(crowd)と
資金調達(funding)を組み合わせた造語で、製品開発やクリエイティブ分野
などで利用されることが多いです。
0810名前は開発中のものです。2015/04/05(日) 09:50:08.68ID:twtMw9mD
更に戦う者達?
0811名前は開発中のものです。2015/04/05(日) 12:39:42.26ID:aYkzup6f
>>807
日本語になれてないなら母国語でもいいぞ
0812名前は開発中のものです。2015/04/05(日) 13:56:32.86ID:vWiJS4YJ
>>807
リントの言葉に不慣れならグロンギ語で話せ
0813名前は開発中のものです。2015/04/05(日) 14:26:06.33ID:Q5b+3wDD
ちなみに皆、2D系と3D系どっち作ってる?
2.5Dとか一部3Dなのは2Dとして。
今は3Dでモデリングとかシェーダとか弄ってる人が多数派なのかなー?
自分はスマホアプリオンリーなのもあって、2Dが多いです。
0814名前は開発中のものです。2015/04/05(日) 14:49:56.56ID:oN6Zrv49
>>813
正投影って2.5Dかな?
rougeライクな迷路生成で正投影したダンジョンを潜るゲーム作ってる。
グラフィックは全部3D
スマフォで十分動くよ
0815名前は開発中のものです。2015/04/05(日) 20:02:53.73ID:QQu5qh6p
もちろん3Dだよ
意味は無いがNGUIで話系のアプリのスケルトンなんかも作ってる
出来たらとりあえず出そうと思う

お前らはシーンの最前線に立つ勇気があるか?
0816名前は開発中のものです。2015/04/05(日) 22:43:59.45ID:vWiJS4YJ
シーンの最前線に立ったらNearクリップ0.1にしないと見えなくね?
0817名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 12:20:00.49ID:1GpmT25s
Unityのゲーム作ったけど全く売れん
絵のほうが楽に副業できるわ
0818名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 13:32:27.70ID:0D9xqHxz
貼れ
0819名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 13:36:17.27ID:2KDaW7H0
adsで稼ぐのがスマホのスタイルじゃないの?
て思ったがPCかな?
0820名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 14:12:30.14ID:0D9xqHxz
全く売れないゲームのレベルを見てみたい
0821名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 14:33:50.74ID:SD1MdIKq
広告で稼ぐ連中は好きになれない。頻繁に押すボタンのすぐそばに広告のボタンを
配置して、押し間違いでクリックを稼ぐような卑劣なゲームデザインしかできないクズ共
「面白いゲームだ! 広告に興味があるし経緯を持ってクリックさせていただく」
このように思えるゲームを作る気概はないものかな
……ないか、そんなもん。Unityみたいなのを使うレベルの人間だもんな(´A`)
0822名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 15:05:41.94ID:eoi0jksF
817は自分の書き込みではありませんが、お言葉に甘えて貼らせていただきます
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kumagames.unityheroes

Unity5で作っているのですが、端末によってテラインの遠景表示がバグるのは
気のせいでしょうか

FPSは物理コントローラの方が操作しやすいので、
Nexus PlayerやShieldにも対応しました
0823名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 15:59:57.02ID:2KDaW7H0
ゲーム名をNGに入れといた
0824名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 16:31:20.41ID:Hm5/X5s7
コイツしょっちゅう宣伝してるな
0825名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 16:41:44.41ID:eoi0jksF
>>823
ありがとうございます

>>824
宣伝しても全然DLされない件
0826名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 17:23:44.19ID:1GpmT25s
unityのやつらも終わってるな

enpelはゲームッカスに成り下がってたし
下田はFFの仕事誘われなくなったりゲームヒットできなかったし
Unity仙人は消えたし
りだんりゅのパズドリとかもヒットしなかったし

