【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド25 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/03/01(日) 22:53:39.09ID:cJ41PGNOWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは >>970 を踏んだ方が建てること。ダメなら >>980 か >>990 が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド16 [転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1425192691/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド24 [転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1415828892/
0328名前は開発中のものです。
2015/03/09(月) 16:12:54.20ID:cZ7+91sA>>300って、論破された本人が書いたわけじゃないんじゃね?
時々2ちゃんねるで生まれる滑稽な言い回しを、面白がって他の人間が使ってるだけに見える
「いい加減気づけ」とか「気づこうよ」といった上から目線のさらに上をいく
「気づく能力すらないのだろう、君は?」という意図を込めた
>って書けば日本語化の価値に気づけるか?
は、知性を感じさせない浅薄な罵倒しかできないUnityスレ民が生み出した
唯一無二の名言になり得るレスだと思う
0329名前は開発中のものです。
2015/03/09(月) 20:28:55.77ID:cZ7+91sA淡路島5人殺害 「電磁波犯罪を行っている」逮捕の男、ネット上で住民誹謗か
例の事件の容疑者の人物像が明らかになった
俺が >>ID:1R3zUhUP に感じている恐怖はまさにこれだな
特定の人物(俺)に対して一方的に敵対感情を抱き、繰り返し
かつ執拗に批判する容疑者。そして妄想が高じてついに殺意を抱くに至り……怖い
0330名前は開発中のものです。
2015/03/09(月) 21:39:51.52ID:DEwneArz0331名前は開発中のものです。
2015/03/09(月) 21:47:49.37ID:9l1O7AVg張ろうと思ったら貼ってあった
と、思ったら、それに構ってたスルー出来ない人だった
0332名前は開発中のものです。
2015/03/09(月) 21:49:26.97ID:cZ7+91sA往々にしてこの手の躁病患者は自分が病んでると気づいていないから
2ちゃんねるで紹介されても自分で行こうとは思わないんじゃないかと思うけど
それにしてもUnity5が正式に公開されたのに全然スレへの書き込みがないな
みんなUEに移ってしまってUnity5への興味を失ってしまったのか……
0333名前は開発中のものです。
2015/03/09(月) 21:51:01.96ID:h4MpDdfIもっと自分を必要としてくれる場所に行った方がいいと思うわ。
少なくともここではない。
0334名前は開発中のものです。
2015/03/09(月) 21:52:35.35ID:h4MpDdfIおい、荒らしに触れてんじゃねぇぞ
0335名前は開発中のものです。
2015/03/09(月) 21:56:03.36ID:cZ7+91sAは? もしかして俺に対して言ってる?
今日のレスの中でUnityに関する書き込みをしたのって、俺以外には
>>322しかいないんだが……
それ以外は意味不明の書き込みばかり
お前も含めて、スレ違いの話題しか書き込めない荒らしはいなくなって欲しい
0336名前は開発中のものです。
2015/03/09(月) 22:02:40.48ID:DEwneArz私は精神病に詳しくないから精神科の選び方を紹介したサイトを見つけてきたよ
http://utu-yobo.com/sp/choice.html
お大事にね
0337名前は開発中のものです。
2015/03/09(月) 22:05:56.85ID:6aVK4HmJ0338名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 03:44:40.60ID:+DSHWr0Z0339名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 14:50:20.82ID:LkHZXKCu0340名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 17:18:54.01ID:3tS3nihn0341名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 17:59:14.52ID:InZxV4gZ特に2Dは殆ど変わってない。
0342名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 18:04:06.19ID:AANA6d93その本調べたらAmazonのレビュー評価低過ぎて笑ったんだけどw
0343名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 18:10:44.96ID:InZxV4gZこりゃ確かにカリスマだわ。
0344名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 18:49:20.35ID:Tqzx9A3R0345名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 19:20:49.55ID:3tS3nihn0346名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 19:51:39.92ID:cRWi634f0347名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 20:52:24.14ID:/YSWUHwh0348名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 21:56:45.57ID:huWHTAPIDarkFallってオンゲで見たことあるから思いがけず名前みて戦慄したわ
0349名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 23:24:31.71ID:6HVFv/sD★★☆☆☆
------------------------------
ベストセラー1位の文字にひかれて購入してしまったが、購入してみると実に残念な書籍だった。
この書籍の中で筆者は何をUnityユーザに伝えたいのか、まったく理解不可能な内容となっている。
扱っている内容も2Dがメインで3Dはほとんどない。読んでいて実につまらない内容だと気付く。
リファレンス本としても中途半端、かといってゲーム作成本としては物足りない。ゲームUIと銘打っている以上は、
3Dキャラクターを使ったバリバリのゲーム制作方法を期待していたが、全く当てが外れた。
購入すべきではなかった、と今では後悔している。
------------------------------
評価書いてる奴の日本語がわからん。
支離滅裂すぎる
あ、俺は作者じゃないよ。
この本気になってたけど、実際どうなんだろ
まあ今はまだ素直にNGUI使ってたほうがいいんだろうけど、
そのうちuGUIが主流になるような気がする
0350名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 23:25:16.50ID:6HVFv/sDプレイメーカーどうなの?
昔セールの時に買ったけど使ってない。
イメージだけど、どーもまどろっこしく感じる
0351名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 23:45:25.36ID:+FO+TSTs色々な例え方ができそうな理不尽さだな
ハンバーグ食べようとしてラーメン屋来て悪態つくみたいな
0352名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 00:02:52.58ID:Op9sTqtJなんてアセットか教えてくんろ(´・ω・`)
企業秘密なら良いです(´・ω・`)
0353名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 00:21:32.19ID:Zeu3G9W70354名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 00:24:31.75ID:CD0Ql5fEでもこういうの標準で載っけてほしい・・・
0355名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 00:51:21.52ID:Zeu3G9W70356名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 00:54:07.71ID:pRxB3R2G逆に対応したの確認出来れば最大効率ではあるんだろうけど。
0357名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 01:08:13.52ID:/CGmS4Wm>ゲームUIと銘打っている以上は、3Dキャラクターを使ったバリバリのゲーム制作方法を期待していたが
なんか2Dゲーが低レベルで絶対的に3Dゲーの方が本格的であるとでも言うようなレビューで違和感
まあ両方均等に取り扱ってるのが一番良いんだろうけれども
0358名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 01:33:37.91ID:pRxB3R2Gまあ言われても仕方がないという気はする。
2D対応した当初は、Unityで2D作る必要は無いって言われていたと思った。
0359名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 03:42:10.44ID:Zeu3G9W70360名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 03:42:41.81ID:AWt9o0pAまるで2DゲーにはUIが必要無いとも取れる言い方だな
しかもUIメインの本なのにバリバリのゲーム制作方法を期待すると言う謎の思考回路
あんな頭でゲーム作れてるのかな?
0361名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 03:44:28.90ID:Zeu3G9W70362名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 05:24:21.64ID:QPkTdBRmこのレビューの名無しの権平って、もしかしてKindle本買え買えジジイ?
0363名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 08:47:51.77ID:7qJ4UU9F俺もそのレビューを見て何言ってんだ?こいつって思った
0364名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 09:26:22.14ID:Zeu3G9W7そうかもね
0365名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 09:26:48.77ID:Zeu3G9W7奇遇
俺もだ
0366名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 10:03:31.31ID:CD0Ql5fE0367名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 10:56:12.02ID:HZK+5phuhttp://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A3O0W7YJO1YV9F/ref=cm_cr_dp_pdp
0368名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 11:09:13.05ID:HZK+5phuhttps://www.facebook.com/photo.php?fbid=841068622625888&set=a.195337980532292.48134.100001682741737&type=1&theater
0369名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 11:36:49.50ID:pRxB3R2G0370名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 12:06:19.82ID:Dp3vIaW30371名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 12:42:40.08ID:HZK+5phuDLLファイルとか含んだアセットを使ってるなら、
たとえ対応済みと書いてあっても
Unity5にホイホイ移行すると血を吐く可能性が高い(経験上)
0372名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 12:59:05.98ID:98ixMG5G367だけならまだ怪しい程度だが368w
そのうちここを見て証拠隠滅に走ると予想
0373名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 13:25:07.67ID:Zeu3G9W70374名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 14:16:17.27ID:oWgdf4ac0375名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 14:33:11.01ID:1IEwtq8yDLLがCLIだけで組まれていれば問題無いんだけど、困るのはMac版のコンポーネントだったり
バンドルバイナリがそろって32ビットなのでツール系のが全滅中。
今一番泣きたいのは3DConnexion使うMouse3Dとか言う奴
0376名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 14:41:52.56ID:HZK+5phu4を立ち上げて、見ながらやればいいんだけど・・・。
Unityは4と5共存させるために別フォルダにインストールすべき。
(同じフォルダでも共存できるのかはやってないから知らない)
もちろん以前のプロジェクトのバックアップも忘れずに。
0377名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 14:48:05.54ID:HZK+5phuエディタ上では動かなくてもビルドすると動くかもよ
開発できなかったり困難だったりするけど
0378名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 15:36:10.67ID:1IEwtq8yツールアセットなのでエディタでしか意味が無い奴なのじゃー
あとWebView関係
0379名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 17:07:26.95ID:CD0Ql5fE0380名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 17:37:44.81ID:QPkTdBRmこのレビュー消されてるね
>>372 の予想通りになってきたね
やっぱり御本人だったのかな?