真面目にやってるやつほど馬鹿を見る世界だな
俺から見たらこいつら真面目にやってたと思うよ

綺麗ごとならべたりさぁ道徳心とかで語ったりさぁ

だけど無慈悲だよな世の中

hiroki omaeとかAPP BankとかバンナムとかUnity ADSが勝ち組みか
0827名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 18:44:23.03ID:5M/yDP+e
>>821
>頻繁に押すボタンのすぐそばに広告のボタンを
>配置して、押し間違いでクリックを稼ぐような卑劣なゲームデザインしかできないクズ共
まだ甘いよ 自分の方から指先に出張しなくちゃ
待ってるだけの人生なんてつまらないよ
0828名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 19:43:17.78ID:cGJCfWlk
>>822
またお前かwwwww
0829名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 20:17:13.57ID:SD1MdIKq
>>827
そこまでやるならいっそすがすがしいかもしれない
0830名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 21:12:58.84ID:DUGxn344
ところでplaymaker+itweenって動かなくなくない?
プロジェクトの関係でunity4.6からアップデートして無いんだけど、その辺り問題有りますか?
08 - Playmaker and iTweenてチュートリアルムービーからやってるんだけど、
MoveToがさっぱり効かねー...簡単なところでハマると疲れる..orz
0831名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 21:20:43.39ID:9oFM526I
>>826
そりゃUnityで飯を食うのは難しいことだからね
0832名前は開発中のものです。2015/04/06(月) 21:34:22.55ID:OTp/ILOh
>>827
もういっそ追いかけたり妨害してくる広告ボタンから逃げるゲームにしてしまえ
0833名前は開発中のものです。2015/04/07(火) 00:19:50.57ID:t5rSbCnC
おまえらもこいつの香ばしさを見習えよw


広告マスター
動画広告を見たい人のために、動画広告アプリを作成しました。
今流行のゲームをダウンロードしましょう!
ビデオを見てレベルアップだ
このアプリではUnity Adsの動画広告を視聴できます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ogs.AdvertisingMaster
0834名前は開発中のものです。2015/04/07(火) 02:21:07.00ID:j07sDIdL
やだ素敵。濡れる

つまらんわ
0835名前は開発中のものです。2015/04/07(火) 03:02:39.64ID:EOtT5nYP
まだkumagamesの方がゲームで勝負しててマシだな
0836名前は開発中のものです。2015/04/07(火) 07:53:38.81ID:5LWA+NLr
本人乙
0837名前は開発中のものです。2015/04/07(火) 10:20:28.63ID:mFEMzJag
>830だけど、とりあえず家のunity5でも試してみたら普通に動いたわ。
unityのバージョンか、他のアセットと競合してるのかもな。

しかしお前らってunityの質問するといつも綺麗にシカトするよな。
どうでもいい雑談してないで、たまには役に立つ情報くれよw
0838名前は開発中のものです。2015/04/07(火) 11:18:15.93ID:xaxZzhRk
総合はどうでもいい雑談とアプデ時の祭りくらいしか機能してないからね
情報得るなら↓の方がいいかもな

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド16 [転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1425192691/
0839名前は開発中のものです。2015/04/07(火) 13:01:41.74ID:4FiIvxbV
playmakerなんて標準機能じゃないものの動作をUnityスレで聞くこと自体がスレ違い
さらにいうとここは質問スレじゃないからスレ違い
ダブルでスレ違いの場違い野郎が草を生やしているのだということに気づけるか?
0840名前は開発中のものです。2015/04/07(火) 17:45:47.39ID:FbFhr0wJ
はーなんでアセットのリスト削除できないの
試しにダウンロードしたいらないアセットがリストに表示されて見づらい
0841名前は開発中のものです。2015/04/07(火) 19:16:37.01ID:b2p9pZ3v
要望送ってみたら
0842名前は開発中のものです。2015/04/07(火) 20:34:14.23ID:iA4g+Mo/
Unity 4.6.0

もしかしたらFAQ的な質問かも知れませんが、オブジェクトをコードで生成して並べると小さなズレができてしまいます。

for(int i = 0; i < 10; i++){
//blockの生成
GameObject block = Instantiate(Resources.Load("Prefabs/block")) as GameObject;
//blockの配置
block.transform.position = new Vector3(i * block.renderer.bounds.size.x, 0.0f, 0.0f);
}

プレハブ block には予めRigidBody2Dを設定しています。
この敷き詰めたblockの上をPlayerオブジェクトが移動すると引っ掛かります。
目に見えない小ささで、オブジェクトが綺麗に並んでいないようです。

どのように記述すれば、引っかからずに綺麗に配置することができるでしょうか。
0843名前は開発中のものです。2015/04/07(火) 20:45:58.13ID:4FiIvxbV
Unityを使う人間って本当に人の話を聞かない、日本語読解力が低いやつばっかりだな
この一ヶ月ほどスレを見てるが、数える気にもなれない人数が質問をしている
やっぱりクソなツールにはクソな人間が集まるんだなぁ……
0844名前は開発中のものです。2015/04/07(火) 21:18:05.15ID:S6vBgwgZ
>>842
それはblock側の問題じゃないので
PlayerObject側で引っかかり=継ぎ目にぶつかる のを回避するように実装する
質問スレでみたことがあるしぐぐれば色々出てくるはず
0845名前は開発中のものです。2015/04/07(火) 23:32:28.57ID:4aHaNWd6
>>843
よう、クソ人間
0846名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 00:10:59.56ID:7T/RAW5V
>>845
Unityがクソ人間の集まるツールであることを認めるなよ
0847名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 00:21:23.90ID:vyPe1plD
腐れ広告とかも使い方しだいじゃゲームを盛り上げるアイテムに早変わりすると思う
敵の騎士の盾がアイコン広告とか
緊張感のあるプレーが出来るだろ?
0848名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 00:52:08.76ID:bksyk8Zi
>敵の騎士の盾がアイコン広告とか
ワロタw
でも誰かが実装しそうだな、そしてたんまり小銭をためたところを847がサブマリンで大勝利か、これは賢いw
0849名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 00:55:29.83ID:EJj1XJUh
はやくUnrealにトレンドがシフトしないかな
0850名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 02:12:41.20ID:BpJ4a3VY
>>844
回答有難うございます。

Player側の問題ですか。
確かに、Editor上でCtrl+Vを使って綺麗にblockを敷き詰めても同様の症状になりました。

PlayerのboxCollider2Dの両端にcircleCollier2Dを付けて引っかからないようには
していますが、Playerの速度が高速なため(?)ところどころで少し跳ねてしまうのです。

そして跳ねてしまうことで、AddForceなどでのジャンプ行動がわずかに一定の高さでなくなって
しまっているのが困っています。
0851名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 02:30:37.16ID:RH7iUqAC
>>850
衝突処理とはどういうものか、ということを考えればそれ自体は
「絶対に避けられない」ということがわかるだろう。
引っ掛けたくなければ自前でレイを飛ばすなりして接地判定を行い
接地していれば重力は切る、下向きの力は消す、とかするしかない。
0852名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 03:18:05.97ID:xaCzMzfn
>>850
標準AssetのPlayerControllerの衝突判定がカプセルなのはそれなりに訳があるのですよ。
0853名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 09:11:41.30ID:7T/RAW5V
>>851
スレ違い。質問は質問スレで
0854名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 09:12:05.66ID:7T/RAW5V
>>852
スレ違い。質問は質問スレで
0855名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 10:28:28.41ID:Bwh95dPH
あっちはもうC#質問スレだからこっちでいいわ
0856名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 10:47:52.91ID:7T/RAW5V
>>855
スレ違い。質問スレの話題は質問スレで
0857名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 22:23:06.19ID:BpJ4a3VY
スレチなので謝辞だけ。

>>851
>>852

有難うございました。重力を使わないという方法で理想的な動作が出来ました。
0858名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 22:30:00.21ID:7T/RAW5V
>>857
スレ違い以前に板違い以前に掲示板違い。日本語を理解できない者は2チャンネルを利用するのに適さない
朝鮮語や支那語の掲示板を探してそちらでやれ
0859名前は開発中のものです。2015/04/08(水) 22:39:56.29ID:y03RSzS/
スレ違い。
0860名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 02:07:53.53ID:XKLmeTIL
モデリングソフト何使ってる?
Qubicle使ってる人いる?
0861名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 02:48:37.78ID:mySk/bPx
ブレンダと123D
ほとんどは高精度の型抜きと改造がメインだが
あとゼットブラシ

昨日お試し版の2をさわってたが俺には必要ないわ
0862名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 09:47:58.84ID:SFjga70n
>>860
板違い。CGソフトの話はCG板で
0863名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 09:50:27.98ID:SFjga70n
>>861
板違い。CGソフトの話はCG板で
0864名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 11:00:26.33ID:zrQuM3dZ
ID:SFjga70n