0381名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 17:45:24.89ID:T8oGzZ1jPSM版のUnityも終了ってことだよね
Vita買って自分のゲームをVitaで動かせれば楽しいだろうなって思ってたのに残念だわ
0382名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 17:49:53.96ID:Zeu3G9W70383名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 18:04:10.48ID:1IEwtq8yしないよ、新規案件とかだとUnity5ベースになるからなんだけど購入済みアセットで使えない物調査も含んでるから苦労してるんだわ
スマフォ案件しかないから表現力じゃなくてサポートの関係でUnity5以降になることもあるから長期的には移動するかもしれないけど、自分等の作ってる物はそんなに長寿命じゃないから問題はあんまりないとおもう。
#でもなー3D物だとエディタアセット使えないとレベル作成チームがかわいそうになるんで調査も必要なんよ。
0384名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 18:42:51.51ID:JsgOguIiUnityとまったく関係ないこと聞きます
でもなー の前の「#」ってどういう意味なのでしょうか?
コメント文=独り言扱いですか?それとも半音上がっちゃうんですか?
学がなくてごめんなさい
0385名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 18:46:53.75ID:1IEwtq8yunix系OSのshellスクリプトのコメントアウトが#なのです
C系だと//に該当します
ようするにチラシの裏ですよ
0386名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 19:09:26.86ID:JsgOguIiなるほど
以前もこのスレかどこかのスレかで同じような書き方している人見たので気になっていました
どうもです
0387名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 19:55:00.09ID:Zeu3G9W7このスレが役に立てて嬉しいよ
0388名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 20:12:35.24ID:28IgCwTMマジか
俺もVITAでも動かすの想定してたのに
0389名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 20:28:31.31ID:pRxB3R2G横レスだが、しないんだな。意外だわ。
アセットに頼ってるなら危険すぎるし当然無理なんだろうけど、
小規模案件ほど移行するんじゃない?
というか単純に時間があるかどうかな気はするけど。
今回は良うpdのように感じてるから、
恩恵受けれる部分はちゃんと確認したほうが良いかもよ。
まあ重くなった話もちょいちょい聞くけど…w
0390名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 22:24:45.27ID:wqxzcczf三角とか四角、丸など認識できるもの
0391名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 22:35:37.48ID:1IEwtq8yあるよ
結構使った
ttp://fingergestures.fatalfrog.com
認識用のジェスチャーモーション移動をマウスとかで入力定義するツールも入ってる
但し、入力データがゆがむと認識に難があるんで何回もリトライする必要あり
0392名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 23:10:39.35ID:wqxzcczfありがとう〜
0393名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 04:43:43.56ID:MN73NBsG0394名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 19:50:41.50ID:6C/jOziL0395名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 20:44:10.88ID:MN73NBsG各人、できる範囲で頑張っているのです
0396名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 21:24:12.54ID:GoP11PSy0397名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 21:30:36.04ID:MN73NBsG呵々大笑していただいて、辛いことや鬱屈した気持ちを発散していただきたかったです
0398名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 21:58:44.70ID:sTYpWDVlスクリプトでplayer.hp=100 としたら、
コンポーネントにも自動で反映して欲しいです。
0399名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 22:20:31.46ID:6C/jOziL0400名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 22:24:41.75ID:L/t/8RBs- セットする側のUpdate内で随時反映させる
- セットされる側のUpdate内で随時反映させる(自作クラスの場合)
- セットする側とされる側の仲介スクリプトを用意する(Text等をまとめて保持するクラスなど)
ちなみに、スクリプトはコンポーネントだし、
コンポーネントはスクリプトだよ。
0401名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 22:44:16.84ID:GoP11PSy素直に言ってる意味を考えると
public float hp;
これでエディタ上から固定値入れれば良いんじゃねと思うけど。
0402名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 23:01:21.22ID:sTYpWDVlplayerはそのままで、
その情報を表示するuiのみ付け替えたいわけです。
0403名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 23:10:03.90ID:4wrXh4bEplayer.hp = 100
hpText.text = player.hp.ToString()
この2行目を書くのが面倒だから、自動更新させたいってことか…?