自治したいならスレ違いだから自治スレいけ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1298146774/
0865名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 12:18:11.77ID:HkUpQwiV
ただの荒らしだろ
0866名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 12:32:28.15ID:SFjga70n
>>864
スレ違い。自治に関する話題は自治スレで
0867名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 12:44:35.00ID:zrQuM3dZ
>>865
ほんとだ、アセットおじさんの亜種だ
0868名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 12:49:47.24ID:SFjga70n
>>867
スレ違い。アセットおじさんの話題は質問スレで
0869名前は開発中のものです。2015/04/09(木) 12:59:54.29ID:+ikbciy0
今日はお前が自治(や)ってんのか
明日は俺に任せろ
0870名前は開発中のものです。2015/04/10(金) 00:17:04.84ID:JttflqYO
しかし123dだとサクサクモデルが作れるな
これなら3日で1本とか普通に作れるな
そうなると今度はネタの弾切れが頭痛の種だが
0871名前は開発中のものです。2015/04/10(金) 00:26:41.20ID:JttflqYO
別の開発アカで疾風アイアンリーガーの外伝作品なんかもやろうと思う
0872名前は開発中のものです。2015/04/10(金) 20:15:18.89ID:Tf9kbfpB
スレ違いの話題でスレを伸ばすしかないぐらいUnityって語ることないの?
0873名前は開発中のものです。2015/04/10(金) 20:46:10.79ID:KbBL5oBH
なんかタダでくれるんでしょ、EF-12
0874名前は開発中のものです。2015/04/10(金) 23:48:36.70ID:S9FdSpR4
そもそもUnity好きで使ってる奴なんていないんだから、ネタなんてなくて当たり前
0875名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 00:05:47.95ID:jnspDkzx
>>874
は?
0876名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 00:21:03.18ID:t8+KWOts
Unity好きなやついんの?
仕事以外じゃ使いたくねーよ
0877名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 00:54:53.16ID:sR1vI2B1
>>876
>>875の反応を見る限り、結構いるんじゃね?
ツールを触っていることに喜びを覚える奴とかいるじゃない?
手段を目的と勘違いしてるような奴がさ
Unityは素人やなんちゃってクリエイター御用達のツールだし
>>876みたいな人の方が少数派なのかもよ?
0878名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 01:05:37.85ID:BerVmRqy
まあ100人中100人が仕事抜きで使いたいのはGamesaladだと即答しているのが現実もあるしな
0879名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 01:09:57.59ID:pbt4mcy5
好きではないが集金ツールとしてはそれなりに優秀
これより利用価値が有りそうなのがあれば単に乗り換えればいいだけの事
やっとモデリングが終わったな今日は寝よう
0880名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 01:38:19.81ID:De2R7x+D
あーつれー素人御用達のUnity仕事で使ってるわ―
プロだからマジつれーわー かーっつれー
0881名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 02:15:07.58ID:jnspDkzx
まぁアンチが沸くってことはそれなりに世間で評価されてるってことだな
0882名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 03:58:06.73ID:B4m8iDbS
なんでcocos系には沸かんのだろ
0883名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 05:36:29.73ID:tldZtWUb
普及率が高いとそれに比例してアンチが増えるからなー
バロメターだと思えば良い。
0884名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 13:10:36.22ID:sR1vI2B1
普及率が高いとそれに比例して英語が不得手な人間も増える
バロメターってw
いや、駄目ってわけじゃないけど、パラメータのことをパラメタと呼んで
他人と違う読み方する俺かっこいいみたいななんちゃってクリエイターはちょっとなw
0885名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 13:59:46.13ID:5QqJ+01J
>>884
どう見ても、ただのタイプミスだろ。
「メーター」か「メータ」かでなら分るけど。
お前はなんでその話広げた…? 面白い要素が微塵も見当たらないんだが。
0886名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 16:53:23.23ID:oiW5CLKO
自作ゲームの歴史を刻め! 自作ゲームwiki公開記念 更新&座談会

2015/04/11(土) 開場:18:57 開演:19:00
http://live.nicov ideo.jp/gate/lv217126112
0887名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 19:14:59.18ID:sR1vI2B1
>>885
断定するだけの材料はないのに「どう見ても」とか、思い込みが激しい人だね
普及率が高いとこういう思い込みが激しい危険人物も増えるんだな
面白くはないよ。Unityを使う人間は英語が不得手もしくはなんちゃってクリエイターが多いんだなというただの感想だよ
0888名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 19:16:35.75ID:sR1vI2B1
Unityを使う人間に見られる特徴
・英語が不得手
・なんちゃってクリエイター
・思い込みが激しい

他に何かある?
0889名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 19:24:53.22ID:pbt4mcy5
>>888
>英語が不得手
あの英文なんか一々読んでられないから
基本的に努力とかはしたくない
そもそも日本で商売をさしてやってるのに英語とかずうずうしいだろ
0890名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 19:37:55.53ID:jnspDkzx
>>888
統計的な手法で得た結果なのか?
それとも妄想?
0891名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 19:49:22.23ID:pbt4mcy5
unityの豚もシスコやマイクロソフトなみにローカライズしろよ
あのクソ見たいなユニティー仮面とかまだやってるの
そんな暇があんならたこ部屋でドキュメントの翻訳
0892名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 19:49:51.65ID:sktSyl8y
この池沼君ブーメラン投げて遊んでんの?
0893名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 20:02:00.85ID:pbt4mcy5
>>892
ローカライズじゃ中小のゴミ

所詮飽くまでもゲーム屋 
0894名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 20:28:21.80ID:sR1vI2B1
>>889
プログラマやるなら英語は必須と言われながら20年業界でやってきたから
その発想はなかった
日本で金を稼ぐ気なら日本人に分かる言語でドキュメントを作るべきだよな
目からうろこだわ
0895名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 20:31:08.01ID:IVHF/vwv
40過ぎてこれかよ
0896名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 20:34:12.11ID:sR1vI2B1
>>890
統計ってなに?
Unityを使ってる>>883が日本語が苦手で
Unityを使ってる>>885が思い込みが激しい
事実を積み重ねた結果に過ぎないよ
もしかして、Unityを使ってる人間は全てを同時に満たすと読解しちゃった?
そんなわけないでしょ。被害妄想が過ぎる

Unityを使う人間に見られる特徴
・英語が不得手
・なんちゃってクリエイター
・思い込みが激しい
・被害妄想が激しい
0897名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 20:36:27.54ID:s6TD+ZQ/
>>882
cocosは便利とはいえcppで専門的な知識が必要だからな。
環境整えるのも重みがあるし

敷居がインストールするだけのUnityより高いんだよ
0898名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 20:37:50.83ID:sR1vI2B1
>>895
「40過ぎてこれかよ」ってなに? なぜ俺が40過ぎだと思ったの?
40過ぎてない可能性は考慮しなかったの? 考慮できなかった?
知性が足りなくて? それとも思い込みが激しくて?
・思い込みが激しい
これだけはUnityを使う人間に「共通して」見られる特徴に分類してもいいかもね
知性が足りないのだとしたらごめん

Unityを使う人間に見られる特徴
・英語が不得手
・なんちゃってクリエイター
・思い込みが激しい
・被害妄想が激しい
・知性が足りない(暫定)
0899名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 20:38:14.35ID:pbt4mcy5
さ〜てこれからがんばって頂点を減らすぞ
その前にラーメンを食べよう
0900名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 21:02:02.79ID:2ORd1ujd
>>898
割りと全部当てはまっててドキッとしたわ
バーナム効果ってやつか
0901名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 22:03:48.22ID:jnspDkzx
つか不惑過ぎてこんな事するとかもうね
あと10年で知命にならんと駄目なんかね
0902名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 22:35:02.15ID:2ORd1ujd
何言ってだ
0903名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 22:54:39.16ID:tw9VeTSc
>>898
おい、それじゃもはや知的障碍者の仲間入りだろうが

>・英語が不得手
細かい情報が必要になると、StackOverflowやUnityAnswersやAPIReferenceを英語で読む必要がある
よって英語を読むのにも慣れているはず

>・なんちゃってクリエイター
Unityでゲーム作ってゲーム作ったとかいってる奴はこれにあたる
実際に作ったのはその人ではなくUnityなのだから

その他は抽象的過ぎて意味不
0904名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 23:00:13.10ID:twtykF7e
Unityは便利だけどやっぱUnityでゲーム作っても仕方ないよなあ…
0905名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 23:24:24.87ID:jnspDkzx
>>902
論語でググれyo!
0906名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 23:28:22.78ID:pbt4mcy5
>>903
>細かい情報が必要になると、StackOverflowやUnityAnswersやAPIReferenceを英語で読む必要がある
ガチでやるなら自分でやったほうが早いぞ
大した利用価値も無い連中だからw

>実際に作ったのはその人ではなくUnityなのだから
お前とか毎回pcのbiosとかを書くの?w

>>904
単なる集金ツールとして考えれば
正直手っ取り早いのがあればユニティーじゃなくてもいい
0907名前は開発中のものです。2015/04/11(土) 23:43:40.82ID:sR1vI2B1
>>903
お前の書き込みが意味不明だわ

>細かい情報が必要になると、StackOverflowやUnityAnswersやAPIReferenceを英語で読む必要がある
よって英語を読むのにも慣れているはず
それは、ちゃんとゲームを作れる人間の話だろ?
Unityを使うような人間にちゃんとゲームを作れるとでも?
それは数百万人もの人間が使っている(とUnityテクノロジーズは主張している)のに
その百分の一の数すらゲームが出ていない事実からも明らか

>Unityでゲーム作ってゲーム作ったとかいってる奴はこれにあたる
>実際に作ったのはその人ではなくUnityなのだから
こっちに至っては本当に意味不明。もはや知的障碍者のレベル

Unityを使う人間に見られる特徴
・英語が不得手
・日本語も不得手 ← New!
・なんちゃってクリエイター
・思い込みが激しい
・被害妄想が激しい
・知性が足りない ← New!
・もはや知的障碍者(暫定) ← New!

知性が足りないのは>>903で明らかになったからこうしとくか
知的障害者については確証が得られないので暫定としておく
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。