ってエスパーしての内容ね。
0404名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 23:12:21.77ID:GoP11PSyてか質問スレの方がいいと思うけど。
0405名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 23:13:00.20ID:sTYpWDVlその通りです!
0406名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 23:19:31.59ID:sTYpWDVl0407名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 23:30:31.25ID:GoP11PSyなかなか前衛的だな。
0408名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 23:56:38.57ID:MN73NBsG0409名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 00:07:21.65ID:bXq47Yfd0410名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 00:13:43.70ID:1G3N19ac0411名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 00:44:16.99ID:ip7/jz9N0412名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 01:01:35.76ID:8xiW2TSe0413名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 06:30:31.61ID:KI27H7ic0414名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 09:22:04.59ID:1G3N19ac0415名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 09:43:32.79ID:bXq47Yfdとりあえず、作ったので完成度上げたらアセットストアにあげてみたいと思います
0416名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 13:52:12.02ID:1G3N19ac人の役に立つ物を作るというのはとても素敵なことです
他の皆さんも非生産的なことばかりせずに頑張ってくださいね
0417名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 14:17:09.20ID:jDxKicMl0418名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 22:54:07.25ID:7RT+h6za2.上顎と下顎は別のオブジェクトとしてblenderファイル内に存在 →
3.上顎に噛み付くアニメーション(半回転)を作成してfbxにエクスポート →
4.fbxをunityに入れると、何故か上顎のアニメーションの他に下顎にもアニメーションが作成される →
5.その影響か知らんけど上顎と下顎の位置関係が狂ってインポートされる
なんか解決方法ない?blenderファイルそのまま放り込むとアニメーション一つだけで上手くいくんだけど
0419名前は開発中のものです。
2015/03/14(土) 18:31:50.30ID:GiFhHkTC0420名前は開発中のものです。
2015/03/14(土) 19:25:11.15ID:3GEF7QcB0421名前は開発中のものです。
2015/03/14(土) 19:38:26.34ID:jlGvLvvz0422名前は開発中のものです。
2015/03/14(土) 19:42:18.77ID:WrYTYbb/操作全体は変わっていないんだけど、細かいところが違うのでそれを意識して読み替えないと辛いかも
基本は書籍要らないはずなんで英語と日本語のチュートリアルで一通りやって解らないところを書籍で補完するのをおすすめする.
#つかチュートリアルの焼き直しみたいなのばっかり>>Unity本
#keijiroさんのくらいじゃないか、まともなの
0423名前は開発中のものです。
2015/03/14(土) 20:46:01.48ID:bsPn3EV3基本的な使い方…というか、機能が揃ってるから、機能を正しく使えれば十分なもの作れるし。
チュート理解できないなら、プログラミングの勉強からやり直し。
0424名前は開発中のものです。
2015/03/15(日) 01:01:32.88ID:qY//8y0F0425名前は開発中のものです。
2015/03/15(日) 01:36:39.49ID:BeR3CsCvて状態なんだけどC#かJavaならC#で良いのかな? 調べたら見てわかるUnity4 C#超入門 てのが良いて書いてあるからとりあえず明日立ち読みしに行くつもりだけど
オススメの本とかあったら先輩方教えて欲しいです プログラミング知識ほぼ皆無ニートなんで時間とやる気はある
0426名前は開発中のものです。
2015/03/15(日) 01:47:31.18ID:fkhTQgjg0427名前は開発中のものです。
2015/03/15(日) 02:06:14.20ID:rmnoerXK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています